2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初

1 :GO ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:33:39.92 ID:???0.net
使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初
2014.7.17 15:50 [節電・原発]

関西電力は17日、管内の電力供給力に対する需要の比率を示す使用率
(速報値)が午後2時台に95%を突破し、需給が「厳しい」とされる水準と
なったと明らかにした。政府が呼び掛ける今夏の「節電要請期間」に入って
からは初めて。気温上昇で冷房使用が増えたのが要因とみられる。

関電によると、使用率は午前11時台に92・6%、使用電力は2378万キロ
ワットに達した。火力発電所2基を計画的に停止させており供給力に問題は
ないとした上で、無理のない範囲での節電を引き続き呼び掛ける。

電源開発(Jパワー)の橘湾火力発電所1号機(徳島県阿南市、105万キロ
ワット)が、ボイラーの異常で9日に停止し、関電管内への66万キロワットの
電力供給がなくなったことも使用率を押し上げる要因となった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140717/wec14071714080005-n1.htm

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:25:53.08 ID:vMHx1JZi0.net
今年はまだ一度も自宅では冷房使ってない
扇風機で全然行ける

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:25:56.87 ID:9aNtVrzY0.net
>>4

原発 「電源喪失しましたw」

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:26:02.14 ID:zE/9RlxL0.net
>>132
なら全火力が事故停止する事態って何だ?
原発推進派によるテロか?w

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:26:25.61 ID:cO8FvRxX0.net
>>3
ほんとこれ
火山大国なのになぜ開発して利用しないのかというと
原発は他の国に売り込めるけど、地熱発電は火山国にしか売れないからなんだが
つまり完全に日立と東芝が諸悪の根源

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:26:59.77 ID:AM9fnhW30.net
>>149 故障。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:27:07.52 ID:JR8fhJSV0.net
この1年間なにやってたんだかw

さっさと小型火力発電を増設しろよ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:27:22.99 ID:cuXXkvTa0.net
早く原発動かして、新しい火力を立ち上げて、原発止めろ

その以降時期、3年やるから、その間に原発止めれる準備しろ
と、言うか、まだ何もしてない関電って、経営者馬鹿だろう?
経営者かわれれ、おれが2年舵をとってやるわ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:27:40.67 ID:NaS0J5MT0.net
>>151
火力発電所は故障するが原発は故障しないんですよね?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:27:50.79 ID:BDQbT/SP0.net
>>141
君の論理はパラドクスになってるよw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:28:03.91 ID:YsOpM6wn0.net
>>149
オイルショックもあったし
産油国へのテロもあったし
原油高騰もあったし

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:28:30.09 ID:D+Q4pFH00.net
>>44
それで赤字とかどんだけ無能なんだっていうね

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:28:43.17 ID:ucaVykE+0.net
ぎりぎりでなんとかしちゃうから意識が変わらない
ギブして輪番停電すりゃ暇こいて腐らせてる原発動かせるだろ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:29:59.15 ID:7A9d6DFQO.net
うちなんてエアコン使うとか使わないの前に
エアコンが無いわー
あっちいわ〜(´・ω・`)

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:30:16.57 ID:BDQbT/SP0.net
>>153
代替電源がないのに止めてどうすんのw

まさか中東リスクや中国に脅かされ
シーレーンに依存する化石資源とかは無しだよw

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:30:18.82 ID:vvg7teWL0.net
昔、若狭の原発行った時に東電の沸騰水型原発は危ないって散々宣伝してた。
通産の天下りを入れるようになってから関電は可笑しくなったな。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:30:26.50 ID:zE/9RlxL0.net
>>156
え?
いつ起こるの?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:30:33.07 ID:fwI2isG20.net
電気の有難みを身をもってわからせる、そうだ停電にしよう

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:30:40.18 ID:MHL1jYnF0.net
いっそ大停電になってとんでもない被害が出れば国民の考え方も変わるだろうに
電力会社はあまりにも真面目に努力しすぎだ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:30:55.66 ID:YsOpM6wn0.net
>>158
人工心臓の人が外出する場合
2時間の移動距離なら、2時間分のバッテリーで良いのかなぁ

学校の音楽会とかで、代表して撮影を頼まれたとき
4時間の予定だから、4時間分のバッテリーで良いのかなぁ

まぁ、足りるんだけどね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:31:02.71 ID:yEs/U3qR0.net
反原発への報復だ。ざまぁw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:31:02.91 ID:XTpA7xUk0.net
反原発の奴は
自家発電した電気以外使うな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:31:25.82 ID:NaS0J5MT0.net
>>160
原子力発電の燃料のウランもほとんどが輸入ですけど

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:31:29.42 ID:qLy0SUKf0.net
>>64
本当にこれだよね。推進派はそれすら思いつかない
電力会社みたいに押し付けてばっかり
汚染された食物ももりもり食えよ
あと今原発が何基動いててどっから電気来てんのか分かってのかねw
本当にこいつらだけで解決して欲しいわ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:31:46.48 ID:rdpfSKvP0.net
滋賀に天誅を!

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:01.76 ID:ucaVykE+0.net
原発なんて存在してるだけで放射能リスクしょってるんだから
同じリスクなら動かす方が賢いだろっていう

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:05.82 ID:yEs/U3qR0.net
>>168
ウラン株 うめぇ〜

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:13.94 ID:lqoJSus60.net
>>159
近所で夜27度程度でエアコンつけっぱなしの家がかなりあるわ
この程度でつけるとかアホすぎる

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:20.71 ID:YsOpM6wn0.net
>>162
起きたら死ぬと誓うなら、楽しみにして待ってる

てか、津波よりも頻繁に起きてるのに
津波津波っておかしくないか?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:25.11 ID:EKqgPP/i0.net
使わない照明とか消していい
日本はドバイじゃない

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:25.11 ID:AeqSJaw20.net
企業が気を使って電力使う時間帯気にする辞典で足りてないんだけどな
ちなみに震災前ですら自販機とかがピーク時の電力減らす対策してるぐらい足りなかった

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:33:30.87 ID:sg++9eG10.net
ワイ、クーラーも付けんで頑張っとるから電気止めてくれてええで

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:34:07.90 ID:WdKTiWE60.net
>>169
バーカ!おまえらはいったいどういう頭の構造してんだ
関電の原発と何の関係あるんだよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:34:26.87 ID:ERAmJnZM0.net
西日本も計画停電を経験したようが良い
どうってことナイから、

それで、西日本の人も電気の使いすぎに気付けば良い
西日本の人は山手線の車内電灯が4分の1撤去されているの知らないでしょう?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:34:31.05 ID:YsOpM6wn0.net
>>168
核燃料5年分貯蔵していれば、多少戦争が起きても涼しい顔してれるが
原油だと、そうはいかない

てか、原発なくして
またエネルギー危機で戦争起こそうとしてるのか?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:34:42.89 ID:BDQbT/SP0.net
>>168
備蓄が利かなくて、
継続的補給が必要な化石資源と同列に述べるようでは
君の存在自体が問題外だ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:34:54.34 ID:7A9d6DFQO.net
>>173
まだまだ扇風機で充分かなと思う(´・ω・`)
体が慣れるし

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:35:10.50 ID:ohXjFue/O.net
橋下市長へ泣きをいれろや(笑)

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:35:34.84 ID:Izs8OjBC0.net
まあ原発止めたままだと電気料金もうなぎ登りなんだけどなw
早く楽になって原発は動かしたほうがいい

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:35:41.66 ID:EKqgPP/i0.net
売れもしない自販機はコンプレッサー止めておけよ
あんな無駄なものが街中埋め尽くしてるのは世界で日本だけだ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:35:53.95 ID:YsOpM6wn0.net
そうか反原発は

日本のエネルギーバックアップを奪って
戦争させようとしてるのか・・・

原油止められたら、戦争するしかないからな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:35:57.92 ID:itH/9YN30.net
>>146
泥棒天下ww

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:09.16 ID:8TO1gLELO.net
>>179 あふぉ?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:12.67 ID:jau3OB1w0.net
>>173
せっくるして燃えてんだろ、察してやれよ。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:20.93 ID:0/FCDMA70.net
大阪人の蒸し焼きとか誰得だよwww

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:29.33 ID:wAAwCJp10.net
火力発電の整備に一番消極的な関西電力。
関西電力は怠けているだけだから。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:33.26 ID:NaS0J5MT0.net
シェールガス輸入1年前倒し 関電、16年前半から
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72438380Y4A600C1NN1000/

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:59.79 ID:LHvXRcut0.net
ウルトラクールビズ、ニップレスとパンツだけでオケ
男子はペニスケースオンリー

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:36:59.87 ID:qVNri1Kn0.net
関電経営陣、橋下市長に言われた通りに原発なしのプランを考えていれば
こんな事にはならなかったのに・・・

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:37:05.45 ID:OtDG/T+L0.net
あーあ、今年は熱中症で幼児や高齢者がバタバタ死ぬんだろうな。
冷房さえあれば助かった命なのに……。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:37:08.14 ID:pXyjMRZ+0.net
100Vを70Vくらいに落として電気供給すればいいのに。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:37:21.36 ID:g2hfV8ac0.net
>>26
税金ン兆円ぼったくっといて何ほざいてんだよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:37:33.24 ID:XDpS3vXf0.net
反原発派の家をすべて夏場停電にしておけば問題はない

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:38:08.34 ID:6P93UERd0.net
経済的損失は反原発団体へ請求お願いしますね。
経団連、電力会社さんww

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:38:11.65 ID:YsOpM6wn0.net
戦争反対!

反原発=戦争推進


原発は、日本がエネルギー兵糧攻めにあっても、絶える為に必要なんだよ
そうか、反原発はそんなに戦争したいんだ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:38:35.29 ID:hiNcg4ERO.net
>>150
地熱発電はメーカーどうこうより設備の腐食が激しいから維持費の高さと温泉組合が反対してるのが原因だと思うけど

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:38:45.19 ID:NaS0J5MT0.net
関電、米シェールガスを追加で40万トン導入。29年から年120万トンに
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140401/wec14040100040000-n1.htm

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:38:57.49 ID:ucaVykE+0.net
原発動かしながら原発代替えエネルギーの研究すんのが一番いいんだけど
反原発派はそんなに原発が無くなるのを遅らせたいのか

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:39:25.33 ID:YsOpM6wn0.net
>>196
電圧下げるとロスが増える
そもそも、100Vにするのは、電柱にあるトランスから

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:39:33.65 ID:q/uuoDC60.net
反原発派の人達がエアコンを使わなければこんな問題は起きないはずなのに・・・

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:39:40.06 ID:kDo14mCE0.net
エアコンに簡易積算電力計がついとるが、今日は8h稼動で40円
平均300wくらいの消費電力
エアコン止めるよりは、まずTV消せ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:39:57.20 ID:OF1znfad0.net
>>1

知らんがなボケが。

あれだけ橋下市長に対策取れって言われててもガン無視したんはお前らじゃ。

停電なんぞ許さんからな。

マジで。

覚悟せえよ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:39:59.20 ID:cuXXkvTa0.net
>>157
今は、総括原価方式での料金算定は例外的にしていないからね
原発がきちんと全基稼働の通常状態に戻るまでは、
赤字を続ける事にも成りかねないのが今の状態

経営者は無能だ、原発動けば一気に黒字になるって、何もしてないに等しいからね
燃料を安く購入するできるように走り回るとか、高効率の火力に切り替えを進めるとか
何もしてないに等しいのが現状だからな

確か、GCCTの火力が、一カ所動き出すころじゃなかったかな

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:40:06.64 ID:xgiNrCpvO.net
平松が作ろうとした火力発電所を橋下が潰したよね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:40:18.55 ID:8TO1gLELO.net
>>194 原発を稼働させればいいんですよ。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:41:01.96 ID:NaS0J5MT0.net
>>200
食料自給率の低い日本で兵糧攻めにあったら文字通り食い物が先になくなります

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:41:09.52 ID:cuXXkvTa0.net
>>160
>早く原発動かして、新しい火力を立ち上げて、原発止めろ

よく、読みなよ、国語は欠点だろう?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:41:10.78 ID:zE/9RlxL0.net
>>174
はぁ?
いつ火力全停止になる様な事態が頻繁に起きてるのさ
そんな事態頻繁に起こってたら電力どころじゃ済まねえよ
馬鹿か

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:00.46 ID:lNUZ9wHG0.net
計画停電を経験したが、
現代は電気に依存しすぎてるってことが改めてわかったよ。
水は止まっていないのにトイレの水が出てこない。
電気で制御されちまってるものは一緒に使えなくなるんだな。
ま、あの不便さは一度経験してみないとわからんだろう。
真夏の暑い日に電気が切れたら間違いなくパニックになるよ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:00.46 ID:YsOpM6wn0.net
原発があるとき
世界情勢の悪化で原油が止まりました → 原発フル稼働

原発が無いとき
世界情勢の悪化で原油が止まりました → 戦争だ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:03.20 ID:PuArVVNC0.net
稼動させたいなら事故防止対策と事故処理体制で結果出さなきゃ駄目だろ
2011年より前と同じにやれるとでも思ってんの?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:05.15 ID:wAAwCJp10.net
それに、
この発表に騙されてはいけない。
稼動させている電源の95%という話しだけど、
稼動させていない電源もあるわけよ。
つまり全電源の95%という話しではない。
火力全電源稼動では今の消費量70%需要だろうなあwwwww

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:39.94 ID:WZd37mpU0.net
>>163
反日朝鮮人!!!!

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:50.28 ID:snIOb/Cs0.net
>>181
石炭は?
つかウランも継続的に買ってるわけだが。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:42:54.72 ID:xgiNrCpvO.net
橋下によれば孫正義のメガソーラーで足りるはずだよね

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:12.21 ID:DvzUnyCv0.net
放射脳って電気足りてる!っての真に受けてばんばん使ってない?
家庭の消費電力ぜんぜん減ってないんだが

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:15.88 ID:NaS0J5MT0.net
>>215
世界情勢の悪化で原油が止まりました→車が止まり交通手段がなくなり物流も止まります

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:34.02 ID:YsOpM6wn0.net
>>213
1000年に1度の津波がと叫んでるくせにw

マジばかお前

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:43:53.65 ID:swxME1MZ0.net
辻本

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:20.62 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:46.20 ID:BDQbT/SP0.net
>>212
化石資源には、中東リスク、中国リスクによる供給不安があるから
エネルギー安全保障上致命的な選択
「新しい火力を立ち上げて」というわけにはいかない。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:48.24 ID:YsOpM6wn0.net
>>222
ガス 水道 食料保存 医療 金属精錬 生産業 会社 全部止まるよ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:58.37 ID:DvzUnyCv0.net
>>219
石炭備蓄とか土地足りなすぎ危なすぎ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:45:42.53 ID:14FxmB3S0.net
2011年3月以来、何もしてこなかった関西電力は負け組。
東京は、東京電力以外の電力会社が大規模な火力発電所を作っているし、東京都も自前で火力発電所の建設を進めている。
脱原発に向けてどんどん行動している。

何もしていない関西人はアホ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:45:55.92 ID:snIOb/Cs0.net
>>228
詳しいんだね。実際どれぐらい土地が足りないのか教えてよ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:17.09 ID:YsOpM6wn0.net
>>219
石炭放射能は良いのか

どうりで、中国の石炭放射能が福島を超えていても何も言わない

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:26.49 ID:PuArVVNC0.net
>>219
備蓄効かない効かない心配ならそれこそ、褐炭を有効活用する石炭ガス化コンバインドとか
使えるように設備進めるするべきなのにね

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:34.51 ID:PzYYHwnY0.net
関西電力を略して関電になるのが納得いかない
なぜ西電じゃないのか

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:46.10 ID:NaS0J5MT0.net
>>227
マジな話、原油の輸入が止まったら戦争もできなだろ
兵器を原子力で動かせとでもいうのか?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:46:59.85 ID:5qUBjBrB0.net
>>173
家族構成にもよるのでね
お前が文句をいう筋合いのものじゃない

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:09.55 ID:wAAwCJp10.net
>>221
いやいや、足りてるからねwwww
全電源の95%じゃないんだよ。
>>1は今現在稼動させている電源の95%というだけの話しだ。
稼動させてない電源(火力)も計算に入れたらあきらかに95%以下だ。
まだまだ余裕はある。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:14.33 ID:+z6Y/cYJ0.net
反日脱原発連中のせい。あいつらをまとめて中国、上下朝鮮に移住させるべき!!!

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:29.56 ID:ryn3ycXi0.net
なんで火力、止めんねん、おっさんアホか

早よ作れや、新火力、土地ようけあまっとる、工場撤退して

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:30.24 ID:WZd37mpU0.net
>>183
反日朝鮮人!!!!

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:43.98 ID:YsOpM6wn0.net
>>234
原発があれば、空気中の二酸化炭素から炭化水素燃料を作り出せるよ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:45.99 ID:W4M2d/jG0.net
>>1、パチンコ屋の送電を停止すればOK!!

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:47.66 ID:A1N7qm+/I.net
日本の石油備蓄事業は、国の直轄事業として実施している国家備蓄と、民間石油会社等が法律により義務付けられて実施している民間備蓄の2本立てで進められています。
国家備蓄は、全国10カ所の国家石油備蓄基地と民間石油会社等から借上げたタンクに約4,796万klの原油および石油製品が貯蔵されており、民間備蓄は、備蓄義務のある民間石油会社等により、約3,610万klの原油および石油製品が備蓄されています。
国家備蓄、民間備蓄を合わせた約8,406万klの石油が、私達国民の共通財産であり、その量を備蓄日数に換算すると約193日分(2014(平成26)年3月末現在)となり、万一石油の輸入が途絶えた場合でも現在とほぼ同様の生活を維持できます。

分かったか原発厨共

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:47:58.59 ID:f3mpkuYK0.net
全国津々浦々のパチンコ店を潰せば原発なんか無くても余裕
原子力利権村壊滅、ギャンブル中毒者も減って、
まともな産業に金が落ちて景気も回復、北朝鮮も弱体化。
一石十鳥。いい事尽くめ。
何で自民党はやらないんだろうねぇ(棒読み

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:12.09 ID:MHzaIIv00.net
電気足りてるわーマジ電気足りすぎて困るわー

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:15.40 ID:0uu6NjQt0.net
>>179
あんときはすごかったな
自動ドア開けっ放し・コンビニ店内全消灯・半分点灯しててもドリンククーラーは停止・エスカレーターほとんど停止・列車運行量70%・クーラー停止もしくは生ぬるい温度・噴水停止・街路灯半減
しかしなぜかパチンコだけは真っ昼間からスポットライトギンギンの大音量店内放送全開というクソッぷりだった

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:48:17.01 ID:rfGctlgU0.net
石炭火力かLNG火力をさくっと作っちまえよ。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200