2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京五輪】「五輪終われば無用の長物」「バブル期思わせるデザイン」 新国立に英メディアも批判 [7/18]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:52:20.98 ID:???0.net
五輪終われば無用の長物 新国立に英メディアも批判
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0607_Y4A710C1000000/
日本経済新聞 2014/7/18 17:23


 【ロンドン=共同】2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新
国立競技場(東京都新宿区)の大きさや高額の整備費に、英メディアからも批
判が出ている。12日付の英誌エコノミストは「バブル期を思い起こさせるデザ
インだ」との専門家の声を引用し「大会が終われば無用の長物になるだろう」
と警鐘を鳴らした。

 同誌は英国の建築事務所代表、ザハ・ハディド氏による設計に対する抗議行
動が7月にあったことを紹介。「鳥の巣」と呼ばれる会場を建設した08年北京
五輪は仰々しい建物をつくり「文化的には大失敗だった」と指摘した上で「平
和を好む文明化された都市の東京も同様の罪を犯すのか」と疑問を投げかけた。

 6月30日付の英紙タイムズは完成予想図を付け、東京の中心地にある静寂な
地域に宇宙船のような外観の巨大スタジアムを建設することが及ぼす影響を懸
念するコラムを掲載。東京の特派員は「どんな季節でも日曜日の午後を過ごし
ているように感じる」と神宮外苑の雰囲気の良さを強調し「このデザインは静
かで緑の多い場所では容認できない」と反対する建築家の意見を紹介した。

 さらに「もし計画通りに進めば世界一の大都市にあるオアシスが、大量の鋼
鉄とコンクリートとプラスチックによって変貌してしまう」と訴えた。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:39:03.58 ID:V3lhIJzw0.net
>>475
安藤忠雄のデザインだけ採用して、コンセプトを理解してない顛末だよな。
これじゃ誰も幸せにならない。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:48:22.46 ID:KTdKURh10.net
実際の所、国にケツもちさせるために
いらん仕事まで積もうとする奴がかなりいるんだろうなとは思う。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:57:17.81 ID:V9GSefQH0.net
>>465海外から見れば、浮世絵の国
観光立国目指しながら、景観ブチ壊す建造物を建てる愚かさ

あの周辺は、建築家は景観の邪魔しないように考えてる

安藤の脳味噌が逝っちゃってるのか、
他に理由があるのかはわからないけど

とやかく言われる事はいいと思うよ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:14.30 ID:hkPJXTKx0.net
>>452
それ、赤字だ赤字だと騒がないだけだろうがw

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF18H1A_Y4A710C1EE8000/
国管理の27空港、9割が赤字 12年度
赤字額が最も大きかったのは179億円の羽田空港

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:33:19.84 ID:N8kk0YlK0.net
つうかさ、
大阪人あんどぅが、荒唐無稽なザハ女史案を強引に通したのは、
2,007年の大阪世界陸上の開会式を、TBS東京放送と東京人小池修一郎氏の

「これこそ、ザ・ナニワらしさだって思ったやで(嘘関西弁」

というとんでもない演出で、グチャグチャにされたことに対する、
大阪の沽券をかけた、壮大なリベンジだったんだよww

という冗談を、五輪開催地決定直前に書いたが、あんまりうけなかったw

もちろん陰謀論としては冗談なのだが、
大阪世陸に対する小池の演出方法(あの「くいだおれダンサーズ」www)と、
あんどぅが選んだザハ案の、「ザ・未来の国際シティートーキョー」に含意される発想は、
一脈通じるものがある。
外からの視線を気取って、地元民にとってはむしろ不愉快にすら感じる、
「ザ・その都市らしさ」を、強引に膨張させた意匠。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:36:21.14 ID:5I6l3EJW0.net
欧州はいつまで他国の内政干渉をするんだ。
だったら華美なイギリス王室のほうがムダだろ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:40:28.33 ID:nyupDOAq0.net
もうちょっとシンプルで落ち着いた日本らしい物を作ってほしい。
白くてうねうね曲線でというのはもう飽きた。
ブラジルW杯でも思ったがスタジアムに地域性が無いのは味気ない。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:42:50.02 ID:OXwa18uq0.net
こういうのも、中国や韓国の反日活動の一つなのかな?

だって、普通のイギリス人が
「日本の建築物のバブル期のデザイン」
を知っているとは思えないもんな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:20.14 ID:mPiHJSS80.net
複雑だと地震があったらチェックしなきゃいけない箇所もおおいし
シンプルがいいよ
その後のメンテナンスも考えて設計するべき

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:50:49.84 ID:N8kk0YlK0.net
>>483
欧米のマスコミ関係者の上層部は、バブル期の日本はよく知ってる人が多いよ。
なんてったって、当時は「世界の中心は日本」となる勢いだったんだから。
アジア総局は東京に置かれるのが当然で、マスコミも、一流の出世頭の記者たちを東京に送り、
日本の政治経済の一挙手一投足を、世界に報道していた。嘘みたいだが本当の話だ。
雰囲気としては、今の中国のポジションとよく似てる。


今や、東京には、欧米の特派員がそもそも誰も駐在していない。
3年で10単語くらいの記事しか書く価値の無い都市に、特派員など置く必要はない。
こんな状態の、地球から消えたという噂すらある
幻影の大都市?「東京」のポジションとは、状況が全く違っていた。
記者は、逆に今の東京の建築なんて、何も知らないはずだ。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:56:46.76 ID:/S+ZUyvn0.net
>>57
割礼後のおマンコみたいなデザイン

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:01:48.63 ID:/S+ZUyvn0.net
こんな戦艦大和を作るぐらいなら税金下げろ!

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:09:58.75 ID:cnSHRaFt0.net
>>16
これができる頃にはモモクロなんて影も形も無いだろ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:13:03.28 ID:L97K5WbIi.net
メシがクソまずいんだろ?
そんな国に言われたくはないわ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:14:37.69 ID:hHSP+ZIlO.net
どうせなら世界遺産に認定されるようなデザインにしろよ。
これじゃただのプラスチックのオモチャだよ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:17:46.47 ID:dbcqWDVa0.net
>>288
自分が立て替えに賛同してコンペに参加して、落選したとたん立て替え反対とか言ってるやつなんてお断り

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:21:33.67 ID:aVOxlzV7I.net
だって税金だもん
バンバン使わなきゃ(官僚

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:32:14.47 ID:4jYpTHCE0.net
>>42
大阪オリンピック会場跡はこうなる予定だったんだな。
いまも沙漠みたいなところだけど。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:43.74 ID:r7Kw/gXJ0.net
>>304
誰のうまみ?あんた誰?

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:45:05.43 ID:0o+Mu5Gz0.net
そういや東京都庁のメンテナンスは進んでいるのだろうか?
かなりのコストがかかるという記事を数年前に読んだような・・・

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:59.35 ID:6rMcHBWy0.net
トンキン人は借金は先送りが基本で作ったもん勝ちの発想だからな。

ほんと麻生派ネトウヨはクズすぎる。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:14.59 ID:xBB/Ug2x0.net
>>57
オリンピックまんになったのか

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:19.07 ID:OZKVbft00.net
>>3
>実は羨ましいんだろ?

羨ましくないよ。
コンペで最後まで残ったコックスのシンプルなデザイン↓のほうがずっと良いよ(´・ω・`)
http://www.studio-jun.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/finalist_work_1_img.jpg

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:46:25.24 ID:hh1sUApI0.net
オリンピックが出来るぐらい福島の状況が良いのか疑問だけどね、

世界はチンパンジーのパン君に国連事務総長を任せたのが間違いと気がついているかな、
混沌としている世界情勢から考えると東京オリンピックは無理そう、

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:19.27 ID:QUWq93360.net
イギリス人の頭がおかしいのか
イギリスのメディアの頭がおかしいのか

まあ両方だろうな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:37.98 ID:LkSrYAZF0.net
いや、こんなん全然負けていいよ
遊びに税金使うな!1000兆超えの大借金国がこんな散財してはいけない

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:42.52 ID:qZWdjV1Z0.net
最近セクハラ問題、野々村議員の不祥事と続けて
日本を馬鹿にするような報道を海外メディアが立て続けにしていますが
その動機は何なんでしょうか?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:43.77 ID:r7Kw/gXJ0.net
イギリスは古い街並みの中に近代的建物をぶっ建てて景観壊して王子様が反対運動

忠告されてるんだよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:21.16 ID:pEGn6YRT0.net
ちょっと待って。
イギリスが何で批判してるの?

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:58.73 ID:QbcAgzEM0.net
財政超新星爆発の前の大膨張


オリンピック前にはじける

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:11:41.64 ID:pEGn6YRT0.net
そもそも、欧米はもうあんまりアジアの事に首を突っ込むな。
お前らは欧米でだけ頑張れば良い。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:45.06 ID:yueBRXxG0.net
>>57
子供のスニーカーみたいだな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:57.36 ID:TgHdNdGN0.net
東京五輪なんて偽装で固めたインチキ構想なんだって最初からさ

1.五輪誘致活動の支持率を誘導によりごまかした

2.膨大な費用

3.二次的に観客が見込まれない途方もない回収率

4.原発はコントロールできてますなどと嘘八百を並べた安部の糞

5.おもてなしやスピーチの裏にスピーチライターがついていて

6.一度開催しているので必要ない

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:13:58.83 ID:SMMAHsSh0.net
韓国はともかく、ブリテンは何を考えてるんです?

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:31.24 ID:TgHdNdGN0.net
さすがイギリスいいこといってくれるじゃないですか
感謝しろ アホども 目が覚めたかよ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:33.87 ID:rxgJALSC0.net
丹下健三は 「雨漏りの丹下」 で有名であった。彼が設計した建物は、年を経ぬうちに
無惨に劣化して、多大な改修費を必要とする。
丹下健三の遺訓を忠実に守るのが安藤忠雄である。
建築界の事情に疎い地方自治体が安藤忠雄に設計を依頼し、全国いたるところ
建設ならびに維持で塗炭の苦しみ味わっている。
その札付きの似非設計屋安藤忠雄を新国立競技場設計コンペの委員長に据えたのが
すべての災いのもとだった。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:05:11.28 ID:0aOfSVkF0.net
そもそも五輪自体がオワコンなのにね
日本人の発想が今だに昭和だから救いようが無いわwww

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:22.61 ID:M/8QT5130.net
デザイン凝ったら維持管理が大変だって都庁で学習しないのか?

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:14:26.58 ID:/poUSNge0.net
芸術家の「ろくでなし子」さんの作品か

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:12.16 ID:lVl04JrK0.net
安藤らしいいかにも大阪人らしいチャラいデザインだわな
人選ミスだよ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:51:32.76 ID:0IXeMtNk0.net
デザインは上海や北京によくありそうな意味不明な奇をてらったものだな、
デザイナーは中華系の人間がしたのか?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:59:53.13 ID:+Fcu2nkkI.net
>>435
ご冗談をw
変更後の案は大きさ以外は更にクソになってる。
強度を保つ構造が意味のない飾りに変更されてるし地面かさ上げで周辺の日陰や圧迫感を増やしてる。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:32:38.91 ID:mWfCcgRY0.net
異様すぎるw
これが未来だと思っちゃったかw
http://s.wsj.net/public/resources/images/OB-VJ277_hadid1_G_20121115065740.jpg

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:34:02.54 ID:cqH9UANm0.net
誘致した関係者全員に連帯保証人になってもらおうか!

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:36:15.19 ID:e4kxnnJA0.net
くにたちに新しい駅でも出来たのか。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:49:44.38 ID:09/djuCj0.net
>>519
最強の

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:24:00.39 ID:09/djuCj0.net
世界各地で大型イベント中止だ ザまあ
回収出来ないし お金がかかり過ぎるって事 終了

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:06:36.92 ID:CqPEDuc20.net
>>502
バカにされてるとか被害者気取りとは、日本人ももうおしまいだな。
反省もできないとか猿より劣るわ。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:57.27 ID:t65C87Jj0.net
新国立競技場 収支計画黒字ありき ドル箱コンサート12日は過剰


東京五輪のメーンスタジアムとなる東京・明治神宮外苑の新国立競技場をめぐり、
都が二〇一六年五輪を招致した際に準備担当だった鈴木知幸・順天堂大客員教授(スポーツ行政論)が
本紙の取材に応じ、五輪後の収支の見通しが甘すぎると批判した。事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が
最大三千億円から千六百九十二億円に圧縮した総工費についても、「公共施設の建設費は必ず増加するものだが
そうした説明がない」と指摘。試算を「競技場を造るためのつじつま合わせだ」と述べた。 (森本智之)

 都の五輪準備担当課長を務め、味の素スタジアム(味スタ、調布市)建設にも携わった鈴木氏が
最も問題視するのが、コンサートなどを年十二日行う点だ。

 JSCの収支見通しは、こうしたイベントを収益の柱とし、ほかにサッカー二十日、ラグビー五日、
陸上十一日の利用を見込む。管理費などを差し引き年四億円の黒字になる試算だ。

 コンサートは「一度やると数千万円の収入になる」(スタジアム関係者)が、鈴木氏は「確かにドル箱だが、
芝への影響が大きく、十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる」と実現性に疑問を呈する。

 芝への悪影響を避けるため多くの施設はコンサートを年数回に限定。
一二年度実績で味スタは三日、埼玉スタジアム(さいたま市)はゼロだった。

 味スタでは〇八年、Jリーグ公式戦直前に十万人規模のコンサートを受け入れたため、FC東京が猛抗議。
味スタが数千万円かけ、芝を全面張り替えして収拾した。

 スポーツの利用も「八万のスタンドを満員にできる試合がどれだけあるか。世界陸上でも難しい」と、見通しの甘さを指摘する。

 実際、大規模な公共スポーツ施設で黒字運営の例はほとんどない。埼玉スタジアムや日産スタジアム(横浜市)でも
一二年度にそれぞれ二億五千二百万円、四億三千六百万円の指定管理料を自治体から負担してもらって収支を保っている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg

 加えて、鈴木氏は「鋼材や人件費の高騰、施工法の変更などで必ず追加経費がかかる」と解説。
「実施設計も終わってないのに『これくらいでできる』なんて言えない」と話す。

 既に東日本大震災の復興事業に伴う需要の増加などで建設費が高騰。
都の担当者も、二〇年五輪で都が整備する施設の建設費が高くなる見通しだと認める。

 鈴木氏は「試算は肝心のスポーツ利用の視点を欠いている」とみる。コストがかかる開閉式屋根に国側がこだわるのは、
屋根が騒音を防ぎ、コンサートを数多く開けるからだ。だが、コンサートは芝を傷つけ、屋根は日光や換気を遮り芝の生育を阻む。
鈴木氏は「まやかしの試算ではなく、国民にきちんと説明して理解を得るべきだ」と言う。

◆収支は実現可能

 日本スポーツ振興センター新国立競技場設置本部の高崎義孝・運営調整課長の話 収支見通しは現段階での試算に基づくもので、
実現可能だと考えている。(コンサートの開催は)国立競技場のさよならコンサートとして三月から三週連続で計六日間実施したが、
芝に問題は起きていない。十二日間できると思う。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014041402100007.html

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:25:54.79 ID:NWSFafOf0.net
地方の皆さんは韓国人中国人と共同で反東京政党でも作ったらいかがかな?w

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:04.35 ID:gvXi3rt10.net
イギリス人関係ないじゃん
オリンピック終わったら紅茶博物館にでもして欲しいのか?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:08.59 ID:Z8T1k4ov0.net
>>511
都庁はもう建替えしなきゃダメらしいな。
丹下作品は実用の事何も考えてないわ。
赤プリだって30年も持たなかったぐらいだしな。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:37:43.09 ID:uqML0gIRO.net
>>511
ソニータイマーみたいなもんか
そりゃ業界には重宝されるだろうな

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:09:58.65 ID:WhIh5jDC0.net
>>1
>>5
>>123
安藤が委員長の時点で日本人が採用されるはずが無かった
つまりこれは安藤の権威を損ねないための茶番だったと言うわけ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:12:34.10 ID:rkkbc4bC0.net
あのデザイン再現出来ないから普通のが建つよ。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:13:00.00 ID:Af9+Gqvp0.net
屋根に相当する部分を、幕か風船にしてみたらどうだろう?

終わったら撤去で

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:21:33.16 ID:awpLWv9t0.net
>>248
古墳?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:26:53.60 ID:uMa2h4/I0.net
税金浪費もはなはだしいが

これを作る建築土木材料労力リソースの浪費もはなはだしい

一方では復興したくても人が集まらず復興が遅々として進まん状況があるというのに。。。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:35.04 ID:uMa2h4/I0.net
膨大な費用なげうってウドの大木みたいな箱つくっても

そこで行われる勝ち負け勝負はワールドカップサッカーのように

韓国中国はじめとする海外選手の花道祝賀優勝劇wwwwww

そのステージを膨大な身銭きって建設した日本人はオリンピクでも初戦で惨敗しまくるんだろ?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:48.79 ID:KtFMAh1O0.net
高卒ですからね

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:32:29.50 ID:emrT+ZyO0.net
まあ、そもそもこのデザインは五輪とは関係なく決まったんだけどね。建て替えは最初から規定路線。
それでも酷いデザインだと思うけど。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:35:17.12 ID:uMa2h4/I0.net
東京オリンピックを必死に誘致してた猪瀬とか

誘致委員会の委員長(美津野スポーツ会長)とか「おもてなし」女性ハーフキャスターとか。。。。

ろくでもない奴らばっかだろw東京オリンピックの誘致面子って

ミズノなんか自分の儲けしか考えてないやろ?そりゃ国内オリンピック実現したらスポーツ用品界は盛り上がるやろがw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:53:52.36 ID:e7E3t8w00.net
>>525
>>533,531,534
だとしても、おまエラには関係ないじゃん

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:54:26.98 ID:l+14aBjt0.net
イギリス人は批判しか出来ないから、ほっとけ。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:54:33.37 ID:TYjSbdTr0.net
五輪が終わった後は普通にナショナルスタジアムとして使うだけなんだけど
ただの言い掛かり

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:01:12.86 ID:uMa2h4/I0.net
>>538>>540
ナショナルスタジアムとしても使い道などほとんどありません
一方、維持費だけは年に数千万ず〜っとかかり続けるわけ
いづれにしても税金おさめられるコジキのオマエに関係なしw

542 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:02:56.49 ID:luz1eJtV0.net
天才にしか出来ない国立代々木競技場のデザインを目の当たりにすると、「後の競技場などどうでも良いから好き勝手にしろ」という気持ちになってくるぜよな

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:05:55.91 ID:if8tUQXc0.net
>>541
維持費が掛かるのは当たり前
維持費が掛かるのが嫌だからナショナルスタジアム持ちませんなんて何処の後進国ですか?w

そもそも日本語不自由なクズにコジキ呼ばわりされる謂れはありませんねw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:07:36.49 ID:Af9+Gqvp0.net
ナショナルスタジアムが東京でかつ新宿区のココでなければならない理由も無かったりと

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:09:34.33 ID:8311Iar+0.net
今のデザインのほうが良いのにな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:22:13.30 ID:OlJXuA66i.net
神宮外苑はほんとに街の雰囲気もいいのに、あそこにポマードべっとり
美的センスの欠片もないおっさん達が選んだ巨大建造物が建つんだから酷い話だ。
デザイナーどうこうよりもそれに絞った選考員の問題。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:25:00.38 ID:yU7n4V2FO.net
>>511
丹下信者って多いなぁw

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:21.68 ID:yU7n4V2FO.net
>>537
あの誘致決定の時のいかにも代理店の業界人みたいな連中見ると胸くそ悪いわw

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:31:07.48 ID:Q4emuzi00.net
>>525
逆だろ
東京と中韓で反日同盟作れよw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405871155/
【日韓】舛添都知事が訪韓へ、東京五輪・平昌冬季五輪の連携模索

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:17.33 ID:tfwaa1m40.net
日本らしさ皆無のデザインなのが嫌だ
せっかく日本には優れた建築家がたくさんいるのに

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:33.42 ID:IDy92UK50.net
なんで化け物屋敷みたいなものしか作らないやつがデカイ顔してんの?

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:48.10 ID:eWqvGfcl0.net
ちょんまげスタジアムにすれば気が済んだのかな

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:37:25.69 ID:QxWB+PAU0.net
>>549
さすが東京 反日ばっかりやってる地方と違って平和を愛してるな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:40:18.98 ID:4QcQT2Ui0.net
>>553
土下座する平和ですかwww

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:43:25.26 ID:kWCrbUDA0.net
何でイギリスに文句つけられなきやならんの?
IOCからなら判るけどさ
最近のイギリスメディアっておかしいよな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:54:02.11 ID:QxWB+PAU0.net
>>554
アジア友好は当たり前の話よ? 東京だ中韓だ敵だらけだなおい まったくもう

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:57:32.31 ID:kdNX2VeWO.net
>>555
ロンドンオリンピックの時は金を賭けずにやった事が評価されたから、押し付けたくなるんだろ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:02:20.64 ID:Woty+piG0.net
そもそも被爆地にこんな施設要らないだろ?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:15:23.69 ID:TQMzQKLYO.net
>>550
だよな?
近未来的なデザインより日本的建造物のデザインにしておけば神宮外苑付近の景色を損なう事もないのに?

あのヘルメットデザインではダメだw

新しい国立競技場なのに残念…

開閉部分が狭いから芝がグダグダになるよ?きっと、大分のビックアイのように

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:17:49.49 ID:ekpv3OOw0.net
イギリスは日本に噛み付くの好きだね

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:18:49.44 ID:QxWB+PAU0.net
ロンドンって今イギリス人が半分以下なんだよな 本当気持ち悪い都市だわ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:21:56.73 ID:aeNJSdAr0.net
やったあ。
これで新国立頓挫しねーかな
デザイン酷すぎで、計画頓挫してほしい

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:23:54.64 ID:qOuuA3DU0.net
国立おまんこ競技場の事か…

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:47:51.62 ID:v9eLUPSa0.net
五輪終って無用になるならコミケやるから貸してよ。
ちょっと手狭だけど近いから我慢する。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:50:37.74 ID:Iq5IL4ap0.net
一時審査通過作品ろくなのないな
ザハハディトが選ばれたのも消去法じゃないのw

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:43:37.36 ID:SNNWBZ410.net
手放し容認派が少数のくせに「自分たちこそデフォ」みたいな感じでろくに主張もせず勝利宣言してるのが笑える。
ここで無条件に多数派になれる中朝韓叩きや戦後民主主義叩きに慣れすぎて、劣勢からの勝ち方を知らないらしい。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:47:24.42 ID:/ZWrXyJA0.net
都民ではないのでどうても良い
そもそも、オリンピックにも関心なし。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:47:30.43 ID:eSq9BZ3f0.net
このデザイン非常にダサイ  周辺道路はコンクリート臭いし廃墟的

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:51:40.90 ID:diwIJ3vB0.net
画家も彫刻家も自費で作品の材料を買って自分で作り失敗のリスクは自分自身が負うのに、建築デザイナーは他人の金で作品を作り他人に作品を作らせ失敗のリスクは他人に取らせる。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:53:12.94 ID:uyvr0dUg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:56:16.48 ID:p0pAX7kG0.net
これをデザインしたのはイギリス人だろ

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:58:19.13 ID:jhZaAP/H0.net
商業化されたオリンピックに魅力はない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:59:30.94 ID:AUyuZsKu0.net
無用の長物ってwwwwwwwwwwwwwwww





国立競技場なんだが
( ・`ω・´)シャキーン

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:05:32.40 ID:WRnIRjU00.net
無用なのはイギリスだろw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:07:23.96 ID:ogYg8GlLO.net
そのカオスさが東京です

総レス数 705
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200