2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初

1 :GO ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:33:39.92 ID:???0.net
使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初
2014.7.17 15:50 [節電・原発]

関西電力は17日、管内の電力供給力に対する需要の比率を示す使用率
(速報値)が午後2時台に95%を突破し、需給が「厳しい」とされる水準と
なったと明らかにした。政府が呼び掛ける今夏の「節電要請期間」に入って
からは初めて。気温上昇で冷房使用が増えたのが要因とみられる。

関電によると、使用率は午前11時台に92・6%、使用電力は2378万キロ
ワットに達した。火力発電所2基を計画的に停止させており供給力に問題は
ないとした上で、無理のない範囲での節電を引き続き呼び掛ける。

電源開発(Jパワー)の橘湾火力発電所1号機(徳島県阿南市、105万キロ
ワット)が、ボイラーの異常で9日に停止し、関電管内への66万キロワットの
電力供給がなくなったことも使用率を押し上げる要因となった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140717/wec14071714080005-n1.htm

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:08:27.99 ID:xuCOUPyT0.net
>>308
水力と火力のコスパは知ってるだろ!
簡単に新規設置できる

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:08:40.70 ID:hiNcg4ER0.net
>>308
この手の馬鹿は火力発電所さえ作れば(このインフラを作るのがどれだけ大変かも判ってないだろうが、そこは置いておいて)
勝手に発電してくれるとでも思ってるんだろ、燃料費すら考えてない模様だし

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:08:45.19 ID:i1yc+VOP0.net
新日鉄住金の製鉄所で黒鉛を大量に吹いたが、ああいうことが普通に起こりうるぐらい、老朽化した火力発電所を無理して動かしてる状態
日本のエネルギー政策は完全に破綻してる

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:08:49.08 ID:cNGKiIHc0.net
>>1
>火力発電所2基を計画的に停止させており供給力に問題はない

関電が問題ないって言ってんだから余裕だな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:09:00.86 ID:VLSPeL780.net
>>313
それ震災後の特例だろ
あくまで、敷地内だけの

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:09:11.26 ID:z94EXAaZ0.net
>>308
いままで何年あったんだよ。
その間、火力を作ってこなかった関西電力の問題だろw

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:09:11.72 ID:wAAwCJp10.net
毎日、朝から晩まで、全火力をフル稼動させてると勘違いしてる馬鹿が多すぎるw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:09:26.96 ID:24hGVyZx0.net
反原発の奴は
電気使わない生活をするべき

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:09:31.20 ID:jXFfsiVK0.net
正直大規模停電期待してる。

どんな風になるかね?わくわくする

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:07.95 ID:VS0ECcbE0.net
たまに停電するくらいがちょうどいいいんだよ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:08.04 ID:rdpfSKvP0.net
健康の為なら(熱中症で)死んでも良い
反原発派

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:09.80 ID:ykjWmCOR0.net
滋賀の電気代三割増しにしてその金で発電所作ろう^^

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:36.49 ID:hiNcg4ER0.net
>>313
それは自分の持ってる火力発電所内での増設だろうが。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:39.56 ID:NaS0J5MT0.net
関西電力と違って東京電力は努力してるな

2号機が本格稼働 常陸那珂火力発電所 茨城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/ibr13121902060003-n1.htm

東京電力は18日、常陸那珂火力発電所2号機(東海村照沼)の営業運転を開始した。
既設の広野火力発電所(福島県)の5、6号機、
常陸那珂火力発電所1号機と合わせて最大320万キロワットを石炭火力で出力し、
原発停止の長期化で高まる電力需要に対応する。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:52.05 ID:N5QB6Uhs0.net
>>322
使ったら旧式火力の分電気代上がるから
できれば我慢して欲しいけどな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:11:10.28 ID:DvzUnyCv0.net
>>304
http://www.nationalgeographic.co.jp/smp/news/news_article.php?file_id=20130121001
100年どころじゃなかったわ
しかも噴煙に有毒ガスと放射性物質含んで辺り一面に撒き散らされるわw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:11:27.23 ID:jTC2iGnn0.net
>>311
その通り。正解。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:11:50.46 ID:w9mvtg570.net
ID:i1yc+VOP0 ID:YsOpM6wn0
東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、スクリューフレーションによる中流階級の急速な没落、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中東での大規模紛争、中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ小競り合い。

こういった疲弊し鬱憤がたまった社会情勢下で、
扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
大手メディアの危険おありによる、警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

経済悪化がすすむ、キー局テレビ制作会社で、ディレクターとは名ばかりの安月給でこき使われ働く、
氷河期世代の伊沢は、高齢者を狙った連続通り魔殺人のニュースを見た直後、集合無意識研究所の加藤という男から「事件は虐殺の予兆です」との電話を受ける…。

ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年7月XX日、
サッカーワールドカップ予選で
接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあい
などを引き金に、関東地方においてブラックアウト、同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:11:50.76 ID:9VQDo+2k0.net
過去最高益出して税金が「厳しい」

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:01.40 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:08.18 ID:i1yc+VOP0.net
>>313
ガスタービン(GTCC除く)はピーク電力まかなうためのもので、単体の熱効率はとんでもなく低い
ベース電力をまかなうための火力発電所の多くが運開40年以上経ってる
それらの代替発電所を作るためには10年以上掛かるの
わかる?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:19.80 ID:S/6aZyum0.net
比率も下げる努力もせずになに言ってんのって話だよ、甘えんな粕が

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:29.38 ID:CPSYly4T0.net
電気代上げればいいのよ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:35.85 ID:mA4gUWhe0.net
昼間2時間ぐらい我慢しろ

つ〜か海行け山行け川行け
きゅ〜りかじろ
夜のうちに氷作っとけwそれ使えwww

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:36.25 ID:PnSEVkoy0.net
>>325
朝から晩まで稼働してないから絶対トラブルは起きない(キリッ
安全神話糞ワロスww

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:42.43 ID:2zTHhP6x0.net
パチンコ屋無くせよ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:12:54.45 ID:iZxLSVxo0.net
東京23区内に最終処分場設置するなら再稼働賛成派にまわるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
推進派って、負担は他人に押し付けて自分は美味しいところで貰うってクズばかりwwwwwwwwwww

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:13:04.65 ID:NaS0J5MT0.net
>>339

>>332

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:13:17.47 ID:z94EXAaZ0.net
>>311
原発なんて使って、また事故起きたらどうすんの?w

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:13:21.44 ID:wAAwCJp10.net
>>316
だから、原発事故以後に、
電力会社は余裕を持たせるように火力電源を整備してきたはずだけど、
関西が一番怠けていたよねwwww

もし足らないと言うなら、それは火力の限界ではなく、
電力会社がただ怠けて用意してこなかっただけの話しだよ。


お前ら馬鹿すぎ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:13:47.67 ID:YPX65NCH0.net
地震は東北なのに電力が
関西が一番困るって事が・・・
一極集中って凄いな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:00.04 ID:DvzUnyCv0.net
>>332
東電はヤバイヤバイ騒いで環境アセスの短期間化のお許し貰ってるもの
橋下さんとか動いて関電にも適用してもらってたら作れたろうに

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:11.30 ID:RF0m9iWl0.net
>>325
盛夏に備えてメンテ計画を数年スパンで立ててるものだと思ってました

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:18.97 ID:S/6aZyum0.net
関電やる気なさすぎだろ、屑共がwwww

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:24.61 ID:VLSPeL780.net
平松邦夫前市長の 夢洲GTCC発電所計画をサルが潰す
http://ameblo.jp/senbonkitaoji-51/entry-11233448182.html


サルとは言い得て妙ですな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:32.28 ID:PuArVVNC0.net
>>318
性質が違うから単純比較はできんが石炭火力は充分な出力あるだろ
炭坑と石炭火発すぐ使えるように用意しておけば
輸入資源が滞るような状況で相当な出力を出力可変させても賄えるのは
メリットだと思うけどなぁ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:38.04 ID:1ZgqwEQL0.net
>>339 下痢三ぶん殴って環境アセスメントを省略させればいい。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:39.81 ID:CPSYly4T0.net
>>344
あとスーパーの照明とか。いつの間にか戻ってる。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:14:57.63 ID:vpoOuwsYO.net
本当に95%なのか怪しいもんだが
原発再稼働がなかなか進まないからこうやって危機を煽ってるパフォーマンスだろう

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:05.24 ID:PnSEVkoy0.net
>>348
反論できないと論点変えるwww

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:14.22 ID:YsOpM6wn0.net
>>345
なるほど

だから、労働に見合った給料なのに不公平とか意味不明な事を言うのか

使用量が負担に見合ってなければ、値上げすれば良いんだよ
どうせ安い所にお願いするだけだけど

ばーか

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:14.76 ID:DZQOfXpn0.net
停電は滋賀県だけで!!

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:16.69 ID:NaS0J5MT0.net
東京電力は火力発電所増強の努力をしたきた結果
これだけの成果が出てる

火力発電の増強で夏の供給力に余裕、東京は猛暑でも予備率4.9%以上
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/21/news027.html

東京電力が4000億円以上も利益を改善、料金の値上げと石炭火力の増加で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/07/news060.html

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:23.96 ID:i1yc+VOP0.net
>>332
そこは震災前から建設進めてた
というより震災のせいで運開が大幅に遅れた

東電は中越沖地震を教訓に火力発電所の増強を計画してた

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:30.45 ID:i6BdQTBK0.net
盗電の被害者だろ関電は

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:41.35 ID:TcqkIiuy0.net
>>1
3年余りも経っているの無策の関電の自業自得!

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:49.27 ID:fl7/O3GC0.net
滋賀県だけ停電すれば賄えそうだな

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:15:55.24 ID:jTC2iGnn0.net
>>332
努力wwwww

環境アセスって知ってるか?

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:03.86 ID:snIOb/Cs0.net
>>334
炭鉱で保管するわけじゃないだろ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:07.70 ID:w9mvtg570.net
>>280 >>292 >>336にあるような、
関東ブラックアウトがリアルになり
顔面ブルーレイになる

ID:snIOb/Cs0
ID:jXFfsiVK0
ID:xuCOUPyT0

であったw


>>280 >>292 >>336にあるような、
関東ブラックアウトがリアルになり
顔面ブルーレイになる

ID:snIOb/Cs0
ID:jXFfsiVK0
ID:xuCOUPyT0

であったw

369 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:25.69 ID:vZDIQMp30.net
関東はそんな暑くもないな。いまのところ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:30.45 ID:1a6YSa5l0.net
脱原発を訴えてる奴は電気使うな
もしくはパチンコ廃止デモをしろ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:49.81 ID:1ZgqwEQL0.net
>>366は環境族担当のネトサポかw

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:50.91 ID:CPSYly4T0.net
>>361
まあ、それ以上に福島の事故処理でカネかけてるんですけどね

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:55.73 ID:YsOpM6wn0.net
1日で、5千円の利益しか出せない人に、1万円やるワケが無いだろ

それと一緒

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:06.43 ID:4XY81/lh0.net
原発動かせや!

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:20.49 ID:wAAwCJp10.net
>>358
反論?
情報弱者で騙されてるだけの人に反論なんてする必要は無いだろ
目を覚ますように誘導してるだけだwwwwwwwwwwwwww

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:36.00 ID:RF0m9iWl0.net
もっと早く企業の負担を減らさないと景気に水を差すぞ
オレオレ詐欺にもひっかからない関西人ならもっと声あげろ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:43.81 ID:hiNcg4ER0.net
>>346
一応言っておくが、1号機が2003年稼動、2号機が2012年稼動、その後3,4号機も計画してるが出来るのは
7〜8年先だな。この手の常設インフラ作るってのはその位大変なんだわ、そら緊急設置のガスタービン位なら1年掛からないで設置できるだろうが

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:44.54 ID:WYDPcGdb0.net
滋賀県の電力供給完全停止すればいいよ
直近の民意で電力いらないと示したんだからね

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:08.93 ID:TPQuGD5w0.net
計画停電はいいぞ。東京都内で天の川が見れるからな。
関西の人にも味わって欲しい。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:16.41 ID:WdKTiWE60.net
大飯はちゃんと運転できたんだから今年も動かせよ
野田は偉いけど安倍は無能だな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:17.09 ID:CKg/tvXP0.net
>>12
使用率っていうのは関電が「今日はこれくらい作ればちょうどいいかなー?」って
作った電気が思ったよりたくさん売れた、っていう数字なんだぜ。

要するにコンビニが晴れを見込んでアイスを仕入れたら
ほとんど売れちゃったっていう状態。今日の見とおしが甘かったというだけの話。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:24.75 ID:PnSEVkoy0.net
>>375
安全神話に誘導してますってかwww
お疲れ様、原子力村と同じ思考回路のバカww

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:30.20 ID:a7NsZ6bj0.net
波力海流作れよボケ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:31.91 ID:DvzUnyCv0.net
>>348
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/supply/sp_antei/karyoku_04.html
あと姫路の設備更新も前倒しにしてるよ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:59.50 ID:z94EXAaZ0.net
火力発電と電発の事故が同じだと思ってるバカがいて驚いた。
いや驚いてる場合じゃないな、こういうバカが原発推進派なんだなw

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:19:22.69 ID:Be6os6oU0.net
関西から企業と人が移転すればいいんだよ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:19:25.85 ID:tBqORedM0.net
これは、この真夏の計画停電だね
反原発派の皆さん、たかが電気なんだから
文句言うなよ
冷蔵庫の中のもんは全部腐るだろうが

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:19:29.03 ID:NaS0J5MT0.net
>>377
そんなに長期間、建設にかかるなら
関電は建設中の火力発電所がなかったのはなぜ?
原子力発電に依存してたから?

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:19:34.42 ID:YsOpM6wn0.net
>>381
凄い事言ってるな

電気すら理解していないとは

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:19:43.38 ID:PnSEVkoy0.net
>>381
こんなバカも久しぶりだなw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:19:55.08 ID:RF0m9iWl0.net
>>381
コンビニバイトの方が奇跡の流通はじめ世の中を知ってるな

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:20:39.87 ID:wAAwCJp10.net
>>382
>>384
いずれにしろ、火力タービンなんて簡単に増やせるんだよ。
火力に限界なんて今のところないんだよ。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:20:44.52 ID:xPZazLwTi.net
どうせまた火力止めて分母減らしてるんだろ
電力ギリギリ詐欺やめろや

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:20:46.16 ID:TPQuGD5w0.net
輪番停電、計画停電は3時間弱だから、
ポケットラジオとスマホ(これはつながる)とノートパソコンを持っていれば
何とか乗りきれるよ。トイレは徒歩3分の駅の中が使えるし。
ソースは2011年の東京都内の計画停電。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:20:54.47 ID:9yaFmjwi0.net
これを乗り切るとまた電力は余ってるー
原発はいりませんー

もうね…

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:20.94 ID:jXFfsiVK0.net
地下鉄駅の照明落とすの反対。本当に危ない。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:22.70 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:23.97 ID:ohh4Qy7O0.net
はいはい、毎年恒例ですな。
震災翌年で準備期間一年しかないってなら言い訳も効いたけど
3年たってこれは無理だよ無理w

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:27.29 ID:S/6aZyum0.net
原発比率下げろって言ってるだろボケ共が!!!!!!!!!!

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:39.05 ID:gS4ySrjt0.net
>>316
どんなリスクが有るの?

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:40.30 ID:w9mvtg570.net
>>379

>>280 >>292 >>336にあるような、
炎天下に関東ブラックアウトがリアルになり、
大暴動もおき数万人が死亡、
顔面ブルーレイになる、

ID:xuCOUPyT0
ID:snIOb/Cs0
ID:i1yc+VOP0
ID:TPQuGD5w0

であったw



>>379

>>280 >>292 >>336にあるような、
炎天下に関東ブラックアウトがリアルになり、
大暴動もおき数万人が死亡、
顔面ブルーレイになる、

ID:xuCOUPyT0
ID:snIOb/Cs0
ID:i1yc+VOP0
ID:TPQuGD5w0

であったw

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:21:41.90 ID:PuArVVNC0.net
>>384
そもそも大飯の稼働認めたのも今年になれば姫路が稼働するから
特例で1年限定でって話だしな

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:09.29 ID:1ZgqwEQL0.net
>>380 大飯を稼働させたのは勝次官ですよ。

404 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:17.07 ID:vZDIQMp30.net
寧ろ止めるんだったらとっとと止めて自爆しろってな感じだけど

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:19.72 ID:7zhqFDCmO.net
>>291
環境アセスメントも
古い火力発電所を
低公害の新しい火力発電に替えるときは
不要だよ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:29.67 ID:YsOpM6wn0.net
>>391
コンビニ営業もバカ多いけどな

昼時間帯、弁当商品が全部無くなる店なんかかなりバカ

昼時間が終わった時に、全ての商品が1個づつ残る状態がベストなのに

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:34.04 ID:i1yc+VOP0.net
北海道と東北以外は例年並みの暑さになるらしいから、60Hz地域は大変だろうね
東電管内は冷夏の影響で電力に余裕のある東北電力からの融通で何とかなりそうだけど

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:46.03 ID:QQUrg6630.net
早く計画停電しろ!

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:52.58 ID:TPQuGD5w0.net
東京電力は福島県に石炭火力発電をガンガン作っているから
原発を動かさなくても良い体制になっている。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:22:59.39 ID:wAAwCJp10.net
>>393
そうそう、真相はそういうことだよ。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:23:13.18 ID:RF0m9iWl0.net
>>394
消費者オンリー生活ならそうだろう
それでも店は停電予定時間に備えて長めの閉店時間だったろ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:23:27.89 ID:tqxVCFa0O.net
夏は関西人の沖縄旅行を推進しろ

413 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:23:58.77 ID:eBcphyxO0.net
>>353
現実的には出来ないことを、出来ると言い張る鳩山と同じw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:24:08.30 ID:S/6aZyum0.net
こんな横暴が許されるのなら電力は外資でいいわ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:24:08.58 ID:OS37bEn7O.net
原発反対派は自分で電気料金払わないニートの集まりなんだろうな。自分でカネ払ってたら再稼働しかないってわかりそうなんだが。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:24:12.61 ID:CKg/tvXP0.net
電力使用率とは.....

その日の発電準備している電力に対する使用との比率です。

余裕が少なくなると追加発電します。その日の発電量と保有設備の総発電能力とは基本的に違います。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:24:20.53 ID:tBqORedM0.net
これで、火力発電所が一つか二つ、
故障などアクシデントで止まれば
完璧に真夏のブラックアウトだね

政府はだからエネルギーリスク分散のためにも
原発も必要と説明してきてたのに
一切、それを聞く耳を持たない人達がいるからな

反原発派は本当に罪作りだよ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:24:40.21 ID:islyFe6zi.net
滋賀を重点的に計画停電してくれ。

滋賀県人もそれで良いよな?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:24:45.49 ID:LZGKbp2z0.net
>>410
フル稼働してたらそれこそAUTOだろ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200