2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】オーストラリアが炭素税廃止へ 温暖化対策は後退 [7/17]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:27:28.38 ID:???0.net
オーストラリアが炭素税廃止へ 温暖化対策は後退
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140717/asi14071712410001-n1.htm
産経新聞 2014.7.17 12:41


 オーストラリアの上院は17日、温室効果ガスの排出削減を目的とした炭素
税の廃止法案を賛成多数で可決した。豊富に産出する石炭を使った火力発電な
どにより、1人当たりの排出量が世界トップレベルの同国で、炭素税は主要な
削減策だった。代替とされる新たな削減策の行方や効果は不透明だ。

 炭素税は前政権で与党だった労働党が2012年7月に導入。温室効果ガス
の排出1トン当たり二十数豪ドル(二千数百円ほど)を、電力会社などに課し
てきたが、他国の排出量取引制度に比べ高額とされてきた。

 アボット首相は気候変動対策が企業活動に影響するのは避けたい立場で、炭
素税廃止は最大の公約の一つ。今年11月に議長を務める20カ国・地域(G
20)首脳会合でも主要議題にしない考えを強調している。(共同)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:29:19.86 ID:uQpYEEFx0.net
じゃあ日本も揮発油税が他国より高額だから廃止で

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:15.29 ID:Izs8OjBC0.net
日本のガソリンが高いのは4月から環境税食らったせいなのに
民主党最悪だな
鳩山お前のせいだ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:33.14 ID:gnKvaALl0.net
一方安倍ちゃんは国民の消費を抑える方向で増税した

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:50.18 ID:wZDMUzBJ0.net
氷河期に向かってるんだろ?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:12.10 ID:bl1uH0f60.net
石炭に切り替えたか

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:25.72 ID:W792OhGv0.net
世界中の悪い税制を取り入れるのが日本の財務官僚
一度味をしめたら手放しませんw

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:37:53.77 ID:tkUO+tpn0.net
何が温暖化だよ 人為的な環境変化がほんとじゃねえだろ

バカサヨこそ強欲だわ というかバカに踊らされる いつものバカサヨ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:38:45.77 ID:nGMP/iX70.net
自国でたくさん石炭が出るんだから、そっち使いたいよな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:38:55.88 ID:tkUO+tpn0.net
極左環境バカと極右経済バカは氏寝や

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:17.42 ID:NkFW9OzB0.net
日本人が鯨を殺すのはダメで環境破壊で絶滅するのはいいってことだな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:48.29 ID:lmrE3lQX0.net
>>8
 一応言っておくが、大気中のCO2が400ppmを超えるのは異常だぞ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:49.29 ID:Nx3W4OYT0.net
ゴアのペテンがばれた

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:40:24.67 ID:tkUO+tpn0.net
>>12
長い目で見れ矢

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:01.56 ID:tkUO+tpn0.net
CO2なんて屁でもないお

それよか、太陽の異常のほうが大心配

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:43:42.82 ID:WdKTiWE60.net
中国やウクライナに空気代払ったところでCO2が減るわけなにのに
こんなもん考え出した詐欺師より導入したバカ役人と政治家に呆れるわ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:23.03 ID:5i0F4pw10.net
現実でも目に見える変化が現れているし
もう、温暖化は止められないと考えて
温暖化に適応するために金を使うべきだな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:27.54 ID:D6KIvwxwO.net
安倍 (∩ ゚д゚)アーアー

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:38.54 ID:GjsjJdtR0.net
犯罪民族wwwwwwwwwwwwwww
鯨増えすぎで水産資源根こそぎ状態
カンガルーとコアラは増えすぎたから殺しまくってるオージーだからな

ゆとり世代以下だよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:48:35.23 ID:st3+9Wbv0.net
新たに酸素税が新設されます

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:54:47.84 ID:Qla6SqTC0.net
地球温暖化詐欺を喚き散らす元凶こそは原発マフィア。
原発の拭えぬ危険から目をそむけるために生み出されたのが人畜無害の
二酸化炭素災厄説。二酸化炭素こそがプロトニウムより有害であるとのフィクション。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:27.98 ID:/IVwL2Uk0.net
自国民の利益にならんのだから当然。
日本も見習え!

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:00:27.30 ID:JrRn/Gqn0.net
だから火星の気温も上がってるのはなんでなんだよ
CO2のせいじゃないだろ?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:06:52.10 ID:7oY2Dze00.net
>>12
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい異常異常
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:15:28.28 ID:V0rUwPWp0.net
温暖化は知らんけど、異常気象は勘弁。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:15:38.89 ID:oMr9cvi30.net
炭素税を関税的に運用すれば、国内生産を上げれるんだが。

まだ、国際社会の理解を得れないようだ。日本一人勝ちになるからな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:18:50.43 ID:PTh3dBpv0.net
これ、中国と一緒になって
「温暖化は俺たちのせいじゃねー!先進国は排出量を削減しろーッ」
ってやる方向に舵切ったんじゃないの?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:21:55.80 ID:U7XDmJPo0.net
あれ?バカサヨはオーストラリア製品不買しないの?wwwww

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:24:18.30 ID:vwkntYF30.net
>>1
日本は一度盗り始めた税は決して廃止しないし減税もしない。
手癖が悪いからねw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:28:37.91 ID:tuTFD6IM0.net
原発を動かすなと言ってるアホサヨは環境破壊しようって言ってることを理解していないからな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:36:47.47 ID:/Kbt1mdrO.net
>>30
原発で環境破壊されてますが?福島でどれだけの範囲かわかりますか?さらに海も。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:57:36.19 ID:1L8xzqm90.net
オーストラリアほど地震も少ないし汚染されても構わない土地はないんだから
ボコスカ原発立てればいいのに

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:03:04.51 ID:YB4+iXj20.net
東京で雹が降ったり、北関東で竜巻が起ったり、ゲリラ豪雨が奮発したり、10年に一度の災害が年に何回も起ってる

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:10:43.74 ID:s1CbPD7r0.net
江戸時代に冷害が多かったのはプチ氷河期だったからで
これからが本当の気候

で、氷河が溶けて、海岸線水没ヨコハマ気候か第三新東京市建設だな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:12:04.21 ID:/8GgFxbf0.net
そら砂漠が広がるわけだ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:48:16.03 ID:3Z/cRGiN0.net
温暖化なんてまったくの嘘

石油や石炭の消費で
人間が作り出す二酸化炭素の量なんて
地球規模で見たらたかがしれてるしな

環境利権を作ろうとする連中に、何の関係もない砂漠の写真や
氷山が溶ける写真でも見せられ
かってに二酸化炭素で温暖化という連想して
結果的に環境利権に手を貸してる奴らはバカとしかいいようがない

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:20:24.60 ID:OCIGgHkk0.net
>>33
伊勢湾台風知らない?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:54:31.44 ID:mJT9oGR+0.net
まだ温暖化対策に原発とか言ってるネトウヨの脳みそが心配

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:58:35.51 ID:+qcrstiH0.net
CO2排出は、大気循環への悪影響の元
CO2排出削減は、好循環への一歩

再稼動マダー

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:50:50.28 ID:J0CZNu5A0.net
>>1
一方、日本は4月からガソリンに環境税を1リッター当たり5円を課しました

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:32:32.91 ID:7FOCRXOn0.net
オージーは無法者

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:39:20.40 ID:iB2KbpiJ0.net
少し前、どっかの環境団体が日本の政策を非難していたが、
そいつらが白人国家のオーストラリアを非難するか要チェックだな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:45:37.11 ID:mNcZy1980.net
次は酸素税だな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:06:59.18 ID:GRCrJ5lg0.net
二酸化炭素排出税は
二酸化炭素を吸収する森林保有者に対する減税とセットでなければ
意味がない

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:14:59.00 ID:yUzICIAH0.net
一方日本は世界最大のCO2排出国からCO2排出枠とかいう訳のわからない権利を買っていた

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200