2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民税調会長、20年のPB黒字化「かなり背伸びした数字」

1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:10:16.93 ID:???0.net
2014/07/16 16:56 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160N1_W4A710C1000000/
 自民党税制調査会の野田毅会長は16日午後、都内で開いたフォーラムで国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の赤字を
2020年度までに黒字転換する政府目標について「かなり背伸びした数字」との見方を示した。
その上で財政健全化に向けて「(消費税率が)10%になって、さてその次の形をどうしようかという段階は来ざるをえない」と述べた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:13:45.89 ID:r0yUTVWn0.net
2020年ごろには2030年までに〜♪

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:14:12.51 ID:+9tF7BYx0.net
自民党はバカしかいない

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:19:37.70 ID:r0yUTVWn0.net
知ってた
税収に対してさらに税収分くらいの赤字国債を発行してるのに
どう黒字化できるのか甚だ疑問
単年で出来ても意味ないし

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:22:13.00 ID:V5pvRx420.net
野田はダメだ。無能すぎる。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:23:24.92 ID:EneIj+1z0.net
>>4
安倍は算数できないから仕方ない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:26:24.33 ID:GhmkcqXR0.net
消費税10%にしたら次は15%にするんですね
わかります
本当に素人以下の政治ですわ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:27:18.00 ID:jXmKo7tG0.net
自分の人気取りのためなら選挙違反でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:27:27.50 ID:r0yUTVWn0.net
とっととインフレにしてデノミ、社会保障制度崩壊させたほうが若者のため

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:27:38.18 ID:8SFGihBN0.net
>>7
最低でも25%は必要だからな
まあ、上げ続けることになるだろう
軽減税率導入とかになると30%でも終わらんな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:32:43.78 ID:fokP0EYT0.net
民主が〜というけど自民は先送りのプロなだけなんだよなwww

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:47:46.99 ID:DGWEdqe80.net
馬鹿がじゃぶじゃぶ使うからだろ
とっとと議員と公務員減らせや能無し

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:01:53.99 ID:DSOrXbAM0.net
 
>野田毅

こいつ、かつて小沢にくっついてて、その小沢を裏切って復党した奴だろ。
この下膨れ面、辛気臭くてみたくないわ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:09:26.92 ID:wKKSal7J0.net
税金を掛けた予測を いくらどれだけ外しても「あー悪ぃ〜」で済まされてきた国だから. いつだって希望的観測な「こーだったらいーな」 w

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:14:05.35 ID:c13niXQQ0.net
税金を取りすぎだよ
消費税・法人税・所得税を全部増税してみれば
失業と倒産地獄で税収が下がるから
橋本内閣の時に消費税増税して税収が下がった時点で必要なのは減税であることに気付け

16 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 18:21:14.64 ID:/voWDcwX2
今の公務員給料や
天下り特殊法人の人件費と経費を守るためには
際限なく増税せざるを得ない。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:45:41.89 ID:uI2YjYZJ0.net
増税で財政収支を改善するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円へ年数%課税すればいいです。
・消費税増税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を国民全体から徴税するので、消費減少などの悪影響が大きい。
・純資産税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費減少などの悪影響が小さい。
・民間の消費や投資を促せるし、歳出されたお金が歳入として戻ってきやすくなる。
・経常黒字である限り、公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・過去の財政赤字が財政悪化を招いたのなら、過去に財政不均衡だった分が国民資産に化けているので資産への課税が適している。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:12:55.69 ID:z0AV7N1Y0.net
>財政健全化に向けて「(消費税率が)10%になって、さてその次の形をどうしようかという段階は来ざるをえない」と述べた。

>財政健全化に向けて「(消費税率が)10%になって、さてその次の形をどうしようかという段階は来ざるをえない」と述べた。

>財政健全化に向けて「(消費税率が)10%になって、さてその次の形をどうしようかという段階は来ざるをえない」と述べた。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:13.40 ID:7nO6a+P20.net
帰化チョン政治家

20 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 20:30:04.65 ID:Ccp28Jc8E
>>15
人工減少の日本では減税による増税は無理にちかい。

パチンコ税みたいに新しい課税先を模索するしかない。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:43:37.55 ID:kYWe0hxy0.net
消費税に関しては欧州は英国で最低時給が1100円スイスは否決されたけど4000円
要はそれなりの所得があるから担税力がある訳で日本ではよほど最低時給を引き上げないと消費税をこれ以上引き上げるのは無理だろう
で国債の償還にも役立ち取れるのは相続税と贈与税の引き上げ
暴論で言ったら国債はほとんど内債だから相続税と贈与税を100%にすれば一世代交代してしまえば国債の残高は無くなる訳で
勿論100%は暴論だけど昔の様に75%位まで引き上げれば償還に特別な財源なんか不要になる

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:53:36.87 ID:UIwq5Hlg0.net
財政収支の改善より財政赤字増やして積極財政で名目GDPを成長させりのが大事だろ

総レス数 22
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200