2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バンバン】溝埋まらず「机たたく荒れた場面も」 日米自動車協議

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:46:30.78 ID:???0.net
 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉と並行して進めている、日米の実務者
による自動車分野の協議が18日、終わった。米国車への日本の安全基準適用
などについて話し合ったものの、溝は埋まらなかった。

 米通商代表部(USTR)のカトラー次席代表代行との協議後、森健良・
経済外交担当大使は「法律的な文章の詰めを行っている。物事が核心に近づいており、
机をたたくなど荒れた場面もあった」と話した。次回交渉は8月中旬以降に
再開する方針。

 USTRは協議後の声明で「両政府とも一定の進展をみせ、残された差を
埋める作業を続けた」とコメントした。
 今回は、一定の輸入量を超えた場合に関税を引き上げる措置(セーフガード)
についても協議した。日本車の輸入拡大を抑えたい米国側が発動しやすい条件を
求める一方、日本側が反対する構図が続いている。
asahi.com(ワシントン=五十嵐大介)
http://www.asahi.com/articles/ASG7M2J6DG7MUHBI00C.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:47:01.52 ID:vWf7KOPQ0.net
  バン
バン (∩`・ω・) バン
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:48:19.83 ID:b4JKV+o10.net
日本が何か悪い事してるか?
アンフェアな事してるか?
80年代からアメリカ自動車業界は
ずっと言ってる事が同じ。
少しは進歩しろ。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:49:00.96 ID:eyQuzEF50.net
チンピラですやんwwww

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:49:13.36 ID:3KrJWTJH0.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   wwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´     ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:50:12.83 ID:Jmkvp10K0.net
ペリーの頃から変わらんねw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:50:30.05 ID:zaJKovKYO.net
>>3
だいたい、安全基準を米国なみにさげろってなら、
アメリカも軽自動車を認めろよってゆーww

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:52:05.76 ID:zu5aXv2G0.net
日本に対しては無茶苦茶な排ガス規制を強いてたくせにwwww

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:53:00.94 ID:/4lKequg0.net
交渉事だからな、どっかの痴呆議員並に泣こうが喚こうが有利になるもんなら手段を選ばないってのは当然だわな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:53:05.09 ID:nvXD14bb0.net
日本では アメ車と韓国車は売れない

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:53:35.56 ID:QXdIbNC10.net
パンパンって、アメ公が慰安婦の催促でもしたのかと思った

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:54:20.95 ID:KcRVB/uN0.net
椅子蹴って会議室から出るくらいやれよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:54:44.77 ID://Y2XW5/0.net
こういう情報が出て来る時はプロレス アホらしい

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:54:55.38 ID:nv5SpCNf0.net
>>3
非関税障壁がありすぎる。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:54:59.30 ID:onQVOflt0.net
>>7
衝突安全基準とか米国のほうが高いぞ?平均速度が日本は世界最低だからあたりまえなんだが
米国基準にしたらタイヤの空気圧センサーとかも全車取り付けんとならんしな
何を持って言っているのかわからんが

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:55:11.69 ID:uWnQzPBk0.net
結局、ネトウヨとやらが指摘してた通り
TPPなんて日本に弊害だけあってメリットなし

麻生時代まで慎重に調査していたTPPを
菅直人が経済無策を誤魔化すために、突然強烈に推進しだしたからなあ
あれで、経産省や竹中みたいな連中が調子に乗りだしたからな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:55:55.91 ID:8DwO7B9A0.net
日本は小木曽を連れて行けよ(w

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:56:06.13 ID:g6fKlrEk0.net
中間選挙が終わるまでは外に向かって机を叩く音を聞かせなきゃいけないのかね?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:57:00.07 ID:KFfUlseU0.net
フィアットの軽とかいいけどなぁ
OEMでエクステリアだけ500みたいにしてほしいけど

あとルノーのやつルノー4

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:57:12.70 ID:/RYrrYiT0.net
いつまでも不平等条約を結ばせようとする日本の「トモダチ」 w

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:57:47.27 ID:0S01uX3d0.net
>>2
これを見に来た

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:58:04.43 ID:a3MdHErN0.net
>>16
アメリカがTPP推進に必死になってるって時点で推して知るべしだよなw

加えて日本のマスゴミがちょっと前まで「TPP交渉に日本が乗り遅れる!日本が世界から孤立する!」って
煽りに煽っていた事実にも注目していく必要がある。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:58:06.76 ID:GBxUOizZ0.net
アメリカ車だけは税金も車検も運転免許も不要にすればよい
但し事故を起こしても日本政府は一切関与しない
全てアメリカ合衆国政府が補償しろ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:59:10.25 ID:epebDq/G0.net
アメリカ基準だと車検無くなるぞww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:59:33.52 ID:jxhyIvaa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_lG9InOeIAc

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:00:20.74 ID:WCwcHny80.net
欧州車が売れてるのになぜアメ車が売れないのかねー
欧州車は日本仕様に改良しまくってたけど
アメ車は右ハンドルすらまともに作ってくれなかったじゃん
iphoneの売れてるのを見るとアメ製だからってことじゃないよな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:00:24.96 ID:Is+alwjq0.net
ののちゃん県議の出番だ
オマエに日本を託す!

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:00:30.04 ID:KFfUlseU0.net
>>19
これだったら200万だすひといるよ。
エクステリアの意匠で50万ピンはねでもいいとおもうんだけど

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:01:52.10 ID:stdbNgL30.net
アメ車なんてゴミ日本じゃ売れないだろ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:02:25.35 ID:jKHBlwJr0.net
君も〜観るだろうか〜
いちご白書を〜♪

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:02:29.86 ID:qKGtLETp0.net
>>5
それを見に来た

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:13.82 ID:JkJrvUyZ0.net
何の魅力も無いアメ車を誰が買うかよ。
燃費を日本車以上のレベルまで引き上げてから出直せ。
今ガソリン価格がどれだけになってると思ってるんだ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:42.98 ID:ku4O3+Es0.net
アメ車の叩き売りがしたいならもっと腰低くしろよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:53.28 ID:Ird7U6zh0.net
>机をたたくなど
やってる事は詐欺犯の野々村と同じ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:04:02.36 ID:5Uxeks3V0.net
じゅうぶんな金さえ出してくれれば喜んで立ち退くし、まず道広げようぜ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:04:42.88 ID:fkKQeJE5O.net
車売りたいならガソリン出せよ
輸出規制かけやがって

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:05:21.47 ID:p1QbLx3+i.net
アメリカのTPPの最大の失敗は日米交渉を議長や役員として第三国に同席されて見られたこと

アメリカの政府関係者が怒鳴りながら命令してるのに堂々と拒否する日本を見て第三国もアメリカに強気ででるようになってしまった

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:07:03.06 ID:MKED/Lre0.net
ガソリンスタンドと提携して、5年間半額権を配ったり・・・さっくと潰せば大丈夫さw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:07:51.37 ID:p1QbLx3+i.net
>>15
車検などの話だろ
安全点検もしてない車が何年も走れるのは安全基準が低いと言わざるおえない

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:08:49.49 ID:jkR/UOIK0.net
日本人の良識ある皆様、下にある動画を是非見ていただいて、これから日本は、自分は、どうあるべきはどうしていくべきか各々是非考えて頂きたいです。
少し長いですが非常に為になる日本の知識人の皆様のお話です。お暇なときにでも是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs
https://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk
https://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw

https://www.youtube.com/watch?v=64Sclci4EVg
https://www.youtube.com/watch?v=d9BwAEI82Fw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:09:21.78 ID:yfeVKB3a0.net
東京モーターショーにも出展しないで、買ってくれないと文句ばかり
本当に売る気あんのか?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:09:40.24 ID:Aw/lIK3i0.net
>>14
そういうことはドイツ車並みに売ってから言ってくださいね〜。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:09:45.28 ID:+Ync4imgI.net
交渉で机叩くって凄いなw
交渉というより脅迫じゃねーかw

そこまでしてやる必要もないだろ。
二国間FTAでいいだろ。
どうせTPPやって儲けたらアメリカらいちゃもん付けて
現地生産しろと言ってくるんだろうし。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:09:50.87 ID:hLAAs4ohi.net
安全基準はさすがに信じられない

自動車学校が高くないか
車検多すぎないか
税金とりすぎてないか

とかならわかるが

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:10:09.29 ID:9KyeRBpl0.net
言うこと聞かないなら中国に攻め込ませればいいじゃん

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:10:25.22 ID:tJSPmUBs0.net
>>5

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:11:13.04 ID:dviNDqPp0.net
奴隷が権利を主張し始めたらそりゃ米ちゃん怒るでしょ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:13:40.11 ID:rb/YtwF70.net
ガソリン200円時代来るから車自体あれだよ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:14:29.55 ID:X7V/HnuMO.net
軽自動車一つまともに造れないメーカーなんて

50 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:14:40.42 ID:IXh2vVME0.net
      日本           アメリカ
  バン              バン    バン
バン (∩`・ω・) バン         (・ω・´∩) バン
  / ミつ  ミつ         ⊂彡 ⊂彡ヽ
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄|        | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |      |        |      |

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:15:55.93 ID:N4sFWDvj0.net
オーウ、カイコクシテクダサーイ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:27:12.32 ID:+N/7q8Zh0.net
つーか、軽乗用車なくせなんて
言い出すのがおかしい

こっちに適した条件というのがある
米国側が軽造ればいいだけの話だろ

それなら買うやつも現れる

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:28:54.37 ID:S01/nLBI0.net
アメリカはその気になれば一ヶ月もあれば日本を破綻させられるのに
高い教育と知恵の国だからこうやって交渉という形をとってくれるんだよな

でも台湾に漁業権をやって暗黙に領土問題を黙らせようとするような
弱いものは強いものに黙って従うものって土人な感覚の日本人にそうしても
アメリカと対等なんだと勘違いしてつけあがるだけ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:29:06.42 ID:u51m2aoa0.net
日本も机蹴るの専門の人を雇えばいいのに

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:30:44.05 ID:AnT3qqMG0.net
いちご白書をもう一度

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:31:33.74 ID:+hfahpoS0.net
>>14
自動車の非関税障壁って何があるの?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:31:57.41 ID:llt3RbbO0.net
日本が何を譲歩しようと、
アメ車が売れないのは変わらない
嫌われてるのを自覚しろと

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:32:14.12 ID:Qx9MmN970.net
パワハラかよ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:33:37.31 ID:1qLPXGMa0.net
ババンババンバンバン!



♪ハビバノノン

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:34:56.36 ID:Bk6ua8oO0.net
>>36
アメリカは石油製品の輸出が出来る
輸出を規制しているのは原油だけ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:35:48.87 ID:p8TBrqW20.net
http://i.imgur.com/vHt24FR.gif

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:38:47.44 ID:X30s26gs0.net
>>53
こういった事を書いて鮮人にとってなんのメリットがあるんだ?
アメリカの工作とでもするつもりか?それは絶対に無理だから

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:39:12.46 ID:3vC+FZg90.net
机を叩いた荒れた場面ってこういうことだろ
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   お前ら圧力かけなきゃ車一つ売れねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´     ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:45:14.74 ID:Y+ldaUXO0.net
アメ車って欧州では売れてるの?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:46:02.35 ID:OkQGLvBU0.net
フォードフォーカスとか世界中で売れてる車種で、装備と値段のバランスはVWゴルフなんかよりマシだと思うんだけど、
日本で売ってるモデルは最小回転半径6mで1グレード。
おまけにJC08モードに合ってない(他国仕様をそのまま持ってくるとよくある)のか燃費が悪い。
売る気があるならグレード増やして小回り利かせてJC08燃費に最適化、ウインカーは日本と同じ右なのはいいね。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:48:48.56 ID:S7cfhGdk0.net
>>13
ですよねー
もうムチャな要求飲まされてるけど
頑張ったとアピールしたいから
茶番まぜつつ引き延ばしてるだけ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:48:57.13 ID:QEYDrXgl0.net
  バン
バン (∩`・ω・) バン
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:51:35.99 ID:JRffAoYx0.net
DJ松下
https://www.youtube.com/watch?v=EQhNSpsSrqo

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:55:09.94 ID:boB1u7yD0.net
そんな奴は退場させろよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:55:48.96 ID:5+Y8vY610.net
あんまり突っ張ってるとまた日本車がナゾの暴走をするぞw
そしてメディアは一斉に捏造報道して日本バッシング。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:56:16.90 ID:l/vkXseW0.net
>>50
ワロタw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:56:51.61 ID:3vC+FZg90.net
>>69
アメリカ交渉団に野々村が紛れ込んでたのけ?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:57:15.09 ID:QlivnO6x0.net
アメリカはなんで自動車を諦めないの?(´・ω・`)

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:57:24.76 ID:xIUGbbQY0.net
>>14
右側通行にしろとか道幅を広げろとかいくらかかると思ってんだよ馬鹿w

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:58:53.28 ID:UWX7vflII.net
どうせ日本は一方的に向こうのバンバン威嚇に粛々と萎縮してただけだろ。
たまには逆らってみろ、大和魂見せてみろ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:59:16.37 ID:5g58e9m+0.net
>>73
負けを認めていない

77 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:59:25.33 ID:c2YaztCC0.net
近所の ハマー乗ってた馬鹿を最近見ないなw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:59:56.08 ID:uKsz5DwpO.net
アメリカにも小木曽がいるのか

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:07:37.33 ID:Tagi4mIl0.net
旭日旗背広と鉢巻きで交渉に臨め!
バンバンには足蹴り机ドンで対抗しろ!

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:08:07.43 ID:2TLIcOWy0.net
【国際】
【社会】
【裁判】
【経済】
【バンバン】

なにこれふざけてんの

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:09:24.97 ID:d6Z22gWW0.net
他所はよそウチはウチ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:11:11.19 ID:6bpdvrFK0.net
アメ車みたいな時代遅れの性能しか無い車なんか誰が買うんだよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:12:13.08 ID:b4wW+mCO0.net
どんなに貿易上の障壁取り払っても売れない物は売れないよ
欧州メーカーぐらい努力してから言え

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:15:56.43 ID:hLAAs4ohi.net
jeepは格好良いかなとも思うけど
日本でのるのはゴツすぎて、危ないかな
って感じもする。

フォードも嫌いではないね

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:16:53.03 ID:ePFXhSvK0.net
机たたくなんて、記者会見で泣きわめき始める人の
ことかとおもた

米車は売れませんよ。欧州の高級車は売れても
米車はないなあ。米国内で自分のところの車が売れてない
ことを考えてみればいい。日本車うれてるでしょ。
米国内でも

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:17:21.59 ID:nS/sSHJG0.net
米国の自動車メーカーは保護され過ぎ
まあ仕方ない面もあるし
困った分野はお互い様と言うところもあるが
ピックアップトラック売ってればハッピーってわけにはいかんでしょう

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:17:55.63 ID:9UEP2bjh0.net
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:18:09.67 ID:vPXUziIl0.net
これが通れば、日本は左ハンドルを強制されるのか?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:21:31.73 ID:hLAAs4ohi.net
まずはミニjeepとミニFordを作る努力から始めてみようか
よかったら買うし需要が生まれる。良くなかったら買わないで終わり

これが自由経済市場

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:21:36.72 ID:37ocqHaWi.net
日本の最終兵器:野々村を出すしかないか・・・

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:24:06.20 ID:fCKNVZkv0.net
>>50
このおっさんとののちゃん県議が向かい合って机を叩いて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=EQhNSpsSrqo

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:24:50.41 ID:9UEP2bjh0.net
>>89
>>77
ハスラーみたいな車をアメリカが造る努力をしないといけないよなあ。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:26:55.75 ID:YuCxMNVa0.net
首都圏の相続税や税金バンバン上げて
家ぶっ壊して道広げろ
特に世田谷や杉並はアメ車じゃ走れんだろ
1/3に人減らせ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:31:57.07 ID:ErGnVu6d0.net
>>53
日本は1日でアメリカを破綻させられるよ
米国財務省証券を市場に一気に出せばいいだけ
処理は30秒で終わる。米国債は紙屑同然となるので、
再び数倍規模を買い戻す

事実上、米国は日本に買われることになる

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:34:43.83 ID:ilO+pEvN0.net
アメリカ人すら買わなくなっているアメ車を、日本人が買うわけ無いだろ
お米みたいなミニマムアクセスカーとかやるのかな?ww

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:37:01.51 ID:ly+l2/2Q0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/mamesoku/imgs/5/3/533302f7.gif

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:37:52.66 ID:hLAAs4ohi.net
>>94
同時に日本も終わるってことはないのか?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:39:21.30 ID:upj+gPnW0.net
カトラーってのは野々村みたいに火病るのか・・・

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:40:55.30 ID:sIcnaQPf0.net
>>39
運転前点検は運転手の義務であって、車検通したから安全ってわけじゃないんだけどなw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:03.59 ID:ErGnVu6d0.net
>>97
日本は破綻しない。勿論、甚大な影響はあるが、
米国はデフォルトする。中国も破綻する

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:46:36.90 ID:24tIBaA0O.net
アメリカ、いよいよ焦りがでてきたなw

こと安全基準に関するハードルなんか、下げられる筈ねえだろってのww

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:48:31.50 ID:jRzJVEyA0.net
>物事が核心に近づいており、机をたたくなど荒れた場面もあった」


日「四の五の言う前に、売れるような車を作ってみたらどうだ?」
米「ファビョーン!」(バンバン)



こんな感じ?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:20.97 ID:EARuAJRX0.net
軽のハマーやジープとか作ればいい。
まあ売れんだろうけど。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:50:20.53 ID:6+wPQR490.net
もはやアメリカにへつらう必要はまったくないだろ
日本は日本流で思うようにやれば良い

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:50:32.47 ID:zhp48+VY0.net
机:なぜ俺がこんな目に・・・

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:51:16.12 ID:Pz5COVlh0.net
>>63
これだな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:56:56.40 ID:YqwD9XlPO.net
思い通りにいかなくてバンバンとか池沼かよ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:05:09.08 ID:5hxmUhNv0.net
>>2
これこれw

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:05:33.76 ID:XAdQSTyd0.net
>>94>>100
1990年代のクリントン政権との交渉(日米自動車協議)でも、
当時の通産省が、省内の対米強硬派主導で、米国債大量売却計画を立案した。

当時は、四人組事件の影響で、禿と一緒にトロンを潰した棚橋-内藤ラインが死んでいたからな。

その影響で、当時の通産省は、アメリカを経済制裁するプランを建てていた。
その他にも、アメリカの輸出品に対して、報復関税を課す事やWTOに提訴する等の案も併行して立案された。

米国債売却と同時に、ニッポン核武装とイプシロンICBM転用構想も立案すべき。
日本がICBMを開発配備したら、東海岸や五大湖周辺というアメリカの心臓部も狙えるしね。

日本核武装論(対中国、対北朝鮮、対韓国、敵地攻撃論、イプシロンのICBM転用構想、純粋水爆開発)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96#.E7.B1.B3.E5.9B.BD.E3.81.8C.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.A0.B8.E6.AD.A6.E8.A3.85.E3.82.92.E6.89.BF.E8.AA.8D.E3.81.99.E3.82.8B.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.80.A7
新スパイ防止法案(米・韓などの西側スパイ活動や産業スパイ、間接侵略も摘発対象、破防法改正、共謀罪強化)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95#.E3.82.B9.E3.83.91.E3.82.A4.E5.AF.BE.E7.AD.96.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E6.B3.95.E5.BE.8B
ヴェノナ作戦「この作戦でルーズベルト民主党政権に多数のソ連スパイ(300名以上)が潜入した事実が判明」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A
赤狩り(政官財、マスコミ芸能界、宗教界、学界の共産党員、左翼運動家、外国スパイやシンパの捜査・逮捕・追放)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%8B%A9%E3%82%8A
国家保守主義(民族保守主義)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E4%BF%9D%E5%AE%88%E4%B8%BB%E7%BE%A9

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:08:38.36 ID:vvG/eDz9O.net
半沢に出てきた様な奴か

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:09:40.06 ID:ARawP+Ow0.net
自動車の国際競争力の高さは日本の誇りだね

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:11:22.83 ID:2dEHcXyN0.net
3人ひき殺しても自走できるアメ車なんぞ輸入禁止でええよ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:12:09.62 ID:5AtnAFbI0.net
こういう時は、橋本龍太郎みたいな、ハラを鍛えた武道家じゃないと、ビビッちゃってダメだね。
ハラを鍛えてれば、動じないんだけど。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:19:47.89 ID:en7H7Jzi0.net
椅子でぶんなぐってやれ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:20:56.84 ID:kXiXOWRGO.net
アメリカも皆が欲しがる売れる車を作ればいいだけ
努力させないで甘やかすからますますダメになる

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:23:22.97 ID:K5Uh7cMm0.net
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:47:53.83 ID:QIm1KmkO0.net
いちご白書をもう一度

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:49:50.57 ID:6V+rTnp0O.net
ちょうすけ「ダメだこりゃ」

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:53:41.65 ID:ejao39aA0.net
日米自動車摩擦の時みたいに北米でバカ売れしてて何とか汁という状況じゃないからな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:01:55.20 ID:Cx4wOXq50.net
>>119
北米における日本車のシェアは、拡大し続けているし、
その一方、GMのリコール隠しが尾を引いて、再倒産の可能性が言われ始めてる。

しかもリコール隠しにブッシュ、オバマ両政権が関っているのでは? との噂も。

■10年以上も欠陥を隠蔽か、窮地に立つGM■   2014年3月23日(日)配信
(303人死亡の指摘も)  土方 細秩子 :ジャーナリスト
http://toyokeizai.net/articles/-/33524
http://toyokeizai.net/articles/-/33524?page=2  

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:03:58.58 ID:t51LoRKpi.net
朝鮮労組

恫喝だ!暴力だ!言葉の暴力!

弁護士
あー大きい声出しましたね!ダメだダメだ!言葉使いがなってない!文書で提出しなさい!あなたとは話にならない!

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:15:13.20 ID:fizbsUAs0.net
支那でも南米でもアフリカでもアメ車売れてないだろ
バカじゃねーの?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:18:25.83 ID:LrS1GwMT0.net
  バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
  バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
  バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
    / ミつ/ ̄ ̄\
       /´・ω・`  \
        富士山


             :・
          _ ∩∵
       ⊂/  ノ )
        /   /ノV
        し'⌒∪
         l|l
       ∩
       | |
       |/ ̄ ̄\ <俺を叩くな!!
       / ´・ω・` \
        富士山

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:28:02.42 ID:LPblewYTi.net
>>74
あとネジからインチネジに変えろって要求だろw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:33:37.78 ID:Ppi81jgn0.net
>>44
連中の言いたい事は単純明快、米国メーカーの米国産の自動車購入を義務づけろと
前回は努力目標って事で、無理くりにキャバリエを万単位で買ったんだよね、で初回車検までにほぼ全数が…
要は日本の路上が危険になろうが知った事じゃない、我々の基準を受け入れて我々の車を買え、ついでに自動車行政の甘い汁は俺達にも吸わせろ
米車に限って免許取得と保安基準免除とか、国産車を買うなら国産車税を設けろとか荒唐無稽な話し合いがなされてる

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:39:09.91 ID:Ppi81jgn0.net
>>77
アメ車ってブレーキ容量が小さくてすぐフェードする
大排気量のV8エンジン車にも小さいローターにピンスライドのキャリパーが付いてるだけ
向こうで売ってるAMGやチューニングモデルもピンスライドのキャリパーが基本
北米でブレーキ鳴きは故障で訴訟の対象になるから、大枚はたいて何枚も同意書にサインしないと対向キャリパーのブレーキをつけてくれない

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:41:23.33 ID:Ppi81jgn0.net
>>124
高速や主要国道の軸重制限も緩和しろと言ってきてるよ
そんな無茶なと言っても地震を起こさなければいいと一蹴されてしまう…

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:41:45.66 ID:WbQiytxK0.net
>>1

アメ車のイメージ  デカい・重い・壊れやすい・部品代が高い・燃費悪い。

とのイメージしかないんだけど?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:44:42.62 ID:CQuy4x2f0.net
ただでもいらん

諸経費ばかりでメリットがない

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:45:27.42 ID:L36q5wFN0.net
売れない原因考えろよ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:46:27.26 ID:vi9BtDJn0.net
ていうかTPPとはこういうものだよ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:31.13 ID:WbQiytxK0.net
 日本でアメ車を売れるようにするためには、

まず、BMW、ベンツ、アウディのようにブランド力を高め、サポートをしっかり行う。
消費者の購買意欲を促すような戦略を行う。

つか、どうしてアメ車はそれができていないんだ?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:37.23 ID:mGSCHmrX0.net
     *      *
  *     +  アメリカが自由に売るためのTPP
     n ∧_∧ n  <お前らには売らせねぇ
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:45.89 ID:jKHBlwJr0.net
アイツにゃとっても
かなわな〜い♪

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:12.72 ID:ZJe4zpdaO.net
アメリカ企業は自動車の製造やめたらいいんじゃないかな?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:13.21 ID:WbQiytxK0.net
米側「アメリカ車を日本で売ろうとウヮァァワァァァァァヮワll・・・・・・」

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:11.31 ID:xhhmBHoz0.net
アメリカでは郵便配達の車は右ハンドル
右ハンドルとすれば、道路脇にある郵便受けに
運転席に座ったまま郵便物を入れることができるから

これ豆な

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:55:58.93 ID:WbQiytxK0.net
つうか、アメリカ右ハンドルの車作ってるのか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:56:30.19 ID:IcvvSnuu0.net
日本もたまには机叩いたらどうだ
やられっぱなしじゃなくて

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:10:01.63 ID:IETBItYm0.net
カムリ、アコードでさえ売れないのにどうやってアメ車売るんだよ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:19:48.97 ID:upj+gPnW0.net
ってか、いまだにアメリカは恫喝外交なんかやってるのか・・・

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:14.58 ID:hBC5DNXQ0.net
>>2
これを見に来た

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:22.29 ID:Lw8WMJsP0.net
いっそのことガチで殴りあったらどうよ
責任者同士で

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:44.21 ID:c5HVCIs90.net
コルベットがZと同じ価格帯なら買ってもいいかな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:27:15.05 ID:f31kvn/u0.net
TPPって日本の各方面の安全基準を壊すだけだもんなw流石売国自民党w

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:28:51.91 ID:u+Q043Gc0.net
324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:16:39.39 ID:jmxgmGgI0
消費税増税で年収420万の我が家の家計は火の車だ
娘に安い肉、安い米を腹いっぱい食わせてやりたい
安倍ちゃんTPPはよ、庶民はもう限界だ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:00.17 ID:s7qj3N1I0.net
安全基準無視して輸入するよう迫っても誰もそんな車買わないぞ
本気で車売りたいならまず、安全基準を本気で取り組まないとw
次に消費者の嗜好に沿った車造りをしないと
そうでなければ誰も買わないよ

日本で米車が売れないのは単に米車に魅力がないからだ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:35.39 ID:jvLbVRVj0.net
ハーレーの台数見りゃ、アメリカの車メーカーの怠慢にしか思えんわ。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:41.12 ID:A/3CzLy80.net
パンパン溝にイレラセロ、やらしいいねアメリカ人って

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:30:36.22 ID:u+Q043Gc0.net
343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:02:46.98 ID:mFjwPBmW0
>>340
まあ農林中金もデリバティブ買い捲って数兆円の損失を出した
それを税金で補填したけどな

日本人の足を引っ張る農協はTPPで潰しておくべき

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:30:46.57 ID:MJ0nrvoN0.net
飛雄馬の父ちゃん連れてこい!! 引っくり返しちゃるわ!!

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:31:19.42 ID:YCWrW4KB0.net
http://file.sarayamadsn.blog.shinobi.jp/51Swfqj-huL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TzgeITTtL._SL500_AA280_.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/c/mackyschulz/58.jpg

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:13.17 ID:4ZTr+zs60.net
だって元々両者に思惑の違いがあるから関税やってたり独自ルール作ってたんじゃん
それをいきなり「公平なルール」なんて、誰がどうやったって不公平条約以外の何物にもならないよ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:30.52 ID:bBIzsRQx0.net
とりあえず右ハンドル軽自動車、アメリカは走行OKにしろよ。
S660でカリフォルニア走りたい。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:34:34.80 ID:aDox27Qy0.net
バンバンのAAがおもつたよりなかつた

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:46.40 ID:l4kIk0kEO.net
ドイツ車やイタ車は売れてんだろーが。
甘えた事言ってんじゃねーぞピザ野郎が。
こっちのトラックの排除を止めるなら考えてやる。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:37:43.25 ID:TJ91GM5l0.net
>>2
速いなw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:52:15.56 ID:WrS9FKOJ0.net
フォードディーラーのイベントで、フィエスタっていう車を見たけど排気量が1リッターだった。
車体がデカいのに動くのかとビックリ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:22.99 ID:jd7uv8bu0.net
>>24
車検なくなると保険たかくなるぞw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:32:04.73 ID:vi9BtDJn0.net
制度についても突っ込むのがTPPだ。
これがいやならTPPそのものに反対すべきだよ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:41:18.00 ID:jd7uv8bu0.net
アメリカも軽自動車作れば良いだろ?
アメリカなら日本のメーカーより安くて燃費が良くて壊れにくい
高品質な車が作れるはずだ。頑張れ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:45:35.48 ID:HY0/shyT0.net
>>148
ハーレーもアメリカからの圧力(大型二輪の簡易化など)で普及させたんだけどね

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:13.88 ID:VbD5RIb10.net
>>160
日本は近所の付き合いで協議してるようなものだから
日本を置いといてバスを発車させてもいいんだよ?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:50.97 ID:O6S1Evx80.net
>>152
ジーグが居ないぞ?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:26:16.35 ID:YxiCkgxh0.net
狭い路地や農道をアメ車で走るとか無理

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:14.35 ID:SEwvICGA0.net
>>5
こういうやり取りか

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:05.84 ID:n6oU+wWni.net
>>119>>120
そりゃな、アメリカで売る殆どの車は現地生産だし
てか日本で売りたきゃ現地生産しろやボケと言いたくなる

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:33.53 ID:mkgU9MoX0.net
 



そもそも日本は、アメリカの圧力のせいで輸入車は、メーカーや大きさ、価格問わず


すべてが関税ゼロなんだよ



 

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:07.39 ID:nDTtKiLs0.net
日本の市場に合った日本人好みの車作れよ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:30:27.10 ID:1XMftoYL0.net
自由貿易は比較劣位産業は死ねって言ってんだよ
アメリカの自動車会社は死ねって言ってるの

経済学入門読んでからまた来てね

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:32:40.01 ID:Kyj781a90.net
アメリカのコンパクトカーは気を付けないと韓国製の可能性があるぞ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:43.17 ID:c5SXBcOq0.net
アメ車で良さそうなのがフォードフィエスタ1.0ターボしか無い、開発は欧州らしいが

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:26.71 ID:v5mIN0Ga0.net
あぁああああ!!俺も水木のアニキやみんなとバンバンしてぇぇええええ!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=1zAmSCiYjIA

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:52.40 ID:5QvyCRAg0.net
オバマ大統領は安倍首相の靖国神社参拝に失望を表明したよね(´・ω・`)

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:37:47.44 ID:kuJ0rWXAI.net
フォーカスなんかは日本で売れるかもなんて思ったが、最小回転半径見てドン引き。
小回りきかないコンパクトとか何の罰ゲーム?

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:38:36.84 ID:Lw8WMJsP0.net
>>175
住宅街走行禁止になるレベル?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:41:11.22 ID:yi1qWVRMO.net
>>168
一方、アメリカは輸入日本車に関税かけてるけどなw
それで日本市場を開放しろとかアホだろ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:41:14.28 ID:EDL4x/U70.net
タイヤ4本とガソリンで車を走らせてるうちはアメ車なんて日本じゃ売れんよ
何か革命的なもんでも作れ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:44:34.00 ID:kuJ0rWXAI.net
>>176
6mだからね。
車内スペースが小型車、取り回しが大型車とか、悪いとこどりだよ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:52:22.65 ID:Ya+Jn+v40.net
そもそも左側通行が悪い、アメリカへの嫌がらせだ!日本はアメ車のために右側通行へ変えろ!

…とでも言うのだろうか

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:53:46.49 ID:I9cDd9YLO.net
やる夫が調子こいてるAAしか思い浮かばん

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:53:46.71 ID:91yPcnGM0.net
なぜドイツ車が売れるか考えろアメ公

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:53.93 ID:1kfeQ1Xf0.net
いいからまともなハイブリ造ってみろや毛唐wwwww死ねよwwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:59.65 ID:d9/98RE60.net
何の開発もしない創意工夫のない、ただバカでかい車なんか売れないよ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:55:49.10 ID:4PEMJuep0.net
メキシコ産の車の癖にアメ車名乗るやな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:26.87 ID:XMf2LTcF0.net
アメ車を日本で売ろうと思ったら糞馬鹿高い税金軒並み下げないと

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:43.70 ID:32+9cs6g0.net
TPP、日本抜きでやっていいんやで?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:56.39 ID:1xMujKio0.net
アメ車はお安くなっても要らんなぁ
無駄が多すぎる

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:59:10.23 ID:GBxUOizZ0.net
馬鹿息子を無理やり医学部に入学させろとゴネているようだ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:04.90 ID:/UwIU3mB0.net
iphonも、インテルも、AMDですら売れるというのに、アメ車ときたら…

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:10:20.41 ID:/+GJlE4f0.net
圧力かける努力の一割でも自動車の質の向上に向けりゃ結果は出ると思うんだが。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:11:03.69 ID:fytDqOyP0.net
>>189
じゃあ大金積めよという話になるはずが、学費を免除して 優秀なやつから金取れ みたいな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:16:12.57 ID:9kZdRayD0.net
自動車税が問題だと何度言えば

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:18:12.87 ID:2d893OFL0.net
あの半沢の上司を連れて行け

いい恫喝叩きだったぞ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:08:55.68 ID:rBTEFUJM0.net
ヤンキーはリッター30km超える車作ってから口を開け。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:47.37 ID:juQ1e58O0.net
もうオバマハはダメだ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:58.56 ID:hRV6wItq0.net
アメリカのクルマになんで日本の基準を合わせにゃならんのだ
TPPの理念は無茶苦茶だよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:15:33.04 ID:0f43o7WyO.net
>>1
売れる車作ってから物言え
テメェの所ですら売れない車をよそ様に押し付けるな

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:17:57.76 ID:VdzxA3ZX0.net
米国様は、日本企業が米国で稼いだ利益を、課徴金、罰金、損害賠償等の名目で、数百億円、数千億円の規模でカツアゲするジャイアンみたいな国だわな

自分の人気取りのためなら売国でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:05.26 ID:9dZHOS1G0.net
日本から輸出しないでアメリカに工場を作れってことだろ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:22:41.82 ID:Ylpf6abW0.net
>>12
交渉は机を蹴った方が負けだぉ。
国際連盟の机を蹴った日本は戦争で負けた。
口頭で戦争してるんだから放棄は負け。

絶対的強者以外は机を蹴って退出しちゃだめなんだぉ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:12.06 ID:iYSxazzt0.net
そうだな、輸出は良くない、現地法人での生産のみにしよう
アメ車も同じな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:47.40 ID:+6LZq9Am0.net
>>200
アメリカの自動車企業はメキシコに工場があるんじゃないか?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:42.43 ID:KFdYQfNpO.net
TPA無しだから部落解放同盟と同じ事をしているだけw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:50.11 ID:VN1w/phRO.net
売れる商品持ってこい
話はそれからだ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:12.57 ID:dhI+p3Jk0.net
相手が机を叩くなら、こちらは奇声号泣で応戦しろ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:35.05 ID:wIm/sf2+0.net
いいよいいよ、その調子でやっていてくれ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:29:49.66 ID:S3jEqlH/0.net
>>197
非関税障壁ありすぎるからな。
排気量による自動車税も輸入車を露骨に排除してるしねw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:33.79 ID:V0O8B1JvI.net
アメ車にならマイナスの関税つけてもいいんじゃね?w
よほどの馬鹿じゃない限りあんな鉄屑買わないからww

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:31:45.91 ID:Jw7IDQsz0.net
アメリカの圧力で自動車重量税を廃止させてくれ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:03.95 ID:HI341CEE0.net
そもそも日本車ですらコンパクトカーや軽しか売れなくて心配されてるのに
欧州車みたいなブランド力もない、取り回ししやすくもないじゃそら売れないだろ…

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:39.28 ID:ejao39aAO.net
>>1
日本車と同じ品質で同じ値段の軽自動車を作ればバンバン売れるのだが…

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:14.20 ID:odqZ8iaM0.net
机をコンクリートで作れよ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:17.88 ID:oSztaHGF0.net
アメリカ人の恫喝外交ですか
ほんと昔から変わらんな、あいつらは

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:29.50 ID:16CTDpd90.net
アメ車は買わない、買うならBMWかメルスベス

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:36.41 ID:Bv1BEwfr0.net
アメリカも日本並みの車検制度を導入しろよ。
リコールの補足や不正改造への対応も出来るよ。

そして重要なのが盗難車や事故車の発見が以前よりも容易になるし、
現地の雇用の裾野が広がる上に整備不良による事故が激減する。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:53.82 ID:oSztaHGF0.net
まあアメ車なんて高いだけだからな
外車買うならドイツ車だろうね、やっぱり

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:09.54 ID:16CTDpd90.net
メルスベスワロタ?

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:26.04 ID:WHLRXpPAO.net
発作マンにでも相手させとけや

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:43.32 ID:uNnrZESp0.net
>>1
何やってんだよ小木曾

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:42:22.18 ID:Ko0R/z4rO.net
タンピン三色バンバン・・・・・1本足らねぇ、7700だ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:47:30.18 ID:TW9PdAz70.net
アメ車と言えばチンピラが乗る趣味の悪いリンカーンというのが相場だったから、
ブランドイメージが悪すぎるな。

あと、ハリウッド映画でクラッシュしたり炎上したり宙を飛ぶダッジのパトカーも
安全面で印象を悪くしていると思うw

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:47.00 ID:TgHdNdGN0.net
TPPは分裂します

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:50:24.50 ID:OWSrEV+Y0.net
TPPなんていい加減決裂しろよ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:52:01.19 ID:Jw7IDQsz0.net
アメリカさんのおかげで
3ナンバーの税金も安くなったし
車検の期間も伸びたってことをみんな忘れてないか?
もっとアメリカさんにがんばってもらおう。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:10.44 ID:3/c11FbM0.net
もっと圧力かけてくれ
車検制度がなくなるくらい

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:54:04.01 ID:OHqNBPE+0.net
ビガロ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:55:45.94 ID:Jw7IDQsz0.net
アメリカさん、日本で燃費の悪いアメ車が売れないのは
ガソリンが高いせいだと揮発油税減税を要求してくれんかなあ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:03:54.35 ID:fyTVmPgJ0.net
>>228
それだと燃費が良い車種も恩恵受けるよ。

それよりアメリカは重量税の廃止or全車種一律化に論点を戻した方が進むんじゃないかな。
軽やエコ車を優遇する税制を止めるよう求めてたはずなんだけど、どこかいっちゃった?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:15.33 ID:S3jEqlH/0.net
>>226
アメリカって自動車税が排気量に関係なく1台、7000円位らしいぞw

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:15.22 ID:JKfIhsQ00.net
「自由貿易」(笑)だとか、
どの口が言ってんだ!
鬼畜アメリカ!

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:16:42.42 ID:V0O8B1JvI.net
非関税障壁とやらはいくらでも撤廃してくれ!

例えば軽自動車規格とか重量税とか車検とか・・・

その代わり日本車の関税もゼロにしてくれれば何の文句もない。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:52.27 ID:Hw8OXGnL0.net
いちご三つだけか

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:22:09.88 ID:AJMhF0TW0.net
>>39
大抵の州は車検あるよ。
検査の内容は日本の車検と大体同じ。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:22:33.05 ID:d5lV/Juj0.net
右ハンドルで燃費&性能のいい車作ってから言えよ
フランスやドイツを見習え

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:52.70 ID:QXI/nRQ50.net
>>1
なぜベンツやアウディが日本で売れるのか研究したのかね?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:45.84 ID:dgMe3sZm0.net
日本は決裂の方がいいくらいだ。ユダヤ資本とお近づきにならんでもええ。
米とは安保がらみがあるからお付き合いしてやっているだけだろ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:41:26.32 ID:bQDB9ALq0.net
お金は政治より偉くないと
この問題を解決できません

私の願いをお聞き届けください

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:42:51.88 ID:bQDB9ALq0.net
間違えた

政治はお金より偉くないと
この問題を解決できません

私の願いをお聞き届けください

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:45:04.25 ID:zib3C4uO0.net
さすがにアメ車買うなら、ヒュンダイの方がまだましだわ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:45:36.35 ID:ItqwlEaq0.net
アメ車はバンパーとかボンネットが対人保護仕様になってない。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:04.29 ID:tzsTU6ae0.net
ペリーの時と何も変わらない。
ちょっと脅せば何でもいう事を聞くと思っている。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:20.31 ID:m07xdvcM0.net
日本のディーラーでアメ車売れってかバカアメ公(笑)

前に失敗してるだろうがそれやって

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:47:22.33 ID:qmI/toB4O.net
日本の税金とガソリン価格を教えてやれよ…
乗りたくても維持出来んわ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:48:07.89 ID:bQDB9ALq0.net
アベさんを殺してから
米軍撤退してくださいな

殺さないで撤退されたら困るじゃないですか

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:57.78 ID:x7z5UAg00.net
自民党はTPP絶対反対ではなかったのか(?)

ウソつき自民・公明。

日本の経済的利益を確保するためにはアメリカなど多国間での交渉ではなく、
お互いに譲歩できる二国間交渉にシフトすべき。

アメリカの利益第一、自民党!!

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:38.30 ID:Bad9qWVt0.net
今も変わらないのかも知れないけど
ペリーの頃は机叩いたて大声出してればビビってどの国も言う事聞いてたんだよ
日本以外の国はね
「そうやって恫喝すれば言う事を聞くと思ったら大間違いだ」みたいなこと言った人がいて
それから態度が変わったそうな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:45.80 ID:1dwYSG2Z0.net
だがチキン安倍ちょんは、わかりやすい恫喝に応じて
「い、いぇす(涙目」と言ってサインするのだった

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:56.68 ID:+alxHRIq0.net
車より先にガソリンを押し売りして米と同じ値段にすればアメ車売れると思うよ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:09.66 ID:s+nNZKus0.net
どんな条件交渉したところで、肝心の商品に魅力がないんだから意味が無いだろうに。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:58:33.45 ID:+HBsspJU0.net
アメ車乗りだが、税金やガソリン代のことは考えてない
ふつうの人は買わないから、アメの交渉は無意味

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:58:38.84 ID:zyDk+Sal0.net
そうか。
二人で湯につかりながら荒ぶってるのか
ハビバノンノン

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:07:14.36 ID:1dwYSG2Z0.net
>>250>>251
そこは安倍ちょんならではのミラクルCですよ

自治体保有車・公用車のすべてがアメ車になる

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:51.74 ID:2d893OFL0.net
まぁ話し合いの場を持ってくれるだけでマシ
本当に舐めてかかってたら対等の話し合いではなく力で潰しにかかるからな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:13:55.75 ID:m07xdvcM0.net
>>254
それは否定せんけど日本の自動車産業潰すのは無理だよ
海外じゃなくて国内販売なんざ絶対無理

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:14:03.51 ID:w03kP8pn0.net
原稿ないよ

257 :犬公坊@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:08.94 ID:qKVM4G1sO.net
>>255
いや、一度潰して欲しい、マジ。車ぐらい好きな車転がしたいわ。
アメ車維持していこうとしたら税金十万円/年間ぐらいか?
あまりにも現実離れしているから考えた事もないけど……
税金高杉。
でっかい車だとゆっくり走るから環境にも安全にも良いと思うのだけど。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:37.06 ID:9e/6CvzF0.net
壁ドンはなかったの?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:27:57.33 ID:Bad9qWVt0.net
>>255
近い将来はわからないよ。次世代車の自動運転システムは
ドイツとグーグル有するアメリカが飛び抜けてて
日本は自動車メーカーだけが頑張っても太刀打ちできないとか

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:33:31.14 ID:5YW1u9R10.net
いらだちを表せば通ると思ってた間抜けはどっち側なの?
そこを明らかにしないメディアに意味はあるの?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:42:52.62 ID:hPQdcuL70.net
売れないクルマを政治で売ろうとするダメリカ
十分に迷惑なならず者国家だよ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:50:49.48 ID:Sam28v1a0.net
>>89
でもそうなってもジムニーに乗るんだろ?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:32:33.11 ID:MYntRNQU0.net
自国の市場を解放せずに、残業しまくって従業員やパートナーに充分に金を払わずにアメリカにクルマ売りまくってる日本の方が問題だろww

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:36:55.19 ID:6of7Vrgy0.net
日本刀で机真っ二つにしてやればいいのに
いっそのこと机を米国債の柄にしやろか?と
多重債務者のくせに

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:05:16.44 ID:HaO4F5HE0.net
343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:02:46.98 ID:mFjwPBmW0
>>340
まあ農林中金もデリバティブ買い捲って数兆円の損失を出した
それを税金で補填したけどな

やっぱ農協はTPPで潰しておくべき

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:10:39.53 ID:U8fnzyrIO.net
アメリカ側が焦ってるってのはびっくりだわ、時代がかわったな
無能オバマは各種団体と日本、どう折り合いをつけるんだろう

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:25:18.70 ID:8A+xn3f+0.net
>>263
はぁ?日本は40年近く前に輸入車に対する関税を完全撤廃した

世 界 で 最 も 開かれた自動車市場

ですが何か?
米国政府は世界一開放された市場で全く売れない、自国のメーカーの実力の無さに文句を言え。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:52:36.58 ID:+yZG4QIE0.net
関税が無いにしては輸入車はちょっとお高いよな。輸送コストや調整費とかかかってるのだろうけど、輸入ディーラーがもう少し頑張れば国産車とほぼ同価格帯にまで持って来れるだろ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:05:35.41 ID:z8v14WAx0.net
いいじゃねぇか。何か画期的な米車を作って対抗すれば?
それが無いから日本車が一番なんだよ。
俺は長年アメ車に乗ってた経験があるから言うけどさ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:12:42.35 ID:M5WNe2m30.net
>>255
あんたは欧米のやり口を知らない
奴等が本気で潰しにかかるときはミサイルだって飛んでくるぞ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:17:53.35 ID:inKcOoH70.net
交渉のテーブルにつくことすら許すな

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:28:16.17 ID:inKcOoH70.net
こういう交渉ってどんな感じなんかな?
「おたくのメーカーが右ハンドル車作ってからきてくれないと話にならん」とか腹割って話してるのかな?

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:34:58.20 ID:KzvRYd8j0.net
>>240
それはない

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:47:16.80 ID:KPrcwEZ0I.net
昔フォードkaを買おうと思ったけど
右ハンドル無いからやめた

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:49:45.21 ID:KPrcwEZ0I.net
>>274だけど訂正
wiki見たら右ハンドルあった

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:50:13.22 ID:xbFHN7DV0.net
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:00:23.07 ID:50cpOtGJ0.net
>>267
自動車とか一部の産業に有能な人材が回らんってだけ
科学的な賞でもアメリカ人たくさんいるからな
戦闘機とか作る方が待遇がいいってだけのことで、
自動車はこれからもずっと二軍のまんまだし、日本の足を引っ張り続けるわ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:09:44.02 ID:Ehz5U2ax0.net
現行未来型チェロキーとかもっと安くなんの?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:29:23.02 ID:/szLiQZ40.net
コルベットC7が300万位で買えると良いな

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:57:22.06 ID:8A+xn3f+0.net
輸入車が高いのは輸送費が転嫁されるのもあるが、ブランド価値を上乗せして
わざとボッタクリ価格にしているということもある。

日本では「舶来品」はプレミアム価格の方がよく売れるから。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:19:46.60 ID:mQ1wlh420.net
机叩くとかもはや交渉じゃないじゃん

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:03:01.96 ID:8xdV84OV0.net
>>135
もうその方向、アメリカ国内でアメリカの自動車メーカーは、生産して無い。

メキシコと中国に生産拠点を移転している。

アメリカの自動車メーカーの業積が回復しても、アメリカの国益にはならない。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:04:49.50 ID:8xdV84OV0.net
>>282のつづき

むしろアメリカの自動車メーカーの利益 = 中国とメキシコの利益 と言う構図。

TPPはアメリカと中国の共同謀議 と言われる所以だね。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:09:35.72 ID:ziPf8RHp0.net
スズキの話しじゃないのか
紛らわしいスレタイ付けやがって

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:23:28.35 ID:lp6HUjWk0.net
アメリカの自動車メーカーは政府に手厚く保護され過ぎて、
もう自分一人じゃ何も出来ない、過保護のボンクラになっちまった。
まるで母親に我侭言いながら逆ギレする、くずニートのようだ…。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:27:14.18 ID:2z1hJZfg0.net
自由の国が聞いて呆れる


TPPは絵空事、中国経済崩壊で名目が崩れれば適当な理由をつけて脱退すればいい
アメリカもきっとそうするだろうよ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:28.08 ID:sPIS6kFX0.net
アメリカに工場を立ててアメリカ人を雇いアメリカ人の為に車を作るトヨタと
メキシコに工場を立ててメキシコ人を雇いアメリカ人の為に車を作るBig3

どっちがアメリカに貢献しているのですか

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:38:48.34 ID:Z3wUKU1k0.net
排気量別税区分、ガソリン税の撤廃をやってくれるなら
アメリカを応援する。それと高速無料とか。
アメリカよ、日本国民を味方につけるんだ。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:40:58.31 ID:q0/xptK+0.net
クラッシャー・バンバン・ビガロのスレかと思ったww

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:44.38 ID:03zpVMo80.net
TPP交渉で、アメリカの要求を安倍総理が拒まれておられる。
これで日本の国益や主権が守られている。

この背景には、旧田中派(経世会系)が政治的に弱体化した事が大きい。

日米半導体協議や日米構造協議などは、
アメリカの外圧に乗じる 旧田中派竹下派の動きが大きかった。 

それで日本側は、公共事業の拡大(10年で430兆円)を飲まされた。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:24:39.22 ID:50dxjq260.net
ピックアップばっかり作ってないで、
軽トラ作れよ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:36:54.90 ID:YaZDMMQf0.net
>>26
携帯業界は日本がゴミ端末作り続けてiPhoneの方がちゃんと開発してたけど
車は日本のほうがちゃんと開発して、アメリカは開発費用もロビー活動に使っちゃってるから無理だろうな

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:38:21.11 ID:9D3LbtnP0.net
日本はさっさと核兵器作って各国に撃って戦争始めて欲しい

もう死にたいんです(´・ω・`)

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:25:39.77 ID:MYntRNQU0.net
>>267
世界で最も開かれただとかwww
40年以上前は、乗用車そのものを輸入禁止にしてたの知らないだろww

形式認定やその他の非関税障壁が多すぎで排気量の大きい輸入車に不利な税制で、良く世界で一番開かれた市場とか良く言えるなwww

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:29:58.87 ID:yr2zoNTi0.net
野々村を交渉団に加えるべき

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:34:09.53 ID:oIOzPl0BO.net
>>1
(´・ω・`)
レクサス、インフィニティー、アキュラの新BIG3にして、旧BIG3は廃業させればいいんじゃね?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:40:35.96 ID:6QTE4MV70.net
>>49
そりゃしかたねーだろ。wwww
想像してごらんよピザやマッチョな米工員がちっちゃい軽の車体にとりついて
内装作業してるさまを。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:41:39.25 ID:xC60vktH0.net
4気筒のムスタングとか日本舐めすぎだろwwwwwwww

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:19:10.72 ID:gx24UuD60.net
>>294
お前はもう明治時代の話でもしてろよ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:35:16.64 ID:lOY0Y5t00.net
製品が悪いんだから売れないに決まってるのに買い取れとは
製品の前に根性を変えろと

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:40:33.44 ID:SH65LEuC0.net
交渉の場をリアルタイムに放送したら結構視聴率とれるんとちゃうん

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:46:30.62 ID:ETZeL4Rx0.net
その国ごとにガソリン価格、保険料や道交法、道路事情が違うのだからその国にあった車を造って売るのがビジネスだろ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:31:43.50 ID:+yZG4QIE0.net
アメ車も売れなさ過ぎて国際交渉の場で机を叩くことしかできない事態になるとはな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:33:16.75 ID:55LadaQb0.net
アメリカの自動車産業の方がよっぽど輸入障壁が多い

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:39:27.16 ID:vSWzNHTV0.net
>>123
これを見に来た

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:27:09.29 ID:0DlniWlm0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:33:25.02 ID:0DlniWlm0.net
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:33:41.94 ID:v91Q6UhP0.net
アメリカ様は絶対です!
アメリカ様を本気で怒らせるとポチの地位もあぶないよ!

チャンコロやチョンコの比ではないw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:36:21.93 ID:0DlniWlm0.net
アメ豚のコンテンツと製品を日本から追いだそう!
アメ豚とアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて、日本から追い出すのが、これからの日本のトレンドだよ

世界に「反日の毒」をまき散らす 外国特派員協会
ニューヨーク・タイムズ元東京支局長H・S・ストークスはFCCJの本姿を次のように述べている。
日本外国特派員協会は、マッカーサーの日本占領と同時に設立された。
理由は、アメリカによる日本占領がいかに正しく、人道的であり、歴史の偉業であるか、
全世界へ向けて報道させるためだった。
日本外国特派員協会の会旗(バナー)にも、「1945年設立」と占領の年が、
誇らしげに刻まれている。いわば日本占領の、もっといえば東京裁判史観を、世界中に撒き散らした総本山が、
日本外国特派員協会といってよい。
マッカーサーはメディアの力を目いっぱいに活用して、
自らのエゴを美しく飾り立てた(『英国人記者の見た連合国戦勝史観の虚妄』)。
占領期、FCCJはGHQの情報発信基地だった。占領軍が去った講和後もそのスピリットを受け継いだ
外人ジャーナリストたちは、いまなお日本人を敗戦国民扱いし、反日活動にいそしんでいる。←*ここ注目
その姿をあぶり出してみよう。
歴代「害人記者」のすさまじい所業
週刊新潮(2011年2月3日号)に「害人記者会」というタイトルの記事が載った。
書いたのは元新聞記者だ。あらましは次のようなものだ。
●シカゴ・サン紙特派員マーク・ゲインは『ニッポン日記』で敗戦下猖獗を究めた米兵の狼藉に一行も触れていない。
狼藉とは調達庁の調べとして占領期間中、米兵により、毎年平均350人の日本人が殺され、
1000人以上の婦女子が暴行されたことだ。←*ここ注目
GHQの強要で日本政府が設けた慰安施設(売春宿)について「米軍を腐敗させようとするぬかりない
日本側の謀略がある。その武器は酒と女で、目的は占領軍の士気と占領政策の破壊にあった」とすり替えた。←*ここ注目
10万人が生殺しにされた東京大空襲の焼け跡を眺め、「6千人は死んだ」と平然とウソをついている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n3.htm

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:36:30.69 ID:qpdbT2B10.net
>>1 小木曽ぉ!!!!!!

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:37:22.96 ID:0DlniWlm0.net
全てのアメ豚やアメ豚企業が糞小便垂れ流して土下座して日本から撤退していくように計らっていかないと駄目だよ
アメリカは敵国


【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:39:12.51 ID:4BQOS+VC0.net
アメ「関税無くしたら日本車しか売れないからこっち販売の日本車には関税かけるけど
   お前らは関税アメ車にかけるのやめろよ?」

こんな主張通せるわけがないだろう

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:39:15.17 ID:0DlniWlm0.net
百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!



百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。



http://tr.twipple.jp/detail_matome/cb/074d19.html?__from=daily
【同盟国(笑)】日本本土を攻撃した元兵士にアメリカ最高勲章を授与
「日本に恐怖をもたらし本土防衛の必要性を知らしめた」




【国際】「米軍慰安婦だった」と主張する韓国人女性らが集団訴訟[6/25]★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403726783/

アメ豚ってほんと慰安婦問題の本質を理解してないよね
途中からアメ豚が自分のケツに火が付いて韓国人に騙されてると気付いても、もう遅い
もう日本人は永遠にアメ豚を許さないよ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:40:41.85 ID:0DlniWlm0.net
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない



アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

もうハリウッド映画は日本で完全に終わるな
このアンジェリーナ・ジョリーの反日映画が完全にトドメになる
あきらかにこのアンジェリーナ・ジョリーの反日映画って
韓国の反日団体とユダヤ人団体の結託の産物(ハリウッドはユダヤ資本が多い)

315 :アニ‐@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:42:44.88 ID:9wM+h4y40.net
ペルリのころからなーんも変わってないのな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:43:08.66 ID:gAljNCQn0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:43:49.23 ID:2+dK7k060.net
日本がアメリカの基準を満たしアメリカに工場を作ったように
アメリカが日本の基準を満たし日本に工場を作れば良い

日本の法をアメリカ車の為に変えろなんて以ての外だよ
その前にアメリカが日本車の為に法律変えて見せろや

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:46:31.35 ID:yu1eit7Y0.net
「道具」を売る気の日本と、たまたま「商材」が自動車なだけの米国とで話がまとまるはずがない
しかもいつまで経っても肝心要の製品の質が悪いじゃないアメ車って

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:46:51.87 ID:FlyxBmjR0.net
>>1
机の代わりに富士山バンバンバンバン(aa略

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:47:17.73 ID:EPl5lhar0.net
>机をたたくなど荒れた場面もあった

こういう場面では野々村流でいくのが一番

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:50:26.84 ID:l8SjW/8v0.net
>「法律的な文章の詰めを行っている。物事が核心に近づいており、
>机をたたくなど荒れた場面もあった」

こういう時には助っ人で大阪人を5、6人加えるとよい
全員が相手の話を聞かず、机をバンバン叩きながら一方的なしゃべりで自己主張するから
さすがのアメリカ人も「オゥ、ライクコリアン、クレイジー」と受け身に回るだろう

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:52:21.40 ID:qCOvTCNNO.net
アメリカ企業は自動車製造をヤメたらいいんじゃないかな?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:54:10.91 ID:qI1bjZTA0.net
>>7
アメ車が軽つくって日本で売れば万事解決なんだけどな。
コルベットが軽スポーツになる日はいつになるのやら…。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:58:47.21 ID:uubAmSP+0.net
バンバン爺

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:00:11.32 ID:9DY2bPMe0.net
日本のユーザが欲しいと思えるもの作ってから文句言えや

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:05:52.12 ID:Rax+YOPf0.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \日本


           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ ) アメリカ
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ やかましいわ
     / ´・ω・` \
      日本

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:15:08.92 ID:1/IAGF6J0.net
ここまでムッシュかまやつ無し

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:29:48.36 ID:JYTVg3Qp0.net
>>1もっと圧力かけて脅せ 次いでに自動車税をアメリカ並みに下げろと脅せ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:11:31.34 ID:wBOB4KIV0.net
軽とアメ車が同じ自動車税になってもアメ車は売れないんだから
ゴネてないで軽枠・5ナンバー枠で日本向けの車両作ればいいのに

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:54:28.10 ID:hzbvqIhD0.net
日本で商売したいのなら、
日本人が求める製品を作って安く売れ。

もう何十年も前から言われてるくせして、
一体いつになれば実行するんだ?
ほんと、アメ豚どもは無能だな。

アメ車を売りたいのなら、いっそAppleにクルマを作らせろ。
iPhoneみたいに喜んで買う日本人はいくらでも居るよ。
 

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:59:04.01 ID:SRVNvRct0.net
言っとくがカトラー次席代行って小柄なオバハンやで

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:03:14.76 ID:ials7nCP0.net
でかい声出せば勝ちだと思ってる脳筋

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:27:07.41 ID:lGN+VSd9O.net
バンバンって…

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:22:37.24 ID:Dp59191f0.net
アメリカって駄々こねるガキとかわらんな

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:26:58.12 ID:K/uKRr950.net
製造の負担が小さくて灯油軽油が使えて低燃費なターボシャフト自動車が必要!今の自動車工場は超奴隷屈辱工場!

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:40:41.01 ID:LPEwmedI0.net
怒る子はチーズバーガーを一個余計にもらえる
白(人)丁の豚が

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:42:41.14 ID:PGDIAA+b0.net
カマロ欲しいけど保険と税金試算したら死ぬ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:39:07.97 ID:4BQOS+VC0.net
アメ車買う理由がデザイン以外無いからな

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:35:12.04 ID:a7biywHM0.net
米:日本の自動車市場は閉ざされている。
日:そんなことはない。日本の市場は開かれている。
米:日本には様々な非関税障壁があり輸入車が売れない仕組みになっている。
日:それは違う。現に欧州車は年々シェアを伸ばしている。
米:現実にアメ車の販売台数が伸びていない事こそ非関税障壁が存在する何よりの証拠。
日:それはアメ車が日本人のニーズに対応していないからだ。
米:日本がアメリカに合わせるべき。それをしないのは怠慢。
   最初に戻る

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:38:21.85 ID:g1tDdNt60.net
>>334
>>336

白人って精神が朝鮮人と同じだな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:42:03.37 ID:g1tDdNt60.net
>>300
白人のなんて根性なんて変えないよ
自分大好きで他人なんかどうでもいい人種が他人なんかに合わせない

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:44:47.43 ID:Dp6QeGru0.net
米国は「いじめっ子」、TPP交渉めぐりカナダ農相が批判

[ウィニペグ(マニトバ州) 11日 ロイター] - カナダのリッツ農業・農産食料相は11日、
米国が自由貿易交渉で「学校でのいじめっ子」のように振舞っているとし、批判を表明した。

同時に、環太平洋連携協定(TPP)に比べ、日本などとの二国間自由貿易協定の方がより期待
が持てるとの見解を示した。

ロイターとのインタビューで語った。

リッツ農業相はまた、カナダが乳製品や卵、鶏肉の品目について一段の市場開放に踏み切るには
大幅な転換が求められることになると強調。TPP締結に向けたハードルが依然高いことが
浮き彫りとなった。

米農業団体はこれまでに、日本とカナダが乳製品について一段の市場開放で合意しないのであれば、
TPP交渉を支持しないと表明した。

同相は乳製品をめぐる一段の市場開放について「近い将来にそのような状況になることは想定
していない」とし、「カナダに益をもたらさない」と述べた。

また、TPP交渉が合意に達する確率は「五分五分」との見方を示したうえで、「韓国や日本
との二国間自由貿易協定の方がはるかに優れている」と語った。

米通商代表部(USTR)のマイケル・フロマン代表からコメントは得られていない。

そうした中、リッツ農業相は来週、中国を訪問する。カナダは中国への牛肉輸出を拡大させたい考え。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0EM2R520140611

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:44:40.81 ID:MYntRNQU0.net
>>299
乗用車そのものを輸入禁止してたのは明治時代じゃなくて、戦後なんですけどww
必死に日本のクルマメーカーを保護してたんだねww
今でも保護してるけどww

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:05.70 ID:MYntRNQU0.net
>>339
欧州車が伸ばしてる?
販売台数の3割が輸入車じゃないと開かれた市場とは言えないだけどww

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:56.33 ID:Q2NI9t7w0.net
フリートレードなんて幻想ですよ、いやマジで

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:26.66 ID:rA9+Fbou0.net
安全基準ならアメの方がはるかに厳しそうだけど
あっちで下手な車売ったらバカみたいな高額の集団訴訟で会社潰れるだろ
おかげで世界最高水準のエコカーである軽自動車が脆すぎるって
輸出できないんじゃないの

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:36.71 ID:jAZB8W9I0.net
それは車というにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把過ぎた それは 正に鉄塊だった


↑ だって大部分の日本人はアメ車に対してこう思ってるからしょうがない

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:54.41 ID:1lGAE4zk0.net
これ、十年後にはノーガードにさせられるからな
聖域なんて無いから
馬鹿は騙されてるけど

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:05:47.23 ID:CVLvXkNH0.net
ヨーロッパとも同じで無く国際規格にも準拠しない法規を押しつけて
州ごとに独自法規があったり、保険団体が無駄に厳しい衝突テストとか転倒テストやって、
転がりやすいけどでかくて丈夫なだけのアメ車が有利になるように追い込んでるし、
NHTSAとかが勝手に抽出した各社独自の仕様を危険な不具合だと
指摘して訴訟にするし、アメリカなんて日本や欧州以上に輸入障壁だらけだろ
日本はそれに合わせて現地で車を作ってやってるんだよ 少しは努力せい。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:37:27.68 ID:4m0T0LQf0.net
>>344
日本車以上に低燃費高性能高品質低価格な輸入車が登場すれば
たちまちシェア拡大するでしょ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:01:40.82 ID:BwK/mSSd0.net
GM車乗ってる中国人に「燃費どれくらい?」って聞いたら 8km/Lって言うんだよね。
同クラス日本車の2/3以下。ガソリン120-130円/Lくらいするから中国人には滅茶苦茶高い。
まあAT、クソターボで車重メチャ重なんだから日本で買う奴ぁ居ないよなあ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:46:44.65 ID:jj6CQ+P70.net
>>349
日本の最大の障壁は、軽自動車枠だろ?
もう戦後は終わったんだし軽自動車優遇政策止めても、いいだろ?ww

そうすれば、日本の交通環境は少しはマトモになるw

ハーレーがあんだけ売れてるんだから、輸入車を閉め出す税制やガソリン税の問題が改善すれば輸入車はもっと増えるねww

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:52:42.02 ID:CAk/a17/0.net
軽の撤廃求めるんでなく、軽を作ってみやがれってんだ。
売りたかったら、こっちのマーケットに合わせた物作りしろや。
そうしたら対等の条件で消費者は選べる。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:04:32.26 ID:Fenbp0bc0.net
>>344
先ず、アメリカの自動車メーカーが日本に工場を作って、日系日本人だけを雇い、
アメリカ国内と同様に高給と雇用を保障することだな

その上でボッタクること無しにアメリカと同じ値段で日本人に売ってみろ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:08:05.40 ID:WdQ3+s6s0.net
>>2
これの富士山しばく奴頼む

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:08:11.92 ID:oDYOa08t0.net
>>179
6メートル?
ステーションワゴンとかでも5メートルだよね
コンパクトなら4メートルちょいだろ
意味わかんねぇ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:09:55.16 ID:gWwCpy57i.net
>>353
いかにも白人らしいよねぇ
相手よりも自分の考えを押し通すところがね

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:49:54.90 ID:FVXjRW710.net
此処まで野村トーイは無しか

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:57:10.74 ID:jj6CQ+P70.net
>>353
軽自動車がどんだけ交通を阻害してんだよw
軽自動車免許も事実上廃止同然なのに、軽自動車を作り続けてるのかが分からない。

ビールの税率と同様に実情に合わせて見直すべきだろ?ww

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:08.52 ID:BGjyBCgp0.net
>>5
これを見に

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:00:45.90 ID:iotpHvcn0.net
アメ公は不器用で大雑把だから、軽なんて作れんのよ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:05:14.72 ID:Eknc3fze0.net
 俺にDMC(Detroit Motor Company)の社長をさせろよw

DMCとは魅力的なアメ車を作るためにGM・フォード・クライスラーの全リソースを輸出用の
理想的アメ車を作るために動員できる輸出専用会社だ。

 ぼくのかんがえたさいきょうのあめしゃをつくらせてくれ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:07:41.77 ID:+wxchSQj0.net
こういう交渉事に野々村連れて行ったらどうなるのかと考えたら楽しいw
さすがのアメ公もあれだけ泣き喚かれたら扱いに困るだろうなw

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:08.50 ID:5CO1uUgzO.net
アメリカ様
車検をなくすよう日本政府に圧力をかけてください

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:12.29 ID:FUq9Mfvx0.net
キチガイじみた高性能だぜ。  すさまじすぎる日本技術力

https://www.youtube.com/watch?v=I5l4M6wRsCA
https://www.youtube.com/watch?v=_HkPgAvWKIk
https://www.youtube.com/watch?v=L6SMoCdSgGU

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:22.84 ID:z8TsmMde0.net
>机をたたくなど荒れた場面もあった

机を叩いているのは、間違いなくアメリカだな(ため息)

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:28.48 ID:70/Wb5BE0.net
>>352
>>359

こういう事を本気で言ってくるから・・・
アメリカさんは困った人だよ。

ID:jj6CQ+P70さんが何に乗っているかを知りたいもんだね。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:59.39 ID:WVbnPOyw0.net
だいたいアメ車が日本で売れるとでも思ってんかよ、アホヤンキーめ

まずコルベットスティングレーを復活させろ
お願いします

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:10:05.07 ID:nK/uMXog0.net
>>359
もっとも売れ筋が軽自動車なのだから、軽を基準に普通車の方を見直すべきじゃないの

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:31.47 ID:Eknc3fze0.net
デトロイト3社は日本でも売れる車を作れるリソースを欧州に持っているわけだが。

 むしろ向こうの組合をこちら側に巻き込むべきじゃないかな。

欧州支社の製造リソースをなぜか米本国に持ち込まないのは何故だろうって。
GMはイギリスのボグゾール フォードはUKフォード クライスラーはFiatだぜ。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:16:36.39 ID:674mmgS40.net
>>361
だな
アメリカの毛唐どもが小型で緻密な軽なんか作れねーだろうしw
アメ公のホンネは軽を作れる技術が無いから無理してゴリ押しだろうね

>>367
日本がアメ公を平気で突っぱねられればいいんだけどなぁ
こんな交渉なんて時間の無駄だとアメリカを無視できれば最高なんだけど…

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:40.97 ID:Ia3p/Xpf0.net
机叩く荒れたオフロード(笑)
てますかwwwwwwww

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:35:09.10 ID:O6rOOr0R0.net
アメリカのひどいところは
日本がのめないような、アメリカだけが得する不平等条件を突き付けておきながら
報道では「日本は強欲!ひどい条件を要求してきた!」って事実と真逆のことを流しまくるんだよ
批判精神は当然だけど意図的な捏造偏向報道は犯罪だろ
アメリカのジャーナリズムは死亡

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:01.75 ID:Ase/vkdj0.net
>>373
お隣の国と変わらんな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:37.35 ID:/8ss1Bky0.net
>>373
やってることが中共や北朝鮮と変わらんな


どこが自由で民主主義とかほざいてるんだよダメリカ
チャウシェスクのルーマニア以下だなマジで

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:42.76 ID:CDz5vrGI0.net
>>14
せめて右ハンドルを作れや。
あとビルトインのナビが日本に対応してなくてオンダッシュでもう1個ナビを付けるとかアホくさい。
キャデラックとかドイツ車に負けないクォリティだしコルベットはコスパ抜群なんだから売る気あるならちゃんとやれや

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:58.01 ID:zSWCkS880.net
ヨーロッパでは売れてるんか?日本よりも。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:44:14.78 ID:F25qLc1Q0.net
>>1
日本車もアメリカ本土で作ってるんだからアメ車も日本で作れ、 以上

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:46:34.99 ID:scnDJ1zd0.net
小木曽!小木曽!

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:56:06.72 ID:WkEgltd7O.net
埋まる訳のない協議を記事にする程ネタ不足なのか?

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:58:47.99 ID:IoxVxYW60.net
机を叩いて泣き叫ぶ県議がいたらしい

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:02:00.16 ID:Bof12cBY0.net
販売台数にノルマ架して下回ったら関税かけるとかもう取引じゃねーだろ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:17.46 ID:nK/uMXog0.net
アメリカの得意分野、例えばキャンピングカーとかで日本に出来ないような斬新なのを出してくれれば有難い

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:01.12 ID:CNtzT/mKO.net
いちご白書をもう一度

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:07.55 ID:Ase/vkdj0.net
>>376
日本の左側通行は非関税障壁デースとかいってISDに訴えるんだろうな、どうせ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:46:22.63 ID:CAlr1dQE0.net
ドイツ車なんて、ほとんどのメーカーを見かけるよなぁ……w

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:41.98 ID:Z7qWKVm30.net
おもうTPPいらんやん

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:21.55 ID:o0CU4Wo20.net
まぁ、机を叩いてるのはアメ公だろうな

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:39.64 ID:cCFkEs+o0.net
バンバラバンバンバン バンバラバンバンバン
バンバラバンバン バンバラバンバン バンバラバンバンバン

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:03.34 ID:bxVYMOaU0.net
バンバンかw
パンパンガールの催促をしているのかと思ったw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:49.92 ID:ID1xi9/z0.net
これ、もう交渉じゃねーだろ
アメリカが日本を脅かしてるだけじゃん
嫌がらせで拉致問題にまで横やり入れてくるしさ
どんだけ日本を属国扱いしたら気が済むんだよ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:29:08.30 ID:kRd+61ry0.net
こういう理不尽なやり方で消費者のイメージを決定的に悪くしてるんだから、売れるものも益々売れなくなるだけだわな。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:35:06.68 ID:SiZ/bVXN0.net
外国の安全基準下げろ、いくら何でも酷い。
売るほうが買い手のニーズや基準に合わせるのが当たり前。
それよりも車検制度の見直ししろ。
大昔の故障続発の車と違って、ちょっとやそっとじゃ壊れない。
維持だけでも金かかるのに、数年で十万単位の金を定期的にむしるのは不合理。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:36:27.94 ID:EUNQ1jiFi.net
バンと机叩いたら、
バンバンと叩き返せ。倍返し。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:37:36.61 ID:K7LeGuIe0.net
>>1
恫喝ですか?w

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:39:37.70 ID:n2C/q9jn0.net
アメリカはデトロイトを日本に廃墟にされた恨みがあるし荒れるのは当然だろ
あっちは日本車関連では半分戦争のノリだろ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:39:54.25 ID:K7LeGuIe0.net
>>22
は外道。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:07.59 ID:3POAYqSH0.net
机を叩く?ここ四半世紀 米メーカーを日本が様々譲歩した上に援助、延命してやってきたのにこの態度か

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:15.44 ID:WLjplbeF0.net
まーた外務省とワシントン記者クラブが鼻くそほじって
高級ワインをガブガブ飲みながらくっさいプロレス脚色してんのかww
 
そら消費税いくら増税しても足りんわwwwwwwwwwwwwwwwww

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:37.38 ID:UTP7F9xw0.net
アメリカ製の軽自動車。 結構売れるんじゃないか?
日本のニーズにあわせて、つくってみろよ軽自動車。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:41:51.77 ID:eemwytW60.net
いや机殴ってないで目の前の相手を殴れよ、ファイ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:41:58.50 ID:MPId1mud0.net
安く入ってくるならコルベット欲しいな

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:44:44.63 ID:FF1SYXJX0.net
>>400
フィアット500を少し規格変更すればおkなんだが、日本の軽市場が軽視されているので、
対応しないのだが・・・・

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:54:36.32 ID:AKNBSZqd0.net
自動車よりも、漁業に切り込んでよ。

漁業権は国民の為になってない

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:02:58.43 ID:RHaTQJMe0.net
とりあえずそのまま為替プライスで売ってみれ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:36:56.87 ID:CijxCce50.net
イカサマネタでトヨタの社長を公聴会にかけた呪いが効いてるから、
机叩こうが何しようが、アメリカは勝てないww

シーシェパードでも使ってクジラ漁の邪魔でもするのがせいぜいww

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:39:29.66 ID:AVa4d+cl0.net
ドイツ車は日本でよく売れている

アメ車が売れないからセーフガード関税かけろって無茶苦茶すぎw

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:40:14.76 ID:OqVgGxy+O.net
小木曽会議と名付けよう

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:41:30.21 ID:9QY29uwz0.net
小木曽ぉ!!
1年たつけど変わらぬ人気

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:42:40.92 ID:FvQYT7aH0.net
日本向けのクルマ作るのムリなのか

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:42:46.27 ID:N8Z3WBzj0.net
日本は関税ゼロ
これ以上の譲歩はしようがない

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:44:35.11 ID:AVa4d+cl0.net
TPPが話題になった頃「アメリカ産業界こそTPPによる日本製造業の侵攻を恐れている」
と書いたら誰も賛同者がいなかった。今ならみんな解るだろう。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:47:48.47 ID:AoqTT4id0.net
マハー炉?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:48:15.52 ID:IogYaaC1i.net
やっと議員になれたんです!バンバン

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:59:04.68 ID:AVa4d+cl0.net
>>410
逆に日本の法律をアメリカに合わせろと言ってます
さすがアメリカだが、だからどんどん日本車に負けるんだね

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:08:26.63 ID:AZIYvnbC0.net
>>410
クルマに限らず、製造業というものはアメリカが得意とするダーティな手法が通用しない
分野なのですよ、製品とは人間の努力の結晶であっていわば人間の健全さが生み出す物
ですから、ダーティな手法は製造業には一切通用しないのです。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:14:03.88 ID:8bVI4vPC0.net
>>1
日本も号泣して机をバンバン叩けばいいじゃん
きっと世界から注目してもらえるぞ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:15:18.91 ID:AVa4d+cl0.net
>>416
同意。トヨタが不当訴訟でこてんぱんにイジメを受けていたとき
アメリカのTVで「おれはトヨタを信用するから今日トヨタ車を買いに来た」
という白人男性がいて感銘を受けた
米政府がいかに扇動しても製品の信頼性は揺るがないわけだ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:23:48.55 ID:1CO+g9CB0.net
一番の問題はアメ車に競争力が無いことなんで
アメリカ政府が日本車モドキしかつくれなくなってるアメリカメーカーの尻を叩くべきなんだがな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:30:16.80 ID:FvQYT7aH0.net
日本車でもない、ドイツ車でもない、
でも売れるアメ車か・・・

ところでアメリカってEUにも日本みたいな圧力かけてるの?
日本以上に売れてないように見えるんだけど

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:41:12.24 ID:AZIYvnbC0.net
>>418
うぃ(^O^)/製造業はとにかく信用第一ですからね、アメリカが得意とするダーティな手法は
製造業には一切通用しないのですw

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:45:01.16 ID:w5tZ4QNV0.net
アメリカの自動車メーカーってコンパクトカー作ってないの?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:46:15.11 ID:AZIYvnbC0.net
>>422
作ってないですねぇ・・・

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:47:20.64 ID:JenMyI6D0.net
誰がどの車買っても!おんなじやおんなじや思てええぇぇえええ!

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:49:08.54 ID:w5tZ4QNV0.net
作ってないのか。
あっちでも需要が無いわけでは無いだろうに

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:49:32.73 ID:TNYyvkbK0.net
SUVが関税25%なんだろ。
アメ公はSUVが大好きで殆どこれでビッグ3が持っているから
日本が関税ゼロになって荒らすと発狂するんだろうな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:53:36.16 ID:eN/BsaV00.net
でもさあ、これアメリカが自動車で引いて取引し出したら、日本は農産物妥協しないといけなくなるんだよな。
そうすると、このまま自動車でアメが圧力かけて妥協しないほうがいい。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:56:54.27 ID:AZIYvnbC0.net
>>425
なにしろアメリカは土地が広くて道路の幅も大きいですから、わざわざ車を
小さくする必要が無いのですよ。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:57:46.39 ID:hYPfCs5x0.net
AA成分が足りないなw。どうしても>>5>>63の構図で〜だおとかしか言っていないように思える。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:00:29.80 ID:ZSDzyaiW0.net
安全保障を考えたらホルムズ海峡の機雷掃海よりもアメリカとカナダの原油取引確保の方が重要だよな。
集団的自衛と共にTPPで少し譲歩してでも纏めた方が国の安全に繋がる。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:01:17.00 ID:yUguj/hlO.net
アメリカ企業が自動車製造をヤメたら解決すると思います

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:03:57.46 ID:/Rbxe6NpO.net
>>427
そこまで考えてるなら なんで
安倍がアメリカとプロレスしてるって想像出来ないの?

こんなもんTPP通すための茶番 地ならしだろ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:04:18.25 ID:QXpIBbRW0.net
オバマ「日本の道路では米国車が走ってないな。自由競争じゃないからだ」
安倍「さっきからBMWとかベンツ、フェラーリはよく見ますけどねw」

これが全ての答え。欧州でも米国車なんぞ走ってないし、米国でも走ってない

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:05:48.16 ID:jm10B/xE0.net
オール「弟子やったらもうパンパンやな!」

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:09:50.78 ID:S3YEq2yF0.net
>>427
どっちも日本が妥協して終わるようにしか思えない
日本なんて海外工場だらけなんだから日本からの輸出分の話なんかほとんどしていないはず
話の中心は日本の法律をアメ車に合わせろじゃないか
右ハンドル左側通行の変更、車検撤廃、自動車税と重量税の撤廃とか
長引いてるところをみると、これぐらいは要求されてると思う

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:14:01.87 ID:b82oK3X60.net
小木曽かよ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:55:39.30 ID:xgAkCiuC0.net
自動車業界に関しては、はっきりいって日本側の問題じゃない
無関税、規制は日本のほうが緩い
これで売れないのはアメリカ自動車業界の体質のせいだよ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:58:31.67 ID:Qs/D+4yZ0.net
>>422
話によると、現場のセールスなんかは「燃費の良い小型車を開発すべきだ」って話は上がってくるんだが、
経済学部や法学部出身で外部から高級で雇われたお偉い重役達が利益率がどうのこうのって話をして却下してるらしい。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:20:32.41 ID:RVCBJZV40.net
ルノー日産の資本関係見直しなよ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:22:15.80 ID:G4zi8jZh0.net
もう対アメリカは放っといて他の国とだけ交渉した方がよくね?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:09.00 ID:tsXLbT0e0.net
アメ車は、買ったら必ず故障すると子供の頃から教わった

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:37.57 ID:kYBC07M90.net
>>100
それやったら あいつら日本に本気で戦争仕掛けてくるな

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:36:20.19 ID:sbqdEGOV0.net
アメリカの自動車会社の幹部は、日本の道路事情知ってるの?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:17:16.07 ID:kYBC07M90.net
>>443
知らないと思う あいつらバカだから
アメリカの基準でしか物を考えられない 頭の悪い民族

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:53:50.57 ID:VFk1yfv80.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:36:33.90 ID:5/45h7j50.net
>>2
これ見に来たw
仕事が早い人がいて良かった

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:37:39.00 ID:5/45h7j50.net
>>63
これもいいなww

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:46:11.15 ID:sbqdEGOV0.net
>>444
そうだろうな。東京都内の車1台分の幅しかない家と一体化した駐車場と、
そこに辿り着くまでの細い道路を見せるべき

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:11:13.47 ID:uJqz19lJ0.net
>>387
うん。ほんとに要らない。
日本になんのメリットもない。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:13:02.52 ID:T3QQLZje0.net
だから車体を小さくして右ハンドルにしろって言ってんだろ!

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:17:32.77 ID:OF9yNmI+0.net
>>450
日本の道路事情考えたら例え金持ってても大型車買う気になれんよなあ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:27:28.38 ID:ly8BuPM5O.net
田中角栄の目白の自宅から3回曲がれば新潟の実家ってのが、ヤツラが認識する日本の道路事情の基準だったりしてな。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:31:52.50 ID:IE5y6Xq40.net
アメは左側通行と日本並みの安全社会を構築してから屁理屈言えよ
まともなもの一つ作れないくせに

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:48:38.72 ID:YZnudfaZ0.net
いつもの米国によるただの恫喝だからね
ならずもの国家中朝露欧米その他…

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:49:59.21 ID:JpV8lGR30.net
同じ左側通行の国には子会社のVoxhallとかUK・Fordとかに売れる車作らせてるんだぜ。

 卑怯な人種差別以外のなにもんでもないわ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:50:57.56 ID:3Z6EaOVb0.net
今、日本でヨーロッパ車がこんだけ売れてんだから
アメリカだってきちんと商売すれば売れるはずだお。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:52:06.16 ID:wtSRnUVg0.net
クルマのどうたらなんて、安倍ちゃん信者とクルマ関係者以外関係ないじゃん
というと、クルマの裾野がどうたらwww

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:53:14.15 ID:LjsHyOJy0.net
まあ緩和されたらさらに米国内でアメ車が売れなくなるからな
日本の農作物と一緒、向こうも必死だな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:54:37.15 ID:a51Q8yl20.net
壁ドンの次は机バンが女子()の間でブームに

460 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:54:59.89 ID:lpbsHOMR0.net
野党の国会議員になって、暴言を吐きながら机に据え付けてある名前の板で、バンバンやりまくりたいぜ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:00:06.46 ID:T6RqFSns0.net
どうせ売れないのに何故そんなに必死なんだ、アメはww

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:25:41.11 ID:LaRPS0ti0.net
日本はとっくに輸入車の関税撤廃してるが、アメリカは日本からの輸入車に未だに関税かけてるからな
TPP通せばアメリカの自動車産業は終わるよ。北米で大々的に現地生産してるのはトヨタとホンダの一部の車種ぐらいだからね
日産やスバル、マツダも北米や中米で一応生産はしてるけども、スバルなんか日本からの輸出車種のほうがまだまだ多いし
関税撤廃されれば、これまで北米をターゲットに販売すらしてなかったような車種にバンバン注文が入ることは容易に予想できる

特に日本国内生産のスバルや、現在日本国内や欧州で好調のマツダのSUVなんかが一気に北米で販売を伸ばすだろう
関税のかかっている今でさえスバルの輸入車がバックオーダーでパンク寸前の人気だ。アメリカ人が「さらに安くなるなら日本車買うしかない」となるのは火を見るより明らかだ

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:00:29.15 ID:VFk1yfv80.net
>>167
日本もそれ言えばいいのに
牛肉売りたきゃあ日本で生産しれ
オレンジ() 米穀() ……って

464 :625@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:05:08.09 ID:VOf2TlHN0.net
ここまで鋼鉄ジーグなし

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:51:10.54 ID:P0EqRZw40.net
>>462
円高時にどんだけ大赤字出してたと思ってんだwww
スバルも輸出は減らす方向にすると公言してるのにアホか

総レス数 465
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200