2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】川内原発再稼働「NO!」 周辺自治体で反対の動きが急加速

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:42.77 ID:???0.net
川内原発再稼働「NO!」 周辺自治体で反対の動きが急加速
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151959/1

16日、原子力規制委員会が九州電力川内原発1、2号機について、
「新規制基準に適合している」と“合格”を出した。推進派は「10月にも再稼働」と色めき立っているが、事はそんな簡単に運ばない。
 規制委はパブリックコメント募集を経て、1カ月後に正式に「合格」を決める。しかし、再稼働には、
地元説明会の実施、立地自治体の同意、機器の使用前検査など、いくつもハードルを越えなくてはならない。
 立地自治体の鹿児島県知事と薩摩川内市長は再稼働容認派だが、地元説明会が紛糾するのは確実だ。

 川内原発の取材を続けているジャーナリストの志葉玲氏がこう言う。
「川内原発は“日本一危険な原発”といわれています。桜島のある姶良カルデラから100キロ圏内に位置しているため、
噴火が起きたら火砕流が到達し破壊される危険性が指摘されているのです。九州電力は噴火の可能性を認めているのに、
綿密な火山対策と避難計画を打ち出していません。楽観的な想定で津波にのまれた福島第1原発とまったく同じ状況なのです。
薩摩川内市内を取材していても、<実は再稼働が怖い>という隠れ反対派が少なからずいます。
周辺自治体から<NO>の声が噴出するのは間違いないでしょう」

 実際、反対の動きは加速している。全域が原発30キロ圏内の鹿児島県いちき串木野市では、
実効性のある避難計画がない状況下での再稼働反対を訴える緊急署名が市民の過半数を得た。
国の公害に苦しんだ熊本県水俣市は40キロ圏内だが、「再稼働反対」を訴える水俣病患者が急増しているという。

 前出の志葉玲氏が言う。
「ちょっとした問題でも反対運動は一気に広がります。例えば桜島の噴火です。4年前から活動が活発化しており、
火山灰が降る鹿児島県、熊本県、宮崎県で不安を訴える人が増えています。
あるいは伊藤祐一郎鹿児島県知事の失言が引き金になるかもしれません。知
事は病人や老人など要援護者の避難計画について<10キロ圏内で十分>
<空想的なものは作れるがなかなかワークしない>と言い放ち、県議会で糾弾されました」

 原発ゼロで十分やっていけるのに、コストもリスクも高い原発を再稼働させる意味はない。
推進派のもくろみはこっぱみじんに粉砕しなければならない。


※関連
川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」
http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040063000c.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:51:38.19 ID:wPNRPG+00.net
幽斎(丑)は+の汚物

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:52:28.41 ID:WWlr8WjV0.net
最後は金目でしょ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:53:34.96 ID:05T2esnD0.net
稼働してなくても燃料棒の危険性は同じでしょ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:53:50.04 ID:qJNl3lYa0.net
姶良カルデラ?
アレが始動したら原発関係ナシに南九州終わりだろw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:54:14.60 ID:9YKuod7p0.net
桜島から100キロの原発が火砕流で破壊されるなら
原発が無くとも桜島から100キロ以内は居住禁止だな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:54:19.74 ID:3wwvtL6F0.net
水俣住んでるけど聞いたこと無い

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:54:39.37 ID:SgG5dNVH0.net
原発ゼロで十分やっていけるということはないだろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:55:25.42 ID:Q2MsWvF20.net
あ〜放射能怖いから桜島大噴火してくれねえかな〜ってこと?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:55:32.37 ID:JAiQW4Uo0.net
じゃあ火燃発電の原油コストを
反対派さんが全額負担してくださいねw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:55:53.48 ID:3wwvtL6F0.net
>>5
川内まで火砕流届いてるなら串木野とか全滅してるねw
というかそっちの避難計画はやらなくていいんだろうか

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:56:09.27 ID:BwlgL56R0.net
手続き通りですから。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:55.13 ID:3f0Yp8I40.net
ぶっちゃけ一番安全な原発じゃね

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:58:56.95 ID:pX9JR03/0.net
原発の再稼動するしないは

原油コスト=物価価格+燃料価格(GS)→

15 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 11:03:11.97 ID:ZopKZKM19
【川内原発再稼働へ】地元歓迎「明日にでも」 住民同意プロセス、他の地域も注視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140716/dst14071622550015-n1.htm

ゲンダイと産経新聞
どっちの方がウソツキだと思う?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:02:34.51 ID:O8Q7A4Ol0.net
火砕流で埋まるなら問題ないでしょ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:02:50.80 ID:0uHnEdIn0.net
原発停止で毎年3.6兆円も無駄に国富が国外に流出中
一人あたり毎月3000円、4人家族なら毎月12000円も無駄遣いしてる
石油代もどんどんあがってる来るし
民主党が何の法的根拠もなく原発停めて日本経済破壊中

早く動かせよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:04:07.57 ID:sJIRYb9y0.net
どうせ左翼連中が地元民回って火砕流詐欺吹いて回ったんだろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:05:48.52 ID:qJNl3lYa0.net
>>11
川内がのみ込まれるほどの火砕流が起こったら、放射性物質は封じ込められますね
南九州は全滅必至だけど

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:09:45.31 ID:/eyREP4D0.net
仮に姶良カルデラや阿蘇が本気出して大噴火したら
九州は終わりで日本列島も深刻な大被害だから原発とかどうでもいいだろw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:11:45.58 ID:wcD7j8M10.net
>>17
ほんとにコレだわ 現実を視ろよ!! と言いたい。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:12:15.06 ID:FtGAoQ21I.net
スパイ防止法はよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:14:34.27 ID:wT33jUAT0.net
シバレイって時点でもうね

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:29:35.61 ID:ZZmTd0eY0.net
桜島と霧島で地熱発電できるのに

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:34:58.21 ID:24IX4HTZ0.net
鹿児島市が危険なら住民は、韓国へ引っ越せよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:33.11 ID:piP90Y3x0.net
鹿児島市民です。再稼働反対派って県外の人でしょうか?地元民ははっきり言ってどっちでもいいと思ってます

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:45:21.14 ID:UI8dKyYi0.net
>>8
現在原発電力ゼロで電力が足りていることの説明
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10119543005

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:47:19.02 ID:UI8dKyYi0.net
>>17
油を作る藻を世界中で研究中だし、日本の企業の海外からの収入も増えているそうです。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:49:39.82 ID:UI8dKyYi0.net
>>19
放射性物質が火砕流でどっかんしちゃうと放射線が福島の時のように部屋の中まで飛んでくるのでは?
素人の見立てですまんですけど。

もちろん火山は天候に影響与えるから、農作物の被害も広範囲になったらそっちも心配。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:49:46.48 ID:GbMF6+d+0.net
反対デモやってる奴は住所を書いたゼッケン付けろよ。
最近引っ越してきたとかもなしな。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:53:20.60 ID:UI8dKyYi0.net
>>26
福島から遠い人は原発爆発の恐ろしさをまだ実感してないのかも。
大阪だけど実感しまくりました。

脳や心臓にぶわっと電磁波の影響が何かを受けた時には死ぬかと思った。
また別の時には背中にじわじわと熱を感じて炎症の感じになったことありました。
これだけ回数浴びてしまうのは偶然の積み重ねだとは思いますが……

救急車の音も福島の異常と連動したりもしました。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:53:23.86 ID:BHroC3cb0.net
火山がどうこうじゃなくて川内は地震がやばいんだよね
九電も規制委も活断層の調査を拒否ってるんだよ
そして想定地震をたったの620ガルで抑えてるんです

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:53:27.61 ID:BwlgL56R0.net
最近入国しました。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:54:08.74 ID:eI55XU9x0.net
地元は金目だろどうせ
それが地域の総意

反対派は地域外のキチガイ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:55:17.49 ID:hlPrXnN70.net
川内原発ON

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:55:49.20 ID:24IX4HTZ0.net
反対派の現住所情報公開して貰いましょ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:55:50.62 ID:UI8dKyYi0.net
放射線は線源から近いほど強いのが一般的です。
ただ、離れたところに影響があるという放射線の性質もあるのでは。
高速中性子が物質に捕まる速度というのがあるそうです。

ちなみに中性子爆弾は飛ばす中性子で人を殺す兵器です。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:57:21.42 ID:iMZuYHYF0.net
http://blog-imgs-51.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20120514143518516.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r7pgM6IkL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61N4jPMBiFL._SS500_.jpg
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/1/4/480/img_145e9b3fe3b6c8efbc20bd55317c86d4357773.jpg
「原発は安全」
「食べて応援」
「汚染水の影響は完全にブロックされている」
「東京は福島から250kmも離れているから安全」
「最後は金目でしょ」

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:00:31.98 ID:la2ogb4m0.net
>>1
まあ、反対なら反対でもいいけどさぁ
桜島の噴火ウンヌンとほざくなら、
マジで出て行ってほしいよな
そんな危険地帯、原発以前の問題だろうがww

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:03:22.53 ID:UI8dKyYi0.net
福島の人たちは国や電力会社を信じて原発事故が起こりました。

自殺した畜産農家の人もいるし、地元の魚食べてたお年寄り漁師は今どうしてるのか気になるし、安部さんの在日人脈が雑誌の見出しになってた。

ソウル駅の崩壊につっかい棒で補強する国はもうちょっとしっかりして欲しい。
私は日本人ですが朝鮮半島の統一は応援してきました。

それでも日本人まだ殺すのかな?
イスラム圏とか中国とかと近い人もいるかもしれないし、何があるか分からないけど、私は死にたくありません。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:05:26.06 ID:PicJM55s0.net
火山噴火は確率論じゃないし列島全体が地震の活動期だから
2万年くらい様子見したら

地質学的な問題ってそう言うレベルの話だからな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:05:44.83 ID:WW6nXzSc0.net
>>8
所詮詐欺師の台詞だ。
ゲンダイの言うことを信じる馬鹿はもういるまい。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:06:20.86 ID:3rp26nR20.net
古 里 原発 NO !!

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:07:03.03 ID:eoG7G2g+0.net
>>1
プロ市民のお仕事発生してよかったね、
旅行しながら日当貰えるよw

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:07:12.10 ID:TEmavp1Y0.net
火砕流が川内に、なんてなったら原発関係無く西日本終了だわなw
火山灰が全国に降り注ぐぞ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:10:11.36 ID:3rp26nR20.net
>>45
そんな火砕流なんて起こらなくとも、
震度ゼロで古 里 原発は何度も事故を起こしてますよ〜。

怖いですね〜。

ぜひ韓国に遠征して、反原発活動を日本の子供達のためにしてきてください。
今すぐ行け。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:11:42.28 ID:jScU1ATy0.net
>>19
なぁに、火の国熊もんがドッカンすれば
九州は世界最大の噴火口として観光が見込めるさ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:11:56.04 ID:3rp26nR20.net
>>45
すいません、誤爆!!

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:11:58.48 ID:wVxc7rsa0.net
お隣りの国で事故が起こったら九州は相当な被害を受けるんだから
嫌だとかNOとか言ってないで起こりうるリスクに備えるんだよ
いい加減に子供みたいな対応はやめたらどうよ?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:12:10.56 ID:PicJM55s0.net
>>46
でも、日本の原発推進派は中国や韓国にもっと原発作れと勧めるんでしょ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:16:07.44 ID:7snT6pq40.net
>>1
ソース、ヒュンダイ=ゲンダイ

日本を貶めるために、息を吐くように嘘をつきます

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:16:41.90 ID:pkbCPxlE0.net
原発は、リスクと恩恵だそうだけど
年間100億円超とも言われる恩恵にあずかる地元と違って
周辺はリスクを押し付けられるだけだからな

そりゃ嫌だろう

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:18:01.66 ID:Khm0Zpn30.net
>>34
30km圏内も配る必要があるかもね

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:18:06.46 ID:3rp26nR20.net
>>50
中韓に原発作れって活動している人がいるの?
誰?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:18:24.52 ID:a4ghk7zKO.net
基本的に今の電力会社の体質が改善されない限り再稼働は否定なんだけど、お膝元の町が悲鳴あげてるよね。

あと有能な下請けさん達の仕事が無くなるのもどうかなと思う。

こういった面では再稼働しなくちゃいけないんじゃかいかとも思う。

福一に一定の目処がつけばと思うがあれじゃね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:19:09.06 ID:TEmavp1Y0.net
>>54
柔銀のハゲは
にほんのげんぱつはきたないげんぱつ、ちょうせんのげんぱつはきれいなげんぱつ
なんて言ってるぞ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:20:58.32 ID:pkbCPxlE0.net
つか、周辺が納得するだけの恩恵を提示してやれば
周辺も賛成に回るんだろうけどなぁ

周辺と分かち合ったら地元の恩恵は激減するだろうが

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:21:05.88 ID:la2ogb4m0.net
まあ、化石燃料だけで、世界中の(60億の)人間に
日本人と同じ生活をおくらせることができるかどうかだよな
原発をどんどん作っても怪しいのに、
核融合まで行ってやっと実現できるかだからな
まあ、日本人は地震国だから、化石燃料を使わせてくれ、
他所の国は地震がないから、原発を使ってくれと、反原発派の皆様方
が他所の国の人を説得してくれるなら反原発もありだと思うがね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:22:01.15 ID:bDz8p39/0.net
反対自治体も結局は金目でしょうw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:22:10.95 ID:U7Z/tFp10.net
その前に仙台と間違えやすいから改名しろ
川内(かわうち)でおk

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:22:40.91 ID:uds0N3+P0.net
福島で漏れ漏れなのに再稼動とか笑う

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:23:29.34 ID:Khm0Zpn30.net
>>59
それで解決するなら、結局は一番安上がりになるかもね

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:27:13.33 ID:pkbCPxlE0.net
>>58
未開のアフリカなんかは、太陽光や風力中心でやるみたいだよ
日本の住友系やなんかが中心になって自然エネの導入を押し進めてる
向こうの国の固定買取制度を使ってw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:28:56.08 ID:hc0C/4Rm0.net
左翼やマスゴミが騒ぐと自民党の統一地方選挙の関係者が原発のせいで票が減ると妄想しはじめるからさ。
党本部に苦情がたくさん来たら、塩村のときみたいに、
原発推進派は名乗り出ろ、お詫びしろと、
原発推進派が謝罪させられる。
もちろん川内原発の再稼働は無期限延期だ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:34:21.39 ID:TEmavp1Y0.net
>>63
アフリカなんかだと冷却水を確保するのも一苦労だし、内地まで電気を送る送電線を作るのも
大仕事っつか、多数の国境をまたぐ事になるだろうし、原発や火力は不向きだろうね
電力消費地の近くで風力や太陽光で電力を補助的に賄って、ベース電源は大きな川を利用した
水力発電とか、そんな感じになるのかなー

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:36:19.41 ID:zq1zakOc0.net
>>3
露骨な原発マネーって違法じゃないの?
危険の押し売りセールだよね?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:38:48.03 ID:lYB74W3n0.net
再稼働容認の自民を国民が選んだのにいまさらなにいってんの

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:48.68 ID:KWqoQYK20.net
基準満たしてるのに動かすなって言うのか・・・

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:56:43.09 ID:mUcPTHtw0.net
原子力規制委員会が
穴だらけの新基準を「自分たちは基準に合致してるから許可しただけだ、安全かどうかは関係ない」なんつって
公然と責任放棄と自分でぼんくら宣誓しちゃったしな、こんなアホ共に権限与えるなよと

反対するの当然だよな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:01:42.36 ID:zq1zakOc0.net
>>68
逆だよ国民に選ばれた政党だからこそ民意にそった政策をしないとダメなんだよ。

国民は原発ワンイシューで選ぶならまた違う選挙になるよ。
事実世論でも6割以上も原発に反対なのは自民党もとっくにしってることでしょ。

>>68
こんなので基準を満たしているを問うこと自体が烏滸がましいレベル。
危険が拭い去れないのを誰もが認めてるなかで原発の存在をYESと言う住民がいるハズもなくw

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:02:43.50 ID:kRcE+K5p0.net
>>1
あたりまえ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:36.32 ID:KyWc5Nyf0.net
事故が起きたら、最悪だもんね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:52.46 ID:50q0RIX+O.net
金目で説得か黙殺するか
とことん話し合いで説得か
対応次第で政権の寿命が
決まりそうな気がするな。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:17.83 ID:DjgV1CT70.net
>>40
<丶`∀´>カムサハムニダ!

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:59.29 ID:zq1zakOc0.net
自民党って株もそうだけど危険水準値になっても誰も救えないんだよね。
何でもかんでもさんざんやってかき回しておいて後始末ができない。

日本も自民党による政策で被災者貧困層ばかりが増えて汚れっぱなしだし。
これ以上日本全国各地に弱者を増やすなといいたい。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:17:52.84 ID:UI8dKyYi0.net
>>54
いないと思うよ。
でも中国韓国ともエネルギー問題の観点で原発作ったりしてきた。
北朝鮮は核問題も絡むかもだけど原発作ろうとした。完成したか知らないけど。

原発技術者足りなくて既存の原発を安全に運転するために人手欲しいってのはあるかも。
プルトニウムの危険性が言われたし、地震もあったし。

安全に廃炉する技術者募集ー
既に壊れてる原発もありそうだ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:18:09.17 ID:UI8dKyYi0.net
>>67
経済政策のためでしょう。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:22:50.74 ID:f9ToP0fA0.net
姶良カルデラが本気出したら九州全体が火の海なんだが
原発の心配してる暇あったら引っ越せ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:45.92 ID:JKX+8AJk0.net
原発稼働が無くても、一生懸命やれば10年で再生可能エネルギー一択で技術的な
解決ができるだろう。
原発稼働したために、何らかのアキシデントで過酷事故が起こり、数十年先も
人の健康に害を及ぼし続ける汚染環境が出来上がる。
原発を無理やり稼動させるテロリストを九州の人間は放置しておくのだな。
先祖が血の抗争をして必死で獲得した土地を、放射能汚染にみすみす差し出す。
まあ、お目出度い。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:39:01.73 ID:Ve65vQ/s0.net
最後は金目でしょ?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:58.31 ID:tevOXSlI0.net
10キロ圏内だし反対だけど 普通に
どうせ止まらんから諦めてるけど

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:43:54.95 ID:hP2i198m0.net
反対だけじゃなくて代替エネルギーに投資もしろよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:34:48.63 ID:g/IvWSwy0.net
このスレは「最後は金目でしょ?」で埋めてしまったほうがいいよ

最後は金目でしょ?

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:09:47.24 ID:3+WD7keW0.net
>>82
5千億くらいなら原発関連の天下り法人を潰せば捻出できるぞ
電力特別会計五千億のほとんどが糞の役にも立たない原発関連天下り法人に流れてる事を忘れるなw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:54:47.83 ID:vGCAtCGf0.net
.
川内原子力発電所の故障・トラブル・事故
.
1号機では試運転中の自動停止(1983年)

燃料集合体のピンホール(1986年)
一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1988年)
化学体積制御系抽出ライン元弁棒損傷(1989年)
温度測定用配管弁棒損傷(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)
調整運転中の手動停止(1991年)
制御棒駆動装置ハウジングキャノピーシール部損傷(1996年)
格納容器サンプ水位上昇に伴う原子炉手動停止(1998年)
タービンソレノイド動作に伴う原子炉自動停止(1999年)
蒸気発生器の細管損傷(2000年)

2号機では一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)

その他、数々の不正運転、作業員死亡事故、隠蔽操作などがある。

近隣市街地まで10Kmと近く、危険な原発の1つである。
.

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:05:53.68 ID:Ird7U6zh0.net
現実的な避難や移住案が作れないから原発事故に対応できないので再稼働するなで済む話
実際にそんなものは作れないのだから
でも稼働するなら事故時の対応策は絶対に必要

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:38:29.55 ID:a+WzwNBx0.net
韓国の原発もそうだが、本来なら原発を扱ってはいけないレベルの技術、
モラルの人間が原発稼働に携わっている。
川内原発稼働に舵を切った奴は、実際、福島の二の舞の事故が起こっても
決して責任を取らない。
一回、原発稼働派と廃止派で、本気で戦争をやってみたらどうだろう?
国どおしの戦争と、意義や目的は同じなわけだが。
生存権や環境権、自分の財産、家族、命を守るためであり、それを侵食する
敵を成敗することによって安全や安心を得るのである。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:44:42.95 ID:pCZ+CQqa0.net
地元民さんが反対してんだから、関係ない奴らは口出しするなよ?
黙ってろ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:45:56.28 ID:a+WzwNBx0.net
>>88
朝鮮人、お前が黙れ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:46:29.71 ID:Ff5zee880.net
地元が反対するから出来ないなら、日本に空港ひとつも作れない。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:47:37.90 ID:pCZ+CQqa0.net
>>89
レッテル貼りか
ワンパターンだな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:50:23.86 ID:pCZ+CQqa0.net
>>90
空港は代替手段が無いが、原発には代替手段があるから
別の話だねえ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:53:10.94 ID:vmUT1Me70.net
姶良カルデラの火砕流が川内原発まで到達した場合、
誰も原発の心配なんかしませんからwww

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:53:45.72 ID:Ff5zee880.net
>>92
原発の代替手段って何?
1か月1兆円もコスト食う火力発電?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:56:19.12 ID:vmUT1Me70.net
反対派のブサヨさんは、災害が無くてもしょっちゅう壊れている
韓国の原発はマンセーなんだぜw

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:57:55.65 ID:776sYrC6O.net
コスト云々言う前に原発事故の被害額公表しろ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:06:17.44 ID:0F5hfrfUO.net
先ずは200km圏内の自治体は損害被るリスクのが大なら
交付金寄越せと首長に言わせるべき
首長は当該自治体住民の利益を守るのが役割だからね
他自治体の権益に手を出すのは〜などと拒むなら
首長が購え!と迫れ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:29.85 ID:zrUH3hz20.net
現状、動いても動かなくてもリスクは同じだろ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:23:15.11 ID:NFMSX4gJ0.net
TBSが水俣病と無理やり関連付けて反対してる。ブサチョンの運動には
へどが出る。もちろん今のままでの再稼働には賛成しないが・・。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:00:48.08 ID:mQ4jPz7k0.net
アメリカでは当たり前の安全設備が無いんだろ
コアキャッチャーや換えのベントフィルターとか
じゃあ再稼動無理だわ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:04:08.06 ID:w0yhfnqC0.net
現状でも鹿児島と川内には原発補助があるが
近隣する市町村には何も出ない
事故が起きれば被害を被るのにね

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:05:57.78 ID:wW8ZybWB0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:20:27.23 ID:TcGSEsog0.net
川内原発が合格指定から3日も経つのにまだ再稼働してないんですよね?
九電労組がストライキでもしているのですか?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:39:55.55 ID:EUF5EB+Z0.net
>>17
そのくそくだらねぇ経済優先の低脳考えが福島の悲劇を生んだんだろうが
そもそも震災から3年もたってるのに、いつまでも原発の利権にしがみついて
代替発電を考えない国と東電の責任だろうが
東電は身銭切って原発以外で電力の安定供給することが最大の義務
原発なんてでけぇ地震がくればゾンビウイルス撒き散らすような悪魔のような
システム
こうなることをわかってて、こんなもんの稼働に賛成する基地害はそれこそ
国外追放でレベルの売国奴だわ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:57:44.20 ID:aegSZ/ww0.net
どこの局か忘れたが、住民の避難道路が1本しかないから道路が使えなくなった場合避難できないと放送していたな
でも、桜島爆発で鹿児島市方面に避難を想定とかワケワカメだったw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:11:40.08 ID:KqISQ19K0.net
>>104
で、お前みたいな奴らって、
コンパウンド発電とかの次世代発電は全く知らん。
風力発電とか地熱発電は環境破壊とかで反対。
石炭火力発電はCO2出すんで反対。
福祉はもっとやれ。
物価値上げ反対、増税反対。
で、クーラー効いた部屋の中でスマホ、PC三昧。

だろ?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:27:55.00 ID:vQM1sl/x0.net
女川が無事だったのならそっちを参考にすればいいだけの話
川内原発の再稼働が楽しみ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:46:29.19 ID:hBr+vKbRi.net
原発推進、再稼働についての話し合いに、川内原発の社員たちが家族を引き連れて、地元民に混じって「賛成派」を先導してたのをもう忘れたのかよ(´・ω・`)

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:54:01.50 ID:MZDrNNUU0.net
反対するやつの国籍剥奪しろ
電気も止めろ
年金も止めろ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:55:59.72 ID:KqISQ19K0.net
合格としたのは識者の第3者規制委員会。
川内原発従業員でも、住民でも、九電でもない。
それを中学の理科さえ満足に知らないバカどもが何文句言ってんだって。
お前らが安全審査できんのか?
で、バカどもは原発事故より何万倍も死ぬリスクが高い車に乗るのはOKなんだな。
笑わせる。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:27:11.70 ID:6bTF7u070.net
【警戒】高線量の中古車、流通 輸出止められ全国へ
http://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/52247663.html

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:28:41.07 ID:q3oJrtGq0.net
周辺自治体にも金目を寄こせという催促ですか?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:37:53.44 ID:htFzSsCs0.net
>111
当然だろう。お金以外で釣るものがないだろうが。
もっと広域の地元にお金を配る必要がある。
福島の例をみると、事故前にはまったくお金がもらえず
事故後、住めなくなって避難しているにもかかわらず、東電は補償金をケチってます。

原発を稼動させるまでは、九電もお金をばらまくはずです。
これをたっぷりもらえれば賛成する人も増えるでしょう。
事故がおきたら、税金で補償だから九電は懐がいたまない。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:46:40.25 ID:LFl/q/oOO.net
野田総理=大飯再稼働前
千円カットを使う庶民派

野田総理=大飯再稼働後
高級理髪店を使う贅沢豚


安倍もバッシングされるw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:10:04.28 ID:3+WD7keW0.net
>>113
浪江なんて悲惨だよな
事故前には原発から何の恩恵も受けていなかった農村だ
日本一美しい寒村とか呼ばれていたのに、事故で最低でも100年は住めない場所に変わった
立地自治体の同意だけで再稼働を行ってはならない事を示す典型例じゃないか
最低でも30km圏内の全自治体から同意を取る必要があるだろう、という議論はどうなった?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:14.51 ID:vGCAtCGf0.net
.
川内原子力発電所の故障・トラブル・事故
.
1号機では試運転中の自動停止(1983年)

燃料集合体のピンホール(1986年)
一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1988年)
化学体積制御系抽出ライン元弁棒損傷(1989年)
温度測定用配管弁棒損傷(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)
調整運転中の手動停止(1991年)
制御棒駆動装置ハウジングキャノピーシール部損傷(1996年)
格納容器サンプ水位上昇に伴う原子炉手動停止(1998年)
タービンソレノイド動作に伴う原子炉自動停止(1999年)
蒸気発生器の細管損傷(2000年)

2号機では一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)

その他、数々の不正運転、作業員死亡事故、隠蔽操作などがある。

近隣市街地まで10Kmと近く、危険な原発の1つである。
.

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:51:36.42 ID:htFzSsCs0.net
九電は10〜30km圏内にはお金をばらまかないの?
そうだとしたら、九電、かなりずうずうしいな。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:04:48.28 ID:N36gADlm0.net
あついー、しろくまくいてぇなー

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:55:14.54 ID:kvXy4dyO0.net
鹿児島市内には、鍋○香織という空き巣行為の常習者が潜伏している。
過去数年にわたり数々の犯罪に手を染めているにもかかわらず、鍋倉が今まで逮捕されず、
やりたい放題の悪行を続けているのにはいくつか理由がある。

・ 一度に大金を盗んだりせずに、被害者に気付かれないように少しずつ盗んでいること。
・ 合鍵を使って正面から侵入しているため、はためには不審者に見えないこと。
・ 県職員をはじめとする公務員の共犯者がおり、彼らに揉み消し工作をさせていること。

鍋倉は不動産会社・ガス会社等の社員を自分の体をエサにして丸め込み、賃貸マンション等
のマスターキーの複製を入手して犯罪に利用している。
また、県職員や興信所の探偵等も同じ手で、共犯者にしたてあげた。

鍋倉は「私の後ろ盾は警察」とぬかして、現在も犯罪を続けているが、ばれないように
少しずつ盗むという巧妙な手口をとっていることもあり、被害にあっていることに
気づいていない人も多いという。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:48:46.86 ID:C9hlSB9rO.net
>>110のような原発事故を交通事故と同じように考えてる馬鹿ってまだ居たんだ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:33:38.78 ID:4gcP4jy/0.net
再稼働反対派にはブサヨのレッテルを貼りやすいから、
ネトサポにとっては楽な職場だよな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:51.96 ID:EHBZbzK20.net
やらせメール事件起こしたのどこだっけw

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:56.45 ID:DG4pX0IM0.net
周辺自治体には火力発電による電気を供給致しますので、
これまで通りの電気料金を請求いたします。
薩摩川内市には原発よりの電気を供給致しますので、
格安の電気料金を請求いたします。

              by 九州電力

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:16:30.06 ID:FZQbAB/p0.net
周辺自治体にも迷惑料とsいて九電が多額のお金を払う必要がある。
地元自治体だけへのばらまきだけですませるのはずうずうしい。
>122
そんなことしたら、ますます賛同がえられんだろうが。
やっぱり金目で勝負ですよ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:52.79 ID:EHBZbzK20.net
函館みたいに提訴してやれ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:05:42.28 ID:Tf76dRb50.net
まあ実際には反対派が地域住民脅して署名を集めたに過ぎないからな
物事の判断ができない保育園児まで署名簿に入れる始末

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:13:09.81 ID:/0JMwsbH0.net
.
川内原子力発電所の故障・トラブル・事故
.
1号機では試運転中の自動停止(1983年)

燃料集合体のピンホール(1986年)
一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1988年)
化学体積制御系抽出ライン元弁棒損傷(1989年)
温度測定用配管弁棒損傷(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)
調整運転中の手動停止(1991年)
制御棒駆動装置ハウジングキャノピーシール部損傷(1996年)
格納容器サンプ水位上昇に伴う原子炉手動停止(1998年)
タービンソレノイド動作に伴う原子炉自動停止(1999年)
蒸気発生器の細管損傷(2000年)

2号機では一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)

その他、数々の不正運転、作業員死亡事故、隠蔽操作などがある。

近隣市街地まで10Kmと近く、危険な原発の1つである。
.

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:13:43.59 ID:Tf76dRb50.net
放射能は漏れてませんけど何か?
故障したのなら直せばいいだけ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:12:36.65 ID:T2PA5r/r0.net
原発再稼働賛成

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:10:07.66 ID:FZQbAB/p0.net
>128
お金もらったの?
ならよいけど

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:47.69 ID:iUeAcq0p0.net
滋賀県知事選でも示された民意
現実から目をそらし続ける推進派

総レス数 131
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200