2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】子宮移植、まずは7月中に倫理指針...産婦人科医ら研究会で課題検討 [14/07/18]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:58:23.36 ID:???0.net
子宮移植、まずは倫理指針…研究会で課題検討
(2014年7月18日読売新聞)

生まれつき子宮がない女性や、がんなどで子宮を失った女性に第三者の子宮を移植する「子宮移植」について
検討する研究会が発足した。7月中に倫理指針をまとめる計画だが、国内での実施には、提供者の健康面への
影響や倫理的課題も指摘されている。



「子宮がなくても、自分で子どもを産みたい」。そんな願いが現実のものとなる日が来るかもしれない。

生まれつき子宮がないロキタンスキー症候群の患者や、子宮頸(けい)がんなどで子宮を摘出した人は国内に
20〜30歳代だけで推計6万〜7万人。こうした女性に子宮移植は一つの選択肢となる可能性がある。

■成功へのハードル
子宮移植は、女性の卵巣から卵子を採って夫の精子と体外受精させ、受精卵を凍結保存。提供者から子宮を
移植した後、受精卵を戻して妊娠、出産を目指す。

子宮移植に関する国内の研究は2009年から始まった。慶応大などのチームが実験を重ね、13年に子宮を一度
摘出して、再び移植し直したサルを出産させるのに成功。この実験を踏まえ、今年3月、産婦人科医らが
「日本子宮移植研究会」を発足させた。

しかし出産までに越えなくてはならない幾つかのハードルがある。

海外では00年から11例の子宮移植が行われているが、出産に至った例はない。12年からスウェーデンで
実施された移植で、初の出産が期待されているが、成功率を高めるために必要な技術の解明はこれからだ。

子宮の提供者の身体面、精神面のケアも課題だ。生体移植の場合、提供者の子宮を摘出する際、周囲の血管を
長めにとって通常より広く摘出するので身体への負担が大きい。

研究会の代表幹事を務める慶応大学産婦人科の木須伊織助教は「提供者には、子宮を失うことによる精神的な
負担もかかる。十分なカウンセリングが欠かせない」と話す。

生まれる子どもへの影響を心配する声もある。子宮を移植された女性は、拒絶反応を防ぐため妊娠中も
免疫抑制剤を飲み続けなければならないためだ。

日本移植学会の理事長を務める大阪大学の高原史郎教授は「免疫抑制剤の服用で、奇形を持った子どもが
生まれる可能性が若干高くなるというデータはあるが、今は他の臓器を移植した後に健康な子どもを
出産している例も多い。一方で、移植後の子宮が胎児にとって安全な環境となり得るのか、懸念もある」と
話す。

■歯止め必要
倫理的な問題が生じないように歯止めが必要だ。研究会が作成中の指針では、自分の卵子で受精卵が作れる
女性を対象とし、提供者は、移植を希望する女性の母親など親族をはじめ、通常の移植同様、心停止や脳死と
なった人とすることが検討されている。
(以下略)

(編集委員 鈴木あづさ)

ソース: http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=101696
画像:
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image.jsp?id=101690
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image.jsp?id=101691

依頼: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405586995/90

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:59:25.14 ID:h/wP68ol0.net
これはキモい。
ゃめてください。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:02:22.42 ID:bIpwQ8oQ0.net
無くても死なないのに、これなら代理母の方がマシだろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:03:58.12 ID:mX6UY/6j0.net
>子宮移植

男にかwww

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:04:20.64 ID:BPAOrdlQ0.net
貧乏な若い女を殺して子宮ゲットが流行るな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:06:41.10 ID:rnwr4HY80.net
代理母の合法化の方がマシな気が
他人の子宮…ホラーだ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:13:29.47 ID:AvIAAIlf0.net
イケなくなっちゃうだろ

8 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 12:17:48.52 ID:dSfnJd8rr
卵巣移植

子宮移植

卵巣移植+子宮移植

猿の子宮に、人間の受精卵を移植

きりがないよな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:17:38.15 ID:Uw3mjHF20.net
男でも移植可能?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:19:07.29 ID:vCtmFR4d0.net
これは子宮強盗が出るのは確実

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:19:52.52 ID:Uw3mjHF20.net
強制子宮移植シリーズ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:21:38.88 ID:XtfWl3nr0.net
無いものは無いんだから受け入れないと
よそはよそ、うちはうちって教わらなかったの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:23:15.19 ID:EvD5IxKM0.net
>>4
もう女はいらないな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:23:23.74 ID:vecg0+F50.net
>>9
脳や脊髄が男仕様だからなぁ
ドライバの無いアプリみたいに機能しないんじゃね?

15 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 12:28:14.25 ID:dSfnJd8rr
>>9
可能ですね。
他の臓器移植では、男女関係ないからね。

ただし、妊娠は出来ても、膣がないから、帝王切開が必要。
造膣していた場合でも、拡張性が不十分なので、帝王切開が必要。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:25:28.23 ID:9CJYYXP90.net
技術的にはiPS細胞とかで自分のクローン子宮作れよ。
つーか今後もう少し技術力上がったら男女問わず自分の細胞から精子作れるんだろ。
もう男いらなくね?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:26:32.03 ID:R8qXaFjV0.net
インドあたりの赤ちゃん工場の若い代理母が今度は代理母じゃなくて子宮だけとられそうだな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:26:40.40 ID:ivOOD0RP0.net
トクン。。トクン。。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:27:05.40 ID:Reb0eUq50.net
子宮が無いのに卵巣があるのか
世の中色んな病気があるんだなあ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:28:55.37 ID:+MQoMKOX0.net
子供ができないならあきらめろよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:34:03.89 ID:1WAnr3ba0.net
免疫抑制剤漬けの一生になっても子ども産みたいもんかね

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:38:36.67 ID:+laBvx+A0.net
男にも移植できるんだよね?
女だけってのは差別だろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:41.55 ID:/xeUtecH0.net
女が金と力を持つと怖いな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:07:17.14 ID:4nhalxFY0.net
人工心肺、透析のようにすれば?
わざわざ体内に埋め込む理由はないはず

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:12:53.45 ID:/xeUtecH0.net
>>24
じゃあもうSTAP細胞で人工子宮作って子供工場作れば

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:36.09 ID:FNMDVNNC0.net
子供の身になって考えていないよ。
子からすれば
実の親=子宮提供。まあ、そこまでいかなくても葛藤が起こると思う

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:39.26 ID:iR2V6Gbv0.net
倖田 『 ただし35歳以下に限る 』

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:28.36 ID:x9+s2k15O.net
子宮がない人にとっては大ニュースだろうけど、考えてみれば
移植=子宮提供者が必要
って事なのを今更ながら気付いた。


…そう考えるとエゴだなぁ…

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:17:49.22 ID:X9szrxNl0.net
なんかさー、諦めるってことも必要だと思うんだ
高度不妊治療にしても代理出産にしてもさ
何でも他人と同じように得ようと思うのは間違いな気がする
人には持って生まれた運命とか資質とかがあるのであって

これは、他の移植とか遠くは個人の能力なんかにも波及しうる話だけど
できないことはできない、受け入れて他のことを頑張るのも大事だよ

高齢者を無理矢理生きさせるのもそうだけど
医療が人の運命を強引に変えようとしている

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:55.93 ID:z8AtJIH50.net
こんなことしたら、免疫抑制剤の影響で母親が癌で早死にする
悲劇しか生まれない

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:27:46.37 ID:nMSectKY0.net
ここまでいくとグロだわ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:28:52.04 ID:nMSectKY0.net
最高裁はDNA鑑定まで否定してるのに訳ワカメ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:04.98 ID:hr+S0ahR0.net
>>28
脳死ドナーにはもう必要もないだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:14.73 ID:A75FVLlb0.net
代理母でいいだろ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:29:58.22 ID:t2fm/8Wo0.net
貧乏な女の子宮を買い取るんだろ
嫌な世の中になったね〜

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:31:26.11 ID:A75FVLlb0.net
そもそも人体に移植する必要はあるのか?
子宮だけ培養して人間製造機にできないのか?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:32:12.18 ID:rnwr4HY80.net
>>22
スペースがあればな、じゃ?
男の骨盤の中にそんな余地あるか?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:36:54.44 ID:3qjtyimq0.net
また産まれる子供のことは置いてけぼりで産みたい母親だけ甘やかすんだね
そして普通じゃない経緯で産まれた子の悩みは踏みにじるんだろう

今ある問題に目をつぶって、また新たな問題になりそうなこと始めるってどういう神経なの?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:42:36.57 ID:SiYHcB+K0.net
やっぱり若い女性の子宮じゃなきゃ駄目なんだろうか
それとも子宮の元の持ち主の年齢は関係ないのか

>>14
凄い例えだが、実際そんな感じかもな
それで考えたら二十代女性の腹に四十代女性の子宮を入れるってのは
Win8にWin98時代の中古デバイスを入れるようなもんで
「※正常に動作しない可能性があります」って感じか

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:29.27 ID:gk/x2Dkd0.net
>>38別にその両親の精子と卵子から作る訳で、本当のその家の子じゃん。畑を移植するのに子供の気持ち云々言われてもな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:47:51.30 ID:0j86CBzG0.net
臓器移植って、キリスト教の倫理的にはどうなのよ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:49:41.42 ID:FNMDVNNC0.net
そもそも受精卵、胎児でさえ母体には
異敵で免疫力発動の対象。
他人の子宮内で胎児を育てるとかSFドラマ並み。
障碍児に成ったらどうするん?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:52:31.50 ID:kGCDSLTt0.net
>>1
生命誕生部分には、基本人間がタッチすべきではないんだよ。
子宮がないなんてのは遺伝的欠陥、そうした欠陥遺伝子の自然淘汰ができなくなるぞ?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:55:37.49 ID:pIAorwag0.net
>>42
ここまでして産みたい女は
野田みたいに「母」に成った既成事実が得られれば良いんじゃね

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:56:22.80 ID:hr+S0ahR0.net
>>37
あるみたいだぞ
http://i.imgur.com/nZ5jfj5.jpg
http://i.imgur.com/TNyUdJI.jpg

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:02:11.61 ID:3qjtyimq0.net
>>40
ほらそれだよ
これこれこうなんだから、悩む理由なんかどこにもないのになんで悩んでるの?って
全否定される事の辛さ

身体の欠陥は医療の進歩で解決出来て、親はそれでいいかもしれないけど
解決しない悩みが一生つきまとうことになる子供のことも
もう少し考えてあげてもいいんじゃないですかねえ、と言いたいわけだ

あと物理的にも免疫抑制剤が手放せない母体で妊娠して大丈夫なのかって不安もある
生殖医療はとにかく産ませることが最優先で、産まれた子の健康とか二の次でやっちゃうから怖い

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:04:07.94 ID:8FqyjhqU0.net
(●●)

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:07:09.69 ID:/Gb29GF30.net
子宮があっても、卵巣が女性ホルモンを出さなければ、女性の内生殖器は萎縮して使い物にならないだろう。
なので、この症例は卵巣が適正に活動している、子宮頸がんによる子宮摘出後の患者に使うのだろう。

男性に移植?
去勢しないと女性としての二次性徴や性周期に邪魔だし、代わりに女性ホルモンの供給元がいるし、
卵巣や黄体の女性ホルモンは、脳下垂体ホルモンと掛け合い漫才というか、黒ヤギさん白ヤギさんのお手紙のようなことをしてるから
そちらが適正に活動しないと性周期は作られない。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:08:20.29 ID:/gQhwEe+0.net
子宮が無い(元々合ったが病気で摘出も含む)って事は
生物的に子孫繁栄能力の無いDNAの持ち主って事だから
無理やり付けて、DNAを存続させても不良DNAを増やすだけであって
喜びとか、権利とかの問題ではない

不良品は子孫繁栄できる人たちの為に死ぬまで働け
きゃりあうーまんにでもなれよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:10:50.03 ID:FNMDVNNC0.net
子供からすれば子宮提供者も親だろう。
夫婦の二人にプラス一人の親が居る。
それ自体は不幸では無いと思うけど。
子が提供者について知りたいと思う時期は来るだろう。
その時に提供者の事とか諸々を子が悩んだりグレたりしないように
説く事が出来るのか?
ここまで実行するタイプは自分が産みたいってだけで、
そもそも育児の適性を疑ってしまう

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:13:25.01 ID:e9w+g3f00.net
なんだかんだでクローン人間とか既に普通にいるんだろ?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:13:37.26 ID:+wbYB7a90.net
養子でいいじゃん。神の領域を犯し過ぎ。ここまで来ると何かとんでもない事が起きそうで怖いわ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:14:53.63 ID:s2Mpom210.net
>>5
貧乏人が徴兵にとられるより酷いな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:15:23.13 ID:p1tZrKH6O.net
誰から譲り受けるの?
もの凄くキモチ悪いんだけど…

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:17:47.58 ID:MSAKmjT40.net
人工子宮はよ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:18:25.95 ID:decEnKl5O.net
代理出産でもいいんでは

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:18:35.16 ID:XVrp4OBw0.net
>>14
女の脳は、妊娠を制御してない。
胎児が、胎児側のペースで母親の栄養を吸いとってるだけだ。

出産のタイミングすら、母親は制御できない。
胎児側が、陣痛を発生させるホルモンを出して、胎盤を通して母親をコントロールしてる。

だから、子宮を男に移植しても帝王切開でできるはず。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:18:36.75 ID:RUkBWZYg0.net
>>18
          /⌒ヽ⌒ヽ 
         /    ` ゚`:.;"ヽ 
         /       ,_!.! ヽ
        /       --- ヽ
        /          Yヽ
       /            八 ヽ
      (      _   //. ヽ)
       1,,,,;;:::::::        八!
       |        ==ュ   rj
       |      、tッ 、,゙ ' tッ| 
       |       `ー ' ノ `' !
       .|        . ,イ   ' )
       |        ゚ ´ ...:^ー'';
      .|          r ζ竺
      |   /⌒      ` 二(
      |   }          /
      |!  ;   r      (_
      i   !   ',   /二フ \ フ       
      i   j    i , / ニユ  `'-、
      }   ,   /  ___テ     \    
     ,/       ,. ノ         \. 
   .,/`   ‘ ー ´              ,.i トクン・・・トクン・・・
  ,/`                   ill |  
  ,l゙                     ゙l゙ 
  |          ,,、          丿    
  |∴∴∴∴∴∴ ヽ        ,/ 
  ゙l  ∴∴∴∴∴   ゙、     ._,,-'" 
  ゙l            [''''''"゙゙゙|

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:50:49.63 ID:5z5cFmWC0.net
>>6
みんなナチュラルに「代理」って言うけどさ
産まれる子にとっても出産する女性にしても「代理」じゃなく
「当事者」なんだけどね
課長代理だの店長代理みたいな感覚を出産に適用するのは
なんか全然違う気がするよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:36:13.99 ID:R8qXaFjV0.net
脳死者からの移植より代理母の方が産む側にとって酷いような気がするけど、簡単に代理母にしろと言うんだな。
そう言ってる人は自分が代理母したり妻に代理母させたりするんだろうか?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:57:29.68 ID:z8AtJIH50.net
妊娠するのに、子宮必要ないじゃん
経膣分娩したいなら子宮必要だけど、帝王切開なら要らないし

そもそも、子宮外妊娠がある
それに、子宮内膜症と言う病気
これは、子宮の中では無く子宮の外にまで内膜が広がる
子宮外妊娠は卵管だけでなく、腸壁にも着床して起こるし
妊娠継続のホルモン投与で、帝王切開出産する方がよっぽど良いよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:58:48.75 ID:zlj4qYGd0.net
代理母のほうがまだマシじゃねーか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:02:09.71 ID:hr+S0ahR0.net
>>62
代理母だと仮に精子と卵子が夫婦のものでも実際に出産したのが第三者のために
法的には第三者が実母となってしまう問題点がある

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:22:10.28 ID:sdtU95CS0.net
そんな無理してまで産まなくていいよ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:27:52.76 ID:PIPB5CHWi.net
>>29
だよねえ
自分たちの持ち物だけで何とかしようってんなら
タマを切り開いて精子一匹見つけたり
薬で誘発させた卵子を冷凍しようがまだいいとは思うんだが
親族とはいえ他人の生命や身体を犠牲にしてまでほしいのかと思う
養子をもらうのとなにか違うのか

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:28:12.63 ID:NQhRhdWF0.net
ここまでのリスクを冒してでも妊娠したいと思う人もいるんだな
養子じゃダメなのかね

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:38:56.13 ID:SUJ8pFWL0.net
>>6
日本は母体主義だから遺伝的に両親が確定していても出産した人の実子で
養子縁組で自分の子供を戸籍に入れなくてはならないと言う問題がある
男に子宮を移植した時の法的判断が面白いなとは思うけどホラーだよね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:07:31.84 ID:Q8eKIbJj0.net
生きてる人でドナーになってくれる人なんて居ないだろうJK
現実的には、若くして死んだ女性とか母親から娘へとか位だろうなぁ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:25:39.60 ID:3qjtyimq0.net
>>60
>子宮の提供者の身体面、精神面のケアも課題だ。
>提供者には、子宮を失うことによる精神的な負担もかかる。十分なカウンセリングが欠かせない
ってあるんだから、脳死者からの提供は想定されてないんじゃないか…?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:40:08.21 ID:R8qXaFjV0.net
>>69
>>1の最後の方に
>提供者は、移植を希望する女性の母親など親族をはじめ、
>通常の移植同様、心停止や脳死となった人とすることが検討されている。
とある。

しかし、移植を希望する女性の母親ってまた高齢だろうけど大丈夫なのかね。あーこれは実母による代理出産も同じか。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:44:24.63 ID:fXsiIBoe0.net
金にモノいわせて
牛、豚、羊、ヤギのを移植しかねない。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:42:08.62 ID:ZXvZDCNi0.net
ミースか

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:54:08.13 ID:ufV3V9hm0.net
女って怖いね

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:15.72 ID:AM/UiWi30.net
自分の母親に代理出産してもらうだの子宮もらうだの恐ろしすぎる

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:26.26 ID:yYgwcG2dI.net
11回のうち成功例一つもないのによくヤル気になれるな…
今回のスウェーデンでの一件が12回目の移植か。ほとんど人体実験だろ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:32:56.19 ID:fc2ZUyvS0.net
チンコの移植もできそうだな
黒人のぶっといのに憧れる

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:47:46.86 ID:jhpMGdz40.net
猿が可哀想過ぎる。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:48:52.06 ID:/S6PuQg/0.net
頭おかしい
マジキチ…

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:51:38.19 ID:DqtlVyk90.net
これって、死亡した女性からとりだした子宮を移植するってこと?
死人の子宮で胎児を育てるってこと?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:53:48.25 ID:e2d9O/Mk0.net
さすがにこれは・・
人口子宮を開発した方が全然マシだと思うわ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:09.63 ID:R4ySiWTn0.net
キモイ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:24:10.98 ID:NxHVw7Et0.net
自分に子宮がないのが嫌なので他の人からもらいます!!!ってすげえ思考だな

特に母親が提供者候補になってるってのがキモチワルイ
自分が産まれた、と言うか発生した器官で今度は自分が子供育てるんだよ?
なんだろうこの生理的嫌悪感

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:32:04.32 ID:GsRjBsr40.net
生まれつき子宮がないってことは、生まれてこのかた生理を一度も経験してない女がこんなにたくさんいるってことだな

総レス数 83
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200