2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「大金の当たる確率は低いのに高いかのように宣伝し、宝くじを販売するのは違法」提訴 - 大阪

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:02.86 ID:???0.net ?PLT(13557)
大金の当たる確率は低いのに高いかのように宣伝し、
宝くじを販売するのは違法だとして、大阪市などの12人が18日、
販売元の東京都と大阪府、販売を請け負っているみずほ銀行に、
販売と宣伝活動の差し止めを求め、大阪地裁に提訴した。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071801001792.html

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:23.67 ID:V+UMg0fk0.net
>大金の当たる確率は低いのに高いかのように宣伝し

購入者が池沼ならともかく、健常者ならそんな風には受け取らんわ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:15.49 ID:foE23Su40.net
宝くじで儲けてるやつは誰だよ。
天下りのやつらと、広告代理店

こんなものはなくせ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:19.65 ID:82HFkXsUO.net
宝くじは買わなければ当たらない、って実は嘘なんだぜ。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:37.82 ID:bSZi4LnQ0.net
>>297
6等無くしても、1等の当選金額には届かず
3億円をユニット当たり1本(計26本)出せるだけだよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:40.70 ID:6kLb43L80.net
>>304
交通事故は何百分の一だっけ
何千万分の一と比較にすらならんわな

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:47.75 ID:6YeSkIwd0.net
もし一等当たったら死刑だとする。
一枚引けば300円もらえる
あなたは何枚引ける。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:00.51 ID:Px3ZKxmj0.net
>>307
出られるように精進してください

絶対に出られるわけじゃないけどな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:53.23 ID:JjQbzNq90.net
買わなきゃいいだけじゃないの?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:54.24 ID:4jLtZVhS0.net
当たらない腹いせか?
パチンカスと同じ思考だなwww

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:11.42 ID:6QueUiGl0.net
>>285
宝くじは別名「貧者の税金」。
納税義務の無い低所得者から国家と自治体が金を巻き上げる巧妙なシステム。
公営ギャンブルも同じ。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:30.27 ID:/qMxlICC0.net
例えば6万人のスタジアムで「この中で当たるのは1人だけです!」って言われたら、自分が当たる確率は低いことがわかるわな。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:32.96 ID:6J4D0pk40.net
実際池沼っていっぱいいるからな
IQ70前後で軽度知的障害認定されるかどうかの瀬戸際くらいの人
福祉からもれて単純軽作業みたいな仕事してる人も多い
世の中いろんな人間いるんだから地上波で流すんなら
そういうの想定しとかないとね

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:52.83 ID:USHK3p4u0.net
パチンコ屋や宗教団体の宣伝はどうなのよと

「つまらない時間を、非日常へ」なんて>>1よりひどいCM流してるのにさw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:59.66 ID:JWABfnFU0.net
いいおとながなにを分かりきったことを言い立てているのでしょうか。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:36.82 ID:WzJs83AX0.net
宝くじの金が社会福祉車両や公園設備になってるわけだから別にいいじゃん。
なんで怒って訴えてるのかよくわからない。
こいつがFXや株やった日にゃ血管ぶっちぎれるだろうなw

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:38.20 ID:W5mpvBjXO.net
ブボボ米倉の劇調のCMムカつくな
鼻につく笑い方も

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:42.52 ID:/zDZqZnt0.net
パチンコと同じ。宣伝規制強めていいよ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:35.54 ID:xQsQBCjuO.net
当たり番号が事前に決まってるんだろ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:20.95 ID:6eoR9TIC0.net
>>5
実際今はそれ駄目だから

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:38.56 ID:V+UMg0fk0.net
それと、俺は思うんだがジャンボくじで、

1等 、1等の前後賞、は数千万〜億の金額据え置きで
2等は10000円
3等は1000円
にして、小額当選のリターン率を上げろと言いたい

間の中途半端な金額などいらんわ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:46.96 ID:Odv3kh2l0.net
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、l  宝くじは買わなきゃ当たらないというが
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 確率で考えたら、買わずに貯金を続ける方が
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   もっと効果的な使い道があるはずだぞ!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:02.78 ID:k8Vw7v8X0.net
>>314
期待値示さんと答えようがない。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:13.58 ID:CsL2M1+Q0.net
わざと売れ残した番号からあたります

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:13.99 ID:Gn/43RzR0.net
くーちゃんに罪は無いよ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:26.97 ID:og2K78nZ0.net
まあその通りなんだけどね
健全っぽいから何も言わなかったらいつのまにか国家の庇護をかさにきた違法詐欺法人になってきてるからね
そろそろ手を入れにゃいかんころだとは思ってたよ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:01.35 ID:4ddmdSWS0.net
>>326
ねーよww

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:30.04 ID:Px3ZKxmj0.net
外国の宝くじだって普通に買える時代に

ゴタクだけぬかせる頭の悪さに乾杯

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:43.86 ID:0etRzrkHO.net
還元を60%〜70%ぐらいにして、一等を6億とかはっちゃけた金額じゃなくて
一等1000万〜5000万くらいの金額を数千人に当選させた方がいい
二等の場合は100万〜1000万くらいを万単位の人数に当選させてさ
1億は前後賞込みで

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:45.82 ID:188AGnp80.net
ていうか
ホントに当たりくじ入ってるの?
締め切ってから抽選してるんだから売れ残り番号が当たりです
ってもわかんないだろ?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:49.29 ID:FHw4d2+80.net
>>1
http://5701machikado.up.n.seesaa.net/5701machikado/image/143-4E38080E5AE9DE3818FE38198.jpg?d=a0

これかな?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:45.48 ID:sd+jrrD+0.net
狂牛病罹患率     100,000分の1 → かかるわけねーし。
宝くじ1等当選確率 10,000,000分の1 → 当たるかも!!!!

馬鹿どもの心理。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:47.26 ID:Odv3kh2l0.net
そういやプラモ狂四郎でパーフェクトガンダムをデザインした人が
宝くじ協会の職員になってるって聞いたな。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:48.57 ID:/wR5r6uQ0.net
宝くじの発行枚数って7億枚とかぐらいでしょ?
確立なんてメチャクチャ低いのわかりきってるのに何言ってるの?
こう言うバカな事言ってる連中はどう言う確立なら納得するの?

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:05.66 ID:dUZG5Kss0.net
この過剰宣伝がOKで
パチンコが超厳しいとか
おかしいな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:16.21 ID:yQkMA3dA0.net
>>336
1億程度のはした金あたってもしょうがないだろ。
1等一本総取りでいい。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:17.81 ID:6QueUiGl0.net
統計学の大先生が「宝くじは一生に一回、一枚だけ買うのが一番利口な買い方」
と言ってたな。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:20.69 ID:WbUi+XtDi.net
>>17
ほうほう

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:25.28 ID:xYIqIJac0.net
いい朝鮮人もいる

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:28.58 ID:reA4yLDU0.net
未だに矢飛ばして的に当てる方式だもんな
あんなのいくらでも数字弄れるからなぁ・・・

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:46.62 ID:SoVEbJ5b0.net
これが違法なら世の中の宣伝全て違法だよ
世間は真実など知りたくもないし求めてもいない
煽られて騙されてやってやった気分になるのが人間
そこに幸せがあるんだから愚かとは言わないよ
ただ認識の相違に気づいた時に騙されたとファビョるのは違うと思う

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:05.58 ID:Px3ZKxmj0.net
当たったら誰にも言うわけないだろ

馬鹿以外は

下らないタカリが襲来するの確実だし

350 :腹減@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:12.26 ID:w4qHoOv3i.net
>>312
計算まちがったか
((10000000/10)*300)/300000000*70ユニット

7本ぐらい?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:18.79 ID:5VjnXIJa0.net
1ユニットまるまる買って正当に結果が出るか検証するような猛者っていないんだっけ? 差し引き15億くらいの損失って人によっては大したことない額のような気がするけど

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:31.90 ID:Yy1b7xLR0.net
どのくらい当たらないかを可視化する面白い例として
大量の米粒を山盛り用意して、当たりくじだけに色を付けて山の頂点に配置するというのがある。
俺はアレを見てから、同じクジを二枚以上買うことをやめた。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:00.73 ID:CsL2M1+Q0.net
>>346
悪い支那人か悪い朝鮮人

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:12.56 ID:AykOvO4B0.net
原告の目的がわからん
単なる嫌がらせにしか見えん

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:44.18 ID:bSZi4LnQ0.net
>>343
ユニット当たり1本としても、1等のみにすれば
当選金額は14億円か…

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:45.60 ID:i64a2yuA0.net
売れ残りに当選番号があった時に本当に捨ててるのかすごく怪しい
とは疑っている
ちゃんと公表してる?

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:46.37 ID:4v4fBpXn0.net
>>1
馬鹿じゃね

死ねよ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:48.20 ID:6YeSkIwd0.net
>>330
サマージャンボ宝くじと同じとして

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:48.39 ID:w9eZjmlR0.net
高校程度の数学の知識があれば当選確率が低いのはわかるだろ
どこどこの売り場でよく当たると言っても単に売上枚数が多いから当たりくじも多く出るだけだし

宝くじなんかよりパチンコを問題にした方がいいんじゃねーの

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:57.64 ID:k8Vw7v8X0.net
>>336
ジャンボミニとか訳の分からない名前で既に何回かやってるはず。
でもあんまり売り上げ上がらないんだと。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:57.94 ID:o0xLYtyV0.net
だいたい宝くじなんて空から大金降るのを何もせんで寝ながら待つようなもんだろ
降らないからって文句言うなよ
まあ最近の宝くじは1等当選金吊り上げ下は抑えて射幸心煽ってるのは事実だか
買う方にもバクチ的に考える奴が増えてその当選金に釣られてアホみたいに
一度につぎ込む奴増えてるんだよな。
宝くじは細く長く、一生通して一度でも1等当たれば凄く運のいい人という事実を
受け入れてやるもんだ。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:05.85 ID:Px3ZKxmj0.net
>>346
絶対にいないので確実に殲滅駆除が推奨されています

早く国外へ退去を勧告し、かつ二度と入国できない旨を申し付けます

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:21.19 ID:noJXi7qz0.net
なんか余計なお世話っぽいなあ
宣伝てそういうものだし買う人が判断すいればいいんじゃないか?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:40.70 ID:umVACmdN0.net
抽選会の実況スレ行ってみ。
毎回2ちゃねらから当選者出してるから。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:26:12.46 ID:40AXymnj0.net
>>344
一枚買うのも百枚買うのも大差ないが0にするのももったいないって考え方か。
まあ、年に十枚買う程度なら楽しみとしてありだと思うけどな。人生の時間すり潰してパチンコいくよりかは遥かに健全。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:26:36.82 ID:frfWIkoK0.net
>>344
俺は毎年年末ジャンボで3枚だけ買ってる
これぐらいが一番無難な買い方だと思う

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:26:55.43 ID:V+PHbAWs0.net
宝くじとはオツムの弱い人が払う税金だ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:03.58 ID:OEjRA2Nri.net
でも、買わなきゃ絶対に当たらないでしょ。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:44.97 ID:I1JMNjiU0.net
>>337
こういうバカが必ず湧いてくるな・・・
発売する側にとって十分な利益が得られているのに、
あえてそんな危険な事をするメリット無いだろがドアホ(怒)

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:45.38 ID:0uHnEdIn0.net
サザエさんの間のCMに宝くじとかパチンコとかありえないわ
日本の子供に刷り込みたいのかフジテレビは

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:52.12 ID:kQvcbGN+0.net
まったく馬鹿げた訴えだけど、宝くじは胴元の
取り分が半分にもなる

ちょっと宣伝し過ぎな気がしないでもない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:28:16.83 ID:WzmcS6MF0.net
>>364
草生やした一等当選者が数人いそうだ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:28:54.73 ID:ciObrdQ10.net
弁護士が、勝てもしないことをさも勝てるかのようにそそのかすのは違法じゃないの?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:08.61 ID:USHK3p4u0.net
数十万、数百万の当選金じゃ人生変わらないからなぁ
最低でも数億くらいじゃなきゃ買う気にもならんわ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:17.21 ID:vLuBYmLX0.net
宝くじで借金を重ねて犯罪に手を染めたり自殺したなんて話、聞いたことないからねえ
危険なのはパチンコ、競馬、投資
そっちの宣伝を控えろというのなら納得できよう

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:22.40 ID:n7qXNjlk0.net
「私も随分な年になりまして、そろそろ宝くじの一つでも当たってもいいんじゃないかと
思っておったのですがこれがなかなか当たらない。
なぜだろうとよく考えたら買って無かったんですね。」

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:22.96 ID:gE7YogFp0.net
つーかカラクリ暴くやついないのかな
在日に当たるようにしてるとか

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:38.11 ID:W6k+ntY90.net
なんでメリケン裁判レベルの馬鹿が湧いてくる時代が日本にも…orz

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:00.58 ID:9wwxQ8al0.net
>>85
それってほんと?
それで回収された中に大当たりがあったらどうなるの?
店のもの?
そもそも回収された券は店に払い戻されるの?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:08.02 ID:k8Vw7v8X0.net
>>351
1ユニットまるまる買いたいって言った時点で
ちゃんと全数刷って売ってくれると思う。
胴元からすれば16億近く確実に貢いでくれるカモなんだから。
もしかしたら当選番号まで決めさせてくれるかもねw

店頭で1ユニットそろえるのは至難の業。
くじにはユニット番号は書かれてないし、
どこに何ユニット割り当ててるかの情報もないしね。
多分重複番号だらけ(しかも外れオンリーw)になると予想。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:11.56 ID:94B/Oj5b0.net
>>364
ステマや業者の書き込みを信じちゃうタイプだろ?

弁護側は天文学的奇跡が起きないと当たらないことを弁明することになるんだぜ
自ら宝くじネガキャンしないと勝てない裁判

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:21.23 ID:4ZUkmTbZ0.net
確率は1000万分の1って書けってことか?そんなの小学生ですらわかるだろ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:40.43 ID:BTqLQUr+0.net
>>308
だよね
正直、誰も夢なんて買ってないよ
買う時その時で億円当てる気ずもりでいる
いくらなんでも宝くじの還元率は低すぎ。極低じゃ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:53.32 ID:YItiw9IR0.net
裏で確率操作してるソシャゲのガチャは違法

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:26.92 ID:NSpz7KZV0.net
買って抽選を楽しみにする事自体に幸福感がある人が楽しみとして買えばいいじゃん
リアルに数字を計算して割に合わないと思ってる奴が買うわけないんだからさ
一つの文化として継承していけばいい
いつか廃れるんだろうなとは思う

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:55.29 ID:aQlR4EOu0.net
高いかのように宣伝って具体的にどこが?
景品表示法違反になるからそんなんまずやらんだろ。ただの被害妄想。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:32:11.19 ID:exoy4uQL0.net
>>366
俺は毎月じゃないけどBIGかtotoを
月初めに一口だけ買って月末に確認してるわ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:32:59.80 ID:Px3ZKxmj0.net
零細とか中堅企業のくじはあたりがないかもな
最終的には入れるだろうけど

コンサルとか
重役連中が知り合いのしみったれた経営者仲間でつるむようだと
くだらない入知恵をされて当たりが最初は当たらないようにとかしてたり
くじ操作しまくって身近で見てたら頭が痛くなるぞ

お客が来なくなるのも仕方ないと思うし

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:12.86 ID:sGN4eWXY0.net
提訴した奴らバカとしか思えないwwwww

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:33.96 ID:bSZi4LnQ0.net
あなたが24時間以内に交通事故で死亡する確率と
同じ確率で1等は当選します。
365枚買えば、これから1年以内に交通事故で
死ぬ確率と同じです。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:37.01 ID:kQvcbGN+0.net
宝くじの収益て、ほとんどは公益事業に行くんだったっけ?
そんな地味な話をしても売れないんだろうけど、射幸心を
煽りすぎてるとは思う

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:01.79 ID:94B/Oj5b0.net
阪神大震災後は兵庫大阪で多数の大当たり
東日本大震災後では宮城福島で多数の大当たり
これで操作がないと思ってるならおめでたいわ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:38.01 ID:HUffkSK9O.net
当たればいいな程度に
半ば恒例の様に買ってるだけだからなぁ。
訴えるとか必死過ぎだろ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:48.15 ID:9wwxQ8al0.net
>>49
大金当てた大学生が、友人と思ってた人たちに集られまくって人間不信になり
宗教やハニトラなんかに付きまとわれて
大学辞めたって話は聞いたことあるなあ
>>375
宝くじでの殺人事件はあったよ
新聞販売店がおまけで宝くじプレゼント→それが億当たり→
番号控えてた従業員がその家に強盗殺人
宝くじは他人にもらっちゃいけないと学んだ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:55.44 ID:Px3ZKxmj0.net
>>392
そういう操作はいいんだよ

アホウ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:57.66 ID:FmTn5ksc0.net
>>32
この団体は、パチンコ撲滅運動もやってるようだな。


大阪市地下鉄パチンコボディ広告差止等請求事件

http://gambl.seesaa.net/article/318351146.html

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:17.90 ID:NSpz7KZV0.net
>>392
購入者数と人口比に直してみてよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:57.74 ID:JbrpZcL10.net
>>1
確率はちゃんと裏面に書いてあるがなw  読めないのか?

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:38:00.68 ID:+NPLt8Jk0.net
全く正論。

つーか、抽選方法も怪しい。

回転する盤を弓で射抜くなんて、コンピューターにとっては
止まってるも同然じゃねえか。

宝くじ関係者が当選を独占してると何故考えないんだ?
海外じゃあんな抽選方法はありえない。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:38:24.95 ID:Px3ZKxmj0.net
>>392
むしろ、そういう操作くらいはしてくれてる国なんだと
ちょっとジーンときちゃったじゃないか

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:38:52.38 ID:bi8JJKfE0.net
錯覚商法だからな。

当たるか!はずれるか!当たるか!はずれるか!とCMで芸能人に連呼させる。
見てるアホな視聴者は当たるか、はずれるか、の2つしか選択肢が無いのか、じゃあ、
2分の1とは言わないまでも、20分の1ぐらいの確率で当たるんじゃねと錯覚してしまう。

実際には1000万以上の金額が当たる確率は10万分の1以下。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:39:20.72 ID:JbrpZcL10.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j  >>390
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:39:43.37 ID:W5mpvBjXO.net
CM禁止にしろ
マスコミは減らすなり淘汰した方がいい
ついでに電波税と広告税も始めろ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:40:01.63 ID:lLqjAPtX0.net
宝くじって不透明だからなぁ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:40:12.52 ID:vLuBYmLX0.net
>>394
当たった後で大金に目が眩んだ知人に殺される事件なら、他にもあった
二億を当てたあとで同棲相手に殺された岩手の女性

ドラマでも似たような設定はたまに出てくるね
コロンボにも名探偵モンクにも宝くじエピソードがあった

406 :401@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:40:26.06 ID:JbrpZcL10.net
>>402
ああ、合ってるわw スマン >>390

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:40:36.31 ID:6J4D0pk40.net
宝くじの情報公開を進ますためにも
こういう提訴は必要だろ
うさんくさすぎるもんな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:41:41.57 ID:OoAfrKT60.net
シミュで1200万買った所で100万円の高額当選
収支は−800万
回収率35%

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200