2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】転居先住所、DV夫に漏れる…岐阜県の担当職員、事務処理怠る。なお、夫が転居先を訪れるトラブルは起きていない

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:56:20.68 ID:???0.net
 岐阜県は18日、夫の家庭内暴力(DV)に遭って子どもと避難した女性について、担当職員が児童手当の事務処理を怠ったため、
夫に転居先住所が漏れたと発表した。

 県によると、女性は2月に県内で別の自治体に住民票を移し、児童手当の受給先を夫から自分に変える申請を提出。届け出は
県を経由して旧住所の自治体に送られるが、県子ども家庭課の担当職員が支給先変更の事務処理を怠った。

 このため5月、妻の新住所が記された児童手当の書類が、今も夫が住む旧住所に送られたという。旧住所の自治体職員が気づき、
6月17日に県に報告。今月1日に事務放置が発覚した。夫が転居先を訪れるトラブルは起きていない。

 県の調査に対し、担当職員は「ほかの業務に追われ忘れてしまった」と話しているという。児童手当の業務を一人で担当していた。
県によると、同様の事務放置が他に14件あったが、転居先住所が通知された例はなかった。

 県は女性に謝罪し、旧住所の自治体が子どもの送り迎えや再転居先探しを手伝っている。会見した森嶋千香子課長は「多大な迷惑
とご心配をかけ深くおわびします」と謝罪した。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071890220909.html

総レス数 37
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200