2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DNA鑑定否定】法律上の父子関係取り消せず 最高裁が初判断 [7/17]

1 :DQN ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:05.58 ID:???0.net
毎日新聞 2014年07月17日 15時10分(最終更新 07月17日 15時18分)

 DNA型鑑定で血縁関係がないと証明されれば法律上の父子関係を取り消せるかが争われた訴訟
の上告審判決で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は17日、父子関係は取り消せないとの初判
断を示した。科学的鑑定より法律上の父子関係を優先させることが確定した。

 科学的証拠に基づいて夫と子との血縁関係が否定された場合に、民法772条の「妻が結婚中に
妊娠した子は夫の子と推定する」(嫡出推定)規定の例外となるかが争点だった。

毎日新聞:http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000e040266000c.html

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:22.89 ID:Y3yogf0T0.net
>>137
合ってる。つまり結婚した男はバカ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:24.40 ID:yxqGmK7V0.net
かっこう大勝利!!

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:28.26 ID:iaA1a28m0.net
民法上はこれで正解やろ?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:28.66 ID:sbcLZXPK0.net
出生時DNA鑑定の義務付けとその結果を両親にのみ告知する義務制度で終わる話
あとは従来通り1年以内に認否を行えばスッキリ後腐れなし

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:29.35 ID:h5iN0QaG0.net
よかったよかった

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:32.80 ID:0X5S+7vg0.net
他人の子供を宿したまま大金持ちと結婚しても
他人の子は大金持ちの子供となる訳か
遺産がたんまり他人に入る訳だ
こりゃ、頑張る女出て来るだろ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:34.09 ID:XoRb4A2X0.net
まあ、そらそうだ。
遺伝上のつながりが全てなら養子なnて存在しねーし。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:36.29 ID:YeaqPtjb0.net
そもそもどういう経緯で結婚に至ったのかも知りたいな
もちろん嫁が悪いんだけど夫の方も何かおかしい

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:40.49 ID:ANn+nHvp0.net
旦那さん報われたね

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:41.70 ID:BHov+LMl0.net
結婚なめんな!てメッセージにもとれる

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:43.62 ID:IaGowfum0.net
判決:不倫はいろいろ迷惑だ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:51.47 ID:KWKFWIOg0.net
こういうのはまず親ではなくて子供を如何に擁護できるかに重点おかれるからね

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:49:52.58 ID:yPfeOM7H0.net
子供は実父と暮らしてるのに
元夫の嫌がらせを優先していいのかね?

178 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 15:51:46.85 ID:klbizrtkB
ワイ年収1200万32歳
結婚しない事を改めて決意

179 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 15:55:46.99 ID:Zgcsd8kPi
元旦那、子供の事を考えろ! 子供はお前のことは覚えていない



実の父と母でシンプルに生活させてやれ

お前は男なら、公園の木陰から子供見て泣けばよい

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:00.43 ID:TqTA/qYL0.net
ビッチゴミババア

ザマーーーーーー!wwwwwwwww

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:07.01 ID:9GXCoa5k0.net
今後はDNA検査必須か

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:10.90 ID:di0hgJaq0.net
こういった馬鹿げた判決しかできない司法制度、判事の貴族制度をいい加減に廃止すべき
数年に一度は全ての判事は国民審査にかけるべき

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:16.51 ID:GLQXN6180.net
不貞は犯罪
くそ女ざまああああああああああああああwww

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:20.37 ID:X22QAf6i0.net
>>163
遺産ももらえちゃいまーすw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:21.48 ID:M5MKuyeRO.net
>>1
出産即DNA鑑定
DNA鑑定サービス付き産婦人科流行るぞ(≧∀≦)

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:24.82 ID:GhAS3TId0.net
>>156
母親がとんでもない屑だもんな
元々不倫で生まれたなんて知りたくもないだろうに

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:25.49 ID:zlrmlD5xi.net
>>129
浮気したクソ女死ねとしか思わんだろうな
自分に流れてる血を呪うわ絶対

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:30.09 ID:DkCTs1d/0.net
>>137
出生から1年以内なら嫡出否認の訴えができる

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:31.76 ID:jy3sMoLt0.net
親子関係を解消できるのはどういう場合?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:37.95 ID:xPSuOD+j0.net
妻突然家出→
心配した旦那捜索、見つけるも産婦人科で出産直後→
コレはあなたの子ではアリマセンが・・・どうする?と妻
→旦那衝撃を受けつつ、子供の親になることを決意→
その後、ある日妻が子供を連れてまた消える→
男と子供と3人で生活してるから、もう子供と縁切ってくれと裁判起こす→
1審、2審可決、3審否決となった

事情知らないヤツはちゃんと知ってからモノ言えよな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:41.05 ID:mAikN/MA0.net
要は法律上の親子は本当の親子を証明するものではないってことだ

つまりお前たち結婚すると托卵されても子供にされちゃうぞってこと

法律は糞ババアの味方でもはや善良な者の味方ではない

法律くそくらえ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:41.22 ID:7GVkxzVEO.net
糞ビッチざまぁw
(´∀`) ジゴウジトーク

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:42.93 ID:MpV0ZVZA0.net
喜多嶋舞へ勝ち組ってこと?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:44.75 ID:4O2TCgfY0.net
国会で民法を今の時代に合わせて変えろしってことだろ
鑑定などない時代に出来た法律なんだから

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:50.66 ID:fr/QdHNH0.net
気に入らないなら罷免すりゃいい

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:53.73 ID:Y3yogf0T0.net
>>137
ついでに、遺産も赤の他人にも払えと。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:55.40 ID:BhXuQRsq0.net
>>153
虐待してるわけでも育児放棄してるわけでもない親権持つ両親が揃ってて
子供を赤の他人に里親や養子に出すのをどう強制するの?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:56.28 ID:RfECQPLS0.net
金持ちと籍入れて、他の好きな男とセクロスしまくって子供産んで離婚して
その後金持ち男が死んだら血のつながりのない子供に遺産がガッポリ入る感じか・・・

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:02.40 ID:jXFfsiVK0.net
結婚の条件に子供のDNA鑑定が加わるな。間違いなく。
これに反対する奴の論拠知りたいwww

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:11.79 ID:HKjSCsmQ0.net
というか、嫡出否認て夫しかできんはずなのに、
なんで嫁さんが訴えてんだ、高裁で勝ってたんだ?、
とか、謎だけれども調べるのが面倒くさい。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:11.57 ID:ZJl8Ogv3i.net
子供が可愛そうだけど、母ちゃんがクズだったってことで

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:13.27 ID:97zbsqwt0.net
糞女はどこまで図々しいんだ。てめえが踏むべき順序踏んでないからこうなってんだろうが。自分が撒いた種

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:14.10 ID:iaA1a28m0.net
まあ、不貞を働いた方の主張が通ってしまうというと
裁判所が不法行為の加担みたいになってまうからなあ

妥当じゃねーの?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:14.67 ID:UOx98kHl0.net
昼のテレビで解説してたが
妻が不倫して産んでるケースばっかりなんだよな
判決通りのままなら、戸籍上の父が血の繋がってない子を育てるかもしれないんだろうけど
こういう子に対して愛情が持てる戸籍上の父親も凄いね

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:19.17 ID:xvUeHHwR0.net
今後は生まれた直後にDNA鑑定しておけってことだろうな。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:24.76 ID:fFGqs28u0.net
こうなると赤ん坊が生まれた直後にDNA鑑定したうえで結婚生活なりしないと、
男はただの郭公(カッコウ)になっちまうな。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:25.73 ID:XCeLg2VG0.net
あ^〜あ。やっちゃったな最高裁。キチガイだわ。 法的とかじゃなく、私見的ヒューマニズムだろこれ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:27.73 ID:jZhHCoa10.net
ってことは人妻相手なら万が一子供できちゃっても知ったこっちゃ無いでOKってことか

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:27.96 ID:BmlYWwoKO.net
こんな結論出して少子化とか結婚しない若者がーとか一切言わないで欲しいな
やってる事が時代遅れ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:29.30 ID:aaZ7cKL00.net
>>128
もちろん意見を言うのは自由だけど
感情論で物事を判断する国民あってのこういう判決だよ
上で誰か書いたように法治国家としては
取り消した上で親権を移すやり方にすべきだった

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:29.85 ID:wMglaUwf0.net
さっさと法律変えろってことだな。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:30.72 ID:36mHSJsv0.net
子供は親を選べないってことね

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:36.09 ID:k6wEr2cD0.net
この判決に不服があるヤツは民法改正を働きかければいいだけじゃね?

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:37.76 ID:6JOCvAUv0.net
つまり、最高裁は
「婚姻中に別の男との間の子を作るな!
作るなら離婚してからにするか、少なくとも、
生まれてすぐに嫡出否認しろ。
何年も放置して、戸籍上の父親に子への愛情を持たせてから、
親子関係否定は許さん!」
というわけかな?

「元妻のやり方は、余りにも人の道に反する」、
と裁判官は思ったんじゃないの?

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:43.09 ID:Zi38QRal0.net
>>190
これだけの判決じゃないぞ

お前こそしっかり情報見てこい

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:43.83 ID:UwR15h+H0.net
最高裁長官「めんどいことをさせんなや」

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:44.25 ID:c5JkuVAB0.net
産みの親より育ての親
養育する意思を持つ者を親と認めればいい

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:52.39 ID:qDUyTb3j0.net
裁判長誰だよこれ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:52.90 ID:o8YE5grz0.net
つまりは結婚なんかするなって事だ。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:54.65 ID:69n4XfnC0.net
>>1
こんなの当然じゃん。
むしろ、地裁、高裁の裁判官死んでくれよ。
法治国家への挑戦をやってのけたんだから。
死んでくれと言うより弾劾裁判で殺すべきだ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:54.74 ID:FGSsZKUk0.net
>>185
このへん買っとくか
https://mycode.jp/

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:51:59.68 ID:XoRb4A2X0.net
DNA鑑定はオス親のためのものじゃねえんだよ。
子供のためのものなんだよ。

わかってないオスも多いが。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:04.44 ID:SRZRIRKq0.net
これ、父親の方が自分の子じゃなくても親子関係を維持したいって希望なんだよねぇ〜?
だったら良い事じゃん! 
長年自分の子供と信じて愛情掛けて育て、
嫁が勝手にDNA鑑定して、あんたの子供じゃないって言われて、親権剥奪とかおかしいから!

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:06.57 ID:AUTxkgiq0.net
日本は順法国家

民法に婚姻中に生まれた子供はその夫婦の実子とある。

DNA云々の文言は法律には一言もない。


キリスト教のみなさん
マリヤが浮気して妊娠し、あほな夫の大工を
神の子だ処女懐胎だとだましたね。
この時代DNA鑑定があったら
面白かったね。
ユダヤの法律はどうだったんだろうね!

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:08.76 ID:pST6xtsp0.net
出産するまで事実を知らせなかった不貞妻ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:16.92 ID:OMWzFMLt0.net
ぶっちゃけ托卵が合法になったんだけど、大問題じゃないの?
それなのにDNA鑑定は双方の許可が必要なんでしょ。男性の父親としての権利踏みにじってるよね

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:17.11 ID:FuCtY/+H0.net
>>173
この判決は三件一緒。

うち一件は第3子と第4子が実の子供ではなく、父親が取り消しを求めてたので
その旦那さんは救われなかった。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:18.01 ID:u/7vIhNPO.net
大沢のコメントまだかよ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:17.92 ID:6W0Ybaqti.net
不倫の子供なんていらないだろ?なんなのこの男は
男も女めバカ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:24.14 ID:YyMlET/H0.net
なんでこの妻はこう人間関係複雑にしちゃったのかね。
離婚してからやれよ。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:24.89 ID:hMWq0j9o0.net
嫁側からの請求だからダメだって話なのか?

でなきゃ、赤の他人の子の扶養義務なんて非常識な義務を国家から押しつけられることになっちゃうが

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:26.49 ID:BhXuQRsq0.net
>>159
どういう法的根拠で母親(実の父親も)の親権停止するのよ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:27.35 ID:1ZiyO87Z0.net
>>137
養育費も遺産もまた別問題で裁判になるだろ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:29.28 ID:UsafBjBO0.net
父親が望んでるならいいが
この判決は望んでない場合も縛るの?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:31.86 ID:rTpAn9YR0.net
大沢、とりあえずお疲れ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:34.22 ID:MpV0ZVZA0.net
>>193
喜多嶋舞はだった

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:39.52 ID:YEI/sDRx0.net
>>182
法律に沿った判断してるから
意義を感じるならお前が政治家になって法改正するか
それ相当な政治家に支持して法改正しかない

日本は法治国家だから

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:40.71 ID:Y3yogf0T0.net
喜多嶋が大勝利
大沢が完敗

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:40.83 ID:d2euUDkN0.net
喜多嶋舞 「よっしゃー!!」

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:41.81 ID:DkCTs1d/0.net
>>200
親子関係不存在確認の訴えで検索するといいよ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:47.48 ID:wLKmrBvC0.net
事情がどうあれ、DNAより戸籍が優先されるとの判断が示されたら、
托卵が許されたようなイメージが先行するじゃん。
不味いよ、これ。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:48.09 ID:J+h9gGsU0.net
>>190
別居や出張の場合など明らかに同居してない期間に妊娠した場合は間男が法律上の親になるよ
つまりその話はデマ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:49.06 ID:zlQBr8p+0.net
浮気妊娠する糞ババアから子供取り上げろ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:52.28 ID:GLQXN6180.net
>>198
その前に女は慰謝料たんまり請求されて
子供の親権は父親に移動させられるけどな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:54.23 ID:jXUQz3Hy0.net
慰謝料たっぷり貰たらええがな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:58.84 ID:9gwUr8WQ0.net
個人的には、父子関係取り消してもいいけど、そのかわり女は1億円払え
みたいになってくれてもよかったかな。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:01.49 ID:MzZ2ik780.net
無茶苦茶やな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:02.55 ID:a/SYxa9nI.net
代々養子で家系存続なんて当たり前の国家なんだから

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:05.31 ID:vxqWAyzp0.net
男は生まれたら即座にDNAパターンの登録が必要になるな

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:15.33 ID:4M3ynMmp0.net
取り消すことに関してだけ言えば、
子供の父親がいなくなることによって
子供の権利は侵害されるわけだから、
これを認める必要はない

他の父親に書き換えるという話なら大丈夫に思えるけど、
書換を認めると自動的に取り消しも認めざるを得なくなるのなら、
上述の理由で認めるわけにはいかない

更に、仮に書換だとして、新しい父親は養子縁組でもいいんだから、
戸籍が汚れるのが嫌だという理由のみで
子供の生活の安定性が少しでも崩れる可能性を増やすべきではない

不倫された父親にはかわいそうなことこの上ないが、
もっとかわいそうな状況に置かれる子供の可能性を考えるとどうしようもないよね

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:15.53 ID:X22QAf6i0.net
イメメンとH

真面目くんと結婚

離婚

生物上イケメンの子供だが養育費は真面目君がはらう

遺産も子供にもっていかれるでw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:15.62 ID:+ZJ98DZf0.net
父親の希望が優先されるってことかな

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:19.36 ID:kMDaxXqV0.net
結婚後何年も子供が出来なかったんだから夫が種無しだったんだろうな。
早めに夫の方から不妊治療を申し出ていればこんな事にもならなかったろうに。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:20.07 ID:m8xjVax90.net
>>232
第834条の2  を読め

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:30.66 ID:In9uiQK30.net
高松だっけ?男の方が親子関係取り消したいヤツ
あれもダメだったって事?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:35.35 ID:97zbsqwt0.net
糞女地獄逝けカス

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:39.90 ID:NqGANkt20.net
>>61
喜多嶋舞が大沢みきおに、息子との血縁関係を解消して欲しいと訴えた。ということかと

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:42.03 ID:n/9DZyFl0.net
国会で議論しろとよ。
父親の否認は12歳までに延長する。
その際、科学的根拠をしめすこと。裁判所が許可をだす。
相続は生物学的親子とそうでない場合を差別つける。
などと、法律を変えろよ。

赤ちゃんの取り違えのときは60年後でもOKだったのに。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:45.86 ID:hC+GLtdM0.net
逆に元夫の人が訴えを認めてこの子はあなたの子供ですから
私と親子関係はありませんと認めてもダメ!お前が親って言われたということ?

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:53.16 ID:N8S5f/q80.net
>>131
これ見たら生みの親より育ての親って言葉が…

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:55.64 ID:9aVwUwW60.net
DNA鑑定が全て信じられると思ってるのか!お前ら本当にゆとり脳だな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:57.03 ID:fFGqs28u0.net
>>223
そりゃそうだが、この案件に限るような狭義の判決じゃない以上、
まったく逆の関係を取り消したいケースでも適用されるじゃん。
そんときは悲劇だよ。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:59.70 ID:3EZUobZO0.net
話がわからんなんで妻ざまぁなんだ?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:59.94 ID:N6AFXyyy0.net
糞ビッチ敗訴w

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:54:02.23 ID:9V7mI+cC0.net
この議論を立法の場に移すと
「親子関係を証明するためにDNA鑑定を使用してはいけません」とかなりそうw

総レス数 1008
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200