2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】断食すると低下した免疫機能が復活、抗がん剤の副作用軽減も

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:13:37.71 ID:???0.net
【大紀元日本7月18日】3日間ほど断食すると、低下した免疫機能が復活するという研究結果が発表された。
それによると、飢餓の状態が幹細胞を活性化し、白血球の生産を増加し、低下した免疫機能を復活させる効果があるという。

■免疫機能の復活

被験者らは6カ月間、2日間から4日間の断食を数回ほど実行した。
断食によって強制的に体内に蓄積されているブドウ糖と脂肪を消費させ、多数の白血球が分裂する。
それによって幹細胞を活性化させ、弱くなった免疫系を再生することができるという仕組みだ。

この研究を行った南カリフォルニア大学の老年医学・生物科学の研究者ヴァルター・ロンゴ教授は、
断食の効果について次のように指摘する。「断食によって幹細胞を活性化させ、速やかに白血球の生産量を増やし、
免疫系を復活させることができる。その素晴らしいところは、断食の間に老化や損傷によって機能しなくなった
組織を除去することができること。化学療法や老化によって破壊された免疫系を復活させることができる」

■抗がん剤の副作用の軽減

3日間の断食で、抗がん剤の副作用を軽減することができるという報告もある。
これについて、共同研究者の南カリフォルニア大学臨床医学のタンヤ・ドーフ助教授は次のように指摘する。
「抗がん剤は生命を救うことができるが、副作用として免疫系に重大な損害を与えることもある。
この研究の結果によって、断食は抗がん剤の副作用を軽減できることが確認できた。もっと広い範囲で臨床研究を
行う必要があるが、研究グループは断食による免疫系に限らず、他の系統や臓器に対する影響の研究も始めた」

研究グループは腫瘍専門家の協力を得て、すでに数百人の癌患者に対して断食と化学療法を実施した。
報告によれば、多数の患者には良い治療効果があったという。数人の患者には、めまいや軽い肝機能障害などの
副作用があった。

ロンゴ教授は「断食は人体に良い影響を与えることができ、大多数の人にとって、害がないことが分かった。
もちろん、更に多くの臨床試験が必要だが、現時点の結果から見れば、この方法は非常に実用性があると考えられる」
と指摘した。

(翻訳編集・神岡純)

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d82129.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:14:30.94 ID:YJfqSu3O0.net
丹矢豆腐ってうまそうだな。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:16:53.58 ID:tZqHJxof0.net
エサを満足するまで与えたサルと、満腹にさせないサルだと
後者は前者に比べて老化が遅かったとかなんとか、テレビでやってたな。
それと似たようなもんか。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:18:19.90 ID:0GVQG9Df0.net
ダマラン

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:19:40.79 ID:n/5kis0pO.net
厳しい環境で育てた野菜の味が濃くなるとか
そういう感じか

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:19:42.47 ID:eI0z0AuT0.net
>ロンゴ教授は「断食は人体に良い影響を与えることができ、大多数の人にとって、害がないことが分かった。

断食 はロシアから始まり欧州では保険治療として確率してる
多くの病気に有効だが、効果のない病気もあるようだし
断食はその方法を間違えると危険だから、インチキ治療には注意しないとw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:20:07.50 ID:A5ADy2Ge0.net
ざっくりしすぎて分からん。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:21:30.03 ID:y6mfhaGr0.net
>>1
おい!
何だよこのソースはw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:27:19.48 ID:9MMJ73uY0.net
効果てきめんでも金にならない民間療法は否定される

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:28:10.59 ID:awWXWM5I0.net
ロシアとかドイツだかでこういう研究ながいことやってたよな?
前、NHKの番組でみた記憶ある。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:28:35.93 ID:rZRXOvKv0.net
昔の人は栄養失調状態で育っても長生きだもんな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:28:39.87 ID:OM95L0f/0.net
サイヤ人が死にかけると強くなるようなもんか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:29:23.09 ID:aFIPpEZf0.net
>>6 保険治療って、すなわち指導料?
ゼロコストな療法なのに、医者ぼろもうけやな。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:30:28.92 ID:t01UXiOE0.net
大嘘つき

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:31:48.20 ID:c723Y6VH0.net
>>13
隔離して食わさないように見張るとしたら
費用かかるんじゃないか?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:33:15.06 ID:GW4MnpZLO.net
断食って水は飲んでいいの?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:33:30.98 ID:eI0z0AuT0.net
>>13
入院させて断食を指導・管理していく。
断食から普段の生活に戻す食事管理が大切らしい
入院は2週間〜6週間くらい

精神疾患の患者に断食させるとかなり効果があるらしい。w

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:33:48.68 ID:+yJ/ttUk0.net
>>8
法輪講だね。宗教がらみだから、断食に効果なんて話になってる。
民間療法ほど怖いものはない。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:34:06.63 ID:+mN+QvGm0.net
プロ野球選手の中でオフにやってる人いるね

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:34:38.03 ID:cJr99THRO.net
南雲医師のコメント


21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:34:45.03 ID:tZqHJxof0.net
日本でも断食療法なんて昔からある。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:35:35.32 ID:zd3wHrG10.net
イスラム教徒まさかの勝ち組

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:37:27.76 ID:T4DxOrEW0.net
では、生活保護費を減額ですな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:38:14.44 ID:meIgsu8G0.net
>>8
気を付けて読もう

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:38:47.10 ID:vUSM2O3UO.net
>>12
死にかけただけで強くなるなら反撃ゲージが貯まるまで痛めつけられるのをじっと見守るマンガになるな。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:39:45.80 ID:Z28q6yZy0.net
>>22
あれは日が落ちると馬鹿食いしてかえって体に悪いらしい
中東には異常に糖尿病患者が多いそうだ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:41:51.05 ID:tZqHJxof0.net
>>22
夜にアホみたいに食うから一緒。日中は水も絶ってるから
体に悪い。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:43:03.98 ID:dLOBMM6T0.net
断食の前にまずは酒を止めないと

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:43:27.74 ID:IL3pNZM30.net
大砂嵐の金星ふたつはこのためか。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:44:00.16 ID:eI0z0AuT0.net
欧州の病院でやってる断食療法って投薬ゼロだし、特別な検査も不要
ごく簡単な見守りだけ、それなのに効果が出るから製薬会社にとっちゃ最悪な治療方法ww
ゼニゲバ日本じゃ採用されないんじゃね?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:45:04.53 ID:69ACmMY30.net
断食の効果

免疫機能が復活
記憶力が良くなる
ダイエットになる
食費が浮く
感覚が研ぎ澄まされる
老化を遅らせる

断食しないと損だね。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:45:44.47 ID:Z28q6yZy0.net
>>1
資料動画貼っとくね

絶食療法の科学 Science of Fasting

https://www.youtube.com/watch?v=oA-eI2WQLRU

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:46:00.21 ID:IUmhxu/Y0.net
オペ後はみんな断食
ケモやってる人も食欲なくて断食
でも治らんひとは治らん
はい、論破

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:46:48.07 ID:aFIPpEZf0.net
>>26 イスラムの戒律って、衛生がらみの対策をさくっとすり替えてる
ふしがあるよね。夏場は食中毒が起きやすい>神がお怒りだ、断食しよう。
昔の豚肉の生焼けは寄生虫や病原菌リスクが高い>禁食

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:47:48.49 ID:XFAFDOyT0.net
昔ダイエットで30kg落とした時、明確に免疫落ちたぞ。
信じられない

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:47:49.05 ID:nSzgYNu80.net
プラセボ効果の最たるものですねw

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:48:08.94 ID:JBouFU2d0.net
デメリットが全く無いはずはない
脳にダメージがあるとかさ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:50:41.89 ID:lpMgYmiiO.net
かつえさんの話が出てないな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:51:33.53 ID:wWkGP7Vp0.net
ラーメンマンもこれで毒を治した

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:54:35.12 ID:tZqHJxof0.net
>>34
犬の唾液が不浄なのも狂犬病を避けるためだったんだろうけど、
「戒律」になったら信者は無条件無批判で従わないと。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:55:08.73 ID:VYrNfaCZ0.net
>>35
同じく。この記事は実体験から全く信じられない。
ダイエット中には免疫落ちまくりで乳幼児か年寄りしか罹らないような病気になった。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:56:52.21 ID:BJ+EsOmr0.net
>【大紀元日本7月18日】

なにこのソースこわい

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:00:58.05 ID:8JSAQK1C0.net
絶食療法だっけ
だいぶ前にNHKで見たな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:07:16.78 ID:jMoYBtgA0.net
数回の断食経験者だけど、
その後、数年間、飢餓感に苦しめられたよ。
食物に執着してしまう、菓子を食べ過ぎてしまう。
いわゆるリバウンドだな。

断食中、頭が冴えるとか、そんな事も別にないしね。
病気もあまり変わらなかったしね。
期待させすぎはいけないと思うよ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:07:20.32 ID:hQqWvQnA0.net
>>43 そうそう。
成人男性の一般的摂取カロリーを一日2200kカロリーくらいとすると
それの6〜7割の一日1500kカロリーくらいに絞ってしまうと、アンチエイジングできるとか。
また普段は普通に2000kカロリー余くらいを摂取してても、
週に二日600kカロリー程度に絞ってしまうと、同じような飢餓効果で
アンチエイジングできるとか言ってたね。二日間絶食に近い状態。
猿の実験では、明確な効果が現れてるという写真画像も紹介されてた。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:18:56.39 ID:QieYoqYQ0.net
アトピーとかも断食すると劇的に改善するよな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:24:19.90 ID:Gj3RoV4d0.net
癌の治療をすると副作用がひどくてほとんど飲み食いできず
自動的に3〜5日間は断食状態になるんだが。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:24:56.08 ID:Kg1WZdDH0.net
>>41
健康体と一緒にするな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:34:01.71 ID:a2ukvPjQ0.net
>>16
テレビでやってたやつは人参ジュースもOKだった
市販のじゃなくて生の人参をミキサーにかけたやつ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:38:59.60 ID:J1dMZZBV0.net
何が悲しくてガリガリの俺が断食しなきゃいけないんだよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:45:56.05 ID:i8Vvlbou0.net
動物は病気になると食べないでただひたすら寝る
これで免疫が活発になる、食べると消化に相当エネルギー費やすから
体に負担が大きくかかる。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:48:00.62 ID:YAyF8h1R0.net
朝食抜くだけでも
体調よくなった気がする。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:48:15.43 ID:+BhDtJBn0.net
2ちゃんを4週間辞めたら確実に効果が出るw

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:50:02.27 ID:5sn0TKzH0.net
>>51
それがいいと思う、
パソコンもテレビも切って、照明も使わないようにすると、
暗くなったら寝るしかなくなるようにして、
何も食べずに、過剰なほど寝て過ごすと、
子供時代のように爽快な気分になってくるぞ。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:56:10.16 ID:5osDe+XQ0.net
ずいぶん前に、この話は聞いたことがある。

でも、実践して効果があったのは、体力のある剣術の先生だったけど。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:02:16.53 ID:DO/Knreb0.net
http://svd.2chan.net/may/b/src/1405698515701.jpg
http://may.2chan.net/b/res/274218325.htm

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:04:01.22 ID:kfIq+FFg0.net
断食の間のストレスがどうなるか気になる。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:05:57.25 ID:i8Vvlbou0.net
断食すると出る宿便、真黒なやつ
あれ不自然な断食で腸がダメージ受けて出血してるだけだからw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:07:21.23 ID:52YVwah00.net
お前の独自理論なんてどうでもいい

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:15:10.95 ID:Gj3RoV4d0.net
パソコンもテレビも切って、照明も使わないようにして
断食してそのまま眠ったら二度と目が覚めない気がする

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:20:01.56 ID:p6M/1/3S0.net
船瀬の言ってた通りじゃんw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:21:33.32 ID:t3aTp+8u0.net
断食・飢餓状態は復食が一番難しいというよな。
収容所やレニングラード封鎖などでは解放時にいきなり高カロリーな物を入れてしまい死んだ人がかなりいたとか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:24:23.42 ID:gme+DkBt0.net
父ちゃん抗がん剤治療中で身長175cmなのに体重45kgになっちゃってるんだよ
これで断食なんてしたらますます体重減って弱ってしまう

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:25:09.95 ID:i8Vvlbou0.net
五木 寛之さんもこの方法で病気治してるって言ってたぞ
食べないでひたすら寝る
ずいぶん前に血便出てたけどほっといたら治ったって言ってたw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:25:58.61 ID:JFP7bhyp0.net
動物も病気になると絶食して直すんだよな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:27:17.13 ID:t3aTp+8u0.net
>>64
それより爺のシャンプーしない伝説の真相が知りたい。あのフサは憎悪の対象

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:27:41.17 ID:MgpHtZyoO.net
自己免疫異常で死にかけてるんだが下手に絶食すると死んでしまうんだな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:30:22.26 ID:i8Vvlbou0.net
>>66
前に本で読んだが友人らとラグビーとかして汗かいたら風呂入るらしいよ
ずっと何年も入らないわけじゃない、年に数回は入って頭も洗ってるよw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:35:06.19 ID:uGuDzfGd0.net
>>66 ヅラ説が、業界内でささやかれてたようだったが。
ソースは福田和也(文芸評論家・慶大教授)と誰だったかの文芸関係対談本の中で
そう発言されてたと思う。
ただしその発言の真偽は知らないので、実際に本当にそうなのかは知らない。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:47:12.18 ID:PDmGem6gI.net
>>1
一日二食の俺は勝ち組やね
会社出勤前に食べてそれから帰宅するまで何も食べない
こういった健康法は昔からの常識
一日三食は身体を害するだけ

何を今更(笑)

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:58:49.52 ID:i8Vvlbou0.net
>>70
食いもんの消化は相当体力使うらしいからね
なるべく食う回数は減らした方がいい
しょっちゅう食べてると常に膵臓がインスリン出してて膵臓が疲労して
インスリン分泌機能がやられて糖尿になる。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:59:36.57 ID:JsQV1ROb0.net
また糖尿病医と農協がファビョるだろ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:13:16.21 ID:Vr9HEW7b0.net
>>17
最後の行まじか?
すごいな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:20:41.50 ID:Zikybaa70.net
血糖値がほぼ変わらない炭水化物抜きダイエットの方がましw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:22:30.24 ID:JcnMHInK0.net
断食は危ない、特にガン患者が断食するとガン性悪液質になって
すぐ死ぬと思う。今回のケース3日間だが、微妙。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:23:38.93 ID:5AtnAFbI0.net
昔から有名じゃんな。
やれればの話。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:27:30.84 ID:wzUE1qAD0.net
件の炭水化物抜きの漢方医といい
こういうの見る度に医学ナメてるだろって言いたくなる

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:29:47.54 ID:hBZi06rt0.net
最強のアンチエイジングは絶食だからね

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:31:39.43 ID:fdP6k9sJ0.net
2ヶ月は 断食がんばれよ
気づいたら死なない体になってる 

って死んでるから死なないんだけど^^;
死んだことに気づかなければ 永遠が手に入る

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:32:07.41 ID:5AtnAFbI0.net
断食を長期に渡ってやると、動脈硬化も改善するんだってな。
体が栄養を必要として、脂肪から利用するけど、それがなくなると血管にこびりついてるコレステロールを利用するからなんだと。
硬い動脈が柔らかくなるらしい。
ガン細胞も同じ理屈で縮小するんだとか。
ガン細胞までまわしてる栄養がなくなるから。

人体って不思議だわ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:34:33.17 ID:hBZi06rt0.net
弘法大師空海や旧約聖書のダニエルは一週間ぐらいは頻繁に断食するのが習慣だったみたい

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:36:04.91 ID:Rojs1ohy0.net
給料日前2日は断食している俺が風邪引かないのはバカだったからじゃないのかもw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:37:23.21 ID:wzUE1qAD0.net
>>80
コレステロールたまって硬化した部分は線維化が進んでるから復活しないよ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:42:02.70 ID:5AtnAFbI0.net
>>83
ところが復活するんだってよ。
これは甲田医師という有名な食事療法の医者が言ってる。
断食をすると、レスしたような理由で「ちゃんと復活するんです」と。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:43:00.88 ID:6rMcHBWy0.net
当たり前だが抗癌剤より断食のほうが癌は縮小する。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:43:26.87 ID:wzUE1qAD0.net
>>84
医者もピンきりだから気をつけなよ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:49:18.01 ID:+FCgF0KE0.net
だが、弱りきってから断食すると死ぬからな(笑)

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:50:15.06 ID:uXudx4kS0.net
満たされた豚でいるよりも腹をすかした狼でいたい

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:55:59.69 ID:DU+VQgpL0.net
毎日無意味に3食と食べ続けてればそりゃ疲れるよ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:56:26.29 ID:Rojs1ohy0.net
>>88
おお神よ。。。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:56:30.54 ID:5AtnAFbI0.net
>>86
甲田医師は有名だよ。
生涯を食事療法と断食で患者を治した。
臨床例が一杯あるってことだよ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:58:48.49 ID:aBsCc3/o0.net
野生動物は大怪我をすると、何も食べないでじっとしてるよね。
これも免疫力を高める野生の知恵かもしれない

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:00:29.79 ID:S330hMVe0.net
要するに
刺激性なんたら

STAP現象だ。

いじめで
生き残った人間が、
一番強くなる。

会社でもリストラで生き残れば大丈夫。

STAPは存在する!

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:01:16.49 ID:c2k5VKKP0.net
野生動物は空腹が通常状態だから
その状態に近い方が実は健康なんだよな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:05:13.21 ID:w0h/XGDY0.net
食わなさすぎでなる病気は栄養失調くらいであり、そこまで行かない限り体は快調になる。
(やり方によっては、頭脳が冴えわたる状態を作り出すこともできる。)
一方、食い過ぎは万病の元といっていいくらい。
・・・・こんなのは、太古の昔wから常識なのだが。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:07:20.40 ID:mX8bKmZK0.net
いや、癌細胞も栄養が来なくなると弱まるから
だから癌組織につながる血管を封鎖して兵糧攻めにする療法もある。

もちろん断食では本体も弱まるけど

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:07:53.58 ID:wzUE1qAD0.net
>>91
治療数や臨床例なんて経験の数値、全く信用できないぞ
どれぐらい治療できなかったか、
何もしない場合と比べてどうか、既存の方法と比べてどうか
そういう確固たる証拠はあるか?

一般の医者はそういうとても濃密な情報を、
毎日吸収して頭の中でぐるぐるかき回してるんだよ
本当に信頼したいなら、ちゃんと証拠を調べろ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:09:15.49 ID:nzWT3KmaO.net
完全な断食
ちょっと食べる断食
水だけの断食




どれやねん

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:10:31.95 ID:mX8bKmZK0.net
>>95
餓死が一番ヒトを殺しているというのにバカにしてるなあ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:10:50.17 ID:fSKCndas0.net
これって政府が経済悪影響になるから隠してるやつじゃん

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:13:42.75 ID:mX8bKmZK0.net
>>3
それが本当なら昔の人は今の人より年齢が高くても若々しかったはずだが
実際は逆に近い

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:17:17.31 ID:mX8bKmZK0.net
>>11
長生きじゃねーよ!
縄文時代なら平均30歳、戦国時代なら本当に50歳だし
>>22
夜になったら過食してるのでむしろ太るんだと

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:22:28.00 ID:mX8bKmZK0.net
>>44
断食してなくてもか。危険じゃね。
腹減るとイライラするしな。心にも悪いよな。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:23:06.64 ID:5AtnAFbI0.net
>>97
一般の医者も、甲田医師を参考にしてる医師もかなりいるんだが。
断食を主に置いてる医師は大体そう。
今でも、そういう療法でベストセラーを書くような医師の著書を読むと、若い頃、甲田さんの療法で治したとかある。
臨床例で根拠がなかったら、そんな弟子のような医師が出るわけないだろ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:26:14.42 ID:4Q/C0C5V0.net
俺は4日水だけの断食したが、代謝異常になったわ。
断食さえすれば何でもよくなるとか煽るのは良くない。
向く人もいるだろうし、病気になる人も、悪化する人もいると言うこと。
基本的には断食なんかやらない方が良いよ。
魚野菜中心の小食、適度な運動、これを半年でもやった方が良いと思う。
1日1食とか2食は有効だと思う。
食い過ぎは良くないよね。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:26:59.93 ID:mX8bKmZK0.net
>>74
それ効くんだけどリバウンドがすごいし
ずっとやってると慣れてきて体重減らなくなる

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:28:39.84 ID:5AtnAFbI0.net
>>105
レスしてる甲田医師も、日に1食か2食を推奨してる。
その程度で、断食と同じ効果があるんだそうだ。
長期でやれるから。
よほどの場合じゃなきゃ、それで充分なんだってよ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:29:22.35 ID:fSKCndas0.net
消化器官使うのも、極端なこというと息吸うて酸素取り入れるのも、活性酸素を産んで細胞にダメージ与えるんだよ。
正と負が必ず付いて回る。
じゃどうするか?できる限り生命が維持できるギリギリの低コストで生きる。
まあそれは無理としても、今の一日3色というのは現代人の活動力からすると、体感的に5倍は食いすぎ。
二日で一色くらいでちょうど。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:30:00.06 ID:njaKy6DZ0.net
>>35
ずっと断食するんじゃなくて
6ヶ月に数回3日間くらいだから
30キロやせたのときとは違うんじゃない?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:30:23.55 ID:mX8bKmZK0.net
そこまでして長生きしてえ?

111 :108@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:31:33.14 ID:fSKCndas0.net
訂正

消化器官使うのも、極端なこというと息吸うて酸素取り入れるのも、活性酸素を産んで細胞にダメージ与えるんだよ。
正と負が必ず付いて回る。
じゃどうするか?できる限り生命が維持できるギリギリの低コストで生きる。
まあそれは無理としても、今の一日3“食”というのは現代人の活動“量”からすると、体感的に5倍は食いすぎ。
二日で一食くらいでちょうど。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:31:54.60 ID:LoTVIgcA0.net
抗がん剤

抗がん剤

抗がん剤

113 :108@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:32:59.19 ID:fSKCndas0.net
ただその一食は腹いっぱい食って動いたらダメ。すぐ寝る。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:33:19.18 ID:tfncqnBv0.net
みんな座禅しろ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:34:35.53 ID:jval464t0.net
じゃあこの連休は野菜ジュースだけで過ごしてみるわ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:36:01.88 ID:5AtnAFbI0.net
小食はやれるんだけど、断酒が難しい。
食い物だけのカロリーなら1500カロリーでもいけるが、飲み始めるとビールなら5本は最低。
これでプラス1000キロカロリー。
加えて肴と焼酎が入るから、プラス1500キロ。
メタボ脱出の敵は酒。
ラマダンっていい習慣だよな。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:37:31.64 ID:DeVDsAr60.net
中東の人は健康を維持してる人が多いんだろうね

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:37:42.33 ID:wzUE1qAD0.net
>>104
まかり通るから気をつけろって言ってんだがな
ま、プラセボでも効いたほうがマシか

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:39:22.56 ID:PhlPUgdw0.net
イスラム教徒は正しかったのか
でも元から腹八分の日本人には関係ない気もする
被験者の元の体重と体脂肪率明らかにして欲しいわ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:39:26.81 ID:wzUE1qAD0.net
>>107
それもう断食じゃないじゃん
メチャクチャだな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:41:47.89 ID:iei0psEj0.net
断食すると増えるのがケトン体だから
直接点滴すればいいんじゃね

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:43:30.82 ID:mfqQFyEh0.net
断食で免疫力が回復するのは分かったけど、一時的な栄養失調で毛髪、骨に影響が出ないかの
確認もしてくれないと怖くて出来ないわ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:44:35.08 ID:rAhMfF/w0.net
生きてる間にどれだけ健康でいられるかが大事だよな
食べ過ぎで太ってる人は、故障が多いし
病院にお世話になっても治りが遅かったりと
入院生活も苦痛みたいだし

ほんと適度な運動と腹八分の食事が大事だと思う

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:46:12.97 ID:DR45RqMN0.net
病気になると食欲わかなくなるのは、まさに体が自己防衛の
為にそう欲してるだけで理にかなってるんだな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:46:22.78 ID:5AtnAFbI0.net
>>118
気をつけろもなにも、100%信じる必要もないし、全てを疑う必要もないだろ。
それぞれ、信用できる範囲で自分で判断すればいいだけの話。
宗教じゃないんだから。
その中で、ありうるかもなって部分を言ってるだけだが、確かに経験から、モノを食わない時って、多少の体調不良は逆に治っちゃったりする。
そういう意味であるかもなって、思ってるだけだが、逆に食わないと低血糖みたいになって不調になる場合もある。
そういう意味だよ
>>120
安定して小食は、一日一回、飢餓を与えるわけで。
いい影響を与えるわけだろうなと思える。
三日も食わないなんて、俺はやりたくない。
ただし、三日を超える断食は飢餓感がなくなって、非常に体調がよくなるとはよく言われる事。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:49:39.20 ID:4Q/C0C5V0.net
断食やりたい人は、1日だけ例えば日曜は断食の日とかにする分にはまあ大丈夫でしょ。
食事代抑えられる、内臓を休ませること出来る、と言うメリットはある。
青汁だけとか、ヨーグルトだけとかでも良いだろうし。

中医師が言うには、一番大事なことはストレスを貯めないことだと言ってた。
その次が、規則正しい生活。
毎日同じ時間に起きて同じ時間の飯食って、同じ時間の寝ると。
休みの日もそのサイクルを乱さないこと。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:50:13.94 ID:mX8bKmZK0.net
>>116
いやそれラマダンじゃなくてもともと禁酒だが…
>>119
夜になるとバカ食いするんだって
>>121
代謝物質だから体にとってはごみ
つーかケトン体がいいなら糖尿病患者は健康不老長生きってことになるぜ?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:51:13.87 ID:mOEX4e8ZO.net
STAP以来、科学の研究成果について極めて懐疑的にみるようになった。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:52:23.07 ID:mX8bKmZK0.net
>>128
これは科学というよりは民間療法であり未科学

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:53:22.46 ID:4Q/C0C5V0.net
>>124
俺、人生で食欲が減退したことないから、それがわからない。
40度の高熱で入院したときも、24時間点滴だったが、医師が驚く程食べてた。
毎日病院の食事以外に、病院内にあるKFCで食べてた。
扁桃腺が腫れて痛かったが。

40過ぎても、毎朝天ぷら、とんかつとかでご飯茶碗に3杯は食べないと生きていけない。
3食、天ぷら、とんかつ、すき焼きとか食ってるわ。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:53:40.47 ID:DeVDsAr60.net
思い出したけど、自分は(今50代はじめ)14歳のころダイエットと称して
2ヶ月か3ヶ月(詳しくは忘れた)キャベツのみのダイエットしたのだが
その頃から頭重感、人付き合いが苦手苦手になり、疲れ易く集中力もなくなった。
それがずーっと続いていて、本来なら負けず嫌いだから勉強等努力したはず
なのに、ダメ人間の様相で生きてきてしまった。 続く

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:56:21.87 ID:DeVDsAr60.net
続き
それからずーっと頭重感や神経過敏で人付き合いが苦手、ある種人格障害的傾向
な人生を送ってきたけれど、ある種のビタミンが不足すると脳に影響を与えると
いうテレビを見てから、私の今の状態はあの時のキャベツダイエットのせいなのでは?
と思っている。キャベツ以外の食物を摂ってなかったから、成長期なのに足りない
栄養素があったんじゃないかなーと思っている。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:57:14.61 ID:KpTmO2bU0.net
癌細胞は通常の細胞より大量のエネルギーを消費して増殖する
そのエネルギー源に多く占めるのが糖分らしい
それらの糖断ちをうまくできれば免疫力も多少は改善するんじゃねえのかね

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:58:44.96 ID:5AtnAFbI0.net
>>131-132
長期の断食は実は、瞑想とセットにしなきゃダメなんだよ。
精神を安定させる事な。
そうじゃなきゃ、ただの飢えた人と変わらず、痩せ細っていく。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:00:17.91 ID:mX8bKmZK0.net
べしタリアンは栄養足りてないから
年をとるとしわしわの色黒になると聞くな。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:00:46.02 ID:wzUE1qAD0.net
>>128
それこそ本来の科学的態度、とことん疑うと良い
STAPまともな科学者が関わった事で実質的に1ヶ月程度で燻り出されたわけで

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:04:09.07 ID:rpbuui7F0.net
>>34
発想は衛生対策なんだろうけど、タチが悪いのは、それが信仰心を高めるところだな
戒律やぶって衛生的にやられると宗教が正当化されてしまうという

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:08:36.46 ID:mX8bKmZK0.net
>>137
なんだか動物の迷信行動を思わせる

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:11:01.44 ID:93/trreg0.net
食品添加物の表示は、ウソばかりですからな

特に、お惣菜とファーストフードは酷い
http://www.amazon.co.jp/dp/4492222669
 

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:12:38.33 ID:TZMYVRynO.net
水も飲んじゃイカンのかね

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:14:11.09 ID:mlu1XqS/0.net
痛風の発作が起きたときに白血球増えたら 死ねるな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:17:53.90 ID:xluNkJFZ0.net
仕事で朝しか食わないとかやるとたしかに体調がよくなるな。
力も出ないけど。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:20:53.63 ID:Hj2nZ6hz0.net
>>130
炭水化物や糖分を多くとると血糖値がギュンと上がり
その後下がる時の落差が大きい
山が高ければ谷も深いってことで
たくさん食べれば食べるほど時間たったとき空腹感が凄いらしい
強い空腹感は実はご飯をあまり食べない方が感じにくいとガッテンでやってたよ


144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:22:42.79 ID:TZMYVRynO.net
じゃ土日食うのをやめてみるか

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:25:32.41 ID:hCNZUg7v0.net
>>82
農耕生活をするようになるまで人類は定期的に断食状態になっていたわけだから
それが人としての本来の姿なんだよ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:26:38.89 ID:93/trreg0.net
カロリーゼロにだまされるな 本当は怖い人工甘味料の裏側
http://diamond.jp/articles/42333
 

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:27:07.10 ID:5AtnAFbI0.net
>>143
それはホント。
今よりメタボだった頃、ラーメンを大盛で頼んだりして、なのにすぐお腹が空いた。
普通の一人前を食べてた頃は、そんな事なかったのに。
血糖値が急上昇して、それが脂肪に変わって行って太り、空腹感がスグ出るメカニズムだったのかと。
気付いてから、炭水化物を半分に減らしたら、空腹感がなくなって、おもしろいなと思ったね。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:31:42.25 ID:WIKgE1Xz0.net
断食とまで行かんけど、確かに飯減らしたほうが
何かスッキリする感じはある。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:39:09.35 ID:oQ61Kh1J0.net
しましまを見ると免疫力が向上する間違いない
http://www.youtube.com/watch?v=OsL46ewfml4

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:37:41.84 ID:9WFcdWBA0.net
断食すりとヘラらないかな?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:04:14.43 ID:KsiHHgr50.net
はら八分目でよくね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:11:04.84 ID:Uo+4bunL0.net
いってることは時々餓死者を出す変な宗教と同じ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:27:52.19 ID:JsQV1ROb0.net
米屋が必死のようだが福島産混じってそうだから
米はやめとけ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:59:57.27 ID:6lmK0yKVi.net
>>70
複数回に分けて少量を食べるのが良いと聞いたが…

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:24:53.97 ID:IwhKnrbX0.net
お茶だけで過ごす一日があってもいい

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:25:45.54 ID:hcmOQYKr0.net
最近のホームレスが弱々しいのは施しを与えてる阿呆がいるから

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:25:01.39 ID:cNnXS1uR0.net
今まで2回しか成功したことない。
二日間断食に近い500kカロリー/日で過ごすという計画。
確かに体調は良くなった。

しかし問題は、断食頑張るぞ!と常に考えてないと、
すぐに食べてしまって、そこで終わりになってしまうこと。
それで断食やるぞ!と気構えてばかりなので、深く思考する活動なんかは出来なくなる。
単純作業的なものだったら可能なんだろうけど。それでもイライラするか。

断食効果の是非の前に、日常生活において実行し難いというのが、最大の難点だと思うよ。
断食達成できる上手い方法があったら教えて欲しい。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:31:26.99 ID:Z7BI2WYu0.net
朝にトマト丸かじりして、後は水1:ポカリ1で希釈したものを2リットル用意しておけば1日余裕なんじゃね(適当
俺は氷水か白湯があれば1日断食ぐらい余裕なんだが

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:32:50.01 ID:i57/9gRZ0.net
白血球は、空腹時に外敵への貪食力が増す。>>80
相手が癌細胞とて例外ではない。
スイスのベンナー病院では実際にそれで世界中から集まる患者を治しているからな


ただ、
普通の健康維持が目的なら一日二食(朝抜き)くらいの生活がいいだろう。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:43:18.79 ID:J7dxBL1J0.net
知ってた

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:48:57.36 ID:nDupcy6v0.net
ブラックコーヒーや緑茶でカフェイン摂取して、食欲抑制。
これで朝と昼飛ばしても余り問題なく過ごせる。滅茶苦茶イライラするという程でもない。
夕方も何とかそれで乗り切れるが、夜は本格的に食べて酒も飲んでしまい、
そこで一気にカロリー摂取してしまい、ダイエット効果もパー!となるという繰り返し。
ダイエットにせよ断食にせよ、難しいよ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:45:30.62 ID:cw9CX+q+0.net
>>105
熱中症の注意で良く言われるけど、
水分補給は水だけじゃなく塩分ミネラルもとらないと
水だけ補給してるとかえって水分が出て行って熱中症とかになり易くなる
ましてこの季節、塩分やミネラルをとれないような生活はマジやばい

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:57:13.73 ID:jO5NLSHg0.net
甲田療法ってどうなんだろ?
アトピー治したい

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:23.25 ID:553UngM70.net
断食でメンヘラになると聞いたが本当なのか?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:04.70 ID:mX8bKmZK0.net
>>145
ヒトはあほじゃないので貯食でもなんでもする
雑食だし、目につくものなら何でも食ってみる

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:07.69 ID:e8NylHDA0.net
俺も深夜1時から、翌朝7時までの間は毎日断食してる。
空腹感は寝て誤魔化してる。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:06:16.63 ID:YxcNTbmc0.net
断食は最初の三日間がつらいけど
その後ケトン体が栄養になって食べなくても平気になるんだよな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:23.89 ID:mX8bKmZK0.net
>>164
このスレ見てると正解かも

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:25.41 ID:8IHHx+pj0.net
>数人の患者には、めまいや軽い肝機能障害などの副作用があった。
ここをもっと詳しく説明しやがれ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:32.22 ID:rXJuF8hk0.net
これは嘘臭いが、間隔をあけてたまに断食するのは体に良いだろうな。
ただし、やり方が悪ければ逆に体を壊すぞ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:18:29.46 ID:BaldQeoY0.net
アレが有れば何とかなるわけだな・・やっぱりな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:20:37.21 ID:gj8sP4rW0.net
>>164 動物タンパクを摂取しないと欝になりやすいとかいう話は聞くね。
個人的体験からも、そういう経験があるので、ベジタリアンにはなれないなと思ってる。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:56.88 ID:Wuzl2hR/0.net
以前は趣味に没頭するあまりに丸一日食べないことぐらいよくあったけど
確かにランニングハイ的に脳は活性化する感じがあった
手が震え出して字もうまく書けない状態になるけど

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:09.12 ID:pGpuD6xL0.net
癌患者を診療してるけど
食えなくなった患者はすぐに死ぬ

抗癌剤をやろうが放射線をやろうが
ばくばく食ってるやつは長生きしてる
これが臨床現場の現実

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:28.94 ID:xmonFneo0.net
断食も壮絶な威力のある治療法だが
毒抜き風呂や砂療法はもっとすごいぞ

176 :自称医療従事者笑える。底辺のゴミが@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:10:32.88 ID:89PQO3hk0.net
【医療】強い毒性、抗がん剤取扱者の健康被害防ぐ 医師や看護師が協議会 [6/28]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403967726/

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:22:44.46 ID:hABe/uJh0.net
餓鬼界で健康になるワナ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:33:32.77 ID:Y/LCmM76i.net
上げとく

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:43:53.33 ID:BOfTXnO80.net
>>167
健康のために、ナマポの食事は4日に一回にしたらいいね
どうせ働かないんだから、カロリーとる必要もないし

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:49:12.49 ID:1wrkXWyY0.net
断食はなぁ。やろうとしてもなかなか出来ないのが問題。
二日限定の断食で、一日一個はオニギリOKとしても、なかなか出来るものではないよ。
余程気合入れてやって、やっと成功。そんなもんだ。
どうやったら断食実行できるかを、先に考察した方がいいと思うよ。
断食合宿参加や断食のために入院なんてのでは可能かもしれないが、
そんなの一般人には日常的にはほぼ無理だもの。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:14:42.05 ID:3z15Pcsz0.net
断食はとりあえず一週間やってみると効果がよくわかる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:37.74 ID:d0c9Qa09O.net
抗がん剤の副作用なんて軽い重い個人差あるのにわかるわけないって思うんだけど

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:55.11 ID:kzGn5aJG0.net
うちの親父もそれを実践してたら拒食症になっちゃって最後に野菜ジュースしか飲まないまま死んだよ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:52:40.98 ID:KIFhjIot0.net
断食で一部免疫機能強化することもあるだろうが
長い目で見ればホルモンの大半が脂肪から精製されるので
断食は身体バランスを崩す→ガンになりやすい

要はバランス
食いすぎも食べなさ過ぎもどちらも良くない
日本人はその中庸を昔から生活で知ってるはずだ
科学的な検証もろくにせんで適当な結果並べて
「これが身体にいい」と喧伝するインチキ健康法がいかに多いかw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:31.97 ID:aT/mXwld0.net
数年前にNHKで似たようなこと言ってたね
サーチュイン遺伝子がどうのこうのって

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:01:13.25 ID:D0n1Ht+l0.net
そら飢餓スイッチが入って活性化する細胞もあるだろうよ
酒を気の済むまで呑んで治るガンもあるし

でもあくまで個別に医者と話し合ってだろ
◯◯抜きダイエットとかアホか
一食抜きとかならまだしも

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:19:40.05 ID:iB0+Z4T40.net
最近3日間ほぼ熱で動けず水分以外ほぼ断食を強いられ地獄を見たが、治ってみると案外免疫が復活してるのかね?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:23:15.92 ID:cTpk6qQzO.net
体調崩して一週間流動食と点滴の生活したら、嗅覚が鋭くなった
普段嗅いでいる匂いがもの凄く濃く感じるから結構辛い
通勤するにも排気ガスで気持ち悪いし、デパ地下なんて色んな香りが押し寄せてくる感じで無理だった
普通の食生活になったら元に戻ったけど
普段消化に使われているエネルギーが鼻にいったらしいw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:11:51.69 ID:cXE7yKVX0.net
そういえばイスラム教徒に巨大な肥満はいないような気がするが・・・
ラマダン(断食月)という教義があるからなのか・・・
「腹八分」を続けると寿命が延びることは調査でわかったそうだ。

どうも昨今の「小太り」が最も寿命が長いという説とも食い違う・・・
なんだかわからないけど、正解はないのでは・・・

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:21:02.39 ID:5JyPSnGtO.net
日々免疫力低下をやたら感じるのならまずはAIDS検査を受けるべき

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:18:46.81 ID:cXE7yKVX0.net
長寿命遺伝子というものがある。断食でそのスイッチがONになるという・・・

そして続けるとスイッチONのまま、、、絶命するw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:51:34.69 ID:CseDeE0A0.net
断食すると幹細胞を活性化させるというのは
stap細胞と似てる。刺激を与えると幹細胞は活性化する。
だからstap細胞は実在する

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:11:39.91 ID:tias7wR30.net
「柿食えば・・・」の俳聖:正岡子規は、間違った「食」で夭折した。〜フォイト栄養学の罪過〜
http://martin310.exblog.jp/19603312/

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:18:27.36 ID:5olQQZM70.net
>>102
イスラム教徒がやってるラマダンだっけ?

大砂嵐も今場所はラマダンの期間中なんだけど、強いよねw

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:33:35.64 ID:2sfIvXbO0.net
土曜日朝からさっきまで、57時間水だけ断食した
暇であり(集中力低下しても支障がない)、
かつ退屈ではない(映画など見て空腹が気にならない)て状況じゃないと厳しいね

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:46:11.58 ID:t2kDIRIs0.net
ホームレスにハゲはいない にヒントを得ました

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:35:57.90 ID:OWk6NFh40.net
>>195 どうやったの?
48時間ならやったことあるのだが、断食絶対やってみせるぞ!
と常に意識してなくてはならず、時間を有効に使うという点ではかなり無駄だったよ。
もう少し断食について必死にならずに、それが可能ならもっと何回でもやりたいのにね。

198 :195@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:28:16.63 ID:zG7K3w/e0.net
>>197
ゲームやったり撮り貯めたテレビ見たりで普通に過ごしてた
ボーッとしてた時は空腹気になるかなぐらいで

そもそも動機が「本能はどれほど強いだろう?」て好奇心だけ
少し前にテレビでサバイバル番組見たのもあって

立ちくらみや風邪の時みたいな体の節々の痛み(ごく弱く)が出てきてたので終了
目的持ってやるなら、映画観賞オススメと思う。のめり込み度高いのと自発思考少なめで済むのが◎かなと

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:40.55 ID:fVk81UB90.net
>>88
惚れた!

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:17:11.24 ID:7hVgQPhyO.net
10時間以上のジョギングやウォーキング、サイクリングすると太らない体になるよ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:27:51.52 ID:xPedHyhg0.net
結果的な断食なら毎月やってまっせ。
食う物と金が無くなれば自動的に断食に突入するけど、歩けなくなるのが
情けない。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:55:16.80 ID:Zq57M2pj0.net
医学者が推奨する断食というのはあくまでも臓器を休ませるのが目的だからな
水分補給を前提とした断食を推奨している
水まで飲まない断食は逆に身体に負担をかけるだけ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:14:13.05 ID:T0SPDOwA0.net
血液疾患持ってるけど
腎臓で4日絶食したら、貧血で頭痛と心臓にきて死にかけた。
勿論免疫もがたがたw

白血球は日和見の数値が出るから増減が激しいので当てにならない

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:19:50.35 ID:VG/8iih60.net
今日は朝からこれまでコーヒーのみ。
そろそろ食べるか。もうちょっと頑張れるけど。
しかしここからが、かなり食べるんだよなぁ。
週に三日くらいはこのパターンやってるが、一ヶ月で500gしか体重減らせなかった。
こんなので上手く減るとは思ってはいないのだが、いつも甘い希望的観測で失敗してる。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:13:10.53 ID:f6GVhRdv0.net
>>204
苦労して、わざわざ太りやすい躰を作っているとしか思えないw
通常の生活パターンのひとなら、
・一日一食なら、夕食のみで腹六分目〜八分目。
・ある程度昼の食事をとりたいなら、夕方18時以降は極力食事をとらない。
どうしても我慢できない場合はごく少量とるが、この場合糖質は避ける。

・・・・・寝る前の馬鹿喰いは、すべての努力を無駄にすると思っていいぞ。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:30:28.75 ID:c7NaaaxX0.net
>>22
ラマダンは「食いだめ」と訳したほうが適切だと思うんだ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:54:23.46 ID:mH66YycK0.net ?2BP(1000)
お坊さんの千日回峰行は 9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」を敢行せねばならん。
医学的な生態観察をすれば新たな発見ががあるやもしれん。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:46:35.32 ID:VaMeWYUeO.net
20時間ウォーキング、サイクリングしたら太らなくなったよ

 

総レス数 208
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200