2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】日本一厳しい規制、逗子海水浴場の来場者激減・・・昨年の2割にも満たず 「もう客は戻らないのでは」悲観的な声も★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:29:24.81 ID:???0.net
「規制のビーチ ”2014夏@湘南」(6)逗子の海が来場者激減 組合に焦り「客戻るか」
http://www.kanaloco.jp/article/74796/cms_id/92021

逗子海水浴場の来場者数が激減している。逗子市の集計では、昨夏の2割にも満たない。
海の家の「クラブ化」を防ぎ治安や風紀を改善するため、音響機器を使った音楽や飲酒を禁止し、
海の家の営業時間を午後6時半までとする「日本一厳しい」(逗子市)規制が一因とみられる。
市側は肯定的に受け止めるが、本格的なシーズン到来を前に、海の家の経営者らからは
「もう客は戻らないのではないか」と悲観的な声も漏れてくる。
 逗子市経済観光課のまとめでは、6月27日の海開きから今月16日までの来場者数は、
前年同期に比べ約7万1千人少ない約1万4320人にとどまっている。
 「治安や風紀は改善しているよ。何しろ人が全然いないからね」。
毎夏、逗子でライフガードを務める40代の男性はビーチを見渡した。条例・規則に加え、
台風8号など悪天候も影響していると指摘する。逗子市消防本部によると、
昨夏は泥酔による救急搬送が相次いだが、今夏はまだない。平井竜一市長は今月7日の会見で「家族連れが楽しめる海水浴場が実現できている」と評価した。
 だが、こうした規制の影響が“直撃”しているのが海の家だ。ある店では、昨夏はこの時期でも、
週末には数十人が一気に来店し「手が回らないほど忙しかった」と30代の男性従業員。
今夏は客の入りはまばら。音楽を流せず、閉店は日暮れ前。「普通の飲食店の営業すらできていない、という感じですね」
 出店する約40店舗でつくる逗子海岸営業協同組合は、市の条例・規則に反発するものの、
海開きから約2週間は市のルールに準拠。15日には今月末まで継続することを決めた。
 「今、市との対立を深めてしまえば、自分たちを応援してくれている市民まで離れてしまう」。
ある30代の男性経営者は苦しい胸の内をそう説明する。「『売り上げが落ちた』と言うと、『結局金の問題か』とも取られてしまう」
 一方で、「禁止ばかりのビーチだと認識されれば、来年以降も(客は)戻ってこないかもしれない」
との焦りも強くにじませる。組合役員らは今後も平井市長と面談し、8月や来夏の規制緩和について申し入れを重ねたい考えだ。
 17日夕、友人と3人で人影まばらなビーチを歩いていた女子高校生(17)は「音楽はあった方がいいかな」と話す一方、
「お母さんは今年の方が安心と言っていたけど」とも打ち明けた。
 海の家の男性従業員は、自らにこう言い聞かせた。「今の逗子の海を好きと言ってくれる人を呼び込むしかない。いろいろな方法を考えたい」

【神奈川新聞】

※関連
【地域】逗子海水浴場、音楽が流れず海の家が午後6時半に閉店 「寂しい印象」規制緩和求める声相次ぐ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958546/


★1の日時:2014/07/18(金) 15:09:55.46
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405663795/

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:12:44.17 ID:hduVAyYS0.net
クラブ化とは言うものの、そういう需要を一気に切り捨てるのはもったいないと思うんだよな
だいたい家族連れなんかはプールに行けばいいじゃん、そっちの方が色々と安全だし

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:12:44.58 ID:xanAvK/n0.net
海の家なんてDQNしか居ないから潰れて良いよ。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:12:53.58 ID:C3Cr7t6G0.net
>>155
お前セレブセレブ言ってるけどマリンスポーツしてるセレブはDQNばっかりだろ
ボートやジェットバイクで金持ちの子供達があほみたいに騒いでるじゃねぇか

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:13:01.86 ID:AClrLXqI0.net
>>201
逗子の規制はDQN目当ての商業施設も潰したり路線変更させることが暗黙に目的のうちに含まれてる。
局所的に困る住民は当然いるだろうけど、全体から見れば微々たるものだし、
地域経済が破綻するレベルでも全くないぞ。
規制は短期的に損失を産んでるが、長期的に不利益になるかはまだわからないのが現状。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:13:03.68 ID:1aO9duG50.net
>>252
ハイトールの軽をデコって
アホな音楽流しながらやってくるようなのはゴメンだわなw

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:13:22.84 ID:gJh3PJofO.net
海の家って、何の権利があって営業してるわけ?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:13:22.67 ID:dhqe9c1s0.net
DQNはいらないよね
低所得で低脳はバカが伝染しそうで気持ちわるい

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:13:58.28 ID:pFXngxg40.net
海に行く人もいないお前らが、なに言ってんだよって話

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:14:01.67 ID:zBRl8a0J0.net
てゆうかまだ梅雨も明けてないし

当たり前じゃないのか

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:14:27.19 ID:cWUhdTUA0.net
結局DQN客ばかりの海だったって事だね
それが嫌で離れた客が戻るには時間がかろう

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:14:34.43 ID:oASMRzY00.net
>>248
>>234で言われてることが本当だとすれば、元々なくても経済的に成り立ったらしいぞ。
ショックを受けるのは、DQNが落とすカネに目がくらんで
規制がかかることすら予想ができなかったアホな商売人だけ。何の問題もないでしょ。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:14:39.37 ID:2/PqNewg0.net
>>1
勝手にイメージで言ってわるいけど本当かね?
利権者どもがマスゴミ使ってこの規制へのネガキャン張り出したのか?ってのがこの記事読んだ第一印象

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:15:26.23 ID:C3Cr7t6G0.net
アニメや漫画の規制には大騒ぎするのに
リア充が困る規制には手を叩いて喜ぶお前らって・・・・

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:15:42.51 ID:hEzv953x0.net
>>257
もったない?全然w
それこそ防音を完璧に施したクラブでも作って
全員その中に閉じこもってればいいじゃん
子供が外で遊べない環境の方がおかしいんだよ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:15:50.05 ID:UHmLNj8h0.net
「風紀の乱れ」に目くじらを立てるようになったら、老人になった証拠。
青春の愚かさと輝きを忘れた日本は、こうして、急速に衰退して行くのであった。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:04.24 ID:2i1p0hfKO.net
まだ7月半ばだし

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:00.66 ID:hduVAyYS0.net
>>249
大人だけで遊んでるとこに子連れがいたら
目を逸らしたくなっちゃう
なんだか気まずいというか

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:26.17 ID:u9CElHtu0.net
チンピラ客相手の商売をやめたんだから、そのぶん客が減るのは当たり前。
一般客を増やすための地道な努力をはじめろってこった。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:28.40 ID:h/sZjqLJ0.net
>>265
だよね。
梅雨明けが遅いのが原因だよね。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:34.95 ID:4KaI2zlz0.net
海の家は、元DQNや893関係だから気にしなくて良いとして
戻らないのは、地元の宣伝不足
DQNのマナー悪さや犯罪行為で、一般の子供連れ客は4年ぐらい前から激減した
この人たち戻すために、DQN減ったよーって宣伝せんと

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:39.81 ID:rdpQCZuP0.net
.



海の家 なんぞ不正利権の塊だろ

そもそも海浜は公共の土地だ

長々と なんで占拠してんだよ

海の家の既得権は失くすべきだな


.

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:44.14 ID:C3Cr7t6G0.net
>>176
だからセレブは最低でも沖縄
普通にハワイやグアムなどの海外に行くからこんな所に来ないww
大体単価の高い商品を買う連中がなんでこんな汚い海に来るんだよあほ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:53.44 ID:V74ALVHe0.net
つかGoogle Mapsででも見てこいよ逗子の海岸
ほんと漁港のわきに小さい砂浜ある程度の海岸だぞ
ギリギリまで民家があるような
江ノ島や九十九里みたいな大きな海岸じゃない

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:16:56.46 ID:Px/+9BW+0.net
>>271
愚かさは肯定しちゃダメだろ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:00.62 ID:6qjspdtO0.net
そもそも海水浴なんて建前。
紫外線の大嫌いな女子が毎年はやりのフリフリ水着を買い換えて
泳ぎもしない焼きもしないのに海に行くのはなぜか。
夏のビーチとセックスは切っても切れない関係。
規制&規制でセックスが遠ざかれば、誰も来なくなるのは当然。
”泳ぎ”に来る奴なんかいない。
本音と建前も理解できないアスペばっか。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:13.26 ID:aqZ7ClfZO.net
儲かりゃいいて 詐欺と変わらんだろ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:18.92 ID:8mOe8nGN0.net
裏を返せばまともな人間がもう日本にはそれしか残ってないことになる

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:27.88 ID:+cKxd6Um0.net
俺としてはこの記事を書いた記者を断罪したいがな。

いやマジで。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:35.97 ID:3OGrVgmz0.net
>>271
それにしても救急車がしょっちゅう来るような状況はおかしいよ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:42.62 ID:aUBoV2Re0.net
日本一厳しい規制って
ほとんどのところは規制なんて無くてもあんな有様になってないからだろう

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:47.76 ID:oASMRzY00.net
>>269
創作物、表現に対する規制とは明らかに違うからな。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:53.71 ID:hEzv953x0.net
>>273
海水浴場は大人専用じゃないが?
そういうのは居酒屋なんかにガキ連れて来るバカ親に行ってくれ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:18:03.48 ID:CF0CDhch0.net
神奈川ってDQNの巣窟だけど
行政も極端だよな
嫌煙とかこの件とか
逆ベクトルだがDQNと同じくらいヒステリックなパージも異様

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:18:10.81 ID:ioSVxVaK0.net
クラブイベントなんて
マリファナやってる奴らとかそこらじゅうでセックスやってたりするんだろ
そういうのは、人のこない穴場でやればいいんだ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:18:35.50 ID:h/ctSFBb0.net
糞DQN相手に商売してた糞家なんぞ潰れてええわ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:18:48.36 ID:C3Cr7t6G0.net
>>183
無料で泳げる
砂遊びができる
自由に食べ物を持ち込める

お前家族連れが遊ぶとどんだけ金がかかるか知ってるのか?

でお前がわざわざ行く海ってどこ?

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:19:01.21 ID:K2XsMqE70.net
家族連れしか来なくなった逗子海岸、若者激減中

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:19:04.09 ID:mqJl9Cej0.net
>>1
逗子市ってのは、隣りの共産党国家の役所と同じようなことをしてるよな。

面倒なものは禁止すればイイと思っている。
民主主義国においては、市民や観光客の利便を図ることが最優先。

もし、現状の「海の家」で、音楽や酒を飲んで騒ぐのが目に余るようなら、
それが出来るようなキチンとした施設を設置するのが普通にやるべきことだろう。

冬場のアフタースキーの楽しみ同様、
夏場の海水浴客も、海辺で遊んだアトは、ほっと一息つける場所が欲しいのは当然。

キチンとカラオケ設備やレストランを備えた、しゃれたレストハウスを海辺に作れば、
さらに新たなる観光客を呼び込めるだろうに、ミスミス商売の種を逃している。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:19:33.47 ID:xanAvK/n0.net
> 逗子市経済観光課のまとめでは、6月27日の海開きから今月16日までの来場者数は、
>前年同期に比べ約7万1千人少ない約1万4320人にとどまっている。


だって、ずっと雨じゃんよ。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:02.82 ID:EfMqylP50.net
家族連れが楽しめるのは結構だが家族連れがこぞってここに来るわけでもないだろうしなあ
行政は規制するだけじゃなくて対応策も考えておけよ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:03.19 ID:TixQdtGV0.net
警備員がパトロールと称してウロウロしてるんだろ
誰もそんなとこ行かない

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:10.89 ID:+k5gVjFJ0.net
これって逆に夏休み入ったら家族連れは逗子に集まるだろ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:17.15 ID:3OGrVgmz0.net
>>294
そもそもそういうのがいらないって言うことだろ。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:18.00 ID:qbtP/zty0.net
いや、夕暮れになったら閉店するだろ
あと、家族にとっては混まない海水浴場として需要はあるはず
まぁ、今時は設備の整ったプールへ行くかもしれんが

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:21.53 ID:V74ALVHe0.net
だーから元から大勢の観光客相手の海水浴場じゃねーつーの逗子は
道も狭いし

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:28.97 ID:3Bsjc24k0.net
地元民はうるさいのが減って大喜びだけどな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:29.11 ID:CO1WgZ7N0.net
>>256
ヲイキムチ、逗子には来る?
あてにしてる客層が、民芸品や花をモチーフにした輸入雑貨とか?R134をズンドコ♪しながら来る何か?w
とは、別だと思うもん。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:32.95 ID:W8W3whnW0.net
海の家とかB対策事業なんだからどうでもいいだろ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:20:51.84 ID:4KaI2zlz0.net
>>295
在チョンまんせーの神奈川新聞だから
そのへんはデータ模造っすよ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:00.64 ID:HArtMKE/O.net
リラックスしに行くリゾートで騒々しいのは勘弁して欲しい。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:04.82 ID:TEHSCbe50.net
ザマ見ろゴミの家 DQNの温床なんか要らねーんだよ 潰れろ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:08.41 ID:mF8ocDhW0.net
>>1
> 前年同期に比べ約7万1千人少ない約1万4320人にとどまっている。

この減少分の5万6千人分全員が、規制を嫌って来なくなったDQNだと仮定したら
去年まではめちゃくちゃガラ悪かったったんだろうな・・・

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:23.72 ID:C3Cr7t6G0.net
>>199
年に一回も海行かない家庭は多いからな
特に今はガソリンが高くなってるから遠出して海に行くのならよっぽど何かが無いと近所の汚い海かプール行くだろうね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:46.22 ID:vDwOqeBU0.net
一般人カップルなんかも静かになってせいせいしてるだろうよ

DQNの集まるとこに行きたがるカップルなんかキチガイカップル以外いないからな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:22:33.90 ID:1aO9duG50.net
>>301
湘南道路(昔は有料だった)以外はどこも道狭いよね
ここはもともと適度に落ち着いた雰囲気を好んでた人が来てた海岸なのよ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:22:48.48 ID:mUcPTHtw0.net
>>298
断言してやる
誰もくるわけねぇよw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:04.50 ID:uRMnGhCR0.net
>>180
ワザワザ行かなくても近くでそんな場所があったら行くかも。

入れ墨入れた若者が騒ぐ海には行きたくない。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:08.30 ID:v/orAMM10.net
すっかすかになったと知れればファミリー層が行くんじゃない
安全に快適に楽しめるってのはものすごい売りだ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:15.44 ID:C3Cr7t6G0.net
>>166
汚い海で高級リゾートってwww
大阪のあいりん地区にセレブ向けのショッピングモール作るようなもんだぞww

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:23.27 ID:fIX9PmxY0.net
いいんじゃね?
静かですいてるビーチ。
最高じゃん!

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:27.84 ID:X2n8wjZ90.net
飲酒禁止が決定的なんだろうけどね

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:30.54 ID:Ncz0JspE0.net
一方、大洗はコスプレもアリにして大盛況なのであった。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:32.23 ID:q8ZK86fu0.net
>>293
海水浴場に来る家族連れは十分に若いと思うんだが。
お前の言う「若者」って20歳前後で股のゆるい女性のことか?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:48.00 ID:Px/+9BW+0.net
>>294
>もし、現状の「海の家」で、音楽や酒を飲んで騒ぐのが目に余るようなら、
>それが出来るようなキチンとした施設を設置するのが普通にやるべきことだろう

酒のんで騒ぐための公共の設備の設置なんて、いらんだろ。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:14.34 ID:Tb+v4cFk0.net
当海水浴場は刺青タトゥー、チンピラDQN
の入場を固く禁止しており、音楽の大音量やしつこいナンパ等も禁止された、美しく静かなビーチです。

こういう看板立てて置いてよ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:18.12 ID:C3Cr7t6G0.net
>>184
数十万規模のDQNと100人程度のセレブじゃ落とす金は段違いだろ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:19.64 ID:UHmLNj8h0.net
近年の逗子・葉山の衰退振りは目に余る。
高級な住宅地・別荘地だったのに、施設や建物は老朽化して行くばかり。
住民は高齢化し、収入が減少したのか、高級車も減ってしまった。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:29.74 ID:XCMdC03Di.net
神奈川からDQNを追い出すと人が居なくなるのかwww

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:36.34 ID:mqJl9Cej0.net
>>299
読解力が不足してるな。>>294の2行目と3行目を読み直してくれ。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:42.87 ID:nWdAXkvHO.net
>>308
イベント禁止がバッチリ効いてるわ

これからが最盛期で、地獄のズンドコ節が響くドキュン浜だったわ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:24:57.77 ID:4upA86z90.net
亀井静香「大日本集団SEX、あぁんww」

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:09.43 ID:7DdKG5eh0.net
逗子なんてお金ありそうだから
もっと貧乏な地域のビーチで遊べばいいじゃん

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:14.65 ID:36ZRtXcY0.net
>>176
市の財政に及ぼす影響は無いだろ。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:24.62 ID:4KaI2zlz0.net
>>311
と言うか、遠くても駅2つとか地元の人が多かったのだが
味を占めたDQNの車のNo見ると川崎とか相模とか異様に多くなったんだよね、最近

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:30.31 ID:LSdbW1ti0.net
音楽なんかいらないだろ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:36.47 ID:3dYJWKt80.net
汚染水垂れ流し中なのに太平洋岸の海水浴場に行こうと思うのはすごいな
逗子辺りの水質はどうなの?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:57.80 ID:SslNE5lD0.net
>>7
逗子鎌倉はそこそこキレイだぞ
ねーちゃんは少しガラ悪いけど横須賀よりは遥かにマシ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:26:15.16 ID:Px/+9BW+0.net
>>325
市民の利便として規制ということなんじゃねか?

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:26:22.31 ID:s2JqDk/R0.net
海外では当たり前の事だけど
自治体レベルで禁止するとこうなる

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:26:33.38 ID:VL+Vz1+l0.net
音楽流すな
深夜営業するな
未成年に酒を出すな
刺青を見せびらかすな
花火するな
バーベキューするな
テレビなど粗大ゴミを捨てに来るな


至極真っ当だと思うが。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:26:41.09 ID:CO1WgZ7N0.net
>>328
茅ヶ崎〜平塚辺りへって思うよな?w

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:26:43.99 ID:oASMRzY00.net
結局は「DQNが集まる以前の状態に戻りつつある」ってだけなんだな。何の問題もない。
海で馬鹿騒ぎしたいならプライベートビーチでやってくれ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:27:03.98 ID:C3Cr7t6G0.net
>>211
俺は家族連れよりおっぱいぷるんぷるんのビキニ女の方が良いけどな
餓鬼がうるさくて腹が立つ
家族連れの方が良いなんて幻想だろ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:27:25.23 ID:xanAvK/n0.net
まあDQNは九十九里行けば良いよ。
ヤクザが〆てるから安定安心。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:27:33.97 ID:lUY6ZrJ90.net
良かった
程よく静かで楽しい皆の海が戻ってきたんだ!
NO MORE DQN !

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:27:41.90 ID:LF5O7lqi0.net
>>176
そんな需要はないからDQN相手に商売するしかないんだろw

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:27:49.14 ID:JbYLXjCu0.net
下がればあとは上がるだけ
良質な海岸にするには時間が必要だということ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:09.01 ID:mqJl9Cej0.net
>>334
あのな、海水浴客も「市民」なんだぜw

民主主義とは、公平に市民の利便を考えるべきだな。
おそらく、周辺住民の数より、毎年の海水浴客の数の方が多いだろう。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:09.98 ID:pOtWsKMl0.net
今はそうでも10年後には良かったと思えるようになってるよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:22.49 ID:0WcxjUfA0.net
こういう場所で、勝手にアイスやドリンク売ったら
893が飛んでくるって本当?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:41.19 ID:oASMRzY00.net
>>325
それは単なる「消費者至上主義」であって民主主義じゃないぞ。
消費者の利益、利便性だけが国民の利益じゃないから。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:54.09 ID:RWIX2gxIO.net
静かでよい!

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:29:04.33 ID:NZjX3Wf0I.net
海水浴場自体いらない
自民党の方で規制強化してくれ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:29:22.00 ID:Px/+9BW+0.net
>>344
>あのな、海水浴客も「市民」なんだぜ

だから、市民にとって良い環境の海水浴場へという規制だろうに

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:29:32.98 ID:wR6t3bDHO.net
日本テレビが海の家みたいなのを作ったけど、こりゃ8月中のお盆休み過ぎに早期終了かもな。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:29:40.71 ID:J8LjMbAG0.net
小学校は明日から夏休みだからファミリー客が戻ってくるよ
この記事も一見ネガティブだけど家族持ちにはいいタイミングだ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:30:00.07 ID:o0/YLZCR0.net
>>1
むしろ静かな状況を望む層は必ず居る。
これが更に広まれば状況は変わる。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:30:21.72 ID:5EM9DxYs0.net
DQNが来ない海水浴場として大々的に売り出せばいい。
しばき隊みたいな連中がいないんなら逆に行きたいくらいだわ。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:30:32.51 ID:q8ZK86fu0.net
>>344
「逗子市民」ってそんなに若者層厚いのか。
年齢層がずいぶん偏った市だな。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:30:33.46 ID:C3Cr7t6G0.net
>>234
地元民が寂れた町が好みならいらないんだろうね
そもそも文句言ってた地元民の人数がわからんし賛成してる地元民の方が多いかもしれん
市民の投票で決まったのか?

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200