2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ベネッセ個人情報流出、派遣システムエンジニアに逮捕状 - 警視庁 [14/07/17]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:14:33.45 ID:???0.net
ベネッセ 派遣システムエンジニアに逮捕状
【NHK】 2014/07/17 12:08

「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、
警視庁は顧客のデータベースの保守管理を担当する外部業者に派遣されていた30代のシステムエンジニアが、
営業秘密に当たる個人情報を名簿業者に売り渡す目的で記憶媒体にコピーし、流出させた疑いが強まったとして
不正競争防止法違反の疑いで逮捕状を取りました。

まもなく逮捕する方針です。

逮捕状が出たのは、ベネッセコーポレーションの顧客データベースの保守管理を担当する外部業者に
派遣されていた都内に住む30代のシステムエンジニアです。

警視庁の調べによりますと、このシステムエンジニアは、勤務していたベネッセのグループ会社
「シンフォーム」の東京・多摩市にある事業所で、営業秘密に当たる顧客情報を名簿業者に不正に売り渡す
目的で記憶媒体にコピーして持ち出したとして、不正競争防止法違反の疑いが持たれています。

警視庁のこれまでの調べで、顧客データベースへのアクセス権限を持っていたシステムエンジニアが、専用の
IDを使って情報をコピーした痕跡が見つかったほか、システムエンジニアがコピーに使った記憶媒体や自宅の
パソコンから見つかった大量の個人情報をデータベースと照合した結果、同じ物だと確認できたという
ことです。

警視庁は、システムエンジニアをまもなく逮捕し、大量の個人情報が流出し、名簿業者などに拡散した詳しい
経緯の解明を進める方針です。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/t10013079941000.html

関連スレッド:
【社会】ベネッセ情報流出、委託先の派遣SEを週内にも逮捕へ 警視庁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405420408/

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:21:30.96 ID:0lnsxOCR0.net
>>14
名簿の名前消しますってビジネスが生まれそうだ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:22:11.62 ID:wMglaUwf0.net
派遣なんて建前としては面接すらできないんだから、
派遣元は責任とってつぶれろ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:22:17.68 ID:kHYRDLoo0.net
これ、氷山の一角だろうな
丸投げ孫請けの奴隷ITドカタならよくやってんじゃねえの

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:22:25.42 ID:MgyLZdtWI.net
つーか、システム自体外注で下請け孫請けでそ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:22:31.70 ID:/KzsLZaH0.net
派遣社員だから、コピーしても問題無いだろ、派遣に任せる仕事と言うのはそう言うものなんだよ
それを、コピーされたから逮捕と言うのは大きな間違い、逮捕されるのはベネッセの方だろ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:23:14.47 ID:pKq+Ly5h0.net
ベネッセと派遣会社と情報を買い取った企業、これら全てを刑事告訴しないと
で民事の賠償金請求も

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:23:31.31 ID:/V0R2rQy0.net
シンフォームにコイツを派遣した会社はドコだよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:23:51.85 ID:eN8sqixV0.net
>>24
業務打ち合わせだの、工場見学だのという名目で
事前面接あるけどな。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:24:02.26 ID:2k+AiP520.net
>>19
どういうこと?子供の頃からの経歴があるから将来に渡って価値がある的な?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:24:16.76 ID:Fj5aSBPg0.net
> DBのシステム構築などを担当し、他のSEの指導的立場にあった。男にはDBに接続するためのIDが付与され、
> システムが正常に作動するかを確認する作業も業務の一部だった。その際に、営業秘密として管理されていた顧客情報を
> ダウンロードできたとみられる。
> DBは流出防止のため、情報をダウンロードして記憶媒体に複製しようとすると「エラー」の表示が出る仕組みになっていたが、
> 男はこの防止システムをすり抜けていたという。
http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000e040215000c.html

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:24:45.72 ID:/KzsLZaH0.net
>>29
派遣会社は関係ない、派遣に任せれる仕事は漏れても大丈夫な仕事なんだよ

漏れて困ることは正社員がやる仕事で、外部に委託させないんだよ

それを法規制しろよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:25:14.69 ID:pKq+Ly5h0.net
>>27
この派遣社員は一番悪いだろ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:25:15.58 ID:fptGz5xnO.net
◆岡山元同僚女性強姦バラバラ殺害事件
http://jikenshi.web.fc2.com/newpage700.htm
被害者 勤務先 (株)シンフォーム(ベネッセの情報処理子会社)
加害者 住田紘一 元勤務先 (株)シンフォーム(ベネッセの情報処理子会社)
平成23年9月30日、住田紘一(当時29歳)は、岡山市北区の元勤務先に
退社手続きで訪問した際、同僚で派遣社員の加藤みささん(当時27歳)を
言葉巧みに誘い出し会社の敷地内にある倉庫で強姦。
その後、加藤さんの「命だけは助けて」という哀願も無視してナイフで
10回以上刺して殺害。現金2万4千円も奪って、車で遺体を大阪市内の
自宅近くにあるガレージへ運んで遺体をバラバラに切断して近くの
ゴミ捨て場や河川に遺棄した。
平成25年2月14日岡山地裁は、死刑を言い渡した。
住田本人が控訴を取り下げたため死刑が確定。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:25:22.49 ID:jaxtHWbu0.net
  
で、犯人の名前は?
また出せない所のミンジョクなのか?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:26:13.50 ID:/V0R2rQy0.net
>>33
んなことはないよ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:26:18.14 ID:/KzsLZaH0.net
>>34
なんで?
派遣は悪くない、委託したベネッセの方だよ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:26:54.92 ID:tVC7xUI30.net
逮捕されても、流出した情報はブラックマーケットで拡散し続けるけどな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:27:23.84 ID:RQWSSe2w0.net
ベネッセのスケープゴッドにされたなこりゃ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:27:44.76 ID:Fj5aSBPg0.net
> 「金がなくて生活に困っていたので、自分から名簿業者に持ち掛けて複数回売却した。
> 売った総額は数百万円になった」と供述したという。

なぜカネがなかったのか気になる。待遇が悪かったのか、ギャンブルにでもはまったのか。
生活苦で亡命したベレンコ中尉のような立場だったのか。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:00.69 ID:dWuLFVsHi.net
払う金が安けりゃそれなりのリスクが生じるのは当然のこと
それが嫌ならリスクの分は自社で管理するか、もっと金を払って質のよいサービスを受ければいいだけのこと
わかりましたか企業のみなさん、システム管理費をけちるとこうなります
システム管理にはもっとふんだんに費用をかけて
万全を期しておきましょう

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:29.96 ID:xP1VWa2E0.net
補償とか言ってる奴っていくら損したの?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:31.02 ID:KsJKjvc5O.net
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人を野放しにしておくとこのタイプの犯罪が更に増えるだろうな

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:41.96 ID:/CQ8lKWm0.net
派遣が悪くないと言うのはありえん
立場利用して裏金稼いでたのは事実だし
別記事によると、待遇への不満ではなく借金に困って流出をやってたようだね

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:48.07 ID:pKq+Ly5h0.net
派遣社員が悪くないとか言ってる奴はアホだろ
普通はそれが良い事なのか悪い事なのか判断が付くだろうが
そんな当たり前の事が考えられないから逮捕されんだよ
「派遣社員悪くない」を言ってる奴は間違いなく犯罪者予備軍

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:29:06.21 ID:sa7vbbh+0.net
>>32 以前の産経の記事では、物理的にUSBメモリが接続できない仕組みになってないPCがDBに接続できてしまうことを非常識と非難してたが、この記事は180℃正反対の評価だな。

> > DBは流出防止のため、情報をダウンロードして記憶媒体に複製しようとすると「エラー」の表示が出る仕組みになっていたが、
> > 男はこの防止システムをすり抜けていたという。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:29:08.07 ID:sZD0OHKZ0.net
下請けの開発会社を安い単価で
コキ使ってきたシンフォームの
つけじゃね?

地元のIT業界じゃ、けっこうイイ気味だと
思ってるのじゃね?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:29:49.26 ID:mZHDZomZ0.net
>>33
正社員でも同じ事やりそうだが

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:29:55.77 ID:BknicVyb0.net
生データで外部委託したことがすでに犯罪だったとおもうけど・・・・・・

派遣社員を責めたって意味は無い。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:30:08.77 ID:zi8X9C530.net
これが国民の知る権利か?

特定機密保護法を強化した方がいいだろ!

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:30:12.26 ID:ZxJJbUu50.net
やっぱいまどきITなんかやってる奴は負け組だなぁ
IT土方って言葉があるけど、肉体労働と変わらんよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:30:26.81 ID:C9bX7l9h0.net
なんか契約社員が餃子にまぜたのと似てる、
そうゆう層、からは変にヒーロー視されたりして?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:30:30.36 ID:8x1mL4w+0.net
うちのわんこの情報も流出してんのかな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:30:58.71 ID:mKcjcrdt0.net
>>16
フロアまるごと覇権のメガバンクがあったような。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:31:01.59 ID:atMfIOTTO.net
>>16
それが当然なんだよな
クラウド使うとか、社内の営業機密に害虫がアクセスできること自体がセキュリティを軽んじているし、ビッグデータ解析は本質が名簿のクレンジングと同一だしな

このニュースに隠れてヤフーIDの第三者提供(本人同意なし)が隠れているし。

てか未だに派遣会社名も本人名も出てないとか、あからさまな報道規制が入っている

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:31:08.79 ID:rgSYd4j/0.net
なんで名前でないの?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:31:41.28 ID:/CQ8lKWm0.net
>>41
理由は不明だが借金を抱えていたようだ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50173.html

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:32:18.47 ID:wMglaUwf0.net
>>57
逮捕前だから。もう予定稿組んでるんじゃないの。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:32:27.28 ID:jFu3/5yy0.net
移民とか外国人労働者の雇用促進を騒いでいる売国奴!

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:32:35.95 ID:/KzsLZaH0.net
一応トカゲのしっぽ切りで終わりか


根本的な事が解決せずに、先送りで終わる日本の光景

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:33:12.89 ID:iU8goWe50.net
どうやってUSBにコピーできたの?
普通は出来ない設定のはずだけど

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:33:54.60 ID:pKq+Ly5h0.net
ベネッセも派遣会社も告訴されるべき
責任はキッチリ取れよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:33:57.99 ID:sa7vbbh+0.net
ていうか任意で署内にいるんだから、「たいほ」って言えばいいだけじゃないの、なんでさっさとやんないのさ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:34:08.72 ID:l0i2QvtX0.net
>>40

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:34:41.62 ID:g+mYmXt60.net
>>1
片山ゆうちゃんやその被害者の名前は出しまくりだったのに
なんで未曾有の個人情報流出させた犯人の名前は一切出ないんだ?
またチョンなのか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:34:48.82 ID:jjjwBwkn0.net
トオルにも逮捕状出せ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:34:59.47 ID:CPSYly4T0.net
>>62
DBを直に触れたらなんでもできると思うよ。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:35:49.74 ID:Z3gttc0n0.net
金さん? 崔さん? 朴さん? 木村さん? 安田さん? 高木さん? 松本さん?

70 : 【東電 85.1 %】 @\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:35:53.87 ID:cNNooH6m0.net
トンキン

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:35:54.41 ID:kwyniJKS0.net
しかし、不正競争防止法違反違反とか、
ドンだけお門違いな法律で捕まえてるだよw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:36:00.98 ID:g+mYmXt60.net
>>63
管理者権限使えば出来るんだろ
その為の人員なんだし

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:37:08.30 ID:atMfIOTTO.net
>>33
お漏らしして、管轄省庁から報告求められる自体が重要性のない業務とは言えないだろ

派遣会社に責任がないというのも誤り
雇用元は派遣会社と契約している訳で、終戦された奴隷とは契約していない
派遣会社を信頼して、奴隷信用するんだよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:37:21.14 ID:/I8qlZe50.net
>>47
よく調べもしないで妄想で記事を書くのがマスゴミだからwww

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:37:33.47 ID:nw5qiYHA0.net
>>23
ビジネスじゃなくてそういう詐欺がもう既にあるんだよね

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:37:40.50 ID:t+LN/N6j0.net
会社にとって大事な情報なら、それ相応の金を出して雇ったモノにに扱わせれば良いだけ
安く買い叩いた契約社員など何をするか分かったもなじゃない
今回だって動機は「金が欲しかった」だろ?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:37:57.06 ID:iU8goWe50.net
>>68
そのDBからUSBにDLするのが出来ないはずだけど
そのへんどうして出来たの?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:38:09.90 ID:RPzOL7b/I.net
ベネッセグループの子供のいる社員は、無料とか割引とかあったからほぼ100%こちゃれにはいる。
社員の情報ほぼ流出とかザマア。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:38:52.46 ID:0+5DdZJP0.net
>>24
派遣はできるだろ。
請負ならできないが。

その差は紙一重以下だけどな

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:38:52.14 ID:sa7vbbh+0.net
>>75 福岡でオレオレ詐欺が会ったらしいよ既に

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:39:21.39 ID:C9bX7l9h0.net
アクセスできればクラウドサービスでも社内サーバーでもいっしょだもんな。
出どころがわかるメリットがあるか。。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:39:24.25 ID:iU8goWe50.net
>>72
アンカミス?
管理者権限持ってたのか

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:39:32.29 ID:/KzsLZaH0.net
>>73
だから、そういう重要なデーターがある所に部外者の派遣に触らせる事が問題なんだよ

そんな事させるには、まずは身内の正社員で身辺調査を毎月行って問題奴か、社長自ら作業すればよいんだよ


部外者にさせる事自体ベネッセとかの会社側の判断の誤り

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:39:53.76 ID:Inyo7vBH0.net
間に何社入ってるだろう

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:40:10.24 ID:WGkEARzI0.net
こいつ死刑でもいいと思う

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:40:24.53 ID:E6l4X1QK0.net
なーまーえーはー?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:40:24.74 ID:lzzj/L+M0.net
なんでこの犯人の個人除法が保護されてんだよ
さっさと名前公開しろ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:41:24.42 ID:FtEADnMY0.net
通名ですがよろしいですか?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:41:47.50 ID:rCLQeBZt0.net
セキュリティに関心の無い会社から個人情報が漏れるのは当たり前
ベネッセにペナルティが科されなければ、今後も他の会社からも個人情報が漏れ続けるだろ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:42:07.11 ID:/CQ8lKWm0.net
>>79
派遣も事前面接は禁止されているよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:42:08.48 ID:i8RSRiRS0.net
派遣使う会社も悪い

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:42:24.26 ID:SRZRIRKq0.net
死刑でいいよ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:43:01.16 ID:/I8qlZe50.net
>>77
単にPCのUSBが使えなくなってたということかと。
物理的にできなくしてれば・・ソフト的にロックだと抜け道ありそう

もちろん、実機に触れればUSBじゃなくたって情報取ることは可能だよ。
一番簡単なのが、HDD取り出して、HDDのコピーをして
元に戻しておけばバレない(^^;

サーバーのHDDは暗号化しておいて、コピーしただけでは駄目なようにしてるかもしれないが
パソコンの方までは、そこまでやってないだろうから

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:43:13.60 ID:pKq+Ly5h0.net
ベネッセは派遣に押し付けて済む話じゃないよな
派遣社員はクズの極みで逮捕されて当然だが、ベネッセも大概

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:16.06 ID:c49/8dU30.net
タイホされて名無しってやっぱ在日か。
アホマスゴミ、分かり安すぎwww

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:21.46 ID:mOOe34l60.net
被疑者の名前ーーーーおそいーーーーーー

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:26.94 ID:ESOdMxNMI.net
http://cl.twiad.info/ZDgABoi

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:38.78 ID:zigoYcf40.net
派遣は無くならない
何故ならば今回の様に君が泣いてくれと押し付けが出来なくなり企業が責任を取らされる

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:43.61 ID:0eg/1DrHI.net
またハケンの犯罪か

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:45:00.20 ID:VKjT9OoL0.net
いや、名簿業者を死刑にしろよ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:45:56.61 ID:/I8qlZe50.net
>>83
今どきそんなやり方できる企業の方が少ないよ。
規制で守られているとか、特別な事情がある会社だけだね。

もうクラウドのような、訳のわかからんのもに
課金情報などの、より重要なものまで預けるのも多いからね。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:48:20.74 ID:pZJ8U6lq0.net
まともな人材育成するコストや手間ひまを惜しんで派遣で間に合わせてんだから
これくらいのリスクは込みだと当然覚悟しておけよ、結局は手抜きの結果といえる

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:48:38.17 ID:atMfIOTTO.net
まあ、このSEも技術者として阿呆だな
名簿業者に売らずに直接売り込めと
なんで新規分だけとか買い叩かれているんだか
名簿やからすれば、最新に近いデータであり、ソースに最良の価値があり、新規か重複かに対した意味はないんだよ
それぐらいわかれ
ジャストに直に売り付けたら億の桁は固い

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:49:59.42 ID:wMglaUwf0.net
>>103
いくらジャストが間抜けでも、個人から名簿は買わない。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:52:23.07 ID:/KzsLZaH0.net
>>101
やれない企業は潰れるべきだと言う事

法規制で、アクセスできる人間は公安や身元調査後の人間で正社員のみにと規定すれば良いだけ

それ以外に派遣にそれを委託した企業は処罰の対象にすべきだとね

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:52:46.54 ID:HB6855jR0.net
任命責任

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:53:49.05 ID:/KzsLZaH0.net
データー扱う人間の身辺調査と身元調査をしてない時点で ベネッセも犯罪者

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:53:57.87 ID:atMfIOTTO.net
>>77
HSRから持ち出しできるフラッシュがあるんだろ
内規に従った手順で持ち出し、そのチェックがザル。
あるいは本人がチェック者でしたというオチだしょ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:54:16.71 ID:qWpawjoY0.net
>>90

守ってる企業なんてないよ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:54:33.28 ID:1zyTojFY0.net
で、派遣元の社名は?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:54:54.06 ID:/qtjBIu90.net
スケープゴート君かあ?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:55:36.92 ID:PZFY7aAw0.net
ネトゲとか大手IT企業で今まで散々流出あったけど
ハック以外だと大体、バイトや派遣の犯行なのに
目先の経費削減で派遣使ってる時点で流出犯と同じだろ

>>71
毀棄に関しては一応手当てあるけど
無形物の移動に関して刑法として
窃盗の理屈を当てはめるのが経緯として面倒だから
「情報」の移動そのものを対象とした特別法にぶち込んだ
乱暴な理屈って点では同意だが、対象としては適切

不正競争防止法って改正の経緯が滅茶苦茶危険だよ
2〜3年前の改正で範囲が物凄くあいまい(誰でもタイーホ可能)
になったけど議論にもメディアにもでねぇから

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:56:25.31 ID:PC5n14tP0.net
つか派遣にまで至る多重請けの業界構造をなんとかしろや。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:57:23.70 ID:nxVzw++z0.net
派遣会社名も出せよ

115 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 13:05:44.31 ID:ZYvg9dtc8
倉敷の女児行方不明 このベネッセ名簿が原因みたいだね

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:59:55.65 ID:jaxtHWbu0.net
>>47
> > DBは流出防止のため、情報をダウンロードして記憶媒体に複製しようとすると「エラー」の表示が出る仕組みになっていたが、
> > 男はこの防止システムをすり抜けていたという。

結局防止システムをすり抜けられるようじゃ問題だろ。
やはり、USBが物理的に接続できちゃ駄目だろ。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:02:43.06 ID:2GbmAF6DO.net
よく2ちゃんなんかで
正社員と同じ業務内容なのに
なんで非正規や派遣は低賃金なんだって話題になると必ず
事故やトラブルが起こったら正社員が責任とるからだ
みたいな反論されるのに
思いっきり派遣が罪を被らされてるじゃねーか
これはどう見ても会社ぐるみの不祥事だよな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:16.32 ID:krVzAyTy0.net
それにしても、何で警察は緊急逮捕できないのかと。
 

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:18.31 ID:YVZXPzvM0.net
>>1

ありえね〜
顧客情報を他人に任せ、本体が金儲けに走り、責任放棄、丸投げ



ブラック企業

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:43.04 ID:/KzsLZaH0.net
アメリカの金融機関等情報を扱う企業は、人を雇う時には必ず、FBI等に問い合わせして問題が無かったを必ず確認している

日本はそう言う事もしていない、そもそも安く上げる為に派遣を採用してるから問題で、こういう高度な派遣は政府が時給200万くらいの最低賃金んを整備すればよろしい
そうすれば、金銭的な問題も解決して品質も向上する まぁ派遣も派遣になるには高度な試験と公安の身元調査を行った物を出さない限り成れない継続出来ない仕組みにすべきだろ

それと日本版FBIも創設しろ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:04:20.25 ID:U9VK0PwP0.net
>>16
それは無理。プロジェクト制だから増えたり減ったりする。
最大数に対応できるよう正社員を抱えるのは無駄。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:04:32.18 ID:wMglaUwf0.net
>>117
自分でやって自分で利益を得ているんだから
罪をかぶらされているという表現はまったくあたらない。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:05:10.82 ID:/KzsLZaH0.net
>>121
そろえたり、教育したりするのが企業の義務だろ
言い訳は努力してない証拠

総レス数 428
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200