2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ★2

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:06.46 ID:ULKAxvsZ0.net
>>135
かつての日本の中選挙区というのも講学上は大選挙区制なので、あなたが言ってるのと同じ意味
1選挙区から1人当選が小選挙区、1選挙区から複数当選が大選挙区というのが、政治学での定義

大選挙区だと、地元で地道な活動実績を作ったような個人の候補者でも当選可能というメリットがある
比例だと政党本位が前提となる
ただ小党分立で政局が不安定になりやすいのだから、最低限の政策統合を求めるという意味で、個人候補排除もやむを得ないという考え方もある
この2つのどちらが良いかは議論の余地がいろいろあると思う

献金は机上の概算だけど、1人1年1万円を上限としても、全体で年1兆2千万円以上集められる可能性がある
これが国政と地方に分かれること、落選候補の扱いなどの問題もあるけど、1/3の4000億円が国会議員の活動に寄付されるとして仮定する
717人で割って1人5.6億円/年
本来税金の控除(低所得者については消費税の還付)と抱き合わせて、自分の好みの政治家に票と金を預けられるなら、
1人1万円出すという人はもっと多いはずなんだよね
よく分からないから政党助成金でお上に丸投げって有権者としてどうかと
まあ+の政治スレに常駐してるような口うるさい連中だけじゃないから、有権者に広く周知することは絶対に必要だけど

総レス数 728
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200