2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【汚職】林野庁職員、業者から飲食接待…アユの贈り物も [7/16]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:37:26.28 ID:???0.net
林野庁職員、業者から飲食接待…アユの贈り物も
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50053.html
読売新聞(森安徹) 2014年07月16日 14時11分


 林野庁近畿中国森林管理局は15日、職員10人が利害関係のある業者から
計約20万円相当の飲食の接待を受けたほか、贈り物を受け取っていたと発表
した。

 同管理局では飲食接待に応じるなどした広島森林管理署の職員3人が201
2年に有罪判決を受けて以降、再発防止策を講じていたが、自浄能力の欠如が
浮き彫りとなった。

 紀伊水害の災害復旧工事を巡る官製談合事件を踏まえ、同管理局の調査委員
会が職員457人、退職者16人、業者ら41人の計514人に聞き取りなど
を行っていた。

 懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決を受けて確定した元治山技術官(懲
戒免職)は08〜13年度、十津川村の土木会社など3社から5000円〜1
万円相当の飲食接待を4回受け、アユなどの贈り物を15回受け取っていた。
判決で指摘された治山工事2件以外にも、8件の入札に関する情報を業者に漏
らしていたという。

 ほかの9人は、5000円〜8万円相当の飲食接待などを別の会社から1〜
数回受けた。うち2人は、工事予算額などの資料を業界団体に再就職した同管
理局OBに公表前に手渡していたほか、1人は09年、当時部下だったこの元
治山技術官に予定価格の漏えいを指示していたという。

 調査委はこの日、同管理局に提出した報告書で広島での事件に触れ、「教訓
が生かされず、また、入札予定価格のヒント程度なら漏えいしてもよいという
甘い意識があった」として、「あしき慣行」が続いていたと認定した。

 そのうえで、元治山技術官が08年4月以降の6年間、同じポストにいたこ
とを問題視。なれ合いを防ぐための人事異動の見直しなどを盛り込んだ6項目
の再発防止策を提言した。

 青木庸三(ようぞう)・同管理局長は「広島での事件で失った国民の信頼回
復に取り組んでいるさなかで、誠に遺憾。危機意識を持って再発防止の取り組
みを進める」と述べた。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:37:36.18 ID:zwP59opb0.net
スレタイだけで、
ネタ元が朝鮮人プロパガンダヒュンダイと予想し、
スレ上げた記者が前科4犯(幼女強制わいせつ2犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者
幽斎
=プーライ
=ゆでたてのたまご(?)
=擬古牛(sc)
: 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
と思ったら、
完全にその通りだった。

幽斎は朝鮮人の前科4犯の反日活動家wwwwww

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:37:43.58 ID:UDpjrYQI0.net
感じ悪いねえ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:38:14.19 ID:ZzsrJIee0.net
みんなどう思う?
感じ悪いよね〜

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:39:30.65 ID:lv77JPEa0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_鮎はなぜ、魚に占うと書くかというとry ↓以下ファビョリスレ

6 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 21:44:26.16 ID:xCYr/n0XC
鮎のような美しい魚を賄賂に使うなよw




🐷で良いだろwww

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:41:42.12 ID:MHSluSDVO.net
(-_-;)y-~
簡単に釣れたね。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:42:13.14 ID:16l8/NBh0.net
1番前なのに座ってるよ
感じ悪いよね〜

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:43:09.10 ID:zkPiJEkm0.net
これ職員の名前も全員分かるし何で発覚したかも知ってる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:45:21.94 ID:XGjzC6ir0.net
え? 1人当たり2万ぐらいっしょ?
ふつーの企業のお中元レベルじゃん。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:45:27.00 ID:HG6h98zH0.net
どこの省庁でもやってることじゃないの?
自浄なんて期待するだけ無駄

処罰することでしか浄化できない

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:47:22.37 ID:+1/i/eE50.net
ピーチ餃子♪

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:48:05.07 ID:opYvKBER0.net
罰則を10倍化しないと後を絶たないと思う

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:58:41.14 ID:+LF3f83H0.net
消費税10%になって使える金が増える林野庁への接待は
今後益々活発になるのであった

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:07:03.11 ID:gXqaqrV/0.net
こいつら公務員は暗に賄賂を強要するんだよね。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:42:19.89 ID:anay/eaG0.net
問題にならないだけで官官接待も多いだろ
新年度なんて毎日飲み会だろな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:44:04.02 ID:7lrxRMfj0.net
しっかし日本は金余ってるなあ、増税する意味なんてあるのかな?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:01:05.59 ID:WV+9wSRa0.net
オレの友人もこの仕事
仕事は超ひまだが夕方からの飲み会が頻繁にある
でも自分で金払った事ないってよ

このご時世にうらやましい限り

19 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 23:07:51.98 ID:I6y4oab/s
農水も腐ってんねんで

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:36:26.80 ID:pd5Av6U6O.net
田舎のじーちゃんばーちゃんは大根感覚で鮎持たせてくれる…

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:25:50.61 ID:/4ptCBJY0.net
林野庁に就職しようとかどうして考えつくかな
水産系とか農協とかも同じ
普通避けるでしょ
カッコ悪すぎる

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:29:07.08 ID:5pv+DmNy0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:30:53.15 ID:BRTgvEKZ0.net
よっちゃ〜ん

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:14:53.88 ID:+/I2Ayta0.net
うちの会社は年末になると取引先にショボい手帳を配ってて、役所にも一応持っていくけど頑なに拒まれてる。
手帳や卓上カレンダーみたいな高く見積っても1000円位の定例挨拶みたいな物でもやっぱ受け取れないのかな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:19:27.49 ID:dCp9e7eBO.net
いいなー、俺も接待されたい

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:19:34.99 ID:ggQ5fkll0.net
>>24
手帳だから受け取らないんだろ。ビール券なら受け取る。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:21:05.39 ID:X+EG02A5O.net
何処もこんなもん

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:30:49.06 ID:FLFBg4gw0.net
>>21
鳥撮影が趣味の親父なら喜んで就職すると思う
そうなったのは退職後だけどw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:59:49.77 ID:YU6zJwgV0.net
森林相続したら報告しろってめんどくせえ
登記してんだからそれでいいだろ、林野庁のバーカ!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:37:59.86 ID:Dgox/90q0.net
接待と贈り物、コネは公務員天国の特権だな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:44:49.02 ID:ViAITH3D0.net
>>26
>>1のようなことは昔は日常茶飯事だったが
今は違う。ビール券一枚受け取っただけで賄賂とみなされる

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200