2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFO】イタリア・ミラノで謎の飛行物体が撮影される(動画あり)

1 : ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:27:08.02 ID:???0.net
いくら科学が進歩しても、昔から現在にいたるまで解明されていない謎がいくつも存在する。UFOや
宇宙人も解明されない謎のひとつではないだろうか。目撃例は絶えることがないのに、その正体が
明らかになったことはない。

最近またひとつ謎の映像がネット上に公開され、海外ネットユーザーの間で議論を呼んでいる。
その物体は、ずっと空を浮遊したまま形状を変化させているよう。まるで動く星座のように見えるのだ。
これはやはりUFOなのか、それとも未知の生物か!?

・7月6日に撮影

この動画は、UFOの映像を公開するYouTubeチャンネル「Antonio Urzi Simona Sibilla」が投稿した
ものである。正確な撮影場所については、不明なのだがイタリア・ミラノでカメラに収めたもののようだ。
撮影日は2014年7月6日となっている。

・形状を変化させながら浮遊

映像の冒頭から、その物体は上空を浮遊しており、微妙に形状を変化させながら移動しているようだ。
一塊の物体のように見えるのだが、発光体がいくつも重なりあっているようにも見える。とにかくこれが
何であるのか、判別することが難しい。9分30秒の映像は物体の動きだけを追いかけており、周りに何が
あるのか、撮影した時間帯は朝なのか昼なのかさえもわからない。

・海外ネットユーザー衝撃

映像を見た海外ネットユーザーからは、「精霊ではないか?」や「宇宙船だろ」、「空飛ぶヘビ」など、憶測が
飛び交う一方で、「興味深い」や「おそろしい」、「スゴイ!」など衝撃を受けている様子である。はたしてこれは
一体何なのだろうか?

宇宙人やUFOに関してはいまだにその存在が明らかになっていない。そろそろ具体的な報告が世界の
どこかから上がってきても良さそうなのだが……。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/07/17/466123/
動画
https://www.youtube.com/watch?v=V49L8cLxq0A

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:27:39.87 ID:4nFnI4o20.net
.
                 ∧_∧
                 <;   '> な
 .               (    )
             ..,,,. ...,,..し-O-J,,,,.... ......
                 。。
                 ○゚  。。
                     ゚○
                  。。
                 ○゚  。。
                     ゚○

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:30.33 ID:lCWzaQrk0.net
合成まるだし

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:36.16 ID:rpKmrjlj0.net
CGだろ。これ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:29:00.47 ID:FOWzNCgBO.net
青い空、流れる雲、飛行する長友

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:29:42.97 ID:D0sZvMsCi.net
飛蚊症?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:33.16 ID:BQ9JznYc0.net
フリスビー代わりにピザでも投げたんだろ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:58.64 ID:mwX4Uymd0.net
プラズマ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:31:09.98 ID:meQPXtDN0.net
>>1
どう見ても精子です本当にありがとうございますた

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:31:46.82 ID:uQpYEEFx0.net
ニュー速でロケットニュースは禁止だと思っていたが

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:39.15 ID:xrD2nZht0.net
一瞬マレーシア航空370便が映ってたな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:50.48 ID:Xt5uYKPd0.net
どう見てもUFOだわ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:33:01.48 ID:7e36EZVb0.net
長友が飛んでんだろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:33:41.70 ID:utHpNg7P0.net
宇宙大怪獣ドゴラじゃないか

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:33:51.51 ID:jdNqYRP00.net
トランスフォーマーのステマだろ
くだらねー

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:35:28.62 ID:/Ifhsk9i0.net
明らかにプラズマ。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:35:32.41 ID:jJzcY9Yf0.net
レジ袋がこんな感じでビルのはるか上を飛んでるのを見たことあるけど
光かたがちがうな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:36:17.42 ID:PcKrFz5U0.net
最後どうなったんだろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:36:44.41 ID:RcnQ8ieG0.net
OVNIと言ってだな(ry

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:10.51 ID:mUzftgIG0.net
展示してたバルーンが飛んでった感じw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:40:34.48 ID:VfsuXm3n0.net
あらら、呼び出しても現れないと思ったらこんなとこにいたかうちの召喚獣

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:34.61 ID:pDviFcTCi.net
木曜スペシャルの時代だったら、信じてかもしれない。

23 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 20:52:26.18 ID:EwhGZ/0jD
これは素晴らしい本物に間違いない

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:11.71 ID:4pvp4Syj0.net
ヘリウムが入ったアルミ風船とか

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:59.47 ID:0/FCDMA70.net
始まったか…

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:45:36.76 ID:Uy6GRfN0O.net
光反射するようなメタリック風船を紐で連ねて飛ばすと超UFOの群れに見える
ってテレビでやっとったのと似とる件

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:45:57.98 ID:lDVrfjiq0.net
ミラノ風ヤキソバUFOの発売はよ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:06.87 ID:MksqgzFh0.net
超望遠で撮った国際宇宙ステーション。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:13.27 ID:It6h7aUC0.net
関西人が凧揚げしてたんじゃないの?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:48:55.82 ID:prCElD/40.net
プードルにした風船説

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:49:51.75 ID:JDLqoD3d0.net
自然現象?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:12.54 ID:WIsI2z490.net
心霊とかこういうの作るやつほんと頭わるそう

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:24.72 ID:4WC0xx7o0.net
30年ほど前に大気圏に突入して燃える人口衛星をみたが似ているな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:52:37.98 ID:Lsow4T3m0.net
CGなんじゃ?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:52:58.41 ID:vwHtbFPi0.net
>>24>>26
それだろうな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:53:52.62 ID:ZHmojpBO0.net
銀色の風船がもつれて飛んでるだけじゃね?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:54:31.58 ID:X0yvKZGf0.net
銀色の風船の塊みたいなのにしか見えない


38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:08.86 ID:Kb7akCjl0.net
ピラミッド惑星から来たな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:17.49 ID:ffITPls/0.net
複数の傘を持つ落下傘が、光に反射して落ちていってるんだな。
なんの疑問点もない。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:37.46 ID:h3gJ9wMw0.net
ミジンコぴんぴん減少か

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:56:00.13 ID:x7BUs7fP0.net
>>5
ながともぅ!?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:56:59.18 ID:OzKju5x80.net
ところで半年前に沖縄に現れた謎の光の大群どうなった?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:57:00.55 ID:QzAb32lm0.net
人工衛星だよ、偵察衛星は低い軌道を飛ぶから摩擦熱で光るんだ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:57:15.00 ID:rIRsPKhFI.net
本田イタリア紙で火星人と言われてなかったけ?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:59:28.33 ID:UCWTY0N8O.net
ごめん、俺が飛んでた。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:01:57.86 ID:9hAERuz/0.net
気象用の風船だな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:07:25.71 ID:N1XvbaW50.net
イベントで飛ばした風船

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:17:31.38 ID:CZPuJQKH0.net
ジョージウェアだろ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:20:24.33 ID:LtEmgVOI0.net
風船

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:26:16.82 ID:MLPnJWke0.net
風で舞いあげられたビニールハウスのビニールとかでない?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:26:55.67 ID:NkFW9OzB0.net
ハウス栽培に使うビニールが風に飛ばされて舞ってる
日本でもあったと思うが?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:27:43.59 ID:51SfSHau0.net
これと似た映像を探してるんだが知らないかな
海外でテレビ番組の生放送中、山の木々の中からこれと似たような光の集合体が突如浮かび上がって最後は空高く昇って消える謎の現象
たしか南米だか中東だかのテレビ局だと思うんだが
前に日本でもテレビ番組でやったしYouTubeにもあったんたけどリンク先がわからなくなって
知ってる人いたらお願いします

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:31:34.15 ID:BruJnHej0.net
>>29
本田さーん!

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:38:19.10 ID:DRdh1nfH0.net
>>50
そういえば、先月、黒の立方体の物体が空に浮かんでた
大きさは1辺が数メートルで素材がビニールぽくもあり、金属っぽくもあり。

ショッピングセンターの駐車場で、他にも数人目撃者がいたけど
みんな口々に「あれなんだろう? 四角い風船?」などと言ってた

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:39:07.57 ID:XIJ0lTV+0.net
何で寄ったり引いたりしながら撮影するんだろうすごく見にくいね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:45:41.94 ID:dyoeURAX0.net
>>52
わからないなぁ…
youtubeも削除されたり本人が削除したりいろいろあるからなぁ
英語で複数の単語で検索すると出てくる場合あるかも
気になるワードで数パターンで探してみては

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:12:27.10 ID:PBZjfnfm0.net
デジタル時代の動画に信憑性まるで無し
飽きてるよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:13:21.62 ID:jJzcY9Yf0.net
>>43
黒海がらみ?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:19:23.27 ID:6zJ9ElnV0.net
http://www.youtube.com/watch?v=Z4YOS1OTd-U

>>52
これかな?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:19:47.86 ID:W7rGsg/90.net
本田じゃないかな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:38:31.67 ID:WzLqHbrY0.net
>>59
かいけつタマゴンあるいはグランドバースに見える

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:33:16.05 ID:51SfSHau0.net
>>59
それです!
ありがとうございます!!

>>56
探してたのは>>59の映像です
ありがとうございました!

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:37:29.41 ID:5D5dxU6c0.net
同時に何人も撮ってるなら信用出来るんだけどなぁ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:17:39.86 ID:j1lWFc/W0.net
とくに後半から…まるで星形のアクセサリーを散りばめたような美しい
形態になっていますね…なにはともあれ凄く夢のある映像です☆

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:08:51.27 ID:PrLQgmSM0.net
ちょっと昔に流行った形ってしばらくするとピタっと出てこなくなるよな
つまりそういう事なんだろうな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:47:35.78 ID:poCZb9Fc0.net
↓ 宇宙人信じない教の信者の皆さんの主張をご覧下さい。 ↑

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:04:36.74 ID:EJajbukr0.net
見てないけどプラズマです

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:13:17.19 ID:XB+3ium90.net
どう見ても墜落していく旅客機だろ。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:17:44.99 ID:q16rY/4b0.net
世界大戦の見物に来た未来人だろjk

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:47:56.32 ID:j8vVhDAN0.net
STAP細胞だな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:30:33.47 ID:IeOataBU0.net
飛行機と机の角と窓枠みたいな、毎度無駄な遠近演出があるからニセモノ
飛行機サイズと角度が窓や机と一致してない。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:29:32.89 ID:stMf3MLeO.net
日本には非公開の飛行船がある。

止まったり、突然高速移動する。

地上から見ると空に溶け込んでいたり雲の一部にしか見えないが、
何か国家機密の調査や追尾だろうか。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:51:36.25 ID:TrgpmKPj0.net
ミラノ風

74 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 23:30:22.25 ID:eu/TIEy1i
天空のアビス

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:22:21.89 ID:3AyVMv8q0.net
ちゅーか飛行してるんで無くてどう見ても落下してるから、気象観測用バルーンが萎んだ物か誰かのイタズラ風船の残骸だろーな
それに光も反射して光ってる光り方で自ら発光してる光源では無い

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:25:02.44 ID:wNqYXSep0.net
下手な旅客機なんて合成しなけりゃもうちょっとソレっぽく見えたのに

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:47:19.48 ID:N72Z58oi0.net
けっこう綺麗だな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:37.53 ID:aA6AQUN50.net
これはあれだ、あれだわぁ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:27:32.33 ID:GyXqddeg0.net
本田の宣伝だろ?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:27:34.05 ID:NsSFupmfO.net
警察の監視用ラジコン飛行機だったりして

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:30:56.63 ID:rii+LOIu0.net
もう映像加工技術が進化し過ぎて、映像だけ見て、本物か偽物かなんて
判断できねぇ〜

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:16.06 ID:jyBMkCry0.net
>>1
途中で飛行機が画面を横ぎるけど、飛行機よりずっと上空にあるんだね
おそらく人工衛星に反射した光点を見てるんだよ
昼間だから衛星本体は見えず、反射光だけ見えてるんだ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:57.60 ID:jcySPKBD0.net
国際宇宙ステーションじゃん

総レス数 83
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200