2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ★2

1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:26:57.26 ID:???0.net
今年度の経済成長率 下方修正へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/K10031351011_1407190611_1407190619_01.jpg

政府は、想定よりも輸出が伸び悩んでいることなどから、今年度の経済成長率の見通しを実質でプラス1.2%程
度と、去年の年末の段階から0.2ポイント程度、下方修正する方向で最終的な調整に入りました。

政府は、今年度の経済成長率の見通しについて、輸出がアジア向けなどを中心に伸び悩んでいるうえ、消費増
税の影響で、自動車の販売など個人消費が大きく落ち込んでいることから下方修正することにしています。

具体的には、成長率の見通しを物価の変動を除いた実質で、プラス1.2%程度と、去年12月の予算編成の段
階よりも0.2ポイント程度引き下げる方向で最終的な調整に入りました。

また、来年度の成長率の見通しは、実質でプラス1.4%程度とする方向です。
さらにこうした見通しを踏まえると、来年度の「基礎的財政収支」はおよそ16兆1000億円の赤字の見込みとなり
ます。

これは来年度には、GDP=国内総生産に対する収支の赤字の割合を、2010年度の半分にするという政府の
財政健全化の目標を7000億円余り上回っています。

しかし、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを前に、政府内からは経済対策の必要性を
指摘する意見も出ており、実際に達成できるかは予断を許さない状況です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/k10013135101000.html
★1 2014/07/19(土) 13:39:15.42
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:45.14 ID:LHDX+SWa0.net
  | ________  | 
  | |.    ,、        | | 
  | |   / l        | |           /ノ^,  ^ヽ\
  | |   / |         | |          / (・))  (・)) ヽ
  | |l,  /  |         | |         / ⌒(__人__)⌒::: l
  | | 'l/   |__     | |    ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | アフォwwwwwww
  |  ̄ ̄ ̄.| o o ̄ ̄ ̄___|     <_ノ_ \   `ー'´    /
   ̄ ̄l二二|二二二l ̄ ̄          ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
.         |                  /____,、ノ /
          |                  /    (__/
          |                 (  (   (
          |                  ヽ__,\_,ヽ
          |                  (_/(_/

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:26.72 ID:Z+BZ9ETo0.net
余計なことを大きくやる政党はいらない。
こうなるのは分かってたでしょ。

小さな政党でよかったんだよ。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:57.42 ID:C3x/eWX20.net
 い 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 を !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 !    (_           j .| .|:| .l |     /  あ
   ま  (_            | | .|j .j |     イ  |
.   た  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
    無  (               |.|. |! |/     / !
    駄  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
   遣  (―― ┐    .┌―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒/⌒ヽ__// ‖\\__/ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| ( ◯ / /)  (\\ ○ )  \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,\ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,. // │ │ \_ゝヽ    | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}  ノ (___):::ヽ  :::ヽ三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュ    ├──┤    ::::::::| / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\ /| .::::/.| ヽ  ::::::::/r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ /    lヽ::::ノ丿  ' :::::::/ |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! ヾm しw/ノ___/,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
 ジタミ物語    残業代0物語 .消費税増税物語 年金100年安心物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::717::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =(ジタミ)◎─= (そうか)◎ 

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:21.51 ID:GRCrJ5lg0.net
>>88
スーパーで買うな
直販所で買え

いかにスーパーが中間手数料取っているかがわかるから

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:24.59 ID:iW8VX3lf0.net
政府の発表では、増税の影響はあまりないという宣伝がされている。

しかし、内閣府が10日発表した5月機械受注統計は、
国内民需が過去最大の減少幅となり、
4月、5月と2カ月連続で減少が続いた。
設備投資の先行指標である同統計が消費増税以後悪化を続けていることから、
4─6月の国内総生産統計では下支えとして
期待されている設備投資もマイナスとなる可能性が出てきた。
実質賃金が97年度の増税時には1.1%減だったのに対し
今回は3.4%減であり、マイナス幅は3倍超となっている


政府の宣伝が、いつまでもつか見ものである。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:31:54.62 ID:ULKAxvsZ0.net
>>54
・企業団体献金の禁止
おまえら菅直人の外国人献金で大騒ぎしてたけど、外国法人からその10倍以上の献金もらってる政党はスルーかよって話
経団連企業も今では株式の35%は外国人投資家に握られてる
個人が正しいと思う主張活動をしてる政治家に自分の票と資金を預ける制度になれば、結局政治家は国民の方を向かざるを得なくなる

・比例あるいは大選挙区制中心の選挙制度改革
もう極端から極端にぶれる選挙は飽き飽きしただろ
政策本位で中規模政党に分かれて、連立組み換えと政策協定で少しずつ進める政治で良いんだよ
玉虫色を認めず、各政党の基本方針と優先順位を明示した政策集で選べる選挙の実現
(何は絶対に譲れなくて、何は協定で譲歩する可能性があるのかを明示させる)

・行政改革
上の改革が成立すると、政務が弱くなる分ますます官僚が増長する危険性がある
そこで政務方が霞が関をコントロールできる制度を確立する必要がある
民主の国家戦略局を死にもの狂いで潰した自民だが、今回の安倍政権で評価できる数少ない実績として人事局の立ち上げがある
人事を押さえたのだから、次は政策面でも戦略局を実現して政治主導を実現する

暫定連立政権でもいいからこれを実現してしまえば、あとは勝手に政界再編につながる

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:49.50 ID:IP/3S2ot0.net
>>1

 アベノミクスの成果

  GDP下方修正

  賃金が名目も下がった

  消費が驚くほど低迷


あたりまえです。 だって、 「労働者は需要である」 ということを最初から無視して

 労働者を貧乏で不安定にし増税してるんですからw 当然の結末です。



需要をまったく考えないカルト経済政策、それがアベノミクス

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:26.27 ID:KmE5xMnw0.net
デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン
ガインデンデデン ゴンゴン ガインデンデデン ゴンゴン ガインデンデデン ゴンゴン ガインデンデデン ゴンゴン
キーンデンデデン キーンデンデデン キーンデンデデン キーンデンデデン

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:27.43 ID:ozVhvQ4X0.net
増税してるし、物価も上がってるから、給料上がってない層は苦しいのかもなあ。
でもあともう少しの我慢だぞ。景気は上の方から下層に向かって良くなってくるからな。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:00.85 ID:5x+mTGyV0.net
少し前にどこかのスレで言ったけど

消費税が良いか悪いか別にして
日本人には破滅的拒絶的に合わない税制ってことが
はっきりしたな
二回消費税率上げてその度
税収を増やすどころか経済活動を破壊しているんだからな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:29.55 ID:AX1M3+970.net
>>64
極左で金一家マンセーが自民党じゃん

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:41.29 ID:KmE5xMnw0.net
経済学的には下から上が正しい
上は貯蓄性向が高いため、滞留する割合が大きい

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:12.85 ID:BOcAnZZt0.net
安倍晋三

パチンコ 日韓トンネル 統一教会 やくざ

ずぶずぶな上で
ネトウヨ

「安部ちゃんGJ! 88888 安倍ちゃん最高!!!!!」



この時点でネトウヨの正体気づかないやついるの?
祖国に帰れよ北ネトウヨと在日南チョン

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:31.11 ID:duOF83tZ0.net
>>110
反新自由主義政党が欲しい
追加アイデアがあれば、書き加えよろしく!

+++++++++++

政策集団名:
中間層復活党(中間党)

基本政策:
中間層の復活
非アメポチ、非中華ポチ

構成員:
何かがおかしいと察した各業界リーマン
安倍にブチ切れた官僚
嘘を書き疲れた経済誌ライター
無駄に頭の切れる大学院生
政治家志望のニート
賢い奥様


党首:
だれ?

顧問:
亀井

さしあたっての政策集:
大規模財政投資
経済成長率3%達成まで、消費税減税
派遣制限
雇用の際の日本国籍者優先法(アメリカを見習って)
公務員の給与水準の根拠となる「民間平均給与」に中小企業や非正規を入れる
企業団体献金の禁止←new!
比例あるいは大選挙区制中心の選挙制度改革←new!
政治主導のための行政改革←new!

財源:
無利子目的国債の発行(艦船ネーミング投票権つき軍事費目的国債、優先入居権つきの介護施設建設目的国債、など)

アイデア元
>>110

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:16.72 ID:vvaw2Vgp0.net
1/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
https://www.youtube.com/watch?v=JsOuurZTxI0

2/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
https://www.youtube.com/watch?v=7wpibzv9Fvs

3/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
https://www.youtube.com/watch?v=xCaZYygLPo4

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:42:22.35 ID:KmE5xMnw0.net
・企業団体献金の禁止
・比例あるいは大選挙区制中心の選挙制度改革


これ共産党

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:05.43 ID:VXLnwdk20.net
あちゃー

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:25.39 ID:PyyzhiU/0.net
>>113
小泉・ケケ中改革の時もそう言っていたけど
結局、大企業の巨額の内部留保とディーラーの巨大な利益に消えていった
おかげで中産階級が壊滅しちゃったよw

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:20.55 ID:QM4e3BXo0.net
安倍ボンボンにとって
アメ公>財務省>パソナ>>>>>>>>国民

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:42.90 ID:q3oJrtGq0.net
・無利子目的国債の発行
 


元本の返済はどうすんの?踏み倒すの?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:46:34.80 ID:duOF83tZ0.net
>>124
ふつうに額面で返済するの

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:47:06.95 ID:vvaw2Vgp0.net
いざなみ景気ありましたなー

日本最長の景気

中間層がどんどん貧乏になっていいました

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:49:40.99 ID:Jw7IDQsz0.net
>>126
非正規比率がどんどん上がった時期ね。
竹中がいなければ日本はまだ何とかなったと思う。
竹中がいる限り日本は滅びる。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:50:50.30 ID:lLpo+d5e0.net
>>126ー127
物価高騰、中流階級急落、デフレの
アベノスクリューフレーションは、
直ちに、日本各地同時暴動で破綻する。

東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
インフレ傾向と福祉費増大、各種増税による、日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本との小競り合い。
こういった逼迫した社会情勢

ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、
サッカーワールドカップ予選で
接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあい
などを引き金に、東京都内において、ブラックアウト、同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:50:49.68 ID:jME7SHTL0.net
経済成長率を下方修正するが、景気の先行きは明るいらしい。
良く分からん

国会議員は
議会を閉じて、夏休み
対策しないで、夏休み
後は、10%待つばかり

呑気でいいね

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:51:29.13 ID:bDFi3104O.net
七難のさむらい

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:51:56.39 ID:vvaw2Vgp0.net
また同じことしてんだよなあー

日本人がどんどん貧乏になっていくのは

竹中先生のおかげです

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:10.39 ID:ULKAxvsZ0.net
>>120
俺は共産党員じゃないけど、企業団体献金の禁止以外で、「経済学的には下から上が正しい」を実現できる方法出してみれば
中身についての議論なら付き合うけど、つまらんレッテル貼りと揚げ足取りしかできないなら時間の無駄だから付き合わんよ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:07.35 ID:nDTtKiLs0.net
>>114
海外では、ヨーロッパでは、
アメリカでは。
となぜか海外を真似すればいいと思っている天才が多いから
しょうがない。

おまえは海外の何をしっているんだ。
と思うことがよくある。
日本と外国は違うだろう。と思うのだが、
天才にはわからないんだな。うん。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:57:08.04 ID:+p/fVh4O0.net
阿部だろうが小泉だろうが国民てのは利益を誘導してやる対象のみだろ
あとは票民 だまして吸い上げるだけ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:59:37.25 ID:duOF83tZ0.net
>>132
小選挙区制で二大政党制に持ち込んだのが日本のガンってことは同意
「極端から極端に流れる政治にうんざり」も同意
だが、大選挙区制だと思想色の強い人や有名人(テレビに出る人とか)が非常に有利なので、
中選挙区制(一選挙区で数人の当選、同一政党から複数候補者が立つ程度の規模)がよいと思う

「経済学的には下から上がが正しい」も多いに同意
ただ、現状貧しい個人は献金しないと思う
金が集まらなければ政党政治は不可能
何か別の手法で実行できないだろうか

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:00:09.19 ID:Jw7IDQsz0.net
ヨーロッパ並みの消費税というけど
ヨーロッパは非正規比率20%ほどだし
正社員の身分は日本以上に保証されてて残業代も出るし
ドイツは最低賃金1200円だからな。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:00:13.77 ID:J3/RWjaf0.net
円高デフレで空洞化と内需破壊をやってては
国内投資は減り庶民の雇用賃金は上向かず消費も伸びないし少子化も進む

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:22.38 ID:GRCrJ5lg0.net
>>137
といっても
ガソリン高による物価高とか
誰も望んでいないから

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:08:45.27 ID:TDRodRFY0.net
日本が貧乏になっていくのは自民党のお陰です

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:08:58.48 ID:A9Wn6Pd50.net
それでもミンスよりマシ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:09:13.76 ID:ADRRA17c0.net
非正規雇用増やし過ぎ、公務員給料高過ぎ。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:19.98 ID:iJ/CExpd0.net
>>140
それ言うようになったらもうその政党はおしまい
その自覚あるのかね?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:56.02 ID:Jw7IDQsz0.net
非正規雇用は明らかに増やしすぎ
ヨーロッパは20%くらい
アメリカ並みだけどアメリカの非正規はヒスパニック移民が多い

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:11:36.14 ID:ZFIMnDtH0.net
次は非正規同士で憎しみ合わせるような政策(矛先そらし)してくるのが見えている

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:07.92 ID:LHDX+SWa0.net
アメリカの真似してるバカが公僕とか受けるんですけどwwwwwwwwwwww


何だこの国wwwwwwwwwwwwwwwwあ、中国共産党と一緒じゃんwwwwwwwwww


はいアフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9wwwwwwwwww

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:54.46 ID:TDRodRFY0.net
>>144
正規雇用VS非正規雇用の最後の聖戦って感じかと

そこから正規雇用の解雇規制の緩和に
繋げていく事になると思う

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:13:00.44 ID:26BMbDDj0.net
2013年、中国の貿易黒字は30兆円、一方日本は11兆円の貿易赤字


ケ小平の説いた中国の戦略「目立たずに実力をつけていく」

これが現実

購買力平価(実質GDP)
http://blog-imgs-63.fc2.com/s/t/o/stockbondcurrency/20140518152204a90.gif
名目GDP
http://i.imgur.com/btlfl4X.jpg

北京 http://i.imgur.com/z0MMmTo.jpg  http://i.imgur.com/73ANAQ5.jpg
上海 http://i.imgur.com/dabgFJ9.jpg  http://i.imgur.com/zqfDDfe.jpg
南京 http://i.imgur.com/QFArRFg.jpg  http://i.imgur.com/hTQRTYS.jpg
成都 http://i.imgur.com/o8z5Gkn.jpg  http://i.imgur.com/lsPRaqs.jpg
重慶 http://i.imgur.com/FeqnJo8.jpg  http://i.imgur.com/kWLTNTn.jpg
天津 http://i.imgur.com/mBNxEfi.jpg  http://i.imgur.com/fMZ78WC.jpg
広州 http://i.imgur.com/u7LAsKi.jpg  http://i.imgur.com/XDCMw3B.jpg
深セン http://i.imgur.com/Y2zcI7m.jpg  http://i.imgur.com/UzuWcw4.jpg
香港 http://i.imgur.com/Tz07ZCT.jpg  http://i.imgur.com/O5tBy2n.jpg

※中国発展の現実を隠し中国を過小評価させ日本人を油断させておくのは中国政府の罠
※日本政府も国民の批判が政治家・支配層に向かないように日本没落の現実を隠し
  マスコミを使って日本はすごい、外国は劣っていると国民を洗脳している(戦前も同じことをしていた)
※もう中国にはアメリカも手出しができず日本も戦えば負ける。 
  軍拡競争も税金の負担が莫大になり先に経済破綻するのは日本の方
  中国に勝てると妄想してるバカや日中戦争で金儲けしようとしてる安倍たちに騙されないようにしよう

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:13:03.83 ID:pm/7sddV0.net
夏休み明けたら学校の先生が教科書に墨を塗れと言い出しそうなことが起きたりして。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:16:46.44 ID:OH6Qtmtv0.net
経済指標が明らかに下降してるんだから当然だわな
はよ補正予算で経済対策打てば良いのに

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:05.57 ID:A9Wn6Pd50.net
おまえらが難癖付けても株価は高値圏
市場からも支持されてる安倍政権は盤石

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:10.26 ID:lLpo+d5e0.net
ID:J3/RWjaf0 ID:vvaw2Vgp0
ID:ZFIMnDtH0 ID:Jw7IDQsz0
ここ十数年間、慢性的不況の日本大暴動が起きなかったのは、
別に、日本人の民度が高いからじゃないw
デフレでモノが溢れていたからだろw

安倍ノスクリューフレーションというべき
インフレ、福祉費増大、中流階級の急落が重なったら、
南シナ海戦争激化や中東戦争・東欧戦争激化、朝鮮戦争再開が重なったら、
9千人が殺害される
関東スタンピード>>128勃発まったなしw


ID:J3/RWjaf0 ID:vvaw2Vgp0
ID:ZFIMnDtH0 ID:Jw7IDQsz0
ここ十数年間、慢性的不況の日本大暴動が起きなかったのは、
別に、日本人の民度が高いからじゃないw
デフレでモノが溢れていたからだろw

安倍ノスクリューフレーションというべき
インフレ、福祉費増大、中流階級の急落が重なったら、
南シナ海戦争激化や中東戦争・東欧戦争激化、朝鮮戦争再開が重なったら、
9千人が殺害される
関東スタンピード>>128勃発まったなしw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:59.87 ID:wGwURK0f0.net
>>144
「非正規が非正規を見下す時代が到来」安倍政権が正社員登用促進のため非正規のランク付けを行う案を検討。
http://www.fx2ch.net/archives/39316359.html

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:31.54 ID:Fav9EWwS0.net
★★★泥棒自民の増税搾取計画一覧★★★

2012/6 児童手当に所得制限
2012/6 住民税の年少扶養控除の廃止
2012/8 東電の電気料金値上げ
2012/10 厚生年金保険料の増額
2012/10 地球温暖化対策の導入
2013/1 復興特別所得税の導入(所得税額に対して2.1%課税)
2013/1 給与所得控除に上限
2013/1 退職金の住民税控除廃止(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
2013/4 70歳〜74歳の医療費2割負担化
2013/4 国民年金保険料の増額
2013/10 厚生年金保険料の増額
2014/1 株式などの配当、譲渡益税率10%⇒20%
2014/4 消費税5%⇒8%
2014/4 国民年金保険料の増額
2014/6 復興臨時住民税の導入(一人あたり年間1,000円の引き上げ)
2014/10 厚生年金保険料の増額
2015/4 国民年金保険料の増額
2015/10 消費税8%⇒10%

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:58.98 ID:Lz2rtNIa0.net
>>150
株価なんてアメリカ次第だし

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:26:13.11 ID:K1BGKwbV0.net
>>1
下方修正も何も全く景気回復してないだろ、売国奴自民・公明め

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:26:23.94 ID:R04r4bEa0.net
・所得を増やしたいなら非正規を減らす
・所得を減らしたいなら非正規を増やす

どちらかしか有り得ないんだが
安倍の低脳が今やってるのは

非正規を増やしつつ所得を増やそうとして失敗

だからな

論理的整合性という言葉を知ってるのかどうかすら怪しい

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:27:45.83 ID:Jw7IDQsz0.net
>>156
バカだから竹中の言いなり

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:06.46 ID:ULKAxvsZ0.net
>>135
かつての日本の中選挙区というのも講学上は大選挙区制なので、あなたが言ってるのと同じ意味
1選挙区から1人当選が小選挙区、1選挙区から複数当選が大選挙区というのが、政治学での定義

大選挙区だと、地元で地道な活動実績を作ったような個人の候補者でも当選可能というメリットがある
比例だと政党本位が前提となる
ただ小党分立で政局が不安定になりやすいのだから、最低限の政策統合を求めるという意味で、個人候補排除もやむを得ないという考え方もある
この2つのどちらが良いかは議論の余地がいろいろあると思う

献金は机上の概算だけど、1人1年1万円を上限としても、全体で年1兆2千万円以上集められる可能性がある
これが国政と地方に分かれること、落選候補の扱いなどの問題もあるけど、1/3の4000億円が国会議員の活動に寄付されるとして仮定する
717人で割って1人5.6億円/年
本来税金の控除(低所得者については消費税の還付)と抱き合わせて、自分の好みの政治家に票と金を預けられるなら、
1人1万円出すという人はもっと多いはずなんだよね
よく分からないから政党助成金でお上に丸投げって有権者としてどうかと
まあ+の政治スレに常駐してるような口うるさい連中だけじゃないから、有権者に広く周知することは絶対に必要だけど

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:15.38 ID:KmE5xMnw0.net
>>143
しかもヨーロッパの非正規は意味が違うからな
ワークライフバランスの選択で、奴隷とは違う

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:06.57 ID:qTT9bidD0.net
このイラストの通り
http://i.imgur.com/QnaFAVk.jpg
http://i.imgur.com/BUDwgad.jpg

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:45.36 ID:3ta0pi9sO.net
キチガイ麻生と財務省は消費税10%にまで上げることを当然のように考えているwww

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:33:39.44 ID:Bia2lUp30.net
アベノミクスは高所得者から順に豊かになるトリクルダウンではなく
安倍のお友達と公務員以外は壊滅するメルトダウンであることが判明しました

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:34:36.09 ID:Jw7IDQsz0.net
さすがに補正予算でどうにかできるレベルじゃないと思うけど。
税収レベルで数兆円、GDPだと数十兆円の減少じゃないかな。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:36:03.16 ID:iKX3LJDm0.net
輸出がしにそうだし駄目だねえ。公務員の給与半分にしたら?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:38:12.20 ID:dAse/sc30.net
下痢チョンが下痢で逃げ出す日も近いな
今は思い出外遊しまくってるのもそのせいか

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:38:18.03 ID:jPfIS+4k0.net
>>161
安倍は更に基地外だ

安倍氏「消費税12%も」

・自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに
 10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、「10%で足りるのか、場合によっては
 12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

 安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を
 成長させた後に、年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について
 消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:31.75 ID:duOF83tZ0.net
>>158
丁寧な説明ありがとう
政治学の定義がよくわかったよ

政治献金は、好みの政党へならば年間1万なんて安いもんだ、と思いつつ俺は献金したことがない
アメリカに住んでいたときは、納税の書類に政治献金をする項目も加えてあったのを覚えている
献金項目にチェックマークして金額(政党名まで指定できたかは覚えていない)を書き込み、納税額に合算して小切手を切るという仕組み
簡単に献金できて、誰が献金したのかわからないところが、いいなと思った

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:03.56 ID:iKX3LJDm0.net
もはやミンスのほうがマシだったかも試練ね。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:21.70 ID:vvaw2Vgp0.net
5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計

厚生労働省は18日、5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、
基本給などの所定内給与が1人当たり前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を
下方修正し、増減なしの横ばいだったと発表した。金額は24万1375円。

公務員給与8%も上げたのに横ばいってことは

民間は給料上がってないじゃん!

安倍の嘘つき!

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:41:04.03 ID:mG87Ispw0.net
>>164
半分にしても欧米諸国より高い日本の公務員給与
更に民間では想像も出来ない「〜手当て」満載だから

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:43:01.07 ID:0KGo/Hq70.net
今朝テレビで消費税はすべて社会保障費に使ってると言ってたけど
だったら法人税減税や公務員の給料アップ分はどこから出すんだろう??

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:43:16.62 ID:g3Rsa1Cj0.net
街の景気はどんどん悪くなってるね、そりゃ増税して物価も上がり給料
変わらずじゃ生活が苦しくなるのは当たり前。株価もだらだら下がって
るし、アベノミクスは一般国民には何のメリットも無いね。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:44:19.78 ID:qgHipB4B0.net
あらゆる増税を矢継ぎ早に決めて国民から搾取しているのに「輝く女性を応援しますSHINE」とかいう箸にも棒にもならないブログをやっているんだぜ、安倍政権は

笑うだろ、何の経済対策も取らないまま税収を増やすことに躍起な安倍

一体どこに向かいたいのか、誰に向かって政治をやっているのか?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:45:45.53 ID:9T+CTQbx0.net
無謀な内閣府予測実質成長1.4%→1.2%に早速下方修正
昨年度の予測は2.8%→2.3%(まだ確定ではない)  補正予算でばらまきまくったのに2.3%しか成長していない。
今年の無謀な予測も当たるはずなし。民間シンクタンクはみな1%以下の成長予測 
5月の予測
日本経済研究センターによると、主要シンクタンク42機関(人)は4―6月期の実質GDP成長率が平均でマイナス4・04%まで急落すると見通す。
消費増税前の駆け込み需要の反動減によるものだ。ただ7―9月期についてはプラス2・27%まで回復すると見通している。

4−6月のGDP一次速報は8月13日

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:07.34 ID:duOF83tZ0.net
小選挙区制は二大政党に帰着する
二大政党政治の選挙は、選択肢が二つしかないから、「〜よりまし」で選ばれる
反対政党のネガキャンが最も効果的な宣伝手法となる

日本人には合わないね
大選挙区制に戻すべき

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:22.63 ID:lLpo+d5e0.net
>>169ー174
ここ十数年間、慢性的不況の日本で
大きな暴動が起きなかったのは、
別に、日本人の民度が高いからじゃないw
デフレでモノが溢れていたからだろw

安倍ノスクリューフレーションというべき
インフレ、福祉費増大、中流階級の急落が重なったら、
南シナ海戦争激化や中東地域での複数の戦争や東欧戦争の激化、
朝鮮戦争再開でも重なったら、
9千人が殺害される
関東スタンピード>>128勃発まったなしw

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:47:43.37 ID:1dwYSG2Z0.net
安倍ちょん「日本の好景気は完全にコントロールされています(棒」

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:35.83 ID:wZ1GCasc0.net
正直1.2%も成長するのかって話だけどな
4月5月の指標はショック的な数字だし、6月の統計指標が出ない限りはどういう動態になってるか把握できないんじゃね?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:52:20.74 ID:R04r4bEa0.net
>>178
小刻みに下方修正して国民感情を抑えるつもりだろうな
最終的にプラスを維持できれば御の字だよ

俺はプラスを維持できないと思ってるが

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:52.73 ID:qClkqMy50.net
アベノミクスって、スタグフレーションを目指してたんだね

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:59:13.06 ID:jtnSIIZ20.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:01:45.63 ID:9T+CTQbx0.net
もし今年度は補正予算組まない場合マイナス成長あると思うけど
ここまでガソリン高なると政府は予想してなかっただろうな
まあ増税決定してそれを口実に補正でばらまくと思うけどなww
それなら増税するなって話だけど、霞ヶ関と永田町の論理は一般人の常識とは違うのよwwwww

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:48.15 ID:glhRTdQX0.net
日本は財務省が強すぎ。日銀を変えた去年の安倍の高支持率でも勝てなかった。
歳入庁作るとか、財務省の権限を弱めないとマジでやばい。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:09.13 ID:LHDX+SWa0.net
市場wwwwwwwwwwwwwが評価wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


グローバリスト(笑)の側に立ってるド底辺が何抜かしてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ガチで前世の前世からやり直すために、今すぐ下水道に入水しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアフォwwwwww

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:45.78 ID:A252WTu90.net
消費税あげたらこうなるってわかってたやろ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:58.17 ID:Jw7IDQsz0.net
>>183
自民党が財務省より強かったら赤字国債発行しまくるだろw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:05.60 ID:lT4OUG/V0.net
でも自民党は消費税15%まで毎年あげていくんだろ?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:11:35.05 ID:R04r4bEa0.net
>>187
解党覚悟ならやればいい

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:17.65 ID:duOF83tZ0.net
>>187
机上の空論としては、消費税増税毎に駆け込み消費を演出できるというシナリオ?
インフレ時の消費行動と同じく「今買えば一番安い」と煽られる心理

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:17.90 ID:yl/divpY0.net
ハッキリ言えよ。
消費税導入時、及び5%増税時と同じ結果になりそうです。
私の知能では、過去2回と同じ結果になることが理解できませんでした。
首をつってお詫びします、と。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:22.94 ID:Jw7IDQsz0.net
10%増税時は
公明党は連立から抜けるかどうか決断を迫られると思う。
創価学会は反対すると思う。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:31.84 ID:q3oJrtGq0.net
>>187
さっきNHKで元財務官の榊原が25%って言ってたで

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:19.95 ID:6pK9Fix10.net
『だから民主に入れてね』レス多すぎw
揺り返しと反動狙ってんだろうけど

安倍を擁護する気はねぇがな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:18:00.87 ID:ND9Qsyqz0.net
企業の設備投資を促すようにしないと
後は労働者の賃上げ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:19:13.36 ID:Jw7IDQsz0.net
>>193
工作員断定はバカの証明だぞ。
民主党しか受け皿がないんだよ。
他の政党は共産党以外増税路線ばっかりだし。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:19:55.74 ID:ZFIlz82w0.net
>>183
国民の知識レベルの問題じゃないかな
官僚が日本のガンであることがわかっている人間は少ない
わかってたら、何らか対策するだろ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:47.21 ID:duOF83tZ0.net
しかし、アベノミクス以外の代案がそれほどないのも事実なのだ
安倍の嘘を擁護する気は全くないし、
さっさと退陣しろと思うが

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:06.67 ID:ZFIlz82w0.net
>>193
増税は民主党政権時代に決めたんですが、それは大丈夫なんですかね

マジレスすると自民党でも民主党でも、末端にはきちんと経済を理解している人はいることはいる
でも、どっちも上層部がダメ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:23:13.65 ID:X9OxT0Hk0.net
増税ばっかりしてりゃそうなるだろ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:09.06 ID:ZFIlz82w0.net
まちがえた
>>198>>195向けだ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:25:22.91 ID:lT4OUG/V0.net
>>192
自民党も25%は最低ラインと言ってたけど
安倍の4年間で2323で15%上げていくと思う
10%は安倍政権の中で通過点と言ってるし

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:25:41.02 ID:zjshFny00.net
>>191
創価学会が反対しなかったら決まっちまうんだな。
すげえな創価。
俺も入ろうかな。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:25:52.17 ID:OAQLSMGP0.net
消費税は、家計簿つけてないと支払った金額が正確に把握しにくいから、やりやすいだろうな。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:56.69 ID:Jw7IDQsz0.net
>>198
自公民三党で決めたし、民主党は所得減税もやろうとしていた。
民主党政権がもう2年続いていたならね。

総レス数 728
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200