2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京五輪】「五輪終われば無用の長物」「バブル期思わせるデザイン」 新国立に英メディアも批判 [7/18]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:52:20.98 ID:???0.net
五輪終われば無用の長物 新国立に英メディアも批判
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0607_Y4A710C1000000/
日本経済新聞 2014/7/18 17:23


 【ロンドン=共同】2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新
国立競技場(東京都新宿区)の大きさや高額の整備費に、英メディアからも批
判が出ている。12日付の英誌エコノミストは「バブル期を思い起こさせるデザ
インだ」との専門家の声を引用し「大会が終われば無用の長物になるだろう」
と警鐘を鳴らした。

 同誌は英国の建築事務所代表、ザハ・ハディド氏による設計に対する抗議行
動が7月にあったことを紹介。「鳥の巣」と呼ばれる会場を建設した08年北京
五輪は仰々しい建物をつくり「文化的には大失敗だった」と指摘した上で「平
和を好む文明化された都市の東京も同様の罪を犯すのか」と疑問を投げかけた。

 6月30日付の英紙タイムズは完成予想図を付け、東京の中心地にある静寂な
地域に宇宙船のような外観の巨大スタジアムを建設することが及ぼす影響を懸
念するコラムを掲載。東京の特派員は「どんな季節でも日曜日の午後を過ごし
ているように感じる」と神宮外苑の雰囲気の良さを強調し「このデザインは静
かで緑の多い場所では容認できない」と反対する建築家の意見を紹介した。

 さらに「もし計画通りに進めば世界一の大都市にあるオアシスが、大量の鋼
鉄とコンクリートとプラスチックによって変貌してしまう」と訴えた。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:53:42.72 ID:eBTXqGHk0.net
中国の二の舞いになるってことなの?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:53:42.75 ID:HUCO42si0.net
実は羨ましいんだろ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:33.05 ID:Nixcayv/0.net
トンキンの感覚では、ああいう施設が他国から羨ましがられると思うのか?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:57.59 ID:5NdlgAwd0.net
あれ、候補の中で最も変な作品だよ
安藤忠雄を外してやり直したほうがいい

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:55:13.49 ID:mUK1Tk5A0.net
えらい格好悪くなったけど
ザハはあれでいいの?w

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:55:37.62 ID:uw6tSJxP0.net
> 英メディア

ああ、レイシズムの塊だよね
有色人種がイギリス人より優れてると何かと理屈をつけてこき下ろすよね、いつも

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:56:26.48 ID:LLR+moqr0.net
今回は何もすぐれてないしw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:56:36.27 ID:xu1LKowZ0.net
なんで女性デザイナーが作るとマンコ型スタジアムばっかになるんだろうな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:56:51.19 ID:rnwr4HY80.net
>>6
賞金さえ貰えればいいんじゃ?
元々デザイナーで建築家じゃないんだから
設計には口は挟めないだろ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:57:30.97 ID:vIiJZ5160.net
サブグラウンドを常設できないから、サッカーも陸上も試合を開催できないという話はどうなった?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:57:42.38 ID:HmXu/LHY0.net
金は出さない力も貸さない自分は損害を被らない
なのに口は出す!頭のおかしな人の特徴ですね。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:57:45.62 ID:R1ipPrPSI.net
マンコみたいなやつか

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:57:53.62 ID:7FThSeay0.net
ザハはちょうど日本のバブル期にのしてきた建築家だものな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:58:14.52 ID:2XqdXMaO0.net
日経 共同 エコノミスト


はいはい

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:58:31.61 ID:u6Nh9bhw0.net
無用ではないだろ
モモクロのコンサートが待ってるZ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:08.55 ID:we5GQaEH0.net
>>11
サブは陸上の話でサッカーやラグビーは関係ない。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:11.73 ID:eI0z0AuT0.net
安藤忠雄は時代遅れ
こんなヤツが選定するから悲惨に結果になる

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:12.72 ID:NZjX3Wf0I.net
東京都や公務員に好き勝手
文句垂らしている奴は日本から出てけば

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:17.29 ID:dWq+jLRW0.net
当時ろくでなし子を知っていれば、その人の作品かと思っただろうな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:00:48.22 ID:9L3nurFi0.net
安藤とか
安倍とか

チョンだって言ってるのによwwwwwwwwwwwww

安重根はチョンだろ?


wwwwwwwww

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:00:48.69 ID:DsAWIhpg0.net
日本選手団だけ嫌がらせで隔離したスタジアムのみすぼらしさが引き立つからな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:01:10.24 ID:4+Z49ioG0.net
無用の長物?
五輪開催自体そんなもんだろう

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:01:49.38 ID:QlM+8vRD0.net
万博のパビリオンのように、イベントが終わったら取り壊すなら無問題
そんなデザインだし

こんなもの残しておいたら粗大ゴミっぽくなってだめだよ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:02:57.21 ID:vmGkiNWq0.net
森元のラグビーに間に合わせたいという都合だけで
見直しの意見を完全無視してるからな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:02:57.12 ID:0avCAd670.net
ロンドン五輪後はどうなってるんだ(´・ω・`)?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:03:19.29 ID:0Abb1NHA0.net
いや実際バブルの世相ですから

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:04:19.07 ID:XPKQu1iA0.net
埋立地に建てろよ
あそこなら似合う

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:04:25.36 ID:KqQ3Tu/h0.net
奇抜なデザインなんか要らん
機能とコストを優先しろ
散財するな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:04:27.56 ID:GLuqlApA0.net
>>7
おまえ気持ち悪いな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:05:19.92 ID:vIiJZ5160.net
>>28
そうだな。有明とかに作った方がマッチしそうだ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:05:38.81 ID:QlM+8vRD0.net
>いや実際バブルの世相ですから

この程度でバブル?
どんだけ貧乏世代なんだよw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:05:48.46 ID:4KaI2zlz0.net
枡添えさんだめだぞw
質素倹約でよろしく

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:06:07.47 ID:kmJWcPjo0.net
塗ればなんとかなるんじゃね
ピンク色にしてAKBって書く

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:07:42.60 ID:+cn7xdw+0.net
2022年のワールドカップとか需要はあるよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:12.16 ID:EpHjzO9U0.net
デザインを理由に今さら却下はないだろ。
あれを選んだんだから造るのがスジ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:54.63 ID:4OGBPfFRO.net
日本の舵取りしてるのがバブル世代ですからorz

五輪が終わった後もコンサートやなんやで使うだろうし、フタが出来る分だけ若干は静かになるんじゃね?
高すぎるし、ムダなデザインし過ぎてる感は否めないが

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:09:35.07 ID:AyJZcNsY0.net
安藤忠雄のデザインって日本的な良さを潰したい人達には凄くいい感じなんだよな
それがあるからあそこまでもちあげられたんだと思う。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:09:56.92 ID:CILd4QeB0.net
オリンピックやるところって開催までずーっとネガキャンされるよね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:12.92 ID:4f01XqDh0.net
市民団体が落選した伊東豊雄を担いで批判したのが飛び火したな
そもそも国立のコンペは五輪とは関係ないのに。
原案を完全にぶっ壊されたんじゃ海岸の建築家は二度と日本のコンペに参加しないだろうな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:31.83 ID:D7jsqK350.net
国立競技場は神宮花火大会でも利用されてますぅ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:51.94 ID:yWupgX+d0.net
どこかの国の五輪スタジアム 現在は廃墟(^o^)ノ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/d/8/d8764733.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/2/9/29ca6746-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/3/c/3c87ed0e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/9/c/9c032514.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/d/2/d2ebbd50-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/2/5/259d911b-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/9/3/93f71770-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/c/e/ce13e9c0-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/1/7/1798eb4f-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/d/d/dd0d0954-s.jpg

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:55.78 ID:gGUX2wiT0.net
長く使うなら維持費がかからない形状で、デザインもあまり先端的で無いほうがいいに決まってる

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:34.43 ID:1aYoA4RKO.net
まん国立競技場

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:54.60 ID:0j86CBzG0.net
わざわざ都心の自然を壊して建てる予定なの?
それは知らなかった。

馬鹿だね〜。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:12:08.76 ID:21N2BmND0.net
>>35
放映権料に数百億払って経済効果を当て込んで目も当てられない有様になると思うわ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:12:26.38 ID:u8q6Yzm00.net
豪華な都知事室や公邸を維持するよりよっぽど有効活用なんじゃね?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:09.04 ID:vmGkiNWq0.net
神宮の森という
都内でも希少な景観の美が破壊されることに
何も感じない連中ばかりで哀しい。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:24.08 ID:gGUX2wiT0.net
>>46
自国主催でFIFAにそれだけ払うのかwそれは素晴らしいね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:39.24 ID:sJRYIcsS0.net
使い道のないものは止めろよな。 大震災の避難所にも使えないし。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:52.19 ID:dWq+jLRW0.net
>>22
あれは酷かったなぁ。
まさにイギリスという感じはしたが。
ドイツのパフォーマンスに通じるものがある。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:22.17 ID:fL5uIHSm0.net
安堂のごり押し案だっけ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:32.19 ID:xlifvsVq0.net
デザイン最悪
安藤忠雄も老いたって事
SANNAが最高だったのに・・・・・・・・・。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:15:09.91 ID:xQsQBCju0.net
>>1
イギリス人の言葉を借りるなら

イギリスは日本に嫉妬している ってところか?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:15:46.94 ID:DFvGYwDG0.net
SANAA良かったか?
ボヤけた感じで全然よくわからんかったが。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:18.31 ID:AyJZcNsY0.net
イギリスはマスコットこわかった
あれは何だったんだ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:17:27.42 ID:vSl7u00w0.net
ずいぶん変わったなぁ。
http://www.i-mezzo.net/log/images2/20140531kokuritsu.jpg

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:17:41.75 ID:NDQaWus30.net
イルミナティの目玉マークのデザイン
東京オリンピックはユダヤのためのオリンピック

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:16.55 ID:qcLxaVnf0.net
旧国立で開催してたイベントをそのまま受け継ぐだけで無用の長物にはならんだろ
ついでに「東京の中心地にある静寂な地域」って神宮外苑高く評価し過ぎ、神宮球場や秩父宮もあるし景観はともかく「静寂」は無いわ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:23.61 ID:P9ZQkGx80.net
(´・ω・`) 国立競技場が何で無用の長物なのよ。今までだってずっと使ってたじゃない。古いのを建て替えるのが何で悪いのよ?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:06.52 ID:F81oj6j/O.net
女性デザイナーの設計を採用することで男女平等を
外国人デザイナーを採用することでグローバルさを
奇抜なデザインを完成させることで技術力を
世界に日本をアピールするための新国立競技場だぞ

そういう将来の日本を見据えた政治的思惑があってのあのデザインなのに
勝手なこと言って内政干渉するんじゃねえよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:59.12 ID:Kc2ySg/00.net
同意
あそこ明治神宮だぞ
神域なのに近代的過ぎる建物はあわねーよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:13.76 ID:/ZWHJg6g0.net
イギリスが批判する意味がわからん
スタジアムが完成しなくて
オリンピックの開催が危ぶまれるって批判ならわかるが
完成したスタジアムをその後どう使うかなんて
外国が気にするもんでもないだろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:33.60 ID:1+2Yj2Ja0.net
年に数回しか使わないウェンブリーはいいのか?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:45.92 ID:9MtP8z5U0.net
英メディアも批判

って、あいつら皮肉と嫌味しか言わないだろ(´・ω・`)

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:05.95 ID:AyJZcNsY0.net
>>61皮肉で言ってるのか

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:24.61 ID:7DPtDP6H0.net
>>36
公務員<これには設計を変更すべきではないという、絶対的な理由がある。


      なぜなら設計を変更したという前例がないからだ(キリッ)

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:25.17 ID:P9ZQkGx80.net
(´・ω・`) イギリスだってオリンピックでウェンブリー建て替えたじゃないの?何で日本にだけバブルだの無用だの言うのよ?頭おかしいわね。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:22:11.08 ID:cvVAZgSw0.net
ただの邪魔なゴミになるよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:22:45.49 ID:3C4tnPRR0.net
新国立競技場はオリンピック後も普通に使うだろうが、デザインがしょうもないことには同意。
建築デザイナーさんはセンスが無い。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:22:56.21 ID:0SadoHmy0.net
日本の権力者は何故か海外に外っ面をよく見せようとするよね
国民には涙を流させるくせに

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:13.38 ID:7FThSeay0.net
>>59
神宮外苑は完成当初からみれば、これまでに充分にコマギレにされてきたからな。
「何をいまさら」といえばそれまでだな。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:18.24 ID:1vubZhza0.net
無駄遣い反対!

交通とか災害に備えるインフラ整備に回すべき。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:20.63 ID:vmGkiNWq0.net
威圧的で醜悪な建築物は
無用な長物どころか公害そのものだろ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:24:52.91 ID:9yelHE2KO.net
簡素にして無駄な税金は抑えるべきだろう

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:06.07 ID:ONxrlZnY0.net
まず、可動式の屋根とかやめたほうがいい
確かにあったほうが便利だが
維持費とかすごいかかりそう

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:27.22 ID:VgKAsNB+0.net
全然周りと景観が合わない
あれはアラブ人のデザインだからアラブには似合うのだろうが
東洋、まして日本には似合わない
あれを採用した人間の感性を疑う

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:29.35 ID:xvXEV2fC0.net
周りの景観と剥離したデザイン

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:58.18 ID:61ezbOvl0.net
どんなの出来るか知らんけれど
まあ、これまでのセンスから言って
何々館とかの箱ものチックなモノの大量生産だろうね
自分の家計より外での見栄が大事。金は湧いてくるもんだの感覚
なんじゃないの
せっかくのご忠告、大事にしたら

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:26:29.82 ID:AyJZcNsY0.net
>>62
合わないな。
隈健吾だっけかは明治神宮入口あたりの参道のビルデザインして
景観壊さないように燃えないように加工した木の壁を使ったんだってな。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:26:33.11 ID:sR6Warap0.net
で、ロンドンオリンピックで使ったスタジアムは
終わった後も利用されてるん?開会式や陸上やった所。

サッカーはプレミアリーグのスタジアムとかでやってたからいいとして
あっちは陸上とか、あんまり盛んそうには見えないんだけど。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:31.19 ID:P7+96pzZ0.net
1.艶かしい実現不能なデザインを採用
2.いろいろ横槍が入りヘルメット型になる
3.いろいろ横槍が入り普通のスタジアムへ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:11.64 ID:wUu1Hvcj0.net
ザハ・ハディドさん設計の建物は韓国ソウルにもあるんだよな。そう思うと東京にないのは敗北ということではないだろうか?(´・ω・`)

東大門デザインプラザ
http://m.korea.net/upload/content/editImage/DDP-140312-1.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/03/21/4410976582d60620ac074e4a93816f48/01-seoul-ddp-birdview-horizontal-gallery.jpg
http://imagec.navi.com/images/templates/SEOUL/5050769/9ee6fcd3fb8bd0cc_S.jpg
http://yoku.sakura.ne.jp/IMG3/20140318/P1100610.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2014/03/20140324192603-1.jpg

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:58.64 ID:AyJZcNsY0.net
日本と言えば山と水
山と水の要素を入れてほしいな。
80年代のバイクみたいなデザインでダサい

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:16.10 ID:4nMSe7aa0.net
>>1
>12日付の英誌エコノミストは「バブル期を思い起こさせるデザ
>インだ」との専門家の声を引用し「大会が終われば無用の長物になるだろう」
>と警鐘を鳴らした。

デザイン云々はいいとしても、国立は元々の色々と使われている…

地方都市のオリンピック用会場とは違うよ…

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:44.94 ID:dWq+jLRW0.net
>>83
こっちが精子で日本のがまんこなのか?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:28.88 ID:MFwmVBzI0.net
言われてますよ、安藤さん
何か言い返してやってください!

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:30.03 ID:o5+9+O/D0.net
だいじょうぶ
オリンピックが終わったら浮上して空の彼方に飛び立つから

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:31.19 ID:xlifvsVq0.net
電線地中化とか、
高速地下化とか、景観考えてる東京がザハ・ハディト

ギャグかよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:33:36.10 ID:NqzDvzBS0.net
五輪後は陸上に使えない欠陥スタジアムなんか計画中止にしろ
味の素スタジアムか横国でやれ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:34:30.62 ID:qwRfx0zm0.net
台場や幕張にありそうな建物なんだよな
そりゃあイラク人は神宮なんて知らないんだろうけどさ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:34:54.12 ID:UawjARzm0.net
そう言えばイギリスのスポーツ施設はコンクリート感避けてるよな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:35:48.56 ID:9OM5T4K50.net
イギリスのゴシップ紙なんてゲンダイみたいなレベルじゃん
とにかく否定的な記事を探し出して「海外から批判!」って形に仕立て上げるんだよな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:36:45.43 ID:vmGkiNWq0.net
>>87
不便で醜悪で何が悪い!
と思える気持に喜びを感じられるような、
挑発的な建築との出会いがあればと思います。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:40:16.43 ID:gSq9+3aL0.net
無用の長物にはならない
いまある国立の置き換えだから
ただデザインと建設費(おそらく維持費も)が有り得ないだけ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:40:20.90 ID:7FThSeay0.net
出来上がれば、そのうち馴染むだろ。
「混沌こそTOKYOの魅力」という向きもいらっしゃるんだし。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:40:57.64 ID:BeP3Z4bW0.net
デザインは12〜3年前の二つ折りケータイ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:41:01.89 ID:rnwr4HY80.net
秋田杉をふんだんに使った、とかさ
日本らしいものの方がいいよなぁ
イレストレーターの未来予想図みたいなのより

しかもこれ勝手に周囲の建物も潰したデザイン画

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:41:03.18 ID:UOVBkXvW0.net
あれほんとデザインだめだわ
なんていうか昔の人が考えた未来、なんだよ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:41:12.39 ID:f65w86iU0.net
東京以外のやつらは気楽なもんだな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:35.25 ID:fswHkAXS0.net
女用立ちションベン器は残さんの?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:43.56 ID:Kc2ySg/00.net
>>100
ほんとこれ
田舎のネトウヨからしたら明治神宮外苑とか歩いた事も無いだろうしな
明治神宮、聖徳記念館があるいわば日本の聖域なのにな
ニワカ右翼は左翼より厄介だわ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:45:04.99 ID:kz/hZ17o0.net
>>93
採用された建築家がイギリス人だからだろ 否定脳だろ おまえ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:22.75 ID:bXP4CMtv0.net
 
★★★ 女の劣等脳では優れた建築など不可能
 
「女性は抽象精神とは無縁の徒である。

音楽 と建築は女の手によってろくなものはできず、 透明な抽象的構造をいつもべたべたな感受性 でよごしてしまう。

構成力の欠如、感受性の 過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の 現実主義、

これらはみな女性的欠陥であり、 芸術において女性的様式は問題なく「悪い」 様式である。

私は湿気の高い感性的芸術の えんえんと続いてきた日本の文学史を呪わず にはいられない。」

三島由紀夫

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:24.60 ID:AmgdBY7n0.net
最近発表されたCG、ザハ・ハディドのコンペ案と全然違うじゃないか
いいのか

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:34.43 ID:zBRl8a0J0.net
言ってやって言ってやって

あのマンコみたいなデザイン本当に嫌だわ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:52.83 ID:MMFIpiZA0.net
新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!A|建築エコノミスト 森山のブログ(抜粋)
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11865200319.html
昨日、新国立競技場の基本設計会見で何を言ったかといいますと、
「屋根ではなく遮音装置とします、また素材はC種膜とします。」

詐称です。
このC種膜は燃えるので屋根は作れません。
なのに屋根にしなきゃならんから、屋根っぽいけど屋根じゃない名前にしようという、、屋根偽装?

建築物は法律上主要構造部というのを定めてあり、該当するのが「壁・柱・床・はり・屋根・階段」と明記されてるんです。
ここは法律のゆるゆるの広い別荘地の中などよっぽどじゃない限り不燃素材です。
木をつかっても厚みを上げるか不燃処理を施します。

そのため、計画上建築基準法違反であり、とりあえず「屋根」とは呼べなくなっているんです。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:53.38 ID:i5dkjEQ50.net
終わったら無用の長物というのはいかにも知らない奴の意見だな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:02.28 ID:+rDn3K370.net
東京は既に直下型地震が高確率で予見されているのだから、インフラの耐震化や老朽化している部分への対策を最優先にて取り組まないとダメだろう。跳んだり跳ねたりしているヒマは無いんじゃね?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:18.04 ID:FgVMWeFC0.net
安藤忠雄ってのがどーしようもないクズなんだよな。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:31.99 ID:whG50TW40.net
あの下品なデザインは東京にお似合いだと思う

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:38.70 ID:7ypnargk0.net
新大久保の住民が祖国かカルフォルニダに移住するらしいからあの辺に建てりゃいい

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:22.10 ID:bXP4CMtv0.net
 
★★★ 女の劣等脳では優れた建築など不可能
 
「女性は抽象精神とは無縁の徒である。

音楽 と建築は女の手によってろくなものはできず、 透明な抽象的構造をいつもべたべたな感受性 でよごしてしまう。

構成力の欠如、感受性の 過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の 現実主義、

これらはみな女性的欠陥であり、 芸術において女性的様式は問題なく「悪い」 様式である。

私は湿気の高い感性的芸術の えんえんと続いてきた日本の文学史を呪わず にはいられない。」

三島由紀夫

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:22.99 ID:uxalLurji.net
>>1
既存のうわもので代替利きそうなもんだがなぁ。
都税【だけで】やるなら好きにすれば良いが、
国からも出るんだよな?

オリンピックなんて、どーでもいいと考える奴も居るんだが…。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:46.57 ID:AyJZcNsY0.net
>>99そうそう。
明治神宮の森って人口の森でゼロから人間様々なが木を植えて作ったんだよな。
そういう労が台無し。
絶対歴史とか調べて作ってないよ。
デザイナーが悪いというよりこんなの選んだ政府がくるっとる。
クールジャパンもそうだけど政府はそういうセンス無いよ。
結局権威主義で今売れてると言うだけで秋元康なんて採用しちゃうし。
マンガと海外のコラボなんて出版社がアピールしてちゃんと仕事とってこれるしな。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:00.50 ID:bXP4CMtv0.net
 
★★★ 女の劣等脳では優れた建築など不可能
 
「女性は抽象精神とは無縁の徒である。

音楽 と建築は女の手によってろくなものはできず、 透明な抽象的構造をいつもべたべたな感受性 でよごしてしまう。

構成力の欠如、感受性の 過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の 現実主義、

これらはみな女性的欠陥であり、 芸術において女性的様式は問題なく「悪い」 様式である。

私は湿気の高い感性的芸術の えんえんと続いてきた日本の文学史を呪わず にはいられない。」

三島由紀夫

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:11.02 ID:fHq2yy3z0.net
中学の修学旅行が東京で国立競技場とか見せられたけど
スポーツに興味ない成長期世代でもない俺にはどうでもいいとこだった

イベのたび作り変えるとかバカみたい

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:10.93 ID:MMFIpiZA0.net
新国立の基本設計公表、開閉式屋根は「遮音装置」|日経BP社 ケンプラッツ(抜粋)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140528/664609/
 次に、開閉式の屋根部分は、折り畳み式の膜構造としたうえ、屋根ではなく「開閉式の遮音装置」と
法的に位置付けた。既に特定行政庁の了解も得られているという。

 こうすることで、天井材に求められる不燃や準不燃といった内装制限などが緩和される可能性がある。
開閉部分の膜材はポリ塩化ビニル(PVC)製のC種膜とする。

 コストについては、概算工事費として1625億円とはじいた。内訳は本体整備が約1388億円、周辺整備が約237億円。
13年7月時点の単価による概算で、消費税5%を含む金額だという。

 日本スポーツ振興センターが昨年11月に公表した試算よりも合計で160億円ほど抑えたものの、
昨今の作業員不足による労務費の上昇や、敷地外の関連工事費などを合わせると、
実際に要する工事費は概算よりも膨らむ恐れがある。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:34.61 ID:kNHuVdSI0.net
イギリス人はパリのエッフェル塔もバカにしてきたバカにしたもんなw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:45.22 ID:AyJZcNsY0.net
>>115ごめ後から文字足して誤字になっってしまいました。
すみません以下訂正です。

明治神宮の森って人工の森でゼロから人間が様々な木を植えて作ったんだよな。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:55.59 ID:gGjkUdYv0.net
国立オマンコ競技場から
国立石けん箱競技場になってがっかりだよ!
あんなんなら、国立改修でいいよもう!

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:57.73 ID:DTNASOBP0.net
猪瀬に言え。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:41.81 ID:MMFIpiZA0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070902000109.html

 新国立競技場のデザインを決めた二〇一二年の国際コンペの最終選考で、三作品の評価が同点だったにもかかわらず、
委員長だった建築家の安藤忠雄さんが一作品を外し、二作品に絞ったことが分かった。
本紙が日本スポーツ振興センター(JSC)への情報公開請求で入手した審査委の議事録で判明した。
審査委で最終的な判断を一任された安藤さんは、英国在住の建築家ザハ・ハディドさんの作品を選んだ。

 議事録などによると、一次審査では応募四十六作品のうちハディドさん、
スタジアムの設計経験が豊富なオーストラリアのアラステル・レイ・リチャードソンさん、
日本の妹島(せじま)和世さんが代表のグループの三作品が高評価を集めた。

 十一作品に絞った二次審査では、審査員がそれぞれ一〜三位に推す作品を投票。
一位票は四票のリチャードソンさんが最多でハディドさん、妹島さんが三票ずつの次点だった。
そこでこの三作品に絞って再投票し、今度は一位票がハディドさんの四票で、残り二作品は三票ずつだった。
二位、三位票も含めた得票をポイント化すると、三作が十九点で並んだ。
外国人審査員は一人が妹島さん、もう一人がハディドさんの作品を推した。

 このため選考は難航し、とりまとめを求められた安藤さんは
「この中ですと、圧倒的(に良い)」とリチャードソンさんかハディドさんに決めることを提案し、理由を示さず妹島さんの作品を除外した。
委員から「委員長の判断で」などと声が上がると、「日本の技術力のチャレンジ」としてハディドさんに即決した。

 議論の中でハディドさんの案は巨大で迫力あるデザインが絶賛される一方、
「神宮外苑の景観として異物が挿入された感は否めない」と景観面や、コスト面を問題視する意見が出た。
スロープが首都高速やJRをまたぐなど、公募条件の建設範囲を逸脱していることにも懸念が示された。

 安藤さんは当初から他の二作品に対し「(屋根のデザインが)技術的に難しい」「少し平凡な感じ」などと指摘、
ハディドさんのデザイン性を高く評価した。
「(問題点があっても)強いコンセプトがあれば修正可能」「ものすごくシンボリックで、おもしろい」と述べていた。

 安藤さんの事務所は「個別の取材には応じない」とコメント。

 審査委員の岸井隆幸日大教授は
「議論が強引に引き回されたことはない。一般論だが、議論を尽くして決まらない場合に、
議長(委員長)がその役割を果たさなければならないことはそれほど不自然なことではない」とメールで回答した。
(森本智之)
 

関連ニュース:「新国立」懸念を封印 JSC議事録
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070902000125.html

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:52:16.78 ID:USHK3p4u0.net
>>1
前のオリンピックのときに作られた国立競技場はオリンピック終って無用の長物と化したの?

そりゃ北京のオリンピック競技場は廃墟と化したけど日本のは札幌も長野の施設もそれなり
に有効活用されてるでしょ?

デザインが変?浅草の吾妻橋のうんこビルも愛知のトヨタスタジアムも奇抜だ変だ言われた
けど結局なじんでるじゃんw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:52:43.55 ID:VgKAsNB+0.net
選ばれてから実は何倍もの金がかかるものでした
は無いだろ 条件内で競ったのだからやり直しだな 委員も責任とれ
デザイン以外にも使い勝手が悪くていろんなスポーツにも不便という
取り得が無い建物らしいね

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:14.39 ID:7FThSeay0.net
>>116
わかったわかった。ザハデザインは、好き嫌いは別にすれば、

>構成力の欠如、感受性の 過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の 現実主義

からは免れているな。わかったから、もういいよ。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:21.73 ID:MMFIpiZA0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014070490070808.html

 二〇二〇年東京五輪の主会場となる国立競技場の建て替え問題で、
事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が「批判に対応する」として開く説明会の対象を建築団体などに限定し、
非公開にする方針であることが分かった。
開催は七日の予定だが、参加要請を受けた建築家から「密室での議論は受け入れられない」と反発する声が上がっている。

 JSCは今の競技場を近く取り壊して、新しい競技場を建てる方針だが、
計画案は「巨大すぎて明治神宮外苑の景観を壊す上、膨大な費用がかかる」として、建築家らから見直しを求める意見が相次いでいる。
このため、基本設計案を承認した五月のJSC有識者会議で、
委員で建築家の安藤忠雄さんが「意見を受け止めてしっかり説明していく必要がある」と発言。
JSCの河野一郎理事長は、説明会の開催を明言した。

 建築関係者によると、JSC側から日本建築家協会に申し入れがあり、建築関係の五団体の代表者のほか、
計画に異議を唱える槇(まき)文彦さん、大野秀敏さん、伊東豊雄さん、松隈洋さんら数人が参加要請を受けた。

 しかし、槇さんと松隈さんは取材に対し、参加を辞退することを明らかにした。
槇さんは「少なくとも市民やマスコミに公開されなければ参加はできない。これでは説明責任を果たすことにならない」と話す。
松隈さんも「社会的に重要な問題を狭い範囲の人間だけで非公開で議論すれば、社会からの不信感を高める」と異議を唱える。
ほかの建築家からも開催方法に反発する声が出ているという。

 一方、日本建築家協会の筒井信也専務理事は
「話し合いを始めなければ何も変わらない。七日の説明会には参加し、今後の公開での開催などを求めたい」と語った。
JSC新国立競技場設置本部の高崎義孝運営調整課長は「きたんのない意見交換のために非公開で行うことにした」と話した。
(森本智之)


画像:2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場のイメージ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014070499070808.jpg

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:37.33 ID:Gun1ood40.net
>大会が終われば無用の長物になるだろう
ロンドンオリンピックの時建てたのはどうだったの?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:42.10 ID:DFvGYwDG0.net
景観って程でもないよあの辺は。
反対してる市民団体の馬鹿サヨが後付けで言ってるだけだろ。

景観とかいうなら、こ汚い◯ープ軒とかどうなんだ?
少し行けばカルトの三色旗だらけだし、なにが景観を損なうだよ。

デザインは好きじゃないが、無用の長物にはならんだろ。
イギリス人はちゃんと調べてから書けよ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:57.58 ID:D2Pwzech0.net
>>18

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:55:53.82 ID:Wpmes6/V0.net
黒川紀章が生きてれば…

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:13.70 ID:it0F6BzS0.net
日本は使うから問題なし
そもそも国内で反対って言ってる建築家は自分が建て直しのためのコンペに参加して、落選したやつらなんだから説得力なし

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:21.26 ID:whG50TW40.net
>>59
それは旧国立で十分だってことだろ
つまり無駄
老朽化してきたところだけ直せば安い

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:29.65 ID:XMfgBURl0.net
>>1
新国立が無用の長物になることはありえんのだが?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:31.31 ID:B8rcnsT90.net
丹下健三に設計を代わってもらえ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:21.25 ID:+sVVslzQ0.net
日本の恥東京民国にふさわしいよw

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:46.92 ID:FbQ79xbk0.net
和風にすれば?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:48.02 ID:AyJZcNsY0.net
>>129
いや景観を損なうよ。更に。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:50.00 ID:iCFOjZy70.net
何でイギリスが日本の事に口出すんだよ
余計なお世話だ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:45.99 ID:uFY7o7Vj0.net
>>124
維持費いくらかかるか知ってるの?無知は死んだ方がいいわ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:54.97 ID:XMfgBURl0.net
>>133
直して何とかなりゃあ補修してただろうが、あれ60年以上前の建物でなあ。全面的に寿命。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:58.40 ID:MMFIpiZA0.net
 安藤さんの事務所は「個別の取材には応じない」とコメント。

関連ニュース:「新国立」懸念を封印 JSC議事録
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070902000125.html



最終的に安藤さんがハディドさんを選んだが、その直後、河野理事長は「いろいろ懸念が
先に出てきてしまい、本来的にわれわれが意図しない方向に行ってしまうのは避けたい」と発言。
選考結果の公表に「工夫が必要」と述べた。


 これに安藤さんも「発表の仕方としては強いインパクトを持ってこれを推すんだと言わないと、(略)
この委員会で少しでも揺れたことで、ネガティブに受け取られるのは本意ではありません」と応じた。
他の委員から異論はなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tokyo_olympic2020/list/CK2014070902100004.html


評判が最悪の東横線の新しい渋谷駅が安藤の作品。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:00:43.92 ID:9C4sGoi80.net
しらねえよ、何でトミー如きにああこう言われにゃあかんのや?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:51.82 ID:jtJ1Jmbw0.net
ロンドンオリンピックはショボかったからなwwww

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:14.62 ID:21N2BmND0.net
安藤のデザインって、周りと調和しないんだよな


完全に浮いてて、まさにオナニー

おれは大嫌いだね

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:22.16 ID:MMFIpiZA0.net
>>128
> >大会が終われば無用の長物になるだろう
> ロンドンオリンピックの時建てたのはどうだったの?

収容人数8万人から仮説席を撤退し6万人に縮小してウェストハム・ユナイテッドが本拠地としてしよう

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:28.73 ID:qEmTHe4dO.net
トンキンは、もとから猥雑でゴミゴミした都市景観の悪いスラムだからな。
まあ、韓流の本場・東京()らしい、下品でセンスの欠片もないものしか造れないのは当たり前。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:40.37 ID:kz/hZ17o0.net
ていうかメンテナンスにかかりすぎだろ どうすんだ建てあとは
日本の上の放ってなんつうか朝鮮人ににているんだよな
ホントそう思う。「世界一」とか好きだしメンツを保ちたいとか1000兆円も借金があってそのあとどうすんだろうな

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:06:58.93 ID:vWsg6vWB0.net
いま見ても、他のデザインのほうがよかったな。。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/finalists.html

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:02.35 ID:AyJZcNsY0.net
新宿東口は本当にひどいな。
特にサラ金とパチンコ。アレの色規制するだけでもガラッと変わると思うが。
わざと和の要素を壊してしまおうと意図があるんじゃないかと疑ってしまう。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:37.07 ID:6eXATCWK0.net
>>90
同意!

何で東京に味の素スタジアムという
立派な競技場があるのに使わないんだろう?

全ては作り変えたい、という安藤忠雄と森喜朗のエゴだろう
あんな極悪爺どもはあの世に逝ったら、
明治天皇さまの顔に泥を塗った罪で、地獄でずっと苦しめばいいさ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:37.46 ID:I89MyxEsO.net
金は増税で集めりゃええねん

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:19.91 ID:RakirDwO0.net
途上国じゃないんだから、妙に張り切ったデザインにする必要も無いだろう
ちゃんと使えるように改修すれば十分さ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:50.55 ID:bpvLdzzE0.net
首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。

五輪など おちゃらけ馬鹿祭にウツツを抜かしている場合ではない。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:09:33.51 ID:r5LTke7a0.net
たった2、3週間のスポーツ大会に巨費を投じるのは完全にアホだろ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:09:37.08 ID:6KSRoQoB0.net
このデザイナーも逮捕しないと

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:04.19 ID:MMFIpiZA0.net
この新国立は構造的に建設、維持にとんでもないコストが掛かる
珍奇に走らず「当たり前のスタジアム」をなぜ作らない
特に維持費だ
老朽化に備えてシンプル単純な構造、
高温多湿の東京での芝養生のために十分な開口で採光、風通し

珍奇に走るな
デザイナーの独りよがりのデザインなど鳥以外には見えないんだよ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:29.72 ID:MsTut33K0.net
イギリスって結構日本のやる事にちょっかい出してくるよなw

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:32.44 ID:6eXATCWK0.net
明治の森を破壊しようなどという極悪爺どもは地獄に堕ちろ
その魂は絶対に浮かばれないぞ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:36.76 ID:bKlJwYeN0.net
日本に合わないデザインとか言うやつやついるけど、日本に合うのって何だよ、プレハブか?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:43.94 ID:avbWHoKM0.net
ポピュラス(HOK)にさせれば良いのに

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:06.83 ID:RStUxDYn0.net
>>155
俺もそう思う
やるのはかまわないんだが、なんで金をかけるのか
たった1ヶ月、パラりん合わせても2カ月のイベントなのに
プロ野球のほうがよっぽど興行として有益なくらい

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:14.20 ID:r5LTke7a0.net
>>160
安藤忠雄的シンプルなコンクリートのわびさび

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:22.58 ID:xJB0x6Ag0.net
用途なんて腐るほどあるのになんで無用の長物になってんだ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:24.01 ID:YIf/quYd0.net
オリンピックなんて原っぱや川原でやりゃいいんだ。
それも紀元前のアテネに習って全裸でやれ。やって下さい。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:02.70 ID:pdB/BFoU0.net
イギリスなんて口開けば嫌味言ってるじゃん

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:18.36 ID:MMFIpiZA0.net
東京は大雨、台風、地震、火災、大雪に備え無きゃな無い
シンプル強固なのが一番

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:28.68 ID:/hJw6tXd0.net
デザインの醜悪さはもうどうしようもない感じだけどせめてメンテナンスに
金がかかって子子孫孫に迷惑がかかるものだけはやめて欲しい。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:33.70 ID:+4my8xI70.net
デザインのためのデザインなんていらない
機能美を突き詰めろ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:34.67 ID:zdoinGtF0.net
まーた既得権益売国奴がオリンピックまんせーしてるよw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:54.57 ID:Tiuam3Dr0.net
英国人はいつまで世界の中心気取りでいるのか。
英国の時代は、日本が新嘉坡を占領し、旧日本海軍が
戦艦プリンス・オブ・ウェールスとレパルスを撃沈した時に終わっている。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:18.31 ID:avbWHoKM0.net
>>162
自転車ロードレース楽しみ

173 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:00.25 ID:5F47BxCb0.net
すべての業界が終わりを迎えそうな勢いだな。

こんな建物、とても良心があれば推進することなどできない。

イギリスの言う通り、最悪である。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:13.59 ID:a5KUmTdX0.net
せっかくだから全てにおいて和を意識したデザインにすりゃいいんだよ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:03.22 ID:XMfgBURl0.net
>>162
新国立はオリンピックで終わりじゃないんだけど?これまでの旧国立の回転率知らん?

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:59.51 ID:v8eB3SNZ0.net
東朝鮮オリンピックとか、やめてくれないか?
 

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:00.83 ID:DGCcNQ5C0.net
建築コンペは設計する側もそれを選ぶ側もゆがんだ自己顕示欲の塊
こないだのセブンイレブンのコーヒーメーカーの例をひどくしたような世界だ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:36.29 ID:r5LTke7a0.net
あの奇抜なデザインはたしかに日本っぽくないな、
なんか上海とかドバイっぽいな
日本人には馴染めないね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:24.52 ID:SdJK847V0.net
あれじゃあ、完成しない可能性もあるわ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:34.80 ID:AyJZcNsY0.net
なんつんだろな「これってリバーシブルんなんだ」とか言うやつが
「超カッコイイ」って言うデザイン

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:56.86 ID:VgKAsNB+0.net
安藤は使い勝手が悪いのが好きなんだ
安藤一人の好みで決められてたまるか
血税が出るんだぞ しかも人件費も材料費も増加している
国会議員で決めろよ
なんで民間議員だなんて勝手に国民から選ばれた議員以上の権限を持つんだ
そういえば、今話題のシャブパソナ派遣会社の接待受けていた中に安藤の
名前があったわ 淡路島で接待受けているんだよね いろんな重職にある方々は

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:24.27 ID:AykOvO4B0.net
老巧化した国立競技場の代替えでもあるのだから五輪終っても
使い道はあるから無用の長物にならんだろうけどドーム式にする
必要はあるのかとは思う

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:11.90 ID:uW+FqChm0.net
何故か、英国から風が吹いてきたw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:35.33 ID:YO1XbkOj0.net
管理維持費46億円も東京が毎年負担するんだよね
他県は関係ないからね

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:11.96 ID:GFVm/3kg0.net
国立はオリンピックのためだけじゃい、って考えればシンプルなものになるハズなのにな。
無用の長物ってのはそういうことを言いたいんじゃないかな。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:15.53 ID:7WRPWxPN0.net
建て替えに文句言ってる奴って今の国立行った事無かったんだろうな
ボロボロであれがナショナルスタジアムなんて恥ずかしかったよ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:23.71 ID:hahvN3M00.net
>>3
>>7
>>12
>>22
>>23
>>47


典型的+民のレス
底の浅さが臭い臭い

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:59.95 ID:3C4tnPRR0.net
>>175
そういやうちの高校、体育祭は国立競技場でやってたけど今でもそうなんだろうか?
そして今後もそうなんだろうか?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:15.00 ID:L2cgInuW0.net
まるで成金趣味のシナっぽい。
もっと知性あるのにできないのか?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:22:41.86 ID:ArI20H4Z0.net
世界三大無用の長物

 ピラミッド
 万里の長城
 戦艦大和

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:05.94 ID:KHy5t19H0.net
維持費がどれぐらいだ??今までの国立競技場と比べてどれぐらい割増されるのかと。
それを考慮してるのかと。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:24.22 ID:SSvc2kcQ0.net
建築をアートと勘違いしている馬鹿詐欺師が安藤忠雄とザハ・ハディド。
2大詐欺師が血税で作られる巨大恒久施設を提案だなんて本当にキチガイ。

アートには利便性も維持管理のしやすさも快適さも何も無いからね。そんなのに何百億の
血税だなんて本当にキチガイ。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:40.23 ID:MMFIpiZA0.net
デザイナーの独りよがりの、使い勝手の悪い、立てた後の維持管理を軽く考えて建てた建築が多すぎる

今まさかこんな案が採用されるとは思って無かったよ
兵站を軽視した20世紀前半の日本軍と変わって無いじゃないか
東京は都庁で維持費の高さに懲りたろう?
WCに向けて建てられたクソスタジアムで懲りなかったの?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:46.18 ID:DFvGYwDG0.net
ザハのデザインは最初のデザインから大きく変更してんだから
ボツにすれば。
最優秀作品はザハだけど、コストが見合わないので次点のコックス案
採用ってことでいいじゃないか。

今更だが、何で最終審査に一般投票入れなかったのかが疑問。
この件に関しては、安藤はダンマリだろ?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:14.84 ID:ggiZq+wsO.net
安倍が2代目ヒットラー襲名披露するのに必要な舞台(笑)

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:47.91 ID:6eXATCWK0.net
>>192

つるっ禿げになるほど同意!!
.
安藤忠雄は地獄に堕ちろ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:26:08.83 ID:yvFItBs00.net
英がなんで口出しするんだ
関係ねえじゃんお前ら

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:46.29 ID:VPw/yVsi0.net
>>57
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/05/02/b0244602_19153968.jpg
http://homepage2.nifty.com/hsuzuki/gallery/gallery_x/m_gx05.jpg
もしくは
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7c/955e0be76b6ca4733053be69b9211267.jpg
http://free-photos-ls02.gatag.net/images/lgf01e201401060900.jpg

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:28:11.04 ID:ECxiTV3m0.net
いや、まずイスラエル諌めに全力賭したら?
他人のあれこれ言う前にさ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:02.71 ID:YO1XbkOj0.net
スカイツリーもなんだかな・・・・

日本はセンスが悪いね

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:30.57 ID:9j9rTRTM0.net
なんで無用なんだよ
コンサート会場でひっぱりだこだろ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:40.64 ID:4ddmdSWS0.net
今韓国に行って点数稼ぎしている極楽とんぼのハゲ知事のことも指摘してくれ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:03.04 ID:a1aguSeu0.net
>>7
こういうレスって中学生が書き込んでんの?
最近中学生並みに頭悪い書き込み増えすぎて
便所の落書きどころじゃなくなってきてるよな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:40.50 ID:bXP4CMtv0.net
 
★★★ 女の劣等脳では優れた建築など不可能
 
「女性は抽象精神とは無縁の徒である。

音楽 と建築は女の手によってろくなものはできず、 透明な抽象的構造をいつもべたべたな感受性 でよごしてしまう。

構成力の欠如、感受性の 過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の 現実主義、

これらはみな女性的欠陥であり、 芸術において女性的様式は問題なく「悪い」 様式である。

私は湿気の高い感性的芸術の えんえんと続いてきた日本の文学史を呪わず にはいられない。」

三島由紀夫

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:49.99 ID:YO1XbkOj0.net
>>197

担当が自国の建築家だから、関係ないとは言えない

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:56.45 ID:7nIEFJs10.net
>>1
うっせえな、日本はあのまま宇宙に飛び立たせるように建設するんだよ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:32:28.93 ID:xDQeyU5b0.net
都心生まれじゃないから実感はないけど、
神宮の森を愛している人が多いのならそれを尊重するべきじゃないのかな。
国威発揚の方向が違うでしょう。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:32:35.18 ID:VgFgXJ4v0.net
>>31
有明には宇宙船みたいなスポーツセンターがもうすでにあるだろ
http://www.tokyo-odaiba.net/genre/files/2011/04/ariake_sports.jpg

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:33:13.11 ID:bXP4CMtv0.net
>>126

どうした? 劣等脳(嘲笑)

★★★ 女の劣等脳では優れた建築など不可能
 
「女性は抽象精神とは無縁の徒である。

音楽 と建築は女の手によってろくなものはできず、 透明な抽象的構造をいつもべたべたな感受性 でよごしてしまう。

構成力の欠如、感受性の 過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の 現実主義、

これらはみな女性的欠陥であり、 芸術において女性的様式は問題なく「悪い」 様式である。

私は湿気の高い感性的芸術の えんえんと続いてきた日本の文学史を呪わず にはいられない。」

三島由紀夫

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:33:27.10 ID:DSjhx88K0.net
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/08/new-national-stadium_n_3888336.html

このまんこっぽいやつ?
全体の形はそんな無駄があるとは思えないけど
激烈にデカい歩道橋があとで死にそうだね
あとで散歩に使えるかとか、露店が並ぶ生きた公園になるかとか、考えた方がいいね

秋葉原の右のお台場っぽくなった部分もうんこ
見た目寒いうえにビル風が強くて死んでる

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:25.99 ID:E5sQMWMR0.net
2012年のロンドン五輪も糞みてーな大会だったけどな

あまりにも糞過ぎてなんの記憶も残ってないわwww

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:14.38 ID:0nw1HSjt0.net
>>25
ラグビーW杯こそ止めるべきだわ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:29.52 ID:fZBKznAF0.net
>>193
デザイナーなんてそんなもんだよ。
うちのビルをリニューアルしようとした時にコンペしたら、ほぼ全員が実用性0の提案。

結局、オールスケルトンにして内装はテナント任せにしたよ。
家賃は安くしたけどね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:55.80 ID:AyJZcNsY0.net
>>149これみると優勝したのだけ建物の中階から周りを歩けるんだな。
そこは凄いな。
でもデザインが一昔前っぽいな。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:37:36.48 ID:7FThSeay0.net
>>209
お、喋れるのか。がんばれ。ちゃんと病院いけよ。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:38:18.77 ID:YO1XbkOj0.net
 東京ノコギリエイ競技場

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:39:05.26 ID:xDQeyU5b0.net
舛添氏、なんか言えや
中国と付き合いたいなら鳥の巣の建築家がどうなったかくらい知ってるでしょ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:40:11.19 ID:x/1jmREW0.net
神宮の森に建築するのが嫌なら別の場所にすればいいだけ
今頃になってデザイン変更なんて許される訳がない
あのデザインの会場にすると言ってオリンピックを勝ち取ったのだから
今更反故にしたら落選した他の候補地の奴等が激怒するわな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:41:21.60 ID:9i+rlsJ50.net
伊勢神宮と同じ「唯一神明造」で設計し直せ。
そして20年に1度、建て替えるんだ。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:41:49.47 ID:xDQeyU5b0.net
>>218
びびってんの?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:42:25.72 ID:AyJZcNsY0.net
>>219

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:42:55.25 ID:I+vF+1rE0.net
英メディアがなんで反対するんだろうな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:42:54.45 ID:YO1XbkOj0.net
一年に何回、8万人の客で埋まるんでしょうか

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:43:01.83 ID:x/1jmREW0.net
散々派手な計画ぶちあげておいて後になって
「やっぱり金が勿体無いので計画変更(テヘ」
なんてのが許されると思ってんの?
それは世間一般的には詐欺と呼ばれることなのだが

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:44:03.17 ID:xDQeyU5b0.net
>>222
今週の新潮のグラビアコラムに藤原先生が書いてるわそれ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:44:23.16 ID:l+Ipv/YOi.net
イギリスメディアってかなりチョン寄りだからな
とにかく日本が羨ましくて仕方ないらしいからな

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:44:47.01 ID:Uaa3SC380.net
新国立競技場の維持、管理費の試算では約46億円
現在の国立競技場では4億円
10倍以上かかると試算されてる

2014/06/07 異論あり!新国立競技場(2) 維持費46億円と天然芝
http://www.youtube.com/watch?v=_veX32sB78o

新国立競技場の芝は育たない

東京五輪に向け、まもなく解体される国立競技場。
新たな競技場は8万人収容の天然芝の巨大施設だ。

しかし今、予算や維持費、景観などをめぐり反対論が噴き出している。一体どこが問題な-のか?

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:08.64 ID:3RLltzpB0.net
>>222
俺らだってブラジルWカップ建設は
間に合わないとか無駄だとか散々取り上げたじゃん

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:11.52 ID:I+vF+1rE0.net
森みたいなデザインあったじゃん
あれに変更しろ。ぱっとみ競技場にみえないやつ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:21.56 ID:XrM/qQNs0.net
英国人もハイド・パークの横にこんなの建てられたら怒るわな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:46:02.42 ID:yHINtY2b0.net
次の五輪はブラジルだぞ
イギリスはアホか

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:46:54.85 ID:KUmPWhnn0.net
安藤が作った建物もろくな物がないからなあ。機能性だとか居住性だとか、人間生活に対する影響を考えてない。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:46:59.00 ID:TyXx19O90.net
そもそも、>>1の記事は、東京オリンピックの時に作った競技場の「建て直し」って、事がわかってないだろ。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:47:48.12 ID:xDQeyU5b0.net
>>224
このスレ見てる人が予算の経緯を何も知らないと思ってるんだ
話進めてるのはこういうバカにした人なんだね
土建屋さんか資材屋さんか公務員か?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:47:53.64 ID:cBMNjq9S0.net
最近英国うるさいんだけどw

そもそも第二次大戦の原因作ったのが英国の経済ブロックだろ
そこを指摘されたくないんだろうな
まるでチョンみたいだ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:50:20.91 ID:ZVs3vldQ0.net
いいじゃん新興国のほうが
もっと奇抜なデザインのたてもんが多い

日本は街のデザインばらばらで
なんだか汚い

観光都市をめざすなら
建物の色を一色にするみたいな
街並みを意識した都市デザインが必要

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:50:42.46 ID:6eXATCWK0.net
>>218
今の国立は今のままで良い

五輪は味スタを使えば充分できる

つまり新国立なんて
役と安藤と、森元ののオナニー
税金の無駄使いしたいだけ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:51:13.39 ID:iaKhR4kd0.net
>>1
>。「鳥の巣」と呼ばれる会場を建設した08年北京
>五輪は仰々しい建物をつくり「文化的には大失敗だった」と指摘した上で「平
>和を好む文明化された都市の東京も同様の罪を犯すのか」と疑問を投げかけた。


いや、買い被りですよ。
自民は中共と同レベルですから。
果断に決められるだけ中共のほうがマシか。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:51:41.41 ID:BJ+EsOmr0.net
五輪あるのかなあ
1940年の幻の東京五輪みたいなことにならなきゃいいけど

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:54:15.29 ID:kwz3yCW00.net
TOKYO VAGINA DOME のことかw
http://mainichi.jp/graph/2013/11/26/20131126dde001050019000c/image/001.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Vagina#mediaviewer/File:Vaginal_opening_-_english_description.jpg

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:54:23.95 ID:xDQeyU5b0.net
>>237
ちょっと前のスレにもデマ飛ばしている人が居たけど
森元の「俺はこのデザイン好きじゃない」コメントで
ここの板にスレ建ってたでしょう

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:54:38.23 ID:uX9WBjrx0.net
>>1
ホントそう
選考委員?がセンスなさ過ぎ
昭和アニメ世代の好みだったのかもしれないが馬鹿な案に飛びついたもんだ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:55:10.45 ID:I89MyxEsO.net
>>12
日本の政治屋全否定

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:55:15.67 ID:VgKAsNB+0.net
>>201
そのコンサート会場にも不便だそうだよ
あのデザインだからわかる気がする

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:55:58.55 ID:HcJtCsUU0.net
エゲレスのメディアとか裏辿れば中華の金が入ってる可能性大だろww

チャンコロとかバカチョンのやってる事と変わらんww

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:57:53.53 ID:Nq1346Ig0.net
イギリスなんかどうでもいいが、何で日本人の建築家にやらせないのか
さっぱりわからん。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:58:17.94 ID:Uaa3SC380.net
北京では鳥の巣が無用の長物に
ロンドンではオリンピックのその後を意識して施設が設計された
http://www.youtube.com/watch?v=AFEycv33_m0

日本は北京と同じに発展途上国の国威発揚型を選んだ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:59:12.84 ID:xR5XzOeHi.net
おれは屋根に登って遊べるタイプが良かったなぁ。
最終選考に残った中だったらコレ
http://i.imgur.com/8oveFjl.jpg

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/26.html

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:59:27.70 ID:/LZd5YXd0.net
>>83
ドバイに建ててろって感じの建物だな。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:58.55 ID:6eXATCWK0.net
>>83

無い方がいい、絶対に!

そんなウンコみたいな建物は絶対に嫌だ!

まして韓国のあるモノなんて絶対に駄目だ!
.

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:03:10.68 ID:Uaa3SC380.net
山田五郎は反対
辛抱次郎はイケイケどんどんで賛成

新国立競技場の圧縮案に山田五郎が激怒!開閉式屋根にこだわるカラクリが...
http://www.youtube.com/watch?v=SEfHZ8v2t1s
3000億円が1413億円なら、かなり抑えた気がするけど、もともと1300億円の-予算なんだから、予算オーバーだよね。
確かに、楽天市場の77%セールと同じやり方だ!
と思ったら、当初の予算案は1000億円だったそうだから、こりゃ無茶苦茶だ。


辛坊治郎 新・国立競技場建設に一言!
http://www.youtube.com/watch?v=siLH6Dc-EpQ
8万人収容予定の新・国立競技場。
あまりに大きすぎるという批判に対して
辛坊治郎氏は

「8万人がいい!ケチケチせずにドーンといけ!」
とイケイケで発言。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:07:00.45 ID:eiAKaStl0.net
エゲレスは信用するな
中東問題の大本は、ゲスの二枚舌外交

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:07:51.44 ID:vfgs6s1/0.net
今の競技場で十分、壊すな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:08:14.28 ID:9i+rlsJ50.net
安藤忠雄だけは駄目だ。
副都心線渋谷駅の使いにくさは異常。
単純に階段つけりゃいいところに変な繭状の構造物埋め込んじゃってるから
大回りしないとホームの下りられない。

255 :叩く人@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:10:33.12 ID:sLHFvUVG0.net
>>251
俺は10万人クラス希望

何が意味ないだ
首都圏の興行力なめんな
どこぞの地方と一緒にするんじゃない

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:10:44.95 ID:6eXATCWK0.net
>>253
同意!

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:12:25.31 ID:VgKAsNB+0.net
>>251
民団で講演する辛坊治郎は日本などどうでもいいから無責任

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:13:37.75 ID:ZWjuZfRg0.net
21世紀の戦艦大和
血税を無駄遣いして役人と関係者だけが喜んでいる

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:16:05.03 ID:SFnANoGG0.net
で、ロンドン五輪の建物はどうした?
その言及がないと。
とはいえ概ね、同感。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:16:26.22 ID:6eXATCWK0.net
>>258

全く以て同意

役人と建築屋と政治家だけがウハウハ
デザイナーのオナニー

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:17:19.86 ID:uLMCDQlx0.net
松本零士のデザインかと思ったw

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:17:35.82 ID:4R/WOl4T0.net
>>57
変わったのだろうけど、
それ写真の向き逆じゃね?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:18:16.18 ID:6eXATCWK0.net
>>259
プールのスタンドは取り壊して元に戻し、
スタジアムはフルハムがそのまま使いたいと申し出て使うことに、
と以前テレビで見た

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:19:13.09 ID:Uaa3SC380.net
>>259
> で、ロンドン五輪の建物はどうした?
> その言及がないと。
> とはいえ概ね、同感。

http://www.youtube.com/watch?v=AFEycv33_m0

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:22:53.86 ID:v+ujSHXf0.net
毎週末にakbのコンサートでもすれば、いつも満員

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:26:16.59 ID:YDlLOBw00.net
http://youtu.be/pIJKWM2eLTE

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:28:44.53 ID:Nq1346Ig0.net
>>149
仙田か伊東の案が一番現実的でいいな。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:29:57.30 ID:e1HP7V7y0.net
ロンドンのその後の話も市民そっちのけの専門家が語る言い訳祭だし
民間の反対してた団体とかにまったく取材してない。
中国相手の取材と同じ。

現実はどの国の施設も過疎ってるのに。
日本だけオカシイみたいないつも通りの報道ばっかし。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:38:10.27 ID:KUmPWhnn0.net
>>248
技術的に可能なのかどうか分からないけど、俺もそれが一番だと思ったな。山田五郎もそれを推してるみたい。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:38:33.16 ID:7ova9Q9t0.net
イギリスは裏になにかある国だからな

気をつけなければならない

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:40:16.80 ID:07odedryO.net
英メディアが何なの
余計なお世話
ほっとけ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:43:32.10 ID:qFhaJNXo0.net
長野に行った時、地元の人が
「道が広くなったのはいいんだけどね。
残ったのは維持費。長野は日本一税金が高いんですよ」
って言ってたけど。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:44:00.55 ID:XFa33wg90.net
>>240
これだけ原案と違うなら、普通の競技場を作れば良いんじゃね?
フェラーリだってカウンタックだって幅を変えずに寸足らずにしたら滑稽だぜw

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:47:23.92 ID:UOVBkXvW0.net
もうね、安藤忠雄とか、巨匠な建築家ってほとんど絵かきみたいなもんなんだよ
実用性より、精神性と理屈付けの世界

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:48:11.91 ID:5ytiHbeq0.net
採用されたデザインが予算オーバーでデザイン変更って
選考委員の馬鹿さ加減が露呈している。
予算に収まるようにデザインして落選したデザイナーに
謝罪して欲しい。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:53:52.47 ID:nswfqiug0.net
仮設スタンド使って五輪の時だけ8万収容にしておけばいいんだよ
五輪が終わったら3万くらいに減らすべき

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:54:32.53 ID:ibivNGde0.net
>>276
残念ながら、それは出来んのです

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:59:08.00 ID:48Tta75y0.net
自民党政権なんていかに土建業に税金流すかだから
支出削減なんてする気ないから永遠に増税だな

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:04:45.59 ID:lJqOI0j+0.net
国立は元々多用途に使われてたから、無用の長物にはならんでしょ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:08:33.72 ID:8zGRWu+P0.net
30年後には日本人の99%が東京に集まってるだろうしまだ小さいくらいじゃないのかな

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:09:01.52 ID:Uaa3SC380.net
鈴木知幸「新国立競技場は五輪後使い物になるのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=CGQ7zjuGhis

概要:東京都の役人として2016年の東京五輪招致を担当し
都の競技場を知り尽くした-スポーツ行政のプロ、鈴木知幸さんが、
新国立競技場は持続的な後利用ができるのか、懸-念と提案を示します。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:09:44.71 ID:VgKAsNB+0.net
五輪委員会も直すなら今のうちにしておけと
認めているじゃないか
責任は安藤がとれよ 無責任にやってるんじゃないよ
尤も急死しようが本人は好き勝手やったから満足だろう
税金取られる身になってみろよ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:11:56.02 ID:0FETK5nh0.net
もう一回デザイン入札やり直しすればいい

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:13:53.67 ID:z96M4fkg0.net
馬鹿としかいいようがないな
こんな無用の長物に税金垂れ流して増税とかふざけてる

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:22:13.08 ID:N/5KHynT0.net
世界の安藤()

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:33:10.78 ID:KUmPWhnn0.net
http://mainichi.jp/graph/2013/11/26/20131126dde001050019000c/image/001.jpg
こんだけ変えるんだったら、もう別物じゃんかよ。さっさとやめちまえ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:36:43.93 ID:lx9csP7L0.net
>>248
ダサすぎセンスなさすぎ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:38:30.66 ID:PCZohx7t0.net
>>267
伊東案がいいな
今の神宮外苑の雰囲気に合いそう

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:38:51.84 ID:0BQ++CLP0.net
まぁ、なんつか
オリンピック自体が無用の長物なわけでしてなぁw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:42:15.70 ID:3QdFZjBc0.net
大きなお世話というか、反対派が流しているだけだろ。

デザインはともかく、使い道はある。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:43:22.68 ID:c3yGsNut0.net
遠くから誰が見てもあれはアワビと分かるじやんよ




^^/

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:47:18.92 ID:Uaa3SC380.net
鈴木知幸「新国立競技場は五輪後使い物になるのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=CGQ7zjuGhis

概要:東京都の役人として2016年の東京五輪招致を担当し
都の競技場を知り尽くした-スポーツ行政のプロ、鈴木知幸さんが、
新国立競技場は持続的な後利用ができるのか、懸-念と提案を示します。


現場を知ってるプロが駄目だし

陸上はサブトラックが無いし、陸連は今でも味の素の利用料だってはらえない
サッカー場としてはは芝養生に相当苦労する
ラグミー、アメフトは相当芝を傷めるし、8万人の収容人数を満たす需要が無い
限られたイベントしかなく、VIP席は高く売れない

コンサート等のイベントは芝養生のため開催数の制限がある
現在横浜国際だって埋めるイベントがそう無いのにそれ以上の需要があるのか?

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:00:54.15 ID:ifSxZMoS0.net
木造で作れよ。
宮大工が釘を使わずに作ったスタジアムとか超イカす!

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:02:09.13 ID:vOUFnIuw0.net
イギリスは植民地支配した国に謝罪するのが先だろ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:03:58.26 ID:ZR7B17Kb0.net
ろくでなし子にデザインしてもらおう

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:05:44.20 ID:Wl5BG7Im0.net
>>286
だいぶ現実的な規模になってきた感じだけど、
デザイン的な部分としては
横から見た想像図がないと何とも言えないな。
一般人が目にするのは地上からの姿でしょ。

8万人の収容力がないと駄目なの?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:10:39.49 ID:12H9WOLm0.net
日経が外圧を利用して日本を陥れようとしている
日本が国内でおカネを使うことを米英ユダヤは極端に嫌がるからね

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:15:09.60 ID:F+vtn0bU0.net
確かに少子化になるのにこんな大きな箱は要らないよ
8万人も集めるアーティストも居ないだろ?
維持管理費もエグイぞ
東京都庁見てみろよ
維持管理費で破綻するぞ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:17:42.82 ID:1s41ewQ30.net
公共事業を批判してる連中は、
これは批判しないんだよなw
オリンピックだけの建物なんぞ究極の無駄使いだろうがw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:18:25.44 ID:dUlWjYzv0.net
この記事、ひょっとして
当初のデザインをいじって、施設を小さくして建設するってこと知らないで書いた?
おかげで、むしろこじんまりなイメージの競技場になっちゃったよw
無用の長物にはならない。前の国立競技場と同じで、
色んなスポーツ大会やコンサートやイベントで使うだろ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:19:47.61 ID:wSs5OBNN0.net
イギリスにデザインについてとやかく言われるのかwwwwwwwwwwwwwwww

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:20:24.20 ID:n+hdEXKV0.net
伊東豊雄氏「半額で工事できる」国立競技場の改修案発表
https://www.youtube.com/watch?v=rwTW2Aa8r3A

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:20:26.17 ID:1s41ewQ30.net
今の日本はオリンピックやるだけの体力ない。
オリンピックにかける金が、税負担になって俺らを苦しめるぞ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:22:18.14 ID:+nLIMZUb0.net
>>275
無名の建築家を採用したってうまみなんか全くないもん。機能的で競技に最適な建築?景観との調和?

そ ん な も ん 日 本 に は 必 要 な い 

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:22:21.07 ID:6E1jTNI60.net
現代々木第一体育館は水泳大会にコンサートに大活躍だったな。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:23:47.83 ID:YI7FSQZ1O.net
別に無用じゃない。
コンサートやらコミケやら使い道は無限だろ。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:24:14.16 ID:z3EKc0Sq0.net
日本人は原発もそうだけど維持管理費って概念が欠如しているからなー
作って後世に丸投げて逃げるだけ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:24:44.10 ID:6E1jTNI60.net
>>248
これいいな。
屋根の草木が生えてる部分を新宿御苑みたく200円くらい入場料を取って
維持管理費に当てるがよい。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:28:18.66 ID:YI7FSQZ1O.net
>>303
日本以外だとアメリカと中国しか体力のある国はないのだがよろしいか?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:30:05.21 ID:QSdzHOyE0.net
ガキの落書きみたいな絵を描いてりゃ
数千万から億単位の金が貰えるなんて
建築デザイナーなんて楽なもんだな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:32:35.14 ID:1s41ewQ30.net
>>309
は?
欧米はやる体力あるだろうが、
いいかい、開催するなら成長軌道に乗ってる国がやるもの。
今の日本の経済成長なんかしていない。
韓国のほうが成長している。
オリンピック開催になに幻想を抱いてるの?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:33:08.62 ID:G7hY3OL60.net
90年代にイメージした未来の建築物みたい
はっきり言ってダサい

>>248
それの方が自然と調和してていいな
なんでこんなダサいのが選ばれたんだ・・・

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:37:10.22 ID:l4zUpMko0.net
神宮外苑にあんなもの作るのは本当にやめてほしい。
土建屋と政治屋がどうしても作りたいというのなら、せめて臨海部の埋め立て地に作ってほしい。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:37:52.52 ID:KmepprBYO.net
>>309
いいんじゃない?

そもそも世界的スポーツイベントをやるってのは、金のかかるパーティーを主催するようなもの。
政治屋は経済効果とかほざいてるけど、そんなの莫大な開催費用をペイするほどにはならないから。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:41:44.85 ID:1s41ewQ30.net
しかし、オリンピックなんか、たいして世界で注目されないのに、
オリンピック喜んでるバカは時代錯誤はだはだしいオッサン思考だなw
近年のオリンピックは興業としても、失敗だらけ。
サッカーw杯に金かけるなら、話しはわかるが、
世界の運動会ぐらいで、金かけるなよ。
税負担がよりひどくなる。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:43:28.21 ID:ecoVlEkr0.net
確実に今より借金も増えて経済も縮小して中国に虐められてるだけの国になってるのにどうするんだろうね

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:44:32.83 ID:6E1jTNI60.net
オリンピックは交通インフラを整えるための口実。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:46:07.35 ID:4hF3IuPi0.net
中国もオリンピックで使った競技場だったところはもう無人のほったらかしだろ?
オリンピック終わった後は金の無駄

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:49:12.61 ID:BMhW1sTv0.net
でも8万人規模、屋根付きは頼むよ。
これが東京で作れないなら日本じゃ無理だろ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:50:09.76 ID:1s41ewQ30.net
>>317
つーより
オリンピックの口実で、
インフラ整えたり、建物設備えお一新するのは、時代遅れの発想。
もう日本は東京オリンピックでその役割を終えた。
景気刺激策としてのオリンピックを考えてるなら、バカとしかいいようがない。
今の日本は新たな産業を創出することが最優先の課題であって、
イベントで国土を列島改造する段階ではない。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:54:40.25 ID:dUlWjYzv0.net
しかし、神宮外苑に関して、
まあ「どんな季節でも日曜日の午後を過ごしているように感じる」雰囲気はいいんだけど、
あの絵画館の建物がどうもなー。
どう見ても中途半端な感じで、華麗さとか荘厳さを感じない、作りかけみたいな、
その割に、威圧的な感じで、ある種の軍国主義的な物を感じるんだよなー。
自分は、あれだけは破脚した方がいいと思ってる。
更地にして、新国立競技場と一緒に、新しい空間に生まれ変わらせるべきだ、と。
あの、デザインセンスのかけらも感じさせない妙にデカイ丸屋根。
いかにも「デザインが思い付かなかったので、これで蓋をしました」的な感じ。
本来なら丸屋根じゃなくて上に華麗で荘厳な尖った感じの屋根にすべきだろ。
あの中途半端感は、こう言ってはフランス人に悪いが、フランスのノートルダム寺院と似てる。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:56:44.91 ID:tbHxnhPp0.net
>>29
お前は実につまらない人間だな。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:57:40.00 ID:TgHdNdGN0.net
>英紙タイムズ

そろそろ反日タイムズに改名しろよ
日経も海外反日記事のロンダリングばかりだな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:58:11.91 ID:MFvxFThu0.net
じゃ屋根なしで

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:00:20.85 ID:0Yzd7Hbk0.net
もう江戸川区陸上競技場でやればいいよ、オリンピック。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:00:21.20 ID:BMhW1sTv0.net
ラグビー場と新国立の一体化すればいいと思うんだけどなあ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:02:12.37 ID:HI/xpzgTO.net
下痢の見栄に苦しむジャップ(笑)

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:03:09.56 ID:5g58e9m+0.net
それはともかく韓国が反対活動をしたことを忘れない

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:04:26.87 ID:0Yzd7Hbk0.net
醜い顔の民族に生まれて2chで憂さを晴らす>>327であった。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:04:52.78 ID:oSztaHGF0.net
俺もあれは止めたほうがいいと思う
デザインだけで値段が跳ね上がるって馬鹿じゃねえか、使いづらいだけだろ
機能美を優先させろよ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:05:49.13 ID:god9Rjy/0.net
白人の妬み

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:07:30.26 ID:wiR9wrPn0.net
あの形を必要とする特別な機能があれば納得できるんだが

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:09:09.26 ID:KmepprBYO.net
>>319
作れないことはないが、維持は無理。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:09:29.61 ID:2iqga48ri.net
内政干渉
うらやましいだろうなぁ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:10:05.55 ID:soByx7Pi0.net
五輪終わったら巨大な特養老人ホームにして1万人収容するんだよ。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:18:42.66 ID:uC9rx7040.net
個人的にはもっと和風テイストな方が良かったけど、どうしようもない

337 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 01:23:08.77 ID:QMPzTAnZy
バブル世代に良い思いをしてきた奴が舵取りをやっているから自然とそうなる。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:23:34.53 ID:tbHxnhPp0.net
景観景観言ってる奴って馬鹿なの?

新たな国家的ランドマークを造ろうとしてるんだから新国立競技場をメインで景観考えろよ。


景観はつくるものだ。代謝出来ない都市に将来はない。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:25:27.71 ID:tH9Nl7dw0.net
それより、あのクソ暑い8月にオリンピックやって大丈夫なんだろうか・・・

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:27:11.41 ID:VwnOIJzn0.net
コンサートやらイベントやらで使うにしても、こう趣味が多様化している中ではそうそう使わなそうだな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:27:37.96 ID:olx+2gbn0.net
>>335
そこに安楽死ガスを噴出してくれるんですね

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:30:17.87 ID:Va9sMeTp0.net
五輪後に改修しろよ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:30:20.68 ID:BMhW1sTv0.net
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baby_theory/20121115/20121115204301.png
野球場を南にずらせればなあ 図では上が南方

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:35:01.30 ID:RmAZmHAg0.net
>>62
合わないというか…なんか碌でもない事が起きそう。
鎮守の杜をこれ以上切り開く事に正直抵抗があるよ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:35:12.89 ID:owQZNreG0.net
作る前から無用の長物だと思う
立て替える理由はただ一つ >ゼネコンに金を回すための土木事業

経済活性化の手段が土建しかないこの国の悲しさ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:36:01.04 ID:Uvl+piON0.net
>>295
まんこ型国立競技場www

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:36:18.68 ID:jNV1CgFL0.net
これくらいいいじゃない
ドバイに負けてらんねーし

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:39:36.97 ID:tbHxnhPp0.net
森を斬り開いて作るわけではない。

スタジアムを解体してスタジアムを作るだけだ。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:44:17.88 ID:PZXrVDot0.net
>>338
大正時代の建築物の聖徳記念絵画館を取り壊せるんだったらそれも言えるが、それが出来ない状況に置いて
この新競技場をメインにした景観作りなど不可能。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:45:28.66 ID:rUujTmxn0.net
>五輪終われば無用の長物
外国人労働者のことか

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:45:44.47 ID:9dVRmoTG0.net
ルーブルのピラミッドもだいぶ言われたが
時間が立てば慣れるもんだ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:46:24.00 ID:NO7lxru00.net
これはムスリムによる神道破壊工作の一環

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:46:51.27 ID:93Q0yNGj0.net
東京五輪まえに関東大震災希望

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:46:57.19 ID:Va9sMeTp0.net
痔民の政治 官僚と土建屋のやりたい放題
この国立問題とか痔民政治の典型

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:48:48.83 ID:pwJRPUP80.net
東京都と国は本当に馬鹿
国立は壊さないで文化遺産にするべきだった
頭にきたから都に電話して
新しく造るなら大久保や池袋のシナチョンタウンを潰して造れと言ったら
それは桝添と政府の方針からしてムリだと言われたよ
日本政府は日本全国に外人タウンが出来ることを望んでいるんだよ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:54:53.67 ID:robsKoNHO.net
既存の建物や施設でやれないのがおかしい。

無駄遣いのプロ東京都。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:55:02.82 ID:dUlWjYzv0.net
>>349
絵画館は邪魔だぬ。>>321

今はどういう展示がしてあるのか知らないが、
絵画館っていう名前が付いていながら、
絵画なんぞ展示してない。
なんか天皇関係の礼服とかが展示してあるだけ。
あの一等地に、非常にスッカラカンな形で存在してる。
その意味で、絵画館こそ無用の長物。
実際大ぶりな建物のわりに、中にいる客なんぞ数えるほど。
っていうか実質ゼロ。
いやむしろ、大都会の真ん中で、人が誰もいない不思議な空間を味わうならいい所だがw

出来た由来や名前からして取り壊せないのか?
だったらお台場とか、別の所に移築すればいいと思う。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:57:02.70 ID:pitEZ/+I0.net
小学生のウルトラマン運動靴みたいだもんなぁ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:58:13.11 ID:KxiaXmKs0.net
問題は欧米の目なんかいまだに気にしてる日経だろ
1日何回
「欧米では〜」って言ってるんだよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:59:33.19 ID:7wRKoMGB0.net
>東京の特派員は「どんな季節でも日曜日の午後を過ごし
>ているように感じる」と神宮外苑の雰囲気の良さを強調し「このデザインは静
>かで緑の多い場所では容認できない」と反対する

正しいね。設計者は神宮外苑の歴史も天皇陛下をとりまく文化も
理解してないね

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:01:14.05 ID:PZXrVDot0.net
>>357
あの建物が良くないのは俺も同意。あれのせいで東新宿の再開発も、高さ制限で縮小せざるを得なかった。
何の威厳もない、感興も沸かない建物。古い物は基本的に好きだがあれは駄目だわ。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:02:08.81 ID:3zRXB3Bt0.net
東京が景観とか語り始める時代が来るとわな
空襲で廃墟になって歴史もなんもない都市
都市計画とかなくて闇市あがりの拠点がいまの繁華街だろうに

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:03:17.50 ID:5FmFZuRj0.net
どうせしょうもない開会式の出し物をやるために立て直す必要なんて無いわ
日本の一番いい時代を象徴する歴史的な建物でもあるのに

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:04:02.21 ID:XDLpBbwg0.net
>>360
天皇「陛下」だって ネトウヨw
>>362
東京に嫉妬してるなカッペ 一生糞田舎で惨めな人生送ってろw

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:04:38.01 ID:7wRKoMGB0.net
神宮外苑の雰囲気に合わせた設計案。ツヨシ・タネ。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/26.html
これいいね。斜面を散歩できる。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:04:59.72 ID:s+yrq49/0.net
近年のオリンピック開催国は軒並み赤字になってるんでしょ?
しかもわざわざ限界まで発展した東京でやらんでも、
西日本で開催したほうが、経済的にもいいだろうに。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:07:46.64 ID:twWNS94u0.net
>>366
へ?名古屋と大阪が88年のソウル、08北京に
投票でボロ負けしたこと知らないの?
まああまりの悲惨さに対して話題にもならなかったけどな。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:09:04.63 ID:03q92G3V0.net
またエゲレスか・・・

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:09:35.07 ID:JJvE4ly/0.net
>>248
これはない

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:11:10.95 ID:N8zNfZdn0.net
>>248
これいいね、でも金かかるんだろうな、管理も地震対策も大変だろうしなぁ。やっぱり無理があるんだろうなこれ。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:11:47.02 ID:D9frsnbVO.net
>>359欧米メディアを介して
日本貶める工作でしょう
海外のメディアもチャイナマネーにやられているし
英メディアっても
支那系の英メディアの場合もある

日本と色んな国との分断工作でもある

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:13:37.19 ID:93Q0yNGj0.net
>>366
福岡は東京に負けた
一か国から1都市しか立候補できない
福岡市民はしらけている

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:14:45.29 ID:7wRKoMGB0.net
>>369
なんで。これいいよ。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:14:57.45 ID:0yHnZTOl0.net
デザインは普通にダサいし醜悪と言っても差支えないからな

375 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:16:22.44 ID:jY5262m80.net
(#゚Д゚)<日本青年館前でテールランプの球切れ白バイを叱ったのは遠い思い出

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:16:30.04 ID:dUlWjYzv0.net
>>361
>何の威厳もない、感興も沸かない建物。

まったく同感w
誰が設計したんだか知らないが、失敗作だろw
カネ持ちの民間人にでも邸宅として売り渡して、移築してもらえば?レベルw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:16:38.26 ID:wWGSzI+A0.net
結論から言えばオリンピック4回開催は全て東日本
西日本じゃ無理
発音も朝鮮語みたいでおかしいしな

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:19:04.67 ID:93Q0yNGj0.net
>>377
はいはい、全て東京でやって下さいよ
こっちは一切興味ありませんから

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:19:09.60 ID:dUlWjYzv0.net
>>248
見てみたw

なんだか巨大な古墳みたいだなw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:20:22.20 ID:bFneET770.net
費用ももちろんだけど、それ以上に地震が心配だわ。
五輪直前や五輪期間中に首都直下や南海トラフ地震が起きない事をただただ願う。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:21:08.60 ID:7wRKoMGB0.net
>>377
それ近畿でしょ。
九州は縄文日本の故郷だぞ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:22:18.87 ID:9dVRmoTG0.net
ロンドンオリンピックのマスコットデザインが醜悪と話題になったのも
つい2年前のことだ
Wenlock and Mandeville
http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2010/5/22/1274541178201/Wenlock-left-and-Mandevil-006.jpg

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:23:54.47 ID:93Q0yNGj0.net
>>380
地震より福一が再臨界中でしょ
どんどん汚染が広がっているよ
特に東京湾は物凄い汚染
本当に東京で五輪があるのかなぁ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:29:36.68 ID:O1PF7ZKB0.net
また田舎もんが放射能が〜 地震が〜とか喚いてるのか
いい加減、反応が朝鮮人そっくりだって気がつけよ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:30:10.89 ID:0yHnZTOl0.net
まあ東京でやることだから、どうでもいいと言えばどうでもいい

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:30:12.38 ID:JJvE4ly/0.net
>>373
2016年招致の時に晴海に予定されていたプランの焼き直し・パクリだから
オリジナリティを感じない

http://stat.ameba.jp/user_images/10/0c/10037094162.jpg
http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/bid-committee/jp/press/download/data/musubicluster/olympic_stadium_e.jpg

ちなみに、設計は安藤忠雄。
「審査委員長と似たプランを出せば良い」という媚を売った感じが吐き気すらする。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:30:54.25 ID:DHBCKeM10.net
>>381
縄文は東日本だろ?


地域別人口分布は、縄文時代の東日本優位、弥生時代以降の西日本シフト、平安末期の関東躍進、戦国の畿内優位、
江戸時代の地域分散、近代以降の東京一極集中といった変遷をたどっている。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7240.html

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:34:40.23 ID:bxN5d6KI0.net
最近チョンに乗っ取られたという、英メディアの記事か。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:35:46.11 ID:93Q0yNGj0.net
>>387
顔で判断する限りでは縄文は九州と思うね
浅黒い肌にお眼目パッチリが多い
多分、熊襲系かな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:37:15.75 ID:7wRKoMGB0.net
>>387
あほか。パクリ結構。そもそも安藤忠雄が応募すれば良かったわけじゃん。
>>387
ならば沖縄は縄文ではないのかね。
沖縄と親近性の高い南九州はどうなんだね。まさか弥生かね。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:38:06.65 ID:LIBw/FS60.net
でも、お前らの大好きなAKBが世界デビューする大事なステージだろ?いいんじゃないの??

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:38:44.37 ID:N8zNfZdn0.net
>>386
あほか、屋根面に植栽は有り勝ちで、それ自体にオリジナリティーも糞もねーよw

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:40:57.26 ID:6E1jTNI60.net
>>320
先進国がやる行事では無いね。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:41:37.10 ID:wxBZ4vib0.net
とりあえず五輪やって不幸になったと言えるのはギリシャぐらいだろ
他は別に国がとんでもないことになるほど不幸な結果にはなってない
五輪をやらせたくない連中が必要以上に危機感を煽ってるだけ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:42:03.27 ID:N8zNfZdn0.net
つーか、ろくでなし子にもコンペへ参加してほしかったなぁ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:43:17.99 ID:93Q0yNGj0.net
安倍が汚染水をコントロールしているとか大嘘吐いて
五輪が開催できるわけない
強引にやろうとすれば天罰が下るだろう

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:44:39.19 ID:wjFVIdBF0.net
>バブル期を思い起こさせるデザイン


これもの凄く分かる
見た時「途上国、新興国辺りが喜びそうなデザインだな」と思ってたら40overのオッサンが「カッコイイ」と言ってて納得した
そういうオッサンとかフジテレビの中の人が好きそうな、うわぁ…と思うようなデザイン

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:49:37.83 ID:93Q0yNGj0.net
嘘の上に物事は成り立たないんだよ
いずれ嘘ついた責任が被ってくるだけ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:50:07.28 ID:5meL+32E0.net
>>377
外人が「何でまた東京でやるのか」と不思議がってたな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:54:58.21 ID:VPoQjnjS0.net
>>397
しかしそのデザインも基本設計では原型をとどめないくらいに縮小された。結果的に全てが中途半端なデザインになってしまった

401 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 03:00:23.29 ID:WcVHExK71
イギリスのレイシストに日本を叩かせて、それで日本の世論を揺さぶろうっつうパターンが増えてんのな。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:57:16.42 ID:93Q0yNGj0.net
白人は放射能に弱い
日本に来て体調が悪くなった、病気になった
白血病になった、白内障になったとか
訴訟の嵐になるかもしれない

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:57:22.24 ID:RiX2UuIs0.net
>>344
後から人工的に作った森に何言ってんだ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:57:55.75 ID:/LIRh3hv0.net
>>1
デザインの良し悪しは知らんが、無用の長物にはならんだろ?
旧国立で行われていたイベントはほぼ全て新国立へ受け継がれるだろうし。
ただし、使用料を極端に値上げしなければの話だが。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:02:26.57 ID:8/PvK/9R0.net
>>366 >>372
広島市が断念したのはホテルの収容数、会場を集中的に整備不可能、
財政的な負担に耐え切れないことなどで、招致を断念してたと思う。

ある意味、日本が霞が関の下、東京一極集中するように政策誘導して来た成果。

本来は「(新)国立競技場」だって、「国立」なんだから東京都内に建てる必然性はない。
財政的な負担に耐えられて、尚且つ集客力がある都市なら、名古屋市でも大阪市でも良いはず。

それを敢えて国費も投じて都内に整備するわけだから、東京一極集中をますます加速してる罠。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:04:00.44 ID:93Q0yNGj0.net
テレビのニュースは伝えないが米軍のトモダチ作戦で被爆した
米兵たちが99億円の訴訟を起こしている

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:08:02.73 ID:93Q0yNGj0.net
>>405
だからさあ、そういう卑しい心の集まりが東京の賞層部なんだ
金目とはまさにこの事
東京に旅行に来る外国人に補助金出しているらしいが税金でしょ?
東京の我欲集団は平気でこういう事をするんだよ
天罰は必ず起きる

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:08:30.75 ID:BMhW1sTv0.net
ID:93Q0yNGj0
こいつって五輪招致決定前に東京五輪なんて絶対ないwとか調子に乗ってような奴だろうな

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:10:48.57 ID:ScmNeX6f0.net
>>405
何でオリンピックすら開催できない大阪名古屋に国立競技場作らなきゃいけないのw
それこそ税金の無駄だろうが
いまやその2つの府県は神奈川以下だしな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:11:37.92 ID:BMhW1sTv0.net
>本来は「(新)国立競技場」だって、「国立」なんだから東京都内に建てる必然性はない。
まるで東京にしか国立施設がないかのような言い分だな。無茶苦茶だろ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:12:16.81 ID:vvaw2Vgp0.net
5輪終われば維持費も馬鹿にならんよなあw

ゴミ作るな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:14:05.47 ID:BMhW1sTv0.net
>それを敢えて国費も投じて都内に整備するわけだから、東京一極集中をますます加速してる罠
つかすでに整備されてて改築するだけなんだから。
あらたな敷地拡張に関しては当然都も金は出すんだろう

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:15:52.09 ID:7G6L0wFa0.net
東京ドームの地下に作ろうぜ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:16:45.27 ID:93Q0yNGj0.net
>>411
それが一番の問題
選手を収容する施設は民間に売りに出されると思うが
福島で仮設暮らしの人に格安で提供するとかの考えはなさそうだな

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:23:57.87 ID:93Q0yNGj0.net
東京はお上りさんといって東北から集まってきた人が殆ど
ちゃきちゃきの江戸っ子なんて皆無
関西のあっけらんとした明るさに比べれば根暗ばっかり

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:29:21.79 ID:93Q0yNGj0.net
西日本独立したい

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:34:56.34 ID:ScmNeX6f0.net
>>415
関東がもともと人口が一番多い地域なんだが?w
少しは歴史勉強しろよ

人口分布 

奈良時代(725年)   南関東42万  北関東36万  畿内周辺50万  畿内46万
平安前期(900年)   南関東73万  北関東73万  畿内周辺72万  畿内52万
平安末期(1150年)  南関東89万  北関東71万  畿内周辺75万  畿内50万
関ヶ原(1600年)   南関東130万 北関東71万  畿内周辺140万 畿内228万
享保改革(1721年)  南関東394万 北関東221万 畿内周辺338万 畿内270万
明治維新(1873年)  南関東356万 北関東166万 畿内周辺302万 畿内204万
大正9年(1920年)  南関東768万 北関東345万 畿内周辺477万 畿内444万
昭和25年(1950年) 南関東1305万 北関東519万 畿内周辺661万 畿内645万
昭和50年(1975年) 南関東2704万 北関東580万 畿内周辺868万 畿内1178万
平成7年(1995年)  南関東3258万 北関東694万 畿内周辺961万 畿内1286万

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7240.html

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:39:31.74 ID:6rMcHBWy0.net
>>377
西日本は日本発祥の地だからな。

下劣な拝金主義のオリンピックなんて来ないでもらいたい。ペキンやトンキンだけでやってください。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:40:16.21 ID:93Q0yNGj0.net
>>417
大和朝廷が率いて統一したからだろう

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:41:33.24 ID:7DwCnaIk0.net
西日本が異常に関東叩きを繰り返す理由↓

西日本人=朝鮮人

●在日韓国・朝鮮人比率
1位 大阪府 124,167人 1.40人 90.39  西日本
2位 京都府 30,815人 1.17人 82.16   西日本
3位 兵庫県 50,438人 0.90人 72.61   西日本
4位 東京都 104,915人 0.80人 68.74  東日本
5位 愛知県 38,438人 0.52人 58.86   西日本
6位 山口県 7,288人 0.51人 58.39   西日本
7位 滋賀県 5,669人 0.40人 54.66   西日本
8位 福井県 3,116人 0.39人 54.20   西日本
9位 福岡県 18,390人 0.36人 53.28   西日本
10位 広島県 10,334人 0.36人 53.27  西日本
http://todo-ran.com/t/kiji/11618


西日本人=精神障害者

●人口100万人あたりの殺人発生件数ランキング
1 高知県 14.39件 11件  西日本
2 山口県 13.09件 19件  西日本
3 大阪府 12.97件 115件 西日本
4 和歌山県 11.97件 12件 西日本
5 沖縄県 11.49件 16件  西日本
6 鹿児島県 11.14件 19件  西日本
7 兵庫県 11.09件 62件  西日本
8 栃木県 10.46件 21件  東日本
9 鳥取県 10.19件 6件  西日本
10 福岡県 10.06件 51件  西日本
http://grading.jpn.org/Divy2502002.html

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:44:26.81 ID:93Q0yNGj0.net
神武天皇は九州におられたが
大分、宮崎が洪水で大変な災害に合った
日本書記には洪水と書かれているがおそらく
津波だろう
神武天皇は東に良い土地があると聞いて東征した
奈良という素晴らしい土地に大和朝廷を建国したのだ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:46:39.33 ID:93Q0yNGj0.net
>>420
朝鮮人が一番多いのは東京だよアホが

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:55:42.81 ID:hHSP+ZIlO.net
やっぱり作るなら日本らしく武道館みたいな雰囲気で
自然と調和するようなスタジアムにした方がいいんじゃないか?

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:56:10.65 ID:7DwCnaIk0.net
>ID:93Q0yNGj0

東京五輪、興味なかったんじゃないですか(小声)

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:56:28.10 ID:BMhW1sTv0.net
>>422
大阪だろ?

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:58:09.62 ID:93Q0yNGj0.net
>>424
興味ないですね
東京の強引にムカつく

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:59:31.15 ID:BMhW1sTv0.net
ID:93Q0yNGj0
こいつ適当な妄言ばっかり言ってるよ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:01:56.77 ID:93Q0yNGj0.net
>>425
去年の調査は東京4位だった
大阪1位だ
すまん

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:12:16.01 ID:emwR6GuZ0.net
>>219
でも日本の建築文化はまさにこれだね
建て替えしか考えない
地震や火事で長持ちしないからだとしても長寿命を否定することが多い
建物は街並み等も含めた個々人の記憶に刷り込まれる重要な要素だ
それを否定する建築文化なので地域の愛着が非常に薄い寂しい国民になったのだと思う

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:28:36.40 ID:emwR6GuZ0.net
>>275
夢見る夢子ちゃんが夢を語った
そしたらそれが採用されちゃった
採用する方も夢子ちゃんだったから実現可能性が低くて困ってる

コンペに真面目に応募した人達に対する冒涜だと思う、本当に

431 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 04:50:57.79 ID:3JKpwvS8h
>>425
東京だよ

イメージでは大阪だけど
実際は東京、人口考えても解るだろ?
調べたら解る

ちなみに童話は三重県が断トツ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:53:35.67 ID:jsOu0NBA0.net
国家予算を莫大につぎ込んで国立の名を冠する施設

でありながら、1世紀先を考えたら確実に取り壊しになっていると明々白々な下らなさが迸っている
1世紀どころか半世紀がせいぜい
予算だけは盛大なジャンク物件

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:07:44.48 ID:2yH6FOnrO.net
>>414
選手村ならオリンピックで使用後は
分譲、賃貸される事を前提に民間が作るのに
何故わざわざ遠方から被災者呼んで
格安で提供しないとならないんだ?

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:11:59.47 ID:CAr5sqO80.net
海外にとやかく言われる筋合いねーよと思うけどなんかキナ臭い話が出すぎだろ
審査期間が短すぎとか
審査員に呼んでたはずのイギリスの建築家は二人とも欠席してたとか
説明会は安藤バックレとか
だいたい都も都で風致地区のはずが改正して高い建物OKにしたり何のための規制だったのかと?
だいたいこういうのって計画してるやつらは建てっちまえばいいやとしか考えてないんだから維持費かかる建物なんて後で問題が出るに決まってる

最低限バックレしない人間を責任者にするべきだろ…

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:49:41.57 ID:tXZzW6IB0.net
最初のザハ氏のデザインから改正された現在のデザインの方がまだマシだよね。
本当は周囲の雰囲気に合った感じの日本的な建物が良かったかもだけど、
そうなると長い年月持たない建物になり、結局コスト高くなりそうだもんね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:07:28.78 ID:zkeT0mtD0.net
>>97
懐かしの当時使っていたJ-SH08の事か(藁)

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:13:35.60 ID:0IP3nMmC0.net
>>149
2chでは作品番号26の祠型が一番人気だったのに、カブトガニ案採用するからこんなことになる
祠型は桜でも芝桜でも広葉樹でも何でもいいから、もっと見栄えよく描いとけばよかったのに

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:26.59 ID:ABN8Z7Kl0.net
イギリスはいちいち絡んでくるね
イギリスの朝鮮化がすげえわ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:01.51 ID:mDeaYWSB0.net
アサヒのうんこビルみたいにそのうちに馴染むもんじゃないの

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:19:47.20 ID:4N19rEb30.net
この馬鹿自衛隊に何を求めて入隊したんだ?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:20:18.07 ID:EtlBfSlz0.net
あのデザインは神宮の景観を大きく損なうもの
批判はもっともなことだ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:22:18.42 ID:pJvFvB500.net
旧国立だってその後何度も使ったじゃん
倶楽部選手権トヨタカップもまた日本でやるし

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:22:39.08 ID:DMKTt4Mp0.net
レトロモダンな建物にすりゃ良かったのにな
選考員が馬鹿だからしょうがないか

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:58:10.10 ID:VwnOIJzn0.net
まずは選考委員を選考する委員会が必要だな

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:01:19.44 ID:5I6l3EJW0.net
で、日経はそんなムダ金があるなら韓国のオリンピックに資金提供しろってことだろ。
ホント分かりやすい。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:02:21.80 ID:JzvBNEJi0.net
新国立競技場の維持、管理費の試算では約46億円
現在の国立競技場では4億円
10倍以上かかると試算されてる

2014/06/07 異論あり!新国立競技場(2) 維持費46億円と天然芝
http://www.youtube.com/watch?v=_veX32sB78o

新国立競技場の芝は育たない

東京五輪に向け、まもなく解体される国立競技場。
新たな競技場は8万人収容の天然芝の巨大施設だ。

しかし今、予算や維持費、景観などをめぐり反対論が噴き出している。一体どこが問題な-のか?

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:03:22.36 ID:ebUzrG5m0.net
>>1
どこが静寂な地域だよw

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:06:31.83 ID:W9COSp0t0.net
>>438
頭使えよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:10:21.76 ID:JzvBNEJi0.net
現場を知ってるプロが駄目だし

鈴木知幸「新国立競技場は五輪後使い物になるのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=CGQ7zjuGhis

概要:東京都の役人として2016年の東京五輪招致を担当し
都の競技場を知り尽くした-スポーツ行政のプロ、鈴木知幸さんが、
新国立競技場は持続的な後利用ができるのか、懸-念と提案を示します。



陸上はサブトラックが無く五輪後は大会に使えない
そもそも陸連は今でも味の素スタジアムの利用料だって払えない

サッカー場としてはは日照、通風で芝養生に相当苦労する
芝の維持費がうなぎのぼり
ラグビーー、アメフトは相当芝を傷める、そもそも8万人の収容人数を満たす需要が無い
限られたイベントしかなく高収益を皮算用するVIP席は高く売れない

コンサート等のイベントは芝養生のため自ずと開催数に制限がある
現在東京ドーム以上の収容人数を持つ横浜国際だって埋めるイベントが滅多に無い
それ以上の需要があるのか?

現在の国立4億の維持費から十倍以上の約46億円を埋める収益イベントがあるとは思えない
イベントで50億円を稼ぐという試算は眉唾

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:10:26.71 ID:RDT/6rEZ0.net
五輪施設に金かけてそれが元で不況に陥っている国ばかりだぞ
絶対に予算以内で建てろ
五輪は施設だけでなくその他インフラも金かかるんだからな

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:10:49.86 ID:tkfiWYS30.net
英国建築家の売名ですか?w

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:11:16.71 ID:DpmiYZbF0.net
他国との違い
首都圏の巨大な設備はなぜか黒字になりやすい・・・

英国にはわからんだろうな
そういやイギリスの言葉にあったな
もしかして・・・嫉妬ですか?

453 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:14:12.82 ID:E6Fs+E5J0.net
>>449
1日の使用料が1300万円とか無理。

最悪の状況になるね これ

454 :名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:20:39.71 ID:iN41hoc30.net
「無用の長物」その通りだと思う はたして建て替える必要があったのか

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:23:14.48 ID:JzvBNEJi0.net
1万人級のイベントを開催できる代々木体育館は相当の黒字
5万人級のイベントを開催できる東京ドームも黒字
そのドームを超えるイベントがどれほどあるのか?
現在でも極僅かのアーティストしかドームでコンサートを開けない
アリーナ級のコンサートを開けるアーティストも減ってる

ザハデザインでは湾曲した開閉式屋根の形から、極めて遮音効果の薄い、強度の低い幕しかつかない
この弱い幕は建設以来一度も取り替えることなく強度を保っている東京ドームの屋根素材とは違い定期的交換が必要
開閉式屋根を持つなら屋根のデザインは開閉のコスト、維持コストを考え水平、まっすぐであるべき

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:29:07.19 ID:JzvBNEJi0.net
維持管理のコストを厳に考慮して設計すべき
鳥の目線からみたデザインを優先して考えてはなら無い
視線をさえぎる物のない草原、砂漠に建てられるわけじゃない
地上を歩く人間からはスタジアムのデザインなど見えない
複雑なデザインは空調、清掃、構造の維持に莫大な金を食う
デザイナーのエゴを優先した建物の前例のように雨漏りに悩まされる事になる

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:33:17.94 ID:RDT/6rEZ0.net
あの流線形が地震に強いのか?金属かプラスチックでしかあの表現は出来ないんじゃないの?
巨額をかけて造っても貸し出しに大金取るなら誰も使わなくなる
やはり無用の長物になる

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:34:21.03 ID:qvJDEyLY0.net
【政治】野々村兵庫県議の号泣会見に英メディアが高い関心を示しました…「フルスロットルの謝罪」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404334878/
【英紙】クールジャパン戦略は「韓国への妬み」が原動力、効果に疑問 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403337959/
【日本】まさに不快、野蛮、モンスターママ…日本の東京駅で母親が娘に「強烈な蹴り」と英紙[6/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403278468/
【社会】「♪ありのままに〜」Let it goした妻…日本で“アナ雪”離婚?英紙などが相次ぎ報じる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401959984/
【英紙】「五輪のために労働力は欲しいが、移民は嫌」日本の姿勢に批判…技能研修名目での低賃金、劣悪な労働条件の詐取も告発★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401818543/
【グルメ】英国メディア「ポスト日本食」はキムチ、人気が高まるコリアンフード ロンドンの最新食事情★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400147438/
【英FT紙社説】米国で慰安婦像が設置されても日本は黙って耐えるべき 弁明したところで、この問題で共感を得る事は無い
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396244417/
【英国】韓国人庭園デザイナーの竹島(独島)をテーマにした作品 通報により主催者が撤去求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394292012/
【英FT紙】元国防省高官 「米国としては、中国と対立する危険を冒すくらいなら日本の国益を犠牲にする」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392974081/
【英独発言報道】反日ジャーナリズムがあった英国はセンセーショナルに書く風潮ある FT紙アジア担当記者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390753680/
【英エコノミスト誌】日本の国防:過去を振り返るな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390380243/

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:37:22.67 ID:FbbAxJVt0.net
聖徳記念絵画館の前庭にサブトラックを設置するそうじゃん
もうメチャクチャになって、ある意味日本らしくていいかもしれない

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:39:06.41 ID:N8kk0YlK0.net
>>452
東京圏(首都圏)の都市圏の購買力は、実質ロンドン大都市圏とさほど変わらんよ。
首都圏4000万と言っても、都心への機動力があるゾーンは、交通的に限られてしまう。
だから、ロンドンですら後始末メンテに苦労してる、イギリスの言い分は一理ある。
何が起きるか?ということは、想像ができる。
結論からいえば、


「客が入っても入っても、連日大盛況でもなぜか大赤字」


これだ。よくあるパターンだよ。そういう意味で、サハ案は糞だ。
バブル期の公共施設は、どうでもいいところで大量の維持費を食うため、
23区内でも維持に苦心しているところがざらにある。
連日大入りなのに、「動かすとカネがかかるから」といって閉鎖しているところも珍しくない。

まあ、羽田と関西空港みたいなもので、会計の考え方をすり替えれば、かなりごまかせるけどな。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:41:53.39 ID:PJXmwAbS0.net
形態は機能に従うデザインにすりゃ良いよ、競技場なのだから見た目より優先すべき事がある

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:42:48.91 ID:uya8jOWe0.net
新国立競技場はもともとオリンピックのためでなくラグビーのW杯開催をターゲットにして建て替えるんだが・・・
勉強してから記事書こうね

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:44:58.57 ID:AqOtZh3F0.net
>>460
カッペ妄想乙

都市経済規模(購買力平価換算GDP)

http://www.pwc.com/gx/en/press-room/2009/largest-city-economies-uk.jhtml

         2008年 2025年

1位 東京     1479 → 1981(1位のまま)
2位 ニューヨーク 1406 → 1915
3位 ロス      792 → 1036
4位 シカゴ     574 →  817
5位 ロンドン    565 →  821

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:16.73 ID:N8kk0YlK0.net
>>463
ほーらほら、こういうお国厨が出てくるwwwwww
どうせならredditにでも突撃しろwwwww


ネット上ならともかく、競技場のような「生身の人間」がいないとどうしようもない施設の場合、
人間は動かないといけないから、それほどの差はないんだよ。
東京は過密だ、と言うのは都市伝説で、
東京圏は、地理的集中度がかなり低い「拡散した大都市圏」なので、
経済上の数字を、特定の地点の施設が、全部かき集めることは難しいんだな。
経済圏云々は、全部足し合わせるから、こういう個性は出てこない。


つうかさ、23区の施設の現状を書いたレスに、カッペ乙とはな…w
人が入ってるのに、維持費に困ってる施設が結構あるんだよね。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:08:56.20 ID:DIogWi4W0.net
無用の長物になるかどうかは、その後の国や自治体の運営次第
そんなことを英国からとやかく言われる筋合いはない キリッ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:11:52.88 ID:crrDls0O0.net
外人のろくでなし子作

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:13:59.34 ID:87FBfy980.net
2020年の東京五輪がそんなに悔しかったか、クソ朝鮮人w

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:20:21.68 ID:S3z5Havg0.net
あれか、エッフェル塔と同じだな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:13:50.89 ID:1OTl1/uC0.net
東京は日本の癌。
癌細胞を全国に撒き散らしている

今までは抗がん剤治療で誤魔化してきたが、切除が必要

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:15:11.76 ID:NzxFjg3J0.net
新国立競技場が、湾岸埋立地とかにできるんだったらデザインの好みは別にして良いと思うんだけど、外苑のあの場所には暴力的過ぎる。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:27:36.47 ID:/s7N0UKt0.net
現在の競技場に開閉式の屋根掛ければいいじゃないかと思うけどな。
安藤忠雄がすべてを決めてるのが気に食わない

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:28:35.28 ID:nDTtKiLs0.net
日本のメディアって外国の言葉を引用するの大好きみたいだね。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:28:47.29 ID:yDwv/ZeW0.net
安藤が審査委員長か
ど〜りで 
この家は夏は暑く、冬は寒いですよ、でもそれでいいじゃないですか
といいながら本人は普通の快適なマンションすむような人だからなあ
利便性とか使い良さとかからは最も遠く、
建築家としての満足が一番近い人にしか俺には思えん

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:33:26.82 ID:V3lhIJzw0.net
俺は新しい競技場のデザインも好きだし、世界に見栄を切るのも金かけていいと思う。

でもな、今の場所はよろしくない。
有明や台場の土地で都合つくだろ。
今の代々木の場所には新競技場は似合ってないし、無駄遣いだとしか思えない。
もっと良い使い方ができる立地だと思うよ。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:34:54.82 ID:UcVAy5Ht0.net
当たり前のように安藤忠雄を選んでいるのが不満

何で建築バカ(意匠バカ)の連中は安藤なんていう無能を有り難るのか分からん

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:39:03.58 ID:V3lhIJzw0.net
>>475
安藤忠雄のデザインだけ採用して、コンセプトを理解してない顛末だよな。
これじゃ誰も幸せにならない。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:48:22.46 ID:KTdKURh10.net
実際の所、国にケツもちさせるために
いらん仕事まで積もうとする奴がかなりいるんだろうなとは思う。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:57:17.81 ID:V9GSefQH0.net
>>465海外から見れば、浮世絵の国
観光立国目指しながら、景観ブチ壊す建造物を建てる愚かさ

あの周辺は、建築家は景観の邪魔しないように考えてる

安藤の脳味噌が逝っちゃってるのか、
他に理由があるのかはわからないけど

とやかく言われる事はいいと思うよ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:03:14.30 ID:hkPJXTKx0.net
>>452
それ、赤字だ赤字だと騒がないだけだろうがw

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF18H1A_Y4A710C1EE8000/
国管理の27空港、9割が赤字 12年度
赤字額が最も大きかったのは179億円の羽田空港

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:33:19.84 ID:N8kk0YlK0.net
つうかさ、
大阪人あんどぅが、荒唐無稽なザハ女史案を強引に通したのは、
2,007年の大阪世界陸上の開会式を、TBS東京放送と東京人小池修一郎氏の

「これこそ、ザ・ナニワらしさだって思ったやで(嘘関西弁」

というとんでもない演出で、グチャグチャにされたことに対する、
大阪の沽券をかけた、壮大なリベンジだったんだよww

という冗談を、五輪開催地決定直前に書いたが、あんまりうけなかったw

もちろん陰謀論としては冗談なのだが、
大阪世陸に対する小池の演出方法(あの「くいだおれダンサーズ」www)と、
あんどぅが選んだザハ案の、「ザ・未来の国際シティートーキョー」に含意される発想は、
一脈通じるものがある。
外からの視線を気取って、地元民にとってはむしろ不愉快にすら感じる、
「ザ・その都市らしさ」を、強引に膨張させた意匠。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:36:21.14 ID:5I6l3EJW0.net
欧州はいつまで他国の内政干渉をするんだ。
だったら華美なイギリス王室のほうがムダだろ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:40:28.33 ID:nyupDOAq0.net
もうちょっとシンプルで落ち着いた日本らしい物を作ってほしい。
白くてうねうね曲線でというのはもう飽きた。
ブラジルW杯でも思ったがスタジアムに地域性が無いのは味気ない。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:42:50.02 ID:OXwa18uq0.net
こういうのも、中国や韓国の反日活動の一つなのかな?

だって、普通のイギリス人が
「日本の建築物のバブル期のデザイン」
を知っているとは思えないもんな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:20.14 ID:mPiHJSS80.net
複雑だと地震があったらチェックしなきゃいけない箇所もおおいし
シンプルがいいよ
その後のメンテナンスも考えて設計するべき

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:50:49.84 ID:N8kk0YlK0.net
>>483
欧米のマスコミ関係者の上層部は、バブル期の日本はよく知ってる人が多いよ。
なんてったって、当時は「世界の中心は日本」となる勢いだったんだから。
アジア総局は東京に置かれるのが当然で、マスコミも、一流の出世頭の記者たちを東京に送り、
日本の政治経済の一挙手一投足を、世界に報道していた。嘘みたいだが本当の話だ。
雰囲気としては、今の中国のポジションとよく似てる。


今や、東京には、欧米の特派員がそもそも誰も駐在していない。
3年で10単語くらいの記事しか書く価値の無い都市に、特派員など置く必要はない。
こんな状態の、地球から消えたという噂すらある
幻影の大都市?「東京」のポジションとは、状況が全く違っていた。
記者は、逆に今の東京の建築なんて、何も知らないはずだ。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:56:46.76 ID:/S+ZUyvn0.net
>>57
割礼後のおマンコみたいなデザイン

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:01:48.63 ID:/S+ZUyvn0.net
こんな戦艦大和を作るぐらいなら税金下げろ!

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:09:58.75 ID:cnSHRaFt0.net
>>16
これができる頃にはモモクロなんて影も形も無いだろ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:13:03.28 ID:L97K5WbIi.net
メシがクソまずいんだろ?
そんな国に言われたくはないわ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:14:37.69 ID:hHSP+ZIlO.net
どうせなら世界遺産に認定されるようなデザインにしろよ。
これじゃただのプラスチックのオモチャだよ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:17:46.47 ID:dbcqWDVa0.net
>>288
自分が立て替えに賛同してコンペに参加して、落選したとたん立て替え反対とか言ってるやつなんてお断り

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:21:33.67 ID:aVOxlzV7I.net
だって税金だもん
バンバン使わなきゃ(官僚

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:32:14.47 ID:4jYpTHCE0.net
>>42
大阪オリンピック会場跡はこうなる予定だったんだな。
いまも沙漠みたいなところだけど。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:25:43.74 ID:r7Kw/gXJ0.net
>>304
誰のうまみ?あんた誰?

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:45:05.43 ID:0o+Mu5Gz0.net
そういや東京都庁のメンテナンスは進んでいるのだろうか?
かなりのコストがかかるという記事を数年前に読んだような・・・

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:59.35 ID:6rMcHBWy0.net
トンキン人は借金は先送りが基本で作ったもん勝ちの発想だからな。

ほんと麻生派ネトウヨはクズすぎる。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:14.59 ID:xBB/Ug2x0.net
>>57
オリンピックまんになったのか

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:19.07 ID:OZKVbft00.net
>>3
>実は羨ましいんだろ?

羨ましくないよ。
コンペで最後まで残ったコックスのシンプルなデザイン↓のほうがずっと良いよ(´・ω・`)
http://www.studio-jun.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/finalist_work_1_img.jpg

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:46:25.24 ID:hh1sUApI0.net
オリンピックが出来るぐらい福島の状況が良いのか疑問だけどね、

世界はチンパンジーのパン君に国連事務総長を任せたのが間違いと気がついているかな、
混沌としている世界情勢から考えると東京オリンピックは無理そう、

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:56:19.27 ID:QUWq93360.net
イギリス人の頭がおかしいのか
イギリスのメディアの頭がおかしいのか

まあ両方だろうな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:05:37.98 ID:LkSrYAZF0.net
いや、こんなん全然負けていいよ
遊びに税金使うな!1000兆超えの大借金国がこんな散財してはいけない

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:42.52 ID:qZWdjV1Z0.net
最近セクハラ問題、野々村議員の不祥事と続けて
日本を馬鹿にするような報道を海外メディアが立て続けにしていますが
その動機は何なんでしょうか?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:07:43.77 ID:r7Kw/gXJ0.net
イギリスは古い街並みの中に近代的建物をぶっ建てて景観壊して王子様が反対運動

忠告されてるんだよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:21.16 ID:pEGn6YRT0.net
ちょっと待って。
イギリスが何で批判してるの?

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:58.73 ID:QbcAgzEM0.net
財政超新星爆発の前の大膨張


オリンピック前にはじける

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:11:41.64 ID:pEGn6YRT0.net
そもそも、欧米はもうあんまりアジアの事に首を突っ込むな。
お前らは欧米でだけ頑張れば良い。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:45.06 ID:yueBRXxG0.net
>>57
子供のスニーカーみたいだな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:57.36 ID:TgHdNdGN0.net
東京五輪なんて偽装で固めたインチキ構想なんだって最初からさ

1.五輪誘致活動の支持率を誘導によりごまかした

2.膨大な費用

3.二次的に観客が見込まれない途方もない回収率

4.原発はコントロールできてますなどと嘘八百を並べた安部の糞

5.おもてなしやスピーチの裏にスピーチライターがついていて

6.一度開催しているので必要ない

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:13:58.83 ID:SMMAHsSh0.net
韓国はともかく、ブリテンは何を考えてるんです?

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:31.24 ID:TgHdNdGN0.net
さすがイギリスいいこといってくれるじゃないですか
感謝しろ アホども 目が覚めたかよ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:33.87 ID:rxgJALSC0.net
丹下健三は 「雨漏りの丹下」 で有名であった。彼が設計した建物は、年を経ぬうちに
無惨に劣化して、多大な改修費を必要とする。
丹下健三の遺訓を忠実に守るのが安藤忠雄である。
建築界の事情に疎い地方自治体が安藤忠雄に設計を依頼し、全国いたるところ
建設ならびに維持で塗炭の苦しみ味わっている。
その札付きの似非設計屋安藤忠雄を新国立競技場設計コンペの委員長に据えたのが
すべての災いのもとだった。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:05:11.28 ID:0aOfSVkF0.net
そもそも五輪自体がオワコンなのにね
日本人の発想が今だに昭和だから救いようが無いわwww

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:22.61 ID:M/8QT5130.net
デザイン凝ったら維持管理が大変だって都庁で学習しないのか?

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:14:26.58 ID:/poUSNge0.net
芸術家の「ろくでなし子」さんの作品か

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:12.16 ID:lVl04JrK0.net
安藤らしいいかにも大阪人らしいチャラいデザインだわな
人選ミスだよ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:51:32.76 ID:0IXeMtNk0.net
デザインは上海や北京によくありそうな意味不明な奇をてらったものだな、
デザイナーは中華系の人間がしたのか?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:59:53.13 ID:+Fcu2nkkI.net
>>435
ご冗談をw
変更後の案は大きさ以外は更にクソになってる。
強度を保つ構造が意味のない飾りに変更されてるし地面かさ上げで周辺の日陰や圧迫感を増やしてる。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:32:38.91 ID:mWfCcgRY0.net
異様すぎるw
これが未来だと思っちゃったかw
http://s.wsj.net/public/resources/images/OB-VJ277_hadid1_G_20121115065740.jpg

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:34:02.54 ID:cqH9UANm0.net
誘致した関係者全員に連帯保証人になってもらおうか!

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:36:15.19 ID:e4kxnnJA0.net
くにたちに新しい駅でも出来たのか。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:49:44.38 ID:09/djuCj0.net
>>519
最強の

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:24:00.39 ID:09/djuCj0.net
世界各地で大型イベント中止だ ザまあ
回収出来ないし お金がかかり過ぎるって事 終了

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:06:36.92 ID:CqPEDuc20.net
>>502
バカにされてるとか被害者気取りとは、日本人ももうおしまいだな。
反省もできないとか猿より劣るわ。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:57.27 ID:t65C87Jj0.net
新国立競技場 収支計画黒字ありき ドル箱コンサート12日は過剰


東京五輪のメーンスタジアムとなる東京・明治神宮外苑の新国立競技場をめぐり、
都が二〇一六年五輪を招致した際に準備担当だった鈴木知幸・順天堂大客員教授(スポーツ行政論)が
本紙の取材に応じ、五輪後の収支の見通しが甘すぎると批判した。事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が
最大三千億円から千六百九十二億円に圧縮した総工費についても、「公共施設の建設費は必ず増加するものだが
そうした説明がない」と指摘。試算を「競技場を造るためのつじつま合わせだ」と述べた。 (森本智之)

 都の五輪準備担当課長を務め、味の素スタジアム(味スタ、調布市)建設にも携わった鈴木氏が
最も問題視するのが、コンサートなどを年十二日行う点だ。

 JSCの収支見通しは、こうしたイベントを収益の柱とし、ほかにサッカー二十日、ラグビー五日、
陸上十一日の利用を見込む。管理費などを差し引き年四億円の黒字になる試算だ。

 コンサートは「一度やると数千万円の収入になる」(スタジアム関係者)が、鈴木氏は「確かにドル箱だが、
芝への影響が大きく、十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる」と実現性に疑問を呈する。

 芝への悪影響を避けるため多くの施設はコンサートを年数回に限定。
一二年度実績で味スタは三日、埼玉スタジアム(さいたま市)はゼロだった。

 味スタでは〇八年、Jリーグ公式戦直前に十万人規模のコンサートを受け入れたため、FC東京が猛抗議。
味スタが数千万円かけ、芝を全面張り替えして収拾した。

 スポーツの利用も「八万のスタンドを満員にできる試合がどれだけあるか。世界陸上でも難しい」と、見通しの甘さを指摘する。

 実際、大規模な公共スポーツ施設で黒字運営の例はほとんどない。埼玉スタジアムや日産スタジアム(横浜市)でも
一二年度にそれぞれ二億五千二百万円、四億三千六百万円の指定管理料を自治体から負担してもらって収支を保っている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg

 加えて、鈴木氏は「鋼材や人件費の高騰、施工法の変更などで必ず追加経費がかかる」と解説。
「実施設計も終わってないのに『これくらいでできる』なんて言えない」と話す。

 既に東日本大震災の復興事業に伴う需要の増加などで建設費が高騰。
都の担当者も、二〇年五輪で都が整備する施設の建設費が高くなる見通しだと認める。

 鈴木氏は「試算は肝心のスポーツ利用の視点を欠いている」とみる。コストがかかる開閉式屋根に国側がこだわるのは、
屋根が騒音を防ぎ、コンサートを数多く開けるからだ。だが、コンサートは芝を傷つけ、屋根は日光や換気を遮り芝の生育を阻む。
鈴木氏は「まやかしの試算ではなく、国民にきちんと説明して理解を得るべきだ」と言う。

◆収支は実現可能

 日本スポーツ振興センター新国立競技場設置本部の高崎義孝・運営調整課長の話 収支見通しは現段階での試算に基づくもので、
実現可能だと考えている。(コンサートの開催は)国立競技場のさよならコンサートとして三月から三週連続で計六日間実施したが、
芝に問題は起きていない。十二日間できると思う。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014041402100007.html

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:25:54.79 ID:NWSFafOf0.net
地方の皆さんは韓国人中国人と共同で反東京政党でも作ったらいかがかな?w

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:04.35 ID:gvXi3rt10.net
イギリス人関係ないじゃん
オリンピック終わったら紅茶博物館にでもして欲しいのか?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:08.59 ID:Z8T1k4ov0.net
>>511
都庁はもう建替えしなきゃダメらしいな。
丹下作品は実用の事何も考えてないわ。
赤プリだって30年も持たなかったぐらいだしな。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:37:43.09 ID:uqML0gIRO.net
>>511
ソニータイマーみたいなもんか
そりゃ業界には重宝されるだろうな

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:09:58.65 ID:WhIh5jDC0.net
>>1
>>5
>>123
安藤が委員長の時点で日本人が採用されるはずが無かった
つまりこれは安藤の権威を損ねないための茶番だったと言うわけ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:12:34.10 ID:rkkbc4bC0.net
あのデザイン再現出来ないから普通のが建つよ。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:13:00.00 ID:Af9+Gqvp0.net
屋根に相当する部分を、幕か風船にしてみたらどうだろう?

終わったら撤去で

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:21:33.16 ID:awpLWv9t0.net
>>248
古墳?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:26:53.60 ID:uMa2h4/I0.net
税金浪費もはなはだしいが

これを作る建築土木材料労力リソースの浪費もはなはだしい

一方では復興したくても人が集まらず復興が遅々として進まん状況があるというのに。。。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:35.04 ID:uMa2h4/I0.net
膨大な費用なげうってウドの大木みたいな箱つくっても

そこで行われる勝ち負け勝負はワールドカップサッカーのように

韓国中国はじめとする海外選手の花道祝賀優勝劇wwwwww

そのステージを膨大な身銭きって建設した日本人はオリンピクでも初戦で惨敗しまくるんだろ?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:48.79 ID:KtFMAh1O0.net
高卒ですからね

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:32:29.50 ID:emrT+ZyO0.net
まあ、そもそもこのデザインは五輪とは関係なく決まったんだけどね。建て替えは最初から規定路線。
それでも酷いデザインだと思うけど。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:35:17.12 ID:uMa2h4/I0.net
東京オリンピックを必死に誘致してた猪瀬とか

誘致委員会の委員長(美津野スポーツ会長)とか「おもてなし」女性ハーフキャスターとか。。。。

ろくでもない奴らばっかだろw東京オリンピックの誘致面子って

ミズノなんか自分の儲けしか考えてないやろ?そりゃ国内オリンピック実現したらスポーツ用品界は盛り上がるやろがw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:53:52.36 ID:e7E3t8w00.net
>>525
>>533,531,534
だとしても、おまエラには関係ないじゃん

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:54:26.98 ID:l+14aBjt0.net
イギリス人は批判しか出来ないから、ほっとけ。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:54:33.37 ID:TYjSbdTr0.net
五輪が終わった後は普通にナショナルスタジアムとして使うだけなんだけど
ただの言い掛かり

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:01:12.86 ID:uMa2h4/I0.net
>>538>>540
ナショナルスタジアムとしても使い道などほとんどありません
一方、維持費だけは年に数千万ず〜っとかかり続けるわけ
いづれにしても税金おさめられるコジキのオマエに関係なしw

542 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:02:56.49 ID:luz1eJtV0.net
天才にしか出来ない国立代々木競技場のデザインを目の当たりにすると、「後の競技場などどうでも良いから好き勝手にしろ」という気持ちになってくるぜよな

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:05:55.91 ID:if8tUQXc0.net
>>541
維持費が掛かるのは当たり前
維持費が掛かるのが嫌だからナショナルスタジアム持ちませんなんて何処の後進国ですか?w

そもそも日本語不自由なクズにコジキ呼ばわりされる謂れはありませんねw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:07:36.49 ID:Af9+Gqvp0.net
ナショナルスタジアムが東京でかつ新宿区のココでなければならない理由も無かったりと

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:09:34.33 ID:8311Iar+0.net
今のデザインのほうが良いのにな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:22:13.30 ID:OlJXuA66i.net
神宮外苑はほんとに街の雰囲気もいいのに、あそこにポマードべっとり
美的センスの欠片もないおっさん達が選んだ巨大建造物が建つんだから酷い話だ。
デザイナーどうこうよりもそれに絞った選考員の問題。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:25:00.38 ID:yU7n4V2FO.net
>>511
丹下信者って多いなぁw

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:21.68 ID:yU7n4V2FO.net
>>537
あの誘致決定の時のいかにも代理店の業界人みたいな連中見ると胸くそ悪いわw

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:31:07.48 ID:Q4emuzi00.net
>>525
逆だろ
東京と中韓で反日同盟作れよw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405871155/
【日韓】舛添都知事が訪韓へ、東京五輪・平昌冬季五輪の連携模索

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:17.33 ID:tfwaa1m40.net
日本らしさ皆無のデザインなのが嫌だ
せっかく日本には優れた建築家がたくさんいるのに

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:33.42 ID:IDy92UK50.net
なんで化け物屋敷みたいなものしか作らないやつがデカイ顔してんの?

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:48.10 ID:eWqvGfcl0.net
ちょんまげスタジアムにすれば気が済んだのかな

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:37:25.69 ID:QxWB+PAU0.net
>>549
さすが東京 反日ばっかりやってる地方と違って平和を愛してるな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:40:18.98 ID:4QcQT2Ui0.net
>>553
土下座する平和ですかwww

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:43:25.26 ID:kWCrbUDA0.net
何でイギリスに文句つけられなきやならんの?
IOCからなら判るけどさ
最近のイギリスメディアっておかしいよな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:54:02.11 ID:QxWB+PAU0.net
>>554
アジア友好は当たり前の話よ? 東京だ中韓だ敵だらけだなおい まったくもう

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:57:32.31 ID:kdNX2VeWO.net
>>555
ロンドンオリンピックの時は金を賭けずにやった事が評価されたから、押し付けたくなるんだろ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:02:20.64 ID:Woty+piG0.net
そもそも被爆地にこんな施設要らないだろ?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:15:23.69 ID:TQMzQKLYO.net
>>550
だよな?
近未来的なデザインより日本的建造物のデザインにしておけば神宮外苑付近の景色を損なう事もないのに?

あのヘルメットデザインではダメだw

新しい国立競技場なのに残念…

開閉部分が狭いから芝がグダグダになるよ?きっと、大分のビックアイのように

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:17:49.49 ID:ekpv3OOw0.net
イギリスは日本に噛み付くの好きだね

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:18:49.44 ID:QxWB+PAU0.net
ロンドンって今イギリス人が半分以下なんだよな 本当気持ち悪い都市だわ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:21:56.73 ID:aeNJSdAr0.net
やったあ。
これで新国立頓挫しねーかな
デザイン酷すぎで、計画頓挫してほしい

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:23:54.64 ID:qOuuA3DU0.net
国立おまんこ競技場の事か…

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:47:51.62 ID:v9eLUPSa0.net
五輪終って無用になるならコミケやるから貸してよ。
ちょっと手狭だけど近いから我慢する。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:50:37.74 ID:Iq5IL4ap0.net
一時審査通過作品ろくなのないな
ザハハディトが選ばれたのも消去法じゃないのw

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:43:37.36 ID:SNNWBZ410.net
手放し容認派が少数のくせに「自分たちこそデフォ」みたいな感じでろくに主張もせず勝利宣言してるのが笑える。
ここで無条件に多数派になれる中朝韓叩きや戦後民主主義叩きに慣れすぎて、劣勢からの勝ち方を知らないらしい。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:47:24.42 ID:/ZWrXyJA0.net
都民ではないのでどうても良い
そもそも、オリンピックにも関心なし。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:47:30.43 ID:eSq9BZ3f0.net
このデザイン非常にダサイ  周辺道路はコンクリート臭いし廃墟的

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:51:40.90 ID:diwIJ3vB0.net
画家も彫刻家も自費で作品の材料を買って自分で作り失敗のリスクは自分自身が負うのに、建築デザイナーは他人の金で作品を作り他人に作品を作らせ失敗のリスクは他人に取らせる。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:53:12.94 ID:uyvr0dUg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:56:16.48 ID:p0pAX7kG0.net
これをデザインしたのはイギリス人だろ

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:58:19.13 ID:jhZaAP/H0.net
商業化されたオリンピックに魅力はない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:59:30.94 ID:AUyuZsKu0.net
無用の長物ってwwwwwwwwwwwwwwww





国立競技場なんだが
( ・`ω・´)シャキーン

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:05:32.40 ID:WRnIRjU00.net
無用なのはイギリスだろw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:07:23.96 ID:ogYg8GlLO.net
そのカオスさが東京です

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:19:05.73 ID:XZXAQDoPO.net
無用のチョウ☆モツ→美味しいです

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:36:46.56 ID:Xo4PLq+s0.net
絵画館前の銀杏並木がこれでつぶされます
日本は美しい国か?
美しい国を作ろうとしてきたか?
作ろうとしているのか?

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:40:22.42 ID:k2Y3dlVt0.net
イギリスもハディドには迷惑してるみたいだね

日本も取りやめてもう一度コンペしたほうがいいよマジで

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:42:18.66 ID:Xo4PLq+s0.net
今の国立競技場の年間維持費が年間4億円
新国立競技場の年間維持費の推定が年約46億円

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:42:20.48 ID:PVjP4meQO.net
五輪の前に第三次世界大戦で世界中がボロボロになるんじゃないの?

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:54:58.20 ID:6a3HrfWf0.net
>>529
全く同感。

それに、この建築家はイギリス人女性だと聞いたが、
そのイギリスから批判されるとは・・・。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:01:48.36 ID:k2Y3dlVt0.net
>>581
ハディドは奇抜すぎるデザインで強く批判されている

日本でも明治神宮を含めた地域全体の景観から見てどうなのか
また日本伝統の優れた和風のデザインを使わなくて良いのか

あまりにも疑問がありすぎる。コンペをやり直したほうがいい。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:10:38.27 ID:k2Y3dlVt0.net
>>5
安藤氏がこだわったのが事実だろね
安藤氏をはずして、一般識者も入れて再投票してはどうか

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:13:18.21 ID:A+OL9UCb0.net
>>9
自分のをモデルにしやすいし、3Dプリンタ用データを公開しやすいから。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:15:06.79 ID:R7gLCqPm0.net
>>248
マンコよりこっちの方が良いな

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:16:40.33 ID:tiIUfZ4e0.net
>>579
巨大な地下駐車場にガンガエアコン入れるらしいな

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:17:43.37 ID:A+OL9UCb0.net
>>397
車メーカーが若者向けとして出す流線型スポーツカーも、買うのはオッサンばかり。
作り手もそれが若者向けだという考えで凝り固まってるオッサンだから始末に負えない。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:20:25.41 ID:A+OL9UCb0.net
日本の城みたいなデザインにすれば、外国人観光客も注目するのにな。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:23:46.82 ID:N6nr0QUQ0.net
若い世代に東京五輪をまかせてみたら
表面的には質素だがあくまでアスリートを主役とした
新しい時代の五輪のモデルを作り上げるかもしれんがなあ
北京、ロンドンと見てきて発想が旧態然としているのにガッカリしたのが
東京でも続くのかなあ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:41:03.04 ID:nqD7Fsiq0.net
開会式閉会式は野原で石灰のライン、入場無料。周囲は露店。8万人収容なんて簡単だよ。

競技は今の競技場リフォームで十分。

ああ、露店は発電機を使わないように給電設備だけはいるけど。たこ焼き食いながら開会式、日本的だね。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:47:30.59 ID:tQX7M5vz0.net
今どこでも膨大な金のかかる大会やイベントやめようっていう動きなの

メリットむかしのように望めないから....
要するに関係者がうるおうだけなの

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:59:58.41 ID:k2Y3dlVt0.net
カタールW杯・・・奇妙すぎる巨大競技場で世界中から大批判

ブラジルW杯・・・予算が足りずに建設途中で開幕

すでに巨大予算で壮大な馬鹿げた建築をするのは世の中の流れに反している
選定委員は後世批判される前に考え直すべき

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:06:54.54 ID:D7LVuByG0.net
五輪も盛り上がらず、五輪後は維持費でヒーヒー言い、五輪景気で浮上した土建屋は、市場を海外へ求め、
国内は五輪2年後には、サービス業空洞化が起きる。
通勤電車には公務員しかいなくなる。
対して、電子産業や半導体産業の落ちぶれたエリートホームレスがダンボールハウスに住むことになろう。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:01.59 ID:SLrgILVK0.net
別に元々ある国立競技場の代替なんだから無用の長物になるはずがない事も理解できない馬鹿の分際で、
公に発言権を握ることができるという異常な状態は日本だけの話じゃないんだな。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:15:56.59 ID:tQX7M5vz0.net
>>594

だから賛成するやしだけが寄付でやれ 公共のお金使うな
予定の期間で回収できない場合誰が責任とるんや

責任者のポケットマネー出払えよ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:34.09 ID:0dwqc16P0.net
板茂さんの紙管でお社っぽく作っておくれ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:19:13.78 ID:tQX7M5vz0.net
反対派よく聞け

みんなよく聞け オリンピック寄付用の切手 コイン だの観客券など
一切買うな

東京五輪反対でもしませんか 都庁の前とかで
うさんくさい偽装東京五輪 放映してもみねえしな 

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:24:45.70 ID:k2Y3dlVt0.net
>>594
>別に元々ある国立競技場の代替なんだから無用の長物になるはずがない

巨額の費用かけてへんてこで世界中で笑われるのは何と呼ぶんだ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:37:50.78 ID:Bzw6Lw3e0.net
99%の人間が見てデザインはウンコ
こんなデザインを受け入れる事ができる奴は
自分のデザインセンスが最下層の1%以内に入ってることを自覚した方がいい

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:16.66 ID:TKy5M6qn0.net
東京オリンピック 万歳
いやー 楽しみだ

だって世界中の人と「仲よくしよーぜ」ができるんでしょ?
もう、楽しみで楽しみでしょうがない
あ、もちろん朝鮮人は除外ですよ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:39:09.77 ID:2ZsEH3HM0.net
英国紙は日本をなんでいつも心配してくれるの?w

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:39:30.52 ID:k2PDALz/0.net
未来っぽくて面白いじゃん
日本スポーツの象徴になるんだからこれくらいド派手でいいと思うわ
陸橋かけるだけなんだしやれん事無いでしょ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:44:05.44 ID:IIlN1x1i0.net
中東のアラブの王族が好みそうな
成金デザインだな

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:44:38.52 ID:wYDCtvPk0.net
イギリスはアメリカの老母
日本はアメリカにレイプされた元令嬢
平手打ちをくらわすように仕向けて
それを合図に一気にレイプした

嫁姑問題が起きて当然

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:42.00 ID:3ONSIwyA0.net
シナギリスの嫌味

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:59:15.96 ID:kn9NkYMS0.net
都立五輪記念競技場で、万事解決

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:39:18.09 ID:BpCXklqA0.net
完成してザハが卒倒するのが目に浮ぶ。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:40.07 ID:SbCEbaGr0.net
外国に批判される筋合いはないだろ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:28:03.14 ID:9GJ93ZEX0.net
 
WCだー!!
って言って、バカデカイサッカー場作りまくって、

その後は、その収容人数を、満たした事がない。

大会をする度に、観客席が大きく空いており、
その間抜っぷりを晒すハメに・・・。

五輪は、もっと酷い事になるでしょうwwww
五輪は、もっと酷い事になるでしょうwwww
五輪は、もっと酷い事になるでしょうwwww
 

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:38:13.99 ID:spsZcT8M0.net
これは正論
あの辺に行ったことのない奴ほど先進的なデザインを推すんだよな
実際に行けばわかるけど明治神宮ちかくて緑多くてのんびりしたところなんだよね
尖ったデザインなんか絶対に合わない
ましてやあの大きさ
外苑の雰囲気とかぶち壊しになる
なるべく雰囲気壊さないデザインにするべきなんだよ
競技場単体ではなく周辺との兼ね合いも考えなければ意味が無い

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:41:33.01 ID:9GJ93ZEX0.net
じゃ、公務員脳いきまーす!!!

「五輪は、やらないのが一番良いんです。
 どんな意味があるんですか?。
 沢山お客が来て、経済効果がある?。
 だけど、そのための選手村と、施設建設が必要で、
 建設した施設は、その後も維持するので、維持費がかかります。
 それを満たすだけの、経済効果が望めるでしょうか?。
 おそらく、赤字になるでしょうが、
 それをカバーするものが、国威高揚なのですが、
 むしろそれが一番重要なのですが、戦後はともかく、
 今、五輪で国民が高揚する事はありません。
 国民の関心は、五輪ではなく、もっと他の事にあります。
 WCも、それほど盛り上がりませんでした。
 何より、日本が決勝T初戦敗退が痛かったですが、そればかりではありません。
 昔は、ユダヤのイベントをすれば、国民の羨望を惹きつける事となりましたが、
 現代では違います。
 手間と金ばかりかかる巨大イベントに、その見返りとなるものは生じません

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:49:02.29 ID:spsZcT8M0.net
>>611
俺もそう思う
五輪なんかやったって先進国だと景気には大して関係ないし
箱物が残るだけマイナスだよ
今更日本で国威も糞もないしな

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:52:21.62 ID:9GJ93ZEX0.net
WCのTV中継が、視聴率1%台
とか、そんなだし・・・。

メリケン外人が、ウッホウッホ肉食臭い息吐いて、必死で走ってるの見て、
それに、魅力は感じないらしい。日本人は。

どうしよう!

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:53:47.31 ID:TkgIL1B50.net
普段から日本にケチつけてばかりのタイムズとエコノミストに言われてもな

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:55:38.71 ID:hxYNJqUy0.net
震災時の避難所になるよ。屋根付きの巨大施設は必要。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:57:09.45 ID:9GJ93ZEX0.net
>>615
津波が来るから、地上20m以上に建ててね。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:57:13.16 ID:1k0f5Hzi0.net
でもこういうの作ります、って言って開催勝ち取ったのに決まってから
やっぱ作るのやめます、ってのはずるいと思う

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:02:18.09 ID:9GJ93ZEX0.net
やっぱ、日本らしく都庁でやるべき。
あそこを貸しきって、部屋を使いまわして、いろいろ頑張れ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:03:26.45 ID:weXuS2hl0.net
>>615
ここにかかるのは「屋根」じゃないんだよね
曲面の開閉式のデザインを実現する為に法の網をくぐってる

新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!A|建築エコノミスト 森山のブログ(抜粋)
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11865200319.html
昨日、新国立競技場の基本設計会見で何を言ったかといいますと、
「屋根ではなく遮音装置とします、また素材はC種膜とします。」

詐称です。
このC種膜は燃えるので屋根は作れません。
なのに屋根にしなきゃならんから、屋根っぽいけど屋根じゃない名前にしようという、、屋根偽装?

建築物は法律上主要構造部というのを定めてあり、該当するのが「壁・柱・床・はり・屋根・階段」と明記されてるんです。
ここは法律のゆるゆるの広い別荘地の中などよっぽどじゃない限り不燃素材です。
木をつかっても厚みを上げるか不燃処理を施します。

そのため、計画上建築基準法違反であり、とりあえず「屋根」とは呼べなくなっているんです。



新国立の基本設計公表、開閉式屋根は「遮音装置」|日経BP社 ケンプラッツ(抜粋)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140528/664609/
 次に、開閉式の屋根部分は、折り畳み式の膜構造としたうえ、屋根ではなく「開閉式の遮音装置」と
法的に位置付けた。既に特定行政庁の了解も得られているという。

 こうすることで、天井材に求められる不燃や準不燃といった内装制限などが緩和される可能性がある。
開閉部分の膜材はポリ塩化ビニル(PVC)製のC種膜とする。

 コストについては、概算工事費として1625億円とはじいた。内訳は本体整備が約1388億円、周辺整備が約237億円。
13年7月時点の単価による概算で、消費税5%を含む金額だという。

 日本スポーツ振興センターが昨年11月に公表した試算よりも合計で160億円ほど抑えたものの、
昨今の作業員不足による労務費の上昇や、敷地外の関連工事費などを合わせると、
実際に要する工事費は概算よりも膨らむ恐れがある。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:03:32.02 ID:gemnmEZq0.net
逆に和風のスタジアムというのはいいと思うな。
外人も喜ぶだろう

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:05:12.73 ID:9GJ93ZEX0.net
忍者サムライスタジアム。
何でもかんでも、外国の真似するのがヴァカ>>1

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:06:02.34 ID:1+67oSv00.net
基本的に陸上競技場てのが終わってるよね
球技専用にして陸上は味の素でやればいいのに

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:06:14.03 ID:hxYNJqUy0.net
>>619
雨が防げればいいんだよ。都心に万人単位で人を収容出来る
屋根付きの避難施設は、あってしかるべき。むしろ、最初から
それを想定した機能を盛り込むべき。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:08:32.08 ID:spsZcT8M0.net
くだらない近未来スタジアムなんか作るだけ無駄
余計なデザインのせいで建設費もかかるし維持費もかかる
屋根なんかいらないだろ
シンプルにすれば周囲の景観も損ないづらいし金もかからない
もうバブルじゃないんだ
これから日本は斜陽の時代に入るんだ
将来に負の遺産を残すべきではない

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:08:45.05 ID:9GJ93ZEX0.net
>>623
震災時は、そんな屋根は、崩落してるだろjk。

ヲンナ「危険なので、立ち入らないで下さーい!!」

とか、倦怠的な体のスーツ姿で、叫んでる状況が目に浮かぶようだ。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:13:10.97 ID:7IqdJGk20.net
http://www.worldstadiums.com/

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:14:28.06 ID:weXuS2hl0.net
他の国の例を見ると五輪後の改装を計画して建てた所は活用されてる
野球場に改装したらり、サッカーやオーストラリアフットボールのスタジアムに改装
使うチームが決まってる

この新国立は中途半端
トラックがついてるけど陸上競技場としては使えない
サッカーでここをホームスタジアムにするチームは無い
屋根のおかげで芝の状態の悪さが予想さえる
通風、日照を考慮したサッカー専用スタジアムので芝のいい埼玉の勝てるの?
コンサートをするために如何しても屋根が必要した設計
芝の生育の悪さが予想されコンサートもサッカーやラグミーなどの開催数も制限される
全部中途半端
このスタジアムって結局芸能界向けに作ってるの?
芸能界もスポーツ界も自分達が金を払うわけじゃないから作るのに反対とは言わない
使うかどうかは分からない

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:15:36.98 ID:spsZcT8M0.net
>>623
デザイン見ればわかるけどそういう立派な屋根じゃないからね
見た目重視のペラペラ屋根
震災が起きたら全部落ちてると思うよ
震災で人を収容するなら尚更デザインではなく実用性を重視すべてきだよ
いらない可動部は減らしてシンプルで丈夫なデザインにすればいい
都も政府も腐ってるからそんなことはどうでもいいんだろうけどね

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:18:07.84 ID:9GJ93ZEX0.net
東京大地震発生
都民「おい!五輪で建てた競技場へ、非難しろ!避難所になるって言ってたぞ!!」
ヲンナ「危険なので、立ち入らないで下さーい!!」
都民「ここは避難所だろ? そう聞いたぞ!」
ヲンナ「屋根が一部崩落してます! 大変危険ですので、立ち入り禁止です!」
都民「そんなバカな! 避難所になるって聞いて建てたんだぞ!!」
ヲンナ「と、とにかく、ここは危険です!!避難すなら、他へ行かないと!」
都民「ふざけるなよ!! 何でそんな設計にしたんだ!! 担当者呼べー!!!」
ヲンナ「こ、ここには居ません!! それより、早く他へ避難して下さい!今は、避難が先です!!」
都民「ちくしょー!お前等なんか、もういいよ!!」

またまた庶民の負け

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:19:22.35 ID:weXuS2hl0.net
「開閉式の遮音装置」たって薄い膜なんだよね

>>623
> 雨が防げればいいんだよ。都心に万人単位で人を収容出来る
> 屋根付きの避難施設は、あってしかるべき。むしろ、最初から
> それを想定した機能を盛り込むべき。

災害対応ならもっと強度の取れる、防火の屋根を作れるデザインにすべきだろ
それこそが「デザイン」の役割だろ
機能より珍奇な見た目を優先した使い勝手の悪いデザイナーのエゴのための「作品」
しかもこの「デザイン」は上空から出しか見えないんだぜ

この手のデザインは経年劣化で雨漏りが常態化するんだぜ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:19:30.29 ID:VyGzVrAQO.net
>>619
他の建築でもこの手法使えるなかなりお得に色々建築出来るな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:20:10.84 ID:7IqdJGk20.net
ID:9GJ93ZEX0
こいつID:93Q0yNGj0だろな

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:20:21.28 ID:BbPc2tjU0.net
無駄なお金があるなら東北に回せ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:21:29.84 ID:jfclWLpk0.net
ありもので間に合わせると言っていたくせに、ウソつきやがって。
しかも長野五輪以下の経済効果しか見込めないそうじゃないの

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:22:01.77 ID:weXuS2hl0.net
簡単、シンプルで力学的に理にかなった構造にすべきなんだよ
そうやって強いものを作るべきなんだよ
日本は大雨、台風、大雪、大地震が来るんだから
これのデザイナーはそんな事頭に入れて設計して無いんだよ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:22:26.22 ID:f8YZ4UYYO.net
東京が出すなら好きにしろ
国にたかるな

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:22:49.70 ID:WMeFc6QU0.net
センスないよ
あんなゲテモノを選んだ審査員も同罪

なにがクールジャパンだよ、わらわせんな!

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:24:04.01 ID:7IqdJGk20.net
ロンドンに8万人収容スタジアムを2つ持ってるイギリスにそれ以上言われる筋合いはないな。
デザインの文句を言うにしろ外国が言うことじゃない

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:26:44.25 ID:9GJ93ZEX0.net
 
枡添スタジアム

 って名前にしろ。後世に残るだろ。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:28:20.85 ID:spsZcT8M0.net
>>635
本当にそう思うわ
あんな茶番丸出しなコンペで選んだ糞デザインじゃ話にならない
見た目だけで機能性の欠片もない
とういうか実際に予算内で建てられるどうかすら考えられていないデザインなんて
ハリボテ以外のなんだっていうんだ
今からでも遅くないから必要な機能を検討して
それを予算内で実現出来るデザインにしてほしい

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:29:40.55 ID:UTHu0ItO0.net
デザインなら2016年のをそのまま持ってきた方が良かったな
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/500x400/img_38d1a1f8a29ed27de8d062b4889581c4350981.jpg

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:31:08.22 ID:9GJ93ZEX0.net
変わった事をやりたい。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:39:12.71 ID:zv4AF5T80.net
なんか建築家の世界ですったもんだあったんだろ
この建築が選ばれたのも嫌がらせとかそんなものだったはず
実現不可能というぐらいに難しいものを、なぜか選んでて識者はみんな驚いたのが実情じゃなかったっけ
五輪決定後に森元が事態収拾に奔走してたんじゃないの?

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:47:38.62 ID:9GJ93ZEX0.net
美観のデザインは、何かを意味して作られる。
日本なら、日の丸を意味した とか、
または、お米を意味した とか、
神社を意味した とか、
そうゆう。

この建物は、何を意味してのデザインか?。
日本は、毎年夏になると、田んぼに、カブトエビ が大量発生する。
この カブトエビ は、何の役にも立たない。
子供が面白がって採るが、もともと気持ち悪いので、すぐに捨てられる。

まさに、今の日本に相応しいデザインである。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:01:07.58 ID:6Iq2OtSa0.net
なんで外国の一メディアの批判を真に受けねばならんのよ
余程西洋コンプレックスが酷いんだろうな

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:00:20.61 ID:jTnJX3jc0.net
>>645
事業としておかしいとみんな思っている

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:01:16.02 ID:wX/cv1dM0.net
五輪自体が無用の長物なんだけど。
そこは言わないのね。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:04:56.56 ID:jTnJX3jc0.net
>>647
総合運動大会が微妙な存在なのは事実だね

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:34:14.76 ID:Zoo0hkog0.net
日本で売れてる(集客数の高い)アーティストベスト10
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=XeP_yXiiFn4#t=6626

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:46:10.50 ID:sbWuIfNq0.net
アリアンツアレーナとか最高やん。
没個性的なの作ったらそれも叩くんだろ。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:05:10.98 ID:e7E3t8w00.net
>>647
五輪は必要だと思う
ただし今の肥大化した商業五輪ではなくて人間の基礎体力を競うシンプルな競技に戻すべき

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:07:05.89 ID:YI49jRzR0.net
豪華客船を軍艦に改造するような国に無用とか言われたくない

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:11:53.19 ID:mS+Z9kkC0.net
五輪誘致の名目が
施設もインフラも既にあるからお金がかからないとかだったのに
これでは日本は嘘ばかり吐くと思われている

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:12:46.50 ID:9GJ93ZEX0.net
いんちきが多いので、陰りが指してる。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:07.90 ID:FI6LGXqG0.net
昭和の五輪の時に作られた競技場が老朽化したから作り直すんじゃなかったのか

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:29:25.41 ID:LMLnNig80.net
>>9
3Dマンコ

657 :イモー虫@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:30:49.45 ID:jB8JrVisO.net
下痢内閣はなぜか増税しても移民しても表現を規制しても貿易赤字でも台湾に漁場をプレゼントしても尖閣に船着き場を設置しなくても尖閣に公務員を常駐させなくても増税とセットでやると約束した議員定数削減をしなくても民主以上に嘘ついても支持率半端ないからなwww
あと20%ぐらいは増税に突き進むだろうね
それから下痢くんはまた嘘をついたね
社会保障の為の増税がいつの間にか公共事業にも使われることになっているんだが…
国民との約束はどこに行った?www民主を叩く資格無し。同族嫌悪お疲れ様
■下痢晋三「1%分の増収額のみを医療や介護などの社会保障に使います!他は公共事業に使うお。公約違反?記憶に御座いません」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013091302000101.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1003F_Q3A910C1EE8000/
※前者は記事が削除されてるのでURLを検索ワードにしてググって下さい

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:32:04.48 ID:0dwqc16P0.net
>>619
この方とてもがんばっていらっしゃるよね

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:18.14 ID:Zoo0hkog0.net
「新国立競技場は建築基準法に違反してしまう」 建築家・森山高至さんが指摘する「基本計画案」の問題点
http://blogos.com/article/90857/

―法的な問題とは?

森山:「一つは、屋根の問題です。屋根というのは、燃えない材料を使わなければいけないんです。
屋根とか、柱とか、床とか、壁というのは、主要構造部といって、安全性のため、建築基準法で
『燃えない材料』にしなければいけないと決まっています。ところが、不燃材料でやろうとすると、
ザハのデザインに見られる開閉式のグニャグニャの屋根は作れないのです。

屋根に使う膜構造というのは、4種類あります。このうち、燃えない膜構造というのは、A種・B種というものです。
一方、C種ともう一つは、燃えるものです。東京ドームなんかは燃えない膜を使っているのですが、
あれは折り曲げると折れてしまう。中にガラス繊維が入っているので、折りたためないのです。

したがって、折りたたむためには、柔らかいC種膜というのを使わなければいけないのですが、
このC種というのはビニール製なので、燃えてしまうのです。そこで、屋根が燃えるというわけにはいかないから、
『屋根』ではなくて『開閉式遮音装置』という名前を付けたんです。でも、これは嘘ですよね。
名前を変えたって、屋根は屋根ですから。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:28.49 ID:ByVSlhgG0.net
とりあえず、無用の長物とか言ってるアホは消えるべき
旧国立の置き換えだというのに

問題はデザインと予算だろ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:02.09 ID:Bb6/csLa0.net
横浜か埼玉のスタジアム使えば建設費はいらない。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:18:22.81 ID:+GofB7tn0.net
都合の良い時だけ海外の反応を使うよな
世界じゃ常識の集団的自衛権では海外の現状はお知らせしないのに

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:26:26.99 ID:NK0xkw+j0.net
日本の保守って自然、歴史的景観を破壊する事に躊躇しないね
こいつら保守じゃないだろ
コンクリート本教教徒だな

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:27:23.72 ID:Ue36jYtf0.net
>>662
報じられてるよw 

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:47.84 ID:NK0xkw+j0.net
緊急シンポジウム「新国立競技場のもう1つの可能性」 .
https://www.youtube.com/watch?v=au2IZxHKCUo&list=UU7vF5tSAvF4jGHQN6EEckPA

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:14.22 ID:c70Ny42N0.net
余計なお世話

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:10.29 ID:ZOV/zNMY0.net
>>600

反対派は相当いるのにな〜 反対派は今田に朝鮮だと言っている賛成派が
国家予算を危機に落ち込ませようという朝鮮だろうが...

まともな人間ならこんな膨大な予算の大会やらないから
馬鹿ばかり

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:10.17 ID:pcR+Dj220.net
>>663
単なる自民麻生コンクリートのシンパだろjk

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:15.53 ID:+DNWtC/f0.net
どうせ日本人が作ってもみすぼらしい白いやつができるんだから
ザハのあれでいいよ。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:15.46 ID:1yytlNIt0.net
別に日本の勝手でしょ?

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:37.07 ID:lB+S3NQA0.net
>>7
イギリス有色人種だらけだけど

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:22.58 ID:ZOV/zNMY0.net
オリンピック反対派 もう一回統計とってもろ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:10:35.51 ID:GThqdSmx0.net
>>141
いや、もともと改修するつもりだったのが、
オリンピック開催の話が出てきて、建て替えの話になった。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:25:16.52 ID:GThqdSmx0.net
>>60
単なる立替だと思ったら大間違い。

お隣さんまで巻き込む大工事になって、
今まで開催できた陸上競技大会が開催できなくなる。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:31:26.91 ID:GThqdSmx0.net
>>117
バカみたいというが、ここは避難場所にもなっているので、
少なくとも耐震補強の改修は必要。
また、陸上トラックのレーン数も増やす必要もあるので、
立替とまでいわなくとも、大規模な改修をしないと、逆に無用の長物になる。

確かに、ザハ案や、その劣化版の現行案は、バカみたいだが。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:25:10.44 ID:yQEf/yQC0.net
東京都庁は今後雨漏り等の改修に数百億円かかる

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:46:48.07 ID:PcRQpXes0.net
東京だけで負担しましょうねw

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:47:55.85 ID:0BPAhhHp0.net
英メディアってどうでもいいよな。
日本にかぎらず他国にいつも勝手なことばかり

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:44.52 ID:KnaVr77qO.net
>>678
世界一身勝手な民族だからな

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:50:27.32 ID:0BPAhhHp0.net
国立建て替えということも、
その国立は普段つかわれてることもしらんのかね?
英メディアさん

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:55:45.06 ID:PFNKUZnnO.net
バブル時代を懐かしむ日本人は保守じゃない

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:05:05.12 ID:Af3PMNPi0.net
>>21
世界的に有名に浮世絵師の安東広重って
朝鮮人だったって説、本当だったんだね。

きっとまた朝鮮人の捏造だと思ってたんだか、
安重根と字が二つも重なってるし。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:08:54.70 ID:Af3PMNPi0.net
>>190
某所からのコピペたが。

無用の長物【世界3大バカ】@ピラミッドA万里の長城B大和・武蔵 とはいいますが実際は

@ ピラミッド 観光資源として役に立っている
A 万里の長城 同じく観光資源として役に立っている
B 大和、武蔵 特集本だプラモだと大和、武蔵で食えるコンテンツであり、宇宙戦艦ヤマトもその一つ。

まあ、三番目の「大和、武蔵」はまだ元をとってないかもしれませんが、
ピラミッドと万里の長城は十分、元取ってるでしょう。国家的シンボルというのもありますし。

「本来の用途に役立ってない」という指摘もあるかもしれませんが、
少なくともピラミッドは「王様のお墓」として、十分役立ってると思いますよ。
どうでしょうか?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:13:02.81 ID:fnlP29DDO.net
オリンピックよりも福島の原発をなんとかしろよ。
何ヵ月もたってから、こういう問題が発生しましたとか言ってるんじゃない。
全然、コントロールできてない!

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:38.54 ID:JjKiiSh10.net
ベルリン・オリンピックのメインスタジアムは
ワールドカップの主会場として活用されていた。
東京オリンピックのメインスタジアムはベルリン・オリンピック
よりもはるかに新しい

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:41.22 ID:WqZjcgyk0.net
ザハのアレをビニールで作って大会終わったら燃せばいいんだよ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:58.14 ID:/8b55lta0.net
「大会が終われば無用の長物になるだろう」

オリンピック後も陸上、サッカー、ラグビーとかに使うんだから
無用の長物じゃないだろ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:22:36.53 ID:lqS02B4i0.net
新型のECOな大型仮設テントみたいなモノを開発して東京五輪2020でお披露目しろよ
日本の技術力を結集したようなヤツを。
今後の五輪で世界の国々が採用せざるを得ないような素晴らしい『仮設テント』を。

それから、いくら電通のゴリ押しでも、安っぽいから秋元康プロデュースはなしね。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:01.90 ID:IE5y6Xq40.net
おいおい国立がどれだけ使われてるのかくらい調べてから記事書けよ
さすが終わった国、英ってマジでカスだな
まあ、なにやってもみすぼらしいUKならではの僻みと考えたらそれっぽいけどな
黄色い歯で世界一おいしいフィッシュアンドチップスでも食ってろよ
としか言ってやれない

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:28:41.06 ID:WqZjcgyk0.net
あのデザインには機能も風情も何もない高名な外人のデザインというだけで
脳ミソの干からびた老害が選んだ。
開会式はAKBかジャニーズ系が踊り狂い、アニメキャラが登場
オモテナシの精神で案内標識は外国語に塗り替えられる

悪夢だ・・・

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:23.77 ID:EhWmYQWs0.net
建築費の返済が1日2000万ぐらいで管理費が1260万だから毎日欠かさず3500万円以上の利益がなければ倒産する。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:50:10.96 ID:Af3PMNPi0.net
>>691
国営だから赤字を無限に垂れ流すだけで
倒産なんてしないよ。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:10:04.91 ID:k3qv+Y6n0.net
無用の長物にはならんだだろう。ただ維持費が高くつくだけで

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:37:53.13 ID:MehcmTIw0.net
日本のオッサンは発展途上国の人間並に、近未来的なものに憧れるんだな。
しかもそのオッサンが決定権を持ってるからたちが悪い。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:03:55.11 ID:hJRq6Wyg0.net
維持費が高かろうが結局は内需に回るので日本国民的には+
国民は反日メディアの公共事業無駄使いプロパガンダに踊らされて
問題の本質を見誤り経済を他国以上に長期失速させてしまった過去を反省しなければ
アベノミクスを潰そうと企む反日メディアにまた騙されるだけ
反日煽動機関の連続刷り込みプロパガンダに何時までも操られ足を引っ張る阿呆は氏ね

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:21:33.82 ID:fpqznLxb0.net
>>690 そのデザイン選んだのが、学歴ないのに賞をとりまくり
有名な日本の某建築家

彼がいいというから とみんな深く考えないで認めたそうだよ。
外人さんが悪いというより、それ選んだ連中の責任だと思うけど・・・

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:22:55.78 ID:S3YEq2yF0.net
日本のバブル期のデザインってイギリス人もああ、あの感じねって認識あるの?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:28:29.09 ID:0W8E7fEg0.net
アクセスが良ければ無用の長物にはならないだろう
地方の空港と違って

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:15:24.31 ID:Ue36jYtf0.net
「負ける建築」って思想と対立してるのかな

いっそ組み立て式で五輪が済んだら組み替えちゃうほうが先進的じゃないの

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:40:00.05 ID:KsHkeIpG0.net
>>689
> おいおい国立がどれだけ使われてるのかくらい調べてから記事書けよ


あんたこそどれだけ使われてるか調べてみろ
今の維持4億が新国立で十倍以上の46億になって成り立つか数えてみろよ
十倍以上儲かるイベントがあるのかよ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:41:04.27 ID:T9c4MSq80.net
実は羨ましいんだろ?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:42:59.96 ID:m/BQ0V+L0.net
>>30
>>187
>>203
>>671







    こいつら中華系サヨク

    中国より素晴らしいザハ・ハディド作品を作られるとメンツなくなるから妨害してるw







703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:46:30.01 ID:Ue36jYtf0.net
中国の建築家は黙らされちゃったじゃん

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:42:02.00 ID:wrNsmpOm0.net
山に埋まってる感じのデザインがよかったなぁ…あったじゃん候補に

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:48:35.06 ID:h8mF48dY0.net
それ、通風不良で芝が腐るよ
デザイン優先で競技のための機能性無視した物はうんざり

総レス数 705
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200