2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】私立大学、人気回復の傾向 高3「志願したい大学」調査 [7/17]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:37:31.06 ID:???0.net
私立大、人気回復の傾向 高3「志願したい大学」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140717/edc14071719110003-n1.htm
産経新聞 2014.7.17 19:11


 リクルートは17日、関東、東海、関西の高校3年生に志願したい大学(志
願度)について尋ねた調査結果を公表。国公立大志向が根強い中、東海で6年
ぶりに私立大がトップになるなど景気の回復基調を反映して私立の人気が上向
いた。同社は「リーマン・ショック以降は学費の安い国公立大を目指そうとす
る高校生が増えたが、家計に余裕が出始めて私立大が見直されている」として
いる。

 調査は4月、各地域の同社進学情報誌などの会員を対象に郵送で実施、約9
300人から回答を得た。志願度1位は、関東が明治大(6年連続)、東海が
名城大(6年ぶり)、関西が関西大(7年連続)だった。

 エリア別の上位20校をみると、地元の国公立志向が最も強い東海では、昨
年と同じ国公立9校に大きな順位変動はなかったものの、5年連続首位だった
名古屋大が2位に転落。関東も上位の国公立は昨年と同じ6校にとどまり、昨
年14位の東大が19位に後退するなど順位を落とすケースが目立った。私立
の上智大が二つ順位を上げて9位だった。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:37:53.16 ID:s5k/0Nty0.net
まぁ駅弁より都市部の私立かな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:46.02 ID:ewoKhrsS0.net
名古屋の私大て訳わからん 愛知学院卒ですって威張ってる奴いたけど何それ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:40:29.89 ID:SUU+1NYX0.net
学費が高いのを覚悟の上でホザいてるのかと

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:41:07.24 ID:w5wGQgjD0.net
偏差値とか入学枠の問題があるのにこんな質問して意味あるの?
挙句に東大が順位落としたとか本当どうでもいい…

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:41:51.34 ID:Izs8OjBC0.net
>>4
国立もそんなに変わらないぞ
お前爺さん?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:19.30 ID:yAkKqbC40.net
明治大学は相変わらず人気だな
例の事件の影響はそれほどない?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:31.87 ID:souJ7bbe0.net
名古屋大が2位で名城が1位で私立人気回復とか訳わからない説明

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:33.97 ID:Wt4gV55w0.net
理系だと段違いだけどね。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:47.34 ID:PJl6XFTt0.net
>>4
中途半端私大より一流私大の方が学費安いよな。龍谷大なんて門徒物要らずな筈なのに同志社より学費高いし

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:43:54.34 ID:7/7UAzw50.net
和田さんに憧れてんの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:55.56 ID:WjXl87yCO.net
東日本の大学なんて、体調不良者を出しまくりだし、
西日本の大学へ行くのが長期的にみた勝ち組。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:45:45.19 ID:IGOW4jdu0.net
明痔大学

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:01.03 ID:eQcTR1Wk0.net
ズルして楽して早稲田の博士かしら〜

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:51.66 ID:7Bo3nfhq0.net
Fランクの中国留学生だらけの大学は潰せよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:48:05.69 ID:VbbP7oX/0.net
調査は4月



いまの明治大学はどうかな?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:34.29 ID:GLPIg0p50.net
人気と言うよりそっちにしか入れないというのが正しいのでは
偏差値的に

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:52:06.98 ID:TiokpXkJO.net
就職したい企業の本社のある場所の大学に行くべきだな。
Uターンを考えてる人は難関大学へ進学する以外は地元か近くの大学へ行くべき。
大学を出てからの人生は途方もなく長いよ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:52:14.34 ID:/GtPFZus0.net
あほの私大はステマに必死

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:56:56.08 ID:RwBri2wS0.net
今なら早稲田が狙い目かもーw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:57.01 ID:pE0muJeq0.net
早稲田や明治がおしゃれな大学って、どこの田舎者相手に調査したの?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:59:09.45 ID:/4ptCBJY0.net
ステマ何とかならんかね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:59:59.27 ID:QIry8YkX0.net
>>18
就活未経験ですか?
企業は数多くの大学から採用したがるから、いちばん愚かな選択。
駅弁から地銀、地元企業なんかは超高倍率。
旧帝、早慶、MARCH、他の地方の駅弁からの方がUターンは遥かに楽。
地方は役所も高校閥だから公務員も同じ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:09:38.25 ID:rdpfSKvPi.net
学費が昔みたいに安ければ明治お勧めなんだが
苦学生の味方みたいな首都圏私学はもうないんかね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:11:31.63 ID:8sfTxwAA0.net
以下早慶にかすりもしなかった無名駅弁が雄弁に語ります
           ↓

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:15:38.07 ID:NJbvsoSf0.net
●国卒
 ノーベル賞受賞者達、小田和正、稲葉浩志、冨樫義博
●私卒
 馬鹿発見器利用者、小保方晴子(早稲田)、五十嵐圭(中央大・ネプリーグ惨敗)、ジャニーズ(早慶)、ハロプロ(慶應)
●短卒
 長谷川京子、釈由美子、小倉優子、岡田圭右
●専卒
 田中角栄、IKKO、土田晃之、出川哲郎、劇団ひとり、哀川翔、長野博、川田広樹、神保悟志、小日向文世
 いとうあさこ、甲斐まり恵、英玲奈、宮崎あおい、宮嶋麻衣、松木里菜、永瀬はるか、時東ぁみ、白鳥百合子、阪本智子、雛田なつみ、浅倉結希、滝川綾、安倍総理夫人
●高卒
 トンボー(手作り望遠鏡で冥王星を発見)、Microsoft創始者、facebook創始者、Twitter創始者、エドワード・スノーデン(CIA)、森下一喜(ガンホー社長)
 ウィル・スミス、イチロー(オール5)、中田英寿(トリリンガル)、安藤忠雄
 島田紳助、水道橋博士、矢部太郎(気象予報士資格)、ケンドーコバヤシ(全国模試7位)、うじきつよし、福山雅治
 水谷豊、寺脇康文、東貴博、前川清、田崎真也(ソムリエ)、尾田栄一郎
 小島瑠璃子(偏差値60代後半)、麻木久仁子、水野裕子、益戸育江、鈴木杏樹、小田茜、東原亜希、小西真奈美、中川翔子、村川絵梨、比嘉愛未(農林) 杉本有美
 デヴィ・スカルノ、剛力彩芽、堀北真希、BoA、加藤ローサ、佐藤ありさ、豊田エリー、小林優美、杉山愛、小椋・潮田、湯田友美
 長野静(セントフォース)、家入レオ、佐伯チズ
●中卒
 黒澤明、ジョン・メジャー首相(英)、ポール・キーティング首相(豪)、ガダルカナル・タカ、伊集院光、唐沢寿明、品川祐、藤原竜也、小栗旬 家入一真 大空翼
 柴崎コウ、上戸彩、佐々木希、戸田恵梨香、中島美嘉、YUI、宮沢りえ 中山美穂 保田圭 八代亜紀
●小卒
 松下幸之助、本田宗一郎、松本清張
●幼卒
 牧野富太郎、吉川英治
●無卒
 トーマス・エジソン(国語0点)

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:21:01.37 ID:gGdsezSP0.net
世間知らずな受験生は現実を知ったほうがいい
MARCHじゃ、商社や大手メーカーからは相手にされず
誰でも入れる大量採用の2流企業にしか就職できない


2014年卒 明治大学政治経済学部(男子)の就職先 就職者数 658人

11名 みずほフィナンシャルグループ
10名 東京特別区 JR東日本
 8名 三菱東京UFJ銀行 りそなグループ
 6名 東京都庁   
 5名 ソフトバンクグループ SMBC日興証券 七十七銀行
 4名 オリエントコーポレーション NTT東日本 
 3名 千葉銀行 あいおいニッセイ同和損害保険 静岡銀行
     山梨中央銀行 LIXIL 野村証券 日本郵政グループ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:23:33.31 ID:KqzZ7mqX0.net
就職まで保証してくれる大学ねーかな。
卒業と内定がセットになってるような。
就職まで面倒みてくれるなら親も自分も安心なのに。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:24:53.09 ID:rdpfSKvPi.net
地方でも有名企業なら各大学何名とか決めてるから
人数の多い地元国立大生は同窓生同士の争いになるから有利とはいえないね
オレは首都圏私大だけど地元の電力受けたら面接は別の首都圏私大生らと一緒に受けた

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:33:13.62 ID:TenIOo2j0.net
Do you have maney?    <Y. Fukuzawa

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:33:53.24 ID:KqQHWOSg0.net
私大出身なんかコネか容姿器量だけの需要だろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:34:44.13 ID:cnHGGS+l0.net
脱糞チョコレートが関東で一位?
まあ四月調査だからな。
こことオボコ博士のとこは減るか、もしかして増えるか?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:04:56.62 ID:j282mkTN0.net
首都圏限定だが、同じ時間勉強するなら何かと私立の方がお得だわな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:04:59.87 ID:UW5V1zyv0.net
>>3
文系なら南山or愛大、理系なら名城。
いずれも少しものたりない学校なので、第一志望になりにくい。
たいていは東京や京都の私大を受験する。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:06:28.57 ID:mGQVG9Us0.net
【STAP問題】早稲田大学、小保方リーダーの博士号取消さず★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405600276/

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:07:05.07 ID:G/WbGiLjO.net
明治に行って自分もレイプしたいってこと?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:08:32.46 ID:xs6f8yQh0.net
関西大は野々村人気か?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:11:33.43 ID:SQ9ryJI20.net
>>6
文系は差が少ないな。
理系、とくに医学薬学、さらには芸術系となると
けっこうな差が出るけど。
理系で研究するつもりならやっぱり国立じゃないかな?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:14:32.46 ID:H290E2mk0.net
人口はどんどん減るから大学も生き残りに躍起だろう
適当な論文で博士号くれるとこもあるし

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:16:13.37 ID:9EDwsoKH0.net
博士号を取りたかったら早稲田がオススメ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:23:13.79 ID:yad1B9Ka0.net
>>27
他人に雇われて社畜になるのなら、どこ出てどこに勤めても同じ負け組

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:24:37.46 ID:0+5DdZJPI.net
相当、広告資金投入してるわ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:25:19.41 ID:1HwXtNZ40.net
ナイスタイミングでこんな記事だね
明治大OBのメディア帽がんばってるね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:29:42.61 ID:8BZN8m//0.net
広告費いくら払ったんだろ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:31:39.23 ID:rGFUJZE30.net
>>26
エジソンは発達障害でアスペルガー症候群。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:33:17.78 ID:map/7N8y0.net
文系は良いよな・・・・選択肢が多くて 受験機会も多い
理系は悲惨だよ 学費で国立一本も同然だし、私立も自宅が通える範囲しか
受験させないという制限が掛かる人も多いと思う

ほんと こんな国 さっさと滅べとマジで思うわ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:35:20.55 ID:up41iMdx0.net
論理につながりがないw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:36:27.84 ID:DoJDhNBT0.net
>>46
理系は元々志望者が少ないだろうし
国立入れるくらいの頭が無いと役に立たん

技術系は食いっぱぐれが少ないから
後先考えれば苦労の意味があるはずだ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:39:44.36 ID:lsYDp9uv0.net
>私立の上智大が二つ順位を上げて9位だった。

新宿通りを通りかかると今大規模にキャンパス工事をやってて
2〜3年後にものすごい立派な建物と公園みたいなオープンスペースが出来るらしい
これから受験する子たちは狙い目かもね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:40:33.29 ID:Jc6gTW4p0.net
研究者になるならともかく
その他のしょうもない理由で大学にいく事自体が
なにも考えてないという馬鹿の証拠

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:41:25.81 ID:rdpfSKvPi.net
明治が就活しやすくて人気あるのはマーチの中でもとりわけ立地が良いから
夜勤のバイトした後に朝イチの授業に出たり
朝イチの授業出て都内の就活で面接して午後最終の授業受けたりできる
地方国立大でも首都圏の大手企業の就活には門前払いされないが
朝呼び出されてすぐ馳せ参じるのは無理

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:58:14.71 ID:lrDnizDj0.net
就活が自分という商品を売る営業活動だとしたら
たくさん足を運んであちこちに顔を売れる人間が有利
ある程度以上の商品力があるのが前提だが

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:31:01.35 ID:rW69wFvh0.net
>>49
当初の計画より縮小されたし
工期も遅れているからどうなることやら

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:45.76 ID:yD2HM63C0.net
明治大は次のアンケートで順位を落としそうだな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:51.46 ID:hnpwhBX50.net
山形大の出身の有名人は誰?
広島大は神宮球場で野球リーグに参加する?
ラグビーの試合がNHKで全国放送される?
司法試験の合格者何人?公認会計士は?
箱根駅伝には出場しますか?
渋谷や原宿は近いですか?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:13.60 ID:VzDH8q+h0.net
>>55
> 山形大の出身の有名人は誰? → 遠藤ミチロウ
> 広島大は神宮球場で野球リーグに参加する? →野球興味ないからまったくわからん
> ラグビーの試合がNHKで全国放送される? → されるんじゃないの?しらんけど
> 司法試験の合格者何人?公認会計士は? →1000人くらいだろ。
> 箱根駅伝には出場しますか? →誰が?
> 渋谷や原宿は近いですか?→ どこから?俺んちからは30分くらいだな。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:13:09.22 ID:IbEb+4ZD0.net
>>54
明治の前にトップだったのおそらく早稲田でしょ
早稲田は受験で入るの大変な割りに就活でも上位大枠で競わされるから厳しい
明治の次にトップになるとしたら慶応か

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:27:18.96 ID:IbEb+4ZD0.net
明治は地方でも電力、県庁から地場スーパーまで
マーチの中でもとりわけどこに入っても収まる気楽さがある
関東でもそんな感じだろう
この辺が志望したい大学1位の理由
早慶から地場スーパーに入ろうもんなら親が泣く

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:48:31.72 ID:Bi3Q13X60.net
>>58
そんな複雑な理由じゃなくて、受験機会と一般入試枠が多いから。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:57:30.01 ID:U5vKnVgSi.net
立命館も地方で受験機会増やしてるが
こういうランキングじゃ関西大には勝てない

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:59:33.55 ID:Bi3Q13X60.net
一時のような私大や代ゼミの人気が落ちたのには景気の影響もあるだろうけど、早稲田が一学部あたりの定員を減らし、
かつセンター入試で大量に取るようになって一般入試枠を渋ってから私文3教科型の勉強をしても以前ほど割に合わなくなったというのがある。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:06:10.17 ID:Bi3Q13X60.net
>>18
文系はそれこそUターンが強くて、名大信仰の極めて強い名古屋ですら
財界首脳は東大、京大、一橋、早稲田、慶應などに牛耳られてる。

特にひどいのは静岡なんだけど。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:10:28.53 ID:Bi3Q13X60.net
>>60
関関同立は00年代に珍学部を増やしすぎた結果、
大学名より学科が大事になってきたと言われてきてるな。

特定の大学に決めるより同志社、関学、関大の商学と経済をまとめて受けるよう指導すべき。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:11:21.76 ID:vNBFhK2O0.net
有名私大の受験生獲得努力 2014
      @    A    B     C     D
     センター   地方  全学部  受験料   試験日
     試験   出張  日程   併願割引  自由
     利用   入試  入試   セール   選択
慶應   ×    ×    ×     ×    ×
上智   ×    ×    ×     ×    ×
ICU    ×    ×    ×     ×    ×
学習院  ×    ×    ×     ×    ×
-------------------------------------------- 一切なし
早稲田  ○    ×    ×     ○    ×
立教   ○    ×    ○     ×    ×
青山学院○    ×    ○     ×    ×
--------------------------------------------2つ該当
関西学院○    ○    ○     ×    ×
同志社  ○    ○    ○     ×    ×
--------------------------------------------3つ該当
明治   ○    ○    ○     ○    ×
中央   ○    ○    ○     ○    × 
法政   ○    ○    ○     ○    ×
--------------------------------------------4つ該当
立命館  ○    ○    ○     ○    ○
関西   ○    ○    ○     ○    ○
-------------------------------------------すべて該当

@センター試験利用の得点だけで合否を判定するお手軽入試(早稲田は5教科必要)
A大学側が出張して地方で入試をしてくれる方式(遠出する必要がなく交通費や旅費が浮く)
B学部ごとに日程とは別に、試験日を設け全学部共通の問題で入試を実施します。
 個別日程とは別日程なので同一学部学科を複数回併願できます。
 大学によっては1回の入試で複数の学部の合否判定をしてくれます。
C複数学部または複数方式を併願すると受験料を割り引いてくれます。
D試験日を複数日程用意して好きな日を選んで受験できます

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:20:22.46 ID:IbEb+4ZD0.net
受験機会増やすのは悪いことじゃない
地方国立大も東京で受験できるようにしてるとこが増えてきてる
首都圏に実家があれば地方国立大生でも実家から就活できるから不利にならない
と思うんだけど

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:21:05.87 ID:LJjs11X9i.net
私立は広告費出してくれるから
私立をよく書けるように工夫するのは当たり前。
まぁ、最近は国公立も広告とか広告記事を出しているが
金額的には全然違う。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:47:33.94 ID:29ziA/cM0.net
>>66
国立大学法人化後は民営と同じになったのだから、学費を私大並みに値上げして私大並みに広報をすればいい。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:34:03.21 ID:nCjWtdPd0.net
>>66
会津大学が「大学への数学」に毎月広告を出していたのを覚えている。
いくら公立大学とはいえ、無意味さに気付かなかったんだろうか?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:59:44.69 ID:ie0N6HLk0.net
貧乏人は偏差値ガーとか受験科目ガーとかばっかり言ってブランドの価値っていうものをわからないんだよな。
例えばビトン。
ビトンのバックを持つのは安くて品質がいいからじゃないんだよな。
ここのところを貧乏人は理解できない。
ビトンを持つということの価値。
それがブランド力だよ。

早稲田も同じ。
早稲田を志望するのはを就職が有利とか充実した教育とかじゃなく、
早稲田生になるというブランド力に価値があるからなんだ。

ビトンがビトンであるだけで価値がある。
早稲田も早稲田ということだけで価値がある。

貧乏人には一生わかららないだろうな・・・・・

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:05:19.04 ID:+R2m123q0.net
人気回復って
国立入れる頭がないだけだろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:59:48.08 ID:GeI5dGZ10.net
昔は関学や同志社が明治の上というイメージはないけど、早慶だとダントツに差があったけど、
今や早慶明の時代らしいな。明治のロビー力と早慶の凋落が大きい。
慶応はSFCなんて作らなければ1強だったのに・・・・

上智大なんて今に始まったことではないけど、カトリックの系列高校や帰国子女枠でかなり
定員を狭めての偏差値偽装なのはみんな知ってる。

ICUもかなり微妙・・・でもここはたまに大企業の重役で出身者がいる。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:07:23.47 ID:BIF7cdnmO.net
法政はどうなの?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:10:23.54 ID:HlLQ1QL10.net
>>6

国立だと入学金+授業料のみで済むけど、私立だとそれ以外の寄付金だの施設整備金だの、大杉

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:12:57.89 ID:46XKwOtd0.net
一生看板として背負っていくのは、ばかばかしいとかいうけど、
それなりの企業だと、先輩後輩があるしね。
なんかのときの人脈は強いわ。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:16:58.36 ID:wUu1Hvcj0.net
名古屋大工学部落ちて、名城大理工学部に行った俺様が来ましたよ。浪人して第一志望を目指せばよかった(´・ω・`)

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:17:32.97 ID:GeI5dGZ10.net
>>74
今時学閥の強い企業は流行らないし、いいイメージはないけどね。
東大京大以外は出世コースから外す企業は多い。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:23:48.87 ID:culGaYuM0.net
明治からはしばらくは採用しない企業もあるだろうね

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:30:31.65 ID:sBCHKx+Y0.net
私立みたいな馬鹿大学へ行ってどうするのか。
今まで以上に馬鹿でも入るには私立に行くしかないことが露呈しただけだな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:32:43.37 ID:sBCHKx+Y0.net
>>77
明治に限らず、私立は私立枠で採用していることを理解しないと。
企業には馬鹿も必要なんだから、馬鹿を採用しているんだよ。
但し、犯罪者はいらない。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:37:40.52 ID:FGR7PIwaO.net
>>1
名古屋は圧倒的に名大、名工大、名市大だと思ってた

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:41:19.94 ID:kJhdE+OY0.net
>>69
ビトンってwww

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:51:25.05 ID:YT9KaLQT0.net
偏差値50台だろうが、理系大学行った方が就職絶対マシ
(文型脳だと留年&卒業できないだろうが)
公立私立はあんまり関係ない、親と相談。
バイトする暇は普通はない

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:59:50.24 ID:sBCHKx+Y0.net
>>82
私立文系は馬鹿の巣窟。
馬鹿が馬鹿と遊ぶための場所。
学位認定機能を剥奪すべきだよ。
でも偏差値50でも理系というのは言いすぎ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:01:16.54 ID:sBCHKx+Y0.net
>>82
馬鹿は大学へ行くことをやめるべき。
高校すら行く必要はない。
なぜなら馬鹿なんだから。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:07:51.11 ID:21zc1H6w0.net
>62 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日:2014/07/18(金) 01:06:10.17 ID:Bi3Q13X60
>>>18
>文系はそれこそUターンが強くて、名大信仰の極めて強い名古屋ですら
>財界首脳は東大、京大、一橋、早稲田、慶應などに牛耳られてる。
>
>特にひどいのは静岡なんだけど

ちょっと意味不明。
静岡で名大信仰が強かったという意味なのか、静岡大学の静岡県での信仰が崩れたという意味なのか。
むかし静岡にいたけど、地元の静大信仰は強かったから。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:09:37.00 ID:ab9Xe/By0.net
【出会って何秒でセックス?】Day59「大阪府民は日本一エロかった。」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:14:28.45 ID:21zc1H6w0.net
>>79
>明治に限らず、私立は私立枠で採用していることを理解しないと。
早稲田卒で国家総合職試験(昔の国T)に合格した早稲田の知人によると、
中央省庁でも、私立枠で採用しているそうだよ。
ある省の面接で、「ウチは今年、早稲田卒で誰も辞めないから採用できない」と
言われたそうだ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:17:42.70 ID:pdL9dtNw0.net
>>82
2chは理系学部を過大評価しすぎ。

確かに理系は就職が多いけど、「就職の多さ」と「就職の良し悪し」は違うことを理解した方がいい。
今は、派遣のエンジニアとかたくさんいるし。

ベネッセの個人情報流出事件の容疑者の人も、理系出身の派遣SE。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:33:34.34 ID:pdL9dtNw0.net
旧帝・東工・早慶・理科大
------↑理系正社員枠------
------↓理系派遣枠--------
駅弁・マーチ以下

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:02:04.32 ID:aWJU2bal0.net
>>85
東大、京大、一橋大、東工大、阪大、慶應大だな。
早大はもうダメw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:55:55.91 ID:VnltpncI0.net
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:24:52.48 ID:UWqM9z8T0.net
これくらいの大学だと○
旧官立大上位校以上の国立(広島以上)
MARCH以上の私立
最上位公立(府立・横市以上)

このくらいの大学だと◎
東京慶応京都大阪一橋東工(〜地帝・早稲田)

この大学くらいならまぁ普通。恥ずかしくはない。
日大・近大・駅弁国立大



少子化で駅弁はどんどん没落してゆく。就職活動も関東・関西の大学に比べ大幅に不利。
今はまだいいけど10年後・20年後のことを考えると戦前からあるような名門校かつ大都市にある大学でないと、大学のブランドが没落する。

旧帝大・三商大・早慶上智・MARCHG・関関同立とか分かりやすい上位校は没落しにくいんだけど
地方国立の一般的に有名でない名門校はゆとり世代で本当に目も当てられない状況になってきてる。
主要校じゃなければ就活では大量エントリー時代の学歴フィルターでターゲット校から外されるし…

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:39:49.73 ID:bYqJZ3Bh0.net
それでも高卒や中卒のバカよりマシ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:42:01.34 ID:CUek4mfH0.net
今の時代に大学へ行けるだけでもそこそこ裕福な家庭だし、高3に聞いた志望したい大学なんだから景気回復とは関係無いだろ。


その親に聞いた志望してほしい大学だったら国公立の方が多いんじゃないの?


何でもかんでも景気回復に結びつけるように自民党から圧力を掛けられてるのか?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:42:32.17 ID:TwVqFQoX0.net
これは完全にステマ
日本にバカが増えているとも考えられるが
早稲田人気が下がる一方なのは納得

96 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 08:31:50.11 ID:AxJbTRCE+
地方駅弁昔と比べたら見る影もナイ。医学部や理工系はのことではないけど
特に教育学部。少子化で採用される人員少ないしそのくせリストラできず、募集定員はほぼ昔のまま。
卒業生のやっと半分が教職、残り半分は教職以外の就職かニート 
教職についたまた半分は臨時採用といういう状況

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:16:31.46 ID:JeSudSA70.net
こういうスレで多いのが、他人の成功を我がことの様に自慢する馬鹿w
就職がいいとか、司法試験がどうとか言い出す奴な
私文に多いw
体育会とかコネとか女子の一般職とかゴチャ混ぜのデータ貼ってホルホルしてる奴
司法試験も個人の努力なのに、無関係の奴が数を競って一喜一憂してる不思議w

一番重要なのは、自分がどうなるか?なんだぜw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:30:07.57 ID:IbEb+4ZD0.net
地方の国公立大は学費が安いかもしれんが
大学四年間で授業以外で経験することが少ないことと就活が大変だから敬遠されてるんでしょ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:44:52.34 ID:IbEb+4ZD0.net
>>83
国公立大院から大手企業に推薦で採用決まってそういうこと言ってた知人が
へき地の職場と女っ気の無さに驚いて大学時代の彼女と急いで結婚した
親は彼女の容姿と遠方の出身地に不満で結婚に反対したらしいが知人は説得
大手企業で高給でも理系職場は良い出会いがなくて結婚難

100 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 09:59:12.77 ID:rTysOUzhg
>>90

「お見合い」復活希望。
釣書、親兄弟の経歴全てわかる。

職場の出会いや、合コンで「掘れたはれた」で
結婚した夫婦は離婚率高い。
悲惨な母子家庭増える。お見合いならなかなか離婚できない。

少子化政策のためにも昔ながらの「お見合い」復活希望

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:21:31.04 ID:SszX0VWb0.net
明治や関西大は分からんでもないが、名城はねーだろ。
名城ってFランじゃんw

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:24:53.91 ID:PERc+9Of0.net
アンケートの母集団が低レベル
としか分析のしようがない

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:30:49.44 ID:fGj+psVz0.net
リクルートの進学情報誌の会員へのアンケートだから
ここに書いてる奴よりは今のリアルな志望先
東海が名古屋の次に名城て差がありすぎ
どうせ東か西に向かうんだから東海地区のアンケートはいらんだろ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:10:04.97 ID:vNBFhK2O0.net
第2回 駿台全国模試 高校別受験者数 文理比率

        2007年   →  2013年 
      文系  理系   文系  理系  理系シフト
渋幕   46% 54%   26% 74%  20ポイント
開成   37% 63%   22% 78%  15ポイント  
麻布   33% 67%   29% 71%   4ポイント
桜蔭   30% 70%   29% 71%   1ポイント
駒東   25% 75%   20% 80%   5ポイント

洛南   43% 57%   28% 72%  15ポイント
星光   32% 68%   22% 78%  10ポイント
東大寺  31% 69%   21% 79%  10ポイント 
甲陽   27% 73%   21% 79%   6ポイント
灘     23% 77%   18% 82%   5ポイント

東海   26% 74%   11% 89%  15ポイント
ラサール23% 77%   22% 78%   1ポイント 
附設   28% 72%   23% 77%   5ポイント

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:12:27.53 ID:vNBFhK2O0.net
http://c2.upup.be/d/XdZnBl1Dw2
2013年 第1回駿台全国模試 高校別受験者数


http://a2.upup.be/d/UeVICZCkcU
http://a2.upup.be/d/gyhxLsjC1Z
http://a2.upup.be/d/16CrzXqnBW
http://a2.upup.be/d/IMjL9vI1GX
http://c2.upup.be/d/KpU2Brrz5J
http://c2.upup.be/d/HMaYj8FEZj


成績上位層がの文系離れが止まらない。
デキる生徒が少ない文系にいけば、高学歴になりやすい。
偏差値は文系の中でしか出ないから、ちょっとデキるだけで高偏差値出せる。

第1回駿台全国模試受験者数 英数理2型 英国社(歴選1)
     理系    文系
2009年 27394人  17219人 
2010年 28051人  16608人 
2011年 30040人  16191人 
2012年 31127人  14906人 
2013年 32673人  14523人

     △5279人  ▲2696人
     (△19.3%) (▲15.7%)

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:15:18.71 ID:vNBFhK2O0.net
2012年度 第1回駿台全国模試(ハイレベル模試) 高校別受験者数
       総数 文系  理系
洛南    539 165  374 京大合格者数日本一
開成    324  86  238 東大合格者数日本一
東大寺   317  61  256 
灘      311  55  256 日本一
ラサール 296  76  220 
桜蔭    285  89  196 女子校進学実績日本一
駒場東邦 284  84  200
大阪星光 273  81  192 
甲陽学院 262  50  212
久留米附 244  54  190
栄光学園 229  85  144
麻布    222  80  142
東海    214  26  188 医学部合格者数日本一
学芸大附 185  56  129
旭丘    138  26  112 公立高校日本一
筑駒    113  31   82 東大合格率日本一 

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:16:50.49 ID:hpyUyKJS0.net
脱糞大学は何位?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:18:16.61 ID:R241z9th0.net
金融緩和したから親の懐に余裕ができたんだな。

低学歴の世襲麻生が必死に金融緩和に反対するはずだ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:25:31.28 ID:7B6CYUCX0.net
逃げずに勉強したら都立大とか千葉大に受かったのかな。。。
指定校推薦とかかっこ悪かったな。浪人しなかったのはよかったけど

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:48:34.52 ID:dpKlTuxI0.net
>>108
田舎者と親に寄生してるガキにはわからんと思うが、
東京に住んでると、地方の国立より早慶、MARCHの方が安くつくのよ。
国立と言っても一人暮らしとなると、近くの私学より金が掛かるわけ。医学部以外。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:37:50.39 ID:4ZSMzxqn0.net
関西関東はともかく東海にまともな私立大なんて1つもないのだから
調査するだけ無駄だろ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:58:11.31 ID:/cUQ9bV60.net
>>110
都会に出ない地元駅弁進学者と地方転勤を渋る大都市の私学文系は
世界が狭いからどちらも就活が不利になっている
有名私学で就職決まらないのは首都圏出身の三教科私学専願組が多い
大都市文系でも自宅から通勤できる女子は除く

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:09:01.93 ID:tSrvW2bP0.net
早稲田→小保方
明治→脱糞
青学→セクヤジ

来年度は不祥事が無い慶応上智立教法政が伸ばすと予想
中央は手遅れ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:14:38.14 ID:Bi3Q13X60.net
>>85
これが地方大学の実態だ!


中部経済連合会…名大やっと1名、岐阜大1名

名誉会長
豊田芳年・豊田自動織機取締役名誉会長(慶大)

会長
川口文夫・中部電力取締役会長(早稲田)

副会長
神野信郎・中部ガス取締役会長(慶大)
安川英昭・セイコーエプソン相談役(東大)
木村操・名古屋鉄道取締役会長(京大)
小林長久・日本トランスシティ取締役社長(早大)
松下雋・日本ガイシ取締役社長(名大)
葛西敬之・東海旅客鉄道 取締役会長(東大)
岩田義文・イビデン取締役社長(岐阜大)
伊藤修二・ヤマハ取締役社長(慶大)
神尾隆・トヨタ自動車相談役(慶大)
小島伸夫・十六銀行取締役頭取(慶大)
飯田俊司・百五銀行取締役会長(早大)
中西勝則・静岡銀行取締役頭取(慶大)
佐々和夫・三菱東京UFJ銀行専務取締役(不明)
横井明・豊田自動織機相談役 (横国大)
三田敏雄・中部電力取締役社長(成蹊)


九州経済連合会…地元九大はゼロ!

会長
鎌田迪貞・九州電力会長(京大)

副会長
明石博義・西日本鉄道会長(慶大)
安藤昭三・大分銀行取締役相談役(東大)
大野芳雄・鹿児島銀行会長(京大)
指山弘養・佐賀銀行会長(慶大)
田中浩二・九州旅客鉄道会長(東大)
藤原和人・十八銀行取締役指名・報酬委員長(東大)
福田浩一・山口銀行 頭取(慶大)
小栗宏夫・肥後銀行頭取(東大)
木瀬照雄・TOTO取締役会議長(京大)
谷正明・福岡銀行頭取 (早大)
佐藤勇夫・宮崎銀行頭取(法政)
高橋靖周・大分銀行会長(神戸)
當眞嗣吉・沖縄電力会長(東京商船大)
藤井康雄・新日本製鐵執行役員八幡製鐵所長(不明)
渡辺顯好・トヨタ自動車九州社長(東大)

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:16:50.40 ID:Bi3Q13X60.net
岩戸景気に沸く昭和30年代の就職状況
(毎日新聞・1959年10月19日号、就職準備辞典・昭和31年度版より)

 北海道大「人物本位の選考がとくにめだち、優秀者はまだ一人も決まっていない」
 弘前大学「就職希望者の128人のうち決定は5人」
 秋田大学「学芸学部の実数は220〜230人、現在まで2人が内定したくらい」
 福島大学「経済学部では希望者156人のうち80人が決定、一流会社へは希望者の一割前後」
 群馬大学「学芸学部の悩みが著しい。群馬県の教員のふえる望みは薄く、一層狭い門になりそう」
 信州大学「文理学部78人のうち8人内定、教育学部345人は決定者なし、大会社の求人は少ない」
 滋賀大学「学芸学部はゼロ、経済は創立以来の就職率だが、やはり二番煎じの悩みはある」
 和歌山大「学芸学部は内定者わずかに3人、経済は170人志望で86人が決定している」
 福岡大学「希望者1000人のうち100人が決定、大企業は求人の絶対数が少ないためむずかしい」
 島根大学「希望会社の試験を受ける機会さえないのがある」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 東京大学「経済学部などでは、すでに8割の就職が決定」
 第一生命「推薦指定校は東大、一橋大、早大、慶大の四校」
 日本郵船「従来指定校は東大、一橋大、慶大、早大、神戸大の五校」
 農林中金「指定校制だが地方新制大も申込みがあれば選考を受付ける」

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:18:46.83 ID:Bi3Q13X60.net
東北大学文系主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア
★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
★先物、パチンコ、風俗、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、派遣、葬式、底辺SIなどがうじゃうじゃ
★おまけに4割が新卒無職ww

すがわら葬儀社 セントラル商事 新日本商品 ヤマダ電機 イズミヤ 清川屋 ケーヨー ヤマザワ 上野
カルラ サンエス セブンイレブン 東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン
ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム ロプロ 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム トウキョウコンピュータサービス CLIS
エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン
ジャスティック サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト イノセント
ユニバース カッパクリエイト アコム 武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター
ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット
東北ロイヤルパークホテル プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション
わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス 大京 ダイキョウフジキン 網橋
アカちゃん本舗 エース交易 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 セイフーサンデー イオン
セキチュー ザ・ヒューマン スタッフサービス ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES
アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック
大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:25:32.37 ID:Bi3Q13X60.net
★東大京大「「「合格者」」」の早慶併願成功率(河合塾追跡調査)
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html
2010年度併願成功率
           東大   東大    東大    京大   京大
           文一   文二    文三    法学    経済
慶應法      63%   59%   52%   33%   −
慶應経済     79%   89%   57%   20%   50%
慶應商      80%   96%   84%   73%   76%
早稲田政経   72%   50%   49%   30%   52%
早稲田法     80%   53%   76%   39%   −
早稲田商     −     52%   67%   −     50%
慶應法   セ  76%   62%   45%   40%   −
早稲田政経セ  64%   51%   40%   −     13%
早稲田法  セ  83%   63%   53%   35%   −
早稲田商  セ  54%   60%   33%   −     29%

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:53:46.63 ID:sbc7EPbf0.net
財界の評価では

早慶、青学明治立教、芦屋 > 一橋大、東工大、阪大、そのほか旧帝大

だからなぁ。


だいたい、いまどき入試で五科目も課してる頭でっかちな国立大は
もう社会で通用する人材は生み出せないよ。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:56:30.53 ID:RuqnvCLx0.net
芦屋ってなに?
高級住宅地なのは知ってるけど

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:59:45.63 ID:sbc7EPbf0.net
芦屋大も知らんのか・・w

セレブの世界を一生知らずに死んでいく
国立大卒は哀れだなw


有名私大エスカレーター組の学生は、親がとんでもない富裕層が多い。
勤め人なんていう社会的地位の低い奴はいないよ。

遊技場、アパレル、芸能・興業関連、食肉加工業、ブランド品流通業
風水開運商法、投資マンション販売などの不動産や、消費者金融業、ダイエット食品販売業など・・

そういう実業家を親に持つエリート層がほとんどだ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:02:04.42 ID:DsmXlY0t0.net
理系は学費が高いし院に進むことも多いから、国立が強いね

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:06:27.89 ID:RuqnvCLx0.net
芦屋大学[臨床教育]35
芦屋大学[経営教育]35

Fランマニア以外知らんだろ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:11:56.59 ID:1CNsNEzO0.net
駅弁の臭いゴミクズ地方エタカッペじゃしょうがないよ
都会出ないで地元でブスと結婚してイナバの物置みたいな車をオートバックスカスタムして
イオンモールでそのブスと同じようなキモブスガキと一緒に仲良く遊んでろ、な?
田舎のゴミクズは生きてる価値もない臭いクズなんだから、駅弁はそこで威張ってろ、それは許す。
そんで田舎で早めに死ね。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:16:40.13 ID:sbc7EPbf0.net
少なくとも

阪大や九大などの田舎大学生よりも

青学や立教、成蹊などのお洒落な大学生の方が
知能は高い。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:27:59.70 ID:DS3Y0Z4Z0.net
九大はともかく阪大を馬鹿にすんな!!!阪大>>>>>>>>陸橋>アホ学

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:31:18.88 ID:g+/KP29m0.net
地方在住者は地方交付税交付金泥棒。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:38:31.16 ID:sbc7EPbf0.net
一橋大や東工大、阪大、京大とかよりも

キー局や電通、そのほか出版業界などの
就職に強い早慶や有名私大の学生の方が優秀だってことだろ。


スポーツも弱くて、ビジネスや自己啓発系のサークルとかも
立ち上げられず、数学や物理なんて社会じゃ役に立たない勉強してるバカ国立大生は
一生勝ち組にはなれない・・w 

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:39:43.73 ID:nCjWtdPd0.net
>>117
文三強いな。私立文系の延長で東大受けて数学0完で合格する受験生が多いのかな。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:46:17.11 ID:Rf9ZhwI/0.net
文3から印度哲学が最高だろ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:17:32.04 ID:ZOkWyfJw0.net
>>98
同意。
卒業後だけではなく大学の本分である研究面も教育面もダメだからね。

201 名前:名刺は切らしておりまして
理系はともかく、文系の地方国立は二次募集当たり前、研究実績は乏しい、
学費差は1.3倍程度しかない、卒業したらフリーターか地方零細しかない。
立地ダメ、研究ダメ、教育ダメ、就業ダメ。

むしろ、これで地方国立なんかに行こうとする人間がいる方が不思議。
早稲田や上智みたいな有名な私立だけではなく、
文学の國學院や金融の武蔵みたいな研究実績のある大学、
神田外語や金沢工大みたいな教育改革に実績のある大学、そのどちらでもない。
一番腹が立っているのは、国立大学と一括りにされている、東大や一橋、東工大たちだと思う。
トップランナーの国立大学では大学改革も盛んで、世界に向けた改善を進めている。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:20:58.38 ID:ZOkWyfJw0.net
>>128
入試の点数自体は文1→文3→文2の順のことが多い。
文1はトップだから、文3はやりたいことがあるからというケースが多勢を占めるので、
どうしても積極的に狙いに行かない文2が最下位になりがち。
文3の方が入りやすいイメージがあるのは就職イメージが先行してるだけ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:28:01.65 ID:px0a9A6p0.net
>>130
元々諸々の事情で中央の大学に進学できない地方の学生の受け皿が地方国立大学だから
中央にある大学よりメリットのあるところを探す方が難しい

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:46:54.44 ID:ZztSf+Hg0.net
専門知識を吸収しに大学行くなら良いと思うけど
就職に有利とか、就職後の給料が良い等の理由で行くべきではないと思うよ

とっくに会社入ってからの実能力で人間判断する時代になってるからね
一流企業は分野限らず、大学出た奴の方がまだ優先なのか?

取り敢えず大学出とけで4年無駄にさせるのは惜しいと思う
学生ってのはあくまで世間出るまでの準備期間にしか過ぎない
就職後に大学で吸収した知識使わなかったら無駄な時間を過ごすだけだ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:05:00.72 ID:5pp+z4wD0.net
お前ら知ってた?

・慶應の三色旗は、青・赤・黄。
・そうかそうかの三色旗も、青・赤・黄。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:48:48.91 ID:3AdN/NWn0.net
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:56:37.61 ID:nHoHZmIDO.net
家計に余裕がある家が教育投資をして旧帝大を目指す

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:57:02.71 ID:t9hEVYD60.net
I make a cooking を過去形にせよ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:09:49.51 ID:mVSNREJA0.net
>>133
先進国はどこも学歴社会だよ
そんな言い方が出来るのも日本が比較的平等なだけ
大卒じゃなくても立派な人は世の中にたくさんいるが、
社会的成功を納めても学歴コンプは残るもんだ
そういう人達の子供は皆大学行かせてる

ただ大学が増えすぎたのは確か
やる気無いヤツは大学行っても行かなくてもダメ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:25:27.02 ID:NlNc5OsC0.net
>>122
そこはボンボンが人脈を作る大学ですから・・
まあ玉の輿狙いの女子受験生ならねらい目かもしれんが・・

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:42:39.14 ID:Zxd+dNaM0.net
>>115
福島、滋賀、和歌山の各経済学部が苦戦していたんだな

早慶メジャー学部以外の私大の評価が低かった昭和30年代は、
駅弁であっても旧高商は万全かと思っていた

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:42:50.14 ID:kzHVj2Co0.net
ちょっと出来るボンボン   → 甲南
ちょっと出来ないボンボン → 芦屋

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:51:19.31 ID:Zxd+dNaM0.net
>>113
慶應義塾→脱法ハーブ県議、みのジュニア

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:54.73 ID:8cGb+yfKi.net
>>113
立教はミッション系だから避ける人いるし
法政は独自性が薄くて早稲田>明治>法政の流れから逃れられない

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:42.59 ID:XYAnm/Or0.net
>>140
東京の超一流企業の側に、まだ東京ローカルの意識が残っていたんだろう。
今みたいな全国区の就職市場が十分に成立していなかった。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:02:20.04 ID:tw5H7wU00.net
>>139
こんなところでつくる人脈ってすごくろくでもない人脈になりそう

集まる人が集まる人なので

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:58.54 ID:51g7fbzs0.net
>>142
みの次男なんて裕福な癖に金盗んで遊んだゴミクズが居ましたね

みのもんたはなんで自分のクズ息子を自分の手で殺処分しなかったんだろう

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:34.95 ID:cZXXjE9g0.net
>>115
なぜ一行だけ私大が入ってるのか(´・ω・`)

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:51.13 ID:AbapKk1h0.net
>>1
広告スポンサーの提灯

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:22:11.68 ID:6a/uPsJ70.net
お馬鹿さんには5教科はキツイでしょ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:49:17.08 ID:ZOkWyfJw0.net
>>149
駅弁なんて6割で受かるから
英語200、国語200、地歴公民200、数学1A100、理科(生物か地学)100
英語国語地歴公民で8割取れば残り0点でも受かるわけで

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:54:17.33 ID:px0a9A6p0.net
昔も今も目立った活躍してる人は出身地問わず
国公立私学問わず首都圏の大学に進学した人間
駅弁じゃ公務員が関の山
次の代の活躍に期待しておとなしく働くしかない

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:22:01.44 ID:vC1UXdyQ0.net
地方帝大(東北大学)レベルじゃ、明治大学に受からないのが現実


駿台ベネッセ追跡調査

東北経済−明治政経(一般) 
2014年 併願数78→東北合格53 明治合格27
2013年 併願数86→東北合格54 明治合格25

東北経済−明治政経(センター)
2014年 併願数87→東北合格65 明治合格47
2013年 併願数69→東北合格59 明治合格40

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179184.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179186.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179188.pdf

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:37:43.85 ID:E3zfIk0d0.net
>>141
帝塚山は幼稚園、小学校、中学校はボンボン多いのに、
大学、短大は普通レベルの子が多い。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:54:13.68 ID:2T9ccG+e0.net
理系は大学間の国際競争が壮絶に激化してるので、日本のMARCH中位国立を
出たぐらいじゃなんともならない時代になってくる。
これから製造業はどんどん現地生産に切り替わるから、日本でエンジニアと
して働くのはかなりハードルが高くなり、海外で働くのは現地の優秀で
賃金も低い院卒技術者と勝負する羽目になる。
パテント開発できるぐらいの開発エンジニアになるにはかなりニッチな分野を
攻めないとだめだが、よっぽどの才能が必要。
農業やバイオは需要は高いがTPPの影響で食うだけで精一杯になりそう。

これからは異文化間で自己主張してチームワークを発揮できる人材が
重要になるから、カリキュラムをこなす以上のことができない行動力の
乏しい人材はダメになりそう。
だったら、やりたい分野に行って、一日8時間ぐらい勉強して、
休みはいろんな活動をするほうが強いと思う。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:09:01.63 ID:hJ7P5fvX0.net
どんな仕事になったとしても自分も家族も自尊心が傷つかない学歴を持った方が早いし簡単
だから早稲田でなく明治が人気になってきたのだ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:14:52.73 ID:YEYHXStv0.net
>>152
そもそも私大は
算数できなくても入れてしまうのが問題なんだよw

なんでいつもそこスルーすんのよ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:27:31.40 ID:hJ7P5fvX0.net
地元の東大進学者を競うような一番高校を出て明治にしか入れず行商のような仕事をして
行く先々でおばちゃんら相手に昔の大学の比較話を聞かせて商売するオッサン
いろんな意味で負け組かと思ったら
オレの同級生の早稲田卒は親の紹介でか地元の特産品販売の会社に十年経って入社した
十年の間にワセダのプライドに見合った文士みたいな仕事を探しては辞めを繰り返し
ようやく受け入れてくれたのが地元の小企業
最初から地元の企業まわってりゃまだマシな会社もあったろうにプライドが許さない
オッサンと同級生ならオッサンの勝ち
でも二番高校から明治を出て大手企業に就職したオレが一番の勝ち組だ
ザマーみろと薄暗い遠吠えもしたくなる

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:19:16.98 ID:rjPZqaRs0.net
>>156
国立大も一定レベル以上の英語力とかなくても入れてしまう。
山口大とかTOEIC対策授業やってて300や350(学部による)で単位もらえるし。

http://score990ontoeic.seesaa.net/article/378610174.html

受験の英語比重が私立より軽めになるので総じて同クラス私立大より国立大は英語力が弱い。
私立はセンター軽視だから数学が弱い。

広島大・・名門国立大学・・ですら大学生平均程度のスコアという結果

■広島大学(H23)
・全体:471点
・医学部医学科:621点
・法学部(昼):518点
・文学部人文:514点
・歯学部:496点
・工学部:453点
※900点以上2430人中7人
※695点以上2430人中100人

GTEC
http://toyokeizai.net/articles/-/12936?page=3
旧帝>早慶・MARCH>>地方国立 ってのが明確に出てる。

まぁ同ランク大学で英語得意ってのと数学得意ってのどっちがいいかはよーわからん。
経済学部とかは数学のほうがいいんだろうが。まぁ国立も私立もどっちもどっちだよ…
全大学がおっさん世代に比べてバカになってるし。特に地方の大学。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:24:58.06 ID:uhjiiPjg0.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:33:51.78 ID:YhssPNr00.net
明治と東大合格したら、東大を選ぶ俺は異常か

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:42:19.15 ID:sPnHelns0.net
慶應信者は、そうかそうか信者。

慶應の三色旗は、青・赤・黄。
そうかそうかの三色旗も、青・赤・黄。

慶應大学病院の最寄駅は信濃町で、そうかそうか本部に隣接している。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:12.51 ID:YEYHXStv0.net
一橋大や東工大生よりも

早慶マーチの方が頭がいいとか言ってるやつは
アホ過ぎるだろ。

AO入試組は優秀だとか抜かしてるのも
工作員だなw

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:59.81 ID:1U9budmg0.net
おぼこの悪口はそこまでだ
って人いないのね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:13:26.48 ID:YIArGeeB0.net
ガキ自体へってるのに
なんだよこの糞記事は?
私大関係者にいくらつまれた?
いい加減にしとけよ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:16:13.83 ID:T7/dzgqV0.net
私大は金儲け
学費免除をエサに少数の優秀層を買い
多数のアホで稼ぐ構造

そんな俺も元KO

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:58.04 ID:ltPcJrfa0.net
>>158
昔はね、俺の知人が山口大学卒だけど滑り止めが同志社だった。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:07.97 ID:j05ab9B/0.net
>>165
そうかそうか

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:14:58.42 ID:5Ku/vXEQi.net
私大が無駄といっても関東関西の私大ならまだ価値が0という訳じゃないからな
その他地方の私大卒なんて下手すれば首都圏の専門卒の方が評価が高い
というのが実際のところだからな

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:43:52.40 ID:j6dv++sH0.net
>>168
さすがにそれは無い。評価じゃなくて就活の自由度の問題。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:04:45.55 ID:qn3ks3q20.net
首都圏や大阪圏以外のFランや中堅私大は潰れていくか経営苦しくなろうね

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:12:12.95 ID:3PhwCZ8J0.net
私立国立の問題じゃないよ。
文系理系の問題。
文系はいらないんじゃないか。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:19:11.36 ID:I/pgBBIG0.net
第2回 駿台全国模試 高校別受験者数 文理比率

        2007年   →  2013年 
      文系  理系   文系  理系  理系シフト
渋幕   46% 54%   26% 74%  20ポイント
開成   37% 63%   22% 78%  15ポイント  
麻布   33% 67%   29% 71%   4ポイント
桜蔭   30% 70%   29% 71%   1ポイント
駒東   25% 75%   20% 80%   5ポイント

洛南   43% 57%   28% 72%  15ポイント
星光   32% 68%   22% 78%  10ポイント
東大寺  31% 69%   21% 79%  10ポイント 
甲陽   27% 73%   21% 79%   6ポイント
灘     23% 77%   18% 82%   5ポイント

東海   26% 74%   11% 89%  15ポイント
ラサール23% 77%   22% 78%   1ポイント 
附設   28% 72%   23% 77%   5ポイント

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:26:51.30 ID:e/dw2qLT0.net
>>154
>パテント開発できるぐらいの開発エンジニア
これになれないような奴は技術者として認められないでしょ。
単なる作業者でしかなく、派遣、下請けで十分とすでになっている。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:28:11.80 ID:e/dw2qLT0.net
>>171
司法試験受験者と作家は文系でしょう。
理系もまれにいるけどね。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:33:01.31 ID:xygthaYk0.net
『国私併願の法則』総集編
http://mimizun.com/log/2ch/joke/990257587/

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:38:39.12 ID:a/sw4vzE0.net
>>172
やっぱ理系

日本史とか暗記するだけの知識は単なる物知り。頭いいとは関係ない。
国語・英語なんて受験科目にしてること自体おかしい。

予備校行って明大の文系あたり合格してインテリぶってる奴が一番痛い。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:40:58.23 ID:a/sw4vzE0.net
テレビでインテリ芸人とやらが知識開けかしてエラソーにしてると腹が立つ
そーいうのは頭いいとは言わないんだぞって

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:41:23.98 ID:JnwcXhgU0.net
>>120
あなたの言う財界って、在日部落枠w
どこの財界なんだかw

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:43:52.45 ID:e/dw2qLT0.net
>>176
英語の読解は抽象、思想的なものの思考力をみる読解力テストだと思っている。
国語は理系科目だよ。古文、漢文は日本史などと同じ。
明治の文系が滓なのは同意。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:48:15.79 ID:e/dw2qLT0.net
>>177
テレビは高卒がみるもの、と以前NHKのディレクターが言っていなかったか。
高卒で50代を想定して番組作成しろ、と。
本当の馬鹿が見るものだから、相手にしても仕方がない。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:51:07.52 ID:f0+0tWIi0.net
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00486 2014-07-20 08:53
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402591384/10-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:51:35.60 ID:f0+0tWIi0.net
>>181
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:51:57.19 ID:f0+0tWIi0.net
>>181
●校風 その56

>彼は50代じゃなくて、40代。
>大学は西東京科学大学(現・帝京科学大)出身。
>真正のキチガイ。

私のことではないだろうが、私のことだと誤解されそうなので、「幻覚ではない実在の証明」をしておく。

   【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
    田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
    (筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
    私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
    不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
    聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
    私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
    女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
    ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
    (教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
    私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
    住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】

大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群は私に求婚したので、私に有利な証言者になるであろうと、私は間違った見込みをする。
そのやり取りの過程で、中瀬ゆかり症候群の住所電話番号を聞くと、女たちは自筆の個人情報を渡してきた。
中瀬ゆかり症候群は、私に有利なイジメ証言を拒否した。私との会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こした。
女たちは私へストーカー濡れ衣を着せるが、なぜストーカーに自筆の住所電話番号を渡したのか?矛盾が生じる。

●校風 その58

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

偏差値50バイオ大学は、富裕層を逆恨みする共同体で、筋肉金持ちではなく、モヤシ金持ち坊ちゃんがイジメの標的だ。
東京モヤシ坊ちゃんの私は実験勉強がイジメで不可能となる。イジメを客観証明するために、証拠証人が必要となる。

中瀬ゆかり症候群は、不良へキチンキチンと挨拶し、筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
私は、私へ求婚する女たちが「不良に不利な証言をする証人」に裁判利用できると、見込み違いで行動を起こす。

中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とカネづる」を同室同時刻に両方手に入れようとする。しかし、同室同時刻の両立は不可能だ。
(心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」と中瀬ゆかり症候群へウソ助言する。)

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで殺人は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

私は中瀬ゆかり症候群から自筆の住所電話番号を渡され、ストーカー濡れ衣を着せられ不良や教授をテコに無職破滅させられる。
中瀬ゆかり症候群は、私が弱ったところで、また私へ求婚する。女たちは私へ攻撃と求婚を同時進行する。私はジリ貧だ。
私は、中瀬ゆかり症候群に渡された自筆の住所へウソのラブレターを郵送し、中瀬ゆかり症候群を油断させ攻撃を防ぐ。
敵対する貧乏不良へは、金品を付け届けして攻撃を防ぎ、勉強実験できないまま、ほぼ無職卒業した。ヤな世界だった。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:52:45.14 ID:f0+0tWIi0.net
>>181
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://cache.minkch.net/images/1388155708_223_0.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://atsites.jp/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。

●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:52:59.41 ID:X8yyw6610.net
早稲田の大学院に進むようなアホはいないと思うが、
研究職につきたかったら大学もどきの早稲田には
行ってはいかんよ。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:53:09.22 ID:f0+0tWIi0.net
>>181
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その07

中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、筋肉金持ちを避けて、モヤシ金持ちに手抜きで求婚する。
中瀬ゆかり症候群には、富裕層結婚したいという夢があるが、あくまで優先順位は、不良のほうが上で、子無し独身で終わる。
モヤシ金持ちにとっては、「不良へキチンキチンと挨拶する中瀬ゆかり症候群のこと」が気持ち悪い。
一般論で、不良と極端に相性の悪い男なら、「不良へキチンキチンと挨拶する人間のこと」が感覚的、生理的にイヤだ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は、その気持ち悪いという生理的嫌悪を横へ置いて、理性的に動く。動こうとギクシャク試みる。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群には、警察か裁判所で私に降りかかったイジメの客観証言をして欲しかっただけ。
中瀬ゆかり症候群は、デカイ態度ながらも私へ求婚したので、私へ有利な裁判証言をするだろうと、私の側が見込み違いをした。
このケースに限っては、「中瀬ゆかり症候群のことが気持ち悪い。」という生理的嫌悪に従って逃げることが正解だったんだろう。

「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキする女が、手抜きでモヤシ金持ちと結婚するなんて、無理だったんだよ。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで毒殺は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

中瀬ゆかり症候群は、東京の男女共学の公立小中高には存在しない性格だった。
不良とカネを両方欲しがる中瀬ゆかりの性格で東京の公立小学校にいたら、中瀬ゆかりのほうが小学校から追い出されていた。
バイオの世界では、女の指先労力が必要だったので、イジメの矛先が中瀬ゆかりではなく、たまたま私へ向かっただけだ。

●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:53:12.57 ID:nDCTrjcA0.net
早稲田の対応は政治家っぽいと思った

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:53:43.74 ID:f0+0tWIi0.net
>>181
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しいんだよ。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。

【話題】なぜ「ダメ男」に私たちはキュンとしてしまうのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402236490/

女が言う「ダメ男」というのは「ワイルドな不良男」のことだ。
男にとって「他の男のワイルド」は我々男の縄張りを侵す悪だが、
女にとって「他の男のワイルド」は女本人を楽しませる「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
http://chocobanana-news2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_371/chocobanana-news2/matoba.jpg
女が言う「ダメ男」=「ワイルドな不良男」=「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけ。その期待で不良をエコヒイキする。
(もっと突っ込んで言うと、不良の雰囲気を味わいたい。口説かれたい。不良子孫を残したい。)

男が想像する「ダメ男」とは、蛭子能収さんだ。
http://radioeleven.com/wp-content/uploads/2014/04/cat26.jpg
女は不良の共通の要素を抽象表現するために「ダメ男」と言い変えて言語化しているのに、
その話を受け取る男側は不良の要素を読み取れず、「ダメ男」言葉で蛭子能収さんを連想する。
「ダメ男」言葉で女は「ワイルド不良」を指し示し、男は「蛭子能収」と受け取るから、
「ダメ男」に関する話題で話が、上滑りして、噛み合わない。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけだから、淫乱女と思われたくないので、
「ワイルド不良」の正解に話者の男が意味を汲み取れないような、はぐらかし方をする。

「何で女はワイルドな不良が好きなの?」と思うだろうが、理屈じゃない。女の本能だ。
逆に問うと、「何で男は戦闘機や戦車が好きなの?破壊殺人TVゲームが好きなの?」と聞かれれば、
アナタ、返答に困るでしょ。「男のロマン、本能だ。」と苦し紛れに口からデマカセを言うだけでしょ。

日本の若い女は全員、ワイルドな不良が好きなわけじゃなく、
ジャニーズのような幼形成熟「ネオテニー」が好きという女も多いわけで、
(アイドル時代の郷ひろみはジャニーズだよ。今は事務所移籍。)
http://pub.ne.jp/suisui/image/user/1275702201.jpg
自分に不良の要素がないからといって、落ち込むことはない。不良のマネは無理。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:54:00.56 ID:I/pgBBIG0.net
>日本史とか暗記するだけの知識は単なる物知り。頭いいとは関係ない。

笑えるのがセンター試験だと理系の方が文系より日本史デキるのなw

2014年度センター試験 科目別平均点 (駿台&ベネッセ自己採点集計)
http://nagamochi.info/src/up146242.jpg
http://nagamochi.info/src/up146243.jpg

          文系    理系
5教科総合  544.2  581.5 理系の圧勝

英語      118.4  124.9 理系の勝ち

数学TA     57.2  68.0  理系の圧勝
数学UB     46.7  60.1  理系の圧勝

国語       98.3  103.1 国語でも理系の勝ち

日本史B    66.8   69.4 日本史でも理系の勝ち

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:54:31.53 ID:JnwcXhgU0.net
理系から文系にシフトは簡単にできるが、文系から理系は生まれ変わるくらいの労力を
要する。
ソースは私

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:57:29.49 ID:JnwcXhgU0.net
今は出来る子を最初から理系にシフトさせているから、>>189のような結果になるのも
無理はないと思う。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:13:29.88 ID:1NxpwrK00.net
医学部ならともかく他の理系はリスク高い。
底辺公立あたり(北●大とか)の文系学部出て市役所とかでいいじゃん。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:15:39.89 ID:y63XtK1r0.net
私立なんて行くだけ無駄
地方国立の方が良い

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:27:25.42 ID:JcWEd2Ew0.net
理系も学部と就職先が直結している所以外は 旨味が無いからな・・・
工学部でも 金融とか事務職に転じる奴が多いし
でも工学部の奴に 蹴落とされて席を奪われる文系って・・・・・
やっぱ文系は不要なんだよな

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:33:18.43 ID:a/sw4vzE0.net
>>156
まったくだ
東北大が理数お馬鹿な明大文系に負けてるわけが無いw
明大勘違いも甚だしい

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:34:29.82 ID:e/dw2qLT0.net
>>193
神学部とか私立にしかなかったんじゃなかったかな。
そういう特別な意識を持っている人は私立でもよいと思う。
でもほとんどが違うからね。
私立文系も京大と同等の試験をすれば入学者の質も変わるだろう。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:39:45.06 ID:x7nkZFeLO.net
2014年度国家公務員総合職試験の合格者は1918人で、前年度より165人増えた。
合格者が多い大学は、東京大438人、京都大160人、早稲田大140人、慶応大92人、東北大78人の順。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062300098

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:40:00.89 ID:v4NPlIoi0.net
九州の電車は一時間に一本レベルの田舎高校だったから教育方針は
「この田舎から出て行け!首都圏の大学に行って都会に染まって来い」だったよ。

田舎もんはなりふり構わず都会に行け。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:46:28.65 ID:I/pgBBIG0.net
>>197
公務員は採用されないと意味がない。

国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

<合格者2名以上で採用ゼロ> ↓の数字は合格者数

岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 
千葉4 東京外語3 中京3  立教3  山口3 青学3 
南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:13:45.49 ID:nDCTrjcA0.net
教育者としての福沢諭吉

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:21:55.66 ID:2cvHSFR10.net
>>200
福沢諭吉は、朝鮮人 金玉均を支援していた売国奴。
「福沢諭吉 金玉均」で検索!

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:43:30.53 ID:UHcwuIwAi.net
行きたい大学と志願したい大学は違う。
買いたい車はレクサス 買う車はマークX

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:45:33.42 ID:1NxpwrK00.net
行きたい大学と志願したい大学は違う。
買いたい車はレクサス 買う車はダイハツ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:50:39.62 ID:xOShnhvT0.net
ゼロで乙武が偉そうに、
とりあえず大学・・・の風潮はよくない、とか
言ってたな。
おまえが言うなと。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:00:27.96 ID:nDCTrjcA0.net
>>201
お互いにとって不幸な結果になりましたね

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:05:20.66 ID:B0h8DSgf0.net
名古屋大学って一応旧邸なんだろうけどなんか中途半端なポジションだよねぇ
ウチのやらかして大損失だしたマネージャーが出身だから凄く印象悪いw

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:15:04.06 ID:HrodC7w/0.net
>>206
名古屋は東海の王だろ。東海ではまともなのは名大と名工大ぐらいなのにトヨタ系の優良企業がいっぱいあるからお買い得
北海道や東北なんて地域で唯一のまともな大学なのにただの裸の王様
九州は九大+九工大だけがまぁまともなんだけど企業も無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:15:14.51 ID:I/pgBBIG0.net
名古屋大・・・

愛知の大企業社長

トヨタ自動車  慶應法     豊田 章男(愛知県出身)愛知教育大学附属名古屋中→慶應義塾高→慶應法
デンソー    慶應商     加藤 宣明(愛知県出身)中高不明→慶應商
豊田自動織機 早稲田政経  豊田鐵郎(愛知県出身 中高不明
ブラザー工業 早稲田政経 小池利和(愛知県出身) 滝中→滝高→早稲田政経
中日新聞    早稲田政経 小出宣昭(愛知県出身) 中高不明
JR東海     東大法    山田佳臣(東京都出身) 都立西→東大法
中部電力    東大院工   水野明久(愛知県出身) 中高不明
愛知県知事  東大法    大村秀章(愛知県出身) 西尾高校→東大法
名古屋市長  一橋商    河村たかし(愛知県出身) 旭丘高校→一橋商

中部経済連合会 
名誉会長 豊田芳年(株)豊田自動織機 取締役名誉会長(慶応卒)
会長  川口文夫(株)中部電力 取締役会長       (早稲田卒)
副会長 神野信郎(株)中部ガス 取締役会長       (慶応卒)
     伊藤修二(株)ヤマハ 取締役社長         (慶応卒)
     神尾隆(株)トヨタ自動車 相談役          (慶応卒)
     小島伸夫(株)十六銀行 取締役頭取       (慶応卒)
     中西勝則(株)静岡銀行 取締役頭取       (慶応卒)
     小林長久(株)日本トランスシティ 取締役社長 (早稲田卒)
     飯田俊司(株)百五銀行 取締役会長       (早稲田卒)
     安川英昭(株)セイコーエプソン 相談役      (東大卒)
     葛西敬之(株)東海旅客鉄道 取締役会長    (東大卒)
     木村操(株)名古屋鉄道 取締役会長       (京大卒)
     松下雋(株)日本ガイシ 取締役社長        (名大卒)
     岩田義文(株)イビデン 取締役社長        (岐阜大卒)
     横井明(株)豊田自動織機 相談役        (横浜国立卒)
     三田敏雄(株)中部電力 取締役社長       (成蹊大)
     佐々和夫 (株)三菱東京UFJ銀行 専務取締役 (不明)

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:41:35.51 ID:bL2q2HQt0.net
>>200
それなのに、慶應には教育学部がないんだよね。
早稲田には教育学部があるのに。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:16:52.51 ID:8/ICFPmm0.net
名古屋大は
ローカル色が強い割に
地元財界での力が弱い
お買い損な大学だな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:26:49.49 ID:l8dhGvqL0.net
>>68
>大学への数学

懐かしい!数十年ぶりに その雑誌を買って解いていたのを
思い出した。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:32:08.53 ID:l8dhGvqL0.net
>>71
>ICUもかなり微妙・・・でもここはたまに大企業の重役で出身者がいる。

ソニーのCEO平井がICUだよ
おかげでエレキ部門の凋落が酷い

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:27.86 ID:j6dv++sH0.net
>>208
これはひどい。
豊田章男の時代の慶応法なんて今のSFCよりひどい馬鹿学部だったし、理系が少なすぎる。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:29:14.69 ID:nDCTrjcA0.net
>>209
全学部に脈々流れてるから必要なんだよ。戦後、全国の大学が左翼に染まっている間も
ずっと頑に保守。学生運動も起こらず。こんな教育機関他に無いですよ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:09:27.64 ID:nDCTrjcA0.net
>>214 ×必要なんだよ。○必要ないんだよ。失礼しました。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:25:05.26 ID:xygthaYk0.net
『国私併願の法則』総集編
http://mimizun.com/log/2ch/joke/990257587/

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:33.61 ID:e/dw2qLT0.net
>>211
駿台の「大学への数学」シリーズを愛用していた。
思い出したように英文の問題があったりした。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:07.63 ID:CseDeE0A0.net
>>28
ある。防衛大学校、気象大学校、防衛医大

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:39.92 ID:CseDeE0A0.net
>>69
しかしそのブランドも和田サン@スーフリとオボちゃん@理研
のおかげで地に落ちましたが

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:09.36 ID:0PwFj7Xa0.net
>>214
>駿台の「大学への数学」シリーズを愛用していた。

大数は、東京出版か研文書院(黒大数)じゃないか?駿台にもあったのか?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:48:09.88 ID:e/dw2qLT0.net
>>220
あ、研文書院、それだ。
執筆者が駿台の講師だったのかな。
駿台というイメージが残っているよ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:28.24 ID:CseDeE0A0.net
>>157
あほか

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:55:42.46 ID:0PwFj7Xa0.net
>>221
黒大数の方か。上で言ってるのは、東京出版の月刊の方だね(数学マニア向けの)

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:56:24.93 ID:Q2NI9t7w0.net
早稲田が



225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:56.00 ID:e/dw2qLT0.net
>>223
月間の雑誌には手を出さなかった。別冊の方は活字が擦り切れていたし。
赤チャートが数学I以外の解説がいまいちだったので、
研文書院のシリーズに切り替えたんだよな。
解説がとても良かった記憶がある。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:02.24 ID:8b0vn+sz0.net
>>225
黒大数は、使ったことが無い(名著らしいけど)
月刊の方は、4月号と5月号のその年の主要大学の入試問題の解答しか使ってないな(その二月だけの数年分集めたよw)
別冊は、何冊か使ってた(解法の突破口とショートプログラムとか)

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:17:53.99 ID:Hwt2aGZD0.net
>>145
フェラーリやロールスロイスで通学は当たり前、学生はバイト禁止のルールがある大学やで。
バイトする無駄な時間があれば親の経営する会社を手伝うように指導される。
サラリーマンのご子息なんてまずいない。
人脈を作るために大学なんで偏差値は関係ない。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:19:12.57 ID:voLKp0030.net
>>7
女の子をお持ち帰り出来る大学だから人気は上がるだろうw

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:56:55.05 ID:jqNGPdAm0.net
>>195
東北大文系と明治文系がバッティングする職場なんて少数
東北大文系は同じランクの大学と争うから立地的に分が悪い
明治は同じランクの大学と争うから立地的に分が良い

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:14:32.64 ID:8b0vn+sz0.net
東北大文系かぁ〜
東北大って理系のイメージがあって、文系は影が薄い希ガス

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:15:15.48 ID:oP1+qJ+q0.net
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:48:39.84 ID:L8AiDndYO.net
>>1
家計に余裕がある家こそ教育投資をして旧帝大or国医を目指す

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:09:15.00 ID:Zhxl1RCk0.net
>>196
そもそも東北大第一志望にしてる現役生は私大対策
別にしてる余裕ないでしょ。
文系数学やんなきゃいけないから余裕ないし。

浪人したら、すべり止め対策やれるんだろうけど。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:01:06.22 ID:ZbcMkKRS0.net
>>233
私大を英・国・数で受けりゃ私大対策なんてする必要ないじゃん

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:36:01.55 ID:LuPHcGzE0.net
地方駅弁より都内の大学入ったほうが学生生活は楽しいだろうし、就活やっぱらくだよ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:32:42.16 ID:Svzf/kBK0.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:06:14.44 ID:xU2QyU720.net
私大人気が復活してるってことは景気が回復してるんだよ。
安倍さんのおかげだよ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:10:04.12 ID:WuMu2xyq0.net
>>235
文系でよいならば、阪大ぐらい簡単だろ。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:29:36.81 ID:00zX91Jo0.net
そうとう
小保方晴子が「コピペ論文」「ねつ造論文」により
早稲田大学の
ブランド力を失墜させちゃったんだねwwww

はやく小保方晴子を
逮捕、起訴しないと
早稲田は
終わるぞwwww

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:31:28.63 ID:GbrdViz30.net
15: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 23:22:38.00 ID:fLNkPRPk0.net
■ゼロ発言まとめ
・今日の納会のゼロ良い仕上がりに仕上げないと。
・今日俺とゼロした奴らしっかり今度酒代徴収するからよろしく。
・でもやっぱり新歓合宿のゼロが楽しみ。
・そしてそしておとといのミーティング後の恒例の学年のみ ゼロやったんだよーー!
・しっかりゼロもやりました!やり方忘れてた、、三年少ないしもー
・ゼロですーーーー(笑)くそわろた
・2女はゼロやったよ!2男はしなかったwその結果めっちゃ温度差www
・しかもうちとがくとはゼロやりすぎて、ゼロ終えたら朝だった
・ゼロ出来るのラストなんで一次会は既に青山の可能性大です笑 …
・ニッカ飲んで泣いてます→返信:ゼロやるなら呼べや→返信:まじで歩けない おててらちからあるからつじぇっる
・全く潰れられるビジョンがないあたりゼロの偉大さを思い知るわ
・ゼロしたいよぉおおおおお
・納会はゼロあり?
・今日のゼロの酒ラスボスおるわ 

・ディバも初ゼロやってきたよ!同じくニッカのボトルを飲んできました・・・→返信:初ゼロいいね( *`ω´)! 今度も一緒にゼロするよ?
・早々に記憶失くしてる ゼロの終盤から怪しい笑
・ゼロの選択肢がない笑
・何かクライスでゼロやってて、生きたイナゴが入ってるイナゴ酒みたいな物を呑んで吐きまくる夢見た。
・ミラーボールゼロ早くやりたい。四年間で一番楽しいゼロだったなあ。10人強で10リットル飲んだんじゃねえのかあんとき。
・いくよ!!!ぜろやる!いく!
・秋がは絶対いくっ!いくよー!ぜーーーろーーーー
・23時45分 ryuuuu1994 (RYU):@chocola___te @asamomo0128 わんちゃん3時あたりからひま。ゼロあり。
■ゼロをやる場所
・合宿
・カラオケ
・忍者屋敷
・家
■ゼロをやるサークル
・明治大学クライス 解散→闇化
・明治大学ディバージョン
http://diversion-meiji-tennis.jimdo.com
・日本女子大学クライス 解散→闇化

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:30:06.56 ID:rKsyNb+P0.net
都内に住んでるエリート層は私立なんて選びませんw
筑駒、開成だともっと酷い

参考
都立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者  進学者数
慶応大 162   66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277   79 (蹴られ率71.4%)
上智大  93   15 (蹴られ率83.8%)
法政大  34    9 (蹴られ率73.5%)
青学大  39    8 (蹴られ率79.4%)
立教大  68    9 (蹴られ率86.7%)
中央大  79   10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179   15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104    3 (蹴られ率97.1%)

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:32:09.94 ID:rKsyNb+P0.net
それは神奈川でも同じ

参考
聖光学院(東大50京大2) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大 105   32 (蹴られ率69.5%)
上智大  12    2 (蹴られ率83.3%)
早稲田 129   17 (蹴られ率86.8%)

青学大  3    1 (蹴られ率66.0%)
中央大  10    1 (蹴られ率90.0%)
明治大  7    0 (蹴られ率100%)
立教大  2    0 (蹴られ率100%)
法政大  1    0 (蹴られ率100%)
理科大  38    0 (蹴られ率100%)

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:34:26.90 ID:rKsyNb+P0.net
学芸大付属(東大54京大5)2012年度入試結果(理系)

大学  合格  進学  蹴られ率
東大  34  34   0.0%
慶大  35   8  77.1%
早大  51   8  84.3%
理大  52   4  92.3% 
明大  16   1  93.8% 
上智   8   0  100%  
中大   6   0  100%  
青学   4   0  100%
法大   3   0  100%
立教   2   0  100%

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:40:38.37 ID:Ca+gx4OQ0.net
芦屋大も知らんのか・・w

セレブの世界を一生知らずに死んでいく
国立大卒は哀れだなw


有名私大エスカレーター組の学生は、親がとんでもない富裕層が多い。
勤め人なんていう社会的地位の低い奴はいないよ。

遊技場、アパレル、芸能・興業関連、食肉加工業、ブランド品流通業
風水開運商法、投資マンション販売などの不動産や、消費者金融業、ダイエット食品販売業など・・

そういう実業家を親に持つエリート層がほとんどだ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:40:28.16 ID:qAy0CTzHi.net
今日の日経にこのランキング出てたな
関東だと1位の明治から7位だかの慶応まで去年と同じ
青学が3位というのが驚いた
地方じゃ六大学でもなく法学部が強いわけでもない青学の人気は低い

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:58:36.39 ID:KbrWdqAP0.net
>>3
その人、超やばいか自虐かのどちらかだな。入試難易度的にはニッコマの下、内実はまぁ同じだなあ。リストラして欲しい大学の一つ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:57:44.02 ID:Alio7Yy50.net
>>234
社会選択の方が偏差値が高くても簡単な気がする。
数学が得意だから、あえて選択してるわけで。
社会は労働法みたいなもんか。数学は国際私法

慶應の商学部なら数学強制だったが、
難易度的に易しく差はつかなかったような気がしたが。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:03:49.32 ID:Jv0vQs0i0.net
>>244 遊技場、アパレル、芸能・興業関連、食肉加工業、ブランド品流通業
風水開運商法、投資マンション販売などの不動産や、消費者金融業、ダイエット食品販売業など・・
そういう実業家を親に持つエリート層がほとんどだ

「エリート層がほとんど」 ← ここ笑うところかな?W
金持ち=エリート層って思ってるんじゃないだろうな?W

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:04:31.82 ID:B0FyYSKM0.net
287 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 15:22:35.27 ID:d9czpiOd
合格者平均偏差値(ベネッセ、医歯薬獣医を除く理系、前期日程)

80.0 東京大 理科一類
78.7 東京大 理科二類
77.3 京都大 農 応用生命科学
75.6 京都大 理 理
75.2 京都大 工 情報
72.4 京都大 総合人間 総合人間(理系)
71.7 京都大 農 地域環境工
71.5 大阪大 理 生物/生物科(一般枠)
71.1 東京工業大 第4類
69.1 九州大 芸術工 音響設計
68.6 東北大 理 物理系  大阪大 基礎工 化学応用科学  名古屋大 農 応用生命科学
68.2 東京工業大 第6類
68.0 お茶の水女子大 理 化学  神戸大 理 生物
67.7 名古屋大 工 機械・航空工  大阪大 工 電子情報工
67.5 名古屋大 理
67.3 神戸大 農 資源/応用動
66.8 東北大 理 地球科学系
66.7 名古屋大 農 生物環境科学
66.5 大阪大 基礎工 システム科学
66.4 筑波大 生命環境 生物学類  九州大 理 数学
65.9 東北大 工 機械知能・航  名古屋大 情報文化 自然情報
65.7 東京農工大 農 応用生物科学
65.3 大阪大 工 地球総合工
65.0 北海道大 総合理系 (総合)  横浜国立大 理工 建築/都市基
64.7 九州大 工 機械航空工  名古屋大 工 物理工
64.5 東北大 農
64.2 東北大 工 情報知能シス

288 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 17:07:50.30 ID:SxzigTTE [1/2]
英国数 偏差値66だったけど、 阪市大 理学部 C判定だったぞ

289 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:09:07.92 ID:5NQzzted
理科ができないのに理学部志望ってどうなのよ

290 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:20:02.42 ID:SxzigTTE [2/2]
鋭い w
現役なので、理科と社会はこれから頑張る予定です。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:30:15.02 ID:KXafE/4QO.net
>>119
芦屋大学はソニーの盛田英夫やワコールの塚本能交のような学力的にどこの大学にも受け入れられない輩の受け皿。過去は甲南大学がこの役割を果たしていた時期があった。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:51:59.66 ID:qAy0CTzHi.net
勉強して良い大学に進んでも
就職のときは同じランクの学生と競わされるから
どこまでいっても楽にならない
勉強はできるが甲斐性が伴わない学生が就活では一番損をする

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:02:08.46 ID:o/WcxMT60.net
>>245
地味な地方から見ると、青学が一番キラキラした地方と対極のイメージが
あって魅かれるんだろう

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:26:17.36 ID:qNoXWjBui.net
関東関西以外の私大って全部廃校でいいだろ
1校たりともまともな私大がねーし

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:54.86 ID:LUnj197Y0.net
大学は「閉学」。廃校は高校以下の下等学校に使う言葉。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:18.28 ID:Q4emuzi00.net
脱糞レイプ大に憧れるって、やっぱり朝鮮ステマの成果?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:06.21 ID:I812AMOh0.net
明治は受験したけど、合格発表すら見に行かなかったなあ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:05.27 ID:dQUitGP70.net
>>247
社会を選択すると、高1くらいで数学を捨てた中高一貫女子校の連中と勝負しないとならないんだぞ?
慶応法なんて、国立受験生にとっては経済よりずっと難しい。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:02:01.35 ID:wDijWeKu0.net
早稲田は自主的に廃校だな
大学としての価値はあるの?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:12:48.83 ID:LUnj197Y0.net
大学は「閉学」。廃校は高校以下の下等学校に使う言葉。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:16:23.05 ID:LUnj197Y0.net
>>255
非営利団体に「マーケティング」はない。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:38.46 ID:qRheFzWv0.net
248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/07/21(月) 14:30:15.02 ID:KXafE/4QO
>>119
芦屋大学はソニーの盛田英夫やワコールの塚本能交のような学力的にどこの大学にも受け入れられない輩の受け皿。過去は甲南大学がこの役割を果たしていた時期があった。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:23.25 ID:jqNGPdAm0.net
>>252
キラキラというよりチャラいイメージしかないよ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:26.03 ID:IBixQBL10.net
>>117
こうしてみると京大が経済>法なんだな。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:10.53 ID:IBixQBL10.net
>>261
戦前は甲南の幼稚園に入って、そのまま小学校・中学校・旧制高校をエスカレーターで卒業すれば
どんなバカでも京大文系には無試験で入れたんだぜ。

成蹊学園・成城学園にも同じ特典があったが学習院だけは欠員補充を除き東大に入れてもらえなかったとか。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:34:03.19 ID:IBixQBL10.net
>>229
確かに、東北大学の就職先はFラン並だな。
Dランの明治大にすら勝てそうにない。

東北大学文系主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア
★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
★先物、パチンコ、風俗、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、派遣、葬式、底辺SIなどがうじゃうじゃ
★おまけに4割が新卒無職ww

すがわら葬儀社 セントラル商事 新日本商品 ヤマダ電機 イズミヤ 清川屋 ケーヨー ヤマザワ 上野
カルラ サンエス セブンイレブン 東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン
ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム ロプロ 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム トウキョウコンピュータサービス CLIS
エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン
ジャスティック サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト イノセント
ユニバース カッパクリエイト アコム 武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター
ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット
東北ロイヤルパークホテル プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション
わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス 大京 ダイキョウフジキン 網橋
アカちゃん本舗 エース交易 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 セイフーサンデー イオン
セキチュー ザ・ヒューマン スタッフサービス ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES
アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック
大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:35:25.24 ID:jqNGPdAm0.net
劣等生の友人が受験したから甲南て試験が簡単なイメージしかなかったがそんないわくがあったとは
大学はちゃんと調べて進学しないととんでもない目にあうな

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:27:01.25 ID:8Wijmc4k0.net
東北大の併願先って早慶じゃなくてMARCHとか理科大なんだな

駿台ベネッセ追跡調査

東北経済−明治政経(一般) 
2014年 併願数78→東北合格53 明治合格27
2013年 併願数86→東北合格54 明治合格25
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204925.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204927.pdf


東北工−明治理工(一般)
2014年 併願数209→東北合格96 明治合格110
2013年 併願数164→東北合格69 明治合格 81
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204921.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204924.pdf

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:15.00 ID:RgP++SmB0.net
東北大の医学部医学科だと、併願先は、慶應医ジャマイカ?

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:43:50.69 ID:z70TQLDb0.net
>>92
そりゃあんた、私立を優位に書きすぎだわ

地方駅弁学生が距離的に都会に何往復も必要な就活で不利なのは同意だが、
学歴フィルターで跳ねられることは無いよ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:55:26.69 ID:8Wijmc4k0.net
東北医−慶應医

2014年 併願数25→東北合格17 慶應合格4
2013年 併願数21→東北合格 ? 慶應合格0

2013年は慶應医の併願トップ5に東北医が入らなかったため東北医の合格者数は不明

東北医http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204978.pdf
慶應医http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204975.pdf

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:58:35.34 ID:8Wijmc4k0.net
2014年ベネッセ駿台追跡調査
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204984.pdf

東大理V-慶應医 併願55   理V合格15  慶應医合格23
医科歯科-慶應医 併願61   医歯合格29  慶應医合格13
千葉医  -慶應医 併願24   千葉合格12  慶應医合格 1

2013年ベネッセ駿台追跡調査
東大理V-慶應医 併願48   理V合格23  慶應医合格33
医科歯科-慶應医 併願64   医歯合格26  慶應医合格12
千葉医  -慶應医 併願22   千葉合格16  慶應医合格 2

両方合格してどっちに入学したか 2014
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1090.jpg

慶應医  50%−50% 千葉医
慶應医 100%− 0% 横市医

サン毎には出ていないが東京医科歯科医も今年辞退者が9人(うち8人は前期で合格して辞退)

学費 
慶應医 2000万円 
千葉医  350万円
横市医  350万円

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:09:08.32 ID:RgP++SmB0.net
>>270>>271

これは、どう読めばいいの?
東北医の併願先が、(慈恵や日医ではなく)慶應医ということなのか?

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:13:09.14 ID:8Wijmc4k0.net
東北医の併願先は

1位 慈恵 31人 合格率29%
2位 順天 26人 合格率38.5%
3位 慶應 25人 合格率16%
4位 防衛 24人 合格率41.7%
5位 昭和 21人 合格率28.6%

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:24:05.54 ID:RgP++SmB0.net
>>273
>東北大の併願先って早慶じゃなくてMARCHとか理科大なんだな
と矛盾するよね?

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:09:04.92 ID:8Wijmc4k0.net
そら早稲田にもMARCHにも理科大にも医学部はないからなw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:28:40.52 ID:UG6d2S2U0.net
簡単な私大の人気が高まってるのは、すき屋なんかで働かずともってくらいバイトが集まらない景気の良さなんだろうな。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:34:17.35 ID:bJtGq+p1O.net
>>269
地方駅弁じゃ軽く弾かれるわ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:50:10.20 ID:FQP/0I8N0.net
>>267
理系は東北>明治だけど文系は明治>東北って感じか。
これは明治の文系が意外と難しいのか、東北大の文系のレベルが低いだけなのかどっちだ??

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:34:50.49 ID:Uxi9ZW7d0.net
高偏差値学部 TOP5 (2015年度版)
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/

文系
第1位 東京大学文科一類
第2位 東京大学文科二類
第3位 東京大学文科三類
第3位 早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科
第5位 京都大学法学部
第5位 京都大学経済学部(一般)

理系
第1位 東京大学理科三類
第2位 京都大学医学部医学科
第3位 慶應義塾大学医学部
第4位 大阪大学医学部医学科
第5位 東京医科歯科大学医学部医学科

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:51:50.11 ID:8Wijmc4k0.net
>>279
早稲田の国際政経はなんでこんな合格者絞ってんの?
募集100名で合格者115名って絶対募集人員分うまらないでしょ?
偏差値操作のため?

                                     2014年入試結果
第1位 東京大学文科一類                  募集401名→合格者401名
第2位 東京大学文科二類                  募集353名→合格者353名
第3位 東京大学文科三類                  募集469名→合格者480名
第3位 早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科 募集100名→合格者115名
第5位 京都大学法学部                   募集320名→合格者332名
第5位 京都大学経済学部(一般)              募集180名→合格者190名

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:00:34.91 ID:z70TQLDb0.net
>>267
私立専願者は国公立受けないんだから、
そういうデータが私立優位になるのは当たり前

私立○の時点で受験終了だから、
私立○、国公立×ってのが少ないわけさ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:04:39.30 ID:bazGYMP10.net
ゆとり試験が終わって、簡単な方に流れてるだけだろ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:10:32.91 ID:aBhlgVlM0.net
青学や立教の方が、社会的地位が高い学生が多いがね。。芦屋大とかも


親が、高級クラブ経営やパチンコなどの遊技場経営、食肉加工業
   ブランド品流通業、興業や芸能プロダクション、不動産、貸金業・・

年商は言うまでもなく、個人所得で年5000万以上は得ているような
富裕層とかが多いぞ?

高額所得者=知能が高いし、親からの優秀な遺伝子を受け継いだ
子供が社会的地位の高いエリートになるのは当然の話。


芦屋大付属や青学中等部、幼稚舎などでは
国立大学へ行くのは馬鹿にされる風潮がある。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:15:43.88 ID:aBhlgVlM0.net
あと、一橋大や東工大、阪大などのださい国立大卒に行っとくが

わざわざ数学や物理など五科目勉強して国立行くよりも
二科目入試やAO推薦などで有名セレブ校に入ってるやつの方が社会で勝ってるよ

経営コンサルタントや経済アナリストなども
早慶の文系卒が多い。 


数学なんぞ全く知らなくてもコミュ力社交性さえあれば
経済学者やコンサルタントになれるわけで・・

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:33:07.41 ID:8Wijmc4k0.net
回復といってもこの当時に比べればほど遠いな

1994年 ダブル合格者の進学先
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuri94-07.html

○早稲田政経100.0%−   0% 東北経済●
○早稲田法   66.7%−33.3% 東北法●
○早稲田一文100.0%−   0% 東北文●
△早稲田理工 50.0%−50.0% 東北工△
○慶應経済  100.0%−   0% 東北経済●
○慶應商   100.0%−   0% 東北経済●
○慶應理工   55.0%−45.0% 東北工●
○慶應医    66.7%−33.3% 東北医●

○早稲田一文100.0%−   0% 名大文●
○早稲田理工 56.3%−43.7% 名大工●
○慶應経済   60.0%−40.0% 名大経済●
●慶應理工   42.1%−57.9% 名大工○
○慶應医    75.0%−25.0% 名大医●

○早稲田政経 66.7%−33.3% 阪大経済●
●早稲田理工 24.3%−75.7% 阪大工○

○早稲田法  100.0%−   0% 九大法●
○早稲田一文100.0%−   0% 九大文●
○早稲田理工 60.0%−40.0% 九大工●

○早稲田一文 75.0%−25.0% 東京外大●
○早稲田一文 57.1%−42.9% お茶女●

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:36:36.12 ID:gHsaK0iy0.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:25.71 ID:pGMmOYdB0.net
>>284
肩書きだけで中身の無いコンサルタントやアナリストが
出来上がりか。
そんなやつも、そんなカスに金払うやつも怖すぎる。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:19:26.16 ID:RgP++SmB0.net
>>275
>そら早稲田にもMARCHにも理科大にも医学部はないからなw

そうゆうことですw

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:27:25.91 ID:aBhlgVlM0.net
芦屋大も知らんのか・・w

セレブの世界を一生知らずに死んでいく
国立大卒は哀れだなw


有名私大エスカレーター組の学生は、親がとんでもない富裕層が多い。
勤め人なんていう社会的地位の低い奴はいないよ。

遊技場、アパレル、芸能・興業関連、食肉加工業、ブランド品流通業
風水開運商法、投資マンション販売などの不動産や、消費者金融業、ダイエット食品販売業など・・

そういう実業家を親に持つエリート層がほとんどだ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:31:01.10 ID:XAuxydTD0.net
>>289
実家継げばいいやつはコネさえ増やせれば受験勉強なんて頑張って学歴手に入れる必要ないもんな
そう考えるとわざわざ勉強して東大言った大王製紙のギャンブラー社長は偉い気がする

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:33:25.35 ID:DsMu/1v50.net
あれ?   前にもこのステマ記事あったよね?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:33:40.47 ID:uu4i1tuFO.net
今や 私立は、馬鹿なんだ
よ、頭いいやつ国立大、

慶應別

293 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:34:42.28 ID:s0p/WVcG0.net
やはりTDU

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:35:35.09 ID:aBhlgVlM0.net
高学歴でも

裁判官、官僚、大学教授、民間の研究職やサラリーマン社長どまりの
奴がほとんどだろ


それを考えると
パチンコチェーン経営者や結構な規模の貸金業、ブランド品流通業者
健康食品販売業者、AV・芸能プロダクション、人材派遣業者などの実業で

個人の所得だけで年間5000万以上を毎年継続してる
人たちは、選び抜かれたエリートともいえる。


そういう人を親に持つ
セレブ校の子息は、やはり遺伝子的にも恵まれてるんだろうな。。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:35:59.93 ID:g2JaQPeV0.net
文系なら都市部の有名私大のほうがいいかもな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:38:18.69 ID:pzURS5GL0.net
10年前なら日大あたりに行ってた層が明治志望してる感じ
少子化でどこもレベル下がってるからな

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:45:39.68 ID:DsMu/1v50.net
>>294 >パチンコチェーン経営者や結構な規模の貸金業、ブランド品流通業者
健康食品販売業者、AV・芸能プロダクション、人材派遣業者などの実業で

ええー?エリート? 胡散臭い成り上がりの職業ばかりじゃん。セレブとか恥ずかしくね?

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:47:43.12 ID:7Iqy3LFe0.net
国公立はまたもや併願しにくい状況になってるからな(後期縮小・廃止)。
殿様商売なんだよ。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:49:05.68 ID:aBhlgVlM0.net
>>297

アホ?
可処分所得、月に自由に使える金額考えたら
社会的地位の高いセレブだろが。

年収5000万あるやつよりも、年収800万の奴の方が
エリートとか言う事例なんてあるの? 

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:52:07.44 ID:sAlqdcFG0.net
>>299 

成金だな

セレブとかエリートとは言わんよ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:53:31.64 ID:aBhlgVlM0.net
年収・資産の額=社会的地位

先進国資本主義社会では
あたりまえの価値観。


否定してるのは左翼だけw

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:56:03.49 ID:sAlqdcFG0.net
>>301

社会的地位を決めるのは年収・資産の額だけではないぞ。
んなこと言ったら、黒社会のボスの社会的地位も高いということになる。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:58:43.74 ID:aBhlgVlM0.net
>>302
実際そうだろ。多少悪くても商売上手なら別に良いよ
税金で食ってる裁判官、官僚、大学教授より何倍も増しだろよ。


ナイナイやダウンタウンなどの大金持ち芸能人のほうが
東大総長や日銀総裁よりも、社会的地位が高いのは君だって否定しないだろ?

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:59:38.80 ID:sAlqdcFG0.net
わははw
松ちゃんは昔から好きだけど、それに関しては全力で否定するね!w

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:59:57.38 ID:rWN1H4nV0.net
芦屋大学の学生って毎朝高級外車を運転して通勤してくるって言われるけど
あいつらどうやって運転免許の学科試験合格したの?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:00:39.91 ID:sAlqdcFG0.net
ってか、思いっきり釣り師に釣られてしまったw
実験に戻るわw

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:01:01.31 ID:aBhlgVlM0.net
>>304

なんで? 金持ちよりも(相対的に)貧乏の奴の方が
社会的地位が高いとかありえるの?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:04:46.11 ID:tzSuI50t0.net
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/d/adf842dd-s.jpg

社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:12:53.41 ID:g2eJWsMo0.net
地方駅弁に逝ったらそこの地方公務員以外道がない、就職なんてまず無理。
逆に公務員になりたかったら地方駅弁はお勧め。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:21:20.10 ID:r7zLJkJM0.net
>>245
六大学w
なんでやきうのリーグの話を気にするんだよw

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:23:27.61 ID:Ok5r8AmG0.net
>>309
駒沢卒のオマイに言われる筋合いはない

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:49:15.00 ID:EFsWNWFp0.net
↓明治に入ってアナルがガバガバになったやつ↓

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:58:08.94 ID:IsWtxpSD0.net
↓                            ↓

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:53:43.65 ID:qlxjpOdY0.net
>>310
中央は黙ってろよ
六大学は日本のアイビーリーグ
伝統と格式があんだよ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:07:30.09 ID:M98nCX/N0.net
六大学という括りを持ち出す奴 → 法政
国立という括りを持ち出す奴   → 僻地の駅弁(例:福島大)
国公立という括りを持ち出す奴 → 底辺公立(例:北九州市立大)

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:13:42.79 ID:uRyeJETn0.net
社会に出て使えない話ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:29:46.68 ID:J71RkYBN0.net
>>315
法政なんて大学をそもそも知らない。
福島大学という存在を知らないが、福島県を僻地とは言わない。
北九州市立大学も当然知らない。公立は公立。国公立とひとくくりにしてはいけない。
で、まともな大学の良い総称があるならば提示してほしい。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:29:54.23 ID:kwKKUysg0.net
なんか標本が偏りすぎな気がする

総レス数 318
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200