2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】岐阜の古酒“飛騨の華・酔翁”が「サケ」世界一…ロンドンで品評会

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:44:03.72 ID:???0.net ?PLT(13557)
世界最大級のワイン品評会、
インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の授賞式が
16日、ロンドンで開かれ、平田酒造場(岐阜県高山市)の
「熟成古酒 飛騨の華 酔翁」が日本酒部門の
最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれた。
同部門は国外で最大の日本酒品評会で、2007年創設。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/18/kiji/K20140718008583730.html

*+*+ +*+*

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:49:07.74 ID:7+OrKfO6O.net
こんな馬鹿が外国に権威を求めるからダメになる。日本独自に決めたものを外人に押し付ければいいだけなのに。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:56:08.01 ID:LA7OIKfRO.net
>>1
海外の、日本酒部門で、ですかw
アテにはならんわ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:56:17.75 ID:YoP7n+2A0.net
SAKE
WAGYU
RAMEN
BUKKAKE

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:56:50.13 ID:W45xao0Q0.net
無濾過生原酒以外日本酒と認めないで欲しい。
濾過して火入れ2回して水で割ったら
どれも同じ。無個性でクソな酒。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:00:00.19 ID:JFFizXIW0.net
トンスル部門ではどのエベンギの糞が入賞したの?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:06:18.99 ID:L6NR0tii0.net
全体じゃなく日本酒部門かwww
あほらし

8 :sage@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:26:00.32 ID:djcqmuXFI.net
アルコールを禁止すれば社会は良くなる

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:36:37.61 ID:kOB8Dyni0.net
韓国の韓本酒が日本酒の起源だとよく聞くな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:43:01.83 ID:s2JqDk/R0.net
>>9
トンスルでも呑んで落ち着けよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:11:29.08 ID:8RM4PZkF0.net
>>9
朝鮮人って将来伝説になるような病気持ちなんだな。
日本や海外のいいものは何でも自分の歴史起源にしたがる
世界最大の僻み臭いキチガイだというのが後の世間の語り癖になるだろう。
しかも高麗と今の半島の連中とは全く無関係なのに。

【韓国】 美空ひばり様、お父様の故郷、韓国に来てください[07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405519197/l50
【韓国】「最高級の秘宝」高麗時代の螺鈿(らでん)経函が韓国に残っていないのはなぜだろうか?[07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405517971/l50

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:13:17.96 ID:1rm95G/OO.net
日本酒は外人受け悪いからね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:15:59.93 ID:gmR47UH60.net
>>8
昔、禁酒法というのがあってだな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:16:38.94 ID:ZT02f0gP0.net
>熟成古酒 飛騨の華 酔翁

へえ、これは知らなかったな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:18:18.91 ID:uX9WBjrx0.net
酔翁なんて昔はなかったがと思ったら、単に寝かした年数が長いってだけなんだな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:22:21.25 ID:UXcNB+IZO.net
>>7
外国人が選んだ日本酒1位、ってのはマーケティング上、重要。
輸出するなら>>1に近い日本酒がベストってこと。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:08:34.10 ID:kwug+hz60.net
>>4
HENTAI 忘れてます

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:52:42.19 ID:Sm8u/Ez40.net
そんなところまで運んで味が保てるわけがない
現地で新酒を飲まないとダメだよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:23:04.45 ID:hXMu/XYWO.net
飲んだ事も無いのに辛口な人がいるよね。
自覚してるか知らないけど、日本人ってそういう所があるんだよね。
欧米だと軽蔑されるよ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:35:24.39 ID:DB3Vbtre0.net
>>19
アジア、アフリカではどうですか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:48:57.33 ID:hTg/ZjZAO.net
酔翁…真っ先にバーチャファイターのじいさんが思い浮かんだ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:11:56.37 ID:DlLYK6AA0.net
>>18
よく読め。
賞を取ったのは古酒だ。
日本酒もワインと同じく寝かせることで熟成して旨くなる酒がある。

それと現地で呑むなら新酒よりも荒走りだろ。
呑ましてくれる蔵は探さないと駄目だけどな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:15:28.22 ID:DlLYK6AA0.net
しかし、飛騨の酒は低価格で良心的な造りをする蔵ばかりだったけど、最近は色々な酒を造っているんだな。
個人的には平田酒造よりは老田酒造や平瀬酒造の方が好きだが、久々に飲もうかな。>飛騨の華

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:57:57.14 ID:+qKQvYGE0.net
■アルコール、飲むほどに脳が縮小

アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が
13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が
率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。
 
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止める
ことが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
 
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。
続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に
飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34284020081014
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2861346/


■適度な飲酒でも脳に悪影響

「Neuroscience」 誌に掲載された米国などの大学による研究で、
適量の飲酒であっても脳細胞の形成が阻害されることが明らかになりました。
研究によると、成人における脳の新しい細胞の生産量が40%近く低下することがわかったという。
Moderate drinking decreases number of new brain cells
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/10/121024164759.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22906480

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:26.37 ID:h/wP68ol0.net
なんで日本酒の最高の味を
味音痴の毛唐に決めさせるの?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:05:37.35 ID:+qKQvYGE0.net
■適度の飲酒でもガンの原因に
研究者によると、アルコールは明らかにガンの原因となる物質だそうです。
飲酒量が多いほどガンのリスクが増加しますが、少量でもリスクが増加しないわけではありません。
過去の複数の研究でも、飲酒が口、咽喉、食道、肝臓、結腸、直腸、乳ガンのリスク要因であることが示されています。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/moderate_drinking_causes_cancer/



■適量の飲酒も体に良くない、定説に疑問 研究

グラス1、2杯の酒はむしろ心臓によい──酒を飲む人が好んで引用するこの医学的見解だが、
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)にこのほど発表された研究論文によると、
この長く信じられてきた考え方には問題がある可能性がでてきた。

論文は、アルコールの摂取を少量でも控えることで、冠状動脈性心臓病のリスクを軽減させ、
体重の減少や高血圧の抑制にもつながると説明している。
研究では、飲酒の習慣と健康についての研究論文50件が調べられた。

論文では、「アルコール摂取量が普段から少ない人でも、それをさらに減らすことで、
心臓血管の病にかかるリスクを低減できる」と結論付けている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3020553

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:13:28.75 ID:p1tZrKH6O.net
体内でアルデヒトが生成される以上は害があるのは致し方無い。
ストレスが万病の元になるのだからストレス解消に作用するアルコールの善の部分を考えてみればいい。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:18:46.46 ID:+qKQvYGE0.net
■「適量飲酒=長寿の源」はウソ?
これまでの様々な研究において、適量飲酒と死亡リスクに因果関係があることを証明したものは
存在しないそうです。つまり、健康な人が適量に飲酒しているケースはままあるものの、
人は適量飲酒ゆえに健康になるわけではないのだとか。
http://www.lifehacker.jp/2009/06/post_933.html

■赤ワインのポリフェノールに健康への効果確認できず
研究によると、赤ワインに豊富に含まれている抗酸化物質の「レスベラトロール」に人を長生きさせる効果は見受けられなかったという。
レスベラトロール濃度と早死にとの間に相互関係を見つけることはできなかった。
また、がんや心臓疾患の発症とレスベラトロール濃度との間にも、特に関連性を見出すことができなかったという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3014787?ctm_campaign=nowon


■飲酒によって生じる莫大な経済損失
アルコール依存症による経済的損失を試算した研究があります(中村,他 1993)。
これは1987年のアルコール消費,医療費等からの推計ですが,年間6兆6千億円以上の経済的損失がもたらされていると考えられ,
酒税収入は年間2兆円程度ですから,損失が大きく上回っています。
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/kokenzou/about/izon_f102.html

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:21:41.60 ID:8KNGbpTZ0.net
僕は、日本にはまともなスピリッツ(蒸留酒)が無いから、スピリッツ(精神)が育たないのだと思ったが違ったね
泡盛の古酒こそ最高の酒だ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:23:12.47 ID:+qKQvYGE0.net
■-知的障害の原因にも- 胎児性アルコール症候群

妊娠中の母親の習慣的なアルコール摂取によって生じていると考えられている先天性疾患の一つ。
神経系脳障害の一種である。妊婦のアルコール摂取量とその摂取頻度により、
生まれてくる子供に軽度から重度に及ぶあらゆる知能障害が顕れることがある。

胎児性アルコール症候群は、アルコール飲料を摂取しなければ、100%予防できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8E%E5%85%90%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

■アルコールと精巣萎縮、男性ホルモン分泌低下
アルコールの長期慢性飲用によって精巣つまり睾丸が萎縮して、
その結果として精巣にて生産されている男性ホルモンの主体であるテストステロンの分泌低下が出現し、
男性ホルモンの不足によるED/勃起不全などの男性性機能障害が出現する
http://www.life-cl.com/glossary/a/testicular-atrophy-by-Alcohol.html
健康な女性に3週間にわたって毎日ビール350mLを3本飲酒してもらったところ、性周期の遅れや無排卵などの異常がみられたと報告されており、

男女ともアルコールは性ホルモン分泌を障害することが知られています。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-02-003.html

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:34:49.57 ID:+qKQvYGE0.net
■アルコール依存症になられた方の平均寿命は50歳前後といわれています
アルコール依存症になられた方は、身体のあちこちに病気を併発し、飲酒運転による事故の危険性も高くなるため
、平均寿命は50歳前後といわれています。さらに、同じ年齢の一般人と比較した死亡者数は、35〜39歳で89倍、
25〜29歳では、196倍にもなります。若いほど臓器障害にいたる年数が短く、早死にしてしまうといわれています。
http://www.pref.kyoto.jp/health/health/health08_a.html

■アルコール依存症と自殺
アルコール依存症の人は依存症ではない人と比較して自殺の危険性が約6倍高いとされています。
また、アルコールの乱用そのものも自殺の危険性を高めます。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-006.html

■「離脱(禁断)症状」の恐ろしさ
アルコール離脱症状はは短くて4日間、長ければ一週間から10日間続くこともあり、しかも
麻薬や覚せい剤も含めた全ての薬物の中で最も死亡率が高い。

そして重篤なアルコール離脱症状は、意外にも、発症して数年の比較的若い層に多いのである。しかし、
せん妄が出現するような状態になれば、一般の医療機関では治療が困難になる。入院当初は軽度であっても、
急に重症化したり、突然ガラスに突っ込んで飛び降りたりということがあるからだ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0802&f=column_0802_002.shtml

32 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:45:05.13 ID:cba/mId30.net
DHMOのコピペを思いだした。

総レス数 32
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200