2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】仏高速列車TGVがドンガン近郊で衝突事故

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:31:40.84 ID:???0.net
フランスの高速列車TGVがドンガン近郊で事故

フランス南部で起きた鉄道衝突事故で数十人の怪我人が出たとメディアは報じている。

ポー−バイヨンヌ線(在来線)で高速列車TGV(乗客178人)が地域輸送列車TER(乗客
70人)に衝突した。

第一報によるとドンガン近郊の線路上に停車したTGVが再出発したときに事故は起こった。

少なくとも25人が怪我をし、9人が重傷だという。

BBCのChristian Fraserのリポートによると、TGV列車は線路上で短い時間停車した後に
再び動き出したが、全速ではなかったと思われ、そのおかげでさらに重大な事故になら
なくて済んだ。

警察と消防が現場に到着し、すぐに怪我をした列車の乗客を救出した。

去年にもパリ南方で列車衝突事故が起こっていて7人が死亡している。

パリの事故ではフランス鉄道網の状態の悪さが指摘され、事故の原因はメンテナンス・
チェックの不備にあるとされていた。

事故が起こったドンガンの位置を示す地図。
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/76338000/jpg/_76338050_francepau4640714.jpg

衝突したTGVの前面。
https://pbs.twimg.com/media/BsxaDEBIYAA6k2i.png

衝突したTERの前面。
https://pbs.twimg.com/media/Bsw_CIICIAIJ4NU.jpg

ソース:BBC NEWS(17 July 2014)
French high-speed TGV train crashes near Denguin
http://www.bbc.com/news/world-europe-28358137

画像のソース:SudQuest.fr(17/07/2014)
Bearn : 40 blesses dont quatre graves dans la collision entre deux trains
http://www.sudouest.fr/2014/07/17/denguin-64-collision-entre-un-tgv-et-un-ter-1618033-4344.php

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:32:18.31 ID:uTfNvmcE0.net
ドーン!!ガーン!!!というものすごい音が聞こえた

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:32:52.56 ID:GnaizfKP0.net
ドーン!がーんー!ってぶつかったのか。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:32:56.27 ID:Zb4eze2Y0.net
ドーン!!ガーン!!!というものすごい音が聞こえた

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:33:00.30 ID:c/pVzfArO.net
はえーよwww
思ったけど

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:33:01.28 ID:qYRltVmO0.net
やはり新幹線だな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:33:17.26 ID:uxQfRilV0.net
ぶるかるべくしてぶつかった地名

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:33:37.89 ID:eF6lydQL0.net
線路を共用してんのか

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:33:43.00 ID:Bdxzx0Ih0.net
またやったのか。在来と高速列車を完全に分離した新幹線は素晴らしいな
まぁ狭軌だったから仕方なかったんだけど

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:05.54 ID:SKP65Ynh0.net
>>2-4
おまえら…

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:14.92 ID:EMtQ995P0.net
オチャラが怒って↓

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:29.39 ID:L3hoXAJQ0.net
貨物と同じ線路だったの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:33.56 ID:IAPvziyhi.net
TERがTGVより速く走れば事故は起きなかったな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:41.10 ID:sJIRYb9y0.net
おらっ!出てこい>>1!!

  ドンガン  ドンガン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:51.51 ID:r6RMOoBn0.net
えっさっさ、えっさっさ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:35:10.75 ID:SVq9G9oA0.net
電波でやられたな?
世界中、電波合戦だな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:35:18.35 ID:CjaVA0de0.net
ハインリッヒの法則の29に相当する事象ですね

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:35:23.99 ID:gmjTAC/Q0.net
名前が良くない

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:35:26.39 ID:HpDFaWhH0.net
世界同時多発テロ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:35:31.31 ID:h/wP68ol0.net
しょせん西洋人に弾丸列車は無理なのさ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:36:14.48 ID:ZXaj7obE0.net
またロシアか

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:37:21.12 ID:HgKci4lh0.net
思ったとおりのスレになっててワロタ

いや、なくなった人は気の毒だけど

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:37:38.53 ID:yK84zlJR0.net
予想通りのドンガンスレ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:37:45.95 ID:47RdTCTz0.net
>>6
※山形と秋田を除く

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:38:03.69 ID:uxQfRilV0.net
  国松様のお通りだ〜い ♪

 

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:38:45.88 ID:r6RMOoBn0.net
>ポー−バイヨンヌ線

マイケル・ジャクソンが
ねらーになって書き込んだような路線だな。。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:38:48.33 ID:cYbQwOgr0.net
>>2-4
楽しそうだなおい

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:39:38.32 ID:xDokDZUPi.net
スペルがdengienだから日本語読みしたらダンガンだろ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:39:39.04 ID:mY1VwkPW0.net
>>9
日本は線路の幅が違うからね

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:39:45.34 ID:k4ZYLssE0.net
まあ、おチャラも怒るわなw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:40:00.36 ID:1+fImWnT0.net
> BBCのChristian Fraserのリポートによると、TGV列車は線路上で短い時間停車した後に
> 再び動き出したが、全速ではなかったと思われ、そのおかげでさらに重大な事故になら
> なくて済んだ。


全速での衝突事故を期待してワクテカしてたのにw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:40:01.32 ID:VPQjV9aTi.net
衝突事故を誘発するかのような地名だな。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:40:35.30 ID:GnaizfKP0.net
>>28
ダンガンコノヤロ!

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:41:14.71 ID:/mml8ZJc0.net
来週もまた見てくださいね〜

ドンガンゴンゴン

35 :エラ通信@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:41:44.02 ID:8zYPBsrx0.net
ドンガン列車事故。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:43:22.51 ID:AO66sH5Q0.net
>>11
よう、おっさん

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:43:47.18 ID:br22ufztI.net
<丶`∀´> ドドンガドンドン!ドドンガドンドン!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:43:53.39 ID:MQypBW2H0.net
地名のせい>>1

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:44:58.12 ID:ElKOtnlM0.net
>>28
発音がデンジャーにものすごく近いし、日本語だとドンっ!ガンッ!!とか書かれちゃうし呪われた地名だな!

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:45:33.89 ID:CWXErbRH0.net
>>29
>>9に対してそんなレスするなんて、狭軌の意味わかってない?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:46:29.19 ID:Yh9iA1lR0.net
世界で何が起こっているんだ!

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:47:03.35 ID:aAueuPwx0.net
ドンガン ドンガン つーいてーるー

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:47:07.45 ID:SiYHcB+K0.net
>>2-4
結婚式には呼んでくれ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:47:14.06 ID:MuowHGcDO.net
その地名でやらかすと思ったんだよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:47:22.63 ID:KhG1QFXC0.net
200人が亡くなってる大事故なのに、地名で遊ぶなんて。。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:47:32.37 ID:yPxPabKl0.net
ドンドンガンガン グイグイ衝突

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:47:36.85 ID:zpbs5rmf0.net
日本のマスコミが、
毎日中国と韓国と北朝鮮関連のニュースしか報道していないので、
(実際は、少しはその他の世界のニュースも報道しているが、)
日本の庶民は、世界のニュースから疎くなってしまっている、
浦島太郎状態。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:49:37.04 ID:8IXcftuo0.net
>>45
勝手に殺すなヴォケ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:50:17.65 ID:cGEc7F7B0.net
>>14を見にきた

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:50:31.13 ID:zpbs5rmf0.net
>>29
日本は在来線が狭軌なので、
在来線の車両が新幹線の線路を走れない。
逆に、新幹線の車両が、
在来線を走るのも出来ない。
車体の幅が大きすぎるのと、
長さが25メートルと長いからね。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:50:56.36 ID:KBzYMGgq0.net
新幹線は無事故

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:51:42.07 ID:36ZRtXcY0.net
貧乏欧州のインフラ整備費薄くなって危険だよな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:52:40.54 ID:yitIEK+D0.net
ぶつかったの在来線上じゃねえか 卑怯な書き方してんなあ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:53:49.59 ID:NQuW2iPA0.net
 ドンガンドンガン衝いて〜る

  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ 
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:53:55.69 ID:zI0u9nuM0.net
ドンガン ドンガラガッタ ドンガン ドンガラガッタ♪

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:54:38.08 ID:uRFiCcuq0.net
列車がダメなら自転車があるじゃない(ツールドフランス開催中)

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:57:33.75 ID:HvzGmopU0.net
自由国家だからな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:59:19.75 ID:oJKS701x0.net
>>55
恐縮です。謹んで後半を歌わさせて頂きます。

「国松〜様の、お通りだ〜♪ 」

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:59:56.41 ID:jo9CaPZr0.net
よりによってこんな日に

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:00:33.14 ID:P4DwW5YT0.net
>>53
山形新幹線や秋田新幹線の踏切事故と同じレベル

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:00:44.13 ID:TaKAODjj0.net
中国と違って地中に埋めないでくれよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:00:50.64 ID:o9mNkjlT0.net
>>24
あれは在来線。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:01:09.57 ID:ix8xKdnkO.net
ドン ガン

衝突音

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:01:29.26 ID:AjbCOlAC0.net
>>51
無事故ww

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:02:24.68 ID:i0Ua14Cz0.net
親ロシア派がやったのか。

66 :ネッシ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:02:40.05 ID:UcgASSJd0.net
>>53
TGVは在来線を走ってるんだよ 新幹線とは方式が違う

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:02:46.68 ID:Ew1HoocHO.net
予想通りのスレだな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:03:17.27 ID:TaKAODjj0.net
>>24 在来線かもしれんが、1年掛けて線路幅を広軌に変えたはず

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:03:46.08 ID:3NDDynEP0.net
おととい太陽の黒点が3年ぶりにゼロになったら、何かと騒がしいなw
普通は太陽活動が活発になり黒点数が増大すれば、社会がにぎやかになるはずだったのにw
いい加減なもんだな。 定説って。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:03:59.96 ID:djw1xEx2i.net
ノーズがめり込みすぎて見慣れたTGVの車両の面影がないな
https://pbs.twimg.com/media/BsxaDEBIYAA6k2i.png

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:05:17.06 ID:QWpB63Hn0.net
フランス人に細かい作業は無理なんだよ
あいつら事故中だからな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:05:31.13 ID:A43/F+OD0.net
ネトウヨ「安全なTGVをチョンが劣化コピーして事故起こしてるのがKTXニダ!チョンはフランスに迷惑をかけるなニダ!」

これ見てフランスが気の毒すぎて涙を流してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:22.88 ID:2lBTcEcm0.net
安定のドンガンスレ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:30.16 ID:KCgdaDz60.net
まぁドンガンに食い付きますわね

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:42.26 ID:7NGrJX5fO.net
お前らにはこのレベルの女がお似合い
http://m.crazy-bee.com/oppaisan/geino/kobayashiemi/015.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/p/h/o/photoelog/1202-7fukunaga_099.jpg
http://ittyao.com/gravure/av/sayuki/001.jpg

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:46.90 ID:mY1VwkPW0.net
>>68
標準機だろ?
広軌なんて使ってるのアフリカとかそんな場所くらいだぞ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:54.26 ID:dsdPdczX0.net
>>56
ドーピングしなきゃ走れないじゃないかw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:07:33.41 ID:CjaVA0de0.net
>>76
近鉄も標準軌だよね

79 :,@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:08:41.75 ID:8rOhKUEQ0.net
ドンガンでドッカンだ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:14.39 ID:mqJl9Cej0.net
「呼んだ〜?」 (ブラジルより:ドンガ)

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:29.64 ID:mIyn1XSZ0.net
>>51
新幹線はお客さん扉にはさんだまま出発させてしなせたんやで

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:30.64 ID:DgXIUaeh0.net
フランスは移民労働者が多いからいい加減なんだろうな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:46.05 ID:Bdxzx0Ih0.net
>>70
でも運転士、死んでないんだろ。相変わらずの頑丈さ。コンクリ入ってるからなw

>>76
ロシアとかスペインもだな。スペインは高速列車は標準軌だけど

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:02.91 ID:MuowHGcDO.net
>>28
バカやろう

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:14.64 ID:QWpB63Hn0.net
>>81
三島のあれはなぁ・・携帯電話があれば起きてない事故だな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:18.38 ID:TqhuZ0FO0.net
>>69
http://oka-jp.seesaa.net/article/401971616.html
これかーーーーーー

やはり、地球は冷えるんだな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:35.42 ID:o9mNkjlT0.net
>>68
広げても在来線の低規格なので、130キロまでしか出しません。

在来線高規格なら狭軌でも160キロまで出せるし、新幹線規格なら260キロ以上出せる。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:38.22 ID:1r9Zo6aF0.net
>>22
今んとこ、けが人しかでてないようだが

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:13:02.60 ID:yitIEK+D0.net
>>81
脱線事故とかで「死者」がいるかどうかってトコですよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:13:26.68 ID:FbQ79xbk0.net
TGVって在来線と同じ線路なの?特急扱い?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:14:46.34 ID:mIyn1XSZ0.net
>>89
扉挟んだまま出発も事故やん?
いまだに新幹線で死者ないとか信じてたらあかんで

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:17:11.20 ID:mIyn1XSZ0.net
阪神淡路では運行時間外だったで高架橋が破壊されても
死者でなかっただけやし
新潟の地震で上越新幹線脱線したし
地震国やのになんも地震に対応できてないの露呈した新幹線

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:17:21.07 ID:+eEEE4ylO.net
仏の鉄道(運転士公開引退式?か何かの祭)
http://www.youtube.com/watch?v=a0nh86B4Avc

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:19:21.17 ID:zpbs5rmf0.net
>>87
京成は、一部の路線で、新幹線規格なのに、
160キロしか出していないような。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:19:15.08 ID:jkAn98D30.net
日本の列車と比べて丈夫なんかな?
日本の事故っていつも列車ぐちゃぐちゃになってるよなぁ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:19:43.86 ID:if65MnfG0.net
>>1
「線路上に停車したTGVが再出発したとき事故は起こった。」

これまでの日本じゃあり得ないことだが
これから北海道へ延伸する、起きるかも知れない・・・

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:21:30.00 ID:5jw2k62C0.net
ネトウヨ狂喜乱舞スレ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:47.67 ID:Bdxzx0Ih0.net
>>90
高速用に新線を作ってるけど、都市部でそれが出来ない所は在来線に乗り入れてる
世界的に見ると新幹線が特殊

>>96
追突事故なら日本でも起きてるでしょ。最近は東急も京浜東北もやったし
在来の信号システムだから遅れてるんだろうね

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:24:01.58 ID:Z2/pJRJ1O.net
>>90
TGVには山形新幹線や秋田新幹線みたいに区間がそこかしこにあって、
その区間をTGV専用の高速新線というバイパスが結んいる。
山形新幹線がそうであるようにTGV専用の料金が設定されている。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:27:31.13 ID:E/M1aAzk0.net
>>91
そういう駆け込み乗車みたいな乗客にも責任がある状況では死亡事故があるけど、
89は普通に乗ってて死んだわけじゃないってことだろ

51は勘違いだけどね

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:30:44.51 ID:kbSpBC/00.net
そーいやロシアの地下鉄の件はあまり報道されないけど
あれも大参事だろ
ttp://response.jp/article/2014/07/16/227792.html

一体世の中何がおきてるんだよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:34:28.50 ID:yitIEK+D0.net
TGV(の線路)って正確に表すと、もの凄く説明しにくいな

在来線も走るけど、その大半は新幹線を将来建設予定で仕方なくノロノロ走ってるって感じ
完全に完成してる南東線とか北線はほとんど隔離された線路を走るし。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:22.40 ID:E/M1aAzk0.net
>>102
端的には山形新幹線()とか秋田新幹線()と説明できるんじゃないか?
田沢湖線区間を除いてほぼ奥羽新幹線のルートだから、まさにこれ↓
>将来建設予定で仕方なくノロノロ走ってるって感じ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:41:23.54 ID:P4DwW5YT0.net
>>99
フランスの鉄道運賃は実質的に変動制。区間、日付を指定して検索して、列車と等級を選ぶ。場合によっては1等車の方が2等車より安かったりする。

>>102
フランスのTGVは、在来の線路上を走るときでも平気で200km/h以上だしますよ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:46:22.15 ID:4MEyBvYU0.net
滝沢国電・・・・・・

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:22.60 ID:abdsem060.net
デングゥインと書かなければおかしい
どこがドンガンやねん
だからジャパ公はヒアリングできひんねん
ボルドーもボゥァデェアウや

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:49:29.81 ID:YgMu9XTl0.net
きっとドン・ガンってものすごい音がしたんだろう

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:14.65 ID:higmSPZO0.net
ドイツはエシェーデでのICEの崩落橋への衝突事故に比べたら…

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:26.97 ID:E/M1aAzk0.net
>>104
>在来の線路上を走るときでも平気で200km/h以上だしますよ。
在来線区間でも200km/h以上出すとは知らなかった
日本でなら愛称じゃなくて堂々と新幹線名乗れるのかな

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:55:57.54 ID:wJq5Y+CS0.net
>>75
死ねカス

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:01:13.60 ID:OcSyGFEW0.net
TGVは在来線を走るから、こんな事故が起こる。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:02:48.67 ID:yitIEK+D0.net
>>104・109
立体交差で踏切がなかったり、線形のいい所は許可されてるけど
基本的には140キロ以下で走る事になってる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:06:28.87 ID:8lu92FvC0.net
在来線と線路一部共用してるってことは専用線作るコストがかからない反面、
こういう事故や遅延が起こりやすい問題もあるってことだな。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:16:10.89 ID:qe58xlWbO.net
ドイツリニアは実験線での衝突事故を起こした後2011年に開発中止
実験線も今年解体予定

ひとつの時代が終わった

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:16:31.34 ID:SbIZfcnc0.net
TGVの直訳は高速列車
高速列車が高速で走れる専用線はLGV

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:19:37.24 ID:zpbs5rmf0.net
>>113
日本の新幹線のような、
専用線をつくってはいるんだけど、
駅が在来線なので、在来線との接続のポイントから在来線に入るんだよね。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:26:31.36 ID:PIVwSLdg0.net
想定外の理由での事故ってのはしょうがない面もあるんだけど
断定は出来ないけど
今回は在来線でもやっちゃ駄目な信号系の事故でしょ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:27:23.18 ID:OcSyGFEW0.net
TGVって日本で言う特急みたいな感覚だから。

在来線走るし、ダイヤも季節や曜日によって変わる。
田舎の単線区間でも、数日おきに走っていたりする。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:33:31.45 ID:P4DwW5YT0.net
>>118
ヨーロッパは複線に見えて、運用上は単線2本と言うのが多い。

普通に複線にしておく方が安全だと思うけど、単線2本だと保守の時間を確保しやすいというメリットもある。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:38:09.56 ID:OcSyGFEW0.net
>>119
リヨンの付近に、TGVが走るガチの単線区間あるよ。
TGVなのに、対向列車を待つことがある。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:18.06 ID:ApK5Fvdd0.net
フリーゲージディーゼル振子つくったら
大阪あたりからとんでもない地方の駅(宇和島とか宿毛とか阿南とか浜田とか津和野とか萩とか)への
新幹線が設定できておもしろいかもね。
もう新幹線とはいわんかもしれんけど。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:45:18.85 ID:/U9OtpDR0.net
>>46
成田メロw

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:12:25.63 ID:dwBpptZp0.net
デンデンガンガンオイデンガン

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:35:40.14 ID:kGzub6af0.net
>>28
フランス語はスペル通りにいかないもの
http://www.youtube.com/watch?v=PULok7O9Qs0

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:06:26.59 ID:l1ZFl/GD0.net
   ドドンガドン!!
‖   ____
∩∧∧/ミ \ \
「(#・∀)‖  | |
V祭 ̄]つ  | |
(__ノ\__∠_/
`))_) L凵 L凵

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:26.82 ID:1/W/GtzXi.net
>>123
がーんばーれロボコン!

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:13:21.41 ID:ObtvU1XtO.net
>>123
どんぱん節みたいだ。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:21.64 ID:WZSfBdf00.net
>>119
むしろ三単線と双単線ばっかりでしょ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:47:17.77 ID:Y9RuF5Oe0.net
日本でたとえると、奥羽本線で701系につばさが衝突したような感じ?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:48:41.18 ID:WZSfBdf00.net
>>121
イタリアやスペインのペンドリーノみたく、油圧の強制振り子
フィアットもアルストムに売却されたが、今の仏電車より昔の伊電車のが壊れにくい( ゚д゚)

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:18:18.99 ID:CQ1y37OW0.net
たぶんドンとぶつかりガンと音がしたという書き込みであふれている

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:50:15.21 ID:qNrwm6ZE0.net
♪ドンドンガンガン ドンガンガン♪

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:15.37 ID:+dHEg5190.net
山形新幹線はこの前熊と衝突したろ

という話はおいといて、TGVの安全管理はどうなってるのかね
DS-ATCとかATC-NSみたいな「ほぼ確実に」安全確保できる保安装置の導入をしていないのか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:35.74 ID:PFJ6MYVG0.net
TGVとか外国の鉄道が怖いのは単線並列とか線路を柔軟に使っちゃうとこ
各駅停車の走行中に隣から抜いたりするんだろ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:28:11.74 ID:qNrwm6ZE0.net
TGVの先頭車両は、万一衝突した時の、運転士の安全確保のために、それを前提とした設計になってるって(とにかく頑丈なのかクラッシャブルなのかは知らんけど)、どっかで見たような?
新幹線の、システム上何が何でも衝突させないようにして、さほど衝突時の事は考慮してない造りとは対照的だとも。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:29:58.86 ID:st2cAch30.net
新幹線は専用軌道だからな。高速列車と路面電車が
混在して走ってるフランスの方がはるかに進んでいる。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:30:10.37 ID:fjljeCWX0.net
いつもどおりのおまいらで安心したwww

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:32:35.72 ID:4BnuMEqT0.net
普通のローカル電車とドンガンしてる

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:36:58.63 ID:OwzY5yIli.net
これはウテシは無事なのか?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:37:23.61 ID:zg/0KdD60.net
>>28
enは日本語じゃ観衆的にアンだけど、実際の音はオンに近い。
enfant はアンファンじゃなくオンファンな。
但し bien みたいな ien のときはアン。

dengien なら音としてはド(ン)ジャ(ン)が近い。
鼻母音は拍置かないから早口だとドジャに聞こえる。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:41:46.41 ID:qNrwm6ZE0.net
フランス語、日本人的なローマ字読みが全く通用しないから困る。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:44:10.76 ID:v+ujSHXf0.net
がんばれ!ボロTGV

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:50:05.05 ID:TbESMFKW0.net
大胆なキスマークだ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:51:58.46 ID:oMpmQLuL0.net
秋田新幹線とか山形新幹線は1度も追突事故は起こしていない。
ATS−Pをフランスに輸出すべきだ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:54:36.19 ID:st2cAch30.net
>>144
新幹線自体事故を起こしてない。脱線事故は新潟地震の時だけ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:56:22.94 ID:oMpmQLuL0.net
>>145
新幹線システムは高すぎて台湾以外輸出出来ていない。
秋田新幹線のATS−Pなら有望。蒸気機関車にも搭載できるしw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:59:08.50 ID:SJH051g90.net
>>60
秋田山形と一緒なのはいいが、
踏切事故と追突事故はまるで違うな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:59:35.99 ID:pSE2s85+O.net
>>10
地名って、けっこう大事ってことだよな…。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:59:36.97 ID:6+MJ1zMA0.net
在来線じゃね。普通の鉄道事故だな。

>>144
保安装置だけ良くても運用面がまずかったらな。
>>1 だけ読んでもメンテナンス不良とかじゃしょうもないよ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:59:38.35 ID:WW6nXzSc0.net
1950年代、東海道新幹線が計画中だった頃、世界で鉄道はもう将来性がなく
今後はせいぜい貨物くらいにしか使われないと思われていた。
その当時日本は新幹線を計画したが、当時の日本は新幹線の工費を直接出せるほど
裕福ではなかったので、世界銀行から資金を借りなければならなかった。
しかしそういう事情で、旅客用の高速鉄道には金を貸してくれなかったので
日本は「将来は貨物に使う」と嘘を言って資金を貸してもらった。
1964年に新幹線が開通し、「高速鉄道」という形で鉄道にはまだまだ将来性があると証明して
世界を驚かせた。
そしてさらに1970年代にオイルショックが発生し、世界でエネルギー節約が叫ばれるようになって
自動車とはけた違いに消費エネルギーが少ない鉄道が一躍脚光を浴びるようになって
世界でも高速鉄道を計画して作るようになった。
という歴史があるんだよな。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:01:08.53 ID:SJH051g90.net
>>134
秋田新幹線も同じだぞ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:01:16.90 ID:st2cAch30.net
先頭部にCIWSを搭載して障害物を破砕すれば踏切事故が無くなるよ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:03:20.96 ID:pj5616+N0.net
デンデンガンガンホイデンガン

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:09:56.83 ID:oMpmQLuL0.net
フランス2のニュースで見たが、
線路がグラグラでJR北海道よりも酷い。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:11:18.54 ID:Z+DUhAO60.net
あまりにも予想通りのスレ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:12:04.81 ID:oMpmQLuL0.net
保安装置が状態が悪くて、労組はストライキばっかりやってる
フランス国鉄は、まさに分割民営化前の日本の国鉄そのもの。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:12:05.19 ID:PlI7MDVI0.net
やはり我が日本の新幹線が世界一ィィィィィィぃ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:14:21.42 ID:oMpmQLuL0.net
>>149
ドイツ高速鉄道(ICE)は脱線後
車輪、車軸を日本の住金から輸入している状態。
フランスもドイツやイギリスに倣うさ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:17:51.79 ID:YzyNdhQBO.net
超特急は専用線にしたほう安全だな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:18:23.30 ID:lJqOI0j+0.net
TGVが脱落したことで日本の新幹線が圧倒的な首位に立った。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:19:03.77 ID:LsDOIv+G0.net
>>119
双単線は客にとっても便利なことが多い
大都市のターミナル駅以外だと優等列車を全部1番線発着にできる
町の中心に近い正面口から入ってすぐの1番線に
待合室も売店も食堂も便所も荷物預けもあれば便利だ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:20:40.97 ID:obeMIR460.net
ドンガンというと、東莞が頭に出て来るのは俺だけか

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:30:47.07 ID:8d2R4Ykb0.net
ふむ・・・・名は体を表すとはよく言ったもんだな・・・・。
ドン!ガン!!

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:40:35.87 ID:zLhavl6ji.net
てことは劣化TGVことKTXは……。
昔事故りまくっていたな。日本のマスゴミは報道しなかったが。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:55:35.68 ID:RIMzZlaz0.net
もう埋めたかしら

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:06:41.15 ID:GBxUOizZ0.net
去年大きな事故があったのにね

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:20:54.58 ID:L5w/VIra0.net
ドンガラ近郊

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:40:54.17 ID:GiEvZYs00.net
>>164
昔てか、現在進行形だろ。
速度下げて低速鉄道になったから目立たなくなったけど。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:45:15.06 ID:ww76JyiY0.net
頑丈な機関車だからこの程度で済んだけど
ペラいアルミで出来てる日本の新幹線だったら車体がへの字のように曲がって
犠牲者がいっぱい出たろうな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:29:12.88 ID:DekG6vGP0.net
>>169
ぶつからないから大丈夫
自分の国のボロい高速鉄道の心配しとけ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:58:32.95 ID:D0xKtXOqi.net
>>150
聞いてねーよ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:41:46.47 ID:wSgS1W0x0.net
テーハミング、ドドンガドンガン!

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:09.92 ID:kslFGlZA0.net
 

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:58.47 ID:v2SdMdNd0.net
支那朝鮮製の部品が増えたせいだ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:29:18.10 ID:AXKEU0t30.net
また前みたいに再利用してる車輪が剥がれたん?

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:30:03.83 ID:IlXHfoQdO.net
欧州も支那朝鮮と関係深まってドンドン劣化してるなー
日本も気を付けないと

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:36:22.10 ID:jIXAFg0n0.net
まさかとは思うが…

「運転士は、なぜATSが作動し停車したのか、理解できない」

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:37:16.63 ID:tdpCfr49O.net
人が死んでんねんで!

ぷぷっ、ドーンガーン

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:56:46.89 ID:JtxljNR70.net
ステーキ代よこせ!



ドーンガーン!

総レス数 179
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200