2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】中学校で教員免許無いまま14年指導 事情聴取で呼び出した日に男性教諭が電車にはねられ死亡

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:43:25.89 ID:YCr69nYL0.net
>>187
また出たよ。激しく学校の役割を勘違いしている人。その件は履修問題ではっきりしている。

きちんとした法律、文科省の規定に基づかなければ1条校とは言わない。こういう秩序がなければ学校はなんでもアリになってしまう。
塾や予備校にでもなればいいだろ。ちなみに1条校の意味知ってるか?
日本では1条校をでなければ学歴としてみとめられねーんだよ。もっと勉強しろ餓鬼が。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:43:33.68 ID:vIKl5Kxs0.net
>>2
儲かったな

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:43:56.00 ID:5uZOWKOI0.net
教員免許ないのと
免許更新してないのと
意味が違う
免許更新すれば良いだけの話

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:43:59.55 ID:+2Euv6tY0.net
採用時のコピーは残っているのか?
組織ぐるみで強引に採用した可能性がある

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:44:47.31 ID:mkgU9MoX0.net
>>195

高い質の教育を好まない国はどこのあんの?脳内?


質が要らないなら教育なんかそもそもやってねえよなw


お前は数学の証明どころか国語も0点だったろ?w

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:44:49.23 ID:ZpXlaV1H0.net
体育の再履修かw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:45:00.44 ID:48W04KSM0.net
死ぬようなことか?   命をんなんだと思ってる。 
こういう奴が多いよな・・ 馬鹿ばっか。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:46:37.49 ID:PBexkuaV0.net
>>199
勘違いしてないよ
事実をかいただけやん
進学校が入試対策してて
ちゃんと授業やってなかったのは事実やで
しかももう卒業した生徒とかそのままでしょ?
現役高校生は補習とかあったかもしれんが

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:47:53.35 ID:ZpXlaV1H0.net
高校時代、体育にノルマがあって
5人一チームで既定のタイムを切らないと
切るまで放課後、補習だったな
それでミリなら夏休みなどに補習
風邪とかで無駄に欠席した場合も夏休みなどに
呼び出しくらって補習
病気で体育ができない場合は立って見学
学期ごとに20枚程度のレポート強制等など

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:47:53.04 ID:mkgU9MoX0.net
>>193
ウィキペディアとか見てんじゃネーよw
その下には「英才教育を望むために公的学校へ行かせない」という理由もあるだろw

知らんなら黙ってろ


>>196

日本語読めないやつは黙ってろよw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:48:06.22 ID:Ue6EpaJ60.net
ブラックジャックの様な無免許を公然とさせるぐらい
実力があれば問題ない
資格に拘る資本主義国家
実務をこなせば何でもOKだわ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:48:32.38 ID:r7wTuETD0.net
保険体育は採用枠が少ないから物凄い競争率

学生の時に五輪に出たとか何か実績が無いと採用して貰えないと思う

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:48:32.50 ID:MlX4uO1nO.net
教育免許持ってる教師って性犯罪とか体罰とかそんなのばっかりなのに不思議だよな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:49:25.52 ID:CAr5sqO80.net
>>24>>122
よく見るとお釣が増えてるんだけど>>135みたいに冒頭だけ見てレスするのを釣ってる…のだと思われ?
多分

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:49:48.65 ID:jzqJCieVO.net
京都はコネさえあれば教員にもなれるのか

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:50:01.69 ID:ddkNhIsL0.net
>>203
普通の学校だと神様が地球を6日間で作ったって教えないから、うちはホームスクールにする
とかって普通にあるんだけど

>>207
お前、突っ込まれたからって焦って調べてんじゃねえよw
それは一つの意見だろうがw

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:50:07.76 ID:mkgU9MoX0.net
・どこの国も高い教育の質を確保しようとしている
・免状の有無が教育の質に関係あるなら 免状のない親や教員が行うホームスクールなど質を低めることになるので認めない
・ところが認めている国のほうが遥かに多い
・免状の有無は教育の質に関係ない

・免状のある教員が教育したはずなのに日本語も読めないホームスクールも理解できてないバカな恥さらしがいる



これだから教育は本来、免状の有無ではないというのだ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:50:11.07 ID:MWzZVzZO0.net
結局ペーパーテストがボトルネックになってるから
質とかそこで判断されるんじゃないの今のジャップランドではさ

礼儀作法の為の日本舞踊とか茶道とかそういうのは
教員免許のカリキュラムに入ってるのか?

チンピラでも左翼ゲリラでも免許あれば立派な教員なんでしょ?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:50:27.68 ID:l2aJdKGV0.net
誰だって考え事とか心配事があって、ぼーっとする事はある
たまたまそのときに電車が突っ込んできたんだろう
運が悪かった
突っ込んできたのが人とか自転車だったら助かっただろうに

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:50:32.42 ID:1WYjTP8D0.net
これ,体育過程の単位認められないのか
教員免許持たない教師もどきに教えられたんだから
日本の法律や文科省はこの体育の単位は認めないんでしょうな
いくら1条学校を卒業したとしても,学校を卒業と個別の単位取得は別の話だし
やはり教員免許至上主義なら,体育の単位は認めるべきではないな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:51:11.85 ID:fapXdvEL0.net
ドラマ化決定

220 :214@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:51:20.01 ID:ddkNhIsL0.net
ずれた
>>208
お前、突っ込まれたからって焦って調べてんじゃねえよw
それは一つの意見だろうがw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:51:32.03 ID:IyItj8f70.net
>>215
免許の有無が教育の質に関係ないなら、あってもええやん

頭悪すぎw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:51:41.76 ID:ZpXlaV1H0.net
音楽の教師は正規採用ほとんどない
臨時で2,3年やって辞めるの繰り返しで
美術もそうだな
体育もそれぞれ専門ごと(サッカーとか武道とか野球とか)
に採用してるみたいだし公立だとオリンピックメダリストとか
一芸枠ばっかだろ それも臨時だろうね

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:52:13.47 ID:EGScHQ8d0.net
>>127
俺にはお前の方が馬鹿に思えるが

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:52:43.45 ID:mkgU9MoX0.net
>>214

どこの誰が?また脳内?

分かったからもう
お前は免状のある教員から教育受けて来い


免状のある教員のやる教育が大事だとか言うくせ、おまえそのものがその教育受けてねえじゃねえかw
その知能を見ると

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:53:12.73 ID:D2yEohF40.net
事情を聞こうと線路に呼び出したのか?

226 :214@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:53:15.40 ID:ddkNhIsL0.net
>>221
ワロタw

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:53:38.22 ID:K0UhZRgV0.net
どうやったら免許なくて採用できんだよ
誰か第三者が手引してる意外考えられん

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:54:37.03 ID:pGi64y5U0.net
自殺じゃないの?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:54:55.56 ID:mkgU9MoX0.net
>>221


やっと関係ないと認めたわけねw

ハイハイw


免状がなくてもあっても、教員の資質そのものが大事


と認めましたと!
バカに教育するのは得意なんだよな俺w


 

230 :214@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:55:30.90 ID:ddkNhIsL0.net
>>224
宗教上の理由って奴だ
キミの好きなウィキにも書いてあるだろう

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:55:51.82 ID:CFDmXJTW0.net
無免許の体育教師って14年間エロいことしまくってたんだろうな
45歳になって今さらメンツを失うよりはいっそのこと・・・という感じで自殺を選んだのか

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:57:11.20 ID:mkgU9MoX0.net
>>230
具体的に誰だと聞いてるんだよw


ウィキペディアに書いてないから理解できないのか?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:59:23.36 ID:mkgU9MoX0.net
 

俺は免状もないし、教員になんかなる気もないのだが
バカに教育できている。

このスレでも証明できたなw


だから、教育には免状の有無なんか関係ねえっつうのよ
俺みたいに優れた人間であればいいのw


 

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:59:38.06 ID:r/DNvoHV0.net
3月の話かよ?何でもっと早く公表しないんだよ。
歴代の校長も減給しろよ。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:59:58.17 ID:CAr5sqO80.net
このスレ履歴書偽造とか無免許でなんかやってそうなやつばっかだな

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:00:14.46 ID:1WYjTP8D0.net
難しい議論しているようだが
学校の教員の主要な役職や人員の多くの割合では教員免許持った人が必要なんだろうな
しかし,特定の分野の教員については,免許無くても教育委員会なりの機関が認定して
教員として教育できる人としてもいいのではないかと思うが
もちろん,教員としての適正な知識と技量,教員としてふさわしい倫理観を持っている人の中でだが

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:00:32.95 ID:ddkNhIsL0.net
>>232
個人名を挙げろって言ってんの?バカなの?聞いてどうすんの?頭おかしいの?おかしいよね

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:01:15.52 ID:IyItj8f70.net
>>229
>免状がなくてもあっても、教員の資質そのものが大事

あ、負けを認めた

無駄な開業
去勢を貼るための草
論理的な文を書けない幼稚性

中学生にしてはよくがんばったね
また遊んであげるよ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:02:06.88 ID:bksKoNF10.net
ニッキョ嘘の暗躍

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:02:34.52 ID:mkgU9MoX0.net
>>237

脳内じゃねえならやってみろ

できねえならそのまま泣いて悔しがってろ


>>238

タダで教育していただいてありがとうございましたくらい言えんのか

親がバカだと子もバカだ
おまえの親の程度がよく分かる

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:03:53.06 ID:CFDmXJTW0.net
これってもし自殺していなければ、14年間分の給料を返済するようなのかな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:04.03 ID:ddkNhIsL0.net
>>240
お前がそんなに泣いて喚いたって、皆大人しく学校に行って勉強してるんだよ
勉強したくないからってそんなこと言ったって何も変わらないんだから、
諦めてちゃんと勉強して高校に行きなさい
ばあちゃんも心配してるんだから

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:57.77 ID:oyNq7n8A0.net
>>233
まあ料理でも保育でも商売にするなら資格はいるけど
家庭ならどこでもやってるし、ある程度やりゃなきゃいかんことなんて多いけどな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:06:37.51 ID:4YDscHrT0.net
自殺って事だろ?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:34.65 ID:JJJl2MK60.net
免許ないことをずっと隠してたの悩んでたのかね

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:10:40.34 ID:oyNq7n8A0.net
>>236
教員採用でさえコネ裏金が取りざたされるなか
試験無用の推薦雇用となると
キツイのまぎれこんじゃいそうだけどなあ
別の畑で結果出してる人、非常勤講師に招くとかならともかく

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:11:38.56 ID:mkgU9MoX0.net
>>242

終わりかや

ほらどうした

もっと頑張れよ


使えねえやつだなあ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:12.37 ID:wEYP3CRd0.net
>>241
過去三年ぐらいだと思う

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:13:21.68 ID:1WYjTP8D0.net
これは自分の教えていた生徒の体育の単位が認められないと分かってしまい
良心の呵責からおそらく自ら死を選んだのだろうか
今の文科省も日教組も,無免許の人が教えた教育に単位を与えることは許していないことから
単位は取り消すしかないだろう
なんせ,無免許なんだから単位を認めることは他の生徒との公平さに欠けるし

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:13:26.65 ID:CAVI4nLg0.net
>>209
その「実力」をどう測るんだ?
一応の基準、レベルに達していることを証明するのが免許だろ。

「自動車免許なんて必要ない(ry)」と同じだぞ。
実際、16歳で無免許だが運転が上手い、なんてのがいたりするんだからさ。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:14:15.60 ID:yrjc3KtQ0.net
このニュース凄いなw
死亡の件はさらっと流して免許の件ばかりw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:14:17.31 ID:FcZcmoBv0.net
>>248
労働の事実は消せないから、丸儲けじゃね?
懲戒免職の前に死んでるから退職金も丸ごと出そうだし。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:34.04 ID:mgd171hS0.net
消されたんだろ 口封じだな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:17:01.91 ID:ddkNhIsL0.net
>>247
中学生でもお前よりもっとマシな奴は一杯居るんだから、
ちゃんと学校行こうな
頑張れよ

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:17:41.05 ID:CFDmXJTW0.net
それにしても妻や子はいたのかな

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:40.54 ID:YYwIYpVJO.net
>>192 “高い教育の質”より“高い洗脳力”を求めてる国もあるんじゃね

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:29.77 ID:H6dd937X0.net
>>25
昔はコピーの提出で良かった。
今は原本と教員免許発行証明書の二つを提出させられる。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:53.88 ID:H6dd937X0.net
>>133
公立学校の教員は現場昇格の制度がない。
みんな採用試験受ける。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:00.61 ID:1WYjTP8D0.net
この場合の単位の認定はどうするんだろうか
あくまで法律に従って,無免許者からの教育だから単位取得は無効とするのか
それとも,単位の教育者と認定は別問題であり,単位の認定は学校長の専権事項として
単位については無免許者からの教育でも学校長が権限に基づいて認定しているから
体育の単位は認めるとするのか。
それでも,教育者と教員免許との矛盾はあるが。
いっそのこと,教員の規定に教員免許取得者と,特定の機関が教員とみとめた者とすれば
こんな事例で無免許発覚しても,さかのぼって一応教員免許取得者と同等の者と認定すれば
単位の認定は問題ないのであろうが,今の法律は教員免許ないと絶対に教員出来ないんだろう

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:29:02.24 ID:Bj59/atm0.net
>>60
自殺じゃないのかも。事故とか、あるいは…

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:29:39.66 ID:M186o2xw0.net
>>202

>>62によると廃棄済だって

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:37.57 ID:IyItj8f70.net
>>258
専任じゃなく、常勤なら現場の判断でできるよ

そのパターンやろ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:28.35 ID:IuG/s3fd0.net
同学年かな?
昭和43年か、44年生まれですね。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:11.61 ID:Te4GKR3D0.net
>>180
別に受けを狙っているネタじゃないだろうけど

買い物をした人は、買い物額は904円
1000円札1枚だけを出すとお釣りに96円の小銭ジャラジャラ('A`)になって嫌だから
5円玉を足して、小銭が少なくなるように101円のお釣りになるように計算して出した

しかしレジの人がアレだったから計算できずに5円を突っ返した上に
さらに計算間違いしてなぜか896円をお釣り扱いした(店側の損)ってオチだろうと

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:56.82 ID:c9yyY/YR0.net
その先生を責める前に14年間もそのままにしてた教育委員会が悪い
何年もほったらかしで今頃?ってのが結構ある。
こいつら仕事してねーのと一緒

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:03.45 ID:f8UQkxc/0.net
半島人の背乗りか?

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:39.51 ID:8baB12hYi.net
転職したことないから自信はないが、

リーマンでも大学も詐称しようと思えば出来なくない?
新卒の場合、卒業見込とか成績とか出すからバレるけど、中途なら要らんやろ

Fラン高校からAO入試の奴でも高校は詐称出来るし、
超有名高校から東大行こうとしたけどお腹壊して仕方なくKO行ったんです
とかやろうと思えばやれるよな

何を言いたいかって言うと
社会って信用で成り立ってるんであって、
人を騙そうとすれば割と簡単に出来てしまうんで、
そういうことやっちゃいかんよ、ということ。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:21.21 ID:osnLOqnn0.net
 
教員免許は無いけど教師になりたい、生徒の事はどーでもいい、後で周りが困ってもどーでもいい!
 
教師のまま逝くから各種手当はよろしく、教え子に僕の精神は生き続けるぅぅぅ
 
すんげー自己中

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:47:13.85 ID:l6NgqpQs0.net
>>113
大学なんて免許関係ないもんな実力あれば採用、
実際学歴やら研究の肩書きが大半だけどなw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:50:07.13 ID:hWa+vdrM0.net
>>267
っ卒業証明書

社会性ゼロかよ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:57.09 ID:Te4GKR3D0.net
>>113
そのたとえは残念としか

自分ができるのと、人に教えるのはまた別の技術や理論がいる
特に語学はそれが顕著で、自分が英語ペラペラでも他人に教える能力とは別物
その辺の外人を日本に引っ張って英語教師にしてもしょうがねーし
日本語教師はそこらの暇人ではなれない

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:59:59.93 ID:O+PBQiBsO.net
(-_-;)y-~
税金泥棒

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:01:43.51 ID:lHEcFzfC0.net
>>113
おまえは生命に関わる大手術を免許のない医師に手術してもらうのだな?www
はい論破

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:31.21 ID:1WYjTP8D0.net
英語ペラペラで免許がない人と
免許あるけど,英語ペラペラとまでは行かない人で
どっちも英語を教えたいだけなら,塾か予備校で
英語の知識だけを教えれば希望は叶うだろう

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:36.59 ID:Jw7IDQsz0.net
自殺だって

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:12.95 ID:IrzEC0560.net
14年間なんの問題もなくこなしたんだろ
免許があろうがなかろうが、中学校教員の仕事なんてそんなもんだ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:28.23 ID:kGdXaO510.net
自殺だろ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:28.94 ID:jhh3ger3O.net
教員免許って通信でも取れるだろ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:06:33.76 ID:IQZEhefR0.net
在学中に受かったのなら、卒業見込みで受けて受かったけど、単位がひとつもらえなくて
卒業できなかったとかいうケースが考えつくんだが。
受からなかったのなら、留年すればいいのに不思議だね。
体育だから、免許が取れる大学が限られるね。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:18.47 ID:1WYjTP8D0.net
学校の教員って,教員免許取得者の中から教員適正試験を受けないとないれないのか
適正試験で教員として人格の不適格者ははじかれるのか

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:25.76 ID:eYUZzpH40.net
保健体育をチョイスする辺り明らかに変態だろ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:11:11.91 ID:zyDk+Sal0.net
これは不幸な事故だな−

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:16.82 ID:exu5rDjj0.net
体育の補習とか、最悪だなあ。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:44.63 ID:Jf7K7fn30.net
実は自称教諭は日本人ですらないかもしれない
京都ならあり得る
つーか組織ぐるみの予感もする

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:32.47 ID:8IHHx+pj0.net
京都市は糞だな

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:11.87 ID:x7QJmgwx0.net
教員試験てコネだからな
14年も免許持ってないか調べてないのもコネでゴリ押ししてたんだろ
それでついに発覚しそうになってコネ元も被害受けそうだから自殺と

教員試験は学歴を見ないとはっきり宣言して、それがコネや不正の温床になっている。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:02.70 ID:wVj6Dr+W0.net
>>247
>終わりかや

どこの田舎モンwwwwwwwwww
オマエみたいな田舎モンが通う学校なら、免状無しはおろか狸や猿でも教師になれるもんなwwwwwwwwww

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:23:15.26 ID:xcZWrzlaO.net
逝ってこうわい

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:53.99 ID:i81l/Lqp0.net
自分に免許がないのをわかっていながら
教壇に立ち授業をし給料をもらう

こんな狂った人間
に何が教えられようか

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:59:16.68 ID:4n4Nlv5H0.net
持ってないくせに、持ってる奴の枠を奪ったと考えるとこいつは許せない
コイツが嘘つかなければ、まっとうに取得した奴が教員になれたと考えるとますます許せない

291 :大人は信用できません:2014/07/19(土) 23:54:17.35 ID:/GkJi3hvU
お前ら全員腐ってる。この人のこと何も知らんくせに、こんな書き込みのとこでネチネチ
知らん人のこと叩いてそんな楽しいか?おもんない人生送ってるんですね、かわいそ〜爆笑
だから大人は信用できひんねん。自殺?暗殺?死ぬべき?お前らこの人のこと知ってて
言うてるん?知らんのに言うのは間違ってるな。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:57:50.27 ID:p7gv16w60.net
法律に基づき1条校を卒業できたかどうかが重要なのです。教員の教え方や人格など、そんなものは二の次です。
学校の先生を舐めてる糞ガキは卒業単位を授与できるのは教員免許状をもった先生だけであることを認識すべき。

もしも無免許ならその全ての授業が無効になり卒業生にも影響を与える可能性があり、かなり悪質なのです。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:59:30.36 ID:gv0OIo+dO.net
許されないことだが、免許もっていてもハレンチ教諭もいる。
そんな教諭に比べてどれほど罪が重かったといえるのだろうか?
大体、教諭免許が年齢制限で取得可否があるなんて間違っている。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:03:41.87 ID:ZZ93WG1hO.net
>>293
イジメを平気で容認してる奴らもな

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:21:07.21 ID:gv0OIo+dO.net
>>294
イジメの問題は、人生経験豊富な社会人からの転向組からでないと
向き合い方・闘い方を教えられないだろうな。
昔は、父親がその教師役を担っていたが、それを放棄するならね。
社会人デビューが教師としてという人にイジメと向き合える力が備わっていると思えない。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:28:02.46 ID:W1FYP32k0.net
更新制になってから途中で退職するやつ増えたよ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:29:48.92 ID:so859v600.net
救済

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:39:46.57 ID:3Xt+vn7FO.net
最初に赴任した時の教員免許のコピーはどうやって用意したんだろう?

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:46:32.81 ID:9BwV4ndq0.net
>>280
適性試験じゃない。採用試験だ。


>>133,267
デタラメを書かないように。

>>274
英語がペラペラだったら英語教師になれるって、おかしくない?
アメリカ人やイギリス人や、フィリピン人がみんな英語教師?
日本人が全員日本語教師になれるの?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:47:13.53 ID:ZvUPWfaz0.net
友愛か

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:52:07.04 ID:gv0OIo+dO.net
人生は、様々な局面で制圧方と被制圧方のどちらかに属することになる。
だけど、どちらかに偏ると問題が発生する。
そうならないための闘い方を習得することが教育の主目標といっても過言ではない。
愛だとか、思いやりだとか教えるだけで、人を強くできない。
それは、大人が創造する画餅的理想の押し売りだ。
それでは、教わる方も嫌になるだけだ。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:56:09.24 ID:7cfvIwP10.net
成りすましってアレ系か
京都市内だし

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:59:37.28 ID:727j3Oee0.net
>>2
顔文字が変態仮面なのも気になる

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:07:02.43 ID:s1lIFh4u0.net
>>2
904円請求して、896円のお返しってどゆこと???
尿道が痛

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:08:02.33 ID:8e7/vpwa0.net
京都で免許も無しに指導
もうアレでしょw

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:11:30.15 ID:vKQT1xB30.net
表向きは真面目な教師、真の目的は共和国へ拉致する子どもを選別するべく個人情報を集めていた工作員…なんてね

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:12:05.81 ID:eQsfcBiE0.net
恥ずかしくて死ぬくらいなら最初からやんなよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:14:25.94 ID:KyQz/t2XO.net
>>298
ニンベン師ってのがいる

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:14:37.03 ID:IgaXUZkXO.net
>>305
そういう特殊な人だと可能なのか…。
驚きだ。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:17:41.29 ID:oe+WprKI0.net
死ぬほどのことかね

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:19:20.67 ID:KR4p5JIc0.net
>これまで採用の時には教員の免許状のコピーを提出すればよかったということで、


運転する時は常時、免許証を携帯してなければならないのに
教育免許状ってのは、そうそう何度もない採用時ですらコピーで済ませてきたのか
杜撰以外の何物でもないな

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:20:01.41 ID:JtCsRXLf0.net
体育でしょ、なくても別にいいじゃないw
真面目だったんでないの?だから轢かれたということになってるけど
飛び込んだんでしょ。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:38:08.39 ID:hCevNEnII.net
>>264
笑いの流れは分かるんだけど
896とゆう数字がしっくりこない

どうせなら196円か
思い切って9096円にした方が
素直に笑えた

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:43:18.43 ID:gv0OIo+dO.net
振り返れば45歳まで何もしてこなかった大人と
どちらが罪?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:19.43 ID:gg6cXa4Yi.net
>>293
教員免許に年齢は関係ない。
何と勘違いしてるんだ?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:37:00.53 ID:LeLqxKOq0.net
まさか退職金とか出すんじゃないよな
懲戒免職だろ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:39:07.99 ID:3YH08odI0.net
>>310
だから事故なんじゃね?

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:54:31.47 ID:BCGWl7evI.net
免許不要で、14年勤務可能
税金ライフは楽しみ

319 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 11:00:07.51 ID:mN5BLvTea
私はこの人の最後の教え子でした。
教育熱心で生徒1人1人としっかり向き合ってくれた、いい先生でした。
学年主任も任されるほど周りの先生からの信頼も厚く、とても自殺するような人では
ありません。それに担任や学年主任などで3年間見てきた生徒の卒業を目前に自ら死ぬような
ことをする人ではありません。だから、何も知らないあなたたちに、ひどいことを言われたく
ありません。これを見た数人の教え子たちはひどく傷付いています。
誰も何が真実かなんてわからないんです。
でも、私は先生を信じています。
先生からは何度も助けてもらいました。悩み事もいっぱい聞いてもらいました。
その度に一生懸命聞いて答えを出してくれました。
だから私は先生がいちばん信頼できる人です。尊敬できる人です。
私の大好きな先生をそんな風に言わないでください。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:45:28.41 ID:HqPVmkTd0.net
>313
そんな混濁したままの頭でものを考えても何もいいことはない

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:50:57.53 ID:EfV6pHbQ0.net
B枠加配

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:56:49.88 ID:NTaRoU4k0.net
人生の免許も失ったのね

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:10:07.52 ID:JGVwCIAfi.net
>>316
どうせ払われる気がする

懲戒免職にするには、教員免許取ってないことを証明する必要があるから
今の段階じゃ疑い、なんだし

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:08.59 ID:thb2PQSLO.net
背乗りか…偽造元の教員免許の日本人教師はとっくに消されてこいつが成り済ましてたのか。京都の闇は深いぜ

325 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 12:24:43.93 ID:mN5BLvTea
ここに書き込んでる私以外の人たち全員電車にひかれて
死にますよーに。デスノートがあればお前らの名前とか聞き出して
書きたかったな〜

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:16:41.21 ID:62dW6E3qI.net
みっともない人生だったな

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:22:58.42 ID:NCCqzREPO.net
>>2
これって下から2行目が関西弁なの?

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:06:34.78 ID:SKaKtZY10.net
いつばれるかわからないハラハラ人生なら
通信教育でもいいから取っておけばよかったのに
赤のはびこる京都の教員とはいえ
コネのほうもまさか免許がないとは思わなかっただろうな

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:09:20.75 ID:N72Z58oi0.net
無免許の内科医とかたまにニュースになるね
評判良かったりするから驚く

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:12:29.72 ID:RncFT5P90.net
ブラックジャックにこんな話があったな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:23:41.19 ID:/jfDEFPb0.net
卒業生の単位まで危ない話になっちゃうから、教育委員会はこの教諭の無免許を疑惑のままあやふやにしておきたいんだろう。
マスゴミは確実に無免許の証拠をつかんで大騒ぎしてくださいw

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:28:34.16 ID:b3fZYt8D0.net
>>326
好きな仕事出来たんだからいいんじゃねーの

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:33:59.16 ID:JIGymSsRi.net
>>331
さっきから単位単位って言ってる奴が多いが、中学に単位制なんてないんだが。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:43:47.52 ID:E5l0drot0.net
>>331
中学は義務教育だからぶっちゃけ3年間学校行って授業受けなくても卒業出来るし
高校受験も受けれる
だから子供側には正規の教諭に授業受けられなかったっていう事だけしか問題にはならないかと

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:02:06.81 ID:JIGymSsRi.net
>>334
でも修了証や卒業証書を出す前に発覚した場合は、授業のやり直しはしないといけないんだよ。
中学の場合はその学年のみ、授業やり直し。
高校は最悪で、一年次から遡ってやり直しになる。

年度またいで発覚したことにして、ごまかし続ければなんとかなったりすることあり。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:09:17.31 ID:yl9GL5nZ0.net
ずっと怯えて生きてたんだろ
んでばれて

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:14:55.19 ID:+Cbu7rU60.net
こいつの授業受けてた分は皆無効か

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:01:44.52 ID:ujuvPVMm0.net
>>316
大阪でもあったが、さかのぼって失職。
ただし、労働の提供はあったわけだから、給与返還は求めない。
こうだったはず。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:08:35.12 ID:GffuqVs50.net
>>62
どこの教育委員会で発行されたのか免許状に書いてあるはずなんだがな。
それの記録も取らないでただ「確認しました」ってだけで写しを廃棄処分にしてるのか。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:16:56.25 ID:GffuqVs50.net
>>68
コストって税金からの支出のことを言ってるんならそんなモンかからないよ。
教員免許更新講習は教師個人が自腹で講習料払うんだよ。
5日間かかるんだが、計3万円が相場だ。
納得いかなくても払わなければクビだからしかたない。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:20:51.18 ID:gRBLt+Sy0.net
電車の運転士のトラウマ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:23:29.22 ID:uu4i1tuFO.net
生徒の授業無効には

無効に成らない!

貴様 左翼だな、それとも
池沼(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:19:59.08 ID:Cz0p4Diq0.net
戸籍は西成で買ったちょん

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:21:50.49 ID:KcnuyR8h0.net
行いが悪くて、恨みを買ったのでしょうね

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:25:39.94 ID:Cuyc0D3q0.net
体操の先生。別に騒ぐほどでは無かったのに。
走ったり、飛んだりしているだけだったのに。
自殺か?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:34:53.41 ID:CqNSXi7Z0.net
悪い奴では無かったんだろうがな

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:30:17.57 ID:UfgVRwwBi.net
>>340
県教委は免許更新に関わる部署を創設してる。
受講料と更新手続きは教員の自腹だが、
トータルでは自治体の負担が大きくなってそうだがどうなんだろうか?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:35:32.52 ID:4t/pNBRL0.net
今更だけどスレタイおかしくね?
14年間勤めて途中で免許失効したって話じゃないのか

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:42:38.72 ID:/hegNH4P0.net
>>293>>320
教員採用試験の年齢制限と勘違いしてないか?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:54:44.16 ID:LC9IUDNJ0.net
正直に相談して欲しかった。
まじめに勤めてきたなら、なにか道はあったろうに。
死をもって償ったのか?
それとも家族に合わせる顔がなかったのか。
何れにしても、最悪の選択ですよ先生。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:58:08.62 ID:d2xudIS8O.net
保険体育という馬鹿らしい科目に専任教師がいる自体おかしい
運動場にドヤ顔で突っ立ってテストは適当に穴埋めさせるだけだもん
こいつもどうせ水泳のエロ目的

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:00:45.47 ID:ibbyrVll0.net
更新制度に大反対するわけだ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:05:42.88 ID:UfgVRwwBi.net
>>350
道はないよ。免職は免れない。
退職金すら怪しい。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:12:50.33 ID:/hegNH4P0.net
教育職員免許法違反だが死ぬことはないのに。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:13:07.81 ID:UfgVRwwBi.net
>>352
更新制度で予備校か鳴り物入りで引き抜いた教員が無免許だったことが発覚したことがある。
名教師がこれでクビに。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:09.04 ID:TdukFpvyO.net
素直にカミングアウトして別の仕事すれば良かったのに、死んじゃだめだ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:46.00 ID:lBckOBMvO.net
>>346
自己の事しか考えていない行為は極悪だろ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:52.70 ID:NLiCfL9A0.net
更新制度のおかげだな
反対派が当時多かった本当の理由は…

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:20:42.83 ID:5+Hk7CRm0.net
免許状の確認だけなのか
データベースと照合したりしないの?

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:40:10.40 ID:pVe+00QW0.net
>>348
失効しても県教委が臨時免許出してその間に講習受けて復活というパターンもあるから
さっさとゲロすれば良いのにね。
臨時免許は原則正規教員か上位国立or地元駅弁教育学部出身しか認められないけどね。
教員免許関係の申請は個人申請がかなり面倒臭いので、教職課程の無い大学出身(東大早稲田など)
では取得申請で単位を揃え損ねることが割とある。
更新申請も自前で情報を集めて講習を受けないとポカをする。
県教委に問い合わせてもあまりアテにならないので、自分で教育職員免許法の条文と
文科省のサイトを調べといたほうが良いよ。
放送大学の一部の放送授業で取得申請の不足単位充当するワザもあるし
更新申請講習も受けられたりする。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:59:34.66 ID:B9Oy9IH7I.net
免許更新の事務手続きを進めようとしたら、
実は免許を持たないモグリでしたとばれた
という理解で合ってる?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:15:59.26 ID:UfgVRwwBi.net
>>359
運転免許証タイプにして、文科省あたりで一括管理の話も出ているが進んでいない。
放送大学の取り扱いとか、臨時免許の取り扱いとか、自治体ごとで考えがバラバラだから。

>>360
この教員は教員免許を今まで取得してなかったんでしょ。
臨時免許すら取得できないから辞めるしかないね。

放送大学の講義を教職単位として認めていない県教委もある。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:51:50.19 ID:QlA5RoWG0.net
でも教員免許だって顔写真までは付いてないんだろ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:15:11.75 ID:k3EQnmL30.net
>>359
全国統一データベース的なものがない

だからわいせつなどで首になった教師が、
失効した教員免許をそのまま有効のように見せて別の地域に潜り込む事例もあった

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:16:07.94 ID:iAFck1RF0.net
夏休みに、毎日5時間マラソンすれば保健体育になるんじゃねえの?
疲れたらみんなで残り2時間AV観賞すればOK?

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:52:04.65 ID:yWiD+CQ4i.net
>>355
南波次郎って人じゃない?
丸ボウズでいつもカーディガン来てる人。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:07:09.43 ID:UfgVRwwBi.net
>>363
顔写真つきにするという話はあるが進んでいない。
教員免許取得者は多くもないし少なくもないから、取り扱いが面倒なんだろう

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:41.34 ID:bTCzwGyW0.net
>>350
たしかに正直に話してほしいですよね。
死人に口なしといって、死ぬのはずるい

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:14:38.12 ID:F9Bmrqke0.net
要求される姿勢や仕事に問題ないならいいんじゃないの?

採用試験の体育実技拒否したけど合格したコネ採用の公立教師知ってるし
それが通るんだからこの教師の採用経緯も通るでしょ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:40:51.01 ID:UfgVRwwBi.net
>>369
運転がうまければ免許要らないと言ってるのと同じ。
公務員なんだから法令を遵守する必要がある。
日の丸に反対している教員と同じだ。
いや、教員免許を持ってない分、土俵にも上がってないか。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:15:47.44 ID:GffuqVs50.net
>>360
>教職課程の無い大学出身(東大早稲田など)

俺が早稲田の理工で教職課程をとって教員免許をとった記憶はまぼろしなのだろうか?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:34:41.11 ID:Miluf0R20.net
教員免許は教師の質を担保しないから
一度制度自体を考え直すくらいしたらどう

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:36:07.25 ID:UfgVRwwBi.net
>>372
何のための更新制度だったんだ?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:41:17.94 ID:XAutsLwx0.net
最後電車に飛び込み自殺とか教育者のすることか?

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:42:57.52 ID:pS7SmK6g0.net
お話聞いて、形ばかりのテスト
意味なし

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:45:39.48 ID:GffuqVs50.net
>>373
不適格教員を排除するためのものではなく、
あくまで教員の資質の向上のためということになっている。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:52:54.08 ID:UfgVRwwBi.net
現実には無免許教師のあぶり出しに使われてるな。
横浜の副校長も更新制度でばれたみたいだし。
(管理職教員のための更新免除手続きができなかった)

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:54:27.22 ID:EFsWNWFp0.net
>>1
なんで今頃ニュースになってるの?

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:04:49.32 ID:V6ZL4vhX0.net
教員免許って誰でも取れると思ってたが違うのか

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:07:58.88 ID:UfgVRwwBi.net
>>379
難易度は違うが、医師免許は誰でも取れると言ってるのと同じだぞ。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:13:21.62 ID:5dH25x620.net
>>371
工業の教員免許か?
俺も持ってるわ
あれ、教育実習要らないんだよな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:15:04.07 ID:Lm5yP5+60.net
半年くらい前に全都道府県でチェックしなおしたっていうのは嘘だったのか

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:18:20.65 ID:eZHXwGpl0.net
>>379
大学で教職の単位を取って、実習に行けばとれるよ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:23:10.91 ID:5dH25x620.net
>>165
>ホームスクール制度がある国

その代わり、高卒認定試験みたいなの受けるんじゃない?
てか、アメリカって、高校までは、学校行かなくても良いんだが、
大学とか大学院になると、リア充じゃないとならんのよね
通信制大学院とか殆どないし

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:11:08.32 ID:ZRSftLW70.net
教員免許って時間だけ費やせばいいから

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:36:47.57 ID:UfgVRwwBi.net
>>198
学校での教育と、一対一の教育を同一に考えてるこいつは馬鹿か?
アメリカはホームスクールは免状なしでもいいが、
学校教員は免状必要だろうが。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:30:27.45 ID:GffuqVs50.net
>>381
いや数学の免許。
ちゃんと教育実習にも行ったよ!
教職課程だけのためにわざわざ土曜も大学に通ってたよ!

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:19:41.47 ID:HM378ZJa0.net
>>2
店員がバカだと得をするってことかw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:47:18.39 ID:GSUqEkEp0.net
>>379
大学で所定の教職課程を取れば一応誰でも取れる
小学校の場合は資格認定試験合格という荒業もある

ただ18歳未満、禁錮刑以上の有罪になって服役中や執行猶予中の者は
取れないなどの例外はある

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:52:15.55 ID:i6JypcNP0.net
文句を言わずに

土日も無給で <部活動指導>してくれる 人は


地域対策を任されてる 校長・教育委員会 にとっては <宝>です

免許? そんな・・・ 免許なくて、部活動指導してくれなくなったら・・・困るでしょ!

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:55:03.34 ID:qPicUJ150.net
こんなことで追い込まなくてもよかった
もちろん死を選ぶやつがいちばん悪いけどな

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:53:30.55 ID:MPePcMq/0.net
大胆な嘘をつく嘘つきは肝が据わっているのかというと、
実際には弱虫の性格破綻者に過ぎないっていう典型的なケースだな。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:54:37.64 ID:wed19dVP0.net
>>389
つまり大卒は必至ということかな

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:05:53.73 ID:mrMqVmxmi.net
>>393
小学校は短大でも取れる

総レス数 394
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200