2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】消費税10%に引き上げた後の新たな財源も議論へ 政府有識者会議初会合★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:27:45.42 ID:???0.net
消費税10%以降の財源も議論へ 有識者会議初会合
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000030896.html

政府は、社会保障制度の中長期的な課題の解決に向けた有識者会議をスタートしました。

 安倍総理大臣:「団塊の世代の方々が、75歳以上になる2025年を展望しつつ、
すべての世代が相互に支え合う仕組みとしていくことが重要と考えています」
 会議では、社会保障制度改革の進捗(しんちょく)状況を検証するとともに、
積み残された中長期的な課題についても議論します。高齢化がピークを迎える
2025年以降も制度を持続させるため、
消費税を10%に引き上げた後の新たな財源も議論し、提言をまとめる方針です。


★1の日時:2014/07/18(金) 20:55:49.53
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405684549/

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:42:26.50 ID:ZUYGWx3U0.net
高額所得者が高率税を負担するのは当たり前だと思うけどもなぁ
この社会システムで成功を収めた人がシステムを守れば
来年もこの国からたくさん収穫できるわけだから
しかも会社組織にしとけば、家賃だろうが光熱費だろうが
雑誌代だの飯くってさえ、費用計上できるわけじゃん
8%って12ヶ月の中の1ヶ月を全額消費税のためだけに使うってことだからな?
10%になったら1.2ヶ月分、消費税だ。年金生活者なんか1ヶ月が払い止めみたいなもんだろ?・
それを公平とは思えないな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:43:01.07 ID:8eldNGdO0.net
>>145
デフレでは総需要不足なのだから
予算を増やして需用を作るのは正しい

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:43:22.38 ID:1CNsNEzO0.net
>>143
景気がよくったって消費税40%じゃ
食材1000円買うたびに400円
1万の服買って4000円
10万の家電買って4万円
糞みたいな軽自動車100万で買って40万円
2000万のしょぼい家買って800万
…余分に払うとするなら、これすげーぞ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:43:57.38 ID:GXfNUeUf0.net
>>144
国家予算歳出が2010年ベースだから、2010年のGDPで比較しているのさ
http://memorva.jp/ranking/world/wef_gcr_imf_gdp_2011.php

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:44:19.48 ID:BjEqtVKF0.net
>>150 公共事業なんて誰もやらないから。大量に移民を入れるか。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:45:16.19 ID:MJu0ooSx0.net
有識者とかいう無能どもをなんとかしないと・・・。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:45:40.30 ID:zZzobEGo0.net
一律10%やめろ食べ物関係に税金かけるのやめろよ
それやめたら生活保護の人間にも増額しなくてすむだろ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:45:48.25 ID:8eldNGdO0.net
>>153
公共事業はアメリカもイギリスも増やしている
減らしたのは日本だけ
公共事業は国家成長戦略の要
それを減らしたら成長なんてするわけない

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:45:49.32 ID:KcDJjXML0.net
>>150
>>86らしいよ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:45:52.02 ID:cDFg19nI0.net
>>152
4年前のデータなのね。了解。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:47:10.32 ID:GXfNUeUf0.net
>>155
震災+原発事故+民主のバカ政権の無能な3年間+アベノミクスで無制限の金融緩和+国債バカスカ発行で
【日本国民は1000兆円も日本にカネを貸している】し【日本国民から1000兆円も日本はカネを借りている】んだから
生活保護の人間にも増額しなくてすむ・・・どころか、おまえともども貸し倒れ・返済不能になっちゃうよ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:47:21.62 ID:XX5iWxQs0.net
健康なジジババ以外から医療費取ればいいよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:49:14.58 ID:8eldNGdO0.net
>>157
それに対する反論はした
レスを追ってよく読め
デフレータはマイナスだからデフレだ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:49:24.10 ID:BjEqtVKF0.net
>>156 だから誰が土建をやるんだって話。移民国家の話をされてもな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:49:27.04 ID:diOObSIY0.net
誕生税、結婚税、就職税、電車乗車税、大学入学税、
パチンコ税、電力消費税、歩道通行税、体重税、ネット使用税、死亡税・・・・

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:49:43.41 ID:f1fMk83k0.net
 
まずはいったん維新に政権を取らせるべきだ

維新で公務員利権を完全に壊滅させる

その後で、維新に弱い部分があるなら他に変えればいい

とにかく今一番必要なのは公務員利権の破壊だからな

 

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:50:06.04 ID:GXfNUeUf0.net
>>160
ジジイババアになったときに、医療費が1割になる権利は、手放さない方が良いと思うけどねぇ・・・・

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:50:38.90 ID:Xm4TJ7ivO.net
※都合の良いメンバーで行っています

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:50:54.93 ID:8eldNGdO0.net
>>162
移民なんぞ入れなくても
労働報酬を増やせば日本人労働者を確保できる

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:51:55.39 ID:zZzobEGo0.net
>>159
気が付いたら国に800万も貸してるんだよな
貸してるにもかからずさらにむしりとろうとすんだよな

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:53:01.38 ID:GXfNUeUf0.net
>>168
そりゃあ、むしりとらなきゃ返して貰えないジャン・・・・

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:53:05.98 ID:XX5iWxQs0.net
議員と公務員から取れよ

先ず地方からな

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:53:09.13 ID:8xovzqkI0.net
毎年消費税上げたら、毎年駆け込み需要が発生するんじゃね?とか考えてそう下痢は

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:30.48 ID:WcnMqP7b0.net
今結構増税の話が出るようになってんだよな。

ガソリンの二重課税やトリガー条項の凍結も、配偶者控除の廃止だとか
あれがあがったな、これが上がったと、田舎の爺どものくせにそういうのは
よく見てるわ。

つまり、わかるな?もう限界ってこった。いよいよ自民解体だな。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:55.12 ID:hFMQIMhp0.net
で、そろそろ日本版のマリー・アントワネットは誰になるか決まりそう?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:55:07.85 ID:GXfNUeUf0.net
>>171
日本政府の本音は、

アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーーーン・・で、
脱原発・水素バブルで、株価爆上げ、国内景気爆上げ、
消費税10%にして税収爆上げ、財政一気に回復

なんだよ

原発推進よりそっちのほうが儲かる・・・ っつーか

震災+原発事故+民主のバカ政権の無能な3年間+アベノミクスで無制限の金融緩和+国債バカスカ発行の日本に【1000兆円もカネを貸している日本国民】
が、日本からカネを回収する方法は、もはやそれしか無い・・・・ し

震災+原発事故+民主のバカ政権の無能な3年間+アベノミクスで無制限の金融緩和+国債バカスカ発行の日本が【1000兆円もカネを借りている日本国民】
に、日本がカネを返す方法は、もはやそれしか無い・・・・

TPPや特区や介護や林業や原発再稼働や消費税減税じゃ、とてもじゃないけど回収出来ないし、返せないもん・・・

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:56:32.84 ID:f1fMk83k0.net
 
前回の選挙でも自民は民主に負けた時より少ない得票数だからな

無党派層が全員維新に入れたら維新が政権を取れる

日本の癌である公務員どもを駆除するために維新に入れようぜ!
 
 

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:41.26 ID:PToMclxs0.net
>>174
今日銀が刷って返してるんだから
借金返済のために国民から金を取る必要はない
むしろ刷った金を政府が借りて使えと

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:52.14 ID:GXfNUeUf0.net
>>175
震災+原発事故+民主のバカ政権の無能な3年間+アベノミクスで無制限の金融緩和+国債バカスカ発行で

【日本国民は1000兆円も日本にカネを貸している】し【日本国民から1000兆円も日本はカネを借りている】んだから

ヘタな政党政権与党にしたら、一気にバンザイだよ????

民主党の時みたいに、一度試してみて・・・なんてことは、もう出来ない

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:00:55.04 ID:tevOXSlI0.net
自民 投票したバカたち責任感じろよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:02:11.99 ID:GXfNUeUf0.net
>>176
日銀が刷って返せば返すほど返して貰えるはずの1000兆円が
900兆円、800兆円って、減ってちゃうんだけど
わかってる????

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:03:19.26 ID:JvBv89+Q0.net
現実を見つめない机上の夢想家が政権やってるからな
もうダメポ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:03:34.54 ID:PToMclxs0.net
>>179
アホだな
すって返したんだから
国債購入者にはキヤッシュが入ってるじゃん

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:04:08.65 ID:D++GQs4n0.net
党派とかウヨサヨ超えたデモが必要だな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:05:26.57 ID:GXfNUeUf0.net
>>179
やっぱりわからなかったか>>179じゃ・・・・

日銀が刷って返せば返すほど返して貰えるはずの1000兆円が
900兆円分の価値、800兆円分の価値って、減ってちゃうんだけど
わかってる????

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:07:15.68 ID:UFIsXhZw0.net
なんで税金をとることばっか考えてんだよバカ財務省!!

財政改革や公務員改革はどうした???
議員定数削減はどうなってんだ???

ざけんなよバカ政府とクズ役人どもが!!!!!!

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:07:40.94 ID:6aWIt+mZ0.net
>>177
お前もう死ねよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:01.72 ID:BjEqtVKF0.net
>>181 だからアベノミクスの恩恵は一部だけって言われてるわけだな。国債持ってんの?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:29.42 ID:GXfNUeUf0.net
>>184
そりゃあ
震災+原発事故+民主のバカ政権の無能な3年間+アベノミクスで無制限の金融緩和+国債バカスカ発行で

【日本国民は1000兆円も日本にカネを貸している】し【日本国民から1000兆円も日本はカネを借りている】から

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:47.65 ID:6KSRoQoB0.net
プレミアム消費税
ガチャが引けてホロカードが当たる

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:09:31.32 ID:2qzj3NCx0.net
■海外にバラ巻かれる私たちの税金

中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2〜5兆円
パプアニューギニア・・・・・・200億円 ←NEW!
ウクライナ・・・・・・・・・・200億円+1500億円(うちチェルノブイリ支援が3・5億円) ←NEW!
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円

消費税増税で搾り取った税金は
私たちの所得には直接的には関係のない海外へ
こんなにも多くバラまかれている

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:09:49.54 ID:czMh3TsF0.net
土建ぶち込みに企業減税して
コントロールできない原発凍らない壁に運十億つかって
オリンピックwwwww

これで大増税して国民減らしてんだぜw

いくらあっても足りませんw

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:30.86 ID:A0qjvd2I0.net
朝鮮人への生活保護やめたら消費税上げなくていんじゃない?
むしろ下がるかも

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:38.80 ID:PToMclxs0.net
>>186
意味不明
購入した国債を売ったんだから
当然売却代金が入ってくるだろ

あと言っておくがアベノミクスとは国債から株債権
へのシフトを促す政策
失敗したというのはお前さんの言う通りだが

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:47.83 ID:GXfNUeUf0.net
>>186
アベノミクスの恩恵は今のところ、誰にもないよ
円の価値がどんどん減っていっているだけで
成長戦略がろくなモノがないから、減った分を増やせない

結局

最後には、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーーーン・・で、
脱原発・水素バブルで、株価爆上げ、国内景気爆上げ、
消費税10%にして税収爆上げ、財政一気に回復すりゃいいじゃん

っつーのが、アベノミクスなんさ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:43.29 ID:cP1iW8r2i.net
>>185
そのコピペ流行ってんだよ
安倍も無能だが、民主はダメだし
自民に入れましょう、みたいな


ネトサポはネトウヨをつなぎとめるのにひっし

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:14:40.72 ID:PToMclxs0.net
>>193
消費税上げたら税収増えるというのが間違い
経済状況無視した増税は景気を悪化させてむしろ税収減らす

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:15:11.18 ID:gA7PlYhV0.net
税金おかわりして移民を呼ぶだけの簡単なお仕事です
 
                      移民党

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:15:24.04 ID:iih9V5m00.net
消費税は15%で良い。
所得税を増税して、扶養控除の大幅拡大と、児童手当と老親同居手当を奮発する。

これで、将来の日本を支える子供を産み育てない者や年寄りの面倒を見ない者は高負担となり、
子供を持つ者や年寄りの面倒を見る者は低負担となる。

収入が同じであれば世帯人数に関わりなく同じレベルの生活が送れなければ、
少子化の解消や、社会保障負担の抑制はできないわ。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:57.05 ID:GXfNUeUf0.net
>>195
まぁ

最後には、アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーーーン・・で、
脱原発・水素バブルで、株価爆上げ、国内景気爆上げ、
消費税10%にして税収爆上げ、財政一気に回復すりゃいい

って奥の手がある分だけ、ミンスのバカの埋蔵金よりゃマシ・・・だね

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:10.63 ID:gA7PlYhV0.net
そろそろ急激な円高進行が開始するわけだが、ネトウヨはきっと
「円最強!」とホルホルすることであろう

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:18:36.62 ID:x3XrcXTr0.net
>>189
世界のATMってほんとなのね

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:01.59 ID:GXfNUeUf0.net
>>200
札束でホッペタひっぱたかなきゃ、日本の味方してくれる国なんかねーよ
中国とおんなじさ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:28:03.25 ID:mrHY9pvL0.net
委員名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyou_kaikaku/pdf/kousei.pdf

社会保障制度改革推進会議 委員名簿

伊藤 元重   東京大学大学院経済学研究科教授
遠藤 久夫   学習院大学経済学部長
大日向雅美  恵泉女学園大学大学院平和学研究科教授
権丈 善一   慶應義塾大学商学部教授
神野 直彦   東京大学名誉教授
清家 篤    慶應義塾長
武田 洋子   三菱総合研究所政策・経済研究センター 主席研究員 / チーフエコノミスト
土居 丈朗   慶應義塾大学経済学部教授
増田 ェ也   東京大学公共政策大学院客員教授
宮島 香澄   日本テレビ報道局解説委員
山崎 泰彦   神奈川県立保健福祉大学名誉教授

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:38:56.51 ID:wSZpTydY0.net
>>198
原発水素転換?
意味不明?
そんな出所不明の与太話を信じてるのか?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:57.39 ID:mH9c1/0+0.net
糞政府許さない。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:17.58 ID:fRMMyIQh0.net
>>202
伊藤 元重   東京大学大学院経済学研究科教授

死亡消費税唱えた御用学者だなwww

ブックオフで、105円や108円で買ったこいつの経済本、
これから読む予定www

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:02.32 ID:AfqECaCY0.net
安倍 「消費税10%で済むと思うなよ。SHINE!SHINE!SHINE!」

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:09:51.28 ID:lFwQKCaN0.net
財源は公務員にすればいんだよ。
こいつらの人件費を半分以下にする。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:18:48.61 ID:0fsxYXUw0.net
国民の力でファシスト安倍晋三を仙台刑務所の十三階段へ吊るしましょう。
安倍晋三が警察の全組織的な横領を握りつぶしたWinny流出事件。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/15/news045.html
https://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg&feature=youtu.be&t=7m17s&list=PL8DC3E5CBCC2C137D
麻生太郎が検察の全組織的な横領を脅しの種に国策捜査をかけた小沢冤罪事件。
警察検察は起源からのテロ組織で、今や安倍晋三の手足です。
日本で犯罪者を逮捕するには国連麾下の国際刑事裁判所(ICC)に頼むほかありません。
http://www.scribd.com/doc/229384108/3-1-kabe
http://www.icc-cpi.int/EN_Menus/ICC/Contact/Pages/contact.aspx

【国連の目安箱】
http://www.un.org/en/contactus/

国連高等弁務官ナバネセム・ピレイ女史(Ms. Navanethem Pillay)
フランク・ラ・ルー国連特別審査官(Mr. Frank William La Rue)
へ直接お願いしましょう。メールならここへ。
nationalinstitutions@ohchr.org, civilsociety@ohchr.org

バズビー博士「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている。
最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
http://www.youtube.com/watch?v=YGDM5eyRvCM&feature=youtu.be&t=4m18s

日本政府は犯罪的に誤っていると感じます。
子供たちですら汚染の高い地域から避難させていないのですから。
政府は個人が集まった組織です そして個々人が、決定をします
過去には戦争犯罪で同じようなことがありました

第二次世界大戦では ヒトラーが政府として、多くのユダヤ人を
強制収用所のガス室に送りました。

政府として行ったことですが 最終的には個人個人に責任があります。

これらは戦争犯罪です。

今は平時ですが戦争犯罪と同じと考えられます。
これらの人々は、個人として責任があり 名前も指摘できるわけです。
彼らは、最終的に何らかの裁判にかけられ
刑務所に入ることになると思います。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:23:28.92 ID:JcJSpIl20.net
年収2800万円の女にいろいろ聞くスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1405653071/

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:28.19 ID:UYhzNVRj0.net
>>208
共産党さんごくろうさん

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:33:38.92 ID:Ih4AQ1gb0.net
そろそろ本気で怒る時だよ。
公務員らはとんでもない贅沢をしている。
その一方で負担をすべて国民に押しつけている。
警察とかも利権でウハウハ状態。NTTとかもそうだが、官は汚い手を使って利権を貪りまくった。
そのツケを俺らが払わされるのは我慢の限界。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:35:06.99 ID:BgoPu8Cg0.net
>>189 そしてそのキャッシュバックを安倍はじめ 自民党の政治家が
受け取っている。税金だから自分達の好きなようにばらまける。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:43:20.46 ID:upjnEcJg0.net
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。しかし消費税は事業者が売り上げから払う。
東電、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題がある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。世の中の力関係を無視して不況時でも徴収出来ると財務官僚は消費税を推進する。
これがもたらすのは消費税増税で小売・納入業者などの人件費削減圧迫・所得デフレで中小の廃業・非正規雇用が増大する。貧富の格差が拡大する。

消費税は輸出企業が輸出時に納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で還付される。消費税は下請け搾取の税。

日本の輸出企業は莫大な経常黒字を稼いできた。現在も貿易赤字は大きいが経常黒字を稼いでいる。
サウジなど産油国は資源輸出で莫大な経常黒字を稼ぎ、税金も少ない所が多いとか。
何で財務省は庶民と中小企業に過酷な消費税増税に走るのか。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:51:39.31 ID:Kk44X0g30.net
A・T・M!!A・T・M!!

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:56:14.01 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>213
消費税自体は悪い税ではない。北欧や西欧などの国々は税率が高い。
問題は、福祉が悪いことや不公平な点なんだよ。同一価値労働同一賃金じゃないし、正社員や公務員と非正規で差別が大きい。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:57:54.64 ID:n4Xx9gbA0.net
「消費税を上げれば景気が冷え込み、税収が減る」
と2ちゃんでは良く言われてきたことだ
どうやら本当にそのようだ
ならば消費税がこれまでの日本の不況の原因なのだから完全廃止にすべき

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:00:34.24 ID:Ek1w6qWa0.net
ぼったくり便乗値上げには万引きで対抗すべき

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:14.47 ID:mTlpj9VY0.net
新たな財源 = おまえらの貯金通帳

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:12:40.35 ID:/iQp2k/n0.net
商品の質が落ちて
量も減ってる
日本を駄目にしたいのは誰だ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:27:59.92 ID:n4Xx9gbA0.net
>>215
消費税は悪い税だよ
特に日本のように内需型の経済大国で消費税なんて自殺行為
かつての日本が北欧や西欧よりも経済的に成功してた時に消費税なんてなかったでしょ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:29:30.54 ID:vH/I65cp0.net
>>215
欧州なんて付加価値税導入してから格差広がったし
低成長になったしな

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:34:40.13 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>220,>>221
昔成功していたのは貧乏だったからでしょ。
金持ちになれば伸びが悪くなるのは当たり前。
偏差値とかと同じ。偏差値30から70まで上がったら伸びは小さくなる。
格差は消費税の高い北欧らより日米のほうがでかい。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:44:32.91 ID:n4Xx9gbA0.net
>>222
アメリカやドイツと比べても成長率の鈍化は消費税増税後酷いもんだ
特に2013年は-3%成長だし、今年8%に上げてからは-7%成長だ
これは世界ワースト3に入る酷い成長率
経済規模の問題じゃないことは明らか。円安と消費税が諸悪の根源だよね

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:52:02.97 ID:QclUbqaM0.net
足りなきゃ国債刷ればいいんだろ
国債はいくら刷っても日本人が買うから問題ないって麻生さん言ってたぞw

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:52:04.00 ID:GDuBtiBG0.net
>>82
ちょこちょこ上げられると税率が便乗値上げでそれ以上になるから
一気に上げてほしい
5%から8%が3%増えただけじゃなかった8%そのまま増えてんじゃんよ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:56:36.06 ID:YdxCwZYW0.net
便乗値上げが成功するほど物価とインフレ率が上がってデフレ脱却にいい。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:57:18.92 ID:9MtP8z5U0.net
税と社会保障の一体改革じゃなかったの?

社会保障改革はどうなってるんだよオイ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:00:16.15 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>223
日本がワースト3ということは他の高消費税国はもっと成長しているということでしょ。
ドイツの消費税は19%だし。
アメリカは日本なんかとは比べものにならないほど新産業を生み出しまくっているから仕方ない。
Google、マイクロソフトとか次々に世界企業を生み出している。日本からは楽天とかユニクロとかしょぼいのしか出てこない。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:01:12.31 ID:Cc9UQ4Qx0.net
議論する必要ないだろ

そのまま税率上げたらいいじゃん

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:02:04.10 ID:vH/I65cp0.net
>>222
まあそれでも普通にやれば
5〜6%成長はいける
日本が低成長に陥ったのはひとえに経済政策の失敗

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:03:16.27 ID:vH/I65cp0.net
>>228
消費税いれてるけどドイツはデフレじゃなかったからな
日本だけだよ20年前からデフレだったのは

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:06:13.18 ID:0fsxYXUw0.net
◆日本を襲う恐怖の大王「アベマゲドン」

【コラム】アベノミクスがアベマゲドンになる日−Wペセック
2014年10月2日(ブルームバーグ):
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTZSXJ6JTSEY01.html
インフレより怖い

このような物価上昇はインフレよりも怖いスタグフレーションをもたらす恐れがあると、UBSのアレクサンダー・フリードマン最高投資責任者(CIO)は指摘。「アベノミクス」が「アベマゲドン」になりかねないという。
フリードマン氏は9月27日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「数カ月前に私は、『アベノミクス』が『アベマゲドン』に代わってしまうことが日本にとっての大きなリスクだと指摘した。
成長なきインフレというシナリオ、つまりスタグフレーションだ。日本の債務の大きさを考えると、これは悲劇だ」と語った。
消費増税が日本の債務を圧縮させるどころか、増大させてしまうリスクもある。増税は消費の足かせになる上に、その悪影響を相殺するための景気刺激策を必要とする。それでは財政健全化にはつながらない。


UBS銀行最高投資責任者 最悪の場合は日本経済クラッシュも
2013.06.25 07:00 NEWS POST SEVEN
http://web.archive.org/web/20130626054417/http://www.news-postseven.com/archives/20130625_195949.html
日本ではほとんど伝えられていない重大な発言を紹介しよう。さる6月5日、スイスに本拠を置く世界的な投資銀行、UBS銀行のグローバル最高投資責任者アレックス・フリードマン氏は、米国3大ネットワークNBC系列のニュース専門チャンネル(CNBC)に出演し、
アベノミクスが日本経済に悲劇的な結末をもたらす危険性をこう警告した。
「資産インフレに経済成長が伴わないスタグフレーションが起きる可能性がある。私たちはハルマゲドンならぬ、“アベマゲドン(ABEGEDDON)”を目の当たりにするだろう。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:12:28.55 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>230,>>231
消費税と経済成長は関係ないという話ね。
ドイツもフランスも消費税は高いから。北欧もね。
アメリカは別格。最早日本に真似すらさせないような産業構造で勝負してるからね。
いち早くビジネス化して一人勝ち型のやり方されたから真似できない。

日本はガラケーなんてやってたのが失敗だった。ガラパゴス体質なのが低成長の原因だろう。
円高でデフレギャップが0になった現在でも生活は悪くなっただけだしね。円高なら資源エネルギーを安く買えたからプラス面もある。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:14:49.23 ID:n4Xx9gbA0.net
>>228
相対的な評価でなくても絶対的な評価として増税後-7%成長はまずいでしょw

ドイツと日本とじゃ置かれてる状況が違うしね
日本はGDPに占める輸出割合はせいぜい10%ちょっと
でもドイツは40%以上輸出
内需型経済の日本と輸出の多いドイツを消費税率だけで比べるのは無理がある
最低賃金だって北欧、西欧は1000〜2000円あるので低所得者保護が効いてるし、
財政の監査体制も違うだろ
日本みたいななあなあ監査・検査はドイツじゃできないよ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:16:18.49 ID:2VjIJ31y0.net
消費税は最終的に20%になります。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:16:54.35 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>233
×円高でデフレギャップが0になった現在でも
○円安でデフレギャップが0になった現在でも

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:16:56.64 ID:P9OWj7cE0.net
財務省の犬会議だな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:16:57.07 ID:vH/I65cp0.net
>>233
まだデフレ脱却してないよ
それどころかデフレは悪化している
全てはマクロ経済も理解できない低能のせいだね

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:19:43.74 ID:mCFOSNxJ0.net
議員定数削減の約束はどうなりました〜?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:22:25.20 ID:n4Xx9gbA0.net
>>233
97年に消費税を増税して景気が悪化した
今回も4月以降の増税で景気が悪化した

理論的には消費税を増税すれば消費が落ち込むことは間違いない
そして現実そうなったんだから消費税が景気悪化の原因でしょ

西欧とは経済構造も税制もまるで違うので税率だけ比べて
比較するのはナンセンスだね
例えば消費支出への課税割合もドイツは77%だけど日本は89%
実質には日本の方が消費税は高いくらいだろうね

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:27:02.58 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>238
その議論は延々と繰り返されているし、消費税の当初の議論とは外れてきたからもうやめるけど、
消費税自体は悪い税ではないです。それが言いたかったこと。人に優しい国では導入しています。
ドイツやフランス、北欧などです。格差も日本より小さくて低所得者でも暮らしやすいです。
経済成長も可能。ピケティが言うような政策もやればもっと成長できそう。あとは固定資産税と相続税を増税したらいい。
公務員らの手当・退職金とかも財政に回して再分配。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:30:27.06 ID:lFxVcSzw0.net
>>241
こういう議論をしてこなかったからデフレなんでしょう
消費税は庶民中小企業を苦しめる悪い税ですよ
バブル後といい97年といい消費税上げるたびな
日本経済の屋台骨が揺らいでるんだから
いい加減学べよと言いたい

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:32:36.76 ID:n4Xx9gbA0.net
>>241
今の西欧、北欧よりもはるかに成功してたのがかつての日本でしょ
その時に消費税なんてものはなかった
北欧で消費税導入してるからとか良いと言うけど北欧以上に成功してるかつての日本を見習おうよ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:35:38.20 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>242
ちょっと角度を変えて説明し直します。
私は「経済成長」という観点で消費税を述べたわけではありません。
格差是正、人に優しい国という観点が主です。
悪い税というのはあくまでも公平性の観点からの話です。
その意味で人に優しい西欧や北欧の国々は高い消費税国なので悪い税ではないよ?という話です。
アメリカは私の目指したい国ではありません。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:38:19.19 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>243
かつての日本より成功しているのが現在の西欧や北欧です。
昔の日本は人権など軽視されていたからね。切り捨て御免の社会。
全然いい社会ではなかったと思います。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:41:15.90 ID:lFxVcSzw0.net
>>241
だいたい消費税の当初の議論って何よ
消費税ほどその用途がコロコロ変わっていった税金はないぜ
最初は直間比率の是正と言いながら
東日本大震災後は復興資金で、その後は社会保障費用財源
でも結局社会保障費には使われてないって言う
あんたみたいなおめでたいのがいるから財務省やマスコミに
騙されるんだって

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:43:17.34 ID:lFxVcSzw0.net
>>245
切り捨てご免?
昔の武士でも不当に人を斬れば罰せられたぞ
お前さんはどうも知識が偏ってるな
少しは勉強してから物を言えよ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:47:54.64 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>246
>消費税の当初の議論って何よ
消費税は庶民にとって悪税だという主張に対して「悪税ではない」と私が話しに加わりました。

>財務省やマスコミに騙されるんだって

それは騙されているのではなくて日々怒りを表明しています。
役人はクズだとね。
それと消費税の性質は別の話。
消費税は悪い税ではない。人に優しい国ほど消費税率は高い。ドイツは19%。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:50:16.50 ID:Ih4AQ1gb0.net
>>247
喩えだよ。人斬りは罰せられて当たり前だろ。
福祉が軽視されていたということ。
昔の日本は今よりもセーフティネットが酷かった。

総レス数 465
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200