2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】プーチン露大統領「もし、ウクライナが平和であれば、今回の悲劇は起こらなかった」「航空機墜落はウクライナに責任」★2

1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:53.53 ID:???0.net
ウォール・ストリート・ジャーナル Olga Razumovskaya 2014 年 7 月 18 日 20:16
 【モスクワ】ロシアのプーチン大統領は18日、ウクライナ東部のドネツク州で発生したマレーシア航空機墜落事故に対し、
ウクライナの現政府に責任があると指摘した。その上で、ウクライナ東部の平和的解決策を早急に見いだす必要があると主張した。

 ロシア大統領府がウェブサイトに掲載した声明によると、プーチン大統領はオランダのルッテ首相と電話で会談し、
ウクライナ東部の状況を「極めて重大な危機」と表現。戦乱に陥った地域での航空機事故には客観的で注意深い調査が必要だと述べた。

 閣議でも、1分間の黙とうを捧げた後にマレーシア機の事故について協議した。
ここでもプーチン大統領は、事故で乗客約300人の命が失われたことについてウクライナ政府を非難した。

 「あの国が平和であったら、あるいはともかく、ウクライナ南東部で敵意が再燃していなければ、今回の悲劇は起こらなかった。
しかも、領土内で起きたことはその国の政府に間違いなく責任がある」と述べた。

 一方、ウクライナ政府はロシアが支援する分離主義勢力がミサイルを発射し、マレーシア機を撃墜したとの見方だ。
米大統領府も東部の分離主義勢力をあおっているのはロシアだと批判しているが、ロシアは否定している。
以下略
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303768704580036922065816594
関連スレ・記事
【国際】プーチン露大統領「もし、ウクライナが平和であれば、航空機は墜落しなかった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405634020/
★1 2014/07/18(金) 21:05:25.93
【国際】プーチン露大統領「マレーシア機事故、責任はウクライナにある」「あの地域が平和だったら今回の悲劇は起こらなかった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405685125/

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:04:48.98 ID:vi9BtDJn0.net
誤認でなければこういうことは起きないよ。
じゃあなぜ誤認が起きるか?
それは空爆地域だからだよ。
ウクライナ政府が爆撃機を飛ばしていたからだ。
責任は、空爆をしながら民間機に飛行許可を与えたウクライナ政府にある。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:18.23 ID:1s4ubySU0.net
北朝鮮が日本にミサイル撃ち込んできて日本人犠牲者が300人出たときにキンペーが
「日朝間が平和であれば今回の悲劇は起こらなかった」って言うようなもんだと考えればわかりやすいかな?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:20.78 ID:BjIUZ7dh0.net
なんの件だったっけ?
オバマがヘタレて、プーチンがリーダーシップ発揮したことがあったよね
あれから、プーチンへの攻撃が激しくなった気が…

今回の件は擁護できないけど、もともとはオリンピック期間中に
クーデターを仕掛けたアメリカの責任が大きいよね

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:24.43 ID:vmUT1Me70.net
無関係の民間機を誤射で撃墜した上に、嘘までついて責任逃れと
敵国への責任なすりつけまでやってしまったとしたら、今後分離独立
に成功したところで、国際社会に認められることはあり得ない。
ほんとどうする気なんだろうね。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:06:11.57 ID:IC2PVK7X0.net
ちょっと問題有りだが平和だった貧乏国家に
クーデターという火をつけたのは誰だよ??
無用な民族紛争を起こさせたのは誰だよ??
と、プーチンは言いたいんだろうな。

メルケル!オバカ!お前らのことだ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:18.73 ID:75ZqX8G20.net
>>574
そういうこと。
そこに家があるから放火したではなくて
引火物があるところで禁煙措置をとらないバカライナ。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:18.62 ID:VSzJdfYCO.net
>>557
軍用機もバレないように民間機信号出してるよ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:27.76 ID:YbHaMzie0.net
>>554
もしそうじゃないならロシア側の管制レーダーとか交信記録を出すはずだから。

>>568
というか、国境越えてロシアから戦車がウクライナに侵入、ウクライナ軍と交戦した
なんてことが起きてるんだからロシアの親ロ派の支援は公然たる事実だもんもともと。
それが今回の件で決定的になったということで。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:56.53 ID:vi9BtDJn0.net
誤認と責任は別々に考えるべき。
責任を言うなら、それは積極的に空爆していたウクライナ政府にある。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:00.35 ID:0geMh9kl0.net
>>576
もうこれは直近のブラジルで宣言された、ブリックスの新国際機構成立だろうね。
プーチンが主導してまとめあげたと言っても過言じゃない。

あれは反ドル、反IMFだから、
ウクライナを狙ってるのもIMFだし、国際金融資本の皆さん正体丸出しで頑張ってらっしゃる、と。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:11:30.54 ID:cqe1rriH0.net
>>1
「地対空ミサイルが作られていなければ、今回の悲劇は起こらなかった。
しかも、実際に製造されたことは、その国の政府に間違いなく責任がある」

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:11:33.07 ID:lW9ws+CM0.net
>>566
彼らロシアにとってのウクライナという地の重要性を認識して無いから
そんな事言えるんじゃ無いかねw
今回の件でウクライナに欧州勢がウクライナ領内に軍を入れる様な真似が出来ないのは
それを恐れての事だよw
クリミヤの件でも欧州勢は指咥えて見てただけだ
ロシアの裏庭で火遊びした事自体が間違いだと思うぞw
今回の件でも欧州勢は非難はすれど打つ手は殆んど無いのが実情だ
経済制裁とはいえ、中国がバックドアとして存在してる以上は
さほど影響もないしな、ロシアにとってはね
自国の首都も目前に外国軍並べられるより余程制裁の方がマシだ
そしてウクライナの簒奪政権を軍事力で打倒する方を選ぶと思うぞ
ロシアはそう思うだろうよ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:01.37 ID:9GkM4mp30.net
ウクライナの攻撃でロシアの民間人が結構犠牲になっているからな
ロシアがキレても仕方ないっといか今回の事件で油注いだろ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:09.45 ID:AfsUXUYb0.net
>>580
ソースは?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:50.16 ID:YbHaMzie0.net
>>566
親ロ派を切り捨てるだろうな>ロシア
今回の件で親ロ派の支援はできなくなった。
今後の事故調査で親ロ派の支援ってのが明らかに
されていくだろうから

>>569
鉄鋼業界は世界的に供給過剰なんです。中国が失業対策で
あの分野だけは多くが依然として国営のまんま生産調整もせず製造しまくり
だから。日本の場合は自動車鋼板や電磁板、レールといった分野に集中
させてるけど高炉メーカーがまだ国内だけでも過剰気味

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:51.27 ID:ea5l5SFW0.net
親ロシア派の誤射だろうな。
プーチンの言い訳も見苦しい、これで国際世論を敵に回した。
以前、ソ連は大韓航空機を撃墜して日本人も犠牲になった。
ロシアは元々こういうレベルの国。
まともな国なら北方領土問題は解決しているわ。
日本の周りの韓国、北朝鮮、中国、ロシア全部ならず者国家で難しい連中ばかりだ。
心してかかれ。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:02.43 ID:AfsUXUYb0.net
>>589
>親ロシア派の誤射だろうな。

その後に根拠を一文字も書かないからすごいよなキチガイは

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:28.59 ID:cAerYob60.net
できるだけこの事件が目立たないほうが、
ロシアにとってはプラスなのに、
親ロシアちゃねらーが必死にスレッドを上げてるな。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:42.09 ID:1s4ubySU0.net
ミサイル発射位置と目される地点にもしウクライナ軍が自作自演のために対空車両を配備してたら
親ロシア派に「ウクライナ軍絶賛自作自演なう」というツイートで埋め尽くされてんじゃねえのかw
それどころか戦車で消し炭にされてるか

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:51.54 ID:bPDQJ2NB0.net
Breaking: Eyewitness Report of 9/11 CIA Insider Trading
https://www.youtube.com/watch?v=8filNaXtB78

911が偽旗作戦だったコトがより鮮明に!

ラムズフェルドのCIAでの会話が暴露されるww

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:56.13 ID:YbHaMzie0.net
>>573
国内人気云々以前に

撃墜の黒幕として世界から非難を浴びることを考えたら
親ロ派の責任にして切り捨てるなんてのはプーチンは平然とやる。
なんせいままで親ロ派に介入を要請されながらそれを無視してきた
んだから。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:16:26.10 ID:75ZqX8G20.net
>>589
いや
誤爆としても
プーチンは国際世論が、ウクライナ政府の措置のあり方とマレーシア航空の危機管理に
気がつくのをゆったり待ってるはず。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:17:20.09 ID:3KAa05v/0.net
>>572 いや、レーガン時代に米軍は民間イラン旅客機を
思いっきり誤射撃墜全員死亡させてるが、多額の慰謝料を一応払ってそれで終わりだった。
その時にイランと米国は交戦状態にあったわけではない。

だから今回のプーチンも露西亜の責任だとされたとしても、慰謝料払って終わりというのも
やれなくもないように思える。
しかしそれが出来ないようで、プーチンがブルってるってのは
やっぱりかなりのヤバいところを米国などに握られてしまってるのではと思ってしまうね。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:17:25.48 ID:PT8ps2gC0.net
テロ行為ではなく業務上過失致死だから
勘違いするなよ。ボロシェ〜〜〜大統領

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:06.89 ID:4bt5LL5J0.net
>>590
親露派はウクライナの輸送機を撃ち落したいから対空ミサイル使う理由があるが
ウクライナは対空ミサイルを使う理由がない(親露派は航空兵力持ってない)
どっちが犯人なのかは明らか
それが分かってるからこそロシアはウクライナの戦闘機が撃ち落したという
苦し紛れの説を唱えている

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:22.35 ID:AfsUXUYb0.net
>>591
「目立たない方がいい」「スレを上げている」

うん?
もうやめて欲しいのか?

でもやめてあーげない

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:42.08 ID:vi9BtDJn0.net
米側が実際にそのx情報を出せるかどうかだよ。
口だけならなんだって作り話はできる。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:46.77 ID:bPDQJ2NB0.net
米国で共産主義は「絶対悪」なら、してきたことも全否定してくれよww

都合の悪い事だけ共産主義スパイのせいにしやがって卑怯者!w

未だ中国共産党とよろしくやってるくせに笑わせるな!w

[ウクライナでの暴力による政権転覆の黒幕はオバマ政権]

オバマ政権のヌーランド国務長官補の通話が盗聴され晒された。

>>522

これによりアメリカがウクライナでの煽動に50億ドルを投資し、

暫定政府のメンバー選定もアメリカが行ったことがばれる。

ヌーランドは「EUなんてくそくらえだ」とも語っている。

http://www.informationclearinghouse.info/article37599.htm
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_07/128416921/

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:19:35.14 ID:TeV3OY+f0.net
>>599
心配しなくてもロイターやCNNが頑張りすぎてる

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:19:43.50 ID:qeoCz2AQ0.net
>>585
にわかだから詳しいことはわからないが、クリミヤでは一応だが民族自決という大義名分があった
のに対し、ウクライナ東部の件ではそうでないからロシアはやや及び腰だったんじゃないのか?

イデオロギー対立の頃ならともかく、ロシアは何におびえる。NATOやアメリカがロシアに攻めこもう
というのか。シナもしかり。平和的台頭ならば世界は歓迎すると言っている。


ロシア、シナというのは、昔の冷戦構造を未だに引きずっているようだ。過去の亡霊におびえているという
ことなんだろうと思う。指導者から民衆までのどのレベルで、というのを特定するのは難しいが。
焼けぼっくいに火がつきつつあるのだから、国際社会はさっさと消火すべきなのさ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:19:53.87 ID:IUl9pgyM0.net
>>585
1.ドネツク親ロ派はリーダー辞任し内部分裂状態
2.経済制裁は制裁内容より外資が回避することが効く
 昨年の成長率0%近辺なのに金利は制裁発動前で7.5%
3.中国は対米牽制以上の意味でロシアを支援しない。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:20:05.50 ID:OBYpkrpr0.net
ID:AfsUXUYb0

なんか痛い

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:20:08.22 ID:cAerYob60.net
>>599
お前らがもっと頑張らないから、勢いトップにならないし、
祭りマークもつかないんだよ!今の10倍書き込めよ!

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:57.51 ID:bPDQJ2NB0.net
トンキン湾事件

リバティ号事件

クウェート外交官の娘の証言

ダメリカやりたい放題www

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:22:15.91 ID:AfsUXUYb0.net
>>598
誤射の可能性の低さは>>557に示したとおり

そして
ロシアや東部勢力には民間機を打ち落とすメリットゼロ
それに対しアメリカや西部政権には自演して民間機を打ち落として
「東部がまちがえて民間機を打ち落とした」と騒げばロシア叩けるし東部も面子を失ってメリット盛りだくさん

誤射ならばロシア側だろうが
意図的ならば米国側の犯行だ

そして、繰り返すが
「誤射の可能性は非常に低い」

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:22:40.89 ID:1s4ubySU0.net
しかし2ちゃんに共産主義者がこれほど蔓延ってるとは思ってなかったわ
ゴミンスの時とか、俺たちの麻生だとか、東京五輪マンセーだとか、おかしいなと思ったことはたくさんあったが
共産主義者とか今時そうそうおらんだろwと思い込んでた

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:01.58 ID:cAerYob60.net
このままだとロシア=悪の帝国のイメージが復活しちゃうぞ!
もっともっとロシアのいいとこ書いていこ!

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:24.82 ID:3Pn9R45qi.net
ただの責任逃れ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:39.23 ID:ea5l5SFW0.net
>>589
ありがとう楽しい人、工作員か、キチガイという人がキチガイの見本ですか
がんばれ応援するよ。
まあ、時間がたてば親ロシア派の誤射はますます確信になるよ。
がんばれ工作員。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:13.12 ID:s85jwtCJO.net
経済制裁があんまり効いてないんだろうな実際はさ
何とか新しい冷戦構造を作りたいんだろうね

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:33.03 ID:AfsUXUYb0.net
>>609
ネトウヨって不利になるとこんな感じに本性現すからほんとコントだよね

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:25:09.83 ID:cAerYob60.net
ロシア=悪の帝国のイメージ払拭していこう!
自分はわかんないから誰か書いていこ!

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:25:16.52 ID:cOQ7PKKO0.net
なんか世界中の誰も納得しそうもないプーチんのお言葉ww

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:25:47.79 ID:qeoCz2AQ0.net
>>612
??

自己レスして楽しいか?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:20.00 ID:bPDQJ2NB0.net
アルカイダとアメリカの関係〜

「対テロ戦争」、この「見えない敵」との戦争を世界中に拡大して

アメリカの軍事予算の増額をはかりながら、軍需産業を潤すという

アメリカの世界戦略に口実を与え、これを後押ししている動きさえある。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:45.26 ID:Ci2m8Lpa0.net
>>583 >もうこれは直近のブラジルで宣言された、ブリックスの新国際機構成立だろうね。
>プーチンが主導してまとめあげたと言っても過言じゃない。

そんなの作ったら
米国=ウォール街=国際金融=(ユ○ヤ) に狙われて当たり前ではないか。
この件でロシア勢力のウクライナからの撤退、プーチンの失脚すら見えてきてるので
これはやっぱり、プーチンと親ロ派はハメられたのかもしれないね。
ミサイル発射のレーダーの補足条件をイジるとか、また寝返った兵士をテロ工作員として
親ロ派へ潜り込ませておけば、出来ない工作でもない。
困難ではあるが、遂行された時の達成利益は大きいので、誰かが困難な「ミッション」を
こなしたのかもしれないぞ。映画シナリオとしても面白いので、映画化して欲しいな。
ヤバ過ぎて出来ないかもしれないけど。あっ、それから犠牲者には申し訳ないっすけど。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:09.28 ID:ylok+NCd0.net
ウクライナの紛争ってようは米と露の代理戦争でしょ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:29.81 ID:Fw2+rblL0.net
慰安婦問題での韓国と日本に置き換えてみろ
韓国がウクライナとアメリカとEU、日本がロシアだろ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:16.80 ID:dshh1bSu0.net
へたれプーちんこ

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:18.73 ID:cAerYob60.net
韓国ネタが出てくるとなんかつまんなくなるよな

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:19.79 ID:lW9ws+CM0.net
>>594
ウクライナ親露派を切り捨ててロシア国内の民族派の不満を
押さえられると思ってるのか?
ウクライナ国民とはいえロシア民族の同胞なんだぞ
それを切り捨てて欧州側に媚び売ってプーチンに何の得が有るんだ?
それにな、この誤射問題で欧州側は更なる細々した制裁は打てても
ロシアの致命的になるような事は出来ない
それをしたらロシアはウクライナを制圧する事が分り切ってるからねw
プーチンが親露派を見捨てるという選択肢はまず無いな
ウクライナが東部ロシア系住民を虐待する、若しくは外国軍を引き入れた時点で
ロシアはウクライナを粉砕する決意をするだろう
そうなったら欧州は指咥えて見てる事になるだろう
欧州勢の方が打つ手が少なく不利なんだよ、ウクライナ情勢はね

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:54.31 ID:AfsUXUYb0.net
相変わらずガチレスすると反論できないのな、アメポチ連中は

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:55.68 ID:bPDQJ2NB0.net
支持ハッカー達のせいでカードが使えなくてかなり迷惑だけどさー、
MasterCardとかのカード会社や銀行が、Wikileaksの口座は速攻凍結するのに、
KKKやアルカイダの資金源元の口座は”民主主義のものと自由”とか言ってそのまま放置してることを考えると。。。
あと、Wikileaksからの新リークで、VisaとMasterCardのロシア市場展開のためにアメリカ国務省がロビー活動をしてた証拠がだされたね。
オバマも直接関与だってさ。やべー。


イカさま個人情報だだもれクレカの疑いwwwww


http://wikileaks.ch/articles/2010/Test,32.html


ロシアは独自のクレカシステムたちあげww


http://wikileaks.ch/cable/2010/02/10MOSCOW228.html


ダメリカはこれが気に入らないのか?ww

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:58.44 ID:1s4ubySU0.net
>>614
共産党員にネトウヨ認定されたってことは、俺は中庸だな
安心した

ID:JO1X2COc0 と ID:AfsUXUYb0 この二人は(NGID的に)要チェックだな

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:29:29.76 ID:ea5l5SFW0.net
>>612>>590

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:21.69 ID:YbHaMzie0.net
>>595
自動車事故で事故を
起こした加害者とそれを助手席で煽ったヤツの責任は免れないよ?

運転手ー親ロ派
助手席ーロシア

事故の第一義的な責任は親ロ派とロシアが負うしかないんだ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:22.99 ID:s85jwtCJO.net
世代交代したら、あっさり反ロシア感情が欧州でなくなりそうな予感がする
あんだけ因縁のあったドイツが若い世代に反ロシア感情がないんだよなぁ


なんつうの
古い世代の反ロシア派が今回の件で嬉しさを隠しきれない方に違和感あるぐらい

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:37.49 ID:OIR8oAgW0.net
>>608
西側も東側もどこの報道機関も「誤射の可能性は非常に低い」という報道はしてないからなぁ。
君が何度繰り返しても説得力は無いと思うよ。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:43.74 ID:v5mIN0Ga0.net
>>557

>高度な地対空ミサイルシステム運用技術があったなら「誤射」など絶対にしないし

イラン航空655便撃墜事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA655%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1988年にアメリカ海軍の誇るイージス巡洋艦が、イラン航空のエアバス機を、あろうことかイラン軍のF-14戦闘機と誤認して撃墜してしまった大事件
いまどきの若い人はもう知らんのかね?

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:48.40 ID:AfsUXUYb0.net
>>627
安易な共産党認定
IDはっ付けて反論気分

典型的なネトウヨだよお前は

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:31:29.14 ID:55kuVUEK0.net
プーチンださすぎ

しょせんは土人ロシアだよな
本当に情けない国だわ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:05.64 ID:5FmFZuRj0.net
こんなこと言ってるってことは直接撃ち落としたのはテメーの仲間ってことじゃないか

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:41.65 ID:q6qtwFrj0.net
>>632
半端ヲタによれば IFFがどーたらなので
民間機には当たらないという話でしたな

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:09.43 ID:7PUh/QnE0.net
なんだろ。 意味不明の親ロ派カキコが湧いて出るのは?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:47.39 ID:bPDQJ2NB0.net
共産主義嫌いどころかルーズベルトはもろ共産主義者やがな。
その後のレッドパージも、実際には財閥の命令で労組をボコボコにするばっかりで
ルーズベルトの系譜を引く共産主義政治家はスルー。
この辺は我が国の歴史とソックリだ。アカ狩りと称しつつ、
労組をボッコボコにするばかりで、社民や共産党や民主党や在日などのアカは
丸のまま残っている。

アメリカ史も知らんくせにポチだからなぁ
まあアメリカ史知らんからアメリカなんぞ無批判で信用できるんだろうが。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:49.19 ID:DreAmWGj0.net
2chって親露派のプーチン応援団がこんなに多かったっけ?
何処の板にも露助のプロパガンダを真実のように語る連中がいるし
なんかびっくりしちゃうわ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:04.76 ID:AfsUXUYb0.net
>>631
俺の論拠はいくらでも確認取れる事実だからなぁ

地対空ミサイルによる民間航空機誤射が一般的な事件なら
お前のようになんの疑いもなく俺の主張を否定出来るだろうが
実際はそんなことはない
誤射なんてまず起きていない
普段起きないことが起きたならばその根拠が必要だが
それがないまま犯行責任を東側に押し付けている状況

もしお前に頭が付いて自分で考えることが出来るのなら
この状況に少しは違和感を感じて欲しいモノだね

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:06.52 ID:Os25Vvxj0.net
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <悪いのはユダヤ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                 ILLUMINATI

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:32.85 ID:s85jwtCJO.net
反ロシア派のはしゃぎっぷりが凄いな

何かマスコミを中心とした国際世論と
ネットを中心とした一般世論が解離がハッキリあんだよな
ウクライナとロシア情勢

ついでにプーチンの人気っぷり

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:25.36 ID:d5ttnZ2O0.net
核兵器持っているロシアに対して抗議は出来ても実力行使は出来ない事がわかっているからこの対応で終わらせるんだろうな

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:30.89 ID:7tFGqPur0.net
オウムの坂本一家殺害もそうだけど、陰謀だとか裏読みとかしても
事実は驚くほど単純だからなあw

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:38.95 ID:0geMh9kl0.net
>>619
これ、国内の報道が少ないんだよ、そして報道内容が本質に迫っていないんだわ。
おいらは海外サイトで調べた。

国際決済でドルを回避する、IMFの代役をする機構、と言うのが現在の主な役割(予定)と言ったところかな?
現在10兆円の資産を持ち、新たに10兆円の出資を予定してる。
これはストックなんでここから大量のフローが発生してくる。
これをまとめたのがプーチンなんだ。
イラクのフセインが原油をユーロで取引する、と発言したらイラクは攻撃された。
今回も15〜16日の会議で宣言したら、これ。
情報戦・諜報戦は凄いものがるだろうね、この部分ではもう戦争状態なのかも知れないね。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:00.41 ID:cAerYob60.net
人気ありゃいいのかよ。小泉だって超人気あったぞ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:01.69 ID:TeV3OY+f0.net
世界中に認識では親露にプーチンが軍人つけて貸してやった
そして誤射しちゃったってなってるわな
今週ウクライナの戦闘機も国籍不明機が落としたって
それはバレバレ輸送機の件は犯行声明出してるし

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:14.40 ID:bPDQJ2NB0.net
ブッシュ大統領一族の建設企業で、サウジアラビアの石油開発を独占する「ベクテル」

そのベクテルの子会社が「ビン・ラディン社」であり、

その経営一族の一人が

「テロリスト」ウサマ・ビン・ラディンであるww

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:50.05 ID:YbHaMzie0.net
>>624
もともとロシア政府の公式見解は「親ロ派支援してない」だもん。
支援打ち切っても問題ないんだよ。むしろ
「ロシア系といってもあれらがテロリストでロシアとは無関係」
と言い切れるんだよ。トカゲの尻尾きりってのはいつの世にも
あることだから

>>604
こんかいの件で、日本の原子力政策も大幅に見直しになるだろうな。
ロシアからモノ買うというリスクが分かったから。
残念だがカザフスタンで日本が獲得したウラン採掘権は無駄になった。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:10.05 ID:uCs/VmOd0.net
オバマはプーチンの子分だしなw

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:16.75 ID:rEbAtJ+60.net
つまり逆切れっていうことですね

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:41.37 ID:cAerYob60.net
親分だったらいいのかよ。ヤクザかよ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:45.82 ID:lW9ws+CM0.net
>>603
国防の観点から言うと首都と目と鼻の先に対峙してる軍が居るというのは死活問題なんだよ
少なくとも軍人ならそう考える
その脅威を除く為にロシア軍が動くと言うのは、ごく当たり前の事だ
これはイデオロギーとかそういう問題ではない
国家の組織としての軍の要請により国が動くという場合が有り得るんだよ
だからウクライナ政権がもし外国軍の派遣を要請して欧州側が受諾した場合は
ロシアは機先を制して即座にウクライナ粉砕を実行に移すだろう
欧州側もそれが分ってるから打つ手無しの状態になってる
端から欧州側には不利なんだよ
ロシアの裏庭的な場所で欧州のプレゼンツの維持なんて出来っこないもの

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:54.63 ID:ILYRaTxz0.net
今回、一番特したのはユダヤだろ
@目障りなプーチンを陥れ、
Aイスラエルから目をそらし、
Bエイズ利権の邪魔をする研究者を一掃する

一石三鳥やろが!!

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:14.66 ID:d5ttnZ2O0.net
>>613
経済制裁はロシアが怒らない範囲でしているらしいよ
ポーズだけで本気でロシア敵に回す覚悟はない

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:17.42 ID:1s4ubySU0.net
>>633
さんざん質問から逃げ回ってた時点で察してあげたよ
恥ずかしがらずに胸張って答えりゃいいのに

お前さ、このスレだけでもそんだけレスしまくってんのにただの一人からも同意されてないんじゃない?
同意どころか、完全否定のレスばっかりもらってんじゃない?
おそらくここだけじゃなくてどこでもそんな風だよねきっと
わざわざ否定のレスつけるほどの熱量のあるやつなんてあんまいないのに、それでも完全否定のレスが
複数人からつけられるとかおかしいと思わない?

それはなぜなのかとか考えたことってないの?
それは自分の思考が明らかに異常、または小学生でもわかる事実誤認だからだってことを理解できないの?

ここまでやさしくお前に言ってあげるのってお前の親か俺ぐらいしかいないと思うよ
大多数のやつは、お前みたいなバカが何か言ってても聞くことすらしてないからね
でも、もう俺もお前のことを相手にするのはやめるよ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:52.72 ID:AfsUXUYb0.net
>>632
お前は自分で貼ったリンクの先も読まないのか?
そのリンク先には敵戦闘機の信号を誤受信したことが原因だと書かれているだろう

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:57.52 ID:TeV3OY+f0.net
>>652
ヤクザなんぞプーチンにしたらアイドルくらいにしか見えんだろうな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:40:01.59 ID:d6JhCdXE0.net
>>1
俺はロシア・ウクライナではなくマレーシア航空に問題のほとんどがあると思う
紛争地帯でこういうことは起こっても全く不思議ないこと
航路を迂回させるのが正しい判断と思うが違うか?

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:40:40.54 ID:dshh1bSu0.net
>>639
自分達が信仰する宗教が追い詰められてるから必死になってるだけw
一部の馬鹿の書き込みが多いだけで数はそんなに多くないだろ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:16.60 ID:cAerYob60.net
ロシアを自分と重ね合わせて
自分が偉くなった気分になりてえだけだろw
深層心理ではロシアなんてどうでもいい。
ロシアなんてどうでもいいくせに。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:55.30 ID:TeV3OY+f0.net
>>659
ウクライナ周辺で350機も飛んでるらしい

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:58.86 ID:A+fLjO7Q0.net
もし自動車がなければ今回の悲劇はなかった。

全ては自動車を作った会社が悪い。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:42:11.55 ID:1s4ubySU0.net
>>639
多くなかったと思う
今回のこの異常なロシア擁護っぷりにものすごい違和感を感じるよ
ただ、よく見るとロシア擁護の「実数」は少ない気がする
何度も同じやつが同じようなこと書いてるだけで、大体は完全に論破、電波扱いされるかスルーされてる

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:42:50.75 ID:QzkhG2Qw0.net
これはごもっともだわ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:42:56.59 ID:YpDt/zmo0.net
まあ、言い様もあるもんだわね・・。
ここまでして、領土を増やさなくちゃいけないのかしら?やっかいなだけでしょうにね・・。

と面倒だとすぐにあきらめるから、日本は竹島も北方領土も取られたのよね・・。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:02.32 ID:OIR8oAgW0.net
>>649
>もともとロシア政府の公式見解は「親ロ派支援してない」だもん。

 そう言えばそういう設定だったなw すっかり忘れてたわ。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:10.74 ID:YbHaMzie0.net
>>639
そもそもネラーの多くがロシア的な体質なんだ。

>>661のいうように誰でもここなら偉くなれるから

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:39.66 ID:AfsUXUYb0.net
>>656
なんだ?

遂にネットで多数決を始める気か?
ほんとうにネトウヨが極まってるなバカが

もしお前の頭蓋骨に脳みそが入ってるなら
俺の意見に対抗する皆さんの意見を参考にでもして反論してみろアホ
できねーなら黙ってろゴミ屑

いや、死ね

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:03.03 ID:HTiDoXsw0.net
>>1
そういうふうに逆ギレしてるってことは、親露派のしわざだってことなのかな。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:13.87 ID:4bt5LL5J0.net
>>642
俺は日本の親ロシア派の不気味さと気持ち悪さに心底震えている
なんで敵国にここまで肩入れするのか
もしかして日本の親ロシア派ってアメリカよりもロシアの方が好きだったりする?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:17.12 ID:jneYxfTm0.net
平和の為の戦争フラグかな(ドン引き)

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:54.00 ID:lW9ws+CM0.net
>>649
君の言う通りにプーチンがロシア系住民を見捨て
その結果ロシア系住民がウクライナ政府に弾圧された場合の
プーチンの打撃は計り知れないものになるぞw
ロシア系住民支援に関与してる事なんて公然の秘密だし
それに反対するロシア人も少ないだろうよ
ロシア系住民を見捨てるという事はトカゲの尻尾を切る行為では無いと思うね
プーチンはロシア系住民に対する関与はこれからも続けて行くだろうし
欧州にそれを止める術がない
止める術が無いなら支援を止める必要はない、そういう事では?

総レス数 1005
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200