2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】法律上の父子関係取り消せず・・・民法「嫡出推定」はDNA鑑定より優先 最高裁初判断★5

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:31.32 ID:???0.net
民法「嫡出推定」、DNA鑑定より優先 最高裁初判断
2014/7/17 16:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17H0N_X10C14A7000000/

 夫以外の男性と子供の血縁関係がDNA鑑定で証明されても
戸籍上の父との親子関係を取り消せないとした17日の最高裁判決は、
民法が「婚姻中に生まれた子供は夫の子とみなす」とする「嫡出推定」の規定がDNA鑑定に優先するとの初判断を示した。

 判決は嫡出推定の規定について「子供の身分の法的安定性を保持する上で合理性がある」と指摘。
「(DNA鑑定で)生物学的な父子関係がないことが明らかになっても、
子供の身分の法的安定性を保持する必要がすぐになくなるわけではない」とした。

 そのうえで「法律上の父子関係と生物学上の父子関係が一致しない場合が出てくるが、民法の規定はそれを容認している」と判断した。


血縁なくても「父子」認定 最高裁 DNAで嫡出推定覆らず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17H0U_X10C14A7EA1000/
 DNA鑑定で血縁関係が否定された場合に法律上の父子関係を取り消せるかが争われた訴訟の上告審で、
最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は17日、父子関係を取り消すことはできないとする判決を言い渡した。
妻が結婚中に妊娠した子は夫の子とする民法の「嫡出推定」規定は、DNA鑑定の結果より優先されるとの初判断を示した。
 民間のDNA鑑定の普及で血縁関係の確認は容易になっているが、いったん定まった親子関係を後の
鑑定で取り消せるようになると子への不利益が大きいと判断した。
 ただ、5人の裁判官のうち2人は、家族の実情によっては嫡出推定の例外を認めるべきだとする反対意見を述べた。
日本社会では血縁関係を重視する考え方も根強く、今後も議論を呼びそうだ。
 この日判決が言い渡された訴訟3件のうち2件は北海道と近畿の事案。妻側が「子の父親は99.99%、夫ではない」
とのDNA鑑定結果を基に親子関係がないことの確認を求めていた。一、二審判決は鑑定結果を重視して妻側の訴えを認めた。
 もう1件は四国の事案で、DNA鑑定で血縁関係がないと証明されたとして父親側が親子関係の取り消しを求め、
一、二審とも嫡出推定に基づいて訴えを退けていた。
 最高裁判決はいずれも親子関係の取り消しを認めず、訴えを起こした原告側の敗訴が確定した。
法律上の親子間では相互の扶養義務や相続の権利などが認められる。
 同小法廷は判決理由で、嫡出推定について「子の身分の法的安定性を保持するのに合理的」と指摘。
「科学的証拠で生物学上の父子関係がないことが明らかになっても、法的安定性の保持は必要」と判断し、
「法律上の父子関係と生物学上の父子関係が一致しないこともあるが、民法は容認している」と結論づけた。
 山浦善樹裁判官(弁護士出身)は補足意見として「DNA鑑定で突然それまでの父子関係が存在しないことになるなら、
子が生まれたらすぐに鑑定しないと生涯不安定な状態が続くことになりかねない」と指摘。「新たな規範を作るなら、十分議論をして立法をするほかない」と述べた。
 一方、裁判長を務めた白木裁判官と金築誠志裁判官(いずれも裁判官出身)は反対意見を述べ、
「生物学上の父との間で新たに法的な親子関係を確保できる状況にあるなら、戸籍上の父との関係を取り消すことを認めるべきだ」とした。

 ▼民法の嫡出推定 「妻が結婚中に妊娠した子は夫の子と推定する」とした民法772条1項の規定。
同条2項は「結婚成立から200日経過後か結婚解消から300日以内に生まれた子は結婚中に妊娠したと推定する」とも規定している。
 嫡出推定を覆す訴えを起こせるのは原則夫だけで子の出生を知ってから1年以内。
ただ、最高裁判例は「事実上の離婚や遠隔地の居住などで夫の子を妊娠する可能性がないことが外観上明白な場合」
は嫡出推定の例外とし、妻や子も親子でないことの確認を求めて提訴できるとしている。




★1の日時:2014/07/17(木) 15:35:05.58
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405599773/

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:17:14.31 ID:8iGqi54U0.net
>>117
まあ人間ほど年中盛ってる動物なんて少ないほうだけどね
哺乳類だとネズミとかその辺ぐらいじゃないかね

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:19:00.98 ID:G0QIxf0K0.net
>>123
なんかアホだな。
少子高齢化で、どんな対策をすべきだったと思うわけ?
待機児童の問題は、少子化絡みに問題なんだけどwww

夏厨にはまだ時期が早いと思うんだが、なんでいるんだ?www

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:19:34.96 ID:qSVcsB/10.net
これ、不貞の子と知りながらも夫婦で育てようと決意したんだろ。
だったら今さら父親変えようとするなよ。どんな覚悟で決めたんだよ。
このビチ女は優柔不断過ぎる。
結婚も出産も覚悟してやれよ。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:22:51.91 ID:A114uhyv0.net
>>96
最高裁の判例は今後の法令解釈に当たって無視することができない。今日、DNA鑑定を優先する判決が出ていれば、この国の父親のうち父子関係に疑いを持つ人達はDNA鑑定に殺到することになる。これは、社会全体に良くない影響をあたえることになる。
なお、私は、今回の裁判の中で当事者が主張したDNA鑑定の結果とは、所詮自己の主張を有利に導こうとするための方便にすぎないと思っている。
そんな方便に社会全体が振り回されるようなことがあってはならない。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:26:08.34 ID:fHDfy2hw0.net
>>129
はぁ?待機児童なんて、景気が上向いて、男の給料がガンガン上がってればここまでひどくならなかったよ。
待機児童が増えるか減るかは景気を読むのと同じ。
俺だって待機児童対策なんとかしてくれって市長や市役所に掛け合うような団体の役員やってるからそこらへんはよくわかる。

少子高齢化は20年くらい前から言われ始めてたのに、今まで何もしてこなかっただろ。
基本的には、高齢者優遇やめて、子育て世代優遇にシフトするべき。
それにはいろんなやり方ある。
資産家への年金減らしたりなくしたり、1割負担じゃなくてもっと負担するようにしたり。
独身者やDINKSへの高課税も効率的だな。
「自分の好きで子供産んでるくせに」って考えの奴らがいるのがそもそも間違い。
有史以来、人は結婚して子ども生んできた。ということは結婚しない、子供産まない奴らのほうが異端児と考えるべき。
「結婚しないって選択肢を選んでるのはおまえだろ」と。

とにかく、若い者が結婚しやすく、子供産みやすい世の中にしていく必要がある。もう手遅れかもしれんけどな。
素人の俺でもこのくらいは思いつくぞ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:28:39.33 ID:G0QIxf0K0.net
>>131
前提がおかしいんだけどw
なんで鑑定そのものを悪としたロジック組んじゃうわけw

仮に鑑定でクロって判明するのが溢れかえったら、
法律が現実についてきてないだけで、それを隠そうってのは
おかしいだろw

134 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:29:09.25 ID:HQ8BhHYu0.net
子供の立場を守る点では理解できるが、
妻側の不道徳は戒めるべきだよなぁ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:29:36.33 ID:xp/jKP+C0.net
>>131
今回の判決を受けて今後結婚して子供作った男は嫡出否認に間に合うように鑑定殺到するってほうがまだ説得力あるな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:29:57.18 ID:uQTsUUBf0.net
嫡出否認の訴えの出訴期間は子供が生まれたから1年かよ
相当早くにビッチの皮を暴かないといけないってことだな
無理ゲーだなw

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:31:33.26 ID:rDr8J//h0.net
>>134
その通り
それに子供の立場といっても旦那の気持ち次第だよね
赤の他人と思うか我が子と思うか
法律でこう!って決める問題と思えない
現行法は不道徳守る為に適応されるんじゃなくて
救済のために適応すべきだわ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:31:35.01 ID:G0QIxf0K0.net
>>132
全然具体的じゃないです。
例えば、課税はどれくらい必要で、それを実現するための
政治プロセスはどうするかとか全てひっくるめて言わないと
政策になりません。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:32:49.43 ID:xp/jKP+C0.net
>>134
ほんとうに子供の立場を守る事を最優先に考えるなら北海道のケースは原告勝訴じゃなきゃいけないよ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:33:37.67 ID:z5OsHZdU0.net
生物学的には遺伝子的に優れたオスを選んで子孫を残すのがメスの本能。
誰の子を産むかの選択権は、女の方にあるのが人類の為。
社会的には養育にお金がかかるので、
托卵扶養として戸籍上の父親に扶養義務を課せられるパターンも人類の為。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:34:38.06 ID:uQTsUUBf0.net
まあ、これで結婚相手の素行調査は行うべきだな
結婚前と嫡出否認期間の出産後1年は絶対必要だなw
まあ、リスク管理という意味では結婚前の方が重要かもなw
根拠もなく「信じる」なんて安っぽい誘惑に負けたら一生後悔する
まあ、こういう事件を教訓に考えていくしかないな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:35:30.37 ID:G0QIxf0K0.net
>>140
で、なんで優れた遺伝子を持つ実際の父親が面倒みねえんだよw

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:36:27.14 ID:77KDclq80.net
・生物実子 ... DNA親子鑑定を行い一致確定後に認知した実子
・推定実子 ... DNA鑑定を望まないで実子とみなした子(旧民法)
・医学生殖養子 ... 生殖細胞を医療機関を通じて譲渡され、同意認知した養子
・養子 ... 他人の子である事が明らかだが国家の認定下で養子縁組した子

ケースに応じて上記の四つに親子関係を分類する事。どのケースなら子を育て
相続させるかは父親が選択権を持つ。

他人の子とわかりながらも実子扱いする権利も拒否する権利も認める一方、
DNA鑑定実施も父親の権利と認める事。矛盾を生まないように早期の民法改正を。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:26.33 ID:VaCgu31y0.net
これを気に法改正すりゃ良いんじゃないの
途中で家庭環境が大きく変わることから子供を守るには
出産時にDNA鑑定を義務づければ良い

あとで「自分の子だ」、「自分の子じゃない」とかやり合う前に
きっちり確認しとけ。後から言われても子供が動揺するだろ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:39.25 ID:fHDfy2hw0.net
>>135
嫡出否認のためのDNA鑑定って女の同意がなければできないって本当なのかね。
それおかしいよな。

>>138
それを素人の俺にやらせて専門家や自分たちはやりませんってのは怠慢と呼ばずして何なの?
具体的になんて一言も言ってないくせに。
案はあるんだからその現実性やらなにやらを調べて実行するのがプロの仕事だろ。
おい、仕事しろ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:49.98 ID:rDr8J//h0.net
>>139
ビッチの親から子供取り上げるのが一番だけどな
どう考えてもw
法律上それが出来ないだけ

ビッチ親ってことが最大の不幸
あと細かな点どうだろうと大差ないわ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:39:09.10 ID:G0QIxf0K0.net
>>145
予測できないことは予測できないと明言するのも
プロの仕事です。できないことをできるって
妄言吐けるわけねえって。わかったかい。坊や。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:40:38.85 ID:uQTsUUBf0.net
>>143
>DNA鑑定実施も父親の権利と認める事

これマジでお願いします

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:41:37.58 ID:rDr8J//h0.net
貞操観念の欠如した両親に育てられてまともな親になるとはとても思えない
仮に幸せに育てられてもこの事実を知ったときショック受けるし両親を軽蔑するね

逆に血が繋がらなくても幸せに育てられたら
上の事実を知ってショックを受けても親を恨むことはないね

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:42:09.64 ID:VaCgu31y0.net
>>148
出産時に夫婦に義務づけた方が早いだろう

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:42:17.76 ID:fHDfy2hw0.net
>>147
えーと。
じゃあ「このまま少子高齢化ほうっておくとどうなるか予想できません。もしかしたら素晴らしい世の中になっているかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。」ってのがプロの判断ってこと?
「半年後の天気は予想できません。晴れかもしれないし、雨かもしれない。」ってのと同じ扱いってこと?

まさか本気で言ってるの?
だったら、俺でさえその役目務まりそうだな。
なんだ玄人って言っても素人に毛が生えたようなもんなのか。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:43:34.75 ID:G0QIxf0K0.net
>>151
お前って三歩歩いたら忘れちゃう鶏頭かい?

今起きている問題には全力に取り組むのさ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:44:46.54 ID:YkZQB1DY0.net
婚姻中夫婦の出産による父子推定をなくして認知による父子関係の決定にすればいいよ
そして遺産相続は遺書を重視し、遺留分の制度はなくす
結婚は配偶者と財産を分けたい時にするものとしてしまえばいい

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:44:50.71 ID:fHDfy2hw0.net
>>152
少子高齢化に関して言えば、今現実に起きている大問題だけど、なんで全力で取り組まないの?
もう手遅れとか言われている状態じゃん。
なんで全力で取り組まないの?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:45:00.14 ID:rDr8J//h0.net
あと親子関係と夫婦関係はまた違うからな
関係冷めても義理で家族続けられるような両親とはとても思えない

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:45:31.46 ID:HFPVxaSW0.net
私女だけど
托卵される男の人が可哀想。
実子扱いなら相続や養育費の問題もあるし
離婚して人生やり直そうと思っても
浮気女と他人の子が得するだけじゃん。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:46:06.75 ID:uQTsUUBf0.net
誰の子どもかという情報を一元的に握っているのは女なのだから
嫡出推定とかいう女に糞都合のいい制度の上に
今までは下級審で妻側からのDNA鑑定による父子関係取消だけは例外的に認めるとかいうほんと糞みたいな判決

最高裁は嫡出推定原則で押し切り賛否両論あるだろうが
今までよりはまだ納得できる
だけどまだまだ女にとって糞都合のいい制度
しかも普通の女ではなくビッチ糞不倫女に都合のいい制度なのだ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:46:36.12 ID:G0QIxf0K0.net
>>154
はは。みんな知恵絞ってる最中さ。
それだけ偉そうに社会派を気取るなら、
消費税15%だ20%だといっても文句言うなよw

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:49:51.92 ID:oKDPhb8s0.net
婚外子相続差別違憲問題じゃ吠えまくってた鬼女が
この問題に関してはキレイにスルー
はっきり言って嫁が浮気して間男との間にできた嫡出子より
愛人が生んだ自分のDNAを持つ非嫡出子に全財産やりたいy

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:50:25.78 ID:4zaKcTon0.net
矛盾だらけだよ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:51:29.70 ID:JkvVzPhS0.net
現実よりも机上で法律のつじつま合わせを優先しただけだなw
その場しのぎw

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:53:02.32 ID:oMRjQfUNI.net
でもこれじゃ、妻が不貞働いて子供産んでも
気付かなければいくら裁判で訴えても自分の子供にされちゃうんでしょ?
無戸籍の子供とどう違うの?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:53:45.20 ID:rDr8J//h0.net
旦那が選択できないなら旦那に全く救いがないね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:55:30.78 ID:z5OsHZdU0.net
ビッチな托卵嫁から生まれた子供は、
戸籍父と、種父の両方に養育費も遺産相続権の請求もできる
ラッキーチャイルドになれるというのがちょっと皮肉・・・。

>141 のどれかのパターンが戸籍上の記載欄にあるとスッキリするかも・・・。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:58:10.70 ID:fHDfy2hw0.net
>>158
20年も前から知恵絞って、まだこの体たらくですか?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:58:56.22 ID:IPdLJYjE0.net
DNAの繋がりの有無に関係なく、現在婚姻中の父母が、法律上の父母でいいよ。
親権持った父母のどちらかの再婚相手が法律上の親。
再婚するまでは前配偶者が法律上の親。
未婚の場合はDNA上の親が法律上の親。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:59:34.32 ID:K96BWkqy0.net
>>109
それは全部、
「まともな女性がダメ夫と離婚した後で
 バックレようとするダメ夫から
 まっとうに養育費を取ろうとする場合」
だろ。

婚姻期間中によその男と子供までこさえて
それを黙って、夫の子だと騙して生んで、
挙げ句にバレて離婚された不貞元妻に、
まっとうな行為や判断を期待するのか?

ようやくいい女性とめぐりあって再婚して
幸せになった元夫の家庭に、
毎週日曜日の正午に
「養育費の請求です。
 子供の法定代理人として来ました。」
と通ってきても全然驚かないぞ?

>>113
>>50は、今後出てくるすべての件についてのことだよ。
不貞相手(子の実の父親)が
誠実に責任を取って結婚するとは限らないだろ?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:00:45.86 ID:8XI4B4Nr0.net
>>164
いや法律父を相続できるけど血縁父を相続するには養子縁組が必要
縁組は同意が前提だから血縁父が逃げれば血縁父の相続はできない

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:11:00.68 ID:YkZQB1DY0.net
裁判所は父親との法的な関係にDNA鑑定持ち込みたくないんだろうな、とは思う
遺産相続でDNA鑑定持ち出したり、レイパーによる父子関係請求
精子・卵子提供で生まれた子の親子関係請求・否定とか
ちょっと考えただけでも影響のありそうなところがいっぱいある

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:14:51.55 ID:dWq+jLRW0.net
>>169
法の悪用のみ腐心するなら鑑定優先のが自由度高いな。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:15:54.15 ID:VOj0SQ3ji.net
今の民法は生物学的親子関係絶対とは考えてないからな
DNA鑑定の信頼度が上がって値段も下がった現代にこの民法を維持するかは国民的議論しなきゃね

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:16:41.28 ID:PynBFcAN0.net
>>162
それに気がついている人が何人いるのやら…
調べてみないとわかんねーぞ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:17:01.64 ID:TfkXhddL0.net
>>169
そもそも、法の番人たる司法に裁判所は
粛々と法の厳格運用するだけだし

ましてや最高裁だと尚更だし

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:19:04.92 ID:z5OsHZdU0.net
>166 ありがとう!
 でも、法律父の脂肪後なら技ありで出来るかも・・・。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:21:33.52 ID:uRFO8IA50.net
まあ、なんだ、法律に詳しい俺から一言















結婚したら負けw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:23:40.90 ID:n4BZvlBUi.net
長期的には托卵女の大勝利

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:27:12.31 ID:K9jwNvmK0.net
司法としては、DNA優先にしてしまったことで庇護者がいなくなってまう子どもが
できることを避けたいのだろう、そういう建前論はよくわかる
だけど二親揃って産まれる子どもばかりでない現状との乖離は否めない

>>171
非嫡出子の相続権問題とも絡む、色々な勢力の跳梁跋扈する議論になりそうだね

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:27:25.26 ID:4sgj9OCj0.net
馬鹿げた判決だが浮気女敗訴男勝利とあって
反応が複雑になっているな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:32:05.25 ID:TfkXhddL0.net
>>177
そもそも、司法は立法府じゃないし

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:32:29.06 ID:A/0Wax7P0.net
法律上の父親、器がデカそうに思えるけどさ
種なしとか勃たないとかイかないとか、自分の子ができない負い目があったような気がする
なんにせよ、判決を喜んでいる法律上の父親に狂気を感じた

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:32:40.97 ID:dWq+jLRW0.net
>>178
不義密通に対する法的な救済があれば、これでいい気がするけどな。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:36:14.40 ID:Bh3wm6yt0.net
クソビッチ女としては、不倫相手と一から始めたかったんだろうな。
きちんと離婚してたら問題なかったのに、自分の不貞で周りに迷惑かけて、
それでもまだ法律上の父の立場までよこせとは図々し過ぎるよ。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:38:36.88 ID:8apyyX/40.net
こうなれば、出生時のDNA鑑定を義務付けないと、
あまりにも理不尽なことになるな。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:40:48.60 ID:Yvh4au/xO.net
ストーカーみたいなもんだな
捨てられた事実が認められない男の復讐
そのせいで妻の不貞を庇ってどうする

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:41:42.17 ID:A/0Wax7P0.net
>>182
くそビッチ女と自分の敵である間男のあいだにできた娘との父子関係を認められたことを喜んでいる元夫が怖いよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:43:22.75 ID:A/0Wax7P0.net
>>184
自分もおんなじこと思った
成長した娘に性的虐待とかしないことを祈るわ
娘とはいえ赤の他人だしな、生物学的には

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:43:44.62 ID:K96BWkqy0.net
>>177
>司法としては、DNA優先にしてしまったことで庇護者がいなくなってまう子どもが
>できることを避けたいのだろう、そういう建前論はよくわかる

??
そうか?
DNA優先にしても、子どもの庇護者はいなくならないだろ。
DNA優先にしたら子どもの庇護者は母親とDNA上の父親だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
DNA上の父親が責任を取る気があるかとか扶養能力があるかとかは
それこそ養育費の差し押さえやら社会福祉で従来通り解決していくことで、
不貞の被害者の元夫や元夫に今後できる本当の子どもが
肩代わりする問題じゃない。

素で理解出来ない。
キチガイ判決としか思えない。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:44:55.58 ID:an6gJX4l0.net
>>61
養育費のことあんまり考えてないような気がする

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:45:30.58 ID:TfkXhddL0.net
>>187
法律的に、どう間違ってるの?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:45:47.49 ID:dWq+jLRW0.net
>>185
親子関係を築くに足る時間があったかどうかだろうなぁ。
3日でも判断するに足るとは思うが。
価値観は人それぞれだし、一概に否定するのもな。
婚姻の結果なわけだし。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:46:11.07 ID:Bh3wm6yt0.net
>>180
たとえそういう事情があったにせよ、夫婦で乗り越えるべきものだ。
そして不貞の子でも一旦夫婦で育てると決めた以上、貫く覚悟がなければなららない。それは離婚した場合も同じだろう。法律父にとっては子を奪われるかどうかの大問題だよ。
それにしても、DNA父は家族会議に参加したのだろうか。
こういう場合は一筆とっておくべきだな。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:46:32.08 ID:r/yFBbRPO.net
時代の変換とともに民法の改正が必要だな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:48:34.93 ID:RFx4QmKb0.net
裏切られた夫の苦しみは取るに足らないですか
そうですか

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:48:44.05 ID:TfkXhddL0.net
>>192
という機運になるかと思いきや
法律変えずに無視しろ!!って意見が多そう
(同一人物の書いてる個数が多いだけかもしれないが)

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:49:16.08 ID:YkZQB1DY0.net
>>188
子供引き取った方が再婚して特別養子縁組した場合、養育費の支払い義務はなくなるはず

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:49:22.26 ID:rDr8J//h0.net
>>180
思うも何もでかいじゃんw
普通は嫌だし許せんよ
幾ら悪口捏造してもな
なんにせよ、になってねえし

>>184
ビッチに不都合だからって
ビッチと同じく犯罪者扱いしてんなw

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:51:53.38 ID:rDr8J//h0.net
>>185
お前の了見が狭いからそう思うだけ
俺も嫌だけど元夫の考えも理解できるわ
ビッチを許してる時点でお前とも俺とも基本が違うから

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:45.55 ID:an6gJX4l0.net
>>195
それ元夫が認めるだろうかなw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:55:20.42 ID:CM7eX/9b0.net
益々結婚しない男が増えそう

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:18.41 ID:A/0Wax7P0.net
>>197
ビッチを許しているように見える復讐のように見えるんだよ
まぁこの辺は感じ方のちがいだよね
自分としては早く民法改正して欲しいよ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:36.14 ID:YkZQB1DY0.net
>>198
今回の二件は元妻が「実の父親なのに特別養子縁組による父親と戸籍に載るなんて嫌!」と起こした裁判

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:59.94 ID:rDr8J//h0.net
>>198
認めるなにも親子関係で争ってたのにそんな話になるわけないんだよなw

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:38.92 ID:dWq+jLRW0.net
>>201
無戸籍児もそんなだった気がするなぁ。
戸籍が汚れるのが嫌って気持ちはわからなくもないが、法をそれで捻じ曲げるって
女の性なのかね?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:43.50 ID:cnwPm20B0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:01:52.14 ID:rDr8J//h0.net
>>200
あんたの想像は漫画の世界だと思うよ
あんたは復讐のために子供育てていける?
俺は無理w
自分の時間も無駄にするに女との生活苦痛だし

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:01.49 ID:UbpND0Hv0.net
結婚のデメリットのデカさに呆れるな
結婚した男は敗者だよ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:04:43.16 ID:CTN3/MzF0.net
もう生まれた時に、DNA検査義務付けたらいいじゃん

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:05:26.49 ID:4zaKcTon0.net
>>1
何度読み返しても理解できない。
本質的に嫡出推定の規定が動物である人間本来の姿から逸脱している。
強く言えば親子関係はDNAの繋がりだけでよい。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:05:43.57 ID:vCMlyjpR0.net
欧米先進国はどうなん?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:06:32.85 ID:dWq+jLRW0.net
>>207
それは女が反対するだろうな。
>>208
女の都合だけで言えばそれでよいが、あまりに本能的なつながり過ぎるきがしないでもない。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:07:13.90 ID:rDr8J//h0.net
>>207
それが一番
そして結果がどうあれ両親がその時くだした決断にはお互い責任持つって事だ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:22.45 ID:rDr8J//h0.net
>>210
>それは女が反対するだろうな。

取り違えが確実にないことを証明するための処置です
国で決まってることです
でいいじゃん

これでも反対する女いるならまず間違いなく黒だろ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:12.53 ID:R1WPSKPo0.net
既婚女性の不倫を民法上の不法行為じゃなくて
刑法上の不法行為にすればいいだけ
つまりイスラムを見習えばいい

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:10:41.57 ID:1RApGUFR0.net
これ、最高裁の判断は正しいような気がしてきた。
親だということを法律が保証するってことは相当のことだわ。
一旦親になったら簡単にやめることも奪うことも出来ない。
DNA鑑定がいくら進化しようがこの覚悟は必要だよ。
生物学上の親が変えられないのは当然だが法律上の親も同等にみなされて然るべしかもしれない。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:11:31.65 ID:rDr8J//h0.net
奥さん疑うような検査は旦那も切り出しにくいし女も反対しやすいけど
病院の安全措置って名目なら反対する理由ないね

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:12:00.54 ID:P34fh+HC0.net
しかしひでえ女だなこいつw
 
四国の女って糞ビッチばかりなんだなw
誰かスネークしてこの女の画像うpしろよ、どんな女か見てみてえw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:14:01.45 ID:350HMJ940.net
>>214
「親」という法的な保護者の話だったらそれでいいけど,
生物学的な親子関係の部分で,DNA鑑定でなく,

 「婚姻中に生まれた子供は夫の子とみなす」とする「嫡出推定」の規定を採用

したところが問題なんじゃないのか?

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:15:20.03 ID:4zaKcTon0.net
>>214
と言うことは
お宅は仮に自分の子と血の繋がりがなくても、
ちゃんと養育するということだな。
ご立派ですな。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:16:46.80 ID:26Tc1ZEW0.net
まあ、これで結婚しないための言い訳が一つできたな

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:22:09.54 ID:z5OsHZdU0.net
この際、托卵児童手当とかあれば少しは気が紛れるか・・・。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:24:42.56 ID:9fMT2E+R0.net
>>207
DNA繋がり無しでも「親になります」って言えば同じ問題が起こる可能性あるよね。
>>217
その通りですね。だから出産後DNA義務付けて、DNA親以外は養子縁組しか出来ない法律にすべき。

>>218
いや、俺はタクラン親は無理だわ(笑
でも法律親でも親になるとはそういう重みがあると思うな。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:24:54.00 ID:ab9Xe/By0.net
【出会って何秒でセックス?】Day59「大阪府民は日本一エロかった。」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:26:54.44 ID:rDr8J//h0.net
血縁関係がなくても父子関係っていうのは
血縁関係がないってわかってる状態で認知して成立させないと
男に負担と我慢を一方的に強いるだけだね

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:04.28 ID:/A8xuuz/0.net
まーね子供の為ではなく、不倫妻の尻拭いをさせられるだけだけどね
所詮ずるくてせこい奴が勝ちなのよ、お人よしのパパさんは可哀想w

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:18.57 ID:n3zUDWle0.net
>>218
普通そうじゃないか?そうでない養子縁組はいないが?
養子に血の繋がっていない子供を貰っといて、「この子は血がつながってないじゃないか!」と怒るバカ親はいない。

え?バカなのおたくは?

今回は養子縁組と同じ親子関係。自分の子じゃないと父親も母親も認識しての認知。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:23.96 ID:gwQAOTrp0.net
おいおい不倫した妻が正義とか余計に結婚する男減るんじゃ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:29:29.64 ID:BFoWAZTx0.net
いったん定まった親子関係って…定まらんとDNA鑑定できないやん(震え声

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:30:22.45 ID:47RdTCTz0.net
>>221
お前馬鹿でしょ

総レス数 1012
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200