2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川内原発】田中原子力規制委員長「安全だとは私は言わない」★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:12:42.89 ID:???0.net
川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」
http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040063000c.html

 原子力規制委員会は16日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、「新規制基準に適合している」
とする審査書案を定例会で了承した。今後、30日間の意見公募などを経て審査書を決定する。
川内1、2号機は、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ、安全対策を強化した
新規制基準をクリアする初の原発となる。地元同意手続きや設備の使用前検査なども必要となるため、再稼働は10月以降になる見通しだ。

 ただ、規制委は「基準に適合しているかどうかを審査するだけで、稼働させるかどうかには関与しない」
との姿勢を崩さず、政府も「稼働させる政治判断はしない」との立場だ。
実質的に再稼働の判断は電力会社と立地自治体に委ねられ、国策でもある原発が、国の責任があいまいなまま稼働する可能性もある。

 現在、川内1、2号機を含め、12原発19基が規制委の安全審査を受けている。
事実上の「合格」第1号が出たことについて、田中俊一委員長は
「基準への適合は審査したが、安全だとは私は言わない。これがゴールではないので、(九電は)努力していく必要がある」と述べた。

 審査書案は約420ページ。九電が示した地震や津波の想定、事故対策などを個別に検討した。
九電が想定する地震の最大の揺れ「基準地震動」を従来の540ガル(ガルは加速度の単位)から620ガルに、
想定する最大の津波の高さ「基準津波」を約4メートルから約6メートルに引き上げたことを、いずれも妥当とした。

 また、九電が周辺14火山の過去の噴火間隔やマグマだまりの膨張傾向などから「安全性へ影響する可能性は小さい」
と判断したことを受け入れた。ただし、規制委は継続的な火山の監視を求めた。

 また、福島第1原発で起きた炉心損傷や全電源喪失などの過酷事故への対応は、
幅広い事故の想定▽事故時の作業要員の確保方法▽機能喪失を防ぐ設備の準備▽対応手順−−などを求め、
九電が示した対応策をいずれも了承した。航空機が施設に落下した場合やテロ対策についても対応の手順書や体制、設備の整備方針を認めた。

 九電は昨年7月に川内1、2号機の安全審査を申請した。当初は基準地震動を原発事故前のままとするなど、
安全対策に消極的な姿勢も見られたが、いち早く基準地震動の引き上げに応じたため、3月から優先的に審査が進められた。

 審査書案は今後のモデルケースとなるため、他原発の審査が加速するとみられる。
川内1、2号機に続き、基準地震動が決まった関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の審査が先行している。【鳥井真平】

前スレ
【原発】「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」川内原発、審査で安全性担保せず 田中規制委員長 [7/16]G
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405517130/

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:27:01.32 ID:XHz5oNmY0.net
>>216
> じゃあその内部被ばくのデータを出してみろよ。
そりゃ避難させたんだから、「内部被曝のデータ」は避難区域の外のものしかないよ。
たとえばhttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013_1/140225_1.htm
そしてその中で、避難した人の癌リスクは低いが、それは避難したおかげであって、
「汚染食品の流通防止、汚染された森林への立ち入りの抑制、避難区域の設定により、住民の被ばく量は抑えられ、がんの著明な増加が防止されると考えられます。」
と評価されている。

221 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:32:48.88 ID:YylIeVAL0.net
ここまで来たら川内原発の再稼働は、住民の同意だけ。
住民が同意しないと再稼働は無いが、お金に目が眩んで・・・

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:33:00.30 ID:WW6nXzSc0.net
>>220
>「汚染食品の流通防止、汚染された森林への立ち入りの抑制、避難区域の設定により、住民の被ばく量は抑えられ、がんの著明な増加が防止されると考えられます。」

主観的な意見にすぎないな。
結局そういう根拠なしの主観的なものしかないわけだ。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:43:23.75 ID:S2yWej160.net
■電源別発電電力量構成比(2012年)

LNG:42.5%
石炭::27.6%
石油:18.3%

LNG+石炭で70%以上

シャブサポ「原発を動かしていないとアラブに足下見られる(キリッ)」




なぜなのかwww

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:48:15.78 ID:WW6nXzSc0.net
だいたい、人間は避難しても動物は避難してないだろ。
原発周辺の動物を調べて、「放射能の被曝で死亡した」ものを探し出せば
れっきとした証拠になるじゃないか。
しかしそんな例はただの一つも出てきていないぞ。
これをどう考えるのかね、反原発派の諸君は?
人間は無理でも、動物なら、「間違いなく放射能被曝で死亡した」と証明できる例を見つけられるだろうが。
もし本当に周辺の被曝が危険なものであったのなら、な。

現実はどうなっているか知ってるか?
避難区域では野生動物が増えすぎて収拾がつかなくなってるんだよ。
増えすぎたのが避難区域の外まであふれ出てきてるしな。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:49:03.53 ID:QybPbPt90.net
アメリカで住民の避難に問題があって廃炉になった原発があるよね
あれぐらいの強い権限を持たせるべきだな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:54:47.31 ID:PCyhcWXU0.net
つまり、一番安全そうなトップバッターが安全かどうか分からないから、全部廃炉にしたかったんだな。
もう、国民が電気代に損失上乗せでも全部廃炉にするか判断するしかないだろ。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:56:13.43 ID:7M06YhkV0.net
>>224
>原発周辺の動物を調べて、「放射能の被曝で死亡した」ものを探し出せば
れっきとした証拠

被曝したウグイス 食物連鎖で放射能はどこに分布するか?レントゲン写真
http://yaplog.jp/birds-eye/archive/8770

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:57:23.10 ID:Daeyyew/0.net
安全でないものを動かしちゃだめだろ、な?>しんぞー

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:58:10.08 ID:jq6ScBRR0.net
じゃあ危険なの?って突っ込めよ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:59:22.27 ID:p+Aqr3fX0.net
私は口が裂けても絶対にいいましぇーーーーーーん

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:07:55.60 ID:p+Aqr3fX0.net
結局誰が責任とるのよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:08:53.11 ID:WW6nXzSc0.net
>>227
それさ、「死んだ動物が」「被曝していた」だけで
「被曝で死亡した」根拠は皆無じゃないか。
はっきりと「被曝のせいで死亡した」と証明できる例を出してみろよ。
放射能被曝で死亡した場合は間違いなく証明できる症状で死亡するんだから、出せるだろうが。
一例でいいからさ、間違いなく「被曝のせいで死亡した」と証明できる例を出してご覧よ。
それさえ出せないなら、「避難区域にいても放射能の危険はなかった」と推定できるな。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:15:50.41 ID:qQ/kARA20.net
>>232

いやあ、なんつーか、エセ科学で騙そうとする奴が多いよね。
まともなデータ出したことがない。
恐怖感を煽って反原発派にしようという意図だけは感じるプロパガンダが
あふれている。

これはぶっちゃけ、私みたいな原発賛成派だけじゃなく、反対派にとっても不幸だと思うけどな。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:37.17 ID:WW6nXzSc0.net
福島第一原発の港内にいたアイナメだったか、なんかの魚から
キロ当たり57万ベクレルという桁違いのセシウムが検出されたって例もあったけどさ、
それって逆にいえば「キロ当たり57万ベクレルも内部に取り込んでいても魚は平気でした」と
証明しているってことじゃないかよ。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:37.42 ID:jhK9722G0.net
安倍ちゃんが安全を保障すればいいんじゃないの

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:27.37 ID:WW6nXzSc0.net
>>233
結局、「確実な証拠」があるかどうかが肝心なんだよね。
既に言ったが、人間は周辺から避難したけど動物は避難していないんだから
もし仮に周辺の放射能が本当に危険なものであったならば
原発周辺を調査すれば、明らかに放射能のせいで死亡した動物くらい
すぐに見つかるはずなんだよね。
しかし、いくら探しても、そういう証拠はない。
だから反原発派はひたすらデマを流すしかないわけだ。

ただ今回の事故に関しては、「避難の必要はなかった、むしろ有害であった」というのは
後知恵であって、事故当時には予測できなかったというのには一理あると認める。
だから今回は仕方がない。
しかし今後は、無駄な避難をさせてかえって被害を増やしてはいけない。
ま、こんな事故が二度と起きないのが一番ではあるが。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:33.01 ID:I9ygorx00.net
>>234
お前は魚が人間ほどの長期に渡って生きるとでもおもってるのか?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:26:35.97 ID:QzpZJEdt0.net
桜島が噴火したら日本はどうなる?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:31.08 ID:mQ3zzCAn0.net
>>235
保証したからどうなるという。完全にブロックは事実上の国際公約だけど現状は・・・w

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:30:07.65 ID:ja2lq9ON0.net
こいつ
世界一厳しい安全基準に合格した以上、
世界一安全な原発だ
とも言ってるんだけど。

何なんだよこのアホはw
こんな奴が委員長って・・・

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:31:34.65 ID:6WBuqflN0.net
>>239
安倍さんへのトラストが十分にあれば、
その保証で再稼働認可位は楽勝

「福島は完全にコントロールされている」

って3回唱えれば、反原発の言説なんて取るに足らない物って分る筈

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:32:43.25 ID:jhK9722G0.net
まあ、これまでも推進議員さんが、安全だー、安全だー強弁してきたわけだから、
それでいいんじゃないか。責任の追及先としては
その割には、事故の責任とってないが

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:36:02.69 ID:JKX+8AJk0.net
>規制委は「基準に適合しているかどうかを審査するだけで、
稼働させるかどうかには関与しない」

世界のどこに、こんなクソ馬鹿な規制機関がある?
究極の馬鹿の集合体だな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:37:35.20 ID:WW6nXzSc0.net
>>237
そりゃ魚と人間では色々と違うさ。
だが「魚はキロ57万ベクレルでも平気でいる」ことが分かれば
色々と参考になるだろ。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:38:20.26 ID:lwv1cfmvI.net
>>240
世界一危険な地震大国なんだから仕方ないw
柏崎刈羽は想定震度の軽く二倍を記録したし
福島東北はご存知の通り、人間の叡智を超えた津波が簡単に来た

この国の原発に絶対安全なんて物はあり得ない
震度6までは耐えられます、震度7を越えたら何が起きるかわかりません
皆さん逃げて下さいと正直に言うべき

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:39:25.22 ID:y0D9HAxc0.net
責任の所在なんてあいまいのまま再稼動でいいじゃん
日本は昔からそんな感じでやってきたんだし
事故が起こったら国民全員の責任ということで

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:44:43.67 ID:mQ3zzCAn0.net
>>246
原発可否を登録制にして事故時や計画時を超えた廃棄、廃炉、賠償費用は推進派で負担で良いんじゃね。
但し推進派は電気代は三分の一くらいにして事故の無い場合結構な利益を得る。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:55:54.88 ID:FqLWfjO90.net
原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:57:34.22 ID:7MBI9N730.net
>>221
反対派100万人ぐらい居るんだろ?
川内町に引っ越して反原発政権つくったらいいわ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:24.15 ID:XmlQmxsi0.net
>>240
『世界一厳しい安全基準』だなんて規制委員会は言ってたか?
そんな馬鹿な事を言うのはFラン総理だけだろw
『世界水準にも満たない安全基準』が正しいぞ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:29.10 ID:6v8Lvn3i0.net
>>1
この田中って本物の売国奴だよな

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:00:45.16 ID:ja2lq9ON0.net
>>249
じゃあお前が引っ越せば?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:02:01.19 ID:4OGBPfFRO.net
原子力規制委員会…ハラコツトムさんを規制する委員会?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:04:38.39 ID:8oZNCbjlO.net
>>236
死ななきゃ安全ですかw
また、東電はマイクロシーベルトレベルなのに防護服を着て作業をしているけど、236に言わせると反原発なのかな?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:06:02.73 ID:p+Aqr3fX0.net
田中さん素敵!

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:06:23.12 ID:mrHY9pvL0.net
>>250
福島県人だろ、売国奴って。

東電といっしょになって、一蓮托生で不安全な原発から利益を得ていた福島県人。
爆発したら、一転して、朝鮮人のごとく、被害者ツラ。

他県からみたら、福島県人も東電も、ひっくるめて東電だ。
他県は放射能汚染にしかたなく目をつぶってるのに、さらに、被害者ツラで税金要求。

売国奴の上に、害虫蛆虫だろ。
本来、安全をチェックする福島県が、東電だけを悪役にして、被害者ツラってなに?
東電といっしょになっていいかげんな安全で爆発させたのは福島県の責任がおおきい。

他県には汚染を目をつぶらせておいて、自分たちだけ被害者ツラ。
朝鮮人そっくりだな。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:06:56.13 ID:a52yXVyT0.net
給料返せよ
この無能

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:18.30 ID:8oZNCbjlO.net
>>250
確かに。
諸外国の安全基準(地震多発地帯への設置不可)だと、全基廃炉になってしまう。
世界一甘い安全基準だろうな。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:48.46 ID:mrHY9pvL0.net
>>256
無能はおまえ。

車検の適合性と、安全保障は別物。
安全だなんていったら、運用は他人事になる、また爆発させるよ。

無能なくせにえらそうにいうなよ。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:14.25 ID:IoX1Ko+e0.net
卑怯w

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:13:49.11 ID:EubgpBBg0.net
>>240
代表者としての発言と個人とは違うってことではないかと
お前もお客様の前では、会社の代表として都合のいいことベラベラ喋って自社の商品を買ってもらおうとしているが、個人としては「こんな糞製品買わねーよw」と思ってるっしょ?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:20:19.95 ID:6aWIt+mZ0.net
>政府も「稼働させる政治判断はしない」との立場だ
>国策でもある原発が、国の責任があいまいなまま稼働する可能性もある

石原親子は過去にどのような発言をしたっけ?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:44.40 ID:U7BCUpm80.net
ねらーが望むから再稼働する
でいいじゃないか

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:46.15 ID:8oZNCbjlO.net
まぁ、安全審査は車検みたいな物。通るのが当たり前。
問題は自賠責にも任意保険にも入らず、税金も全額免除どころか、改造費、整備費を国から貰った上、事故が起きたら国からさらに報奨金を貰える制度になっていることが問題。
事故を起こしても電力会社は儲かる制度になっているから、安全対策には極限まで手を抜く。
倒産を回避するため、わざと事故を起こすかもしれん。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:24:10.63 ID:yHJfIVVN0.net
鹿児島地裁か、管轄の地裁に提訴すれば良い。

直近の福井地裁の判決を覆すのは無理。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:29:07.38 ID:m7/aBRgA0.net
安全だとは言いません!

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:33.07 ID:yHJfIVVN0.net
断層が走っているのが解っても、

ココとココの地面が割れますなんて事は分からない。
配管なんぞ、その場で10センチ動けばば間違いなく破断する。

日本列島は4000ガルの加速度を記録した、600ガル程度の耐震では無意味。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:34:51.62 ID:8oZNCbjlO.net
東電は業務上過失致死傷害を起こしたわけだから刑事立件の上、免取が妥当。
他の電力会社は上限無し全額保障の民間保険加入を義務付けた上、原発による売上の5割位を税金で徴収すべき。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:35:02.00 ID:TixQdtGV0.net
この期におよんでこの態度か

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:36:50.65 ID:mrHY9pvL0.net
車検に安全保障をつけるバカがどこにいるよ。
んなことしたら、極論すれば、DQN運転手が事故起こしても無罪だわ。

問題は運転者である東電への運転免許証の方だ。
交通事故、それも大事故起こしても、免許更新って、それじゃ再発防止の効果ゼロ。
ペナルティという科料があるからこそ、緊張感が生まれ、事故を防止する。

組織設計と、運用設計が欠陥ありすぎ。
アタマいい連中があつまって、この欠陥組織と、欠陥運用設計はなんぞ?
原発に関しては、破壊的リスクを内包するんだから、組織設計が一番重要なんだぞ。

世界の原発事故の99%は人災なんだよ、つまり、組織的欠陥が原因。
あたまいい官僚や東大があれだけそれっていて、まともな組織設計ひとつできねーのかよ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:38:56.94 ID:4KaI2zlz0.net
原発は危ないから普通以上に気をつけて死人はあんまりいないだろ
でも危ないことに変わりは無い死人がいなければ安全ということではない
相対的な危険と絶対的な危険をごっちゃにして比較するのは馬鹿丸出しだから
やめろ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:39:56.32 ID:qsIjYU7J0.net
リスクゼロとは

原発のリスク
・過酷事故が起こった場合、福島の場合、10年以上にわたって半径20kmの国土と15万人の生活を奪う
・フクイチのような僥倖がなければ、半径250kmの国土とそこに住む生活の30年以上にわたる喪失
原発の利益
・電力会社の財務体質好転
・エネルギーの選択肢とバッファの充実(代替可能)

自動車のリスク
・接触事故および連鎖事故による接触者、被接触者の身体生命および該当車両の接触部分の環境の破壊(即時修復可能)
自動車の利益
・移動、運輸の自由度(代替不可)


この2つを比べた場合、

自動車の場合、生活リスクなので個々の意思でリスクを判断し、その利益を享受するか決定することに合理性がある=利益がリスクを上回る(損害保険が成立する)

原発の場合、環境リスクなので個人に選択肢はない。
いったん事故が起これば地理的要因によりいやおうなく生活を奪われる。原発にはそのリスクをおして得る利益は少ない=リスクが利益を上回る(損害保険は成立しない)

現在の安全対策と地震の活動期である日本では原発はリスクゼロとは言えず、稼働するということは強制的に国民の生活と国土を担保にするということ。原発がリスクゼロでない以上、電力会社の都合で稼働するメリットまったくない。

「事故は起こりません」の前科があるので執行猶予もつきません。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:39:58.42 ID:XmlQmxsi0.net
国:再稼動の政治判断は行わない
規:再稼動の判断は行わない

どうやって再稼動するつもりなの?
誰も判断しないまま、なんとなく、なし崩し?
本当に再稼働させるつもりが有るのかな?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:46:18.88 ID:qsIjYU7J0.net
「工作員はなぜストレスやタバコやQOLを持ち出すのか?」

タバコや酒やストレスを含めたQOL=個人的な生活リスク管理による疾病は基本的には「補償」はない。
いっぽう公害などの環境リスクの疾病は責任と原因が個人に帰さないため、その害をもたらした者に「補償」を要求することができる。

放射能による疾病は公害などと同じく環境リスクなんで東電にもちろん補償を要求できる。
原子力ムラはこの違いをあいまいにするため、タバコやストレスやとの比較=QOLを好んで持ち出す。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:48.83 ID:Pn6qepke0.net
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:19.98 ID:WW6nXzSc0.net
>>272
>・過酷事故が起こった場合、福島の場合、10年以上にわたって半径20kmの国土と15万人の生活を奪う
>・フクイチのような僥倖がなければ、半径250kmの国土とそこに住む生活の30年以上にわたる喪失

相変わらず妄想しか根拠がないな、反原発派は。
つくづく証拠は何も出せない。
普通に考えてあるべき証拠さえも何もないものな。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:49:22.74 ID:7IAifsqz0.net
>>19
>原発の放射能で未だ福島に帰れない人多く
>仮設住宅に住まわされてるよ

帰れないとかいう人たちは、もうウハウハらしいぞ。
東電から毎月一人頭10-15万円が黙って振り込まれる。
避難生活がやめられないだろ、これじゃw

自主避難した人たちは、それが羨ましくて
自主避難にも金を出せと東電を訴えて、
美味い汁にありつくべく、図々しい和解案を勝手に出している。
東電は拒否してるけどさ。

警戒区域は永遠不滅の財産、打ち出の小づちだよw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:50:56.64 ID:CXxsho5G0.net
スレタイが変わっていくなw
次は「原発は安全とは言えない」だな

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:32.55 ID:gA7PlYhV0.net
原発問題の本質は、

 誰 も 責 任 を と る 気 が な い の に 話 が す す ん で い く と こ ろ 

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:59:27.77 ID:pxoiSWrV0.net
.
※1988年,1991年のコラムです

月刊電脳倶楽部編集長(株式会社満開製作所の社長)祝一平氏のコラム 
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11281005482.html
 たとえばだな、ある運転手がいたとする。でもって、そいつは接触事
故とか、器物破損とか、溝に脱輪したりとかの小さな事故をしょっちゅ
う起こすわけだな。しかし、その運転手は
 「自分の運転は安全だ」
と断言するわけだ。ど−してなのかと聞くと、その運転手は
 「だってまだ人身事故は起こしてないでしょ」
と答えるわけである。ううむ、反論できない。
 ところでこれは原子力発電とは関係の無い話ですから混同しないでく
ださい。


http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11290834639.html
 原子炉を1日止めると1億円の損になるそうで、そーゆーわけで福島
第二原発は、ポンプが異常振動していたのに無理矢理ゴリゴリと運転を
続けていたそうな。無謀な倹約と愚劣な浪費。あああ、第二東京電力と
か出来ないかな。多少高くても加入するぞ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:02:37.56 ID:lfiuibkx0.net
小遣い稼ぎに親戚に頼まれて仕方なくやってるだけか?w

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:35.78 ID:A8cJRZBF0.net
ニッポン無責任時代という映画がある

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:42.83 ID:raOXrcbk0.net
おっ、中核派の共産同が原子力規制委をやれる時代になったか。これに疑問を抱かない成人がいたらそいつの知能の低さは人外だな。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:53.09 ID:WW6nXzSc0.net
>>277
>警戒区域は永遠不滅の財産、打ち出の小づちだよw

それ、それもまた「無意味な避難によって被害を大きくした」の一部だ。
避難区域が利権と化してしまった。
今となっては、反原発派にとって避難区域が金づるだから
避難区域解除を必死で妨害しているものな。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:06.20 ID:YDtcc3Jf0.net
「安全」基準を作ったんじゃないの?
原子力規制委員会様が自らさ。
「安全だとは私は言わない基準」に名前を変えろよじゃあ。
お前ら長い間なんの為に存在してたんだよ。
給料も出てたんだろずっと。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:46.22 ID:qsIjYU7J0.net
>>277
こういう原子力ムラの「カネでよこっつらをはたく」無神経な横暴さが原発がきらわれる最大の理由だ。
もし、原発がこんな独占にあぐらをかいたような電力会社、原子力ムラの運営ではなければ、きちんとした議論と安全対策ができていたはずだ。
原発はやるんなら国営にしろ。

「安全な原発」がほしいならこういった発言を当たり前のようにして開き直ってる原子力ムラをまず解体しろ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:35.44 ID:qsIjYU7J0.net
原発は理念や哲学があって運営されているのではなく、利権のためのギミックです。
日本のためとか偉そうなこと言ってますが、原発ムラが考えてるのは利権の維持だけです。

ご存知のように日本では電力システムが独占であるるため、独占にあぐらを書いた電力会社が運営する原発自体が純粋な市場経済下にありせん。
政官と癒着した利権を排し、市場経済の原理をきちんと適用すれば、地震が多く、人口密度が高く、人間の命の高い日本では原発は成り立ちません。考えてみてください。

日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』

・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴や脅迫に対して国民には対抗手段がない

電力自由化を徹底するために既存の独占電力会社を解体して、送電網や発電所を競売にかけるだけでけっこうな経済活性化になります。
で、そのときに問題になるのが原発。原発は補償リスクがデカすぎて投資家のリスクが大きくて市場経済にはなじまないから、自由競争下では淘汰されるでしょう。

おそらく、原発で得る電気料金をすべて保険にまわしても、事故賠償の完全補償を受ける保険は成り立たない。
ってことは、いったん事故が起こったら会社はつぶれるってことです。
関電の社長が「電力が自由化されたら原発は無理」っていってたがそにとおりです。地震の多い日本では事故リスクは高いです。
市場経済で競争するには原発は重荷でしかなくなります。
フクイチで明らかなように事故補償が国民の負担だから成り立ってるだけです。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:34.20 ID:qsIjYU7J0.net
もともと日本では原発は無理だ。
国土が狭く、人口密度が高く、地震と津波が多い。
どうかんがえても無理だろ、いまの技術じゃ。
それを利権のためにだましだましやって、福島になった。
まだやるつもりか。

世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

日本列島は4つのプレートが押しあってて、世界中で起こる大地震の2割が日本で起こる地震大国だ。

上の地図をみるとわかるけど、地震多発地帯には原発はほとんどない。
同じような島国で地震国のニュージーランドは原発がないし、アメリカもほとんどが東海岸にあって、西海岸は稼働を見直してる。
ヨーロッパで比較的地震の多いイタリアもそうだ。

日本での原発はもしやるとしても国営で最新鋭の研究用の炉程度でいい。
だいたい1カ所にに何基も集中しすぎなんだ。
1基事故って敷地内に入れなくなったら敷地全体に連鎖する。
フクイチは史上初の4基連続の事故だが、これでもラッキーだった。
たとえば4号機のプールが崩落してたら敷地に作業員が立ち入れなくなり、6つ全部が放置されることになる。そうなると今度は福島第二が東海が連鎖する可能性がある。
同じことは福井でも起こりうる。

日本はプレート型以外に断層型も多発するからね。
戦後3番目に死者が出た地震って断層型の福井地震だし。
地盤がずれたら、どんなに揺れの対策してあっても原発のような配管だらけの超精密プラントは持たない。
つうか、その揺れの対策だって十分じゃない。

活動期の地震と緊張する近隣関係を考えると原発は稼働しない方がいい。きっぱりあきらめて別の方法を考えよう。
せっかく停止して3年で放射性物質が 半減して、崩壊熱も冷却の緊急性がそれほどなくなってるんだから、これで稼働したら台無しだ。
つうか日本終了のフラグ立てんな。

日中開戦と原発
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:35.25 ID:9yxl3BQY0.net
どっちの覚悟を取るかなんだよね
事故ったら死ぬかも知れない、か、バカ高いエネルギー買うか
原発賛成か反対か、ではなく

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:11.07 ID:ZYrsNxEH0.net
>>289
原発も馬鹿高いエネルギーって話なんだけど
これは嘘なの?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:37.52 ID:45gTWvnL0.net
九州電力株式会社川内原子力発電所1号炉及び2号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu140716.html

平成26年7月16日
原子力規制委員会
原子力規制委員会は、平成25年7月8日に九州電力株式会社から核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第43条の3の8第項の規定に基づく川内原子力発電所1・2号機
の原子炉設置変更許可申請書を受理し、「原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合」において審査を行い、審査の結果をとりまとめました。つきましては、今回の審査がこれまでの
基準を抜本的に改正した新規制基準に基づく初めての審査であることに鑑み、下記の要領にて別添の「九州電力株式会社川内原子力発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書
(1号及び2号発電用原子炉施設の変更)に関する審査書(原子炉等規制法第43条の3の6第1項第2号(技術的能力に係るもの)、第3号及び第4号関連)(案)」 について、
科学的・技術的御意見を広く募集いたします。
同審査書(案)に対する科学的・技術的意見がありましたら、以下の要領にて提出してください。

パブリックコメント募集開始


何でもありの原子力規制委員入れ替え人事とそれを止められない野党、メディア、市民社会の無力
http://www.youtube.com/watch?v=UVNeQWuRgIc

法的事項に加えて適格要件とする事項

就任の直近3年間に原発村人でないことw
今の原子力規制委員会は全員原始力村

不適格者を揃えてアンダーコントロールなバカ晋三内閣総理大臣

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:35.77 ID:PCyhcWXU0.net
>>289
原発はバカ高いね。
政府が補助してるから経営上は安いだけで。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:35.98 ID:LPKyDFKw0.net
安全だって言ったら反原発系のマスゴミが「また虚構の安全神話」とか叩くだけだしな。
新基準に適合しているってだけで。別に間違ったことは言っていないな。

そもそも安全神話って何よ?お前らマスゴミも加担してただろ。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:43:10.27 ID:WW6nXzSc0.net
>>290
嘘だから、原発止まって電気代が跳ね上がっているんだよ。
反原発派は嘘ばかり流している極左だぜ。信じてはいけない。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:46:15.90 ID:nubJX6Jy0.net
『週刊新潮』は 原発は安全だ 事故は起きないって言ってんだから
安全なんだよ! 『週刊新潮』を信じないお前らって何様?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:53:25.62 ID:wHQDnhYT0.net
安倍失脚後は、凄惨なタカ派狩りが始まるだろうしな
まぁバカじゃなきゃ重心を推進側に乗せんわな

つか高村とか公明とかどうするんだろうなw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:54:35.71 ID:f/ElVH3n0.net
>>270
車検には、自動車責任賠償保険がつくわけだが、

無知かね?

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:56:30.26 ID:45gTWvnL0.net
>>294
それはバカ晋三内閣総理大臣リモコン日銀総裁黒田まっ黒田が円刷って円高誘導したからだ
そもそも石油火力発電などは低い割合で、日本の使用量が増えたからではなく
ユダヤのハゲタカが先物価格を上げているからだが、円高時に$貯蓄してる筈なので買取価格は上がっていない筈
まぁ便乗値上げだなw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:58:55.60 ID:raOXrcbk0.net
アカの名言「わたしは活断層だと思います」さすが中核派。共産同。バカの掃き溜め。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:59:43.46 ID:45gTWvnL0.net
>>297
車検と自賠責は関係なく取れる
車検工場の善意でか国の指示かは判らんが
自賠責5年契約なら普通に車検はパスする

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:59:54.80 ID:8s5BKhMm0.net
誰も責任とりたくないんだろうな。

アボーンしたら承認した適切な管理をせず、営利を追求した電力会社の責任です(笑)

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:01:28.53 ID:raOXrcbk0.net
規制委が中核派だと暴露されてからアカが無口になったよな。
こいつらの実名がらみでも嬉々として反原発やってるのは国語が読めないバカだけ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:01:48.15 ID:f/ElVH3n0.net
>>294
それを言っちゃお終いだろ!

原発を作る時には未来のエネルギーと言って電気代が1000分の1になる、
というのが推進理由だったが、現実は右肩上がりに電気代は上がった、

俺の記憶では原発が動いて電気代が下がった覚えはない。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:32.53 ID:45gTWvnL0.net
>>299
地質学の原子力規制委員はバカ晋三内閣総理大臣により更迭された
学問上活断層を否定出来ないと言っただけで更迭w

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:03:35.66 ID:89R9T7+t0.net
福島市「放射線の影響を受けにくい生活をしましょう 」のツイート
https://twitter.com/search?f=realtime&q=http%3A%2F%2Fwww.city.fukushima.fukushima.jp%2Fsoshiki%2F71%2Fhkenkou-kanri14070701.html

普通に放射能に対して理解のある方々がツイートしてますね

>怖いわ...なんて言う宗教?

>おそらくこれを書いているのも福島市の人だ。だから、無碍に非難はしたくない。
>だけど、それにしてもこれはひどいと思う。

>これはまた物議を醸すな・・・ 自治体はこういうのわざとやってんの?

>目安が目安になってない。バカに屈してどうするんだよ。

>悪気のないキチガイだ。悪気はないけど迷惑でアタマの悪いキチガイだ。

>トンデモすぎる。勝てるつもりなのか。

>事故しておいて、負けたら自己責任といってる。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:03:57.79 ID:vfgs6s1/0.net
金が欲しい奴が安全だと言ってきた

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:07:54.63 ID:45gTWvnL0.net
内閣官房機密費雇われた原子力ムランが黙ってしもうた

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:10:28.67 ID:tE9xVLLi0.net
言葉遊びなんてネットの掲示板で十分ですよ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:20:40.83 ID:hoX69dn7I.net
>>1
断言できない無能が長にしがみついてるのかよw

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:22:04.92 ID:x/Hb3OtH0.net
責任回避だなあw
誰も責任取れない原発なんかやめちまえ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:22:43.36 ID:mrHY9pvL0.net
>>308
> 断言できない無能が長にしがみついてるのかよw

「安全だとは私はいわない」 これさ、ある種の名言だとおもうぞ。
このワンフレーズにどれだけの意味が込められているか、わからんのかいな?

わからんのなら、まともな社会人じゃないね。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:24:00.54 ID:VyPI4IOxI.net
知性とは手段について鋭敏だが
目的には盲目である。
官僚はアメリカとそのスポークスマン
自民党が決めてくれた目的を達成する
ための手段に関してのみ知性を
働かせれば良かったが、
手段に関してすら愚鈍である事が
原発事故で露呈したのであった。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:26:56.36 ID:upjnEcJg0.net
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        東   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   電   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |            が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`


日本の核燃料サイクル実現の為、玄海原発に続き福島第一でMOX燃料(プルトニウム9%含有)使用プルサーマル計画が始まる。
               ↓
佐藤 栄佐久福島県前知事は、玄海原発周辺で白血病患者が多発しているのに疑問を持ち許認可を出さない。
               ↓
検察・経産省・東電・マスコミが福島プルサーマル炉稼動実現のため★国策操作・人物破壊の犯罪捏造で佐藤栄佐久前知事を失脚させで福島第一3号機稼動。
               ↓
3.11巨大地震と大津波で福島第一の1号機から3号機までメルトダウンの末、1号機水素爆発、3号機の核燃料保管プールが干上がりMOX燃料が加熱。
               ↓
3号機も水素爆発、連鎖して干上がった核燃料保管プールのMOX燃料(プルトニウム9%含有)が小さな核爆発、上空に広島・長崎と同じきのこ雲が出来る。
               ↓
★微量すったら肺がんを誘発すると言われるプルトニウムが福島県外まで拡散。
               ↓
以後、政府はこの重大な過失を隠蔽するため情報統制に入る。
               ↓
安倍政権、中国からPM2.5物質飛来を盛んに報道して肺がんが多発した時の為、対処する。
               ↓
政府放射線被爆の危険基準を引き下げ、福島住民に帰還を促す。これで事故の損害賠償費用を大幅に減らせる。
               ↓
2014年5月、漫画「美味しんぼ」で鼻血が出る場面を風評被害をもたらすと政府は、危険視し休載に追いやる。情報統制完了。
               ↓
事実を公表したら核燃料サイクル実現不可能が明らかになる。
使用済み核燃料が10万年の保管費用が天文学的で資産から莫大な負債になり、福島県の放棄も必要で福島県民から莫大な損害賠償請求が予想される。
原子力発電が最も採算に合わない発電が明らかにされる。

佐藤 栄佐久福島県前知事を国策捜査に追い込んだ状況は告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい

武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題とプルトニウムの発がん性を次の様にコメントしている。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html
因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作を受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたからv。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:33:11.90 ID:LwEb8ooP0.net
自民党内の安倍降ろしが始まったな
また、お腹が痛くなるのかな? 
福島ピカドンのお陰で嘘つくのも難しくなったからな〜

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:38:47.06 ID:Kw8X0PSh0.net
>>300
道路運送車両法第58条第1項は、
自動車(国土交通省令で定める軽自動車(以下「検査対象外軽自動車」という。)
及び小型特殊自動車を除く。以下この章において同じ。)は、この章に定めるところにより、
国土交通大臣の行う検査を受け、有効な自動車検査証の交付を受けているものでなければ、
これを運行の用に供してはならない。

検査を受けるためには、その時点で有効な自動車損害賠償責任保険証が必要になる。

つまり保険金を払っていても車検を受けてない車を運転して事故を起こすと、
自賠責から保険料は払われない。

と、俺様は理解しているが、、、

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:04:20.88 ID:Ac5vHdvQ0.net
住民避難計画のほうは世界最高水準にしなくてもいいの?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:43:01.30 ID:p+Aqr3fX0.net
>>316
まともな避難は不可能なんで
思考停止で
ござる

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:44:06.78 ID:nR3eXWul0.net
>>314
福島ピカドンとか抜かしてる時点でオマエも相当アホだけどな
もしかして日本人じゃないお方ですか?

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:59:51.09 ID:S/wWgRJP0.net
>>6
クルマと同じだよ。
危険と分かってても、社会を成り立たせるためには
利用せずにはいられないものが世の中には存在するってだけだ。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:04:10.94 ID:FxKwjhv70.net
この論法。
ここにカツマ〜和代が湧いているw

総レス数 551
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200