2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初

1 :GO ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:33:39.92 ID:???0.net
使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初
2014.7.17 15:50 [節電・原発]

関西電力は17日、管内の電力供給力に対する需要の比率を示す使用率
(速報値)が午後2時台に95%を突破し、需給が「厳しい」とされる水準と
なったと明らかにした。政府が呼び掛ける今夏の「節電要請期間」に入って
からは初めて。気温上昇で冷房使用が増えたのが要因とみられる。

関電によると、使用率は午前11時台に92・6%、使用電力は2378万キロ
ワットに達した。火力発電所2基を計画的に停止させており供給力に問題は
ないとした上で、無理のない範囲での節電を引き続き呼び掛ける。

電源開発(Jパワー)の橘湾火力発電所1号機(徳島県阿南市、105万キロ
ワット)が、ボイラーの異常で9日に停止し、関電管内への66万キロワットの
電力供給がなくなったことも使用率を押し上げる要因となった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140717/wec14071714080005-n1.htm

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:41:09.52 ID:cuXXkvTa0.net
>>160
>早く原発動かして、新しい火力を立ち上げて、原発止めろ

よく、読みなよ、国語は欠点だろう?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:41:10.78 ID:zE/9RlxL0.net
>>174
はぁ?
いつ火力全停止になる様な事態が頻繁に起きてるのさ
そんな事態頻繁に起こってたら電力どころじゃ済まねえよ
馬鹿か

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:00.46 ID:lNUZ9wHG0.net
計画停電を経験したが、
現代は電気に依存しすぎてるってことが改めてわかったよ。
水は止まっていないのにトイレの水が出てこない。
電気で制御されちまってるものは一緒に使えなくなるんだな。
ま、あの不便さは一度経験してみないとわからんだろう。
真夏の暑い日に電気が切れたら間違いなくパニックになるよ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:00.46 ID:YsOpM6wn0.net
原発があるとき
世界情勢の悪化で原油が止まりました → 原発フル稼働

原発が無いとき
世界情勢の悪化で原油が止まりました → 戦争だ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:03.20 ID:PuArVVNC0.net
稼動させたいなら事故防止対策と事故処理体制で結果出さなきゃ駄目だろ
2011年より前と同じにやれるとでも思ってんの?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:05.15 ID:wAAwCJp10.net
それに、
この発表に騙されてはいけない。
稼動させている電源の95%という話しだけど、
稼動させていない電源もあるわけよ。
つまり全電源の95%という話しではない。
火力全電源稼動では今の消費量70%需要だろうなあwwwww

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:39.94 ID:WZd37mpU0.net
>>163
反日朝鮮人!!!!

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:50.28 ID:snIOb/Cs0.net
>>181
石炭は?
つかウランも継続的に買ってるわけだが。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:54.72 ID:xgiNrCpvO.net
橋下によれば孫正義のメガソーラーで足りるはずだよね

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:12.21 ID:DvzUnyCv0.net
放射脳って電気足りてる!っての真に受けてばんばん使ってない?
家庭の消費電力ぜんぜん減ってないんだが

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:15.88 ID:NaS0J5MT0.net
>>215
世界情勢の悪化で原油が止まりました→車が止まり交通手段がなくなり物流も止まります

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:34.02 ID:YsOpM6wn0.net
>>213
1000年に1度の津波がと叫んでるくせにw

マジばかお前

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:53.65 ID:swxME1MZ0.net
辻本

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:20.62 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:46.20 ID:BDQbT/SP0.net
>>212
化石資源には、中東リスク、中国リスクによる供給不安があるから
エネルギー安全保障上致命的な選択
「新しい火力を立ち上げて」というわけにはいかない。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:48.24 ID:YsOpM6wn0.net
>>222
ガス 水道 食料保存 医療 金属精錬 生産業 会社 全部止まるよ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:58.37 ID:DvzUnyCv0.net
>>219
石炭備蓄とか土地足りなすぎ危なすぎ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:45:42.53 ID:14FxmB3S0.net
2011年3月以来、何もしてこなかった関西電力は負け組。
東京は、東京電力以外の電力会社が大規模な火力発電所を作っているし、東京都も自前で火力発電所の建設を進めている。
脱原発に向けてどんどん行動している。

何もしていない関西人はアホ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:45:55.92 ID:snIOb/Cs0.net
>>228
詳しいんだね。実際どれぐらい土地が足りないのか教えてよ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:17.09 ID:YsOpM6wn0.net
>>219
石炭放射能は良いのか

どうりで、中国の石炭放射能が福島を超えていても何も言わない

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:26.49 ID:PuArVVNC0.net
>>219
備蓄効かない効かない心配ならそれこそ、褐炭を有効活用する石炭ガス化コンバインドとか
使えるように設備進めるするべきなのにね

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:34.51 ID:PzYYHwnY0.net
関西電力を略して関電になるのが納得いかない
なぜ西電じゃないのか

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:46.10 ID:NaS0J5MT0.net
>>227
マジな話、原油の輸入が止まったら戦争もできなだろ
兵器を原子力で動かせとでもいうのか?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:59.85 ID:5qUBjBrB0.net
>>173
家族構成にもよるのでね
お前が文句をいう筋合いのものじゃない

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:09.55 ID:wAAwCJp10.net
>>221
いやいや、足りてるからねwwww
全電源の95%じゃないんだよ。
>>1は今現在稼動させている電源の95%というだけの話しだ。
稼動させてない電源(火力)も計算に入れたらあきらかに95%以下だ。
まだまだ余裕はある。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:14.33 ID:+z6Y/cYJ0.net
反日脱原発連中のせい。あいつらをまとめて中国、上下朝鮮に移住させるべき!!!

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:29.56 ID:ryn3ycXi0.net
なんで火力、止めんねん、おっさんアホか

早よ作れや、新火力、土地ようけあまっとる、工場撤退して

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:30.24 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:43.98 ID:YsOpM6wn0.net
>>234
原発があれば、空気中の二酸化炭素から炭化水素燃料を作り出せるよ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:45.99 ID:W4M2d/jG0.net
>>1、パチンコ屋の送電を停止すればOK!!

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:47.66 ID:A1N7qm+/I.net
日本の石油備蓄事業は、国の直轄事業として実施している国家備蓄と、民間石油会社等が法律により義務付けられて実施している民間備蓄の2本立てで進められています。
国家備蓄は、全国10カ所の国家石油備蓄基地と民間石油会社等から借上げたタンクに約4,796万klの原油および石油製品が貯蔵されており、民間備蓄は、備蓄義務のある民間石油会社等により、約3,610万klの原油および石油製品が備蓄されています。
国家備蓄、民間備蓄を合わせた約8,406万klの石油が、私達国民の共通財産であり、その量を備蓄日数に換算すると約193日分(2014(平成26)年3月末現在)となり、万一石油の輸入が途絶えた場合でも現在とほぼ同様の生活を維持できます。

分かったか原発厨共

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:58.59 ID:f3mpkuYK0.net
全国津々浦々のパチンコ店を潰せば原発なんか無くても余裕
原子力利権村壊滅、ギャンブル中毒者も減って、
まともな産業に金が落ちて景気も回復、北朝鮮も弱体化。
一石十鳥。いい事尽くめ。
何で自民党はやらないんだろうねぇ(棒読み

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:12.09 ID:MHzaIIv00.net
電気足りてるわーマジ電気足りすぎて困るわー

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:15.40 ID:0uu6NjQt0.net
>>179
あんときはすごかったな
自動ドア開けっ放し・コンビニ店内全消灯・半分点灯しててもドリンククーラーは停止・エスカレーターほとんど停止・列車運行量70%・クーラー停止もしくは生ぬるい温度・噴水停止・街路灯半減
しかしなぜかパチンコだけは真っ昼間からスポットライトギンギンの大音量店内放送全開というクソッぷりだった

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:17.01 ID:rfGctlgU0.net
石炭火力かLNG火力をさくっと作っちまえよ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:34.92 ID:BDQbT/SP0.net
>>230
論点のすり替え

石炭の大量備蓄が可能という側がそれを証明すべきだ。

もちろん輸送、運搬、利用の全てにおいて利便性が損なわれては役に立たない。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:38.12 ID:pXyjMRZ+0.net
>>214
東電がちゃんと津波対策して、福一が原発事故起こさなければ、計画停電も必要なかったと。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:49:06.12 ID:NaS0J5MT0.net
>>240
火力発電所はすぐに作れないという割りにそんな設備をすぐに作れるのかよ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:49:13.38 ID:PuArVVNC0.net
>>247
埋蔵してるじゃん

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:49:13.66 ID:YsOpM6wn0.net
>>236
金属精錬とかガラス工場とか、電力不足で夜間にしか操業出来なくなってるのに

お前、その工場で叫んで来いよ、電気は足りてる!って

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:49:35.37 ID:JR8fhJSV0.net
原発いらんやんwwwwwwwwwww

253 :現役自衛官@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:01.71 ID:ugkO12UO0.net
1回100%超えしてみようよ
放射脳の人たちが大丈夫っていってるんだしさ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:17.43 ID:snIOb/Cs0.net
>>247
無理だって言う根拠があるから無理って言ったんだろ?
自分が突っ込んだんだから答えろよ。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:40.85 ID:a6rI5s+u0.net
脱原発!核は世界を滅ぼす!っていう知り合いに
じゃあ癌になったら君は放射線治療や最新医療の重粒子線治療は受けないんだねと言うと
それは核の平和利用だからいいんだよって言うんだ
頭が狂いそうだったよ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:45.55 ID:YsOpM6wn0.net
>>253
原油備蓄で爆破テロが起きれば、原発稼働w

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:46.54 ID:9yaFmjwi0.net
東電 ←原発使えないから火力発電以外にない
関西電力 ←反原発派に巻き込まれる

>>92
だな
反原発バカが跋扈するおかげでこれ
原因になってないのが巻き込まれるんだよな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:47.57 ID:kIFmBKgh0.net
関西人が蒸し焼きにされてバタバタ死んでいくのか、胸熱だわ
震災の時、東京の計画停電を散々馬鹿にした罰だよ、ざまぁみろ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:50:52.34 ID:wAAwCJp10.net
火力電源の場合、つねに95%で稼動調整するのが経済的だよ。

使わないのに無駄に稼動させてる必要は無いんだよ。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:51:26.30 ID:BDQbT/SP0.net
>>250
おととい完成するようなアイデアで完全な代替ができたらいいのにね。
夢の中のお話ではないんだよ。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:52:08.05 ID:YsOpM6wn0.net
>>259
燃焼効率ってのがあってな

もしかして車持ってないの?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:52:44.85 ID:wkjjxEAK0.net
最近全然節電の呼びかけ聞かんな。
あまり節電しすぎると売り上げ落ちるし、電気使いすぎるとブラックアウトするし、難しいところやな。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:52:58.07 ID:qhCqUG1B0.net
>>28
ほんまこれ
こんな小さな国にどうしてこれだけのパチ屋が必要なのか

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:53:07.66 ID:6P93UERd0.net
文明の火が消える事は中世に戻る事だから反原発はヒトラーの焦土化作戦と
代わりはしない。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:53:42.88 ID:snIOb/Cs0.net
>>256
火力の主力は石炭とガスだろ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:54:12.96 ID:wAAwCJp10.net
>>251
やらせだよw

原発が稼動しなくても、それに変わる代替電源を用意していなければいけないのは
規則で決められていた。
だから、原発が動かなくても電力が足りないということは絶対にないはず。
電力会社が怠けて火力の整備をしていなかっただけだ。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:54:14.85 ID:ucaVykE+0.net
正直もう電車本数減らすとか冷凍の倉庫停めるとか
そういうレベルじゃないと節電効果ない

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:54:22.80 ID:cKGQMAUT0.net
三日も電気が切れりゃ言ってる事がコロッと変わります。
御託を並べてる奴らの根性を試したい欲求に駆られます。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:55:30.29 ID:YsOpM6wn0.net
>>262
節電の事なんか一切気にせず、同時テロで、備蓄や火力発電所が5基くらい止まっても
安定して電力供給される状態が、電気は足りてるって言うんだよね

テロしても全く電気止まらないなら、テロする意味も無くなる


稼働率90%とか、思いっきりテロする意味がある状態だよ

反原発ってテロ誘発させたいのか

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:56:06.92 ID:9yaFmjwi0.net
>>266
中小企業は企業でないってか
ホント迷惑な反原発厨だよ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:56:21.64 ID:NaS0J5MT0.net
今年3月のニュースだが関西電力のやる気のなさがよくわかる

関西電力が入札で新火力発電建設へ 東日本大震災後初
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140325/wec14032513050002-n1.htm

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:57:05.37 ID:8TO1gLELO.net
>>264 原発ゼロ政策を推進する安倍はヒトラーそのものだな。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:57:06.90 ID:ejPHn1aT0.net
辻元清美でてこいや

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:57:59.62 ID:1KtFexjO0.net
関西住みだけど、マジで暑い。熱中症になりそう

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:58:02.26 ID:SHHfTW770.net
>>117

定格出力とかMTTFとか整備とか…機械の稼働や生産に関して責任を果した事の無い奴程よく吠えるんだな…♪

ただでさえ東電にタービン製造ラインや燃料供給枠優先的に廻して首都圏の体裁整えてやってるのに、関電の設備投資計画を避難している連中は社会基盤整備に関与して欲しく無い。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:58:58.34 ID:OYNDxJNj0.net
関電は駄目だなあ
東電を見習えよ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:59:01.77 ID:YsOpM6wn0.net
稼働率20%とかだと

全国一斉テロで、200人くらいが頑張って自爆したとして

それでも、停電にならず、稼働率60%くらいになるだけで
テロに対して、何やってるの?意味ねーってケラケラ笑えるけど

稼働率95%だと  1人自爆テロするだけで
大停電の可能性が出てくる

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:59:13.47 ID:0+JdXLmi0.net
反原発派に自転車をこがせればいい

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:16.69 ID:qVNri1Kn0.net
原発動かせって言うけどいったい誰が責任持ってさせる勇気あるの?
まだこのタイミングじゃ今の自民でも一発でアウトになりそうだけど。
集団的自衛権なんかと違って。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:24.70 ID:w9mvtg570.net
>>240-264
今は、この小説の予測のままだなw

元日経新聞ワシントン支局長、本社主幹を務めた、水木楊氏が著した、
「2055年までの人類史」(1999年著書)

・日本
200X年、自虐思考が強いリベラル政権が誕生、
無責任無能怠惰な民主党、
黒人大統領のせいで
衰退したアメリカも離れる。シナ、
ロシアの蠢動で、サウジ、リビアなどが
イスラム原理主義政権化のアラブ連鎖革命で、第三次オイルショックを経験
するも、
地域エゴな反原発バカのせいで、非現実的な脱原発、
外国人労働者大量受け入れなどをするが、
強欲搾取覇権思考な中国・ロシア・
朝鮮半島統一国家、高麗共和国の
せいで激化する、アジア、アフリカ、
中南米での巨大広域紛争により代替発電を手に入れられず。
慢性的な無計画停電に見舞われる。
これは、よりいっそう深刻な少子高齢化、201X年に、福祉システムの破綻を招き深刻な少子高齢化と取り返しがつかない大不況に突入。

・アメリカ、ヨーロッパ
アメリカ、200X年に、民主党から初の黒人大統領・ワシントンが誕生。
麻薬合法化、放漫財政政策により
財政破たんと犯罪激増の一途をたどり、引きこもり的政策をとる。
多民族間で激しい戦争し、201X年には、
アメリカ合衆国は存在するが半ば内戦状態に。

ヨーロッパは、200X年、
ユーロシステムが足並みがそろわない脆弱性を
突かれ、機能停止し、経済危機に突入。
ロシアによる、EU加盟を求める
ウクライナへの武力侵攻を止められず。
201X年には、
移動の自由化、多文化共生のはて、
イスラム、アフリカやシナなど有色人が大多数を占め、文化思想の違いにより、都市暴動、テロだらけで激しい混沌化。

結局、世界は、オージー、南米、アジア、中近東含め、核戦争ありの巨大混乱に陥る。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:31.02 ID:RSW5qwr30.net
受給の問題だけじゃないからな。
打出の小槌を持った、金に無縁の貴族生活を送る糞ニートの思い通りには行かんわな。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:31.47 ID:YsOpM6wn0.net
現在の稼働率95%というのは、自爆テロすると非常に有効な状態です

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:40.01 ID:qKkzWHGI0.net
今から考えると民主の対応が最悪だった。
自民だったら米軍の申し出を聞いて水素爆発は防げたかもしれない。
さらに菅は福一以外は安全だと言っていたのに人気取りで全部止めた。
さらに思い付きだと言われたのでストレステストを持ち出した。
なんかすごい無駄なことをしているようだ。
本当は動かしながら安全対策するのがベターだと思う。
石油ガスの輸入で1年に3兆円も無駄に使っている。
この3兆円は電気代として国民負担。
原発が止まってほぼ3割電気代が上がっている。
経済に与える影響は大き過ぎた。
民主の尻拭いを自民がやっている。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:00:43.08 ID:Bh5ZaTdo0.net
日本がこれほどの、原発大国になったのには
昔のオイルショックがあるのだよな

ちょっと現状が似てきつつあるな、今
これ以上ガソリン代が上がって、電気代、ガス代も上がると
原発稼働せよって、デモがおこるかもよ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:01:07.02 ID:DtL83IFE0.net
危険すぎだろ。
命に関わるインフラなのに、余裕を必要としないなんて馬鹿じゃないのかと。

原発再稼動には1000年に一度のリスクすらも危険視するくせに、
電力供給は火力発電の故障も検討に値しないとかダブルスタンダードすぎる。

後、働いていない人間には分からないだろうけど、法人にとって電気代は凄い経費だからな。
電気代の値上げは企業業績、引いては社員とその給与に影響する事を全く考えていない。
日本には膨大な借金があって、金を稼がないと介護も医療も弱者の手当ても立ち行かなくなる事が分からないのかね?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:01:08.51 ID:SP1i5FUM0.net
再稼働なんて規制委員の動きを見ればまだ掛かる事ぐらいわかるだろう。
なんで行動しないかなぁ。
まだ数年は掛かるぞ。
そして再稼働できる原発なんて50機中10機程度だぞ。
少しは考えて運営しろよ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:02:03.08 ID:DvzUnyCv0.net
>>230
一年分で1.6万km2くらいかな
岩手県潰せば出来るくらいだね
火がついたら100年くらい燃え続けるかな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:02:05.97 ID:PuArVVNC0.net
>>261
火発の出力変動の話じゃねーの?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:02:20.00 ID:q+eq7hVV0.net
足りなくなるとほんとに大規模停電するの?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:02:40.83 ID:9yaFmjwi0.net
>>227
回転率が高いのは効率的だとでも思ってるんだろうな
原発稼働していても綱渡りだったのにな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:02:42.93 ID:i1yc+VOP0.net
>>71
3年で火力発電所新設できると思ってんの?
環境アセスメントだのいろいろ法的な拘束があるから10年ぐらい掛かるぞ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:02:57.92 ID:w9mvtg570.net
>>279 >>269
田中芳樹の「創竜伝」がオカルトにみせかけて、
日中韓印欧への描写が結構ひどいw

近未来ーーーー

中国内陸部で起きた、巨大な蝗害と気候変動を引き金に
中国の穀倉地帯が壊滅し、
沿岸部の上海や広州、香港へ、
内陸部からの莫大な難民が沿岸部に押し寄せる。
アジア、アフリカ、中南米全域で深刻な経済危機と食料危機が発生。
その煽りで北朝鮮も激しい内戦に突入し、
莫大な難民が南朝鮮や日本に流れ出す。
インドや東南アジアでは、
ヒンズー教徒と仏教徒とイスラム教徒が三つ巴の激しい宗教戦争を始める。

東南アジアではマレーシアとインドネシアが全面戦争を始める。
東南アジア、アフリカ、中南米一帯では、相次いで政府が崩壊し、
反華僑暴動、複数国の大戦争、大飢餓により東南アジアで五十万人以上が死亡、
アラブ、アフリカ、中南米では
二千万人以上が数ヵ月で複数国の戦争、暴動、飢餓で死亡。
東欧や南欧では民族紛争が激化の一途を辿る。

また、旧ソ連南西部の中央アジアからウイグルにかけてイスラム武装勢力が一斉蜂起し、
中国人民解放軍が武力鎮圧に分散した結果、
チベットや雲南省などでも一斉に武装勢力が蜂起する。
中国や朝鮮半島は半ば無政府状態に陥った。

日本では、真夏の昼間に関東大停電が起き、
新宿や池袋、六本木など東京の過半が無秩序状態に陥いる。
この東京都内同時多発暴動に乗じ、
六本木、赤坂周辺で、
中南米系犯罪組織と東南アジア系犯罪組織が激しい銃撃戦を展開する。
その直後に、
ほぼ同時に、日本は、東海大地震と
富士山大噴火にみまわれ三万人以上が死ぬ。
日本は国家機能マヒと経済危機と財政疲弊の極みに陥る。
半ば無政府状態に陥った中国や南北朝鮮あたりから無数の難民船が押し寄せ、
難民キャンプはすぐ満員になり、
受け入れを拒否され漂流する難民船が沈没し多数の死者がでる。

既得権益にしがみつく無能な日本国首相は、頭を抱える。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:03:56.89 ID:qGLLF+CB0.net
福島爆発してからなにやってたんだこいつらはw

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:09.09 ID:yL3tA6qL0.net
原発再稼働するまでは足りなきゃ反原発活動家がいるとこから停電でいいよ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:10.04 ID:wAAwCJp10.net
とにかく、>>1に騙されるなよw
稼動させている供給電源の95%需要になっただけ。
それ以上需要が伸びる場合は、火力電源の稼動を増やせばいいだけだから。
稼動数計画によってパーセントは変わるんだよwwwww

まあ騙されないように・・・・・・

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:16.65 ID:i1yc+VOP0.net
>>86
原発を動かすためには外部電源が必要なのにね
その外部電源は火力発電でまかなうってのにね

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:22.79 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:40.92 ID:PuArVVNC0.net
>>260
石炭の話してるんだよね?
輸入滞った時の為に国内の炭鉱を近代化させて整備しておくってのは
今必要な事じゃないの?

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:45.01 ID:A1N7qm+/I.net
95%と言っても全基フル稼働でもなければ2基も火力止めてスタンバイ状態である事を上で書き込まれた、
国内備蓄で原油が現在の国内消費量を加味した日数計算で約半年分もあると書かれているのに、
それらを見ない振りして原油止められたら戦争ガー、生活ガー、とまるで宗教団体のように
唱え続ける滑稽な原発厨共。
もっとやってこのスレを見る人達に推進派の屁理屈、愚かさを存分に晒してくれれば幸いです。

300 : 【関電 88.4 %】 @\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:47.29 ID:mwxIDlAB0.net
コマンドまだ使えるのかな。どれどれ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:05:02.01 ID:YsOpM6wn0.net
韓国って、産油国から原油を"円建て"で買ってるんだよね・・・
ウォンって国際通貨じゃ無いから、24時間取引出来ない

反原発が原発稼働送らせると、日本が余分に原油を買うようになって
原油高円安が進んで

韓国は、安くなってしまった円で、高くなった原油を買ってるんだよね


んんんんん、反原発ガンバレw

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:05:33.15 ID:7zhqFDCmO.net
つうか まず火力発電所をうごかせよ

なんでとめてるだ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:05:51.02 ID:i1yc+VOP0.net
>>301
ドル建てにするから関係ない

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:05:52.46 ID:snIOb/Cs0.net
>>287
そうか。しかし使用済み核燃料のようにどこにも
保管場所が作れないような状況にはならんし
暴走したら100年どころか1000年1万年近づけない原発に対する皮肉か?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:03.23 ID:S/6aZyum0.net
ただの脅しだろ?馬鹿じゃねーの?

306 : 【関電 88.2 %】 @\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:16.47 ID:mwxIDlAB0.net
電気使用量の出し方
まだ使えるね。名前欄に書き込むと出るよ。

!denki     東電

!touhokuden 東北電

!chuden   中部電

!kanden   関電

!chugokuden 中国電

!kyuden 九州電

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:17.87 ID:wAAwCJp10.net
>>270
あほだなwとことんあほだなwwww
電力会社が怠けて需要予測を誤ってだけだよ。

ま、わざとそうしてるかもしれないが・・・・・wwwwwww。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:38.28 ID:9yaFmjwi0.net
>>295
その火力電源が何基あるんだ?
トラブルが起きれば停止だぜ?
原発稼働できないことで綱渡り状態になってることは認め無いとだめだわ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:47.00 ID:yL3tA6qL0.net
>>302
順番に止めては点検してんじゃね?そんな話をどっかで見たぞ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:52.14 ID:i1yc+VOP0.net
>>302
福島第一原発並みかそれ以上に老朽化してるのに、フル稼働させろって方が間違いだろ
火力発電所で爆発事故起こるぞ?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:06:54.22 ID:hiNcg4ER0.net
>>266
今足りてる足りてるってのはそら採算と安全性度外視で動かせば足りるだろっつー話しだよ

例え話すると、どっかの田舎の路線バスがあって、そのバスがトラブって動かせなくなったから
補助金入れてタクシー使う事にしたら一部の奴が「タクシーで賄えるからバスいらね」と言い出してるようなもん
そら今はいいかもしれんが早晩破綻するだろ、こんなん

今はまだどの電力会社も企業体力あるからいいけど、ガンガン余計な金で赤字出して企業体力奪って、
その状態でトラブルとかあっても挽回できるのかね?と思うが。(値上げするにしても限度があるからな)
原発さっさと稼動させてそれで得た利益を安全対策なりにぶち込むのが一番の正解だったと思うがね。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:07:03.69 ID:w9mvtg570.net
ID:wAAwCJp10

2014年、電力不足で、関東ブラックアウト>>280 >>292が現実になり、
数万人が死亡し顔面ブルーレイになる、
ID:wAAwCJp10であった。


ID:wAAwCJp10

2014年、電力不足で、関東ブラックアウト>>280 >>292が現実になり、
数万人が死亡し顔面ブルーレイになる、
ID:wAAwCJp10であった。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200