2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】小中一貫校で次世代エリート育成へ...福岡の経営者ら宗像に設立準備 [14/07/19]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:48.61 ID:???0.net
小中一貫校:次世代エリート育成へ 福岡の経営者ら宗像に
【毎日新聞】 2014/07/19 14:42

◇18年開校目指す

文部科学省が公立の小中一貫校設置の制度化を検討する中、福岡市の経済・教育界の有志も、次世代エリートを
育成する小中一貫校を福岡県宗像市に設立する準備を進めている。今月8日、県内の企業経営者を中心とした
62人が発起人会を設立した。建設に必要な20億円の寄付を集め、2018年開校を目指す。

文科省が「6.3制」の区切りの弾力化を目指しているのに対し、かつての「ゆとり」に代表される公教育への
不満が背景にある。このため、構想では土曜を含む週6日制とし、9年間の義務教育で学ぶ内容を中学2年までに
修了させる。同3年では、高校受験に備えた授業を実施し、塾通いもなくすという。

教育内容にも特徴を出す。例えば、小6までに習う1000以上の教育漢字は小3までに習得し、小学校低学年から
古典や名文を音読・暗唱して日本文化を学ぶ。また、自然に囲まれた宗像市の特徴を生かし、登山や
農漁業体験で心身を鍛えるカリキュラムにする。

中心になって準備を進めているのは、九電工の橋田紘一相談役や石村萬盛堂の石村善悟社長ら6人。現行の
義務教育の問題点を「低レベルに合わせる平等主義」「指導ではなく、自主性の支援」などとし、保護者の
満足度も低いとみている。

発起人には麻生セメントの麻生泰(ゆたか)社長や、JR九州の石原進相談役らが名を連ねる。用地や教師の
確保など課題は多いが、九電工の橋田相談役は「15歳で元服をさせるという考え方の学校にする。そういう
教育でないと、真のリーダーはつくれない」と意欲を見せている。【寺田剛】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140719k0000e040291000c.html

2 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 15:58:03.97 ID:9CeNN9vKW
テスト

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:53:33.75 ID:EZJQBsvP0.net
それもこれも全て政治が悪い

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:53:49.11 ID:r/WqH7T20.net
赤いエリートでも作るの?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:53:57.51 ID:rbp7q+Ox0.net
コーチは宗方な

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:40.21 ID:TcGSEsog0.net
>>1 「次世代」って老害のことだぞ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:40.90 ID:89h9mq060.net
こんな事をしたら、お受験できる家の子供だけが良い教育を受ける事になる
教育に格差が出るのでは?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:55:36.54 ID:bDBKGrGJ0.net
もはやエリートって言葉は社会から都合よくコキ使われる奴隷の代名詞。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:31.42 ID:6KLykSm60.net
グローバルコリアンが抜けてそう。
たかが知識でエリートもリーダーも育たん。
不登校を推奨したほうが伸びるね。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:50.55 ID:TcGSEsog0.net
>>4 ポル・ポトやチャウシェスクみたいだわ。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:52.19 ID:GbBE0CB90.net
しゅ…宗像…

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:57:10.17 ID:TcGSEsog0.net
>>7 お前はシネ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:57:19.57 ID:83xb6Hww0.net
エリートじゃなくて今求められているのは叩き上げの人材だと思う。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:02.23 ID:89h9mq060.net
>>12
反論できなければ感情論
まさに中卒
これが教育格差・・・

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:28.11 ID:3F8679Yo0.net
こんなもん無意味
エリートであるにはすべてのことに通じる必要がある
ということは、下々の生活も知らなくてはならない
最初からエリート集団の中で育てば、そんなもの一知半解しか得られない

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:44.98 ID:8KMrBt5l0.net
久留米以外、ろくな中高一貫校もない土地柄で。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:59:15.71 ID:8baB12hYi.net
あんな狭い島にラサールと久留米大附設があんのに直ぐに頭打ちになるよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:59:33.03 ID:zGENXHCJ0.net
中韓の工作員専用ですか?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:00:09.13 ID:TcGSEsog0.net
>>15 ワタミが言いそうな精神論だなw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:00:18.06 ID:VJrnwuC/0.net
エリートって存在しないのにバカみたい

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:01:25.53 ID:BpMM2zmu0.net
で、経営に困ってシナの富裕層を大量に採用

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:02:29.05 ID:zJxkB/OK0.net
高校はどうするのだ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:02:58.67 ID:E4TU+VdY0.net
まじで必要だわこれは
このあたりに小中一貫校が不足してるせいで北九州の人間が成人式のときリーゼントに袴で出てくるやつばかりになる

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:03:16.42 ID:GbBE0CB90.net
>>22
ラ・サールか附設にでも行ってもらうんでしょ

25 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 16:06:40.78 ID:+Y0bf8bM9
日本人はエリートと意味を履き違えてる



おそらく、最初に訳した者が都合良く訳したんだなwww

勘違いのままそんな学校作っても日本は良くならないwww

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:04:59.90 ID:dLIo6BRa0.net
北九州のエリートは久留米にいくんだろ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:05:22.71 ID:4MyrDg4+0.net
>>14
カンガルーのコピペがお似合いい

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:05:51.26 ID:E4TU+VdY0.net
>>26
久留米遠いから

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:11:19.03 ID:XYAnm/Or0.net
小学校お受験でしか入れない田園調布雙葉高校の卒業生の進路(重複合格除く、現役のみ)

東大1 京大0 一橋1 東工大1 国公立医学部0 【ここまで3】
早稲田9 慶応9 私立医大7 【ここまで28】
その他国公立大学5 上智6 理科大0 ICU1 【ここまで40】
明治1 立教6 青山3 中央2 法政2 学習院4 津田塾2 【ここまで60】
その他私大44 【ここまで104】
短大1 専門学校3 進路未定12 【卒業生120名】

小学校からのエリート教育なんて所詮こんなもん。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:26.71 ID:AVJimTy50.net
>>29
3%未満か・・・
税金の無駄だな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:08.55 ID:E4TU+VdY0.net
>>29
それは東京に小中一貫が溢れてるからじゃないの
福岡で小中一貫なんか行ってると自然と意識高くなるはず

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:16:09.96 ID:BpMM2zmu0.net
>>29
進路を都内に絞っているのだろうけど国公立医学部0は酷いな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:19:09.00 ID:7QSpjeFN0.net
馬鹿じゃねーの。
普通校行って、英進館の天神か西新に行った方がいいとこいけるよ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:20:17.14 ID:qoS5ZiQ+0.net
> 発起人には麻生セメントの麻生泰(ゆたか)社長や、
JR九州の石原進相談役らが名を連ねる

修羅の国の土建チンピラの親玉、腐っとる

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:11.20 ID:KD+LTr5x0.net
石村マンセー堂か

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:22:31.75 ID:XYAnm/Or0.net
>>32
田雙をちょっと擁護すると、去年は東大に4人も受かって、しかもそのうち1人が理三だった。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:17.52 ID:E4TU+VdY0.net
>>33
だから遠いじゃん天神も西新も

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:14.22 ID:b+/tDLDs0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

結局、エリートとは何ぞや?
どう定義するかなんだよね
>>1は現在よりはマシって程度

@人格>A道具を扱う頭脳>B道具

今現在はBの道具だけで判定してる
>>1はAが少し入ってきた
所詮学校だけでは荷が重いんだけどね〜

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:26:34.99 ID:XAzJY6PsO.net
>>38
 
会社経営者の子弟だろ。

普通の家庭は、関係ない。


 

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:37.70 ID:b+/tDLDs0.net
>>39
おお!そうか!
どうりで、その程度のエリートか・・・

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:52.84 ID:9e4duMY40.net
トヨタの海陽なんかも成功しているとは言いがたいらしいじゃん

ああいうのって結局、せいぜいトヨタの課長・係長程度の育成校であって
ユニクロの柳井レベルのビジネスマンや起業家資質の人を輩出するのは難しい気がする

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:30:01.94 ID:TDt0TR9s0.net
>>29
四谷と田園調布の違いもわからない、貧民お疲れ様です( ^ω^ )

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:31:13.98 ID:RW49HtFY0.net
小中一貫じゃ集客力ない
他の私立もそれで苦戦している
高校まで含めた大学受験を睨んだ小中高一貫にしないと無駄になる

なにせ福岡は公立高校が強い
私立中学からまたトップ公立に行かせるくらいなら最初から公立に通わせるよ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:31:35.36 ID:v4c8aX810.net
>1
エリート()笑
特別な事やらないで義務教育での飛び級と留年を認めれば良いだけなんだよ・・・・・・

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:31:42.59 ID:YmadGfQi0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのきょういく
              あそうゆたか

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:33:23.68 ID:XYAnm/Or0.net
>>42
四谷は半分以上を中学から取っているからエリート教育が成立している。
小学校から落ちこぼれた子はある程度外に出て行くだろうし。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:37.03 ID:MJcWi+C+O.net
>>41
海陽学園では中等部を終えると退校し、地元進学校(岡崎高校など)に入学する生徒がいるそうです
(ソースは厨日新聞w)

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:36:57.62 ID:XYAnm/Or0.net
>>43
DQN避けのために中学だけ国私立に行く子はそれなりにいる。
中高一貫校なのに高校受験コースを設けている私学もある。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:37:41.66 ID:s7qj3N1I0.net
福岡の一貫エリートって中高で、ヤンキー、DQNやって工藤会に就職でしょ?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:38:22.84 ID:bGvNQvY30.net
なんで小中なの?それだと学力差が開きすぎて同じカリキュラムを維持できなくなるだろ。
中学入試で選抜して中高一貫にしろよ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:38:43.06 ID:BpMM2zmu0.net
エイリートつーても、偏差値65程度なら話にならんからな。
65〜70なら西南に行くし

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:40:28.40 ID:nrpVcZ8/0.net
成長の芽を摘んできた教育者たちが日本の一番の敵

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:41:04.21 ID:VzdAD/MI0.net
発起人は原発推進のやつらばかりだな

・・・そういうことなのか?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:41:24.67 ID:XYAnm/Or0.net
>>50
弘学館の惨状を見る限り、九州の中高一貫校はもう供給過剰

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:08.16 ID:jynwHIjA0.net
エリートなんて教えて生まれるもんじゃねーよ
いまだに小卒の田中角栄を超す総理大臣がいないじゃねーか
鳩山みたいに何人東大の総理大臣が生まれてもな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:54.08 ID:Kr27aMuV0.net
>>29
田雙はエリートって言うよりお嬢(良家の子女)だろ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:16.96 ID:y8Ze+L6N0.net
小1でイジメのターゲットになったら9年間逃げられずに地獄だな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:50.48 ID:gLvMtg3O0.net
御三家を福岡に誘致しろ!
もう、東京は放射能で汚染されておしまいなのだから。
寄宿舎も作って、来てもらえ!

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:55.83 ID:E4TU+VdY0.net
http://i.imgur.com/ZfOu5xs.jpg
しつこく言って申し訳ないけど遠いんだってば西南も
偏差値同じくらいでもいいじゃん
北九州あたりの人間もこういう教育受けたい人いるって

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:15.07 ID:Gux6Mq/x0.net
第二第三の麻生安倍が続々と生まれるわけですね!

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:50:41.56 ID:JsQV1ROb0.net
あらあら時代遅れの一貫校w
高校入試ないとただのバカだらけになるよ
灘トップレベルの秀才以外は

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:51:45.89 ID:B1MqMsbZ0.net
エリートは優秀なのかもしれないが、エリートと言われる人を沢山見てきた身としては性格が悪い人間はエリートだろうと何だろうと認められないということ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:54:46.95 ID:XYAnm/Or0.net
「学童保育や塾と一体化した、共働き世帯のための教育大附属代わり」
という路線で行けば需要はあると思う。エリート教育どうこうは的外れ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:11.55 ID:bGvNQvY30.net
>>61
中高一貫校では高校からの入学者は内部進学組に学力で歯が立たないことを知らないのか?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:23:06.11 ID:Dt1lJFNZ0.net
安倍・竹中製造工場

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:23:45.52 ID:Wk5HzXc/0.net
修羅のエリートか

考えただけでゾクゾクするな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:39.88 ID:8/ezbmxc0.net
エリートって頭いいって意味じゃないからな
イギリスなんかの特権階級のエリートってのは、第二次世界大戦時
まだ戦争できる年齢に達していなくても年齢を偽って前線に立つとか、
自分たちは誰よりも勇敢でなくてはならかいとか、誰よりも先に立って
戦わなくてはならないとかそういう使命感をもった人間のことであって、
日本みたいにちょっと他人より頭がいいとか東大でて役人になるとか
そういうことじゃないからな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:25:14.66 ID:XYAnm/Or0.net
>>64
公立高校に逃げられる二流校ではね

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:26:06.28 ID:ZnNem3Rb0.net
修造

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:26:13.40 ID:/D9wHGqT0.net
現実は頭の回転早くてコミュニケーション力が優れている人材が望まれている予感

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:47.12 ID:mA/YEjWUO.net
中流以上の家庭の子を集めて、高校は久留米大学付設やラサールに行かせるイメージならアリかな
女子はどうなるかな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:05.03 ID:XYAnm/Or0.net
>>71
宗像なら公立高校狙いだと思う。
エリート教育という看板に反して、教育大附属に近いポジションになる。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:37:03.94 ID:8dBylE740.net
>>62

うそこけ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:39:58.99 ID:f6V7KUTu0.net
勉強だけがエリートじゃあね
役に立つ小利口程度の使いっ走りが量産されるだけ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:46:55.99 ID:lsjEBR/5O.net
>>1
福岡はこういう店が堂々と営業できる変態県

スクール水着で性サービス
http://www.fk-harejo.com/events/1407ihandesuyo/

九州の高校の制服を着て性サービス!?
http://www.fk-harejo.com/costume/

ロリ好き・制服フェチ
福岡ハレンチ女学園
http://www.harenchi.co.jp/fukuoka/main.htm
http://www.fk-harejo.com/main.htm

児ポ法改正に躍起な自民党。
ロリコン商売は野放し……
なんで???

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:00:36.85 ID:H8Ydo6eA0.net
>>23
どういう因果関係だよwワロタ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:25.29 ID:W+zGjWpX0.net
>>64
青田買いしてるから中受組の方が賢いと思いきや
高入のほうが実は上なんだな
まあトップクラスは青田買いした中受の中に多いけど

一貫校は教育効果がないことがもう立証されてるんだ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:16:44.13 ID:bDBKGrGJ0.net
日本のエリート教育ってのは、低い場所にあるゴールに我先にたどり着けばおkって発想なんだな。
ゆっくりでもいいから高い場所を目指そうって話が出てこない。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:40.71 ID:23SZC5YI0.net
兵庫の号泣県会議員って、けっこうエリート教育受けてたんだけどね

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:20:48.53 ID:YUnG8i1q0.net
>>59
なんだよその行政区デタラメな感じの地図はwwww

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:28.33 ID:tw5H7wU00.net
>>74
勉強頑張ろうって層がいて
勉強じゃないこと頑張ろうって層がいて

後者が前者につっかかる層がいるからめんどくさい
うまく住み分けしれいいかげん

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:50.71 ID:E4TU+VdY0.net
>>80
適当な場所だけわかればいいかなと思って拾った
みんな福岡とか久留米とかばっかり名前出すんだもん

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:11.27 ID:spX55CVF0.net
>>79
高校でなんかつまづきがあったぽいね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:14.33 ID:0ZiLEEo+0.net
天才は学校教育で育てられるものじゃないし(そもそもめったにいない)
秀才は頭の固い権威主義者が多くて、すでにエリート校としての地位を固めてる学校にしか興味を示さない。
従ってこういう試みはたいてい、うまくいかない。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:33:49.98 ID:PTm+ItVW0.net
エリートという安っぽいものではなく、胆力のある人材を育てるという
高い目標を持てよ。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:49.88 ID:DLn/ocQO0.net
>>77
住んでる地域にDQNが多くて公立学校が荒れてるから仕方なく中学受験させるってのが多いだけでしょう

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:37:12.48 ID:Uvl+piON0.net
>>41
いろいろな企業が結託しているからどうなんだろう?どうしてもトヨタ一社で
やるとかだと、自分とこの利益ばっか考えるだろうし。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:43:37.35 ID:Uvl+piON0.net
というか修猷館とか西南学院じゃダメなん?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:30.89 ID:XYAnm/Or0.net
>>88
DQN中学に通わなくても修猷館に行けるのが売り

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:13:53.74 ID:Uvl+piON0.net
箱中とか結構、DQN中学から進学校へ行った奴多いけどな。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:26:10.85 ID:BpMM2zmu0.net
>>89
西南は今は小学校もあるぞ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:27:35.76 ID:yjwS3UUf0.net
九州なら中学受験してラ・サールか久留米大附設へ行けばいいだけ。

2014 東京大学理科三類合格者数(定員100名) ☆国立高 ★公立高
12名 灘
11名 筑駒☆
 8名 開成
 6名 桜蔭 洛南
 4名 聖光学院 ラ・サール
 3名 東海
 2名 麻布 駒場東邦 早稲田 女子学院 栄光学園 新潟★

2014 京都大学医学部医学科合格者数(定員108名) ☆国立高 ★公立高 
16名 灘
14名 洛南 東大寺学園
 6名 西大和学園
 5名 東海 甲陽学院 神戸女学院
 3名 大阪桐蔭 大阪教育大天王寺☆ 高松★
 2名 洛星 大阪星光学院 白陵 久留米大附設 ラ・サール 大手前★

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:41:48.11 ID:+xk773j50.net
エリート修羅養成学校

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:43:41.61 ID:rVCKviwa0.net
田舎の金持ちが集まって作った学校しかも福岡
いじめとか親の関係とかでぐちゃぐちゃした校内生活になりそうだな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:47:34.18 ID:WE0/c2xa0.net
>>59
明治学園があるやろ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:03.75 ID:JsQV1ROb0.net
>>92
節子、それエリートやない
ただの賤業医師や

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:10:58.24 ID:XSME8I1o0.net
ID:XYAnm/Or0のドヤ顔進学論が笑えるwww

いま、高校入試を事実上やめてる一貫校とかいくらでもあるのに
いやあ田舎の底辺高校でナスやカボチャ相手に優等生を気取って
色々こじらせた池沼の妄想ってのは面白いなあwww

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:16:22.87 ID:yjwS3UUf0.net
2014 駿台全国模試偏差値ランキング(国公立大理系全学部全学科 前期一般入試)
   医=医学部医学科 ★非医学部医学科
78 東大理三(医医)
75 京大医
74 大阪大医
71 九州大医 東北大医 名古屋大医
70 東京医科歯科大医 神戸大医
69 千葉大医 京都府立医大医 ★東大理一
68 広島大医
67 岡山大医 大阪市大医 北海道大医 筑波大医 横浜市大医 ★東大理二
66 奈良県立医大医 名古屋市大医 熊本大医 金沢大医
65 滋賀医大医 三重大医 長崎大医 新潟大医 徳島大医 和歌山県立医大医
64 岐阜大医 鹿児島大医 札幌医大医 群馬大医 ★京大理 ★北海道大獣医
63 山口大医 富山大医 浜松医大医 ★京大薬(薬科学) ★京大工(物理)
62 香川大医 弘前大医 愛媛大医 大分大医 信州大医 ★京大薬(薬学) ★京大農(応用生命)
★京大工(電気電子)(情報)(建築)(工業化学) ★大阪大薬(薬科学)(薬学)

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:57.77 ID:Snph2v7F0.net
校名は第一小中学校にしとけw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:14.42 ID:FsSEIT0L0.net
>>98
医科歯科とか九大は理一より低いぞw

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:48:15.86 ID:5LaJdtBY0.net
>>41
海陽なんかできたときはテレビにメチャクチャ持ち上げられてたよなあ。
俺もてっきり灘開成レベルなのかと思ってたけど、卒業生が出てみたら全く大したことなかったな。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:46.42 ID:XYAnm/Or0.net
>>101
海外進学とかぶち上げてたのに蓋を開けてみれば私立医大だらけ、しかもレベルは年々低下。
寮を売りにした中高一貫進学校というのがもう時代遅れなんだろうな。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:33.77 ID:T0ZmaKaxO.net
宗像…


福岡は御三家さえ、たいした人物出てないし
そもそも九州男児は態度はデカイがあんまり働かないからな(ゆえに気がきかない。細かいとこに目がゆかない)
果たしてどんな育成ができるっつーんだか。

まだ音楽専科高校作ったほうが世の為になりそうだわ。
まぁ作ったとこで大学は東京に取られるだろうけど。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:28.84 ID:GEA1jK6S0.net
2世教育が目的かな
慶應とか成蹊の附属みたいな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:57.64 ID:8pXj95C50.net
>>64
それは一貫校では中3で高校の科目をやるから最初のうちはそうなだけ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:07.95 ID:1LsCrIWN0.net
学校はどうでもいい、生まれる家庭を選ばしてくれ
キチガイ虐待親だと、精神破壊するわ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:09.75 ID:5LaJdtBY0.net
>>77>>105
ほうほう、2ちゃんの流れもようやく俺と同意見になってくれたようで嬉しい。
よく小学校から大学までエスカレーターの私立が「成績トップは小学校上がり」なんて言うが、
小学校上がり、中学上がりでトップなのは数人〜十人程度で、残りの奴は成績下位グループ独占。
どこの学校もそうなはず。寄付金がウマいからどこの学校もそんなこと言わないけど。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:27:13.26 ID:mv5+7IhGO.net
エリート馬鹿養成機関か

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:32:12.97 ID:jh/oMMUN0.net
灘→理1→伊藤忠→ブタ箱FX社員みたいな馬鹿が増えるだけ
そりゃ、高校受験も家庭科の授業もすっとばして大学受験対策2年もはやくやってりゃ
偏差値は高くなりますがな。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:33:05.03 ID:WXdDrqnX0.net
福岡市に住んだまま、いい中高一貫校がない、というのが問題なんだが。

久留米付設・・・久留米市
ラ・サール・・・鹿児島市

西南イマイチなんだよなぁ・・・

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:32.58 ID:uWDSIL/hi.net
>>8
同意
中間層みたいに手を抜いて働いて遊びまくる方が人生楽しそう

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:39.89 ID:IyItj8f70.net
一貫校は1番子どもをダメにする
やはり定期的に入試させないと、レベルが落ちる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:47:01.58 ID:DLn/ocQO0.net
>>112
高専も入学当初が一番頭よくて、卒業時にはかなり劣化してるって話だしね

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:50:23.82 ID:2e6hOOjY0.net
   
   
  
必ず失敗に終わるだろうw
   
   

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:06:30.67 ID:ZpXlaV1H0.net
>>29
小学校のみで中高募集してない学校って
初めて聞いたわい
田園調布雙葉以外にそういう学校あるん?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:16:01.96 ID:fnrGD12e0.net
国立大の教育学部附属の中学校は多いけど高校まであるところは少ないね
国立中学校出た人はやっぱりその県の公立トップ校に進学してるのかな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:48.11 ID:8baB12hYi.net
>>116
東大附属は違うだろうけどね

千葉大附属は優秀なやつ多かったから千葉高多かったな
千葉高自体が一貫化した今はどうなんかしらんが

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:22:35.56 ID:XYAnm/Or0.net
>>116
典型的な国立中学では、小学校から80人、中学から40人入って、
そのうち40〜50人が例年東大合格者を出す高校に行く。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:23:01.00 ID:gNDuOfOf0.net
福岡県民はまずは日本の法律を守ることを覚えることから

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:31:32.89 ID:HZBQ3vXX0.net
もう東海第五でいいじゃんw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:54.41 ID:jfakHT5A0.net
中高一貫じゃなくて、中等教育学校つくればいいのに。
福岡はそういう制度に詳しく無いの?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:58.23 ID:ZXHefts/O.net
>>111
けどそれは仕事がある、って前提だろう。
仕事を取ってくる、作れる人をやっぱり育成しなきゃアカンよ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:35:10.37 ID:5LaJdtBY0.net
国立はいいんだよ。小から中に上げるときに2割ぐらい落とすし、
中から高となると学芸大なんかすげー落ちる。
でも、いずれのプロセスでも落ちるのは小学校上がりだよ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:27:54.65 ID:PKKPWdrm0.net
だいたい、難関国私立では、全国的に、中高一貫組>高入組、が基本。>62の方が正しい。

福大大濠の実績も、一貫組>>高入のスーパー進学。

一貫に混じった高入組の成績が悪くて
カリキュラム別編成、とか労力かかるし、高校受験やめてる進学校も多い。

都立高ブームも、「高入だけ育てる」ノウハウがあるから。早慶付属高蹴り、都立トップも増加。

・・・ただし、小中の一貫が効果的だとは聞いたことないな・・・。

九州の一貫進学校の話題だと、附設ラサールの次あたり、青雲、弘学館は極端な医学部志向。
国公医合格数で、熊本(公立トップ)vs青雲、の3位争い。

早稲田佐賀vs弘学館はどうなるんだろう。
>>110
福岡の一貫進学校は寮タイプが多いから、福岡市で通学だと、西南か大濠くらいになるね。
北九州だと、通学タイプの全員特待生、照曜館プレミアクラス、が注目だが、実績出るのかなり先。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:31:42.26 ID:tVMGR6q9O.net
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポだけど

ゆとり伝道師の寺脇研は今何してるんだろう

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:37:45.96 ID:j6dv++sH0.net
>>124
灘、筑駒、開成のような本物の一流校では高校入学組の方が優秀。
中高一貫組>高入組になるのは公立高校に蹴られる中途半端な一貫校の話。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:40:23.36 ID:IuWNLnGiO.net
修羅のエリートを育成して抗争激化させるん(´・ω・`)?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:41:49.12 ID:3aYsEz6o0.net
愛知の海洋?は成功してるのか?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:51:33.73 ID:PKKPWdrm0.net
>>126 以前はそういわれてたが、最近は、中高一貫の中途入学、は敬遠されてる。
逆に、甲陽学院は、高校受験やめて、中高一貫組だけで大躍進。

早慶どころか、筑駒、開成を辞退して日比谷高、も増えてる。理由は開成等の高入生の不振。
偏りがあるけど、この手のニュース調べると面白いよ。

> 【受験タイムズの高校入試コラム】
> ◎開成高校より日比谷高校のほうが高入生の東大合格者は多い。
> ◎高校入試を経て入学した生徒が3年間で合格する環境は日比谷に軍配が上がる

> 10年前ならば、筑駒や開成が男子最優秀層の第一志望校だった。
> ところが今ではS君のように、
> 筑駒や開成よりも都立日比谷や都立西を選ぶ受験生がかなり増えている。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:54:07.80 ID:auBcyqYi0.net
>>7
金があって伸びる子はドンドン伸ばせばよい
当たり前じゃないか

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:57:18.40 ID:l0Om9MFM0.net
女の子なら西南でそのまま大学行ってもいいかなあ
こないだの明治のあれ見てると、親元に置いておきたくなるわ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:04:41.76 ID:j6dv++sH0.net
>>129 塾関係者の宣伝サイトを真に受けるなよ。

133 :122、127@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:09:22.58 ID:PKKPWdrm0.net
だから、偏りがある、と前置きしたろw
中高一貫の高入組の不振と、最近の高校入試の公立トップ高ブームは表裏一体。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:13:56.98 ID:j6dv++sH0.net
>>133
そういう趣旨なら同意

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:17:55.20 ID:whSL72kD0.net
>>68
>>73
>>77
本当だって。洛南とかどこでもそうだよ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:46:49.46 ID:KjqFCj/h0.net
明治って昔は男子高等部が無かったから
高校受験時の時点でそれなりに頑張って附設ラサールを目指し、
平均的な層も倉高にほとんど片付いて行った
今は高等部でかかえこんじゃうから大学受験時まで安穏としてる連中が増えてる
結果、ジリ貧

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:07:19.81 ID:NNSP536x0.net
この不況下で、福岡だけは発展し続けてるな。
郊外ブームに加えて、都心部も一変されてきてる。
この20年で町並みが恐ろしく変貌したのは福岡ぐらいだと思った。あとは今の東京か。
大阪、名古屋は再開発といったところ。

久留米も土地たくさん余ってるし。
福岡を日本の第2首都にして、中韓だけでなく莫大な人口を抱える、フィリピン、インドネシア、マレーシア、他
アジアに、製造業以外の企業進出も進めるべきだと思う。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:34:13.19 ID:TX22YNtI0.net
>>137
特アに近すぎる

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:54:54.87 ID:PKKPWdrm0.net
九大が西方向に移転して、北九州方面からさらに通学しにくくなり

北九州トップ進学校から、九州各県・中国四国・首都圏・関西と進学先が分散して
実力の割に合格ランキングで埋没し、損してるね。
姫路の進学校が、中国四国や首都圏に分散するぶん、関西で埋没してるようなもの。

そういえば、北九州学研都市があるのに、九大は自前で九大学研都市つくってるし
本当に北九州は割を食ってるなあ。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:52.10 ID:dv0mGsVx0.net
>>110
慧眼。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:08:19.82 ID:ZYSEtk4+0.net
そういや北九州予備校とかあったなw

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:11:46.16 ID:j6dv++sH0.net
>>141
今もある、それどころか東京に進出している

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:16:58.89 ID:S8pxUcWi0.net
東京の自営業者は昔から子どもを私大の付属に入れて社交性身につけさせてたけど
福岡辺りはどうだったのかね

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:58:38.56 ID:MCoOjpGS0.net
>>141
20年以上前に通ってたけど他より安かったしすごく面倒見がよかったと思う
頭のいいのは水城学園だったかに行ってたな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:48:41.77 ID:ZW00+Qz50.net
こんなこと考える企業人って
3年生までに漢字1000字覚えさせて何したいんだろね
語彙数も少なく、使いもしない漢字を早く覚えさせたからといってたいした意味はないよ。
ガキだし、鍛えれば覚えるけど 山手線の駅名を5歳で暗唱できても、円周率100ケタまで覚えても
それは優秀さの証ではないのに
それから、こんな考えを持つ爺さんたちは
必ずのように、山登りだの遠泳だの、軍事教練みたいなこと考えるよね

修猷館でラグビーやって 東福岡を倒してるような子もいるのに
それじゃあ だめなんだよね

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:00:42.22 ID:qrTzQzyDO.net
小学校だけはいろんな人がいる公立小学校にいくべき。

むしろ中等教育学校作ったら?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:07:12.49 ID:DOv12rsp0.net
>>141
北九州予備校は講義よりも長時間の自習重視なのが
暗記主体の大学受験勉強には良かった。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:07:14.79 ID:OaGTG0iT0.net
他人の家の教育なんざ気にしないでほっときゃいい
選択肢はたくさんあったほうがいい

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:10:58.03 ID:nvbJXAIg0.net
「仏作って魂入れず」とかなるんじゃないの?

アニメの「地球(テラ)へ」のキース・アニアンみたいな人間作るなよ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:13:11.40 ID:AcwVid8j0.net
>>7
ま、そうなんだが能力はない子供はそれなりの教育を与えるべきだろ
ネットでも何でも使って最低限の教育レベルを引き上げればいい

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:31.44 ID:IGbyuiUn0.net
>>124
それが正解。
福岡でいうと小中一貫の附属は
中学入学組>>小学入学組
で後から入学した方が賢くて幼稚園や小学校からそのまま上がってきた奴はバカ扱いされる。

でも中高一貫だと
中学入学組>>>高校入学組
で大学進学で上位は全て中学入学組。
国公立大や有名私立に行くのは中学組で大濠や西南の大学にストレートで推薦で行くのは高校組。

東京だとこの辺のパワーバランスも進学塾が分析してるから倍率も正確になってくるけど田舎の一貫だとまだまだ公立が一番人気で一貫校の強みが分かってない

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:54:47.97 ID:j6dv++sH0.net
>>151
真の一流校では高校入学組の方が優秀。
東大40人やそこらの私立は東大15人の公立にフルボッコに蹴られるというだけのこと。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:24.98 ID:lCnDNoLn0.net
結局、東大を始めたとした一流校に何人入れるか勝負になるから、
日本ではエリート育成なんて無理なんだよね。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:05:14.97 ID:zzWdbWzD0.net
エリートが日本を瓦解させたんだが? どういうエリートを育てるの?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:07:46.56 ID:JyqpiyIC0.net
一方日本の子供にゆとり教育をした寺脇研
今は中高一貫在日エリート養成の「コリア国際学園」理事

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:56.53 ID:Yag02snR0.net
エリート(笑)

玄洋社みたいなの作れよ

暗記能力伸ばしても意味ないから

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:12:24.28 ID:V/XHG2Z30.net
トヨタ、JR東海、中電がバックについたアレですらボロボロ
これは間違いなく失敗する

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:45.05 ID:S8pxUcWi0.net
>>152
中高一貫制の方が教育効果が大きいんだよ
優秀な高校入学組は中学から入っていればもっといい大学に入る可能性がある
受験を度外視しても中学と高校をぶった切るのは感心しないね
戦前は中学が5年制で今の中高一貫制と同じ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:10.92 ID:6lOh0x5k0.net
小中一貫校なのに中高一貫校だと思い込んでいるバカばかり

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:42.25 ID:Lq5BWbYO0.net
小中高一貫にすればあ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:15:02.64 ID:dQUitGP70.net
>>158
大まかな進路を分ける時期を15歳前後に持ってくるのは世界な流れだよ。
旧制時代の日本国内でも、早すぎる選別の問題は認識されていて、
昭和18年には国民学校高等科から中等学校3年に編入学する道が開かれた。
このときに四修が廃止されたり師範学校が専門学校と同格になったりして、
かなり新制の単線型教育制度に近付いている。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:19:52.32 ID:CCJpIBgN0.net
宗像のどのあたりに作るんだろ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:21:20.60 ID:KsOx4gsT0.net
なんだかんだ言って、自分たちの子弟だけなんでしょ入れるの

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:16.02 ID:dQUitGP70.net
>>163
むしろ立地と宣伝を間違えると自分達の子女しか入学せず定員割れになりかねない

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:18:41.02 ID:Oy7sDjWP0.net
でも東大に入れるのは18歳からw
海外へ留学するんかな?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:11:49.03 ID:YKrbFls40.net
東筑修猷館といった政財界指導者エリート育成の公立伝統進学校に入れるための小中一貫学校
次のグループ公立進学校の小倉高校福岡高校にランク落としてもエリート指導者ラインに乗れる

効率的にただ医学部に行って単なる医者になりたいのは私立中高一貫で久留米附設とかに行けばいい

愛知は指導者育成は公立伝統進学高校で医者育成は私立東海と住み分けがされて固まっている
ところに、指導者育成と銘打って私立中高一貫新たに作ってきたから浮いているという状況

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:32:45.28 ID:dQUitGP70.net
>>166
小倉や福岡や筑紫丘に「落とす」んじゃなくて、学区が違うんだよ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:51:51.05 ID:8cbG9Ou+0.net
>>156
今、時代に必要なのはテロリストだよね。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:38:07.68 ID:x2MW/aDp0.net
小学校のころから選ばれた優秀児に囲まれて成長することが男子にとって有益かどうか。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:44:30.45 ID:Wp0u0v/10.net
優秀な子に囲まれようが何しようがアホはやるし馬鹿もやるので心配御無用

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:45:50.65 ID:Njygyo0zI.net
ゆとり世代が会社の中堅になるまでに今の子供の
学力の底上げを図ってたほうがいいのでは?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:47:38.17 ID:k6mt+Ejg0.net
>麻生セメントの麻生泰(ゆたか)社長や
なんか嫌な予感が…
授業で朝鮮語とか…

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:46.32 ID:7GGVTEA/O.net
福教大附属でいいやん…と思ったら九電工の橋田って人福教大附属の卒業生やん

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:44.60 ID:UbgseKGG0.net
私立なら勝手にやってくれて構わないが公立ではそんなもの要らないよ
むしろ学校なんか最低限のことだけでいい

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:58.34 ID:T3nq9HJb0.net
>>43
福岡県民じゃないか、福岡県民でも小中世代の子供がいない人でしょ?
おっしゃるように福岡は公立高校が強い。
社会人になってもトップ高の派閥が強い。
だから、お金のある家、教育にお金をかける家の多くが、
トップ公立高校に行かせたがってる。

だからこそ中学までしかない福教大附属が超人気になってる。
明治学園でもトップ公立高校に行かせるために、
中退させて公立中に在籍させる家庭が毎年結構な数出る(特に子が男子の場合)
公立小中には行かせたくないんだよね。
ガラが悪いから。

そういう意味で、小中一貫校は集客力もあるし成功するよ。
宗像市に転入する家庭が増えるだろうね。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:03.22 ID:T4rCCRdn0.net
最も優秀なのは、中高一貫で、中学生で、大学入試模試・数オリなど入賞する奴
優秀者には高校入試が邪魔

一方、高校入試では
"早慶高、御三家よりも「日比谷」「西高」. 都立名門校が人気大復活">>129

もともと、中高一貫に高入、はカリキュラムの違いや対応等、教員生徒とも面倒で問題あったが

少子化で早慶大入試易化(東大ゼロ山手学院から早稲田100名超合格、が有名)
→早慶付属が割に合わない
→都立名門に優秀者が流れ、都立の実績が上がる→御三家クラスも「都立でいいんじゃね?」

中高一貫の中学上がり、高校入試で公立名門、が優秀になってるが
中高一貫の高入は不利が知られてきた

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:04:35.36 ID:VTgHKROz0.net
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00487 2014-07-21 04:53
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402591384/10-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:05.78 ID:VTgHKROz0.net
>>177
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:28.05 ID:VTgHKROz0.net
>>177
●校風 その56

>彼は50代じゃなくて、40代。
>大学は西東京科学大学(現・帝京科学大)出身。
>真正のキチガイ。

私のことではないだろうが、私のことだと誤解されそうなので、「幻覚ではない実在の証明」をしておく。

   【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
    田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
    (筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
    私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
    不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
    聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
    私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
    女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
    ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
    (教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
    私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
    住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】

大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群は私に求婚したので、私に有利な証言者になるであろうと、私は間違った見込みをする。
そのやり取りの過程で、中瀬ゆかり症候群の住所電話番号を聞くと、女たちは自筆の個人情報を渡してきた。
中瀬ゆかり症候群は、私に有利なイジメ証言を拒否した。私との会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こした。
女たちは私へストーカー濡れ衣を着せるが、なぜストーカーに自筆の住所電話番号を渡したのか?矛盾が生じる。

●校風 その58

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

偏差値50バイオ大学は、富裕層を逆恨みする共同体で、筋肉金持ちではなく、モヤシ金持ち坊ちゃんがイジメの標的だ。
東京モヤシ坊ちゃんの私は実験勉強がイジメで不可能となる。イジメを客観証明するために、証拠証人が必要となる。

中瀬ゆかり症候群は、不良へキチンキチンと挨拶し、筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
私は、私へ求婚する女たちが「不良に不利な証言をする証人」に裁判利用できると、見込み違いで行動を起こす。

中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とカネづる」を同室同時刻に両方手に入れようとする。しかし、同室同時刻の両立は不可能だ。
(心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」と中瀬ゆかり症候群へウソ助言する。)

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで殺人は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

私は中瀬ゆかり症候群から自筆の住所電話番号を渡され、ストーカー濡れ衣を着せられ不良や教授をテコに無職破滅させられる。
中瀬ゆかり症候群は、私が弱ったところで、また私へ求婚する。女たちは私へ攻撃と求婚を同時進行する。私はジリ貧だ。
私は、中瀬ゆかり症候群に渡された自筆の住所へウソのラブレターを郵送し、中瀬ゆかり症候群を油断させ攻撃を防ぐ。
敵対する貧乏不良へは、金品を付け届けして攻撃を防ぎ、勉強実験できないまま、ほぼ無職卒業した。ヤな世界だった。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:53.84 ID:VTgHKROz0.net
>>177
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://cache.minkch.net/images/1388155708_223_0.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://atsites.jp/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。

●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:20.63 ID:VTgHKROz0.net
>>177
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その07

中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、筋肉金持ちを避けて、モヤシ金持ちに手抜きで求婚する。
中瀬ゆかり症候群には、富裕層結婚したいという夢があるが、あくまで優先順位は、不良のほうが上で、子無し独身で終わる。
モヤシ金持ちにとっては、「不良へキチンキチンと挨拶する中瀬ゆかり症候群のこと」が気持ち悪い。
一般論で、不良と極端に相性の悪い男なら、「不良へキチンキチンと挨拶する人間のこと」が感覚的、生理的にイヤだ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は、その気持ち悪いという生理的嫌悪を横へ置いて、理性的に動く。動こうとギクシャク試みる。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群には、警察か裁判所で私に降りかかったイジメの客観証言をして欲しかっただけ。
中瀬ゆかり症候群は、デカイ態度ながらも私へ求婚したので、私へ有利な裁判証言をするだろうと、私の側が見込み違いをした。
このケースに限っては、「中瀬ゆかり症候群のことが気持ち悪い。」という生理的嫌悪に従って逃げることが正解だったんだろう。

「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキする女が、手抜きでモヤシ金持ちと結婚するなんて、無理だったんだよ。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで毒殺は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

中瀬ゆかり症候群は、不良とカネを同室同時刻に両方欲しがる性格だ。
中瀬ゆかり症候群は、東京の男女共学の公立小中高には存在しない性格だった。
仮に、東京の公立小中高にいたら、中瀬ゆかり症候群のほうが東京公立小中高から追い出され、パージ対象だったろう。
バイオの世界では、女の指先労力が必要だったので、イジメの矛先は中瀬ゆかり症候群ではなく、シワ寄せが私へ向かった。

●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:41.98 ID:VTgHKROz0.net
>>177
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しいんだよ。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。

【話題】なぜ「ダメ男」に私たちはキュンとしてしまうのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402236490/

女が言う「ダメ男」というのは「ワイルドな不良男」のことだ。
男にとって「他の男のワイルド」は我々男の縄張りを侵す悪だが、
女にとって「他の男のワイルド」は女本人を楽しませる「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
http://chocobanana-news2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_371/chocobanana-news2/matoba.jpg
女が言う「ダメ男」=「ワイルドな不良男」=「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけ。その期待で不良をエコヒイキする。
(もっと突っ込んで言うと、不良の雰囲気を味わいたい。口説かれたい。不良子孫を残したい。)

男が想像する「ダメ男」とは、蛭子能収さんだ。
http://radioeleven.com/wp-content/uploads/2014/04/cat26.jpg
女は不良の共通の要素を抽象表現するために「ダメ男」と言い変えて言語化しているのに、
その話を受け取る男側は不良の要素を読み取れず、「ダメ男」言葉で蛭子能収さんを連想する。
「ダメ男」言葉で女は「ワイルド不良」を指し示し、男は「蛭子能収」と受け取るから、
「ダメ男」に関する話題で話が、上滑りして、噛み合わない。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけだから、淫乱女と思われたくないので、
「ワイルド不良」の正解に話者の男が意味を汲み取れないような、はぐらかし方をする。

「何で女はワイルドな不良が好きなの?」と思うだろうが、理屈じゃない。女の本能だ。
逆に問うと、「何で男は戦闘機や戦車が好きなの?破壊殺人TVゲームが好きなの?」と聞かれれば、
アナタ、返答に困るでしょ。「男のロマン、本能だ。」と苦し紛れに口からデマカセを言うだけでしょ。

日本の若い女は全員、ワイルドな不良が好きなわけじゃなく、
ジャニーズのような幼形成熟「ネオテニー」が好きという女も多いわけで、
(アイドル時代の郷ひろみはジャニーズだよ。今は事務所移籍。)
http://pub.ne.jp/suisui/image/user/1275702201.jpg
自分に不良の要素がないからといって、落ち込むことはない。不良のマネは無理。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:40.39 ID:Qz6xErHc0.net


184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:20.20 ID:9fivnGT10.net
>>152
一流校で最も優秀なのは、中学入学組である件。→>>176

科学オリンピックで成績優秀な中学生は、難関の中高一貫だらけ。
日本ジュニア数学オリンピックの成績優秀者とか
気象予報士最年少合格の栄光学園中1年、それまでの灘中2年なども。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:38.29 ID:7pTygVAq0.net
小中高大一貫にして、独自飛び級導入しろよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:51.94 ID:IlaXg7U2I.net
福岡県にこんなのを作っても無駄だと思う
なぜなら貧しすぎるから

九大と阪大の親の階層が違い過ぎてびっくりしたわ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:32.31 ID:Z/jPYnkT0.net
>>186
こういうのは貧富の差が激しい地域でこそ流行る。
東京の中央線沿線やつくば市のように住民の質が高すぎる地域では、閉鎖的なエリート校は嫌われる。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:56.77 ID:1AFem7+ZO.net
また薩摩が攻めてくるのか

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:12.41 ID:HYOvrS2+0.net
リーダー養成とか。そもそも本人が幾ら努力して無理な部分があるのを
教えるのが教育。
まず世の中に出れば不条理だらけなのを学校教育で教えるべき。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:18.31 ID:IlaXg7U2I.net
>>187
ニーズがあるのは分かる
ただ、実績出るかは微妙だなあって思ってさ

ただ、公立にやりたくない人の避難場所として
人気は出るだろうね

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:02:59.88 ID:d1JgWinKi.net
>>184
そりゃ小学校から私立に行けるような人は、
そこまでカリカリ勉強しなくても、
すでに親の会社の取締役のイスは確保されてるような人とか、
資産家でいくら遊んでようが金が増えるようなところだからな。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:05:31.15 ID:lbjimLrl0.net
久大付設だけで十分やろ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:12:41.32 ID:d1JgWinKi.net
>>189
だから、そういう一般層ターゲットじゃないってば。
すでにリーダーが確約されてる経営者子弟とか、
そういうのが対象なんでしょ。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:13:18.90 ID:/s6AS948O.net
>>186 貧乏人の子こそ一生懸命頑張るんだよ。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:18:43.22 ID:r3UtMSJt0.net
まぁいいんじゃね。悪しき平等主義に毒され過ぎたから日本は。
ただこの学校の学費は極めて安くすべきだな。色々な階層から優秀な人材を集めるべき。
ボンボンばかり集まってしまうと多様性が失われ脆弱な集団になってしまう。

>>194
孫正義も貧乏から這い上がったしな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:27:00.97 ID:d1JgWinKi.net
>>194
これは私立小中なんだから、貧乏人はそもそも対象外。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:31:03.34 ID:nS53bYqJ0.net
宗像高校は中高一貫になるからバッティングするな

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:35:27.89 ID:2UWt+mFU0.net
民間企業が出資して学校作っても
どうせその企業の幹部社員養成所だろ?と思われるのがオチ

そういやワタミ創業者も学校持ってるねw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:39:01.76 ID:d1JgWinKi.net
>>198
トヨタ学園、じゃなかった海陽学園を思い出した。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:09:32.52 ID:24tFxebC0.net
>>199
あの進学実績みてビックリした
田舎の公立進学校と変わらんw

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:01:33.02 ID:Qz6xErHc0.net
>>200
企業出資でも卒業生全員がその会社に無条件で幹部候補として入社できるなら入る人は結構いるかもね
でもその場合入学試験が実質入社試験になるな

>>200
確か開校して数年は結構いい実績じゃなかったかと思う

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:04:11.17 ID:sxu/ewZt0.net
>>195
男子はボンボンだろうが貧乏だろうが御構い無しに馬鹿かます
多様性もクソもなく脆弱になるわけもない

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:39:18.72 ID:sJg0v35c0.net
>>198

灘、甲陽学院あたりは「企業立」のイメージを消せた例かな?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:43:32.03 ID:rK50gEsC0.net
なんで大学教育を改革しないんでしょうか、そこがいちばん問題なのに。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:06:56.78 ID:+WMwxFiZ0.net
今の公立小学校の崩壊が激しいからね
特に私立小のある都市部では、出来る子達が私立に行っちゃうから
公立小はより酷い状況になってる

近年の学力低下は、底辺層の増加で起こってるんだよね
まったくしつけのされてない子供達がどんどん増えてる
そして低学力の子供達によって、学級全体の学力が低い方へ引きずり込まれてるのが現状
教員達も頭を抱えているよ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:13:38.63 ID:qO+SWC4e0.net
実は、いじめに関しては、私立のが構造的に深刻化しやすい。(大物女優の娘による事件とか)
私立は内部の人間関係と営利で動く。
私立だと、上部組織もなく、外部に報告する義務すら無い。(公立なら教育委員会に相談できる)

>「私立の隠蔽体質は公立より深刻」と娘をいじめ自殺で失った母

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120910-00000305-jisin-soci

> 「私立でいじめ問題が起これば、100パーセントこじれると思ってください。
> 大津の事件のことで、公立校や教育委員会がいじめを隠しているといわれていますが、
> 私立のほうが10倍は隠蔽するし、いじめを解決する力がないんです。

学力最優秀層は中学入学組である「>>176>>124」件については

灘高・筑駒高に混じって、国際数オリでメダル取った、福大大濠高の人も
福大大濠中学時代から、広中杯・ジュニア数オリ等で活躍してた、中学入学組。

一方で、高校入試組については公立トップ校が伸びてる。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:21:35.56 ID:JH+i8O3S0.net
宗像とか何もない田舎だったのに出し拓けたよな。でもあんな田舎に子供を送り出したくない。うちの子供は親戚一同と同じ公立→旧帝大コースだ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:43:07.79 ID:7lCWdX2k0.net
>>206
>(大物女優の娘による事件とか)

青山学院に居られなくなり、現在、慶應ニューヨーク学院に在籍。

>灘高・筑駒高に混じって、国際数オリでメダル取った、福大大濠高の人も
>福大大濠中学時代から、広中杯・ジュニア数オリ等で活躍してた、中学入学組。

もしかして福岡チャータースクールに通ってるってことはないかな?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:32:29.73 ID:fApyOnpN0.net
開成の東大現役合格率は高入生のほうが高いってさー

嘘だと思ったら周囲の開成卒に聞いてみ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:08:40.52 ID:1Qb8k/7u0.net
小中一貫って付属みたいになる?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:23:59.63 ID:4YgTklQq0.net
結局、一貫校で最優秀なのは、中学生で大学受験模試や数オリなど活躍する中受組>>176の上位だ

>それに開成高校の高入生、開成では新高とも言いますけど、
>かなり昔と比べて学力が落ちてます。
>いまだに「内進生より高入生のほうが東大合格率は上」なんてことを言っている方がおられますが、
>そんなの10年前の話です。

受験産業の意見だと割引いても、最近どこでも、”高入生は不振”、の傾向強まってきた
開成高も最近は辞退が多くて、上位は日比谷とかに流れるし、灘蹴り北野、洛南蹴り堀川、も増えた

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:26:39.38 ID:Fqvdhii80.net
>>1
その次世代エリートが活躍できる場所は海外だよね?
旧世代が作る次世代ってどうなんだろw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:41:04.63 ID:18cXXACfi.net
>>211
>開成高も最近は辞退が多くて、上位は日比谷とかに流れるし、灘蹴り北野、洛南蹴り堀川、も増えた

結局格差社会がやってきたってことでしょ。
ハナから私立指向の富裕層は、遅くても中受から参入するけど、
そうでない庶民は公立指向、コスパ優先ってことなんでしょ。
それも当然。
今までは親の世代はバブル世代だったけど、
これからは親がニート世代とかになるんだから、
派遣とかフリーターで子供を持ってるところなんて、極力私立は避けたいのも当然、

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:44:30.27 ID:qTqYTtB70.net
エリート = コミュ障害 = 高学歴のアスペ = 障害者

社会人を育てろよ、バカ。
戦時中の陸海軍の全寮制のエリート教育は 最低の失敗例だ。
バカだね。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:45:40.58 ID:kkXHQhM10.net
久留米大付設に入れれば良いやん

あ,入れないアホの子か

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:00:39.23 ID:kkXHQhM10.net
>>199
今見てみたけど,偉そうに宣伝しておいてあれかよって感じだな

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:53:13.09 ID:9fivnGT10.net
初年度東大合格者数の歴代記録で見ると
1海陽13名 2岡山9名 3愛光・弘学館8名、だそうだし、大したもんだろ。

ただ、肝心の医学科単独でなく
医学部(保健学、看護学など含む)歯学部の合計で実績示した年は突っ込まれてたっけw

あと、いじめに関しては、私立は隠してるだけでは?→>>206

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:54:51.03 ID:ZRSftLW70.net
公立私立どちらも事なかれ主義で隠蔽します

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:20:42.29 ID:LPmWH1bJ0.net
金があればいい教育が受けられる。ただそれだけ。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:00:19.73 ID:fgBX5U5gO.net
真のリーダーってどんな人?w
完成図・設計図がないものを作ることが出来ますかー?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:02:37.77 ID:YJsIrPCt0.net
またこのパターンか
インテリヤクザ養成に乗り出す修羅の国w

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:07:18.37 ID:PoQ1J4we0.net
>>220
時代世情によって必要なリーダーの資質は変わると思うんで、頭の凝り固まらない博識で統率できる能力のある人ですかね

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:54:18.53 ID:9fivnGT10.net
>>219
私立だと、宣伝用の優秀な特待生は学費格安、一般生は高い学費払っても・・・てのがあるなw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:03:58.04 ID:86BSd+ie0.net
>>7
オマエは40年前からきたのか?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:30:43.30 ID:Z/jPYnkT0.net
>>215
久留米は遠いし女子寮が無い

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:45:05.44 ID:yq7yie1P0.net
>>206>>211は他人を装っての自演ね

http://hissi.org/read.php/entrance2/20140722/NUlRbjNQd0c.html
http://hissi.org/read.php/operatex/20140722/Qm1hdjBZRmQ.html

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:53:06.14 ID:MR1DP+/yi.net
最近、学校での自然体験が大流行りだが、
遭難、転落、水難に対する認識が非常に甘い。
そんな中、文科省は毎年一週間程度の自然教室の義務付けを考えてるとか。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:55:51.42 ID:MR1DP+/yi.net
中高一貫と小中一貫を勘違いしてる人が多くないか?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:01:28.32 ID:YfFy9UJT0.net
小中一貫教育って、やる意味あんの?
小学校時代にみんなで勉強させて、中学進学時にふるいにかけてレベル別の教育を6年間やる中高一貫の方が理にかなっていると思うんだけど。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:49:39.91 ID:MR1DP+/yi.net
>>229
ここは私立だが、公立小中一貫校だと、

中学で私立国立に流れることの防止、中1ギャップでの不登校増加の防止、中学進学による生徒こ不良化の防止、
小学校教員および中学教員の連携強化、
管理職の削減、敷地拡大により部活動活性化、
小学校五年からの部活開始で運動能力強化、および学校外クラブチーム入部の防止、

などなどがメリットとして上げられている。
デメリットとして、人間関係が9年間固定化されることが指摘されている。
下手するといじめが9年間続く。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:07:44.88 ID:Qan/J0H20.net
焼酎一貫、ってちょい面白いかも。

小の6年は長すぎる。小1と小6は違いすぎ。

小1小2(幼少教育)
小3小4(小学校課程修了)
小5小6(中学修了)
中1中2中3(高校修了)

状況により小1小2は飛ばして可。
以降は飛び級あり、戻りありで可。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:20:01.02 ID:MR1DP+/yi.net
>>231
一日八時間で夏休みなしぐらいやらないと消化できないだろ。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:22:48.27 ID:eNvh1hs50.net
ラサールじゃだめなん?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:25:14.76 ID:wsGzJNbx0.net
お前ら本当にエリートコンプレックスなんだな。
本当のエリートというのはお前らの言っていることも理解できてるぞ。
叩き上げだけが本物なんて幻想早く捨てろよ。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:28:45.12 ID:awj+sy4Z0.net
教育と教育ビジネスは違うからなあ。
ビジネスマンが学校作ったって、結局のところ後者にバイアスがかかっちゃうだろ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:32:37.77 ID:QM3IXkSO0.net
福岡のエリートって少1で窃盗と詐欺の基本をマスター、少2で小型火器の扱いをマスター・・・・中3で核地雷の扱いをマスター みたいなのじゃねーの?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:37:37.93 ID:Qan/J0H20.net
>>232
俺様の例では、小学校ぐらいまでは教科書を4月中に
寝ころんで全部読んじゃって、だいたいわかったぞ。
小学校ってそんなもんじゃまいか?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:39:41.23 ID:RaXX6+Ow0.net
んな田舎で何やるんだか
両側の福岡も北九州ももともと教育とか文化とかに価値を置かない土地なのに・・・・・・

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:51:24.28 ID:LlvrdIMp0.net
むかーし昔学問などは最先端をいってた土地柄だと思うがな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:52:31.86 ID:gWLoYuHA0.net
むなかた

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:57:35.66 ID:MR1DP+/yi.net
>>237
選抜された児童が通う小学校なら可能かもしれないが。
教科書だけで、実験とかじっしゅうはやらないのか?

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:45:04.10 ID:3p8swVV50.net
ここから第二第三の魁皇が出るんだなw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:59:08.76 ID:FO5/FgMB0.net
教育内容にも特徴を出す。例えば、小6までに習う1000以上の教育漢字は小3までに習得し、・・・・・

馬鹿としか言いようがない。
人より早くやれば身につくだろう? 6年でやることを3年でやれば身につかない。すぐに忘れてしまう。
そういった教育方法が効果的なら、やってみな。
消化不良となるだけだ。30分で食べる食事を10分で食べるようなものだ。意味がないと言うより悪影響が大きい。
3歳から英語を習わせたり、バカとしか言いようがない。速ければいいってものじゃない。
おい、福岡の経営者らよ、8時間でやる仕事を5時間でやっているか?
ほかの企業が1年かかる予算達成を9か月でやっているか? できてないだろう。
物には必要な時間がある。 現実を無視して、ただ早く教えると効果があるだろう、速く教えると効果があるだろう、とは無知な経営者、教育者だ。
3歳から英語だ、中国語だ、ピアノだ、ヴァイオリンだ、インド式算数だ、天才教育だ、とやった結果がどうなった。昔からそれはやっている。
その結果、子供は速く走りすぎて消化不良となり、常時追い立てられてストレスがたまり、大学入学と同時に燃焼しつくしてそれで終わっている。
50年前からそういった早期きょいくはブームでやっている。
で、その子供たちの中からノーベル賞やそれに匹敵する各分野の賞を取ったのがいるか? いないだろう。
日本のノーベル賞を取った人の学生時代を見てみろ。のんびりとマイペースでやっている。親や馬鹿な教育者に追い立てられて教育など受けていない。
3歳から英語を、6年生で習うことを3年までに、英語とヴァイオリンとピアノとサッカーと野球を教えます・・・・、こういった似非教育に引っかかるのはB層だ。知能指数95以下の馬鹿親だけだ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:02:41.01 ID:Qan/J0H20.net
>>241
欲をいえば、サバイバル生活を一通り体験させたい。
というか、ちょい本気で、生き残るための実地訓練をさせたい。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:05:44.13 ID:3XLtVTPn0.net
別に一貫とか言って新たな校舎作らなくても指導要綱の弾力化で小学生のうちから
一部のクラスには中学の内容やらせりゃいいだけだろ
・・・と思ったら麻生グループが絡んでるのか、なるほどそりゃ新たな校舎作りたいわな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:15:14.08 ID:pTRhIAgM0.net
エリートって言葉が胡散臭い
エリートの定義を教えてくれ
なんか、もやっとした目標だよな

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:26:44.54 ID:ru0SwCRq0.net
ゴルゴみたいな国際A級スナイパーでも養成するのか

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:37:59.85 ID:MR1DP+/yi.net
>>245
私立なのに公立の校舎使うの?廃校を使う私立は一部であるが。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:03:37.31 ID:6AUwa2HJ0.net
公立トップ狙いかね。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:05:41.70 ID:jOJqfh+u0.net
>>245
同じ校舎の同じ学年で
ある部分は中学までやる上級クラスであとは普通みたいのを両立するのは不可能

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:55:06.94 ID:JEIyaPv0O.net
附設狙うような小学校の上位層はぶっちゃけ>>237みたいなもんでそういった層には有効だと思うが
幼稚園時点での選抜でそのレベルか否かを見極めるのはかなり困難
個人的には小3進級時点での選抜がベストだと思う

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:10:43.59 ID:lIitwU/40.net
単純な質問なんだけど、
そういうエリート校で、
みんな東大に入れる人材を育てるってことでしょ?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:14:27.59 ID:U6+7HrxQ0.net
左翼量産しそうだなw

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:18:43.73 ID:+Y8xdj3y0.net
>>242
第2の朝青龍誕生はまだですかね…

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:29:07.15 ID:NN2j+Rp20.net
>>250
高校でアホクラスとそうでないクラスが両立できてるけど無理なん?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:38:06.24 ID:NkMnMXOt0.net
福岡でエリートといえば・・・

ラオウくらいかな?指先一つで殺せるくらいは最低限必要だろ?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:03:09.23 ID:FNetao0L0.net
昔は福岡高校とか福大大濠が良い学校だったが。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:13:40.31 ID:itZOLsoAi.net
>>255
学校規模を大きくしないと習熟度別やれない。
教員数を増やせないから。
規模を大きくすると、特別教室の使用ができなくなるので、
結果的に教育レベルが落ちることにもなる。
運動会でもあんまり凝ったことできなくなるし。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:16:29.58 ID:B2ERgDLC0.net
エリート(自分だけが選ばれたモノ)って、ある種の自閉症だよ。

ニダ、シナ、ユダ って、生まれながらのエリートでしょ?
そういうこと。
これからの時代では、エリートって、単なる自閉症でしかないから。

もし、エリートが東大なら、当然結果を出す。
しかし、結果どころか、日本の足を引っ張ってるでしょ?

そういうことだよ。
エリートに引き寄せられるのは、高学歴のアスペ。
わざわざ、役立たずをあつめるんじゃないよ。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:17:25.35 ID:u/gqJTwO0.net
うちの娘の学校も小中一貫学校になったけど、エリートってなに?状態。
もともと頭の良い子は上位私立中学に進学するしね。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:22:47.69 ID:6AUwa2HJ0.net
>>257
まったくだ。大濠が共学に転ぶなんてとんでもない!

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:57:06.82 ID:NN2j+Rp20.net
>>258
ふーん根拠はなさそうだね
願望に見える

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:07:39.04 ID:yDyO84/B0.net
>>262
高校はさ、まず偏差値で輪切りになってるじゃん
偏差値60だと55くらいから65くらいがいるとして、60以上と以下のクラスで
英語や数学をやるってのはアリかと

公立の小中だと、30から75くらいまで幅がありすぎるから
クラス分けもけっこう難しいのかなと思った

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:19:07.37 ID:R61mgV9S0.net
>>262
高校の場合、公立と私立で毎年談合して定員を決めているから、
よほどの底辺校でない限り入学者数を確保できる。
だから単純に経営規模を大きくしてコース別募集を行うことができる。

ところが私立の小中学校は、下手に規模を大きくすると定員割れを起こしてしまう。
だからと言って少数精鋭のままで習熟度別学習をやろうとすると、学費を値上げする必要がある。
それでは福岡と小倉にある国立の小中学校に対抗できない。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:05:38.16 ID:dCjhvOvP0.net
なんで宗像に?
来年から宗像高校が中高一貫コースをつくるのにねえ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:09:52.18 ID:Xm6vLYwA0.net
>>265
中高一貫を作ったら負けるので小中一貫で先に囲い込みをする。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:34:27.13 ID:EGb0M+nY0.net
ラサールや附設とかの私立の中高一貫は医学部受験して
しがない医者になるのに効率がいいだけ

伝統公立高校の幅広く数多い人脈が政財界の有力者を生む

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:48:37.36 ID:FNetao0L0.net
体力と精神力を鍛えるため、生徒には、
宗像大社の沖津宮まで遠泳させたらどうだろ?

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:50:30.04 ID:d5Q0U6Vj0.net
中高一貫がそんなにいいってことは、そもそも6・3・3制が失敗だったんだろうな。
日本中で6・6制と化にしたらどうだ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:54:22.73 ID:vCUaUB8s0.net
>>265
宮若にトヨタがあるからじゃないか
ちょうどその地区にいい学校ないだろ
人が集まればいい学校もつくらないとな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:01:49.25 ID:e4qfXjbl0.net
>>269
小中の断絶の問題が大きいのを変えたいのに、
その断絶を維持しちゃ意味ない。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:23:10.13 ID:vsubtAcN0.net
>>257
大濠なんて公立落ちた子が行くところ
福岡県ら辺は教育に金かけるのがバカらしいみたいな風潮があるから
県立高校の方がお頭のいい子が行く

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:15:06.12 ID:qAIsSNmF0.net
そうなんだけど、うちの学校は第一とか立花が多かったな。
名前書いたら受かるらしいけど本当かな?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:48:08.58 ID:o/H/Hi8y0.net
>>251
つか、小学校6年ってのがちょっと長すぎな気もせんでもないが。
4年から別学にするか5年以降を中学校に組み入れるとかしてもいいかもと少し思った。

総レス数 274
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200