2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】日本のメダルラッシュ続く「科学五輪」って? 高度多彩な難問、支援予算年2億 [7/16]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:13:11.53 ID:???0.net
科学五輪って?高度多彩な難問、支援予算年2億
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140716-OYT1T50114.html
読売新聞 2014年07月16日 19時17分


 Q どのような問題が出題されるのか。

 A 問題は高度かつ多彩で、知識だけでは太刀打ちできない。数学は筆記試
験のみだが、4時間30分以内に3問を解く試験を2日間行う。化学は課題に
対して実験計画を立て、実験で得た結果を基に問題に答える5時間の試験と、
5時間の筆記試験を2日間で行う。

 Q 日本のメダルラッシュが続いている理由は。

 A 国際大会の参加者の約半数はメダリストになるが、日本代表は上位の常
連。文部科学省は国際科学五輪を「日本の科学技術を支える人材育成に役立つ
大会」(人材政策課)と位置づけており、年間約2億円の予算で手厚く支援し
ている。

 優秀な人材を確保したい大学も注目する。科学技術振興機構の2013年末
の集計では、科学五輪や国内大会で好成績を上げた生徒に対し、早大、慶大な
ど26大学が入試で特別枠を設けている。

 Q 代表選手の選考は。

 A 代表を選ぶ登竜門が国内大会。参加者は年々増えて激戦状態だ。数学は
昨年度は5000人を突破、7大会全体では1万6000人を超えた。大半が
高校生だが、中学生で挑戦する猛者もいる。国内大会の運営は、関係学会や公
益財団など分野ごとに違うが、支えているのは大学や高校の教員だ。国際大会
では問題を事前に日本語に翻訳するなど、科学五輪大会を支える重要なスタッ
フにもなる。


関連スレ:
【教育】国際生物学オリンピック(生物五輪)で日本高校生、金1銀3 61の国などから240人参加 [7/12]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405168604/
【社会】国際数学オリンピック、日本は4人が金メダル 国別順位は5位
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405215450/

2 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 23:20:21.56 ID:e0ZXETPn8
知性教養とはまるで関係ないwww




.

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:15:56.94 ID:lnBjXezs0.net
やるな日本人

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:19:53.80 ID:2S2T2JBl0.net
本当の天才はこんなイベントにしゃしゃり出ない気がするが・・・・

日本に限らず

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:21:00.60 ID:1pql1uKq0.net
はっきり申し上げる
メダルのために科学はあるのではない

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:21:22.83 ID:CjWORq8P0.net
>>1
メダルラッシュって昔からソコソコメダル取ってんだけど…

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:21:37.82 ID:zUExIFmM0.net
受験と私:国際数学オリンピック金メダリスト、中島さち子さん 寝食忘れのめりこんだ
http://mainichi.jp/life/edu/news/20131226mog00m100008000c.html
2013年12月27日

>卒業後は数学ではなく、ピアニストの道に進みました。
>元々、ピアノを習っていましたが、東大のジャズ研究会で、即興やセッションのおもしろさを知ってのことです。

競わせる必要があるのだろうか?w

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:23:44.72 ID:Ux6ytIFg0.net
>>5
大学に受かるためだろ、そして大学は就職予備校です

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:25:22.54 ID:Ux6ytIFg0.net
高校生は日本かなり良いらしいがそれが大学になると世界ランキングから消滅する
いくらこんなのでメダル取ってようが世界に名だたる研究発表するのは常に欧米
はっきり言って意味無いね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:26:22.27 ID:WVcdnrkr0.net
日本の優秀な人材は海外に出ていってます
残ったのは小保方みたいな奴だけです

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:27:34.89 ID:U6jedC9g0.net
しかし、試験問題に強いだけかも(´・ω・`)

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:31:12.76 ID:v93M1Tsh0.net
>>11
とはいいつつ、特許収支が1兆円の黒字で世界2位だから
日本の研究分野は強いっちゃ強いんだよね

13 :papa@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:32:28.99 ID:DtSr82Gg0.net
どうしても日本力を認めたくない自虐って悲しいねwwww

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:33:12.57 ID:82ZXeVGY0.net
現場で求められるサイエンスって実は凄く泥臭い

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:36:54.05 ID:wEpV4yhO0.net
>>13
自虐とは限らんw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:46:44.21 ID:TU8uRRV00.net
俺は韓国人だけど日本人には絶対に敵わないと内心おもってるよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:04.27 ID:tqATkREg0.net
>>1
技能五輪も注目してあげて

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:50:02.86 ID:gHU9Tt6d0.net
発想が重要な数学や物理は俺には評価できんが、少なくとも化学の問題はバカすぎ
大学2〜3年で誰でも習うことを高校2〜3年が解けることに何の意味があるのか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:53:02.82 ID:ABqVHFx+0.net
本当にこの手のオリンピックが科学で意味があるんだったら真っ先にプロの科学者が
率先してやってるはずなんだけど、なんで年齢制限付けて子供達にやらせてるんだろう?

どの国も忠実な「戦士」を産み出したいって言う要望が強いんだろうな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:58:41.60 ID:8Zwh0m1oO.net
>>4
本当の天才は、こんなイベントに出ませんなぁ。。。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/14/news029.html

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:01:41.37 ID:KaFouTWo0.net
メダルラッシュwww
1位にならなくても上位何十人に入れば金メダル貰えるんだろ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:07:53.06 ID:QRG/OZqm0.net
>>1
【黒い雨】瓦礫をちょっと動かしただけで半径20kmが放射能汚染で壊滅したwwwww 農水省発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405521152/17

このスレ立てて

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:17:16.94 ID:ky/Ni1lV0.net
また意味ない分野持ち上げてるんか

24 :野口悦呂男@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:17:26.00 ID:sYxS4VBMi.net
今の高校生、もはやゆとりではないって事やな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:20:20.83 ID:e49rZ+Bx0.net
その日本より中国や韓国は大抵いつも上位です

>数学オリンピックで活躍した日本の天才児たちがその後数学者として活躍しているかが気になりちょっと調べてみました。
意外なことに、あまり活躍してませんでした。活躍しているのは、伊山修さん。名古屋大学教授で日本学術振興会賞を受賞。
あとの方はあまり活躍してなさそうです。

結局は答えのわかっている問題を素早く技術的に回答する能力で、新分野、人類未知の問題に取り組む能力とは違う

港内タグボートの操舵員の上級適正試験であって、大洋の探検船の船長や乗組員の選抜ためのそれとはほぼ無関係 場合によっては逆行

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:21:34.57 ID:71+N24gP0.net
ドーピングおkな何かかと思った

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:25:39.68 ID:K+AZBojm0.net
日本のスラッシュメタル続く

に見えた

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:28:16.98 ID:UOt5+tW60.net
>>1
この解説記事のどこがニュースですか?>かじりむし ★

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:36:30.55 ID:D8hHv59h0.net
>>24
いや、ゆとり世代も新人類世代やらバブル世代よりは
数学オリンピックとかの成績良かったから

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:48:39.24 ID:z7xHi9THO.net
>>29
新人類世代やバブル世代のときには、数学オリンピックに参加してねぇよ。
参加してないのに、メダルなんか取れるわけがない!

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:28:30.26 ID:oMr9cvi30.net
>>16
おちついて研究できれば、日本人と同等だと思うよ。
文化・環境の問題が大きい。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:33:20.96 ID:Agf6I9Tn0.net
>>1
かといって、日本が発展することとは
直結しないのが悲しいね。

インドだって同じ。
数学がすごいって言ったって、土人国家のまま

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:56:27.34 ID:If87+89nO.net
道徳と科学以外必要ない

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:04:07.95 ID:j48gC0h20.net
ただの新しい利権
ほんとやりたい放題だな
事業仕分けしてた民主がどれほどまともだったかがよく分かる

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:12:19.93 ID:hEUatXu10.net
日本って、上がチョンばかりだから、
チョンゼネコンが何か言い訳つけてそれ名目で建物施設建設する時には
莫大な予算が出るけど、
主役のオリンピック選手には予算が少ないし、スポンサーも付かないし、
マスコミの一部は日本人の無様さを見せつけるような転んだときの写真を
デカデカと掲載したり、
金とっても今まで国が100万円の報奨金とか先進国の中じゃ少なすぎるよね。
近所は一生税金免除とか家や車が与えられたり税金一生免除とかまであるのに。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:53:53.91 ID:jPXcw+rA0.net
メダルをとった日本人は全員、
在日朝鮮人同胞の二世三世ニダョ

顔を見れば分かるニダ
どう見ても韓国系ニダwww誇らしいニダwww




と言う事にして、劣等感を癒す韓国人たち

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:09:31.56 ID:hKxfDbEj0.net
たったの二億って…

38 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 09:22:38.70 ID:MiJGRJxYY
日本、シンガポール、香港、韓国、最近では中国は、この手の学力競争では常にトップ。北欧以上。

39 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 09:29:25.29 ID:MiJGRJxYY
ゆとり世代がメダルをこれだけ獲得しているというのはどういうことだ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:18:56.63 ID:5aNWb1+T0.net
>>5
試合であって果たし合いじゃないから良いじゃないか

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:23:44.83 ID:OE8lwANcO.net
偏差値80以上、陸上100m12秒以内、1000m2分40秒以内の女子は、
子供1人産む度に毎年2百万円、18年間支払え。

逆に偏差値20以下の親からは高い税金取れ。

 

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:23:44.69 ID:uHcV0PjNO.net
毎年、中学と高校の国内学力試験上位10人に、

年間300万円の補助金で東大理Tか京大理学部入れて、
先端科学やらせろ。
20歳過ぎたら500万円、30歳過ぎたら1000万円。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:03:35.38 ID:MSscBTL40.net
>>1
>早大、慶大など26大学が入試で特別枠を設けている
慶医は別として、どうとち狂ったら早慶なんかに行くんだよ
数オリ最終候補に残れなかった同級生は現役で離散いったぞ
出場者はそれより上ってことだべ?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:55:59.33 ID:uzgyqYM00.net
国内の状況
・高校数学の範囲が減少
・少子化で入試易化
・資格志向+地元志向、地元就職なら地元大医で開業>難関大医>>超難関大非医

学力全国順位を、大学合格者で明瞭に争えなくなり
科学オリンピック推薦入試も増え
お受験校が、海外大進学とともに「新・頭脳アピールネタ」として手を出す余裕が出来た

ただし、この大会は問題点多数
・大学理系入試とは、範囲が違う
・中韓などの他に、イラン・北朝鮮・タイなどが高順位 (フランスや北欧勢などは適当に参加)

・各国の役員が、自国の翻訳採点を行い
問題の修正要求、開催国採点委員と交渉、とまさに「いろんな意味での五輪」の不明瞭部分大

本人の実力以外の部分が多く、学術にも産業にも役立たない
こんな大会に本気出し、タイ・北朝鮮・イランあたりと同じ土俵まで落ちる方が負けじゃないかな?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:38:23.83 ID:3y4IIG6v0.net
人材登用でも、結局は大学入試と重複するし
本人以外の、役員など周囲の能力・熱意も、大きく点数を左右する。
授業範囲と違うのに学校ごと選抜・合宿、とか、2億の他にも各校が相当の無駄コストかけてる。

少子化なのに、そんな余技に熱入れる余裕あるなら、飛び級とか高校の範囲増やすとかしろと。
兵役免除の特権とか国威発揚に必死になる途上国と違うだろ。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:28:42.64 ID:9DXJrdup0.net
>>16

ていうか。いくら「メダルラッシュ」と言っても、日本は韓国にボロ負けしてるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E9.81.8E.E5.8E.BB.E3.81.AE.E6.95.B0.E5.AD.A6.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.83.E3.82.AF

ここ20年の数学オリンピックで、日本の五位以内入賞は今年でやっと二度目だが、
韓国は9回も入賞してるし、1位になったこともある。
とても比較にならない。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:34:29.80 ID:9DXJrdup0.net
>>36

いや、だから、日本は韓国にボロ負けしてるんだってば。

アジア太平洋数学オリンピックの第一位の座は、毎年ほぼ韓国の独占状態だ。
日本は、2位に二度なったことがあるのが最高レベル。
http://www.imojp.org/laureler/apmo/record_apmo.html

OECD生徒の学習到達度調査でも、日本は、韓国に勝っているのは全5分野のうち読解力と科学だけだし、
読解力は2ポイント差に過ぎないんでほぼ同レベル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OECD%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB#2012.E5.B9.B4.E8.AA.BF.E6.9F.BB

とても太刀打ちできたもんじゃない。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:55:47.17 ID:3y4IIG6v0.net
本人の実力以外の部分で、点が相当決まる。>>45
つまり、翻訳、採点、折衝その他が大きく左右する件↓は、検索してもソース多数。

≫ この数学オリンピックの引率の先生がラジオで言ってたんだけど、
≫ 問題は前日に配られて、それを言語のできる引率の先生が各自翻訳するらしいです。
≫ だからと言って生徒に問題や解答が事前に漏れてるとは言ってませんでしたよ。

≫ まだ誰も言ってないようだから種明かしするけど、各オリンピックの採点は誰がやるか知ってるか?
≫ なんと選手団を率いる教師自身wwwww
≫ 開催国採点員との折衝こそあるが、
≫ いちいち各国言語に精通した人材を用意できるわけないから、いくらでもゴリ押しが効くんだよ

こんなものにコストかけて、イラン、タイ、北朝鮮あたりの上位常連と同じ土俵まで下がって争うのかだな。
少子化の貴重な人材、他にやることあるだろ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:13:29.88 ID:4XyuRcnC0.net
>>48

それ、このスレッド(↓)でも散々デマと言われてたじゃん。第一、「引率の先生」って何なんだか。嘘にしてもヘタ過ぎる。

【社会】国際数学オリンピック、日本は4人が金メダル 国別順位は5位
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405215450/

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:11.24 ID:PKKPWdrm0.net
「役員たちが翻訳、採点、折衝する件」については検索すれば簡単に出てくるよ。
デマという人も、違う本当はこうだ、とは示さなかったでしょ?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:39:44.88 ID:4XyuRcnC0.net
>>50

「簡単に出てくる」って、出てくるのはデマを鵜呑みにして拡散してるページじゃないか。
何の証拠もないデマをみんなで共有してる。

てか、日本がボロ負けしてるのは何も数学オリンピックだけのことじゃない。→ >>47
マスコミで有名なのが数学オリンピックだけで、
だからそれについてだけデマを流して「日本は弱いんじゃない」というふうに辻褄合わせを済むと勘違いしたんでしょ。

韓国の方が来訪外国人観光客数が多いと聞けば慌てて「キックバックだ」と言い、
日本が数学オリンピックで負けてると聞けば慌てて「採点に作為がある」と言い、
安倍総理が韓国料理店で食事したと聞けば慌てて「総理大臣だって焼肉くらい喰うだろwwwwwwwwww」と言い、
そんなふうに自分を誤魔化してばかりで何の意味があるの?

第一、自分自身が数学オリンピックに日本代表として出場できるくらいの高学歴の優秀者なんだったら、
悔し紛れにそういうこと言い出すのも、まだわかるけど、
ネトウヨはまず日本人から差別されてる低学歴の底辺最下層だし、日本の中で非国民扱いされてるじゃん。
「自分のことを差別してる者は優秀な人なんだ」と言い張るって、どういうことよ。

あんたが優秀だ優秀だと言い張ってる者の方は、「このままでは韓国に追い抜かれる」とあせってるのに。

[安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ]
- 福島県いわき市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023600.pdf
・勉学に対する熱心さが日本より強かった。
・日本の教育の遅れを感じた。
・このままだと日本は韓国にすぐ追い越されてしまうと感じた。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:50:33.77 ID:PKKPWdrm0.net
大会の採点方式を自分で調べれば、>>48>>44の件は判るって。
>>49
ああ、その別スレに、平日に一日中張り付いて>43、>44の類のネタ
マルチポストで大量投下してた人がいたっけw必死チェッカー上位でw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:58:47.54 ID:4XyuRcnC0.net
>>52

「簡単にわかることだよ。自分で検索すれば?」とかって、
いろんなスレッドで何百回も言われたことあって、もう本当にウンザリだよ。いい加減にしてくれ。

頼むから、自分が「2ちゃんねるに何十人もいる平凡な馬鹿ネトウヨ」の一人に過ぎなくて、他の何十人と同じ無個性なこと言ってるだけ、
ということくらい自覚してくれ。
本当にウンザリだ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:01:01.14 ID:PKKPWdrm0.net
で、まず自分で調べたの?一日中張り付いてマルチポスト、て何やってる人?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:05:30.94 ID:4XyuRcnC0.net
>>54

俺や他の一般日本人が何でこの日本を愛し、日本の国に生まれたことを誇りに思っているかというと、
ネトウヨのような者がきちんと差別され、社会の表面に出てこれない国作りにしっかり成功しているからなんだよ。

そういう基本的なことさえ理解できてないから、ネトウヨは誰とも言葉が通じず、底辺に這いつくばる人生を送ることになってるんだよ。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:09:28.07 ID:Bu/h2yy70.net
数学オリンピックって予備校みたいな受験対策がしっかりしているから入試と変わらない。研究者に適性があるかどうかは全く別

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:15:39.66 ID:s1weRySo0.net
>>56
入試と同じなら研究者に適性があるかどうかと別ではないね。
いま研究者はほぼすべて入試の勝ち組だし。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:04:30.68 ID:O9GGtx3v0.net
>>49
まず、御自分で、科学オリンピックの採点と翻訳のシステムを調べて
大会報告なども確認すれば
非常に乱暴な言い方ではあるが、 >>48 の引用部の趣旨は誤りでないことはわかるはず

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:58:53.72 ID:PKKPWdrm0.net
>46や>48のひとは、平日も休日も2chに一日中張り付いてマルチ大量投下してる・・・

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:58:45.75 ID:T4rCCRdn0.net
科学五輪、例えば数学は他国の進度に合わせて範囲も特殊だしな・・>>44
大学入試に重複して、イランとか途上国活躍の特殊な余技にかける暇とカネって必要?費用対効果は?

総レス数 60
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200