2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】全国知事会が「少子化非常事態宣言」、止まらぬ都市への流出…小さな市町村の自助努力も限界、「日本破滅」と強い危機感★2

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:50:12.90 ID:???0.net
 全国知事会が「少子化非常事態宣言」を打ち出した。背景には、このまま地方の人口が減り続ければ、多くの自治体が消滅
しかねないとの強い懸念がある。これまでも企業誘致や市町村合併による財政基盤強化などの対策を講じてきたが、都市への
流出と子どもの減少が止まる兆しは見えない。小さな市町村の自助努力は限界に近く、国の支援が必要と訴えている。

図表 http://img.47news.jp/47topics/images/TR2014071500782.jpg

 ▽全国ワースト

 標高千メートル程の山々に囲まれた群馬県南牧村。基幹産業の農業や林業は衰退気味で、後継者も十分ではない。1955年に
約1万人いた村民は約2300人まで減少した。

 日本創成会議の試算では、若年女性(20〜30代)の減少率が89・9%と全国ワーストだった。2010年に99人いた若年女性が
40年には10人になり、住民全部で約600人に落ち込むと計算された。

 保育園や小中学校給食の無料化、移住希望者への空き家紹介…。村は子育て世代を呼び込むためさまざまな手を打ったが、
過疎と少子高齢化は進む一方。働く場や産業が十分なかったからだ。

 企業誘致に取り組んだものの、大型工場を建てられる平地が少ないことがネックとなり、実を結ばなかった。 長谷川最定村長は
「雇用を生み出すため、国の後押しを切に望んでいる」と話す。

 ▽出て行く若者

 約27万人の北海道函館市は、1980年の約32万人をピークに減少が続き、2040年には16万人になると推計された。観光地で
ホテルなどのサービス業が盛んだが、従業員の採用が景気に左右されやすいこともあり、「大学卒業を機に首都圏に行く若者が多い。
政府は産業基盤を地方に広げてほしい」(市職員)。

 人口約1600人の奈良県川上村は、村内に二つのダムが建造された影響もあり、1950年代から住民の転出が進んだ。高校が
村内になく、以前は近隣の高校に通学していた生徒が多かったが、近年は母親と一緒に引っ越すケースが増えてきた。

 日本創成会議の試算では、若年女性の減少率は89・0%で全国2位、40年にわずか8人となる。 阪口和久総務課長は
「そうならないための目標ができたと考えたい。村民と知恵を絞る」と力を込める。

写真=全国知事会議で発言する増田寛也元総務相=15日午後、佐賀県唐津市
http://img.47news.jp/47topics/images/TR2014071500610.jpg

 ▽国との連携

 非常事態宣言の当初案には「日本破滅に向けた壮大なシナリオができつつある」との表現で、人口減少が地方から全国に波及する
と強調した部分があった。舛添要一東京都知事の「言い過ぎではないか」との指摘で削除されたが、強い文言で政府に対応を迫ろうと
する意気込みは感じられた。

 会合では「法人税を東京よりも低くして、企業を地方に誘導していくべきだ」(福井)、「県外の大学に行く高校生が多い。地元の大学の
立て直しが急務だ」(香川)といったアイデアが示され、意見交換は3時間近くに及んだ。

 政府は、人口減少を克服するために「地方創生本部」を立ち上げる。各省の地域活性化事業を統合する司令塔として期待する声が
多い一方、鈴木英敬三重県知事は「政府の地方対策は一過性に終わるものもあった。真正面から取り組んでほしい」と注文を付けた。

 創成会議座長の増田寛也元総務相は「地域の特色を対策にどうつなげるか。地方と話し合うルートがないと、創生本部はうまく
いかない」と、国と地方の連携が重要だと強調した。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/47topics/e/255355.php

前スレッド(★1が立った日時 2014/07/17(木) 11:26:37.30)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405563997/

関連スレッド
【政治】全国知事会、少子化対策「3本柱」まとめ閉会 [14/07/16]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405487142/
【政治】全国知事会議、少子化で「非常事態宣言」=対策の抜本強化を求める [7/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426513/

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:20:58.13 ID:I2I6694Y0.net
20年前ならともかく
今更言ってもどーにもならんだろう

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:22:10.87 ID:5jDuILPq0.net
うーんもう、東京だけで独立してもいいんじゃないですかね
シンガポール化するとは思うけど

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:22:52.54 ID:nYQldDx+0.net
>>300
そういう単純な経済合理性だけで言うなら
すでに法人税が諸外国より高い日本の企業が
低いシンガポールに現在でも本社移転をしまくっているんじゃないの
 そういう例が無いとは言わないけど目立つほどには無いだろ
一つ言えるのは日本のサービス残業、単身赴任文化は社会が本来子供を
育てるエネルギーを短期的な利潤追求のための経済活動に流用していると言える状態だと思う
 ブラック企業とかの問題も過度な労働力追求が社会全体の継続的安定から見て有害化してきているから
問題化している一面があると思う

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:23:38.21 ID:5jDuILPq0.net
>>309
各地から産業団体を引っこ抜いて東京に植え直してきたのに
逆をやり直すのか…

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:23:48.67 ID:C/dQFdoj0.net
3人、4人生んだ女性たち(いま60代、70代)は補助もなく
子育てに金使い果たして、寂しい老後
それみてたら、子ども達は産む気なくなるだろ!!!!!
まず、いま3人4人生んだ50才以上の助成に金配れ、それからだ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:24:21.84 ID:0TaUQXBUO.net
栄枯盛衰、盛者必衰
栄えるところもいつかは必ず衰退していくのさ
しかしそれにしたって地方が終わりすぎてて悲しいっすな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:24:30.13 ID:RJinxZIT0.net
おせーよ
バーカ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:25:01.58 ID:sVkNZwyk0.net
急に騒ぎだしたな
今までなにをやっていた?

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:25:40.03 ID:5jDuILPq0.net
>>315
実は東京もじわじわと力不足になりつつあるってことだからな
権力を与えないかわりに金を回してたんだが
それができなくなってきたって事だから

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:26:02.22 ID:C/dQFdoj0.net
3人子どもいますが、誰も結婚せず、もちろん子ども生みません
なぜなら、母であるこちらの大変な暮らしを見てきたから
子どももてば損、金がなくなる、そういう日本にしたのは自民党

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:29:18.33 ID:4aFQYG3uO.net
>>309
そんな過激な事したら、すぐ海外に本社機能を移すと思うよ。
逆に穏便に霞ヶ関の最低限重要な機能だけ東京に残して、後は地方に割り振れば良いんじゃないかな。
更に経団連の機能も一部を地方に分散。
更に言えば皇族の一部を地方に分宅にすれば大企業も官からの仕事欲しさに移転するさ。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:29:30.06 ID:dtE8h7AT0.net
国が地方の経済政策を行わないのが悪い

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:31:06.54 ID:0TaUQXBUO.net
>>319
あんたみたいな人ってさ、子を育てきったのは立派だよ、それは認めよう、おめでとう!
しかしだな…、子育てはこんなに辛いんだぞ、と言わんばかりの暮らしをしてこなかったかい?
それじゃあ子どもだって子育ての楽しさを感じ取れるわけがない
もっと余裕もって、子どもが親から余裕感じ取れる空気を作ってかないと、
家系が次世代に続きにくくなるぜ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:35:27.21 ID:kI+iNFsU0.net
田舎は空気が綺麗やし食べ物も美味いで〜

仕事が無いか

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:36:38.72 ID:4aFQYG3uO.net
>>312
それは日本が単に今現在は内需型経済だからだよ。
でも、このまま人口が極端に減って内需型が維持できない又は崩壊したら税金が安い海外に移転。
それを見越しているのか、何とか阻止したいのか判らないけど、最近政府が海外企業買収に対して減税するって話からすると、このままだと内需型経済の崩壊は時間の問題だと思うよ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:39:42.59 ID:nYQldDx+0.net
>>319
自民党以外のどの政党が政権運営していたら日本は地上の楽園だったの
損得で子供育てた。さもしいお母さん 毒親臭プ〜ン
 

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:40:22.76 ID:r6pJZ9XS0.net
余り目立たないが、東京隣接県の有効求人倍率の異様な低さを解消するような施策だけでも
現状から大きく変わってくると思う。
首都圏内で分散させるだけでも通勤は楽になるだろうし、
何もかもが東京中心部に集中し過ぎているのは、やはり色々間違ってるんじゃないかと。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:43:42.91 ID:Rpvr7wwu0.net
それでも地方の公務員の年収は地域の平均の2倍摂る。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:43:47.17 ID:3ne4d3zM0.net
>>5
EUはやってるけどアジアやアメリカは無いな。
周囲の競争相手にろくなのが居ないとも言える。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:45:15.46 ID:0TaUQXBUO.net
東京一極集中というのは人体で言うなら、
心臓に血液が溜まり続けて循環が悪くなることに相当する
そう考えればこれがどんな悪影響を及ぼすか、もう分かるね?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:46:38.08 ID:4aFQYG3uO.net
>>326
首都圏で分散させてもあまり効果が薄いと思う。
理由はさいたま新都心の例だよ。一部中央機能をさいたま市に移転したが結局はさいたま市に住むでは無く、企業も移動せずで東京から通いつめてるからね。
やるなら地方に分散が良い。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:49:00.79 ID:yIL2iLJ00.net
東京一極集中が霞が関の権力を支えているんだから解消は不可能だよw
まして国が何とかしろという思考回路では話にならない、地方自治体のレベルはこの程度だ、過疎地を見捨てて余った金を多少人口の多い街に投資すれば済むw
まあ、仕事がなくなると言う公務員の悲鳴は国民には心地よいねえw

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:49:02.75 ID:nYQldDx+0.net
>>324
社会全体の労働者の労働時間投入量を一部転用して子育てのエネルギーに
投入しようとするのが反対ということですか 日本の問題は過度に労働するための時間が縛られて
過剰投入していることだと思うけどな
 良くわからないけど経済合理性だけを理由に自国を飛び出して
他国に移転する企業って世界的に起きていて、それで現実に傾いた国ってあるのかな
 ヘッジファンドとかは抜きで製造業の企業とかいなくなってさ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:49:53.80 ID:8vBpy+XL0.net
地方は人材生産で食っていけばいい
早く結婚して複数子供産んで有能な奴は都会に輩出すればいい
都会に出た若者が子供産まなくても兄弟が子供つくりまくってれば血筋は絶えない

ろくな産業がない地方経済が成り立つためにはフランス並みに子供手当て盛るべき
未成年の子供何人もいれば働かずとも暮らしていけるように

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:50:16.32 ID:dhqe9c1s0.net
地方破滅なw
別に地方なんて破滅しても構わないよ
大農場に作りかえればいいだろ
人は都市部にすめば効率も良くなる

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:50:21.74 ID:VV5JBGV4O.net
地方の会社に活気がある(職場がある)
ある程度の給料がある(目減りしない)
とかあるけど

今の政府の方針が
税金は取りやすい所からとる
大企業優遇だからな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:51:35.41 ID:jC95I2Ur0.net
少なくとも義務教期間中は教育費を無料にしろ
私立は差額を出させればいい
そうすりゃ高校までに貯金もできるから少しは楽になるだろう

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:54:36.43 ID:nOjd3XuN0.net
団塊jrが適齢期の時に騒がないとw

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:56:51.68 ID:0TaUQXBUO.net
学がないばかりに拝金主義、長寿至上主義になった年寄りも悪い
額があれば子育て期や子育て期終了後に必要な金がどれほどなのかはっきり理解できるから、
今のように若い世代を苦しめることも少なくなる
長寿至上主義も無くなって、若い世代への圧迫を弱める要因になり得る

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:02:56.20 ID:4aFQYG3uO.net
>>332
その案に対しては素直に賛成だけど、
ただ世界で企業誘致のために法人税値下げ競争になりそうな位に安くしようとしてるのに、別名でも法人税を上げるのは最早無理。
アメリカですら法人税を下げないと国内企業が逃げ出すことが、最近議会でも問題になっていて中間選挙後に法人税を下げる動きなのに日本だけ別名目でも法人に対する税金を上げるのは理解は得られないと思うよ
少しでも子育てに向かせるのは非常に良いけどね。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:04:17.19 ID:/2W/qzKk0.net
なんでもかんでも非常事態宣言

強い言葉の使い方まじ乱用

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:04:28.63 ID:HxbhxlDb0.net
大都市じゃないと生活保護もらえんからな〜〜〜〜〜

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:06:02.18 ID:77KDclq80.net
民法改正 .. 18歳成人にして親権縛りを短くする。 結婚低年齢化促進。

大学改革 .. 大学の定員を今の半分に減らす。教育補助を削減。

高校改革 .. 車機械操作の免許技術を取得出来るカリキュラムを組む
低偏差値対策、看護士や介護士養成も高校で行う。予算の重点を置く。

若くて社会に求められる人材、社会の即戦力を増やす。
民間への男女共同参画誘導政策を廃止して労働市場原理に任せる。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:06:43.79 ID:/jgGQFFC0.net
地方に限っていろんな法律を緩和させればいい。
まずは混浴温泉の解禁だ。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:13:13.51 ID:4aFQYG3uO.net
>>342
低年齢化して成人しても結婚しなさそうなので
適齢期になっても婚姻しない場合は、結婚を前提条件とした、お見合いの義務化とこれの拒否時の罰金を課する行政罰化。
これを追加したほうが良い。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:14:02.83 ID:IAHWIeaK0.net
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/hutari/pdf/yoyaku.pdf
2009年 二人以上の世帯の貯蓄高 都道府県別順位

ベストテン
@香川 1972万円
A奈良 1899万円
B神奈川 1866万円
C愛知 1820万円
D徳島 1750万円
E広島 1747万円
F三重 1746万円
G滋賀 1745万円
H岐阜 1738万円
I福井 1731万円

ワーストテン
47位 沖縄 587万円
46位 青森 947万円
45位 鹿児島 994万円
44位 熊本 1052万円
43位 宮崎 1069万円
42位 佐賀 1093万円
41位 長崎 1125万円
40位 秋田 1126万円
39位 北海道 1161万円
38位 宮城 1178万円


地方でも富裕県ならばまあ許せる、貧乏県ならばさっさと出るが正解
 

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:18:55.95 ID:lpgEGYFRO.net
もしも老人だけに感染する謎のウィルスで60以上がいっぺんに全員逝ってしまったら
技能の継承がどうのこうのと混乱したり、一時的に悲しみもあるけど
おそらく出生率はグンと上がるだろうよ。世の中に開放感が溢れる気がする

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:20:57.69 ID:mjLWPQgq0.net
とりあえずさ
首都変えたらいいよ
たまに遷都があってもいいだろ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:23:57.15 ID:79BX+4As0.net
潰せ
今頃言い出して、30年遅い

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:24:14.12 ID:YfuJ//z90.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は死ね。なんでまだ生きてるんだよ。早く死ねよ!!!。早く死なねーと殺すぞ!!!!!!!

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:25:31.26 ID:LkQk7gEF0.net
>>255
そりゃそうさ。
今時、お見合いで結婚するのってほどほどに高スぺな連中が中心だもの。
対する恋愛結婚組は玉石混交で下はとんでもない低スぺDQNがいるからねw

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:27:27.88 ID:Nq1346Ig0.net
人口減るのが分かってるんだから、日本は逆に人口集中させなきゃイカンのさ。
札幌から福岡までをリニアで結んで融合させて、スーパーメガロポリスを形成
しないと外国と競争できないよ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:28:00.13 ID:PZF2dp100.net
>>342
2流3流高校と大学を潰して、8割の国民が中学卒業して働けばいいだけの話
看護師はインターン、美容師もインターン、スポーツが得意な人も高校から実業団
そうすれば、就労人口と税金納付者が増えるから、年金問題と人手不足が解消する

専門学校とか2流3流高校大学とか巨悪組織でしょ
過当競争させてストレスを作り出してるだけ
いい加減気がつくべき

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:28:48.05 ID:79BX+4As0.net
★ 地方公務員給与削減めぐりバトル 麻生氏「避けて通れないんだ」 全国知事会長「唐突に言われても」  2013.1.15
http://megalodon.jp/2013-0920-1903-20/sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011521380009-n1.htm
http://megalodon.jp/2013-0920-1905-07/sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011521380009-n2.htm
 麻生太郎副総理兼財務相は15日、政権交代後初めて官邸で開いた国と地方の協議の場で、
平成25年度の地方公務員給与を国家公務員並みに削減するよう地方側に要請した。
実現すれば、国が歳入不足を補う地方交付税を6千億円減額できる。だが地方側は強く反発、削減の先行きは見通せない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国より地方は公務員の給与が高い。国の財政再建に給与削減は避けて通れないんだ。
公共事業で自治体負担を1兆4千億円、国が肩代わりする臨時交付金も補正予算で手当てしたんだからいいじゃないか」
麻生氏は15日の協議で、地方公務員給与を来年度は国家公務員の給与と同じく平均7・8%カットするよう地方側に強く迫った。

これに対し、全国知事会長の山田啓二京都府知事は「唐突に言われても…」と言葉を濁した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度と同水準の地方交付税確保を要請したが、政府側が首を縦に振ることはなかった。
公務員の人件費をめぐっては、自民党は先の衆院選公約で、国と地方を合わせ2兆円を削減する方針を打ち出している。
民主党政権下では東日本大震災の復興財源を確保しようと、昨年4月から2年間、国家公務員の給与を平均7・8%
カットする方針を決定したが、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地方公務員については自治労など支援母体の反発に配慮し、削減を見送った経緯がある。

地方が国並みに給与を引き下げれば年間の人件費1兆2千億円が不要になり、
国は6千億円の交付税をカットできる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新藤義孝総務相は同日の記者会見で
「地方公務員も国と共同で国を運営する立場。地方も自主的に国家に協力する方策を探っていかなければならない」と強調した。
だが、地方側は「交付税の減額で地方を追い込むようなやり方は容認できない」(福田富一栃木県知事)と反論する。
ただ、24年度は地方公務員全体で国家公務員の給与水準を6・9%上回っているのも事実。
政府は今月末にまとめる25年度の政府予算案に地方の給与カットを反映させたい考えで、双方のバトルが激しさを増しそうだ。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:31:08.64 ID:usezoGnK0.net
>>7
地方議会は定員割れしてるところもある。
そういう所に、当日ギリギリの時間に立候補すれば
投票無しで議員になれる。
すると、年間120程度の勤務で、手取り25万、ボーナス付き。
田舎の家は賃貸は安いので、2LDK駐車場付きが5万程度で借りられる。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:32:57.08 ID:cVOsIH720.net
90年代でもまだまだ東京行かなきゃ手に入らないきらびやかな世界、行かなきゃ駄目だみたいな時代だったが
今はもうそういう理由じゃないからねえ。しかたなく集まってる感じ
手をちゃんと打てば戻せると思うけどねえ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:33:40.58 ID:irsGR02N0.net
東京のテレビ局を地方に移せば解決
都会に憧れるバカな若者は減るよ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:35:27.60 ID:cnwPm20B0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:35:57.67 ID:PZF2dp100.net
>>356
東京は中央として必要
問題は、地方と都市部の教育格差

専門学校を潰して、中学卒業したらインターン登用にし、8割の国民がコミュニティ大学全入にすれば
教育格差が解消して、地方から若者が消える事もなくなる

選ばれた人だけが東京や海外に行けばいいだけの話

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:36:39.13 ID:uHcV0PjNO.net
企業や大学の誘致

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:41:52.71 ID:PZF2dp100.net
日本の巨悪の根源は

専門学校
2流3流大学と高校とそれに伴う、意味の無い過当競争受験

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:42:01.42 ID:3ne4d3zM0.net
>>326
都心をスルーする路線が増えてるから、帰りずっと座れる職場が増えて
遠距離通勤に拍車を掛ける。

路線によっては逆方向のラッシュも結構酷い。
三鷹、武蔵小金井、立川と輸送力が減り混んでいく中央線とかな。
西八王子で一気にガラガラになるけどなw

>>330
武蔵野線なんか沿線をグリーンベルトにして、乗り換え駅以外作らないほうが良かっただろうな。

>>334
大阪や下手すりゃまだ人口増えてる愛知ですら
東京というブラックホールに飲み込まれかねない。

都市部=1都3県→東京23区→都心7区→都心3区と次々に縮小
地方=その他全部
こんな時代がやって来るぜ。

>>342-344
男性の結婚年齢も16歳に下げよう。
DQNはDQNらしく早婚、そして四世代同居で高校在学中に出産、
子育てが一段落したら、育児を気にせず就職
経済力はじいさんばあさんに頼る。
育児はひいじいさんひいばあさんに頼る。
そのためにも、ひいじいさんひいばあさん

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:43:14.07 ID:JbrpZcL10.net
>>340
激甚だの激越 未だかつて無い とかね。  そのうち エクストリーム非常事態だの

あり得ねぇ少子化、バリ激ヤバです。 とか言い出すんだろうか。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:43:19.13 ID:ZPFi5l+n0.net
日本を箱庭的に考えてどうこう言ってるうちはダメだろう
中国や韓国との競争で給料と仕事がなくなったんだから

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:43:39.30 ID:3ne4d3zM0.net
>>352
ドイツの教育がそんな感じだけど、ドイツも少子化なんだな。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:44:28.81 ID:PZF2dp100.net
>>361
男性の結婚年齢も16歳に引き下げ
選挙権も18歳に引き下げる

8割の国民が中学卒業したら、就職し、地域に一つコミュニティ大学を創設し全入

そうすれば、DQNもいなくなる

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:45:10.90 ID:ovF7t46w0.net
地方民からは、東京がディズニーランドに見えるんだろうなぁ。東京も悪い。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:47:01.13 ID:PZF2dp100.net
コミュニティ大学のモデルケースは、世田谷区の自由大学

生涯学習にすることによって、2流3流大学を潰しても、教員の就職口を維持可能だし
逆に教員は儲かる
一方で、無能な教員は淘汰される

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:48:26.68 ID:79BX+4As0.net
地方公務員大リストラ
すぐにやれ
閣議決定で道州制宣言をして、リストラ
それで万事解決

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:50:57.83 ID:ZPFi5l+n0.net
日本は自給自足ができるとはっきり分かるまで少子化は続くよ
移民来ても少子化になるしそういう世界的な流れを理解しないでわめきまくると日本からさらに人が去っていく

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:52:29.68 ID:PZF2dp100.net
2流3流大学を潰して、コミュニティ大学を創設し、中学受験で進学校に落ちた8割の国民が
コミュニティ大学全入になったら
大学の数は都道府県毎に5つから6つ出来る
教員の就職口は減らない

専門学校教員も、企業に入ってインターン教育職になればいい

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:53:10.45 ID:79BX+4As0.net
>>370
そんな心配しないで、教員解雇しろよ
人がいないのに雇用している意味が無い

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:55:08.14 ID:PZF2dp100.net
>>371
コミュニティ大学のコンセプトは、世田谷区の自由大学をモデルケースとし
生徒による講義選択制

人気のない無能な教員はどんどん淘汰されるが一方で優秀な教員はどんどん増える

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:05.43 ID:usezoGnK0.net
>>109
引っ越す金がない

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:57:04.60 ID:vCMlyjpR0.net
自然が非常事態?

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:58:15.74 ID:z3izDpTcO.net
都道府県市町村どんどん合併すればいい。
人も住んでないのに、知事だの市長だの議員だの、無駄だ。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:34.56 ID:ab9Xe/By0.net
【出会って何秒でセックス?】Day59「大阪府民は日本一エロかった。」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:02:49.82 ID:79BX+4As0.net
>>375
その通り
都合の良い時だけ国からの支援要請とか甘えすぎです

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:05:03.20 ID:ky3Km8Zj0.net
「日本破滅」と強い危機感…大げさすぎる

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:06:24.23 ID:msmpxAYHO.net
極点社会になりつつあるからな
婆さんがすんでる熊本県も熊本市とそれ以外じゃ人間の数が全然違う
国内だと東京名古屋大阪に、地方だと県庁所在地に全部吸い上げられてる
地方の山間部は壊滅状態になりつつあり荒れ放題

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:11.35 ID:iU0VU6Ic0.net
日本人がいらないなら、木も水も、みんなシナが奪っちゃうよんww

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:09:21.82 ID:PZF2dp100.net
中学受験に落ちた8割の国民が、中学を卒業して就職し、コミュニティ大学全入にすることによるメリット
◯教員の母数は減るどこか増える
◯生徒による完全講義選択制により、無能な教員は直ぐ淘汰され、優秀な人しか生き残れないシステム構築
◯ソーカ学会が潰れる
◯DQNがいなくなる
◯地方と都市部の教育格差がなくなる
◯地方から若者の流出がなくなる
◯学生ローンや学費ローンの悲劇がなくなる
◯親の経済力による教育格差がなくなる
◯出会いの場所が確保され、結婚願望があるのに結婚出来ない人が減る
◯就労人口と税金納付者が増える
◯結婚年齢が早まり、少子化が解消する
◯意味のわからないストレスしか産まない過当競争がなくなる


いいことずくめ

政治家は無能だからこれをやらない

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:13:03.29 ID:xfvDZRzf0.net
田舎に行くほど待遇に見合った仕事がない。
地方はまずは稼げる仕事を作ることだ。
ただ、企業誘致するだけじゃ解決しない。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:16:01.55 ID:PZF2dp100.net
>>382
田舎になんで仕事が無いのかって言ったら
専門学校入学や、2流3流大学入学で若者が都市部に流出しちゃうからでしょ
需要が無いんだから商売が産まれる筈も無いのに
多額の税金でそれを援助して維持してる
アホすぎるんだよ

専門学校と2流3流大学はマジで巨悪なのいらないのマジで

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:22.70 ID:3ne4d3zM0.net
途中で送信しちまった。

>>361
そのためにも、ひいじいさんひいばあさんの健康度アップのために
予防医学の普及
アルツハイマー治療薬の早期完成

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:21:37.18 ID:JbrpZcL10.net
>>382
無駄遣い公共事業や企業誘致無しで、本来の田舎の機能を生かす
ちゃんとした待遇の仕事を増やそうとするなら、まず田舎民の排他性を
何とかする必要があるだろうな。 新規参入を排斥し、労働者を小作人
と見続ける限り、田舎に新しい労働力は根付かないだろうさ。

未だに農奴を求めて、人手が足りないから外国人労働者を なんて言ってる
亡国の徒は土地の権利書を握って独居死を待つことになるだろう。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:22:50.83 ID:PZF2dp100.net
中学受験に落ちた8割の国民が、中学を卒業して就職し、コミュニティ大学全入にすることによるメリット
◯教員の母数は減るどこか増える
◯生徒による完全講義選択制により、無能な教員は直ぐ淘汰され、優秀な人しか生き残れないシステム構築
◯ソーカ学会が潰れる
◯DQNがいなくなる
◯地方と都市部の教育格差がなくなる
◯地方から若者の流出がなくなる
◯学生ローンや学費ローンの悲劇がなくなる
◯親の経済力による教育格差がなくなる
◯出会いの場所が確保され、結婚願望があるのに結婚出来ない人が減る
◯就労人口と税金納付者が増える
◯結婚年齢が早まり、少子化が解消する
◯意味のわからないストレスしか産まない過当競争がなくなる
◯高校大学に1時間以上かけて通うというアホみたいなストレスがなくなる
◯地元の人同士が仲良くなり、地方政治と国政と国民がちかくなり、無能な政治家は淘汰される


いいことずくめ

政治家は無能だし都合が悪いからこれをやらない

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:23:58.11 ID:JbrpZcL10.net
>>384
>予防医学の普及
>アルツハイマー治療薬の早期完成

いくら”予防”したって、薬使ったって、もう人間の生物学的、機械的限界に近い
高齢まで来てるんだから、ぶっちゃけ金をかけるだけ無駄だろう。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:25:59.81 ID:oTDe7x0H0.net
人口増やそうと思ったら昔みたいに跡継ぎ産めって社会的なプレッシャー無いと無理だろ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:27:12.76 ID:PZF2dp100.net
>>388
金もないのにプレッシャーで子供産むような池沼は、子供の幼少教育をネグレクトし
自閉症みたいな子供を量産する

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:32:15.98 ID:PZF2dp100.net
自閉症みたいな未就学児とは?

声のボリュームと行動の調節が取れない、奇声を上げる、大人の言う事が理解出来ない或は反応が異常に遅い
目が死んでいる、言語発達が遅い、じっとしてられない、自宅やスーパーでドタバタ走り回り暴れっぱなし
等、理性の働かない子供を言う

勿論、ガチで先天的な自閉症もいる

先天的自閉症やネグレクトによる自閉症のような症状は、小学校高学年や中学高校で症状が治まっても
既に手遅れになっており、大人になってパワハラの加害者やDVの加害者、軽犯罪者、異常性欲者
酷いと凶悪犯罪者になる

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:38:08.74 ID:HzTnnoYj0.net
道州制を導入して実行権限を地方に移せば解決
国家公務員はいまの3割程度でよい

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:40:21.76 ID:gPCH8kac0.net
日本の少子化は歯止めが効かなくなっている 賃金叩かれて結婚できず 家も買えず

戦争可能でいくら安倍が否定しても、「閣議決定」で憲法骨抜き、いつでも徴兵制復活かのう

誰が戦争で殺されるの分っていて子供作るかよ ばかばかしい

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:53:24.00 ID:PZF2dp100.net
>>391
国家公務員というかわけのわからない天下り先の社団法人とかがいらない
賃金を諸外国レベルに下げるべき
それから、検察官や裁判官の転勤制度を直に廃止するべき
地元の人がずーっと地元の裁判所に働けばいい
転勤制度は報復人事の温床になっている

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:03:37.17 ID:BAr/0LKV0.net
田舎だと働いても働いても給料上がらないし
なのに税金は年々増えるしで5年前に都会に出た
給料は少し上がったけど都会も税金高けーよ!!!!

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:17:52.66 ID:PZF2dp100.net
中学受験に落ちた8割の国民が、中学を卒業して就職し、コミュニティ大学全入にすることによるメリット

◯教員の母数は減るどこか増える
◯生徒による完全講義選択制により、無能な教員は直ぐ淘汰され、優秀な人しか生き残れないシステム構築
◯ソーカ学会が潰れる
◯DQNがいなくなる
◯地方と都市部の教育格差がなくなる
◯地方から若者の流出がなくなる
◯学生ローンや学費ローンの悲劇がなくなる
◯親の経済力による教育格差がなくなる
◯出会いの場所が確保され、結婚願望があるのに結婚出来ない人が減る
◯就労人口と税金納付者が増える
◯結婚年齢が早まり、少子化が解消する
◯意味のわからないストレスしか産まない過当競争がなくなる
◯高校大学に1時間以上かけて通うというアホみたいなストレスがなくなる
◯地元の人同士が仲良くなり、地方政治と国政と国民がちかくなり、無能な政治家は淘汰される

公務員はどうするのか?
公務員試験は従来通りの18歳、22歳に行い
既に社会経験のある人がなるようなる
1種2種試験の大卒条件は撤廃する
コミュニティ大学に公務員試験コースを作る

2割の進学中学合格者は、高校進学をし、大学、大学院とすすむ既存のコースで、
飛び級をがんがんやることにより、就労時期を早める努力をする、またこれによって世界レベルのエリートを
輩出出来る可能性が上がる

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:22:55.18 ID:rdJQbsPW0.net
顔見知りの行動は外出先やスーパーで買ったものから歴代彼氏彼女の素性まで何でも話題にして共有する
そんな大人達に見守られて顔見知り同士つがいにさせられる田舎には住めません
東京に行きたいのではなく田舎から出たいのです
ここにはうまい飯も豊かな自然もある、有名なあの店の支店だってあると言われても
田舎の陰湿な考えを引き継ぐ者達がいる限り無理です

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:27:06.58 ID:lXP9tx7r0.net
ガキの頃からテレビが東京東京だから。
憧れると言うか、行きたがるのは仕方が無い。
実際住んでみて良いところじゃ無いとわかっても、変なプライドが有って出戻り出来ないとかも有るんだろ。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:38:42.07 ID:fBhErARC0.net
公務員夫婦に2人以上作るの義務付けたら良い

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:39:14.17 ID:YT9KaLQT0.net
危機感なんてないだろ、議員数給与削減なんてしてる
地方自治体なんて聞いた事がない
何かあったら国から乞食ろうとしてるクズ自治体はつぶれろよ
その為に改革で税源移譲や町村合併したはずなのに
新しい政策の前に無駄な法律減らせよ

>>365
日本は子供の教育への投資せずに、老害優遇ばっかりしてるから無理
民主で高校無償化っぽいことはしたが、自民は反対してただろ
それがまた与党なんだから

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:41:56.74 ID:PZF2dp100.net
>>399
高校無償化なんて国民に重税を課すだけで何の効果も出ない
2流3流高校なんて行く必要ない
中学卒業してインターン就職でいい

親の教育負担もなくなる

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:45:09.96 ID:dT97EWj80.net
>>6
闇中絶100万人以上と言われながらね

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:47:46.06 ID:PZF2dp100.net
一流大学入学者の100%が中学時で既に頭角を現している
高校でいきなり学力が上がって、一流大に受かる人なんて滅多に居ない
稀にいるが、そういう生徒は中学受験に早めれば、そこで必ず結果を出す
よって2流3流高校はいらない

意味の無い高校に金を払っていき、親の教育負担は増え、それを税金で補填して行かせるとか
馬鹿げてる

中学卒業して働いて、学費を払うどころか給与を貰えばいいだけの話

なんでこれがわらかないかね

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:53:41.13 ID:ky3Km8Zj0.net
なんの努力もせず補助金貰いながら新自由主義を進めているような自治体
とか、無資産階級クラスはマトモな自治体に引っ越す。
道州制の区割りをやったところで東京などの大都市圏に出ていくだろうね。
既得権層を放置すればそうなって当然。
少子化非常事態宣言とか笑えるよ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:57:26.90 ID:N4TJCKji0.net
まじめな話政治家の半分が女性になったら少子化は改善してると思うよ
まあ既に手遅れで移民国家になる方が早いと思うけど

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:58:18.57 ID:PnWnxzxR0.net
男 の 給 料 を 上 げ ろ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:58:53.91 ID:NOzZJ+chO.net
東京を富裕層の独立国家にすれば良いんじゃね

残りの一般人は自給メインで
搾取や干渉を受けない生活が目指せる

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:00:05.90 ID:N4TJCKji0.net
75才まで働けるようにしたら良い
それなら共働きで結婚して子供も育てられる
子供が成人するまで貯金ゼロでも75歳まで働ければ十分お金は貯められるはず

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:00:21.73 ID:RlJDK5oX0.net
国が金出してくれるんなら尖閣でもどこども住むよ
ネットと送料を本州並にしてくれるなら何時でもおk
あと部屋から出なくて良い仕事にしてくれ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:00:48.77 ID:PZF2dp100.net
>>406
東京は選ばれた人だけが来る所でいいんだよ
そこら辺りの地方出身者がひーひー言いながら高い家賃払ったり、やっとこさ借地権で家買ってって
アホ過ぎる
借地権地方出身者は、地域で浮いてるし、迷惑かけるんだよね

誰得なんだって話

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200