2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】兵器・人員供給などロシアが軍事支援を本格化 ウクライナ機撃墜も 紛争は「新局面」に [7/17]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:53:05.41 ID:???0.net
ロシアが軍事支援を本格化 ウクライナ紛争「新局面」に
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071701001620.html
共同通信 2014/07/17 19:26:05
 

 【キエフ共同】ウクライナのクリムキン外相は17日、首都キエフで共同
通信などと会見し、東部で続く紛争について、ロシアのプーチン政権が兵器
や人員の供給など親ロシア派武装組織への本格的な軍事支援に乗り出してお
り「新たな局面」に入ったと述べた。

 ロシアは和平より「ウクライナの不安定化を画策している」と言明、ロシ
ア主要企業への経済制裁に踏み切った米国と同様の厳しい状況認識を示し、
危機感を表明した。

 ロシアが軍事関与を強めた理由について外相は、最近ウクライナが欧州連
合(EU)と自由貿易を柱とする連合協定に調印したことと直接関係がある
との見解を示した。


================
ロシア空軍機がウクライナ機撃墜か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2014071700849
時事通信 2014/07/17-19:27

 【キエフAFP=時事】ウクライナの国家安全保障・国防会議は17日、ツ
イッターを通じ、ロシア空軍機がウクライナ上空で、ウクライナ空軍のSU2
5攻撃機に対してロケットによる攻撃を行ったと明らかにした。ウクライナ軍
機は撃墜され、操縦士は脱出したという。


関連スレ:
【国際】オバマ米大統領、対ロ制裁をエネルギー大手に拡大 米国での資金調達を制限
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405590457/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:53:31.57 ID:AqE6vDro0.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:55:09.36 ID:s4vWIa1V0.net
流石にここまで来たらプーチン擁護する奴はいまい
戦争したくてたまらない感じだ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:56:15.79 ID:8MAoOXQB0.net
>>3
先に火をつけたのは米国だけどね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:57:10.91 ID:J/+7ZJei0.net
すっかりウクライナのこと忘れてたわw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:53.07 ID:nGMP/iX70.net
>>4
ウクライナがロシア国内に砲弾撃ち込むとかやってるし
ウクライナは親ロシア派の仕業だ!って言ってたけど

ロシア制裁もシリア反政府勢力に支援してるアメリカが言えた義理じゃない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:07:10.25 ID:TYg5lPw70.net
マスコミって、空対空ミサイルのことを大雑把にロケットと書いてしまうのか?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:08:45.17 ID:o5cDvU+z0.net
ロシア軍機がウクライナ軍機を撃墜したよ  戦時になった

BRICs開発銀行の設立で、ロシアはこれを反米組織と明言し、
アメリカはロシアのエネルギー企業と貿易決済銀行の、米国内取引を禁止した
   これは実質的なエネルギー貿易の禁止

ロシアはついに、西側と戦う覚悟を決めたということだ
ドル建てでの銀行間取引が出来ないのだから、今さらロシアの民間銀行が抱えるウクライナ債権がデフォルトしようと、
もう同じことなのだから、ウクライナとの戦争を表面化させても、もう怖いものが何も残っていない、という状態になった

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:41.29 ID:4mRvtxLd0.net
パレスチナ、イラク、ウクライナ
戦争開始ですカ?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:48.60 ID:o5cDvU+z0.net
ウクライナ債権のデフォルト問題を、改めて説明しておくね

ロシア政府はウクライナ政府に多額の貸付(援助)をしていたのだが、
政府間援助は民間銀行による貸付という形をとり、不払いのリスクは民間銀行が負うものなんだ
ただし、ウクライナ債権は暗黙の政府保証がある安全債権として、自己資本に計上されていたんだ

海外送金する銀行は、取引の安全のため、所定の自己資本比率を保たないといけないのだが、
安全資産と考えられてきたウクライナ債権が戦争でデフォルトすると、ロシアの銀行は資金繰りが逼迫する
こうなっては破れかぶれの戦争しかなくなるので、ウクライナもロシアも、慎重に「戦争」という言葉を避け、
ロシア軍は軍旗とバッジを隠して行動してきたんです

この際どい「やらせ」は、アメリカの経済制裁で意味を失ってしまい、
会議室の統制がなくなったロシア軍は、遠慮なく空対空ミサイルを発射して、
指揮系統の明らかな「戦争」に踏み切ったのです

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:34.23 ID:o5cDvU+z0.net
>>9
パレスチナだけ、ロシアとの関係が良くわからない

イラクとウクライナはどちらも、ロシアが反政府勢力に軍事援助した、不安定化工作
イスラエルの焦りは、アメリカの中東離れ(=中国包囲)に原因があるんだけどね

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:33:01.74 ID:EAqMiCU70.net
キエフのバカ共は平気で嘘つくから、とりあえず様子見だな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:33:52.77 ID:k828RQ9a0.net
う、暗いな…

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:34:53.40 ID:4mRvtxLd0.net
>>11
ロシアとの関係ではなく、
単に紛争が起きてる地域って事ですw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:37:08.44 ID:EigxWhyY0.net
六カ国協議

ロシア ☓ アメリカ

中国  ☓ アメリカ

日本  ☓ 中国

日本  ☓ 韓国

中国  ☓ 北朝鮮

北朝鮮 ☓ 韓国


無理、無理、無理。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:40:52.01 ID:o5cDvU+z0.net
>>14 うん、
パレスチナの紛争が、どういうバックで行われているのか、よくわからんのだ
戦争もグローバル化してきて、どこで戦っているか?って意味が薄れてきたね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:50.78 ID:RAE+M+Lo0.net
>>16
ハマス「ISISさん、最近景気がいいらしいじゃないですか。俺たちと一緒にアメポチのイスラエルを
凹りましょうよ」というメッセージでは。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:58.09 ID:o5cDvU+z0.net
>>17
それも考えたんだけど、ISIS(現イスラム国)は、前ほど物資を持っていない

クルド経由でじゃぶじゃぶに補給があったときには、バグダッド攻略の寸前までいったのに、
クルドとの関係が壊れてシリア国境に転進してからは、戦闘らしい戦闘もせず、
ラマダンすらやめさせて領内の食料を温存し始めた

シリア側だって事情は同じで、反ISISの武装勢力で、司令官が演説してるノートが、ハローキティーだったろ?
あれも物資が枯渇して、民間から接収したからハローキティーなんであって、つまるところシリア領内も物資が枯渇している(武器も同じだろう)

そういうわけで、イスラム国がパレスチナゲリラに武器援助する余裕は、無い、と思います
なので、イスラエルが今のタイミングで攻勢に出た、その理由がさっぱり分からないのです;

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:17:40.25 ID:SnUnmtpu0.net
ロシアを国連から追放しろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:20:43.10 ID:RAE+M+Lo0.net
>>18
イスラエルがやったことは航空戦力の誇示だと思います。
空爆が激化したのは、ISISの戦局が不利になって、イラクの西部まで前線が下がった時期と一致します。
ISISの逃げ先としてヨルダンを選ばれると困る、逃げるならシリアにしろということでしょう。
ヨルダン北東部に侵攻(撤退)されると、西岸地区までは目と鼻の先ですからね。
これはイスラエル自身が発言してるんだけど、ISISがヨルダンに侵攻したら空爆も辞さないという、
6月末のニュースがあります。

これはニュースからは読み取れないんだけど、レバノン、或いは西岸地区にいるテロリストの一部はISISの
残党かもしれません。

ハマスのロケットの事件としてはもう終局に近く、イスラエル側は振り上げたこぶし(しかも他国のテロリストを
脅すために)をおろす所を探しているのだと思いますが、イラクやハマスの事件が終結する前に、目の上の
たんこぶを取ってしまおうという強硬な意見もあるということで。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:21:41.71 ID:EAqMiCU70.net
>>18
シリアで聖戦してたヌスラ戦線は母体がISISだから
そのルートでサウジ辺りの金が入ってるんじゃねーのかな?

パレスチナで暴れてるハマスは(イスラエルの正規軍程ではないが)
ムスリム同胞団が母体でさかのぼればアルカイダ系(ムスリム同胞団の亜流)の兄弟筋に当たるから
欧米がISIS叩きの方向に動けば対抗してイスラエルに攻撃する(或いはイスラエルで活動するハマスを支援する)
という流れになって何の不思議もないよな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:22:59.27 ID:oTn7UUNt0.net
プーチンとオルガリヒの戦いだと思う

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:24:27.26 ID:i6GkIhEp0.net
ロシア中国などの共産主義の本質は暴力にあり

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:28:42.36 ID:+gK/L05J0.net
昨日今日、ロシア領内に再度砲弾2発を打ち込んだ理由のつもりなんだろうけど

ウクライナの外相がいつも通り言ってるけど、国境封鎖した状況でロシアから送れるの?とか
OSCEの専門家が国境に居る状態で、援助して無いと言うロシアから送れるのか?とか

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:06.11 ID:69n4XfnC0.net
オーチン・ハラショー!!

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:28.15 ID:Z3gttc0n0.net
日本も、フィリピンやベトナムに、ちょいと対艦巡航ミサイルとか、
支援してやれば、支那の軍艦なんて秒殺なんだよな。

もちろん、支那の手下のマスメディアと民主党が、
猛反対するわけだけど。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:36.59 ID:o5cDvU+z0.net
>>21 そうなんだよね

ただ、イスラム国は兄弟筋のヌスラ同盟を襲って油田を奪ったわけで、
近縁のアルカイダ系だからといって、同盟関係にあるとはいえない、いわば乱世になってきた

資金ルートは慎重にウォッチしていくしかないね
それでも、物流でどこかにアラが出るはずだから、粘着して見ていようと思う



ひょっとして、乱世の終わりが見えた瞬間から、イスラム茶道具が値上がりするかも???

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:47.52 ID:n2H9P/Gu0.net
プーチン:もっと・・・、もっと争え(AA略)

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:33:27.62 ID:69n4XfnC0.net
誰か、コサックがわらわらと湧いて国境超えていく
かわいいAA作ってくれw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:55:24.67 ID:d0SS0eG60.net
ID:o5cDvU+z0は、スルーで

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:59:13.44 ID:gNLMgN9y0.net
ドイツはロシア側につきそうだ
その方がいいけどな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:08:08.73 ID:d0SS0eG60.net
日本、東部からの難民支援に26万ドルの用意
Япония готова выделить $260 тысяч на нужды беженцев с востока
http://www.segodnya.ua/politics/society/yaponiya-gotova-vydelit-260-tysyach-na-nuzhdy-bezhencev-s-vostoka-537555.html

ずいぶん安いけど、西に逃げてるのはこの程度で十分なんだろうw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:13:30.11 ID:xC1UqI710.net
制裁がエネルギー関連ばかりで、引く。
アメリカはずっとロシアを制裁しておきたいんじゃないか、という気がしてくる。
ロシアの西部国境地帯を不安定化させておきたいのはアメリカじゃねーか。

プーチンは国内世論が気になるし(ウクライナと闘いたいロシア人はほとんどいない)、
戦争したところで東ウクライナなんて占領したくないし、金もないし、何のメリットもない。
やるわけない。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:29:45.17 ID:d0SS0eG60.net
>>33
>制裁がエネルギー関連ばかりで、引く。

就任以来ずっとそう
石油産業を目の敵にしてる

オバマ新政権の「標的」は儲けすぎのエクソンモービル(2008年12月)
http://facta.co.jp/article/200812060.html

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:33:13.52 ID:0FlL/bCF0.net
まさか本気でプーチンに勝てると思っていたわけでもあるまい?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:34:09.77 ID:2uhy5Sv/0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47711.jpg

ファイル名 受信パスの有無@ コメント サイズ 投稿日時
削除 Lv.1_up47711.jpg 当然のように銅族は鉛族に隣り合い8属はBrの裏におけた 585KB 14/07/17(Thu),23:32:53

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:34:40.72 ID:NMtnpUUl0.net
メルケルさん今日で還暦になったわ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:53:18.78 ID:8t9cCzq30.net
ウクライナが「撃墜した!!」って一方的喚いてるだけですね
ヒスってるだけともいう

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:03.05 ID:C9y1hPRA0.net
何が始まるんです?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:24:25.55 ID:kWqXvZ6R0.net
ドンバス南部で政府軍800人が包囲される
ДНР: около 800 силовиков находятся в окружении на юге Донбасса
http://ria.ru/world/20140717/1016411197.html

国境線沿いの攻撃が裏目に出たな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:31:27.57 ID:8SDpWFJx0.net
これ、もう交戦状態でいいんですよね

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:32:43.77 ID:zyopf85h0.net
マレーシアのボーイング777がウクライナで撃墜されたってニュースでてるみたい

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:36:59.62 ID:J9E52ET80.net
マレーシア旅客機が墜落=ウクライナ東部−インタファクス [2014/07/18-00:25]
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014071800008
 インタファクス通信は17日、ロシア航空当局の話として、マレーシア航空の
ボーイング777型旅客機がロシア国境に近いウクライナ東部で墜落したと報じた。
同機はアムステルダム発クアラルンプール行きで、乗客280人、乗員15人が乗っていた。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:37:25.41 ID:Tv/j+7EI0.net
>>42
BBCとCNNそればかりやってるね

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:37:56.24 ID:yHINtY2b0.net
酷いなまた円だけ買われとるがな
ドルかユーロ買えよ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:38:11.10 ID:FmTn5ksc0.net
やっちまったな、どっちが撃墜したか責任の押しつけあいになりそう。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:39:53.82 ID:Tv/j+7EI0.net
>>46
どっちも同じ武器使ってるから責任の押し付け合いが目に見えてる

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:40:18.53 ID:gOpS65i90.net
ウクライナ軍は過去にも旅客機の誤射実績あったりするな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:51:48.25 ID:zyopf85h0.net
国際社会もこの内戦をますます等閑視できなくなってきたのでは。
また安保理で非難の応酬か。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:56:01.62 ID:zyopf85h0.net
ロシアとの国境の近くらしいね。
識別番号はMH17
ttp://www.spiegel.de/panorama/malaysische-passagiermaschine-ueber-der-ukraine-abgestuerzt-a-981631.html

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:48:02.46 ID:qd88D+kJ0.net
>>33 ロシア政府の過半が資源輸出で、内需など無いに等しいので、資源が狙い撃ちですね

アメリカにとって、内需を生むモスクワ市民は味方で、資源マネーを独占するクレムリンが敵ですから、
必然的に色分けがありますね

>>40
ロシア派を名乗る武装勢力はロシア国境を聖域にして、政府軍を挟撃できるのですから、有利に決まっていますよ

ベトナムでも同じ状況がありましたね?
ラオス領内をソ連の補給部隊が走っていて、見えているのに政治的な観点から爆撃できなかったんです
こういう、会議室の論理、が幅をきかせる戦争は、負けます

>>44 とうとう旅客機まで無差別に撃墜しましたね
ウクライナとの『戦争』がデフォルトの呼び水となるので、両国は自制を重ねてきましたが、
アメリカの経済制裁が思ったより重く、銀行送金が停止するロシアは、破れかぶれの戦争を選択しました

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:03:43.37 ID:S8x/7rv30.net
前スレ >>721
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303484504580030151031723736
ウクライナ、ロシア領からのミサイルで軍用機墜落と主張
> ウクライナ大統領府は声明で、輸送機は高度6500メートルで飛行していたため、親ロ派の携帯式防空ミサイルで撃墜されたのでは
> ないとしている。声明はワレリー・ヘレテイ国防相の報告を引用して、輸送機は別の強力なミサイルで撃墜されたとし、これはおそら
> くロシア領内から発射されたと述べた。この主張に対してロシアは反応を示していない。
ウクライナはウクライナ領内の新ロシア派は無罪と言ってるということ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:36:20.76 ID:o+jgWg0s0.net
>>51
何を煽ってるのかねw現実を見ないとね あなたはいつも出てくるロシア悪者吹聴者ですねw

ロシア側の撃墜の証拠があるなら米国が喜んですぐ出すよ 
今、NATOは黒海で総力でレーダー補足してるんだからね これはロシア側も一緒だ
何もでてこないなら・・・・そういうことだ。

そして難民がキエフ政権側に逃げないのは何故だと思うかね?市民大衆は正直だよ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_17/ukuraina-roshia-nanmin/

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:08:07.39 ID:esYyXlm70.net
Twitterでバラした親ロシア派は旗色悪いわな。

55 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 12:57:28.34 ID:ma00BCFeL
プーチンはこのニュースを聞いたとき、
「余計なことしやがって、この阿呆ども!」
という表情で絶句したらしい。
で、親ロシア派のリーダー(在モスクワ)は引導を渡されてクビだとか。

総レス数 55
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200