2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相「中東地域の平和と繁栄は日本人の切なる願いだ、大変心を痛めている」イスラム大使と夕食会

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:16:08.59 ID:???0.net
安倍首相、イスラム大使らと夕食会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014071600925

安倍晋三首相は16日夜、イスラム諸国・地域の駐日大使らを首相官邸に招き、
イスラム教のラマダン(断食月)中の日没後に食事を取る「イフタール」を開催した。
首相は「イスラム精神の根底には他者への愛の考え方があり、日本の精神と共通点がある」とあいさつ。すしで大使らをもてなした。 
 首相は戦闘が相次ぐ中東情勢についても触れ、
「中東地域の平和と繁栄は日本人の切なる願いだ。大変心を痛めている」と述べた。(2014/07/16-21:25)




※関連
日・イスラエル、協力強化で一致 安倍首相、ネタニヤフ首相と会談
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051201002148.html
安倍首相「両国の防衛分野での協力で合意した」

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:17:13.30 ID:7wnpN1Ks0.net
シナに聖戦する準備かな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:19:28.65 ID:p797tZSN0.net
さっさと国連軍を結成して、イスラエルを攻撃しろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:20:47.29 ID:Obh0MjrE0.net
原油高で懐が痛むんだよ!!

しゃれや冗談じゃなくてあらそいやめないならぶっ殺すぞ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:22:20.63 ID:ObNAe/cM0.net
>>イスラム精神の根底には他者への愛の考え方があり、
ないだろ。せいぜい、人間(女性等は入らない)への配慮とかってオチだろ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:23:48.14 ID:DRTy4SlS0.net
>>3
米のユダヤと組んで反日活動してる韓国の人間が国連総長なのに?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:23:57.95 ID:t9PDUhk90.net
>>4
アメリカが中東に軍事介入している理由 も
またそれを日本が支持してる理由 も
まさにそれ

油は大東亜戦争の引き金になったほどに重要な資源
原油価格は日本国民の生命財産に直撃する

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:27:07.64 ID:C6pT2D390.net
この地区の住民は戦争が仕事
死んでも死んでも子づくりだけは盛ん

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:28:48.71 ID:pC/7XJHz0.net
>>1
などと、イスラエルの準同盟国が述べており

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:29:23.66 ID:CHRky+DP0.net
ネタニヤフと会って包括的なパートナーシップとか宣言してたよね
別に批判してるわけじゃないんだ
ただイスラム諸国との関係どうバランスとるんだって心配なだけで
大使にサービスしたって、しないよりマシかもしれないけど

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:29:54.24 ID:7SvRrD7G0.net
朝鮮糞丑の糞スレ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:30:33.62 ID:z5ky+KYF0.net
口だけなら何とでも言えるなwネトウヨwwwwww

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:31:08.31 ID:AYDnJf/u0.net
イスラム大使というから一瞬イスラム国の大使かと思った

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:32:17.97 ID:PSGVf4+a0.net
現在の欧米人と中東のイスラム教の民族を比較すると対極にあるかのように
見えるけど、実際には歴史的に見ても文化的に見てもかなり近い関係にある。
どちらも遊牧民的な性格が濃厚で、好戦的で、他社との妥協を好まない。
むしろ対極にあるのは日本人や東南アジアの農耕民で仏教徒。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:32:58.56 ID:TFN+N+i10.net
 
【滋賀県知事選】有権者には解釈で法の治世を壊す安倍官僚国家の行く末が中国と重なってみえた。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1405280549/
 

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:33:15.76 ID:t9PDUhk90.net
>>9>>10
中東関係は、今のノラクラでいい
子供向けヒーローモノ的な正邪で分ける必要がない

戦闘をしている連中は味方が欲しい
口先の抽象論や食事会でお茶を濁せばいい

ようは油が日本に来ればいいのだから

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:33:46.34 ID:VAyZhpYJO.net
つか、イスラム教って生魚食えるの?
まぁリサーチはしてるんだろうが。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:34:26.94 ID:xNRVnxq0O.net
国連が宗教を管理しろ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:35:02.30 ID:SLig1Qv/0.net
ミサイル部品の輸出解禁か。

安倍政権で日本は着々と軍事国家への道を進んでいるな。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:38:57.44 ID:/YKuUZs90.net
集団的自衛権で理由つけて乗り込む?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:44:05.97 ID:xY6YMrx2i.net
安倍「ほらほら大使、この豚肉美味しいですよ!モグモグ」
大使「・・・」

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:44:18.61 ID:tRTo3XfB0.net
イスラムも内輪もめやめろよ。
イスラエルに付け込まれてるぞ。
ホント宗教が政治に絡むとよくないって言う見本。
そう考えると宗教革命ってすごい出来事だったんだな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:44:55.38 ID:exwkLZSt0.net
オバマもイフタールやるつもりだったが、イスラエルに何もしねえアメリカ許せさんとアラブ系にボイコットされたってさ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:50:38.43 ID:0bonlkKu0.net
そんな安倍自民が
【ミサイル部品、米に輸出へ=武器新原則を初適用】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/three_principles_arms_exports/?id=6123501

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:51:15.76 ID:1p8xIY4x0.net
原油を安くしてくれ
ガソリンが高くてかなわんよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:52:47.34 ID:uQpYEEFx0.net
原油価格に影響するから本当に心を痛めてるのだろう

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:53:30.07 ID:mAykV7wI0.net
平和と繁栄のために爆撃支持か
話し合いとは絶対言わないんだなw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:59:24.24 ID:lsYDp9uv0.net
イスラムの内輪モメっていうけど俺らが思うほどアラブとか
イスラムって強固な結びつきじゃないみたいよ
考えてみりゃエジプトとかとっととパレスチナ見捨ててイスラエルと仲良くなったじゃん

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:07:31.77 ID:/X2p7GKn0.net
中東地域の石油が一番大事です。紛争で供給が不安定になるのが一番困ります。
イスラエルは産油国じゃないし。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:07:35.31 ID:wPGwXPfR0.net
中東情勢は原油価格とかに影響するからね、これはマジで本音だと思う

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:07:51.93 ID:2KGC00SE0.net
キリスト教もイスラム教も
一神教なんだよな

これが問題なのは
その解釈を人間が行うことで
どうにでも解釈が変化する。
これは仏教の宗派でも起こることだが
一神教は絶対になってしまう。

原理主義になっていくと
独裁政治と同様なことになり国を困難に落としめていく。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:10:56.82 ID:i6aY9X5t0.net
産油国もシーア派(イラク政権)とスンニ派(サウジ等)に別かれて
激しくいがみあっている

中東のどこかの国と友好し他方と険悪になれば
石油の安定的な入手に非常に支障を来す

結論からいえば中東には万遍なくほどほどに仲良しとなり
派兵や介入などは何もしないのが良い

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:22:38.11 ID:k4SX2zGb0.net
中東にヨーロッパのような平和が訪れると思ったら大間違いだ
日本はこれからも油の調達に苦労する事になるだろう

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:23:23.01 ID:lIIEiMwr0.net
>>31
イスラムもキリストも一神教の原理主義
同じ神を崇めてる事に気づいて理解しあえば解決が早いのだが
様式の違いやら名称の違い、人種差別的な思念、積もり積もった恨みがそれを邪魔してる

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:25:10.64 ID:AX/B15Y30.net
産油国は原油を安くして欲しければ原発を動かしてみろとのたまうんだろ。
じゃあうちはイスラエルとも仲良くなっちゃいますてことなん?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:25:34.07 ID:t9PDUhk90.net
>>33
モノは考えようだ

中東が、中で対立しているから、
味方が必要になり諸外国にいい顔をする必要が出て
油がGetできる、という面もある

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:27:43.78 ID:t9PDUhk90.net
>>36続き
つまり、OPECが一致して油の価格を吊り上げる
ってのが最悪なケース

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:28:22.00 ID:lIIEiMwr0.net
>>33
ロシアとアメリカから買おう
中東高いし。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:30:50.11 ID:i6aY9X5t0.net
>>36
たしかに紛争内戦でも石油を売らないとご飯が食べられないから
ちゃんと売ってくれるとは言えるけどその時は
紛争による色々なリスクが発生しているので石油価格は高止まり
している
しかも生産量自体がその時は一般的に縮小しているから
紛争当事国の両方に頭を下げないと必要量が確保できない可能性
が十分にある

つまり高い石油を全方向にお願いして売っていただくという状況には
なんら変化がなく、日本は正直、永久にこのままですね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:31:53.86 ID:onzyypRz0.net
まあ日本は原油の価格が騰がるのが嫌なだけなんですけどね(´・ω・`)

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:33:11.64 ID:8fawp1BU0.net
日中間の事案はイスラエル紛争と同様、遺憾な問題である
私は大変心を痛めいる

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:34:56.97 ID:Cb4ZSAgH0.net
心は痛めますが具体的な行動は何もしません  心臓

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:36:28.07 ID:OYNDxJNj0.net
>>38
オーストラリアとカナダからも買えるしね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:38:37.31 ID:Z/NBCkD+0.net
中東地域の平和と繁栄のために自衛隊が積極的に・・・

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:39:11.95 ID:jAM/PrB5O.net
こういう二枚舌の嘘吐き野郎は最後は誰からも信用されなくなる

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:39:23.25 ID:EtRka/Lb0.net
>>42
何もしないという表明は評価すべきだ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:40:36.02 ID:cUXU5Qoo0.net
原油価格は下がってるはずなんだが

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:40:41.12 ID:4QGSkb1F0.net
クソ左翼が安倍はイスラエル・ユダヤの手先だとか言っててワロタwwwwwwwwwwwww

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:41:01.95 ID:i6aY9X5t0.net
最近さらに混迷してるのは安い石油として大いに期待されて
いるのがシーア派政権のイラクだという点ですね

つまり将来も安い石油がほしければどうしてもイラクのシーア派
とは仲良くしなければならない(これはイランのシーア派についても同じ)

ところがシーア派を応援すると当然だけどスンニ派産油国は面白くない。
さらにはスンニ派過激組織(アルカイダの分派が多い)の抵抗を招いて
ますます中東が火薬庫になってしまう

これほど厄介な状況は過去にあまり無かったわけで
今後はいかに中東全域を刺激せずに上手に万遍なく仲良くするか
という新局面の外交をせざるを得ない

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:43:32.36 ID:c49/8dU30.net
ユダヤと付き合っても金を騙し取られるだけ、
何のメリットも無い。
どうせ金出すなら中東の石油だろ。

それに当時否定的だったアメリカのルーズベルトに
強力に核開発を勧めたのはユダヤのアインシュタインだ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:43:48.59 ID:fm+3JWHz0.net
>>1
平和と繁栄とは思うけど身を削ってまで尽くすほど願って無いんだけど?w

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:43:50.85 ID:YbZf0ZW80.net
>>45
政治家としては何もしないで黙って見てるよりも賢明だ。
でもあなたの意見は心にグサリとくる一言だね。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:44:58.28 ID:JLhgBrXK0.net
これから人口はイスラムが上回る
日本はイスラムと組むべきだよ
東南アジアにもイスラム教が多くて、日本と繋がるのある国はイスラム率が高い

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:46:24.64 ID:5f6yNMVbI.net
ユダヤの犬は黙ってろ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:48:51.62 ID:fr/QdHNH0.net
中東かっ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:50:04.11 ID:i6aY9X5t0.net
>>53
同意
日本の中高年世代にはフセインなどの印象があり
遅れた戦争ばかりしてる地域だと観る傾向があるけど
それはとんでもない間違いで
実はイスラム全体でみると豊富な石油とガスを占有し
人口増加も爆発的に多いので実はある意味中国などを
超えるほど重要な地域に近年急成長してきている
昔の常識で気軽に中東介入できる状況では既に無い。

今後は急成長する巨大市場・資源市場として敬意を持って
イスラム諸国と付き合う態度でなければダメだね

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:50:37.78 ID:or6Kn+da0.net
特攻隊と自爆テロ
大和魂とイスラム聖戦

vs
シオニズムと覇権主義
選民思想と中華思想

イスラムと手を組むべき?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:51:50.64 ID:OYNDxJNj0.net
>>53
とくにイスラムに肩入れする必要もない
中東は石油以外には何の資源もないし
敵対する必要はないが密接なつながりを持つ必要もない

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:53:15.90 ID:9xiRGT/a0.net
>>52
外交が本音だけで成立していると思っている幸せな人の意見なので
グサリどころか何とも思わない。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:53:23.50 ID:H4B/xGDa0.net
>>1
複数の大使達を集めて会食なのでイスラム大使「ら」が付いてないと意味が分からなくなるぞ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:53:29.20 ID:Kj02E78b0.net
自分の人気取りのためなら何でも有りの安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:55:47.15 ID:orV2mYin0.net
アメリカに要請されてイスラムとは戦う羽目になる、下痢の一存のせいでな。東京でテロが起こったとき、みんなが気付く。
下痢は逃げた後だがな。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:56:27.24 ID:JLhgBrXK0.net
>>58
いやいやアメリカがイスラム化するんだって
フランスもなんとかも
イスラム系が人口を上回るのは確実な状態になっている
はっきりいって中国系も相手にならん

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:56:40.05 ID:16jLGZjE0.net
イスラム大使がイスラエル大使に空目してびっくりした

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:59:39.11 ID:9xiRGT/a0.net
>>58
ムスリムは中東のみではないよ。
アフリカの地中海側もあるし、特にインドネシア。

もともと世界的な宗教なのだし、石油だけではなく、もっと広い視野で見ることが必要だと思う。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:02:51.57 ID:i6aY9X5t0.net
イスラムに派兵や介入するのはほんとにやめたほうがいいな
実際に介入したイラクではシーア派急進政権が誕生して
スンニ派過激組織と現在激しく内戦中でより極度の悪化をした

アフガンの方も民間人に被害が出過ぎでタリバンが復活し
現在アフガン政権とタリバンで激しく紛争中だが
アメリカもNATO軍もこれ以上兵士の被害が出たら自国政権に
悪影響出るので来年早々には撤退してしまう

つまり過去に華々しく介入したけど欧米が疲弊し過激派が元気に
なるという間逆の結果を残して逃げ出す羽目になっている
さらに今の中東を見ると政府と過激派で紛争中なのは
リビア、イスラエル、レバノン、シリア、イラク、アフガン
であり、フセイン戦争当時の何倍にも火の手が拡大してしまった
こんなところに手を突っ込めばどうなるかは誰でも解るだろう

アメリカも派兵したら泥沼は解っているので軍事顧問の派遣
だけであとは何もしない感じだね

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:06:54.10 ID:PgJyhd830.net
もう中東からイスラム連中を排除して欧米と日本で原油独占すればいいと思う。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:08:28.75 ID:6GZ8m91mO.net
アイアンドームはいらないけど、銃火器と装甲、防諜、対テロ戦術と国家情報局運営ノウハウは教えてほしい
実際、国際的な情報機関て米国、イスラエル、ロシアでフルカバーだろ?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:10:41.10 ID:xzj9B3TIO.net
イスラムに近づく必要なしって人は世界情勢をもう一回見直した方がいい。
日本は移民が極端に少ないから、その国にもとからいる以外の人種は外国人っていう括りだけど、
海外では選挙権持った住民としての移民だからね。
日本に出稼ぎにくる外国人とは意味が違うから。
あとイスラム系ってマジで人口増えてるよ。
キリスト教系は減ってる。


イスラムに肩入れするのは危険だけど、積極的な対策は確実に必要。
安倍が何を企んでいるのかは知らないけど。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:11:02.18 ID:OYNDxJNj0.net
>>63
しないよ
アメリカはヒスパニック化してる

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:11:30.14 ID:oN3/utNY0.net
>>3
イスラエルは国連が承認して出来た国

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:12:40.50 ID:i6aY9X5t0.net
>>69
>積極的な対策は確実に必要。

その手段が過去のような派兵や軍事介入では
既に何の効果もなくむしろ泥沼なのが判明したのが
この15年間の教訓ではないかな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:20:14.98 ID:p3spue2f0.net
会食しか芸がないの?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:21:55.47 ID:i6aY9X5t0.net
>>63
イスラムは北アフリカ・中央アフリカ・中東・パキスタン・中央アジア
さらにはインドネシア・マレーシア・ブルネイまでいるので
合計で10億人を超える巨大市場になっている上に
イスラムの教えによるのか人口増加が半端なく多いので
確実に中国やインドを超える勢力圏に将来なりそうだと思っている

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:25:09.89 ID:9llhcQuF0.net
>>73
代案無き批判をする人よりはよっぽどマシ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:27:16.57 ID:OYNDxJNj0.net
>>74
中国やインドはひとつの国として成立しているが
世界中の小国をどれだけ束ねても何の意味もない
世界中のキリスト教信者を集めたところで何の勢力圏にも
ならないのと同じ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:28:27.20 ID:vrnkFLez0.net
ユダヤ Vs パレスチナ問題は紀元前から始まってるから、クネもびっくりの
2千年憎しみ合ってる。日本が気安く関われる問題ではない。

ただ、一方で手を汚していない数少ない国だから、もっと仲介役として
何かできるのではとも思う。イスラエルに大甘なアメリカ議会、外交ベタなオバマ
、やる気のない国連事務総長のおかげで解決の糸口が全く見えてこない。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:29:01.23 ID:4DbGmbeZ0.net
挑発かな?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:29:37.85 ID:igp4c+3s0.net
日本人と言い換えるな
日本国政府と言え

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:29:39.39 ID:i6aY9X5t0.net
>>76
統一的な政治主体ではないけどどこかのイスラム国と喧嘩すれば
他のイスラム国にも喧嘩を売ってるのと同様にとらえられかねないので
ひとつの緊密な関係ある諸国と見るのが適切ではないかな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:31:10.48 ID:/0+WnGAPO.net
イスラム大使って何の事かと思えば

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:31:35.16 ID:OYNDxJNj0.net
>>77
日本は宗教紛争に下手に介入すべきじゃない
アメリカもこれ以上中東に手出しするべきじゃない
中途半端な和平工作が余計に問題を拗れさせる
宗教戦争なんてものは徹底的に気の済むまで殺し合うしかないんだよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:33:45.52 ID:OYNDxJNj0.net
>>80
イスラム国家は常に派閥争いをやってきた
イスラム国家だからといって一枚岩にはなりえない
それが宗教

宗教に対する考え方が余りにも浅いね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:34:42.53 ID:i6aY9X5t0.net
>>77
仲介すると言っても欧米や近隣国で仲介する国もあるから
今度はその仲介する国と日本で険悪化する可能性もある
まぁ経済交流だけして政治にはできるだけ口出ししないのが無難かと

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:38:01.35 ID:Ob0JrtCY0.net
≫3 さっさと国連軍を結成して、イスラエルを攻撃しろ
    ↓
あんたさ、イスラエルが何故攻撃してるか理解してる?
意味わかってないでしょうー?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:39:07.34 ID:i6aY9X5t0.net
>>83
>イスラム国家だからといって一枚岩にはなりえない

一枚岩ではないからこそ逆に手出しや口出しをするとより混迷するわけで
まぁ要するに日本人の理解を超えた一大地域としか言いようがない

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:40:49.42 ID:ZT1KQWQ80.net
北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

北朝鮮の数百倍の核兵器を持っているイスラエルを支援するなよ!

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:41:55.11 ID:vrnkFLez0.net
欧米はこの地域に利害関係(過去の同盟やら裏切りとか)がありすぎて
信頼できる仲介役には成り得ない。両方に信頼されるのは、国連、中国、日本くらい
なんだと思うけど、国連は機能せず、中国は自分の得にならないことはやらない、
日本はヘタレ。。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:45:09.66 ID:jvKmJine0.net
どっちにも協力するな!
協力すればただの戦争協力(支援)者になる!
イスラムもイスラエルも他民族、人を武力で排除しようとするのが悪い。
それが神からのお告げとは思えないけど
奴らの信じる神があってんなら神が助けるだろ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:45:28.61 ID:i6aY9X5t0.net
>>88
>信頼できる仲介役には成り得ない

というか日本も仲介すれば責任が生じ憎まれる立場にもなる
政治利害が白紙の日本だから仲介役に最適といいつつ
実際に仲介したら白紙ではなくなるわけで
まああまり知らないことに手出ししないほうがいいと思う

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:45:53.09 ID:CKuHimTp0.net
>>62
自衛権って何だかよく知ろうな?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:46:31.79 ID:lHLDiuha0.net
日本の国際的な地位をフランスくらいまで高めたいと
安倍総理は考えてんのかねえ。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:47:45.53 ID:CKuHimTp0.net
>>66
言っておくが中東の公海上に流れてきた機雷の掃海は、全イスラーム国が喜ぶからな?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:48:31.17 ID:os5mVjRSO.net
>>85
 
この紛争で、イスラエル製武器の優秀性が、世界にアピールできたな。

安倍政権も、武器輸出には積極的なんだろ?
集団的自衛権を活用して、実戦で日本製武器をアピールすべきだろう。

自衛隊が中東で、日本製武器を使う日は近いと思う。



 

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:50:46.81 ID:j48gC0h20.net
イスラム批判する
カルト総理
余計な批判して中東介入の道筋つけたい
雨湯だのぽちですた

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:50:47.19 ID:i6aY9X5t0.net
>>92
フランスは今でも北アフリカに介入してるぐらいで
欧州には珍しく介入が好きな国だね
シリア空爆のときもやりましょうと言ってたね
しかし結果論から言えばそれをやればIS(過激派)がさらに
大きくなってたはずで、いささか短慮な気はする

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:51:16.56 ID:CKuHimTp0.net
>>94
集団的自衛権はあくまでも自衛権だからな?勘違いしてる奴が多くて困るんだが。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:51:54.77 ID:neIMin2I0.net
>>94
安倍政権は武器産業を、日本経済の振興策の一つにしてるのでは?
武器は今後、日本経済の起爆剤になるだろ。

武器輸出をのばすための集団的自衛権だろ。
実戦経験がないと、武器は売れない。



 

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:52:54.87 ID:ys8EOqf40.net
>>88
中国を信用してる国なんてあるの?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:53:48.74 ID:os5mVjRSO.net
>>97
 
第2次世界大戦の前の日中戦争は、自衛権で起こした戦争では?


 

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:54:57.23 ID:vrnkFLez0.net
中東で今、起きている現実の前には9条を唱えても無力だね。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:56:11.28 ID:OYNDxJNj0.net
>>86
イスラム諸国の中にも温度差はあるわけで
穏健派とそれなりの距離感と節度を保って付き合えばいいんだよ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:56:13.31 ID:os5mVjRSO.net
>>96
 
イスラエルやフランスは、世界的な武器輸出大国。

武器の実戦経験が、世界の信頼につながっている。



 

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:56:18.20 ID:i6aY9X5t0.net
>>101
9条でも無理と言うか実際に派兵したNATOでも無理なのだから
何をしても無理なのが正解だよ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:57:05.36 ID:t9PDUhk90.net
>>100
それで?

ラーメン食ったら汁こぼしてヤケドしたから
ラーメン禁止だとか言っているのか?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:59:15.05 ID:X+EG02A5O.net
ぬかしおる

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:00:05.70 ID:CKuHimTp0.net
>>98
集団的自衛権行使容認でむしろ実戦の可能性は減る。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:00:25.36 ID:lHLDiuha0.net
日本がアジアでフランス的な存在になれば、
それは大東亜共栄圏につながっていくのか?

だとしたらちと性急すぎるかなあ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:00:28.04 ID:i6aY9X5t0.net
>>105
実際にはラーメンを頭からかぶるぐらいの目に遭ったのでは?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:01:03.02 ID:JLhgBrXK0.net
>>83
外的に対してはひとつになるのがイスラムだよ
外的がいても足を引っ張る民主党や共産党とは違うんです

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:01:35.34 ID:cUXU5Qoo0.net
ケバブ食いたい

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:01:47.09 ID:CKuHimTp0.net
>>100
条約で合法的に租借、居住、駐留してたら攻撃を受けたからな。日中戦争が自衛戦争ってのは
そう間違ってない。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:02:54.92 ID:os5mVjRSO.net
>>107
 
武器輸出三原則も、集団的自衛権も、一番支持してるのは経済界だろ。

武器産業は、日本経済の起爆剤になる。
武器を世界で売るには、実戦経験が必須。



 

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:04:40.63 ID:i6aY9X5t0.net
>>113
>武器産業は、日本経済の起爆剤になる

大した貿易額にはならないんじゃね
部品や精密機械をこつこつ世界中に売ってたほうがマシだね

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:05:36.79 ID:k4SX2zGb0.net
>>98
自国の実戦経験は少なくても問題は無い
スウェーデンなどはあまり実戦経験が無いけど戦闘機や軍用車を売り込む事ができた
時間はかかるだろうが日本にもそれができるはずだ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:06:24.70 ID:OYNDxJNj0.net
>>110
ならないよ
常に内部で神学論争やって派閥争いして仲間割れを
繰り返すのが宗教

人間の性なんだよ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:06:29.62 ID:os5mVjRSO.net
>>113

>武器輸出三原則

『武器輸出三原則の緩和』のこと


集団的自衛権を一番支持してるのは、経済界だろ。
日本の保守派じゃねぇよ。

武器を輸出するには、実戦経験が必要だからな。


 

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:07:20.25 ID:JYnIl7kc0.net
坊ちゃんが何だって?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:08:56.18 ID:O0+bjAi20.net
銃刀法違反にならないのか。
変な国だな。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:11:13.71 ID:i6aY9X5t0.net
>>116
>派閥争いして仲間割れを

むしろ常に内部抗争してるからパワーアップしてるとも言えるんじゃないかね
実際に中東に介入しようなどという奇特な国はどんどん減っているわけで
結果的に見ればイスラムの自律性にもプラスになってるわけでね

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:12:36.45 ID:PiQsuMSU0.net
いや、別に中東なんて、どうでもいいですよ?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:15:31.93 ID:OYNDxJNj0.net
>>120
内部抗争で潰しあいは長期的には勢力をそぐ
人間は馬鹿な生き物だからわかってても止められない
宗教とイデオロギーはそんなもん

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:16:12.81 ID:QMtTd7MB0.net
>>1
集団的自衛権容認前夜にネタニヤフと軍事ビジネスの商談してたろw
日本の集団的自衛権容認閣議決定に合わせてガザ空爆の口実に
誘拐・殺害された三人の子供が可哀想だね。

あの子たちは戦争ビジネス(=金)のために殺されたんだ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:16:58.66 ID:xRBjCMtV0.net
ゲリ三、ノーベル平和賞狙ってるだろ?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:17:45.72 ID:CKuHimTp0.net
>>113
集団的自衛権行使容認で軍事同盟が強化されれば実際に戦争になる可能性は減る。軍事同盟とは
そのために結ぶものなのだから。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:18:59.97 ID:+xYmj4Wc0.net
ISILはアメリカの手先

兵器弾薬は アメリカが提供

イラクを 三分裂させる

イランも分裂 サウジも分裂

イスラエル安泰工作

アメリカを米軍を 手先に使っている

しかし 米国人が それに気づいたら もうユダヤ人のペテンは終わる

アメリカ国内で 強い反ユダヤ感情が 爆発する

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:20:12.74 ID:i6aY9X5t0.net
>>122
たとえばイラクの現政権をみれば顕著だと思うけど
アメリカ介入による挙国一致内閣はすぐに変質して
シーア派とスンニ派の内戦に突入したのが現在なわけだが
これによりアメリカの影響力は大きく低下してしまい
現在のイラク政権を見ると、挙国一致派(シーア主導で)のほかに
イランとの連携派、イラン風の急進イスラム国家樹立派など
に分かれてはげしく政治抗争をしている
一見混迷してるように見えるが既にアメリカの手におえない状態
になることで逆にイスラムの自律性は高くなっているわけだね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:22:13.64 ID:6xlMdliw0.net
一緒に靖国参拝して多神教にしろって言え。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:22:14.34 ID:8qpErIjB0.net
>>125
絶賛テロと戦い中のアメリカの子分の分際で、集団的自衛権を解禁したんだから
普通にイスラム圏に派兵する機会は増えるんじゃね?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:23:32.28 ID:OYNDxJNj0.net
>>127
イスラムになんか過剰な思い入れがあるみたいだけど
イスラム勢力圏として確立しているわけでもないし
将来的にイスラム圏が安定すればそのときになって
始めて利害に応じて付き合えばいいだけ
そのためにも日本は宗教戦争には介入すべきじゃない

実にシンプル

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:24:45.66 ID:CKuHimTp0.net
>>127
日本人として思うねえ。なぜ国家の安泰ということが第一に来ないのか?と。日本でも明治維新期に
方法論の違いで争いはあったが、この原則は不動だったからなあ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:24:58.45 ID:i6aY9X5t0.net
>>130
>イスラムになんか過剰な思い入れがあるみたいだけど

というか実際にどの程度混迷してるか知らないで議論しても始まらないので
実情を紹介してるだけだが?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:26:11.89 ID:t9PDUhk90.net
>>109
仮にそうであれ、ラーメン禁止には合理性は無い

本来何を食おうが勝手だし、
自衛もまた、それ自体はあってしかるべき権利なのだから

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:27:00.60 ID:wxvAu0uO0.net
お前ら、一神教の神と、カナマラ神社の神と、どっち好きなんじゃ。
カナマラ神社の神なら戦争のない平和な世の中になると思うけど。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:27:10.33 ID:UL5344dV0.net
こいつからバラマキの臭いしかしないのはなんでだろう

こんな発言一つとってもまたバラマキかと思っちゃうよ

この程度が首相やってるニッポン

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:28:37.47 ID:t9PDUhk90.net
>>134
宗教の好き嫌いを政治的に論じて
弾圧する世の中が一番嫌いだ

例えば支那共産教が支配する世の中だな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:30:36.80 ID:OYNDxJNj0.net
>>132
宗教戦争なんだからほっとけ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:31:01.44 ID:fpiTvEZB0.net
おまいら、「いつの時代も、戦争は必ず自衛の名のもとに始まる」という歴史的名言、もちろん知ってるよな。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:31:25.06 ID:CKuHimTp0.net
>>129
テロとの戦いは国家が絡んで来ない限り、警察権なんだけどね、ほんとは。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:32:42.88 ID:i6aY9X5t0.net
>>131
彼らも将来のことを考えているから対立してる面もあるわけで
その国や民族の理想がいろいろあるってことではないか
類型的に言えば西欧自由民主主義でいくのか、宗教を中心とする
宗教主導型の議会制民主政治でいくのかという基本的な対立がある
そこに宗派の違いや少数民族問題が絡むから非常に複雑になる

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:33:44.28 ID:CKuHimTp0.net
>>138
戦後国連が出来てからはそう安易な拡大解釈はできんのだぜ?常任理事国以外が違反すると
一発で制裁対象だ。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:33:54.31 ID:6xlMdliw0.net
一緒に墓参りしてクリスマスパーティーして初詣に行けよ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:34:52.10 ID:orV2mYin0.net
>>91
集団的自衛権とはアメリカへのテロ行為ももちろん自衛対象になるわな。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:35:35.57 ID:Ii66Yj8D0.net
>>137
今起こってるのは宗教戦争でもなんでもないじゃん。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:35:56.22 ID:t9PDUhk90.net
>>138
なるほど、北朝鮮の飢餓人民は
その教えを忠実に守って、カリアゲとの争いをすることもなく
飢餓に甘んじて死んでいっているわけだな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:36:58.43 ID:YBq23uMii.net
>>34
イスラム教スンニ派とシーア派ですら争うんだから、気づいた所で無理じゃね?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:37:30.24 ID:OYNDxJNj0.net
>>144
異教徒同士の宗教戦争だよ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:38:44.65 ID:CKuHimTp0.net
>>140
だといいんだが、イスラーム国における争いってのはどうも個人的、党派的利害が前面に出てる気がしてなあ。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:41:36.97 ID:CKuHimTp0.net
>>143
国家が背景に無いテロは本来単なる犯罪なので、自衛権じゃなくて警察権な。国家がやれば
妙な拒否権行使が無い限り、国連の制裁対象だし。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:41:39.49 ID:8qpErIjB0.net
>>139
その後の核査察とか大量破壊兵器とかの言い掛かりも含めて考えれば
国家が絡んでるとも言えるのでは?

油含めた実利のみなのか、キリスト教圏vsイスラム圏の構図も含まれてるのかは
よくわからんけどな

>>141
日本ピンチじゃんw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:41:48.11 ID:os5mVjRSO.net
>>126

提供なんて言うけど、タダじゃないだろ。
商売で、ビジネスパートナーというだけだから。

金は、当然もらってるだろ。


 

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:42:11.10 ID:ZG9kSAUj0.net
民主党のクズオカラは石油の輸入が止まってそれが
本当に日本の死活問題になるのか、なんて臆面もなく
安倍ちゃんに質問してやがったわ。
「オマエそれでも日本の政治家か?第二次大戦が米国の
石油輸出禁止で始まったの知ってて言ってるとしたら
亡国、売国の徒だわ。」と言ってやるべきだった。

安倍ちゃんは生真面目だから多弁を要してシーレーン防衛の必要性
説明してたけど。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:43:23.70 ID:i6aY9X5t0.net
>>148
長年の政治的うらみも加わるからそういう面もあるでしょうね
ただなぜこんなに争うのかという基本的な問題を考えてみた場合
大きく言えば宗教と政治の一致をめざす急進派と、
西欧型の挙国一致をめざす穏健派との対立はどうしても避けられない。

今回のマリキ政権も当初は穏健派だったのに途中で急進派に変わったら
シーア派主導の急進化は許容できないとしてスンニ派が立ち上がってしまったわけで
実は国の経営の仕方そのものの争いから派生してきている

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:45:51.19 ID:os5mVjRSO.net
 
四国の大きさもないイスラエルが、武器産業では世界有数だからな…

安倍政権も武器輸出に積極的なら、イスラエルをモデルにすべきだろう。


 

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:47:09.06 ID:KukqmLHk0.net
総理は大局を見据えろ。
自己を確立してガンガン顔を売れ。
トップの存在が弱いとその下は当然ナメられる。
トップに恥じぬ男であれ。
でもって自分に物言う奴等に出来るだけ耳を傾けろ。
その言葉の裏と表を色んな角度から見れる視野の広さを持て。
そいつの考えと目的が見えるはず。
頭は悪くない筈だから出来ると思う。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:48:21.39 ID:yDxkFnPoO.net
もう一度ノアの洪水で人類リセットするしかないな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:49:18.67 ID:pa9THPh60.net
日本は高い石油を買って支援している

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:49:24.70 ID:CKuHimTp0.net
>>153
その点はわかることはわかるが、急進派と穏健派のどっちに付くかの判断が、自分の利害で
決まってる気がしてなあ。国家にとってどっちがいいか、ではなく。このせいで一切の妥協が
無い。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:57:49.33 ID:vxEjOXv20.net
無意識に中東を挑発する安倍チョンw

160 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 12:05:39.98 ID:MlSMQaa5m
イスラエルへの武器輸出を強引に解禁しておいて何言ってるんだろ。
安倍はいかれてる。危険すぎる。

161 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 12:11:41.73 ID:4fs/JXsvM
ラマダン禁止した中国との差を出してる…
立案者ナイス。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:24:31.49 ID:t9PDUhk90.net
>>159
イスラム教の伝統儀式に参加することが
何で挑発なのかね?

靖国に火病る支那チョンは、モロ挑発ではあるが

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:39:19.55 ID:Fim8NUa00.net
ネタにYAHOO

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:24:03.81 ID:B91FBHwb0.net
>>1
お前が支持してる国連は
ロックフェラーが運営する私有組織だ
馬鹿もほどほどにしないと本当の馬鹿をさらすぞ
なぜ国連はイスラエルの虐殺に対して何もしないんだ?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:36:15.49 ID:B91FBHwb0.net
中東を分割して国境線を引いたのは欧米列強
そこにイスラエルという原油確保に利用できる拠点を作り
あれやこれや紛争を仕掛けて原油の需給をコントロールする
その為の拠点基地が米軍の基地であり
その他資源国の資源を確保するための国連で
その為の紛争解決する国連組織だったとしたら?
もしくはメディアにより扇動されてそれらを利用されてきたとしたら?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:01:53.10 ID:yMe7V5wc0.net
そんな願い無いわ
靖国参拝しろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:21:55.67 ID:bb77u2qS0.net
ガザの少女の言葉。「米国やイスラエルに兵器を売らないで下さい。その兵器が私達を殺します。日本の人々がいい人達だと、私は信じています」【日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃を目指す(志葉玲) 】
https://twitter.com/higa0818/status/488557389243637760

無抵抗の子供まにで銃口を向けるイスラエル殺戮兵士。
(https://twitter.com/hsggg/status/488580174896574464)

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:29:14.64 ID:Kj02E78b0.net
もちろん日本も含めて、大国はみんな二枚舌だし出席した人間も
そんな事は百も承知に決まってる。
相手の綺麗な舌と汚い舌の両方を分析して、自国の利益に結び付くロジックを
発見するのが外交の仕事。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:41:34.23 ID:tMlwQQ+l0.net
そろそろ日本も参戦ですか?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:44:48.38 ID:0zCc6jcV0.net
マスゴミ、反日野党の最も喜ぶ安倍政権の支持率低下にはこのようなカラクリがあるのです。ほとんどがマスゴミの操作誘導により、至ります。国民はネットなどで常に真実を知ることが大切です。

http://imglogs.com/c/554724

総レス数 170
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200