2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「世界一黒い物質」

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:09:06.69 ID:???0.net ?PLT(13557)
英ロンドン郊外で開催中のファーンボロー国際航空ショーに
出展され、話題を呼んでいる黒い物質。英企業が開発した
「世界で最も黒い物質」はまるでブラックホールのように
光を吸い込み、それで覆われた物体の形状を人間の目で
見分けることはできない。
「ベンタブラック」と名付けられたこの物質は光の99.96%を
吸収する。黒い塗料などの通常の黒色では吸収率が95〜98%。
開発元のサリー・ナノシステムズ社によれば、
英国立物理学研究所や米国立標準技術研究所で試験されたなかで
最も黒い物質だという。

*+*+ CNN +*+*
http://www.cnn.co.jp/fringe/35051098.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:14.37 ID:BX+eKnBL0.net
俺の股間のことか

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:34.82 ID:nKfrrxdI0.net
松崎しげるの何倍ですか?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:42.22 ID:OBBihHvH0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:02.82 ID:SslNE5lD0.net
スーパーシゲルか

6 : 【中部電 75.0 %】 【22.7m】 @\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:12:36.62 ID:N8FQGEg60.net
楽太郎の腹の中だろ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:53.05 ID:QM2XwXpz0.net
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2014/07/18/fbcef8b63fdc1e41fc970507199aa5ee/real-black-matter-cnn3.jpg

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:08.00 ID:hB94yH7Y0.net
武井咲の心 〜独島は我が領土〜

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:10.46 ID:ExrOlyX90.net
95%もあれば十分

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:28.23 ID:moT3F5lJ0.net
ダークマター機関全開放

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:44.50 ID:JvBv89+Q0.net
リアル暗黒物質

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:15:42.01 ID:J6azbDw30.net
>>7
画像を黒で塗りつぶしたみたいに黒いな
ちょっと不気味

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:05.26 ID:mJqHk6UR0.net
クロちゃんです!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:27.06 ID:3YjIKtZm0.net
これで車を塗装したら輪郭以外の形状が判らなくなるの?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:56.40 ID:6KSRoQoB0.net
真夜中のサンコン探し

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:59.33 ID:N8+0hHps0.net
松崎しげるがパッと浮かんだ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:17:20.56 ID:FXGon0XBO.net
以下愛のメモリー禁止

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:17:32.26 ID:ScgpQmO60.net
ボビーが暗闇で行方不明になるな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:11.01 ID:kHh9kSd30.net
吸い込まれそうだなあ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:15.77 ID:sGM56r9D0.net
ワタミナイトと命名

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:18.82 ID:o5+9+O/D0.net
吸収された光はどこにいくと思う?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:49.19 ID:Qi2hrPrb0.net
なんか吸い込まれそうな黒だな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:01.25 ID:f+3GvtlC0.net
>>1
谷隼人の乳首には負ける

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:03.59 ID:Lb/CZS5T0.net
>>7
おお、画像で見ても、なんか普通の黒い物質の見え方と違うのが分かる

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:35.81 ID:ii0HvLmA0.net
壁に塗ったらヤバそう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:09.65 ID:J1F0i8vC0.net
黒体や

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:20.32 ID:7nQfwMxv0.net
世界一の黒があるなら世界一の白とか赤とかあるのかね

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:46.43 ID:LDegPwHh0.net
高橋開発!松崎しげるです!

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:53.69 ID:DhYR9RQQ0.net
Sonyのテレビとかで無駄に取り入れそう
黒が締まる、とか言って

30 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 20:29:50.74 ID:N7g1briuh
>>7
お高いんでしょうね?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:22:53.08 ID:1IN+79Sf0.net
確かに黒いな
自分の家の外側も内側も壁全てをこの材料で覆いたい

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:23.92 ID:UpRhrgqj0.net
NEO-DIO
無灯火が入ってない、書き直し。 --- 思わぬ事故を招く危険大!超迷惑な「自転車NGマナー」5


NEO-DIO
アメリカ人ゲーマーがFCコンボイの謎をやってみた https://www.youtube.com/watch?v=4KpGl2j43jw 

名前 NEO DIO
性別 男性


HNの読みは「ネオ・ディオ」。
過去のゲームマシン「NEO・GEO」ではありません。
よく間違えられますが違います。いやほんとに。

GTAとACE COMBATをこよなく愛する3X歳。
(GTAは生活必需品です)
趣味はゲーム、料理、映画鑑賞、音楽鑑賞、
スポーツ観戦(プロ野球、プロレス(WWE))、
などなど。

その他の趣味嗜好は加入コミュニティを
見てもらえば大体理解して頂けるかも知れません。
一貫性がない?そういう仕様なんです。
まあ一言で言えば「変な奴」です。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:43.41 ID:iapej8Ch0.net
黒板に使うとチョークの文字が浮いて見えるんだな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:24:05.26 ID:05T17juP0.net
>>31
夏は地獄だぞ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:14.69 ID:8j/GEN+Z0.net
>>7
CGにしか見えないのが残念だな。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:51.51 ID:SQ3OQ+gg0.net
何に使うの?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:54.64 ID:1IN+79Sf0.net
でもこれって、パソコンのモニター越しに見るとどうなの?
この物質の真の黒さはパソコンのモニター越しじゃなくて実物をみないとわからない?それともモニターなら作れる?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:26:01.12 ID:qOqmyd7N0.net
腹黒さでは塩村が一番だと

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:26:24.50 ID:I+vF+1rE0.net
まっくろくろすけだろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:01.52 ID:rC0a9b7n0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  グロい子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  99.96≒百%というが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  100倍の光を当てれば普通の黒光りするウォーズマン
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  さらに二刀流2倍ジャンプ3倍回転で普通に光の矢だ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
         ペンタブラック

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:16.93 ID:1IN+79Sf0.net
>>36

>ベンタブラックは空撮カメラや望遠鏡、赤外線検知器など、不必要な光を抑制することで性能が向上する機器への利用が考えられている

って書いてあるじゃん

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:38.54 ID:KdUSUcYm0.net
シルエットしかみえない

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:38.76 ID:WbUi+XtDi.net
>>7
不安になる
本気で黒いな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:28:20.95 ID:u8vgSpYt0.net
これをかけると見えなくなるの?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:28:31.43 ID:RCvMaxaM0.net
>>7
反射する光が極端に少ないからだろうが
不自然なほど黒いな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:28:45.37 ID:No/XE7gz0.net
モニタならパソコン基準の真っ黒でしかないんじゃないか?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:28:46.05 ID:TclPXj5d0.net
視覚的に美しい黒が要求されるディスプレイ、エレクトロニクス分野
放射温度計測や測光学的標準などの計測分野
高感度の熱赤外線分野
人工衛星などの真空中での熱放射用途
光・赤外遮蔽などのステルス性分野

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:04.75 ID:Kd2WWt5oI.net
ニガーの赤面

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:05.36 ID:c6PBR4rQ0.net
黒だよ・・・真っ黒ォ!!!

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:20.46 ID:uRFO8IA50.net
ワタミがグレーに見える!

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:23.54 ID:ClZRmblm0.net
これを頭に

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:07.23 ID:NfkbnSwC0.net
お前らの勤め先よりも黒いのか

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:21.01 ID:aQ2ewPNh0.net
>>7
反射ねえな。 液タブやノートPCに使えないかな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:25.50 ID:G9R9ccsE0.net
光の反射が全くないなら立体感つかめないだろうな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:32.57 ID:AMfmgyjc0.net
ちなつちゃんより黒いのか(´・ω・`)

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:59.78 ID:B7aOvoTE0.net
>>7
すげえ
ブラックホールの仕組みがなんとなくわかる

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:09.90 ID:Y9RuF5Oe0.net
ペンタックスの新色?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:17.14 ID:TsEOwtE50.net
及川奈央の◯◯◯

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:19.05 ID:u3LnFGTM0.net
チンコに塗ればモザイクに使えるな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:59.94 ID:PPVOPGUeO.net
松崎しげる?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:04.28 ID:quPb71Lz0.net
>>4
十分話題性あるじゃんw
もっと楽しめばいいのに

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:13.35 ID:1IN+79Sf0.net
>「世界で最も黒い物質」はまるでブラックホールのように光を吸い込み、それで覆われた物体の形状を人間の目で見分けることはできない。


この
>それで覆われた物体の形状を人間の目で見分けることはできない。
ってのが凄いな。これを地面一面に敷き詰めて、そこに落とし穴を掘ったりすれば、
人間の目で形状を見分けれないから100%ひっかけれる完全な落とし穴が作れるな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:20.38 ID:cSAzrvMP0.net
>>1
想像以上の黒さだったw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:22.12 ID:pupk5Mvs0.net
これ可視光以外の波長
例えば赤外線カメラだとどう見えるんだろう?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:27.26 ID:sQgGynC10.net
>35 リアル迷路のダークゾーンを作れる

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:35.31 ID:TZtqLwI60.net
ワタミくらいのスーパーブラック企業になると光を200%吸収します

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:32:55.72 ID:LG1hL7B00.net
>>7
黒いねー
これを使った全身タイツとか何かに使えそうだ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:17.87 ID:CNAr5ZiZ0.net
>>51
>これを頭に


それだ!

ハゲの人にも朗報だよ。毛染めならぬ「頭染め」に応用できる

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:19.95 ID:W/EmJXZQ0.net
ブラック和民

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:32.26 ID:YCCiQJFj0.net
黒体放射の実験の時に白金黒を扱ったけど、ここまで黒くなかったな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:34:36.00 ID:l4mZgpJYO.net
俺の腹には及ばないな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:37:59.25 ID:jdvg1Kfn0.net
>>7
これ欲しいな、色々なものに塗りたい

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:38:16.23 ID:AMfmgyjc0.net
>>71
誰も内臓脂肪の話はしていない(`・ω・´)

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:38:44.22 ID:8Gllq0m30.net
クロリス、お迎えにきましたよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:39:21.09 ID:idAWGKF00.net
なるほど、全ての光が無くなるということは
人間の目では見ることができなくなるということか

ステルス戦闘機に応用できるのかな?
見えないところにいることがわかるので意味ない??

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:40:26.49 ID:cSAzrvMP0.net
これ敷き詰めた部屋で映画見たら楽しいかもしれないw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:40:29.16 ID:sAObj1oM0.net
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
     |::::::::::/        ヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
    ._|.    /  ___   .|             
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |            
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /   
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:40:56.11 ID:3kidxzE20.net
>>7
黒いところ切り取る→壁紙→ドット抜け判る?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:41:29.13 ID:GwqGKffc0.net
まっくろくろすけ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:41:51.88 ID:hzjfLDGE0.net
松崎しげるだな・・・

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:41.70 ID:EonTTuZj0.net
やっぱり黒と言えば炭素だな。炭素えらい。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:43:04.56 ID:O3dwWw4f0.net
トナーじゃね?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:43:44.28 ID:KzyoJp+G0.net
トリックダイヤ的なものがつくれそうだな・・・。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:43:52.47 ID:DgaqxvO50.net
なにこれ、実物見たい
日本にお届けしてくれ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:41.88 ID:yn0lVLXA0.net
日本での商品名は、松崎の黒で発売だなw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:55.77 ID:NhyM+UEU0.net
>光の99.96%を吸収する

写真どころか人の目にも映らないんじゃないか?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:45:25.96 ID:i43wA4QE0.net
黒すぎワロタ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:45:41.56 ID:Y9RuF5Oe0.net
>>85
円楽の腹でもいける

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:05.51 ID:No/XE7gz0.net
-----松崎さんが入室しました。-----
-----松崎さんが退室しました。-----

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:19.18 ID:Lk4JzEXf0.net
京女の腹の中に詰まってる物だろ(´・ω・`)

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:49.44 ID:FsjLGg8G0.net
可視光線を当てなければ何でも真っ黒だろうに

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:52.64 ID:WekaQesz0.net
黒くて吸い込まれそう

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:18.01 ID:vPKUnKcM0.net
部落の弁太?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:27.76 ID:1hALjW1L0.net
喪黒福造 御用達

ド―m9(゜皿゜)―ン

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:43.74 ID:TqdReSdm0.net
>>2
この技術でお前のポークビッツを隠す為の墨塗り修正が捗るな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:58.69 ID:gkJDRXSt0.net
>>7
http://i.imgur.com/AMKRjS5.jpg
フォトショでいじってみたけど 潰れてるわけじゃないんだな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:20.22 ID:No/XE7gz0.net
>>86
ドーナツの穴は見えないけど確認できるだろ
それと同じじゃね

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:39.58 ID:SanktvvcO.net
ついに現実の世界でダークマターが生成されたのか…

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:49.86 ID:TZtqLwI60.net
光を100%吸収する物質が作られるのが先か
薄さ0mmのコンドームが開発されるのが先か

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:53.34 ID:vPKUnKcM0.net
>>96
うわ、すげー 立体だったのか

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:57.75 ID:UnUSEK3M0.net
>>84
お前が出向けよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:25.63 ID:BHZkntqn0.net
>>7
光を全く反射してないから穴が空いてるみたい

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:29.26 ID:No/XE7gz0.net
この物質で部屋中覆ってセックスしたい

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:39.26 ID:yGNNWFFA0.net
>>68
炎天下は辛そうだなw
熱吸収率も高いんじゃないだろうか

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:05.27 ID:8LgoSFaP0.net
渡邉美樹の腹黒さとどっちが黒い?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:14.85 ID:st2cAch30.net
ブラックホールとは性質が違うだろ文系

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:16.63 ID:d4zNNgTT0.net
カメラメーカー遮光塗料に買うだろ値段次第だがw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:28.73 ID:cSAzrvMP0.net
>>99
結構前の記事で、入った光が出てこないクリスタルって無かったっけ?
あれは完全に真っ黒なんだろうな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:15.78 ID:8Euod8em0.net
この物質を絶対零度にしたらどうなるんだろ?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:35.33 ID:q6PFQcrX0.net
風穴か冥道残月波か

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:52.67 ID:TqdReSdm0.net
しかしこれステルスにメッチャ使えるな
反射光が従来の1/5に抑えられる訳だから

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:52:25.76 ID:l/dNZujC0.net
>>7>>96
おお、CGで黒くした訳じゃ無かったのかw

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:53:00.87 ID:NmmM+hTiO.net
真っ黒くろすけ出ておいで

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:53:03.09 ID:WekaQesz0.net
見てると怖くなってくる

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:53:37.49 ID:uIvSHYIg0.net
夜中に喉が渇いたのでキッチンの電気をつけたらすごい勢いで動き回るヤツのことか

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:05.28 ID:RxPGy9530.net
オセロに使える

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:09.64 ID:Blmbf6pC0.net
これを食べたらどうなるのっと

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:35.59 ID:MjeFkpaKO.net
穢れがたまりすぎてる。もうじき魔女になる。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:45.30 ID:IqLRqhqX0.net
>>3
松崎しげると比較すると何倍と言うよりも・・・
1/10未満じゃないの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:53.74 ID:B7aOvoTE0.net
>>67
コナンの犯人

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:55:08.91 ID:h/wP68ol0.net
竹中かな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:55:20.39 ID:qcZM3Kb+i.net
まんこ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:55:54.45 ID:da+Bv7RM0.net
これが光学迷彩のベースになるんだな

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:07.62 ID:rXnCcSV90.net
不思議だ
異次元への通り道みたいじゃないか

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:29.33 ID:iKCJLAF10.net
墨汁代わりに使えるかな?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:36.60 ID:8YkQx+Ou0.net
                  ____
                /ヾ ))) 彡\
          -――- .く;ミ;/ ̄ ̄\ミ ヽ
        /  ワ タ ミ  \      )ミ |
      /    ___   /      ヽミ|
      /   /   \//⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
       ̄`  ー r=〈Υ.Y ノ・ /. (・ヽ  |/~)
           {__/ | .(  . /     )  ./
           /}/ヽ.|   (_ノ ヽ   |
             /イ   l.ヽ. (.ヽ亠ノ.)   /  ちなみに私は日本一のブラックです。
          /     / ,|.   ̄ ̄  .イ
            /    ノ  ヽ .___ .ノノ\  
         ,   ././-|  l/  //  , \
         {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
         // /_{__{´ / / r7⌒}   / /________
     r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ .万./壱 //万../ |
  __/ {_  l∠. __/ / |     |  || /壱 //万../ |彡|
( (_______」  \   |ー┘     |  |┘ .壱//万 / |彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√; ;‖; <<
<●;√. <●;√  <●;√.  <●;√.  <●;√.  ;‖; ;<<
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖    .; ‖   くく
  くく     くく     くく     くく      くく

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:47.49 ID:w7miDOcei.net
>>54
>>86
イラッとするレスだなー

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:51.44 ID:/pYo0ATE0.net
これで立体迷路作ったら誰も出て来れないだろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:10.97 ID:6kLb43L80.net
これでガンツのあの球体作ればええ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:44.09 ID:QTfEoJoC0.net
ヤベエな、想像以上にヤベエ。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:35.66 ID:nKfrrxdI0.net
純粋な黒体って電磁波をあらゆる波長にわたって完全に吸収するんだっけ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:38.69 ID:bhUgtMbo0.net
ビン・ラディンより黒いのか

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:42.91 ID:rO1v1opI0.net
どれぐらい凄いかピンと来ないが
思いつく用途は光学機器だな

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:59:18.52 ID:BwgguHdJI.net
太陽光で物凄く加熱しそう

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:00:11.83 ID:PMCYfh4+0.net
これを生身の人間に塗りこんだら2次元の世界に突入できるな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:00:23.38 ID:yn0lVLXA0.net
>>115
アレは黒光りしているが、これは限りなく黒い
使い込んだ、ちんちんまんまんの色彩の違いに似ていると思う。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:00:28.92 ID:vph+OrQx0.net
光って、有難いんだね

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:07.94 ID:HzS1BeWn0.net
カーボンの代わりになるのけ?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:11.11 ID:SI5AqgVM0.net
可視光線吸収するんだ?
レーダー波の周波帯吸収したらステルスの塗装になるねー

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:44.78 ID:khC9cDau0.net
これを壁床天井に塗った部屋とか作ると面白そうだ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:46.71 ID:l/dNZujC0.net
これを壁全面に塗った部屋って、真っ暗闇と違って自分の姿は見えるのに、それ以外が暗闇って感じの異常な空間になるな
不安感で気が狂いそうだ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:55.50 ID:quPb71Lz0.net
>>135
何か、そういう発想は好きです。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:57.48 ID:cSAzrvMP0.net
これをGに塗ったら…

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:02:28.39 ID:TclPXj5d0.net
>>109
とても冷たくなる

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:35.33 ID:khC9cDau0.net
>>141
時と精神の部屋

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:57.22 ID:/zDZqZnt0.net
ホームシアターに使えるな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:28.04 ID:rI6CEz0Y0.net
モノリスが現実に

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:48.61 ID:wVlT+LVx0.net
>>7
スマホで見たらメガネかけたおっさんが映ってるんだけど何なん?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:51.81 ID:rXnCcSV90.net
>>140
うわぁぁぁあああ
長野の善光寺に奈落ってのあって、あれも怖かったけど
これも怖そうだ。気が狂うかもしれん

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:05:00.68 ID://ldXwEo0.net
>>7
反射とか全然無く黒い。
これで板が作れるなら、物理ベースレンダリング用のテクスチャ素材撮るときに重宝しないか?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:05:30.01 ID:EYWvci5R0.net
バカ「ブラックホールのように吸い込む!?大変だ!危険だ!」

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:06:35.18 ID:No/XE7gz0.net
部屋を黒で覆って電気をつけると
真っ暗なのに電気と自分の体がやけにまぶしいみたいな感じになるのか?w 楽しそうw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:06:54.30 ID:Xk4IO2s80.net
0.9996シゲール

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:14.89 ID:0CnKFTn90.net
誰がとは言いませんし
どこがとも言いませんが

アメリカとか アメリカとか アメリカとか アメリカとか アメリカとか

注:オバマさんの事ではありません。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:35.72 ID:NEThRogL0.net
新型アトラクションの始まりであった。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:02.60 ID:bFVd9N740.net
これ使って全身タイツ作る

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:17.24 ID:KtMsw+JZ0.net
>>149
あの状態ってことだよな。
戒壇めぐりw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:26.77 ID:SCoEjWgi0.net
これで丸い絨毯つくってその辺に敷いてみてほしいな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:50.32 ID:quPb71Lz0.net
頭皮に塗りたい人が何人かはいそうな気がする。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:06.36 ID:TclPXj5d0.net
最も静かな部屋の壁を最も黒い物質で作れば光も音もない部屋が出来上がるのか
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/c/c/ccdcd51c.jpg

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:13.19 ID:awWXWM5I0.net
部屋中Gが繁殖してる俺の部屋も真っ黒

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:14.31 ID:eSLHCfIi0.net
背景に置けば松崎しげるが浮き上がって見えるぞ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:54.75 ID:o8U5flu00.net
太陽光発電素子にはいいよな

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:56.79 ID:PMCYfh4+0.net
>>159
異常を感知するよこれは絶対にw
発光するのと同じくらいの注目度はあると思う

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:11:41.45 ID:VPw/yVsi0.net
>>1
心神に塗ったら良いかも

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:11:55.92 ID:f5ks+mVC0.net
ガンマ線はどうなの

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:11.60 ID:3kvbUiai0.net
>>29
それPanasonic

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:28.07 ID:Gf+uxNERO.net
>>153
ワラタ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:07.75 ID:J6azbDw30.net
>>160
ただの暗闇じゃん

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:32.40 ID:KtMsw+JZ0.net
>>153
これでもなお1シゲールに届いていないw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:56.77 ID:W7gktqsd0.net
部屋の壁全部をこれで塗装したい

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:24.55 ID:WL00sylu0.net
いやホント黒いなw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:37.22 ID:fvRxu92J0.net
加藤鷹より黒いのかよ?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:00.09 ID:j4ZD0d7G0.net
シゲルウム

175 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 21:18:20.73 ID:RaMgTAQvc
某ブラック企業の看板につかおう

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:35.33 ID:1QMBsgEV0.net
>>1>>7
これ何状の物質なの?
塗料と比較してるから液体かと思ったら違うみたいだし
質感が分からないからどういう状態のものなのかも全く分からん

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:37.11 ID:WALwryOk0.net
何か知らんけど、確かに吸い込まれそうに黒いな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:38.06 ID:R2mRkI3d0.net
>>7
スマホで5000倍で見ても真っ黒だった
感動した

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:57.90 ID:pyDGgsHH0.net
すごく、

黒いです。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:25.94 ID:YlhBViZv0.net
乗り物の塗装に使われるとして、内部の温度上昇が気になる。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:11.94 ID:CY2HVPn7O.net
光をどんどん当ててもどんどん吸い込んで、で吸い込まれた光はどうなるの?
熱になるだけ?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:07.98 ID:mHX8zrxI0.net
生地の光の反射が低くて暗闇で目立ちにくいっていう米軍採用の黒色ポンチョが昔、夢見つけ隊っていう通販サイトであったんだけど今でもどっかで買えるとこ知らん?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:42.23 ID:wdtSyAIC0.net
>>7
本当の黒とはこういうものだったんだ・・・・・

184 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:21.42 ID:qyuU21nL0.net
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira046525.jpg

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:17.81 ID:wdtSyAIC0.net
>>173
加藤鷹 < ペンタブラック < 加藤鷹のチンポ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:06.27 ID:mXLfdRP80.net
>>7
これ波長がレーダーの波長でも有効なら、ステルス機の塗料に最適ってことになるのか?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:50.86 ID:8Euod8em0.net
>>40
なんだペンタブラックって四次元殺法コンビのことだったのか

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:26:17.23 ID:tbFltejj0.net
>>7 すげえ黒いな。0.5マイクロシゲルくらいか

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:52.79 ID:4ZUkmTbZ0.net
>14
あーこれで塗れば発表前のテストでも偽装がしやすくなるか

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:35.19 ID:5QWJHiAH0.net
凄いんだけど見え無いのが残念。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:23.66 ID:xyNOMHdV0.net
>>34

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:39.77 ID:SBFV91n00.net
HAL : I'm afraid. I'm afraid, Dave. Dave, my mind is going. I can feel it. I can feel it. My mind is going.
There is no question about it. I can feel it. I can feel it. I can feel it. I'm a... fraid. Good afternoon, gentlemen.
I am a HAL 9000 computer. I became operational at the H.A.L. plant in Urbana, Illinois on the 12th of January 1992.
My instructor was Mr. Langley, and he taught me to sing a song. If you'd like to hear it I can sing it for you.

Dave Bowman : Yes, I'd like to hear it, HAL. Sing it for me.

HAL : It's called "Daisy."

[sings while slowing down]

HAL : Daisy, Daisy, give me your answer do. I'm half crazy all for the love of you. It won't be a stylish marriage,
I can't afford a carriage. But you'll look sweet upon the seat of a bicycle built for two.

ソフトバンクのCMでもお馴染みの『2001年宇宙の旅』より
初公開: 1968年1月1日 (アメリカ合衆国) 監督: スタンリー・キューブリック
上映時間: 161分

デイジー・ベルは、世界で初めてコンピュータが歌った歌として知られる。1961年、ベル研究所のIBM 7094が歌った。
このエピソードから、1968年のSF映画・小説『2001年宇宙の旅』では、
分解され機能を喪失しつつあるコンピュータHAL 9000が、デイジー・ベルの一部を歌う。
実際の歌声は、HAL9000役の声優ダグラス・レイン (Douglas Rain, 1928年 - ) である。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:33:11.99 ID:/PUuGIvB0.net
>「ベンタブラック」と名付けられたこの物質は光の99.96%を 吸収する。
夏場とか外に出たら暑くてしょうがないな。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:19.72 ID:5QWJHiAH0.net
貞子とか出て来そう。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:26.16 ID:P9SBbOY80.net
>>1
確かに黒い。 

まさに、真っ黒。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:40.17 ID:Lb/CZS5T0.net
道路とか床の一定範囲に隙間無く撒いたら、目の前に深淵があるように見えたりするんだろうか

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:37:54.52 ID:TclPXj5d0.net
>>181
黒体は光をそのまんま反射しないで熱エネルギーに変えて一部を放射するようだ

198 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 21:47:58.77 ID:6JumfpDV2
これでヅラ作ったらフサフサに見えるな

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:43:18.38 ID:C0zN+gR40.net
買いたい。
いくら位すんの?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:27.34 ID:aSNxAfoXO.net
>>7
サンクス!黒いな

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:48:43.18 ID:gGG6YLbf0.net
紫外線も吸収するのかな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:53:42.61 ID:Vw6nY8gb0.net
ジョイフル本田しかないだろう

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:57:50.22 ID:o8e+3CNN0.net
黒いな俺の

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:59:50.08 ID:zdBd1Stj0.net
カーボンナノチューブ黒体というやつが記憶にあってそれと違うのか?
と思ったがそれで出来てる。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:06:50.05 ID:RijqSJWR0.net
>>153
1シゲールの凄さwww

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:08:57.06 ID:28Kio6RU0.net
バターを塗ってみようぜ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:09:38.08 ID:yGmXT6f60.net
>>7
しげる「負けた」

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:10:56.10 ID:e1XQZ7QG0.net
>>7
陰影無いからデッサン楽だなw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:11:47.16 ID:QkbP021u0.net
>>7
この程度か
0.25シーゲルトぐらいだな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:12:28.70 ID:J03baSP/0.net
>>189
判断遅れてぶつけられそう

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:17:25.02 ID:tK6awDAX0.net
今日のワタミスレか

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:18:07.82 ID:No/XE7gz0.net
夜にこれ塗った服きたら簡単に姿消せるから危なすぎだな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:23:31.38 ID:ExiqrIv/0.net
>>212
つーかよからぬ使い方しか思いつかん

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:25:50.33 ID:okliW53Q0.net
>>211
ワタミ•ブラックを舐めてるだろ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:28:45.19 ID:vKgSoKs00.net
http://thisislavergne.files.wordpress.com/2008/06/ballet_test-1.gif
立体模型の実物を作ってこれの検証ができる

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:29:19.54 ID:quPb71Lz0.net
>>214
そうだな。
ブラック・ワタミはただ黒いだけじゃない。
周囲の金を吸い込んで大きくなるもんなw

でも最近は赤が混じって真っ黒ではなくなったという噂も・・・

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:30:59.00 ID:yGmXT6f60.net
>>215
これをどう見たら軸足入れ替わるように見えるのか分からない

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:32:41.09 ID:BXfZr86S0.net
>>6
は?
お前何時の時代の人間?

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:35:30.68 ID:Wyn7+LfZ0.net
>>215
軸足は入れ変わらないが(アニメとして中割りもう1枚必要)
そう見ようとしてたら逆回転になって戻らなくなった。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:35:33.27 ID:quPb71Lz0.net
>>218
テレビ卒業したのは褒めてあげるけどさ、
楽太郎は今なおこのネタでご飯を食べてたりするよ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:36:07.33 ID:MFwmVBzI0.net
>>212
夜に黒はあまりよくないんやで

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:37:26.63 ID:hYoctICH0.net
ベンザブロックかとおもた

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:39:54.35 ID:yGmXT6f60.net
っとごめん軸足じゃなかった、逆回転だ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:40:50.87 ID:4sSxUKbfO.net
>>217最初は反時計廻りに見えたのがしばらく見てたら時計廻りに見えた

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:41:03.83 ID:/qMxlICC0.net
吸い込んだ光はどこにいくの?熱になるの?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:41:51.63 ID:20wOE16u0.net
可視光線以外の波長も幅広く吸収できるなら、ぜひATD-Xに。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:44:19.15 ID:QkbP021u0.net
>>225
愛のメモリー

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:45:33.44 ID:TAafuCNI0.net
その辺にぶちまけるだけでお手軽トリックアートの完成

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:45:56.39 ID:W96cPKe50.net
いつになったら
マツザキが黒さの単位になるんだよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:46:19.45 ID:dWYNWgLa0.net
新八のご飯

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:46:54.25 ID:3Oo0LL650.net
これ車の塗装とかに使えるのかな。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:46:57.70 ID:YKnIxG1Z0.net
甘いな、ワタミブラックの吸収率は100%

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:47:48.83 ID:3ftUKprf0.net
うちのねーちゃんの方が黒いよ
主に腹が

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:54:49.50 ID:0Oyz0JBp0.net
用途は?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:55:36.94 ID:mhaJXPkN0.net
>>197
冷却すればもっと黒くなるのかな

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:56:17.43 ID:ZlzI/VFa0.net
全裸に塗って夜道歩いたら透明人間

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:59:44.30 ID:u2N6KTbI0.net
>>119

いや、世界一黒いと自慢してるんだから、1.2シーゲルくらいはあるだろ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:01:25.12 ID:gagxIxCQ0.net
フォトショップで塗りつぶしたようなのっぺり感

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:01:26.37 ID:OCauMr0G0.net
新車開発のテスト走行が捗るな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:01:57.36 ID:Wp32/ISjO.net
墨汁でも充分黒いと思うが。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:03:39.53 ID:nZYGHlXN0.net
>>237
1,2シゲールとか想像も付かない黒さだぞ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:04:16.31 ID:nFRab5Tv0.net
>>220
今は円楽だってことでしょう

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:05:08.88 ID:95bdzNQg0.net
頭にふりかけたい

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:13:42.75 ID:P9SBbOY80.net
>>153
石破しげーる

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:15:17.96 ID:+V5myZOZ0.net
石破氏もちょっと前まで暗黒物質になってたよな
彼だけカメラの顔認識を回避しててワロタわw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:22:01.06 ID:TclPXj5d0.net
>>235
常温の時点で黒体は可視光を吸収する上に、可視光の放射もないから黒さの限界に達してる

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:29:41.28 ID:60NVd6Nw0.net
>>241
こうやって新しい単位ができていくんだね…

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:31:33.78 ID:R7LYOKAW0.net
>>7
ホコリだらけやないか!



と思ったらモニターが汚れてました('A`)

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:31:34.48 ID:KyeHcVCV0.net
>>7
これで暗幕作りたい

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:48:10.33 ID:9Ed6FybP0.net
たいめいけんのシェフとどっちが黒い?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:48:49.50 ID:VW5U32lk0.net
>>7
黒っ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:03:45.23 ID:Sam28v1a0.net
予言するけど3ヶ月以内に世界一受けたい授業で取り上げられる

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:18:02.71 ID:yR1j9kxc0.net
>>1
せめて【科学】にしろよ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:32:50.29 ID:RGUoJyhO0.net
>>215
ジーッと見てたらたまに回転方向変わるなww

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:34:26.18 ID:v/x6MBql0.net
これに在日を投げ込んだらどこかに飛んでいく?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:37:42.61 ID:jvLbVRVj0.net
>>255
いや、あいつらも黒いから。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:39:57.87 ID:7tIAXI2X0.net
どんなもんかリアルで見てみたい

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:41:04.70 ID:s1NWSIEy0.net
色彩学の講師は「なぜテレビを消した画面は真っ黒ではないのにつけた画面では真っ黒なものが見えるのか」という所から話しを起こしていた

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:42:20.64 ID:0sIfWZmd0.net
米英の特殊部隊の夜間強襲装備なんかに使われてそう

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:47:58.88 ID:0Tdyhb/w0.net
松崎しげるを1シゲルとして
何シゲルぐらい?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:53:35.62 ID:py0Tf1zZ0.net
おう、これもカーボンナノチューブか…
ダマスカス鋼の再現早く

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:56:34.89 ID:WLMjx7PD0.net
スペクトルよりも波長の短い電磁波にも有効ならヤバいステルス出来るな

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:57:48.47 ID:Tbdboh9T0.net
結局なんの役に立つんだ?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:59:38.40 ID:W96bohv90.net
>>7
まっくろくろすけが・・・

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:59:56.94 ID:81/AhXoi0.net
>>1
すごいな、画像加工にしか見えないほど黒いとか

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:00:39.54 ID:3a1GrQ1tO.net
>>61
よせよせ 朝から夜中までただその書き込みだけをしているプーだから

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:00:47.88 ID:yk8a7JJv0.net
>>1
これはキモいw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:26:05.57 ID:bgTxjStU0.net
>>7
想像以上に黒くて笑った

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:28:06.36 ID:ifdWe2W50.net
全面これで塗った部屋に入りたい
奥行きの感覚とかないんだろうなぁ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:33:28.25 ID:cvxDP8ua0.net
>>269
PS3の真っ白い世界に黒いインクの玉を投げて背景を浮かび上がらせてアヒル追いかけるゲーム思い出した。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:34:39.12 ID:vH0I4tPO0.net
安倍の腹だよ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:38:51.89 ID:zuG3AgajO.net
>>1
私の腹ほどではないですね

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:39:57.80 ID:tr2aIHD/0.net
ブラックホールは知らないが
レッドホールには痛い目に会わされたよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:47:19.98 ID:YbV3kjVY0.net
俺の親父はしげーる

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:54:01.50 ID:hwVf6+Vy0.net
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Vantablack-blackest-material-ever-01.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Vantablack-blackest-material-ever-02.jpg

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:56:59.65 ID:bgTxjStU0.net
これどんなに近くに寄っても立体を視認できないのか
利用者が遠隔でオンにしたら目印が出るようにでもすれば、防犯にも使えそう

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:02:34.52 ID:yl/divpY0.net
>>269
アイマスクじゃダメなん?

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:07:59.64 ID:/rdEkAIQ0.net
こじるりの

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:11:42.18 ID:rGqRbxqA0.net
>>7
黒っw
想像以上に黒いな
フォトショで消したようにしか見えん

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:13:19.62 ID:ozVhvQ4X0.net
>>272
楽太郎さん?

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:14:25.71 ID:CXNyctTj0.net
>>280
今は円楽

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:16:23.92 ID:sUBxTD660.net
>>275
見るほどにすごいな

夜間用の迷彩服に使ったらどうなんだろ、暗闇って完全な黒じゃないから黒はダメなんだっけ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:17:27.28 ID:EpazUjOB0.net
これを乳に塗れば巨乳か貧乳かわからなくなるの?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:17:42.81 ID:ozVhvQ4X0.net
六代目圓楽だっけ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:20:31.04 ID:9fYXFGfT0.net
欲しくなるが普通に触ったり着たりして安全なのかは気になる

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:21:10.99 ID:nJJVfQm/0.net
>>7
単なる画像でこれ自体に効果がないのはわかっているが、画像開いて驚いた。

黒くて、他と違和感ある。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:26:39.92 ID:u/dc2Brj0.net
>>7
これと同じくらいかな?
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/7/0/70459ef8-s.jpg

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:37:15.37 ID:nVFZrnq40.net
>>287
それは最近ちょっと赤が混じった。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:42:48.30 ID:jxkynEfw0.net
この吸収率だと人間の目で立体を認識するのは不可能だな
けどなんに使うんだろうか

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:47:45.98 ID:0/uMR/6+0.net
ワタミか

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:55:52.25 ID:ILLwFsx80.net
夜間の迷彩としては最強だろうな
生首で驚かすの流行りそう

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:06:32.13 ID:e6teYfCg0.net
吸収した光はどこへ行くの?
内部にため込んでるの
そっちの方がすごい事が起きそう

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:07:21.67 ID:hBC5DNXQ0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:07:58.80 ID:RhGHT1ojO.net


295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:11:57.80 ID:7G6L0wFa0.net
>>292
ある日、我慢の限界に達したらすごく光りだすかもなw

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:13:58.94 ID:qFItp31Z0.net
レンズマンの快速艇で使われてた様な奴が現実に出来るとは

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:31:19.06 ID:e6teYfCg0.net
ステレス戦闘機
液晶の黒
インテリア
内装部品
ちょっと考えただけでも夢が広がる

反対に100%近く反射するのも作って欲しい

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:33:20.26 ID:6TXlRpdB0.net
>>292
熱に変わる。車の塗料に使って炎天下に放置すればすごいこと起きるかも

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:36:20.98 ID:ZPnfNJan0.net
>>289
光学機器の内部はマットブラック処理が普通だからそういうのに使えないかな

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:41:15.47 ID:e6tRwblj0.net
もしかして、100%黒い物質って存在しないってこと?
だとすると、白も?

詳しい人おしえて

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:43:34.62 ID:oZc29DG80.net
>>2
そうだな
存在を目視できない位だもんな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:47:58.14 ID:pr5DSEgJ0.net
>>7
クロいな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:48:38.75 ID:oZc29DG80.net
>>25
全方位塗り潰したらちょっとした擬似宇宙空間を体験できそうだなw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:49:04.99 ID:nufH/CUH0.net
壁に鋭利なヤリを突き立てて、まとめて究極黒塗料で塗り
壁際に1000円札を置いておく
人間トリ !(ノll゚Д゚llヽ)

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:49:09.32 ID:UtaSE5FW0.net
21年ぶり「完全国体」 - MSN産経ニュース

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:49:55.97 ID:69MsqMIX0.net
The darkest substance って形容詞初めて見たw
イタリア語だと la scurissima sostanza に訳されるのかな
Black hole は buco nero なんだよな。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:51:37.65 ID:IletejsI0.net
ワタミより黒いのはないだろwww

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:51:54.88 ID:Y59NP/0B0.net
この塗料で服を作ったら、真っ黒な平面になるな。

これは面白い。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:52:50.56 ID:69MsqMIX0.net
>>289
教科書やビニ本の黒塗り

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:53:54.98 ID:oCp7YUB50.net
これで覆った部屋に入れられたら、懐中電灯で照らしてもどこが壁か全然わからないな
恐ろしい

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:57:45.63 ID:RFEMHZQs0.net
おお〜!アダマスの宝石・・

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:58:38.64 ID:UJ6SggeX0.net
32sgrって所だな。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:59:15.93 ID:iQcx3AEc0.net
>>217
まばたきしてると変わる

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:02:43.51 ID:6q/fEenv0.net
>>7
すげーすげー
実物をテレビでいいから見てみたい

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:03:11.95 ID:7zVqYqaR0.net
 
しげるスレかと思ったのに

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:04:50.76 ID:Dkguo02Y0.net
>>300
ブラックホールは光が抜け出せないそうだから100%になるんじゃね?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:04:59.49 ID:e6teYfCg0.net
>>217 >>313 軸足は変わらない 回転方向が変わるだけ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:05:44.90 ID:ewnk+4Mj0.net
しげるを超えるのは無理だろ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:08:11.48 ID:oCp7YUB50.net
>>7
ペイントで塗りつぶしただけじゃないだろうな?ww

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:09:13.32 ID:notE18AC0.net
>>7
突起した。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:11:18.93 ID:oCp7YUB50.net
ちょっとAmazonでポチってくるわ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:17:33.86 ID:RFEMHZQs0.net
分光してから吸収すればほぼどんな色もべた塗り表現出来るのだろうか?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:19:13.14 ID:xS4FrLpt0.net
辺の比が1:3:9の板にしろ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:22:11.00 ID:tRoD3AxZ0.net
>>315
>しげるスレかと思ったのに

レンズマンスレだろjk

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:22:34.55 ID:RFEMHZQs0.net
【3Dまんこ】「世界一黒いまんこ」

かと思ったぜ。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:34:27.59 ID:ewnk+4Mj0.net
これはハゲの特効薬になり得るぞ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:49:33.50 ID:urA9x5aN0.net
>>7
すげぇ
四次元ポケットの中覗いてるみたいだ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:00:06.70 ID:oCp7YUB50.net
ろくでなしこ 「マンコ以外の全身に塗れば空中マンコが」

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:08:13.91 ID:OsGOq7Je0.net
STAP細胞もこんな感じなんやろうな

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:17:01.41 ID:inakQ8fb0.net
これ極薄に加工しても性能そのままだったら
色んな物に使えるな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:19:54.82 ID:xluNkJFZ0.net
ここで紫の人がアップを始めました

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:21:23.20 ID:dSihNgJaO.net
>>7なにこれこわい

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:22:45.49 ID:knP5VV760.net
>>7
見事に黒いな

反射無い、光が無いということは何かを考えさせられる
深淵を覗き込むみたいだな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:22:48.66 ID:gv4WZFOe0.net
 

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)   いいこと おもいついた
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


           |
            |  彡■ミ    ← ペンタブラック
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
 

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:28:55.23 ID:XTxzY/Vl0.net
黒いかもしれないが、
太陽と月の照度差の方が大きいだろ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:33:29.84 ID:xluNkJFZ0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)   いいこと おもいついた
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


           |
            |  彡⌒ミ  
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              ( ■ /:::::::
               し \:::
                  \

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:36:18.56 ID:7h9/E4tM0.net
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      ,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,へ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::'、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.r'´:::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::'、
    ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r':::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
   /;;;;;;;;;;;;;;;,r':::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
  彳;;;;;;;;;;;,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;:::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
  〔彡,.イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
   ア;;;;;l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
  ./;;;;;;;レoiiillllllllヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
  f;;;;;;;;l:::::: ̄'''''`:::::::::::::::::::::ヾ!!!llllllliiio;;;、:::::::::::ト,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
  ヽ:::;l:;;::;,r‐''仁ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ̄`''''ー-ヽ:::::::::',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   ∨::::''´ ̄::::::~`イ::::::::::::::::,r''''T二=-_.-‐_::::::::'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::: ´ ー −'''- ̄`::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   l::::::::::::::::::::::::/:::;:'::::::::::;:';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;f:::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;/
   .l::::::::;.:'::::::::(_::::::::::::::::::ー、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::''''' :::::::::::l:::};;;;;;;;;;;;;;l
    l::::;´:::::::::::::::ヽ;;_;; -一'''′::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;;;;;{
    .l::::i::::::::ィ-、;;__::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::i:::::::::::::::::::::::;─''';;;;;;;;;;;;;;;;;ト、
    l::::i:::::::「 { l. 丁丁丁 T Tヽ::::::::::::::::::i:::::::;::::::::::::::j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヘ;;ヽ
    .l::::i::::::::ヾf十┼┼十++ァ >::::::::::::ノ::::::i::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;キ`゙
     ';::::::::::::::`''ー┴┴┴┴‐''''´::::::::::::/::::::/:::::::::::/::,r'⌒'h::;;;;;;;;;;;;ミ
     ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::::::::::::::: (    |j'ヽ ;;;;彡
      ,ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/:::∠:::/:::::::::::  〉‐-‐′, `ー、
      |;;;;ヽ、__::::::::::::::::::::__,, 一二一''´ ̄::__,, -一'  _,´   ヽ
     .|;;;;;;;;;;;;;;` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::/´,   ,r-一'' ̄    、  ヽ
   __」;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::},'  r'          ,'  ヽ
一''´;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/Y  人.  , --r、一'      ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::::::::::::::::::/;;;;;;ゝ-‐′ Y´  {.j     、   ヽ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:41:27.12 ID:6ADRh7050.net
商品背景に使えるね

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:15:41.40 ID:DvHL/cmT0.net
>>7
恐怖を感じる

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:46:22.56 ID:mNcZy1980.net
>>275
本当に立体を感じないな
ペイントで塗りつぶしたみたい

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:48:48.22 ID:ASnBc6Bb0.net
対象スレ:【国際】「世界一黒い物質」
キーワード:松崎


抽出レス数:10

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:59:08.37 ID:63FkfLEbO.net
>>6 楽太郎って今の円楽のことでしょ。ブラック団の。

今の円楽さんに知らせたいね。この情報役に立ちそう。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:15:01.86 ID:c6b18o0r0.net
Cgale(シーゲル) 
黒さの単位。国際基準で松崎しげる氏を1とした時の黒さの単位。
最も黒いといわれる物質で0.9996Cgale、オスマンサンコン氏で0.9981Cgale。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:25:31.62 ID:9Sxmrhew0.net
>>275
ここまで黒いと不気味だ…

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:27:42.49 ID:hwVf6+Vy0.net
右がよく見る黒
http://pbs.twimg.com/media/Bs0sMmQIgAA_NQQ.jpg

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:30:03.24 ID:ztHX7SoA0.net
隠し扉を作る時に使いたい。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:33:17.66 ID:vb7yyuRZ0.net
ろうそくの煤をアルミにつけたらこんな感じじゃないか
素材も炭素だし・・・

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:34:30.44 ID:eqcA/N+L0.net
これでエレベーターの床を塗れば...

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:06:14.53 ID:oCp7YUB50.net
スカートの裏地とパンツにこれを塗れば盗撮されても平気!

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:06:54.73 ID:WTsKspzyO.net
岩井志麻子の志麻ん子の色

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:09:06.36 ID:oCp7YUB50.net
顔に塗ればシミ・しわも分かりません!
お腹の周りに塗れば三段腹も隠せます!

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:09:25.35 ID:ZR1FeTgu0.net
立体感がないってすごいな
壁に四角く塗ってれば、ドア枠だと思って激突しそう

手品師が使いそうだな

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:09:34.17 ID:Bk6ua8oO0.net
表面の触感どんな感じなんだろ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:10:54.01 ID:0KGo/Hq70.net
>>345
左は物に見えなくて怖い

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:17:10.96 ID:oCp7YUB50.net
これで壁と床と天井を塗った部屋に閉じ込められて明るい電球をつけたら
自分の手足はくっきり見えるのに周りは真っ黒というものすごくシュールな光景が

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:23:18.27 ID:v5GuHwcR0.net
>>289
居酒屋の看板に使うんだろ?

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:23:53.39 ID:O9BHOvjX0.net
へー。人の腹より黒いものなんてあったんだ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:47:03.51 ID:+FTaL8Hg0.net
夏の炎天下の下だともの凄く暑くなって冬の晴れた夜の下だともの凄く冷える

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:51:57.84 ID:bE8MG30w0.net
「しげらない」で検索したら松崎関係ばっかり出てくる

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:53:18.73 ID:oCp7YUB50.net
小麦粉爆弾で無効化

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:08:31.48 ID:zC00n3cF0.net
俺ならベンタブラックじゃなくワタミブラックにする

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:23:56.86 ID:itBVLJj70.net
ペンタデカンブラックとは黒のところどころから肌色が透けている状態を言います。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:24:50.55 ID:vT4IhDkC0.net
極黒のブリュンヒルデ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:50:30.08 ID:qrzI8dyg0.net
オボカタブラック

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:51:35.63 ID:PGCi00/50.net
なんだ、1しげる未満かw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:21:24.34 ID:+fvGVFSci.net
>>365
>>188

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:43:49.87 ID:RXFOjvQe0.net
コレでサングラスや水中眼鏡みたいな形のメガネ作ったら
不眠症や夜勤の人に売れると思う

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:53:22.81 ID:yPE8B0ay0.net
>>99
薄さゼロって、完全な二次元、厚みのない平面体ってことじゃね?
そっちの方が難しそう。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:08:00.10 ID:YWnVWSE30.net
ペイントで黒く塗りつぶしたようにしか見えんな

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:30:52.34 ID:itBVLJj70.net
>>368
それは「厚さ」ゼロだろう?w
「薄さ」がゼロなんだから、それはもうゴム手袋のような(ry

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:56:30.43 ID:/UwOPml/0.net
つまり、普通に黒く塗ったものとか黒い服とかも
微妙に光を反射するからその下限で起伏がわかるけど
ほぼ反射しないからそれもできないってことか

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:45:37.12 ID:hOH8fMSp0.net
部屋の中を家具もろとも真っ黒に塗りつぶしたら物が透明になってる感覚になりそうだな

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:57.10 ID:oCp7YUB50.net
乳首やマンコもここまで真っ黒になれば平面にしか見えないので恥ずかしくない

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:53:23.68 ID:nVFZrnq40.net
>>373
ろくでなし子の3Dデータの成形素材に最適じゃまいか

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:07:09.23 ID:DedSBb4o0.net
まっくろくろすけ再現できるな

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:01:52.78 ID:Sam28v1a0.net
>>275
影の方が黒くないなw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:02.87 ID:xBB/Ug2x0.net
>>376
これぞ本当の影が薄いってやつ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:03:17.83 ID:kgRMl/cq0.net
>>345
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
これから先 どうなるのだろう
わからない…

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:06:59.63 ID:mbh248Op0.net
黒いけどパソコンの画像が追いつかないな

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:09:16.53 ID:DQIRT0gm0.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \ 松崎しげるか!!?
     ('A`)    
     ノヽノヽ
       くく

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:09:56.51 ID:YA2o4Dul0.net
生で見てみたい

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:15:01.42 ID:pcRBt+ZGO.net
黒さの単位で表すと10シゲルくらいか

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:17:54.79 ID:HQe/7ZIE0.net
>>1
想像以上
現実世界のものには見えないレベルw

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:26:17.47 ID:6UC5sW5gI.net
これを球体に塗ったら穴に見えるのかな?

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:28:12.07 ID:imD4jGQE0.net
いや・・・お前らが見てるのはディスプレイの黒だと思うんだが

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:29:32.87 ID:CyzPiNR/0.net
中二病の俺が

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:30:56.32 ID:Q9uM4qf20.net
地球一黒い物質?
松崎しげるしかないだろ

と思ったらどんだけ松崎しげるレスあるんだよ…

388 :590@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:38:12.68 ID:2ZaqbwJNi.net
黒体輻射:
 全ての物体は温度(T)の4乗に比例したエネルギーを電磁波として放出する

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:46:14.95 ID:VsWXPJ4o0.net
まよわず日本共産党一択だな。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:47:34.86 ID:0cBsFWld0.net
小保方の心の次に黒いってことだよ。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:53:47.79 ID:0ZfVfpM+0.net
映画館とかの壁を全部これにすればいい。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:55:31.19 ID:fapXdvEL0.net
   ∧_∧
   (;´Д`)つ■∴
   ( つ ノ  彡⌒ミミ
   )  ) )「( ・∀・)<大人のふりかけ全力で
        |/~~~~~~ヽ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:44.90 ID:1x1YnBNq0.net
99.96%を吸収する光を放つ光源なら評価した。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:29:13.17 ID:WJZFlukt0.net
ワタミブラックとかオボカタブラックとか、車の塗装の色かよ。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:20.50 ID:974txs7L0.net
>>288
つ お座布

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:28.11 ID:dhI+p3Jk0.net
ベンザブロック?

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:19.38 ID:l2aJdKGV0.net
みんな不思議に思ったことはないか?
水やガラスは透明だが、物体として有るだろ
透明ってどういうことなんだ?
物体としてあるのに、なぜ向こう側が透けて見えるんだ?
とか考えたことないか?
実は、物体はみんな透明なんだぜ
しかし、性質として、「何色の光を通さないか」で
その物体の色が決まるんだ
マメな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:46:46.79 ID:UdbSMe3O0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)   いいこと おもいついた
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


           |
            |  彡⌒ミ  
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              ( γ /:::::::
               し \:::
                  \

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:51:31.09 ID:YqiB6SgN0.net
>>7
しげるならこの中に入って帰ってこれる、むしろしげるしか出来ない

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:15:12.16 ID:AnDd9dTni.net
>>1
これ使ったスーツ作れば、家庭用のチンケな赤外線センサーとか反応しないんじゃね

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:17:03.02 ID:jd7uv8bu0.net
野球の公式球につかおう。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:39.93 ID:Fw2+rblL0.net
しげるなんかこれと並んだら美白美男だろ。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:28:59.71 ID:Q1njM6zm0.net
ナイアーラトテップ、あるいはその化身の召喚に使います

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:50.94 ID:HOoq7OEB0.net
>>397
透明って言うか物質はスカスカなんだよな・・・

原子核同士の間は広大な虚空が広がっている
ただし、原子核の4つの力に阻まれて隙間をすり抜けるのを阻止されている

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:26.51 ID:AnDd9dTni.net
>>397
君の妄想じゃ豆知識にならんw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:21:37.42 ID:FyNYGw8S0.net
>>275
何を見ているのかわからなくなる…

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:46.98 ID:musbVvo20.net
バックベアードはこんくらい黒くないと格好がつかない

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:26:41.57 ID:CVred32W0.net
暑そう

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:30:06.06 ID:bMPgPlnR0.net
松崎しげるを差し置いて勝手に世界一を名乗るなんて許せんな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:32:14.23 ID:f0+0tWIi0.net
>>400
> >>1
> これ使ったスーツ作れば、家庭用のチンケな赤外線センサーとか反応しないんじゃね

黒の種類は中東のイスラム教の衣服に重要だ。
イスラム教徒は衣服の黒い「種類」にうるさい。
「そんな黒い布地は、夢物語で、この世にあるわけない。」と
自分たちでもわかってて言う。

産油国のイスラム教徒は日本人の想像を超える、
とてつもない種類の黒い布地を要求してみる。
産油国のイスラム教徒は黒い布地にうるさいということは、
仮に、そのトンデモ要求にこたえると、とんでもない高い金を出すはず。

そのとんでもない要求にこたえる布地を売るのが、日本の繊維メーカーだ。
日本企業がそのありえない黒い布地を本当に作ってしまう。
すごいいい金になる。

金持ちのイスラム教徒は黒い布地にとんでもない金を出す。
技術の世界で黒は金になる場合もある。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:57:45.25 ID:MAeJvw7p0.net
>>7
液晶潰れてるんじゃないかって感じの不自然な黒さ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:58:34.75 ID:cqH9UANm0.net
下痢三のウンコ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:05:53.17 ID:PSW40TUi0.net
これ動画見たらクシャとしたアルミホイルに塗ってんだね
凹凸がまったくわからん

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:10:07.66 ID:aBg/q5yRi.net
ごうきゅうしないの?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:20:05.58 ID:oGha7a9mi.net
実物を見てみたいよな。
可視光でできるんだから、非可視光でもできる可能性あるだろうし。
レーダーに映らない航空機とかができるかもな。
あと放射線を吸収するような材料にもつながるかもしんないよな。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:22:14.50 ID:4q8yNQ/t0.net
テレビとかだと黒色再現するのって一番難しいんだよな。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:23:02.67 ID:qufN4Kd20.net
>>7
この中にチンポ突っ込んだらどうなるんだろう‥‥

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:37:54.99 ID:d5iY3FQS0.net
もげる

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:48:17.73 ID:20HGj4XF0.net
>>413
固まりを置いてるんだと思ってた

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:04:31.44 ID:zLETVImf0.net
スレタイだけ見て「黒い」を「重い」に勘違いしたままレス読んでたけど
話がかみ合わなくてやっと>>1を読んで納得

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:08:18.85 ID:3cPF4WUw0.net
>>7
こわっ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:13:06.20 ID:SD2ZgpDU0.net
犯罪とか戦争にしか使われ無さそう

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:18:08.21 ID:dfnFbKqi0.net
束ねた針の針先の方を見ると黒く見えるってなんかで読んだ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:34:03.77 ID:u50fr7EM0.net
>>7
クロ注意

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:36:58.31 ID:j7uu0S2a0.net
>>7
ニガそう

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:37:42.34 ID:uPO+EfvI0.net
黒体輻射の実験に使おう。
でももしかして燃えるもか?

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:50:46.89 ID:NwjV2ZveO.net
イルミの瞳に使おう

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:27:48.65 ID:80E/2RrP0.net
>>410
聖剣3のホークアイ最強防具こと黒のガーブ思い出した
もし実在したら、こんな色なんじゃないかと

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:44.37 ID:9BRxr59W0.net
DARKER THAN BLACK

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:14.85 ID:az/fmGZx0.net
どんどんどん黒くなる
マソコブラックホール

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:35:52.61 ID:sdYm9yh80.net
>>426
酸素が無ければ何とかなるんじゃね?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:52:47.86 ID:7RtprozW0.net
>>7
やっぱカメラのフラッシュの光自体を吸い込むから反射による写り方も違うんだろうかこれ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:53:03.43 ID:ZNWcXKRv0.net
これでペイントした部屋に閉じ込められたら気が狂いそう

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:56:25.59 ID:ut+EpU8o0.net
いわゆる黒体ってやつか?純粋な炭素か

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:48:11.65 ID:Xp6ej+zw0.net
>>352
床や地面に半径1メートルくらい塗っておけば、
そこに深淵を感じて怖くて踏めないってなるのかな。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:58:18.32 ID:1qYo6brX0.net
>>7
これがダークマターか
想像以上に黒だった

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:14:50.07 ID:BwdfGzhe0.net
これで喪服を作ったらどうか

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:30:36.86 ID:dsf+jN820.net
ワタミに勝ってるの?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:35:55.03 ID:hQo8On+j0.net
ケケ中平蔵

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:37:33.69 ID:w18HBRPg0.net
後のワタミマターである

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:47.94 ID:O9yn5AI30.net
極黒のブリュンヒルデ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:00:06.36 ID:MY/83YT60.net
どれくらい黒いのかわかりづらいな
なにか比較できる物と並べてくれないと。ワタ・・・

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:00:11.81 ID:dlHSw3mK0.net
松崎しげるの方が黒いだろ
たしか写真で見たぞ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:00:12.37 ID:5G7UGxLdO.net
>>7
黒すぎて怖いw
立体なんだろうけど黒すぎて人間の目では立体に見えないのかな平面みたい

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:40.62 ID:UZQwSslD0.net
「ベンタブラック」
狙いを決めて〜♪

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:57:02.16 ID:yFKZnPun0.net
>>7
黒い中にキモメガネのおっさんがいて、こっち見てる

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:28:07.74 ID:7cZX4hTk0.net
>>446
http://i.imgur.com/oNgeZ3a.jpg
(´・ω・`)

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:34:33.73 ID:1NxU2SJH0.net
ひょっとして薄毛が頭に振りかけるやつって

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:35:59.24 ID:0RcNXZUj0.net
民主党みたいだな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:50:40.95 ID:92SiLJuRO.net
>>7
すごいなこれ
普段目にするものは光の反射を脳が映像化してるだけっていうのを実感できるw

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:03:30.65 ID:szWLW05B0.net
カーボンナノチューブって細かく飛散したらアスベストのような健康被害に注意しないといけないんだっけ?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:06:06.70 ID:G6s4ib/k0.net
世界一黒い、ときいてブラックペニーという電波が飛んできた。

おれ、これ見たことあるよwww

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:09:50.46 ID:xpTTZSEJ0.net
兵器や迷彩服にこれ採用して夜攻めればまじで強いな

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:24:29.83 ID:+tT5iBnu0.net
この物質で夏休みの自由研究をさせたい

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:35:34.80 ID:Tb6ztyCg0.net
>>1のアナル

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:36:12.28 ID:zOMMKm+w0.net
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/15/2012/f/5/f54452dd0cb19e5ebef9430f00aa94de4defe8f31350453606.jpg
ダークマター

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:41:04.44 ID:1NxU2SJH0.net
清原の疑惑や紳助の交際より黒いのかな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:43:20.24 ID:CT+krFdP0.net
世界一黒い生き物
http://img-cdn.jg.jugem.jp/cfe/2856531/20140423_909185.jpg

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:43:45.83 ID:g/i1WWfj0.net
Lat式の腹より黒いの?

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:44:40.62 ID:NAIshNfZO.net
塩村か

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:52:35.98 ID:7q8hOF3w0.net
>>456
きゃわゆいw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:54:41.33 ID:BndAdA+V0.net
これ全身に塗ったら全裸で公道練り歩いてもセーフ?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:56:33.86 ID:Hx3H/gzd0.net
>>462
あなたのサイズならね( ´,_ゝ`)プッ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:57:23.28 ID:fIT+Z7gj0.net
>>462
視覚で形がわからなくても、触覚でバレるだろ。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:57:50.20 ID:L2t+pYZc0.net
>>462
セーフだな(笑)

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:05:47.17 ID:msdqQyb80.net
モノリスを思い出した
映画だと演出上光沢が加えられているのが残念
あと星野之宣のアダマスの宝石ってのもあったな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:16:10.20 ID:rwEfeBWG0.net
>>462
マジレスすると人型に浮く

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:48.72 ID:F3YFVDBn0.net
手品協会羨望の的

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:46:37.09 ID:bQU/7shwO.net
>>462
真正面なら単なる黒い人型に見えるのでセーフ
横向きになったら真っ黒い珍棒が露顕するからアウトだ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:13:26.40 ID:vLOSAdEf0.net
>>462
夜だと本当に全く見えなくなるだろうからセーフじゃないか
交通事故に気をつけなきゃいけないけど

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:23:01.49 ID:L2t+pYZc0.net
>>470
昼でもほぼ見えなくなるだろ
つか、人型の黒い空間があるのか(笑)

472 :サラダの兄貴@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:38:52.23 ID:WQ516m9VO.net
日本一黒い物質 加藤鷹 松崎しげる

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:14:51.55 ID:wO7GgjHe0.net
子「この世で最も黒いものなーんだ」

父「ハハハ。良い質問だ貴史。それはね、人の心だよ。だけどな貴史、人の心ってのは…」

子「ブー!!!ペンタブラックでしたあ!」

父「………」

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:17:28.83 ID:FbhCgkmI0.net
ワタミとすき家

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:32:34.54 ID:AyUK08760.net
光は電磁波だから、レーダー波を吸収する物質も作れそうだ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:33:50.77 ID:qN7WdfG9O.net
モノな石get

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:33:35.04 ID:FMWW3pNu0.net
>>473
ペンタックスってやはりブラック企業だったんだ.....

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:54:18.53 ID:rCdCnqTZ0.net
皮膚に悪影響なければモザイクや目線のかわりにならんかのう

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:45:42.81 ID:Yy7fRBmd0.net
>>458
.これ何よ。深海魚のようだけど、ちょっと怖い。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:30:48.43 ID:0NMwq+GQ0.net
>>7
松崎しげる「これだっ」

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:58:46.79 ID:4hCSqiRq0.net
>>479
こいつだよん
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2201L_S4A420C1000000/

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:09:01.24 ID:nbWbZir40.net
>>458
ワタミのメニューに加えるとよい。
「ワタミブラック」でw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:14:01.24 ID:9KyRO9Kb0.net
>>1
開発者の名前が McRoy(マックロイ)って、ダジャレかよw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:29:17.84 ID:J4lj0Hi20.net
>>1
自民党総裁のアベのことだろ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:31:16.91 ID:5D5CSK100.net
これさえあれば、暗闇で作戦行動取りやすいな

総レス数 485
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200