2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 CTスキャンによる被曝量は、1〜10ミリシーベルト・・・福島第一原発の作業員の1か月の最大被曝量は10ミリシーベルト

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:06:18.22 ID:gP7l39GL0.net
>>262
ばかばかしいとは思わない
ほかにデータがないのだから
少なくとも一定の判断基準にはなる

>>264
むつかしいのは遺伝子への攻撃性じゃなくて
傷ついた細胞が癌化するメカニズムだから
遺伝子観測して解明できるならとっくにできとるわ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:06:52.85 ID:eIzL9FGO0.net
>>265
実験ならもうすぐ始まるよ
ガラスバッチを付けて生活させられるモルモットを政府が準備してる
その最初が田村市だ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:08:37.60 ID:f68jzc/60.net
>>267
その遺伝子を観察すりゃいいじゃん
放射線と癌化の関係が知りたいんでしょ?もっと頑張れよ

ただな、あなたの書き込みだと放射線と癌化の関係性は無いかも、ということを
暗に語ってるんだよ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:10:12.60 ID:f68jzc/60.net
>>268
なんでガンにこだわるのかわからん
放射線なんて遺伝子だけに影響与えるものでも無いぞ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:11:15.98 ID:f68jzc/60.net
>>269
モルモットって言いたいだけでしょ?

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:11:17.41 ID:0VvQ8dn70.net
1〜10って、10倍も違うんですがそれは

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:11:54.11 ID:wJETRU+ci.net
>>268
一定の判断基準にするのはいいんだが

「半世紀前の広島データを統計的に分析したら100msv以下は有意な偏差がなかった。だから100msv以下は影響ない」
なんて言ってるバカに絶対視する程の精度じゃねーよと言ってるのだよ。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:13:38.03 ID:eIzL9FGO0.net
>>272
被曝量を測定する為にガラスバッチを付けた生活を余儀なくされる人々に対して、それ以上に適切な言葉が有るか?

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:16:39.16 ID:f68jzc/60.net
>>275
大人が子どもに向かって使う言葉じゃないよね

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:01.53 ID:wJETRU+ci.net
>>270
いや、だから法則性がないからガン化するメカニズムの選択肢が絞れてないのが現状なんだって。

ただ線量と比例してDNA損傷数は増えるから確率論的にガンになる可能性は高まる
というのはわかっている。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:08.77 ID:gP7l39GL0.net
>>271
放射線症のことを言ってるのかの?
未分化の細胞ほど放射線の影響を受けやすいが
人間には自己再生能力というものがあり
短時間で多量の放射線量を被ばくするわけでなければ
回復するのだよ
暗黒面に落ちた細胞が自己再生能力を発揮するのが癌化
癌患者の死者数増加との因果関係を解明するうえでも
こだわるのは当然だと思いますがの

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:19:25.68 ID:eIzL9FGO0.net
>>276
なら何と言えば良い?
被験者か?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:20:06.36 ID:b3VVtln80.net
でかい病院行ったとき、
3週間くらい前に胸のCT撮ったって言ったら
じゃあ今日はやめておきましょうって言ってくれた先生いたな
もちろん胸の可能性は低かったからだけど
あの若い先生、絶対いい先生になると思ったな。
他の先生と違ってかなり熱心に見てくれたし。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:21:14.04 ID:f68jzc/60.net
>>277
遺伝子を傷つけるのは放射線だけかしら?
2000と言うのはどの程度の傷かしら
放射線の無い環境だと傷つかないの?

そこから始めるのが科学です。
あなたの論だと放射線と傷の関係と傷とガン化の関係は別です

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:22:49.43 ID:Rq/NKBpH0.net
>>63
そりゃそうだけど。今はすぐに医療ミスで訴えられたりするから

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:23:16.17 ID:f68jzc/60.net
>>278
放射線と遺伝子の大きさを比較したことある?
放射線は遺伝子だろうがゼラチンだろうが
影響は関係ないぞ

遺伝子だけが傷つくなんてことはない

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:24:19.16 ID:f68jzc/60.net
>>279
大人なら、相手の立場を考えましょうね

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:27:21.75 ID:gP7l39GL0.net
>>281
整理しよう

1.遺伝子(細胞)を傷つける因子 ⇒ 放射線、その他
2.傷ついた遺伝子(細胞)が突然変異する ⇒ 癌化
3.だから放射線と癌化の因果関係はある

何がおかしい?
今問題となっているのは3であって1は確定事項だから
議論の対象になっていないのだよ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:28:25.66 ID:BOw628U60.net
心筋検査のために塩化タリウムを注射されたが74メガベクレルって、どんだけーとオモタ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:32:26.28 ID:wJETRU+ci.net
>>281
放射線照射によるDNA損傷数というのは科学的実験に基いたデータなのだよ。
さらにガンというのは異常細胞の増殖であり悪性の物を指す。
細胞増殖はDNA情報に基いて行われるので放射線とガンの因果関係はある。
というのが定説なのだよ。
何の権威もない君がなんと言おうとこの事実はかわらない。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:33:55.81 ID:eIzL9FGO0.net
>>284
相手とは?俺は避難民を責めるつもりはないぞ
避難民を被験者扱いする国を責めてるんだぜ
目標としていた 0.23uSv/h 以下を実現できなかったので、ガラスバッチを付けて生活して下さいなんてのは、
先進国の政府が言う事じゃないんだ
オマケに累積1mSvを超えた場合は自己責任で解決して下さいとか、意味不明な事も言ってるんだぜ
狂ってるだろ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:34:45.68 ID:zj6i3bV/0.net
>>285
ひでーなw
高校の生物の教科書でも読み返してみろよw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:39:50.59 ID:Ru0BC3Jx0.net
この業界本当かどうか解らん事でも取り敢えず断言するからな…

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:42:23.28 ID:wJETRU+ci.net
>>281
そうそう、放射線の影響がないとガンにならないなんて言ってないよね?

ちなみに人は一日で平均数十万のDNAが損傷します。
これは全細胞の話です。
1グレイ線量では細胞1つ当たり2000のDNAが損傷します。
http://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attach/20140707mat1-01-3.pdf
このデータでは1ミリグレイで1つの細胞が損傷するとなっています。
人の細胞は60兆個あります。
全身に1ミリグレイの被曝をすれば60兆個のDNAが損傷します。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:49:33.73 ID:wJETRU+ci.net
>>291
訂正、
×ちなみに人は一日で平均数十万のDNAが損傷します。
これは全細胞の話です。

◯ちなみに人は一日で平均数十万のDNAが損傷します。
これは細胞1つ当たりです

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:59:50.75 ID:ZjTXx6970.net
最新のCTは5秒くらいらしいな。
オレのかかりつけのは旧式らしく30秒も息とめしないといけなくて
それ2chにかいたら詳しい人が驚いてた。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:13:40.71 ID:PJlTXfMz0.net
>>4
等価線量と実効線量の違いが説明できるようになってから出直してこい。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:36:27.65 ID:0WDBlBCW0.net
おおざっぱには日本人の死亡100人のうち2〜3人が医療被曝が原因で死んでるという説もある。
100人のうち、がん死が約半分の50人、そのうち、医療被曝が原因のがん死が4.4%。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:33:50.18 ID:8I4tEN0I0.net
CT pet/ct  MRI リニアック 国産じゃないんだろ?

日本で、もっと安く作って、安い料金で検査できないのか?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:37:12.99 ID:ymkl7r+oO.net
>>294
でも、ワンショットとテンポラルな内部被爆じゃ影響が全然違うだろ
同じ放射線量でも

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:41:45.79 ID:0WDBlBCW0.net
10mSvってのはかなり控え目な値
実際は15〜30mSvくらい浴びてる
胸部レントゲンを一回で200枚から300枚撮られる計算
ちょっと怖いでしょ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:54:31.27 ID:MYntRNQU0.net
実際日本はCT撮り過ぎってのは結構問題になってるよ
ただ結局病気を見逃すリスクに比べればってんで撮れる時は撮っちゃうんだよな

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:58:32.45 ID:0WDBlBCW0.net
医師のレベルが低いんだよな
的確な診断ができない
たぶんCTについての知識もほとんどない

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:29.66 ID:fBH8j4110.net
アメリカの一般医療が必ずしも日本より進んでいるとは言えない

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:27:26.67 ID:EHBZbzK20.net
またたけし軍団か
残念だがやることなすこと裏目だよ
あ、石原は金目ね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:34:07.52 ID:y3Xt2udDO.net
日本はレントゲンとかCT大好きだからな\(^O^)/
放射線浴びないと納得しないんだからそうゆうやつらは好きにさせときゃいいやん!

あっ!
















ただし検査代は是非全額自費でお願いしたいですな^^

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:35:31.46 ID:iB477Dj/0.net
>>241
>そんな非人道的な実験データなんかあるわけないだろ

データがないなら黙ってろよ。

>実験データがないなら胎児への影響も100msv以下なら問題ないと思うのかと問うているのだよ。

まったく問題ない。
てーか、100mSv以下なら何の影響もないというデータは山ほど揃っている。
違うと言う方が証拠を出せ。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:39:32.73 ID:SIKkWiIp0.net
浴びて応援

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:39:46.92 ID:iB477Dj/0.net
>>244
何がどう詭弁かさえ説明できないだろうが、お前は。
放射脳はただ狂信にしがみついてるだけだからな。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:42:02.96 ID:iB477Dj/0.net
>>265
マウスを使った実験ならとっくに行われているんだよ。

http://www.aomori-hb.jp/ahb3_3_1_3_01.html

その結果、毎日1mSvを浴び続けて、わずかな影響があるかどうか? という程度だと判明している。
しかるに、それでは都合が悪い放射脳狂信者はこのデータを絶対に認めない。
捏造だと言い張り続けている。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:44:45.76 ID:iB477Dj/0.net
>>288
こうやって狂信だけで生きてるのが放射脳という生き物だ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:44:46.13 ID:B8xeFkR4O.net
>>1
話が長い、簡潔にまとめろ、できないなら記者やめろ。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:47:51.95 ID:WoaCS4ch0.net
つまりCTスキャンって激ヤバってこと?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:48:43.44 ID:sSTa14Yy0.net
CTスキャン怖いね

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:52:09.45 ID:NiuFrXDS0.net
>>48
あくまでLNTは一番有力ってだけだろ
しれっと嘘言うな

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:56:26.88 ID:NiuFrXDS0.net
子供が頭打ってCT撮らずに死んだら発狂するんだろどうせ
2人に1人は癌になり、3人に1人は癌で死ぬって言うのをまず前提で考えた方が良いよ

人間はもともといろんな理由で癌になるんだよ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:59:35.08 ID:A5h8nr610.net
医療や自然放射線は綺麗な放射線。パイロットやCAは
大量に浴びまくっていても問題ない。
ソ連や中国の核兵器が綺麗な核兵器で、アメリカの原潜
が入港しただけで周辺住民がガンになるのと同じ。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:04:18.30 ID:sSTa14Yy0.net
ちょっと前だとCTスキャンでこれだから原発は安心と思われていたのが、実はCTスキャンが危ないという認識になってきたのは、日本の一般人の科学的知見が深まっている証拠だな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:10:19.12 ID:FpAcnC050.net
>>3
医者「そうだよ?だから?」

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:10:51.02 ID:9lga0laUO.net
CTスキャンと胃透視(バリウム飲むやつ)は、現在の福島より遥かにヤバい。短時間被曝だからね。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:13:56.15 ID:SIKkWiIp0.net
http://media.cleveland.com/nationworld_impact/photo/ct-scan-radiation-overdosesjpg-412cecb215e7cadb_large.jpg

CTはハンパないから

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:15:20.86 ID:WHOF+Bmj0.net
放射線の多い国際線の飛行機に乗りまくった坂本竜一さんはガン発病しましたしね。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:16:43.09 ID:SIKkWiIp0.net
http://www.auntminnie.com/user/images/content_images/sup_xra/2010_02_17_16_27_32_150_Balter_342_combined__450_v2.jpg

CTや心臓カテーテル検査は線量ハンパない

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:18:26.19 ID:SIKkWiIp0.net
http://graphics8.nytimes.com/images/2009/10/16/us/16radi.large1.jpg

子供のCTですら、こういうことがありうる

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:23:03.83 ID:SIKkWiIp0.net
CTの線量は全身換算で10ミリだけど
撮影されている範囲の局所線量はハンパなく多い

Σ 局所線量 x 組織荷重係数 が、実効線量

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:24:14.09 ID:SIKkWiIp0.net
CTやられるぐらいなら
福島第一で働く方がマシ

324 :44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:26:13.59 ID:UUUix74v0.net
つまり MRIのステマってことだな・・・・・・・・・・・・・・

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:34:00.64 ID:KYT+4X740.net
CT受けるのやめとく
でも医者がCT受けましょうって言ったら?

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:36:34.49 ID:Vn8Bhm030.net
>>325
ガンになったら責任取れやって医者に念押ししてからCT棺桶に入れよ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:43:36.47 ID:atiLeQub0.net
病院経営上、CT室を設けたらリース代と技師の給料分はCT取らないと赤字になるんだよ
だから1日○人とかノルマが決まる
医師も今目の前にいる患者の主訴を解決するためには情報(検査結果)は多い方が誤診も少なくなりやりやすいからな
何年か何十年か先のことまでは普通考えないだろう

328 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 08:08:31.66 ID:bUcmeqqmg
MRIも子どもは麻酔で死ぬ可能性あり

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:04:03.67 ID:wJETRU+ci.net
>>304
そもそも100msv基準の基となったデータに胎児への影響の調査が含まれてない。
だからわからないのだよ。

>まったく問題ない。
>てーか、100mSv以下なら何の影響もないというデータは山ほど揃っている。

100msv以下なら胎児への影響はなしというデータ出してくれ。
山ほどあるんだろ?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:11:54.43 ID:WhqQ0HiF0.net
正しい知識
労働安全衛生規則44条から、
会社側にバリウム検査の義務はない。
あくまで自己責任、

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:16:15.90 ID:drWxEetTO.net
俺脳腫瘍の疑い有りでCTとMRI二回ずつやったけど、
本当に脳腫瘍になるとこだったのかしら?
あー。医者こえー もう蟯虫検査だけでいい!

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:19:49.16 ID:wJETRU+ci.net
>>307
そのマウス実験って100msv以下の20msvの低線量でも継続的被曝すれば有意な影響がありましたって証明じゃん。
君は何を言いたいのだ?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:29:22.24 ID:X/6HK4UC0.net
福一の場合は高汚染のエリアに入れば数値が跳ね上がるけどね

334 :   @\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:05.35 ID:BYJt7RqD0.net
>1.遺伝子(細胞)を傷つける因子 ⇒ 放射線、その他
>2.傷ついた遺伝子(細胞)が突然変異する ⇒ 癌化
>3.だから放射線と癌化の因果関係はある

ただし、適量の放射線被爆では免疫力が喚起されて

細胞の修復力が高まり、免疫力が強化されるわけだな。

秋田の放射能温泉治療のような効果が出る。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:46.05 ID:ZjTXx6970.net
>>318
まじかよ・・

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:45:47.85 ID:WgARjdWg0.net
>>332
この、放射脳、一日あたりの照射量と、トータルの照射量とも区別できないのかw

データ出されても、放射能は危険だという結論出すためには誤読を厭わない、放射脳の典型例だな。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:08.67 ID:Br4BWw3e0.net
CT受けるときに念書書かされたような
大病院は設備が整ってるとかいうけどあんなもの何度も受けるもんじゃないぜ
どうにも原因が見つからないときだけでいい

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:11:23.81 ID:wJETRU+ci.net
>>336
ああ、君は100msvが積算値だと思ってる賢くない人なんだね。
ABCCの統計で有意な差があったとされてるのは短時間被曝100msv以上を受けた人だから。
積算値じゃないぞ?
積算値100msvで有意差が出るなら1945年当時爆心地付近で生活を続けていた人々の多くが大量に死んでいないとおかしいからな。
まずはここの認識を改めたまえ

で君のマウス実験の話だが
低線量でも継続的に浴びせれば短時間被曝100msv以下の線量でも影響がでると言う証明だよな?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:13:43.55 ID:fnppjwZH0.net
>>338
自分のプライド保つために必死に内容みなおして自己弁護w

放射脳ってはずかしいねw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:15:40.38 ID:/vHvb19s0.net
えーからメルトダウンした炉心部はよ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:15:50.63 ID:Eu9j08kG0.net
>>338
顔真っ赤にして時間かけて調べてこの程度の反論

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:18:57.83 ID:wJETRU+ci.net
>>336
あと積算値が8000msvだから100msvを遥かに超えてるぜ!ってそんな恥ずかしい事言ってないよね?
短時間被曝と継続被曝の違いくらいわかってるよね?

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:24:13.87 ID:dYrKD3Ej0.net
>>332
> >>307 
> そのマウス実験って100msv以下の20msvの低線量でも継続的被曝すれば有意な影響がありましたって証明じゃん。
> 君は何を言いたいのだ?

引用元に、
> 総線量で20mGyの放射線を照射したマウスの結果(緑色)では、オス・メスともに寿命への影響は見られませんでした。

って書いてありますね。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:29:31.80 ID:t/1ggQXI0.net
Pubmedって医学論文の英語検索でしょうに・・・
医学英語だらけの上に
専門知識ないとわからない事だらけですよ。
>>1のジャーナリストに
和訳があっても理解できるんでしょうか?

CTで無用の被爆を避けるのは当然です。

前立腺癌も年齢によって手術適応変わりますしねえ・・・
必ず切るものでもありませんし、
儲かるなら公立病院には紹介して来ないでしょう。苦笑

>>1みたいな扇情記事を
信じすぎるのも危ないと思いますよ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:31:27.89 ID:n6u97of00.net
>>343
放射脳で目が曇るって怖いね。
ちょっと読めば分かることも、
放射能(線)は危険なはずだ
という思い込みから見えなくなって、ID真っ赤にして恥重ねてるし。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:34:51.74 ID:wJETRU+ci.net
>>343
君は何を言っているのだ?

> そのマウス実験って100msv以下の20msvの低線量でも継続的被曝すれば有意な影響がありましたって証明じゃん。

継続被曝って書いてるだろ?
継続って意味わかるか?総線量20msvって継続被曝を指してるないがw

データや単位について無頓着な人間は困るねえ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:40:23.26 ID:wJETRU+ci.net
>>345
君はこのデータが指してる意味わかってないな。
このデータが真実ならば短時間被曝によって生じるであろう放射線の影響のしきい値が100msvと言うABCCの統計データに対して
低線量20msvでも継続的に被曝すれば放射線の影響が生じると言う証明実験であって
より放射線のリスクを強調するデータだぞ?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:45:18.31 ID:MTEj0uen0.net
大橋巨泉氏も喉の癌で放射線治療受けて、味覚失ったり、口内の下から頬肉まで陣痛が走る副作用で苦しんだらしいね。
痛くてモノを食べられなくて、奥さんが作るスープだけ無理に啜る半年で16kgも痩せたって

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:48:00.50 ID:a9mzwlDF0.net
>>346-339
ID:wJETRU+ci
必死すぎ。

総線量で20mGyの放射線を照射したマウスの結果(緑色)では、オス・メスともに寿命への影響は見られませんでした

って書いてあるのが全てだろう。
もしかして、日本語に不自由な人?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:53:27.22 ID:wJETRU+ci.net
>>349
間違いにも気がつけないほどデータを読めないのかな?

> そのマウス実験って100msv以下の20msvの低線量でも継続的被曝すれば有意な影響がありましたって証明じゃん。

その実験は20mGyを「継続的」に400日被曝させ続けたら寿命が明らかに縮んだという証明ですよと言ってるんだが。
継続的って意味わかる?

>総線量で20mGyの放射線を照射したマウスの結果(緑色)では、オス・メスともに寿命への影響は見られませんでした

総線量20mGyなんて言ってないよな?
君はもしかして継続的の意味わかってないのか?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:55:43.17 ID:KXoWqXCg0.net
CTはイギリスのEMIが開発したもの。
厳密にはビートルズが売れて大幅な利益をだした
EMIが投資したベンチャー企業が開発した。
開発者は後にノーベル賞を獲った。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:58:19.19 ID:wJETRU+ci.net
ちなみに1グレイ1svで話しているから。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:01:23.90 ID:2qLAVRq/0.net
医者なんかな〜〜んにも知らんからね
儲けたい人がどこかで大きい声でいっている治療法(らしきもの)を採用してるだけ

しかもマニュアルの読み方がよくわからないから自己流で適当に解釈(はしょって)してやっちゃってる

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:07:20.34 ID:PeCgSOQ80.net
1年間、毎月CTスキャン受けるバカは居ないだろ?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:08:42.34 ID:jOSrJHDI0.net
>>350
255で↓みたいなこと言ってるくせに、一日あたりの線量に話そらすとか、
自分でも何言ってるかわからなくなってね?


255 名無しさん@0新周年@転載は禁止 Mail:  2014/07/20(日) 01:00:48.83
ID:wJETRU+ci
そもそもこの100msvしきい値説は広島データの統計分析からであって
あくまで統計取ったらこうなったって話だから
しかも半世紀前からの調査だから精度なんて期待できない
そんな基準を絶対視して100msv以下は影響ないなんてバカバカしいと思わない?

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:10:43.85 ID:jOSrJHDI0.net
>>354
ID:wJETRU+ciに言わせると、継続照射で考えるから、毎日浴びるものとして考えないといけないらしいよw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:10:57.76 ID:IetqbMj00.net
一ヶ月の間に2回CTの検査あって、手術して、三ヵ月後に再発してまた撮ったよ
俺被曝して死ぬのかな、ははは

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:15:02.29 ID:wJETRU+ci.net
>>356
最近の中学生は自分が間違えた事を認めたくないあまり言ってない事を捏造するのか?
ずいぶん頭と性格と容姿が悪くなったなあw

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:16:03.93 ID:jOSrJHDI0.net
>>358

>>355嫁。
放射脳はこれだから…。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:28:48.73 ID:wJETRU+ci.net
>>355読んだがお前が自分の間違いを誤魔化すため必死だということしか伝わってこないなw

言い訳ばっかしてないで継続的の意味わかってませんでしたと素直に謝れないのかね、最近の中学生はw

あと、お前レベル低すぎんぞ。
最低でも>>304のようにちゃんとデータを引っ張ってこれて数字の意味を理解できる程度じゃないと話にならん。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:30:54.13 ID:qtdbq33M0.net
>>357
バイバイ

^^)ノ~

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:33.87 ID:sc1ikUNY0.net
>>360
いやあ、レベル低いやつがそうわめいてもね。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:43:10.32 ID:sc1ikUNY0.net
ID:wJETRU+ciとか必死だな。
ネットが人生の全ての引きこもり放射脳にとっては自分の意見否定されるとここまで、
必死になれるのか。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:45:20.10 ID:+2DgfZGp0.net
CTスキャンは胸部レントゲンの10倍の被曝量
おっぱいマンモグラフィーは100倍の被曝量

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:46:00.53 ID:wJETRU+ci.net
>>362
お前のレベルの低さを如実に表しているなあ
ぐうの音も出ないので一行煽りしか言えないって感じだなw

お前から被曝データや新たな知見は期待できそうにないのでこれ以降は相手にしてあげませんw

勿論食指が伸びるような新たなデータを引っ張ってこれれば話は別だがお前には無理だろうw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:41.40 ID:lIm73x0SO.net
mSvを使うとき単位時間か総合計かを単位で明記すりゃいいんだよ
mSv/day
mSv/year
mSv/hour
total mSv
これ以外使うな

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:52.37 ID:l9BYDHkD0.net
>>365
反論にならない反論重ねた末の勝利宣言キターw

こいつ香ばしすぎww

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:49:01.44 ID:NK8PnNYs0.net
>>366
wJETRU+ci
みたいなのが出てくるしな。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:34:28.88 ID:KYT+4X740.net
CT以外にもエコー検査とか胃カメラとかレントゲンがあるからなぁ
極力CTはやめてもらおう、それかMRI

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:36:32.81 ID:8I4tEN0I0.net
>>327
医は算術だもんな。

2005.04.04
世界初ガントリー移動スキャン方式PET-CT装置(Aquiduo?)の販売開始

東芝スキャナ Aquiduo PCA-7000B 17億2200万円〜
http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/company/news/050404.htm

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:34:24.51 ID:cCql6CZk0.net
>>370
実際ってこの価格からどれぐらい安くなるんだろうね。

本体半額で、保守料金でぼったくるとか、いろいろ営業的作戦があるんだろうね。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:30:12.36 ID:0WDBlBCW0.net
福島が悪いのか医者が悪いのかってことじゃない
福島も馬鹿だし医者も馬鹿だってことだ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:37:35.83 ID:lomooAdU0.net
>福島第一原発の作業員の1か月の最大被曝量は10ミリシーベルト
まずこれが嘘だろ、線量計を外されていたとか絶えないのだから
最大被ばく量など誰も分からない状態

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:37:36.74 ID:DxSfXZIs0.net
日本男性平均寿命 80歳
米国男性平均寿命 76歳

日本女性平均寿命 86歳
米国女性平均寿命 81歳

アメリカ流の治療なら寿命4,5歳縮むぞwwwww
 
アメリカは保険入ってない奴ら多いから
出来るだけ薬や治療しないようにしようという事情があるだけで
それが医学的に正しいというわけじゃないぞ。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:37:30.75 ID:eBzVAE/80.net
まあキチガイ放射脳は馬鹿で論外だけど、
このCTの安易な検査は慎んだ方がいいだろうな。

しかし、ヤブ医者や薬の多用や謎のワクチン、食品添加物ともう訳が判らないな・・・
人間の健康や命よりカネカネカネだからな・・・
厚労省や各自治体はちゃんとしてほしい。国民の生命を守る気があるのか?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:49:52.94 ID:aIw4Zd7w0.net
>>福島第一原発の作業員の1か月の最大被曝量が10ミリシーベルト程度ですから
嘘臭さすぎるだろ・・・

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:20:52.63 ID:2QQS6X1Y0.net
原発作業員の放射線を浴びてよい限度は1年で50ミリシーベルトまでらしい
1年で1000時間作業なら1時間あたりの放射線は0.05ミリシーベルト
CTが1時間で5ミリシーベルトなら1時間あたりの放射線は100倍になる

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:28:30.08 ID:eIzL9FGO0.net
1年間50mSv以下、5年間100mSv以下、この両方を満たさないと作業できなくなる
だから普通の会社は年間20mSv以下に制限してるよ
フクイチで年間1000時間も働ける人は居ないだろう

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:56:15.40 ID:ymkl7r+oO.net
>>327
CT導入って金かかるんだろ
コンクリで精度の高い水平面確保して、稼働させたら電源入れっぱなし
電力消費のエリアマップ見るとCT設置してる病院が電力消費量ダントツで日本の場合そこらじゅうにあるらしい
しかも、日本じゃペットまでCTスキャンやるからな
中進国クラスでは考えられないとのこと
電力消費を減らすためにも設置を見直したほうがいいね
医療保険制度の弊害?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:59:03.09 ID:BOw628U60.net
心筋梗塞でカテーテル手術を受けたときはリアルタイムでレントゲン投影しながらだった
その後、CCUに10日間放り込まれて心臓に水が溜まってないかを見るためのレントゲンを毎日撮影
血栓が脳に飛んでないかを見るためのCTを2回、MRIも1回
心筋梗塞による心不全で死ぬよりも被爆で癌になって死ぬかもしれないw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:14:48.90 ID:NDgCcqv40.net
白血病の治療にはX線を一度に2Gy(2000mSv)全身照射する場合がある。
急性症状を回避する為に何度かに分けて合計12Gy分

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:23:18.16 ID:y/nahvKA0.net
心筋梗塞を生き延びられたのが幸運だね。
カテが無けりゃ日常には戻れなかったかもな。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:24:41.11 ID:y/nahvKA0.net
>>381
白血病細胞含めて血液細胞皆殺し目的だから
骨髄移植しないと確実に死亡。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:53:36.15 ID:0WDBlBCW0.net
レス数からみんなこの話題に興味ないようだけど、もっとこの問題に関心をもってほしいな
放っておくと医者に殺されてまうぞ!

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:58:16.21 ID:lETvlvyG0.net
うん。でも社会一般的にはゴミクズのお前みたいなカスの言葉より
医者の話を信用するのが当たり前ですからwwwwwwwwwwwww

バー――――――――カwwwwwwwwww死ねよカスっwwwwwwwwwwwwww

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:11:01.60 ID:0WDBlBCW0.net
ちなみにCT検査は一番軽いやつでも広島原爆の爆心地から3.2km以内の線量が出てる

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:06:41.46 ID:OOpoRH+40.net
>>1

cpm(count per minute):計数率。1分間に計測される放射線の数。
Bq(ベクレル):1秒間に崩壊する放射性物質の壊変数(放射線を出す能力)。
Gy(グレイ):吸収線量。放射線が物質に当たった時に物質1kgに吸収されるエネルギー量。
Sv(シーベルト):人体が放射線を受けた時の影響の度合い。

放射線
  ┣━自然放射線
  ┃  ┣━岩石や土に含まれるウラン、ラジウム、カリウム40等の放射性物質から出る放射線(日本では年間約0.4mSv)
  ┃  ┣━宇宙から地球に飛んでくる放射線(日本では年間約0.3mSv)
  ┃  ┗━空気中のラドン(日本では年間約0.4mSv)
  ┗━人工放射線
      ┣━医療用放射線(胸部X線集団検診0.05mSv、胸部X線CTスキャン6.9mSv)
      ┗━放射性降下物

放射線
  ┣━α(アルファ)線:物を通り抜ける力が弱く紙1枚や数cmの空気で止まる
  ┣━β(ベータ)線:α線より通り抜ける力は強いが薄い金属やプラスチックの板でさえぎることができる
  ┣━γ(ガンマ)線:物を通り抜ける力が強く鉛や厚い鉄の板でないと遮れない
  ┗━X(エックス)線:γ線に似ているがエネルギーが低いので通り抜ける力はγ線より弱くなる

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:24:42.52 ID:wcnZ8Q1v0.net
>>1
だから何?
CTスキャンでの検査が、放射能まみれで必死に作業している人達と同じ環境だとでも言いたいのか。
大したデータも揃えず、小学生の作文で金貰ってんじゃねーよ。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:22:38.66 ID:9JGl35Yq0.net
>>1
>福島第一原発の作業員の1か月の最大被曝量が10ミリシーベルト程度

これが非常に胡散臭いと思うんだ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:56:18.71 ID:NrbDVyip0.net
α線β線γ線
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000289578/15/img526b0e84zikezj.gif



α線 すごい死ぬけどほとんど飛ばない(ウソ)。 紙でおけ 生身は死ぬ

福島第一原発三号機デーモンコア爆発
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/05/10/050.jpg
白いヨウジのような散らかった燃料棒、中身はα線核種のMOX燃料
http://i.gzn.jp/img/2011/04/04/cryptome_daiichi_photos/aerial-2011-3-30-0-20-11.jpg
α線核種(プルトニウム?ウラン?)の微粉塵が「直接」皮膚について出血。この人、その後ガン、オワリ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/4af302c561b3950544319e18bd376e94.jpg



β線 とても死ぬけどあんまり飛ばない(ウソ)。  アルミでおけ 生身は死ぬ

急性障害
http://livedoor.blogimg.jp/tacodayo/imgs/3/4/3430a470.jpg
後発性障害 22年後
http://livedoor.blogimg.jp/tacodayo/imgs/e/4/e42ea9fd.jpg



γ線 多くないと死なないけどとても飛ぶ。  鉛でおけ 生身は意外と通り抜けて問題ない 大量に受けるといくつか当たっちゃうので 当たると死ぬ 確率の問題

http://japan-dog-academy.up.seesaa.net/image/7174244.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-qg43AEfTyQ8/TsfDsa5-F2I/AAAAAAAACNE/2ujmo_kgNsA/s1600/kitty.jpeg



中性子 絶対死ぬけどそこら辺にあるようなもんじゃない。 激レア   水やコンクリートでおけ(ウソ) 水素吸蔵合金でおけ
http://a3.img.mobypicture.com/5f4f63f9df04458618bf0588096f8f8e_view.jpg
(実際は、建屋のコンクリートくらいの薄さなら簡単に突き抜ける青い光、中性子が大気の湿気で反応するチェレンコフ光)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/16/14/e0171614_1944940.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/8/f8f02481.gif



車のエアフィルターにホットパーティクル
http://blog-imgs-60.fc2.com/g/o/l/goldentamatama3/3c10bb250f.jpg
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1165.html
キビタキの幼鳥の被爆オートラジオグラフ(腹側)
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/m/o/r/moribin/201205281136049ef.jpg
(背中側)
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/m/o/r/moribin/20120528113619a93.jpg
福島原発でドライベント直後の東京
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/d8cb984cad031760cf5bed8448c34171.jpg
http://nagiwinds.blogspot.jp/2012/01/1.html

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:57:44.08 ID:NrbDVyip0.net
>>1
放射線の影響は、その場ですぐ出るβ線火傷や白血球の異常・急減、瞳の白濁、
ミトコンドリア減少による心筋の不整脈、脳細胞の異常分裂による吐き気等々がある。
【社会】震災直後の東北3県、心停止リスクが最大で1.7倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385850884/
それはすぐわかる影響で、これとは別に、遺伝子が傷ついていて中期的長期的影響がある。
中期的にはガンやミトコンドリアの慢性的減少による慢性疲労のなまけ者病等々がある。
長期的には近親交配、近親結婚、朝鮮風土病とソックリの、能力の低い個体が生まれる血統の汚染、
身体障害者の頻出、外見がまともでも内臓疾患、短命、精神病、異常本能出現の問題がある。
血統が汚れると、民族性、国民性が汚れる。
今すぐ健康だからといって、放射線を浴びちゃだめ。食っちゃだめ。

2011年3月の原発のガス抜き、ドライベントは、ガスを出しっぱなしで、
放射性プルームや放射性雨から国民を守る対応がまずかった。
国民も自分の血統が穢れる危険性を理解していないし。
国が原発作業員の安全を守ってあげたり、10年後20年後、もっと後の病気、
未来のその当時の医学技術では原因不明の体調不良、気分障害のケアをしてあげて。
原発作業員の安全、金属蒸着やメタル加工の作業服とか
宇宙服みたいに生命維持装置のついたクーラーヒーター服とか
そっち開発へヒトとモノを税金で投入して。

> あんだけ金使ってこのザマかよ
>
> 東電社員の地位が上の者から順に特攻して石棺を造れよ
> 税金を投入するのはその後だ

金がなくて、汚染水保管タンクの溶接ができず、格安のボルト閉め固定で漏水も始まった。
金が一桁二桁足りないんだよ。
中長期対策の汚染水対策も湯水のようにお金を投入すれば完璧に安全になったのに、
そのお金をケチって、汚染水がドバっと漏水し、爆発的な高線量で現在は作業員が近づけず、破局する。
国にお金があっても、安く済まそうとするから、安全管理は難しい。


<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml
放射線医学総合研究所のサイト内を「放射線防護効果」で検索するとビール、ラクトフェリン、バナデート・・・

暴走原発は、発電送電専門の東電にとって畑違いの分野だ。
東電には物理的にも技術的にも問題解決能力はなく、キャバ超えだ。国が動くべきだ。
東電社長が「発電送電の我々には畑違いだ。」と菅直人総理へ丸投げした。
その暴走原発を総理が丸投げし返すのは間違えている。原発メンテナンス企業、日立東芝三菱にさせればよかった。

おまけ
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体のでかい男性が少し多めに飲むのはいい。
肝臓の悪い男性は、月経のある女性と違い、鉄分が大敵だ。

DHCの「マルチミネラル」は貝殻カルシウムが日本産のホタテ貝なのでやめよう。
ネイチャーメイド等の信用できる海外先進国のサプリメントがいい。
一般的にはAmazonの定期通販が安い。

実際は、ミネラル剤だけではなく、用法どおりのマルチビタミンミネラル剤と「大量」のビタミンBとビタミンCがいい。
化学合成ビタミンCはAmazonや楽天では「アスコルビン酸」という名前で安く売っている。
化学合成ビタミンCの原料はジャガイモなどの天然のデンプンだ。

「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬や薬店の飲み薬全般」は、相性が悪いから、要注意だ。
「大量のビタミンC」はおせっかいで「薬効のある薬」を毒と勘違いし、「大量のビタミンC」が「薬」を打ち負かすからだ。
胃の中で「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬」とが直接混じらないように時間差をつけて別々に飲むよう注意。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:58:45.77 ID:NrbDVyip0.net
>>1
輸入パスタ、ピザ、食パン、うどん、輸入蕎麦、焼きそば、即席袋麺、輸入炭水化物イイヨ。
非BSE豪州牛肉、輸入豚肉、輸入家畜飼料肥育の国産ブロイラー鶏卵イイヨ。

食物連鎖の高次消費者の魚種、国内の淡水魚と海の根魚、東北原木キノコ、ベリー(いちご)、タケノコ、
被災地牛乳、柿、肉牛農産物は放射性物質を蓄積しやすいので食べないで。
稲藁はストロンチウム、米ぬか(玄米)はセシウムが、それぞれ濃縮されている。

プルトニウム重金属のようなα線核種は特殊で、線量計、機械メカでは検出できない。
部屋のガムテープ目張りやマスクなどの盲目的な手探り自衛になる。
過酷事故、燃料火災の後、周辺地域の呼気に濃厚な「溶接鉄工所の敷地のような金属風味」がしたら、
手遅れなので、好きな人と残りの時間を過ごそう。人類への遺書は英文で書こう。

地下地層に核燃料(象の足)が落ちるメルトスルー、チャイナシンドロームかな?

【社会】福島第一原発の地下25mでも放射性物質検出…東京電力「原因が特定できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387587031/
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2013/12/21(土) 09:50:31.40 ID:???0 ?PLT(12557)
福島第一原発で、また新たな汚染水問題が浮上した。
東京電力:「水質にばらつきがかなりある状況で、今の段階で原因が特定できない」
東電は、福島第一原発3号機と4号機の間の岸壁近くで、地下25メートルの地下水層から
放射性セシウムやストロンチウムが検出されたと発表した。
これまでは、地表付近の地下水層から放射性物質が検出されてきた。
しかし、今回の検出で、地下水層との間の水を通さない「不透水層」を隔てた、
さらに深い地下水にも汚染水が混じりこんでいる可能性が出てきた。
東電では、今後1カ月かけて水質調査するとしている。


日本政府は、事故処理の、中長期的なメルトスルー対策(チャイナシンドローム対策)を怠った。
日本民主党政権がメルトスルーは起こらないと国立大学の御用学者にウソを言わせ、
日本民主党政府が言わせた国立ウソ発言に別の日本自民党政府が酔って、
政権を引き継いだ自民党政権が国立楽観的希望的観測でチャイナシンドロームの破局を招いた。

遅効毒の公害は毒を流した側が99.9%逃げ切れる。
裁判が長期化し、悪党は酒池肉林を楽しんだ後、寿命で極楽浄土へ。

音楽家の小室等がチェルノブイリ原発事故で汚染された都市を見舞った。
事故原発から離れた都市のベラルーシへお見舞いに行くと、
保健所の看護師さんのおばさんたちが困った人々の面倒を見ていた。
その後、2度目1994年に行ったら、
当時の避難者世話人たちの側、愛を与えていた側が全員ゴッソリ死んでたらしい。
因果関係の証明が不可能だ(し、旧ソ連はもともと平均寿命が短いので、お見舞金は出ない)。
(三遊亭小円歌の演芸図鑑2014年1月19日NHK)
「東北を応援」で被災地の屋外に地元の人より長くいた人は、どんどん消えてゆくんだろうな。
大塚範一さんはドライベントのときに放射性プルームの真下でめざましテレビ中継、
ちい散歩の地井武男も青空ロケで放射性プルームの降下を浴びてしまった。
原発事故と無関係にその死は処理される。

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
→ 2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
→ 2005年「スマンスマン、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
→ 2002年「ワリーワリー、やっぱ死ぬわ」

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:09:31.00 ID:NrbDVyip0.net
>>390

×
(実際は、建屋のコンクリートくらいの薄さなら簡単に突き抜ける青い光、中性子が大気の湿気で反応するチェレンコフ光)

(建屋のコンクリートくらいの薄さなら簡単に突き抜ける青い光)

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:18.19 ID:8tAiFUc50.net
>>392
この国の言うことはさっぱり信用できんなw

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:49.31 ID:NXfqBeUr0.net
アメリカの個々の医療技術は素晴らしいが、医療制度はゴミ屑以下なのに

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:17.41 ID:XGE9Lkky0.net
PETは短期にかなりの被曝する。

この検査やった人が座った電車の座席は、簡易サーベイメーターが真っ赤になって警告出すよ。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:32.05 ID:Lub64u340.net
そんな事云ったって、アメリカではCT一回70万円とかなんだろ?w おいそれと受けられないって。
逆に日本は公的保険があるからか、高齢者がプリクラ間隔でCT検査を医者におねだりするんだろ。
老人はCTでたっぷり被ばくして、福島産食材を喰って、もりもり健康食品喰って、福島県に旅行して来い!

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:17.17 ID:G4PMUKTq0.net
>>392
ということはこれも集団訴訟が待っているのか?
楽しみだw

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:44:21.43 ID:VTgHKROz0.net
甲状腺のガンは東電や政府の責任だが、
それ以外の体の不調は原発由来と立証できないので、汚染地域から逃げよう。

DNAの二重ラセン

  ●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ× ←この場合で               ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
壁のタイルがはがれた程度なので、修復酵素の活性が良好なら、すぐ治せる。
修復酵素の活性が悪いと、間違った修復になり遺伝情報が狂う。


  ●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
          ←プチンと切れると       ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
だるま落とし状態で中間が抜け上下がくっ付く。遺伝情報が狂う。
(抜け口が、遠く離れたまったく違う染色体とくっ付くケースもある。)

AGTCの相手がいないので間違った修復をする(フレームシフト突然変異)。
通常のDNA損傷と修復は上の例で、相手がいるから正しく修復される。


126 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/09(土) 00:02:46.48 ID:e4pQZ53H0
2重螺旋のDNAは、幅2ナノメートル、長さ1.8メートル(0.2mmの細い糸にすると180km)
DNAを繋ぐ分子結合のエネルギー=数(2〜4)eV(エレクトリックボルト)

↓ ↓ 数万〜数百万倍のエネルギーでDNAを切り刻む ↓ ↓

X線のエネルギー =   〜100keV =    100,000eV
セシウム137のγ線 =   661keV =    661,000eV
プルトニウム239のα線 = 5.1MeV =  5,100,000eV
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk&feature=related
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所 助教)の講演 1:01:16辺り

体内に留まってこれだけのエネルギーを放出し続けると
壊れたDNAの修復機能はもちろんあるが、それが追いつかない
ハシゴ状の形態が壊れた時、修復時に間違った結合をして奇形児が出来る
御用学者は、知ってても言わない

http://www.youtube.com/watch?v=Ft4E1eCUItI&feature=related
水中での反応動画、これが体内で起こる
リチウム、ナトリウム、カリウム、ラジウム、セシウムの順

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:00:18.69 ID:AtB28KZR0.net
がんが小さいうちに取るどころか、がんにもなってないうちから、
乳腺や卵巣をとってしまった人もいるんだが。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:13:16.45 ID:WVi7WHPM0.net
バリウム検査ほど無意味で危険なものはないだろう
あんな昭和からやってる検診、時代遅れ以外の何ものでもない
ただの利権だからな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:14:26.86 ID:5RFq61oh0.net
あくまでもその医療行為によって減らせるリスクとを測りにかけた上で判断するべきだろ。
ミリシーベルトだからだめ絶対!ってのはちょっと馬鹿すぎる。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:25:02.02 ID:G4PMUKTq0.net
企業が訴えられることを極端に恐れるあまりの過剰な防御措置として健康診断→CT検査が行われている

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:27:04.74 ID:zsYCreDaO.net
内部被曝無視の原子力ムラ
子供でも知ってる

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:33:14.02 ID:qSTjLrTK0.net
これが本当なら社員だけで仕事回るだろ
最初は被爆限度が来て人がいないキャンペーンなんやらで
擁護したり税金ふんだくってたのに

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:15:19.66 ID:vtxfAa/+0.net
ただちに影響は無い!ってやつですねw

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:23:45.61 ID:TP0M0cboI.net
>>9
おい原発推進すり替えるなよ

放射能=悪でなく

原発=悪だ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:26:05.38 ID:tuDGwl0l0.net
>>407
でたよ。石炭から出る放射能は安全

きちがい放射脳

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:28:42.95 ID:BJSueCoM0.net
うちの親、癌センターで年に4回CTやらされてるんだが?
これ良くないよね?

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:24:46.71 ID:fdugCkLV0.net
再発チェックなら仕方ない。
早く見つけないと。

総レス数 410
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200