2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ガソリン価格12週連続値上がり169.9円、5年10カ月ぶりの水準

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:04:48.22 ID:???0.net
ガソリン価格、12週連続で上昇
2014.7.16 14:47
 経済産業省資源エネルギー庁が16日発表した14日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの
全国平均小売価格は、前週(7日)と比べ20銭高い169円90銭だった。12週連続の値上がりで、
節目となる170円に迫った。ガソリン価格は約5年10カ月ぶりの水準で、
車の保有が多い地方を中心に家計の負担が増しそうだ。また、運輸など商業活動にも影響が及ぶ可能性がある。

 価格上昇の原因は、原油価格の高止まりを受け、
石油元売り各社が卸売価格を引き上げており、小売店の転嫁値上げも広がっているためだ。

 ただ、調査した石油情報センターによると、イラク情勢が膠着(こうちゃく)していることなどを背景に、
アジアで指標となるドバイ原油の今週の価格は1バレル=108ドル22セントで、
先週に比べ1ドル50セント下がっている。このため、今後はガソリン価格が値下がりする可能性もありそうだ。



※関連
【経済】ガソリン価格11週連続値上がり169.7円、ハイオクは180円突破
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404887832/

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:50:06.86 ID:k06/81fr0.net
>>322
クラウンが高級車?w
ふざけんなw あれは中級車だから

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:50:24.76 ID:8kgxsvqS0.net
>>627
去年まで20年ローレル乗ってたけど手放した。
日本製だったから大事にしてたけど、税金ばっかで嫌気が差した。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:53:01.13 ID:9uFVAqde0.net
>>628
そうなんだ ありがとう

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:03:35.88 ID:Yqg+39JG0.net
いやマジで何か動けよ政府は
まずはアホみたいに海外にばら撒いてる金をこっちの対策に回せっての

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:06:00.76 ID:7lrxRMfj0.net
>>608
さんくす。リアル実用燃費だと250ccのバイクくらいか。
やっぱスゲエな、ハイブリッドは。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:08:22.04 ID:cmcqfltM0.net
>>582
アメリカ移り住んで長いけど未だ安いよ。平均日本で言うリッター95-98円位。あんま動かなかったけど前月よりチト下がってる。
アラbとかウチに近い州のガソ屋は90円切ってた。安いんであんまり注視してないけどwここ1年大体こんなもんかな。
道路糞広いし今は良く舗装されてる。古い味のあるF車も多いし。
「乗れ、遊べ運べ、そんで遊んだか稼いだら納めろ」体質なんで、車の維持費自体も日本で乗ってた時の体感40から50分の1程度。訳ワカメの重量税とか余計な寄生税金無いw
つ〜か、それだけケツに火がついてんのに日本国民はボーっとし過ぎ。自民の道路族とかなんとかせんとイカレルよ。
物流=血脈が昔からの寄生税金で侵されand, アベノミクス笑で170円越えとか傍から見てると悪いけど気の毒過ぎますw

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:08:50.19 ID:0OlJXG6D0.net
>>632
資源外交の一環を止めると金出しても買えずに高くつくって落ちにもなるからな…
日本に軍事的恐喝をやってくる国にバラ撒くのはアホなのは確かだが

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:09:08.79 ID:Kjz9ElWF0.net
貧乏は自転車乗れよ、危ないからヘルメット被るんだぞw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:11:38.10 ID:Ku9pEJ4d0.net
アベノミクス、円安・・・

って、ここ数ヶ月101円で固定してるからなw

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:12:37.97 ID:aJKWmpGI0.net
道路は一律40キロで走れ低能、加速は20秒で30キロになるようにゆっくり加速しろ低能
狂ったように加速してやがって、制限速度20キロもオーバーして走って
ガソリン高くなったとかほざいてんじゃねーよ低能

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:13:21.22 ID:7lrxRMfj0.net
>>634
まあ、このまま逝けば二年後の選挙で大敗予定な自民党だけれども、
対立野党もろくなの無いからなぁ。
最大野党であった民主党の空騒ぎは周知の通り。

選挙行かないと毟り盗られるばっかだから、
選挙には行くけれど、もう政治に夢見ないわなw

議員1/100で何もしないでくれってな感じw

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:14:14.99 ID:FkZgLp/I0.net
値上がりもこれで打ち止めだな

【原発】安倍政権、再稼働加速の構え 避難計画は審査対象外 [7/16]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405511808/

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:17:32.53 ID:HKjv710lO.net
ETC割引も殆どなくなったからガソリン値上げで高速道路はガラガラです

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:17:44.77 ID:9fv1olW00.net
貧乏人は車に乗るなということだ。わかったかクズども(笑)

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:18:16.70 ID:egFhEjyc0.net
>>636
次は自転車税が来ます

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:19:19.30 ID:MSFBpluA0.net
>>634
レスを読む限り、そんなアメリカ生活でも幸せではなさそうだな。辛かったら帰ってきてもいいんだぜ。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:25:28.85 ID:s6ia8npE0.net
そういえばゲリチョン自民てガソリン高騰にはダンマリだな
なんでだ?

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:30:19.96 ID:3JgRS98+0.net
値下げ隊逮捕しろよ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:30:36.70 ID:GwzS7hRm0.net
>>645
そりゃあロックフェラーと安部は棚田行くぐらい仲良しだろ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:31:11.14 ID:4C2oaG3F0.net
イカ釣り漁船が150円位で大騒ぎしてなかったけwたしか自民党政権なったばっかときw今もイカ安いぞw

649 :ドクターEX@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:32:33.52 ID:NFTbliQ+0.net
こういう時にこそ、ガソリン税を半分くらいにすればいいのに。
2年限定でいいから。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:33:49.82 ID:f/VtLGJv0.net
>>649
そうなんだよね。
本来、オイルショックの時に、ピンチの蓄えとしてガソリン税高くしたのにねw

年金とかと一緒で、官僚が使っちゃってスッカラカンですw

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:35:03.26 ID:GwzS7hRm0.net
原油の値段こそが今ドル支えているんだろw

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:44:46.80 ID:9mia3v4y0.net
>>624 ガソリン価格が変動しないものとして考察。
200万円台のリッター15kmの車所有で月1満タン給油、仮に満タンは60Lとする
60L×170円→10200円×12ヶ月→122400円
月間走行距離は約900km

300万円台のリッター30kmの車所有で月1満タン給油、同じく満タン給油なら60Lとする

燃費は2倍なので同じ走行距離でも給油は半分なので給油は30L
ガソリン代は年で61200円とする
差額は約6万。車の金額差は100万なので約16年乗り続ければなんとか元が取れる…
勿論16年間乗り続ければ色々故障して修理が必要にもなって維持管理費は…。
元を取る頃には新しい車買わなきゃやってられないわ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:44:55.88 ID:0+h4x/EV0.net
ガソリン高すぎ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:45:23.57 ID:T300mmGKi.net
代替エネルギーはよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:45:45.94 ID:FxUwjoSC0.net
これもあべちゃんのお陰だね!

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:47:08.71 ID:gV70vRzb0.net
>>648
燃料高騰に対する補填制度は現在でも継続中だから文句が出ないんじゃ?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:48:41.82 ID:0PDcqOoo0.net
>>649
燃費悪いけど、値段が高い車が売れたり、遠出する人増えて
景気UPにもつながるのにな。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:51:37.26 ID:0PDcqOoo0.net
>>636
自民「自転車税とヘルメット取得税も追加・・・っと」

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:52:13.67 ID:jajPosWQ0.net
あべちゃん、クロダっち、グッジョブ!
俺にはガソリン代高騰なんて全くかんけ〜ないからもっと上げていいよ!

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:01:25.73 ID:0/CU0Hrb0.net
道が空いてていいよ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:02:39.64 ID:7CVt88sq0.net
増税のどこが景気対策なんだ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:03:51.63 ID:GwzS7hRm0.net
だって戦争すれば参入業者も新規は入ってこないだろうし
需給だってコントロールできれば
ドルを使わなきゃいけない理由も出てくる。
しかもイランと日本との原油取引を強引に止める理由だって独占する
理由もできるし、米国国内では武器屋も儲かれば雇用対策にもなる。
常に中東に火種を撒いておけばいいわけで
ホントにイスラエルの進撃は宗教上の理由かな?
だからこそ米国内でそれをバレない様にガソリンの値段だけは上げない。
バレない様に安く提供する市場の値段とは関係なく、国内では
ドル使わないし高くする理由がない。
しかもそれらの理由がバレて市民の不満が溜まり足元に火がついてしまえば
自分の基盤を失うから、その上にガソリン消費をわざと増やす必要がある。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:06:45.69 ID:FB1v9jq00.net
自殺者出しまくるまで働いて、その金が
ガソリン税と石油メジャーと中東の馬鹿成金の
懐に全部行くんだよな。馬鹿くせえ。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:07:18.76 ID:jajPosWQ0.net
>>661
 増税
→公務員給料アップ
→公務員世帯の支出増加
→景気回復w
それにこの国は、今も昔も一部の特権階級(全人口のせいぜい7パーセント程度)のために存在しているわけだから、
庶民は「人並みの生活を送ること」なんかさっさと諦めた方がいいよ。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:11:17.37 ID:W/P/m5Sl0.net
200円超えると 貧乏人のクルマが減って走りやすくなるな

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:15:17.35 ID:GwzS7hRm0.net
1日車に乗れば1000〜3000円ほど値段の付かない原油に
ドルにわざわざ両替してお布施することになるわな

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:20:32.53 ID:pWLQC8rJO.net
>>659
お前相当頭弱いだろ?お前が買い物しないなら別だがwww物流で掛かるコストとして消費者に跳ね返る事も考えられないとかw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:31:48.82 ID:f/VtLGJv0.net
>>667
安倍が昔言ってたことの嫌味だろw

高速道路なんて使う人以外関係ない(値上げOK)と。

あなたが言うとおり、物流の時に掛るコストに高速代も含まれてくる。
安倍は馬鹿だから解んなかった

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:33:56.94 ID:LzxFS4lx0.net
本当に値段あがってるのか?
我が長野県長野市のスタンドですら169円で上げ止まってるんだぞ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:39:07.11 ID:ZRgocsqc0.net
ここ一週間
全世界的にガソリン値下がりしてんだから

値上げしてる所でかつ周囲の平均単価より高ければ
反社会的なスタンドと認定して良かろう

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:39:52.12 ID:hE+aPTY20.net
基本的に原油価格とガソリン価格は連動するし
原油価格は石油製品、プラスチック製品、シャンプーなど様々に影響するから
原油価格の上昇はインフレ率の上昇となる(過去数十年この傾向にある)

車使わないからガソリンなんて関係ないって言ってるヤツは相当なバカw
ガソリンが上昇する時は物価も上昇する。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:48:03.37 ID:GwzS7hRm0.net
>>671
そんな品目じゃあない全てだ
農業から医療食品どれだけ原油に依存してることやら
わざわざ家から数千キロ離れた外国から輸入しなきゃならん
アホな理由は原油

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:49:04.63 ID:ncGc3Q3i0.net
アベノミクスによる円安で、物価が上がりまくってるが、
ガソリンはまさにその象徴だな

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:50:54.44 ID:uz70E2RL0.net
9条教が中東等で平和活動やってくれば下がるよ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:50:55.06 ID:hE+aPTY20.net
>>672
だから、様々に影響するから原油価格の上昇は物価上昇となると書いてる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:53:05.02 ID:GwzS7hRm0.net
全ては原油需給のための戦争で
全ては原油のためのドルで
全ては原油のための商品で
全ては原油のための国連で
全ては原油のための文化で
全ては原油のための医療で
全ては原油のための教育で
全ては原油のための仕事で


だが金のための原油なのさ・・・・

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:12:59.51 ID:KltqUKDg0.net
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:17:16.50 ID:FmDGYMQY0.net
ガソリン高の原因は円安や安倍じゃなく税金

「現在のガソリン平均店頭価格167円のうち68.8円が税金分だということも頭に入れておいていただきたい」石油連盟・木村康会長

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404560322/l50

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:17:35.22 ID:ucDPoGaw0.net
86円とかで入れてた頃が懐かしい

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:20:10.48 ID:ucDPoGaw0.net
暫定税率終了か消費税無くせ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:21:30.64 ID:enHZYii60.net
わくわく\200

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:27:34.78 ID:X0ivYgrAi.net
物価があがれば景気が良くなるという理論を実践してるだけだな。

アベノミクスは成功してるという事。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:32:52.18 ID:w6qCDKZU0.net
昔はスタンドに「水より安いガソリン」なんてコピーがあったんだよ・・・orz

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:34:37.46 ID:j8zcljMv0.net
原油価格とガソリン価格の対照表やグラフってないのかな?

半年遅れで反映とか色々言われてるけど、本当にリンクしてるのか?

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:35:18.47 ID:chQFcJQvO.net
>>671
スーツの裏地やアウトドアウェアとかに地味に使われるpolyesterやnylonも石油なしでは作れない

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:36:36.65 ID:fTY1LZYk0.net
これじゃ170円はすっ飛ばして180円台から190円くらいまで行くな
近い将来リッター200円は当たり前になる時代www

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:40:11.56 ID:v0f+Dg8c0.net
もっと上げていい。道路が空いて走り易くなる。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:40:36.77 ID:H/WPpzsrO.net
価格を吊り上げてる奴をブチ○してえ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:41:23.21 ID:+1L2Chin0.net
リッター200円は覚悟してるよ、燃費のいい車に買い換えろよ。
トラックの運ちゃんの騰がった賞与を削減すればいいだろ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:57.82 ID:jajPosWQ0.net
>>667
悪ぃw
俺、僻地で勤務やっててさ、
食事と住居費用とクルマのガソリン代などの生活費用は病院丸抱えなんだわ。
で、月3万円までなら医学書も病院持ち。
新聞代もそう。
実際のところ、買い物なんてほとんどしないから物価が上がろうが一切かんけ〜ね〜w
物価なんかどうでもいいが、所得税率が気になる。
自民党は、あの復興特別税とやら、さっさと葬り去ってくんね〜かなあ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:57:22.45 ID:a+P4tB0S0.net
>>690
その与党が震災後に耐震のハードル馬鹿みたいにあげたから、
あんたの病院ですら建替えでピンチになるかもよ。

結構マジな話

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:57:26.63 ID:YJs0eBuW0.net
25年前は95円だったのにな。
スクーターなんか500円で満タンだったな。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:00:06.33 ID:duExgAua0.net
アメリカの石油在庫統計がさっけ出たけど在庫かなり減ってるからまた上に行くぞ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:02:05.72 ID:h9PokPIl0.net
>>689
ただでさえ
長時間勤務で低賃金なのにこれ以上削れるわけないだろあほか
どんどん運送会社倒産していくよこんなガソリン価格じゃ
はやく税金下げろや

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:06:25.50 ID:bxfaXlbp0.net
>>689
上がった輸送費を荷主に価格転嫁出来ない会社が多数あるのに
トラックの運転手の人件費上がるわけないだろ
アホな考えしてんじゃねーよ
>>690
生活費が上がりすぎて病院なんかも行けなくなる人が増えたら
病院も経費削減しなきゃいけなくなって>>690の待遇も維持できなくなるかもなw
ガソリンより灯油が怖い
昨冬から今春は1ヶ月で3万越えてるのに、その当時より値上がりしてんだぜ…

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:13:54.02 ID:ei11it+Ni.net
ディーゼルはまだまだ余裕ですが何か

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:20:02.01 ID:AxpO8yPr0.net
田舎や事業用に税金補助し、都会の一般用は贅沢だから1000円/リッター
にするべき。首都圏の一般車は贅沢でバスや電車を使うべき。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:24:47.36 ID:8oeTp3fj0.net
ガソリンが高くて保険ケチる奴が増えて危険度が増しそう
金の無い奴はクルマに乗るなと思う

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:32:17.07 ID:C2lk6mmz0.net
>>698
都内並みに利便性が良けりゃそうしたい

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:33:49.01 ID:FQH5u7ZN0.net
>>690
お前生保だろ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:36:37.11 ID:vzSR0OgK0.net
オカンが車ぶつけられて
そいつが若い非正規で保険ケチった奴で
酷い目に合ったらしいわ
移民よか日本人をまともな仕事に就けるのが先だろ
高い保険ぐらいサクッと入れるように

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:37:03.18 ID:pmx4Yyzz0.net
>>695 今のうちに、まき割りしておけ。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:38:14.57 ID:V/ueJElQ0.net
35Rとアクアに乗ってるんだが
週末のドライブにしか乗らない35Rと毎日顧客先回りで使ってるアクアの
1か月分のガス代がほぼ同じだ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:46:08.68 ID:99dvVVbO0.net
>>671
原油価格の上昇みたいなものはインフレ要因にはならないよ。
これ常識に反するけど簡単な話。原油価格上昇は実質賃金の減少。
つまり名目賃金が上がらないのに物の値段だけ上がったら、必ず何かの
物やサービスの購入は減らさないといけない。
減らせれた物やサービスの需要は減るから、価格は下がるし、減らせれた物
やサービスの生産に従事する人の失業も増える。(まあだから経済には悪影響
があるから、車が無い人は関係ないということは間違っているんだが)
かくして一般物価は元の水準収斂していく。実際何年か前もガソリンがもっと
高くなったときがあったでしょう。そのときのコアコアCPIはむしろ下落幅を
拡大させていた。日銀がデフレ政策していたころ。非貨幣要因による物価の上
昇は長く続かない。インフレーションやデフレーションは中長期的には貨幣的
な現象。まただからこそインフレが持続するには名目賃金の上昇が不可欠。
古今東西これがないのにインフレが持続したことなど無い。
スタグフレーションだって名目賃金は上がる。ここを勘違いしている人が多い
けど。
ついでに言うとガソリンだって5年くらいのスパンで見ると、高くなると需要が
減る。生活必需品だから高くなっても減らないと思っている人が多いけど、すぐ
に減らせる物と減らせない物があっても、どんどん高くなっていくのに需要が減
らない物やサービスはやっぱりないんだよ。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:49:06.21 ID:nhG3QLfo0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:51:19.81 ID:yI6AnOx20.net
リッター80円だった時代は何だったのか

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:02:21.46 ID:ZeeQ3DEO0.net
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:20:12.26 ID:clIhmIaz0.net
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.


同意。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:23:49.32 ID:Y3MYTNBB0.net
原発が止まれば重油をたくさん作るためにガソリンが余って安くなるなんて大嘘だったな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:26:37.18 ID:OM9THCqP0.net
本格的に電気自動車とそのスタンド作ってくれ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:37:33.48 ID:/VaqblOk0.net
130〜140円くらいが理想だな

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:48:19.05 ID:oZAc6w1v0.net
>>710
充電スタンドは今でも十分凄い
住んでる場所によってはGSより多いくらい
それにリーフなんかは無料で充電出来る上に自動車税はリッターカーと同じ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:54:50.83 ID:NzQ9jyjg0.net
いくらなんでも高すぎだろ

何も対策しないとか無能政府と言わざるを得ない
大体、石油に何重課税してるんだ?アホかと

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:00:52.12 ID:975tFPSD0.net
高くなっても良いけど自動車税と重量税をなくしてくれ。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:29:13.99 ID:4gzaNb6P0.net
>>684 チャートは色々あるから、相互に見て自身で勉強してくれ

http://www.garbagenews.net/archives/2016753.html

http://www.kuruma-urutorako.com/nori/7489/

http://gogo.gs/sp/Chart/?mode=0&range=3

http://nikkei225jp.com/oil/

http://www.isec.jp/cfd/market/weekly_calendar/

リーマンの時にナイアガラで40ドル付近まで一気に落ちてからは基本右肩上がり
去年のお盆のころはレギュラーで140円付近、ドル円は97円〜100円
WTIも105$付近

相場と為替の関係を見ると上がりすぎなのが判るはず

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:35:49.63 ID:kw0eEFow0.net
ガソリン値下げ隊()

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:38:56.57 ID:pdTHjbsY0.net
    ヾ三r''´` ̄ ̄ ‐、〃|
     ∨━━  ━━ト《        / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    r┤ノ゚ ゝヽ ィ 。ヽ `lヽ     / ________人   \
    し|  ー'|  r─'  |ノ    ノ::/━━     ヽ    ヽ
    r─、l   ィ、__ハ    |     |/-=・=-  ━━  \/   i
   ゝ、 ヽ   ,___ |  /     /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i     
    \ ヘ__ ヽ::::ノ丿_ノ‐-、   |○/ 。  /:::::::::     /⌒)   
      \  `しw/ノ´    )、 |::::人__人:::::○    ヽ )
       i__  _(⌒)/ >ヽ   __ \      /  
       |──(自)──| /  \  | .::::/.|       /    
      /         ∨     \ ヽ::::ノ丿      /
      (__/〉⌒\_ノヽ   / _rしw/ノ  ̄ ̄ ̄   (⌒\_
        ヽノ     \ノ    (__(_ノ─‐(自)ー‐─)   >
                       (__,, --- ,,_  /ヽ__
                     <_/        ̄ ̄`ー‐' 
 ジタミ物語  消費税物語   派遣商人物語 原子力物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::777::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =( ジタミ)◎─= (そうか )◎ 
 *o ゚ |+|   。*゚  +゚ } o  |*  o。!    |!
 o○+ | ∨    | {r|! *l:     + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  ___  。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /ノ愛国ヽ\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /(壷)::::::(売) \  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ 洗脳    イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:12:10.48 ID:a6h4BuOu0.net
>>124
ガソリン税が二倍になったからだよ
そうでなければ今でもレギュラー120円ぐらい

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:16:55.87 ID:a6h4BuOu0.net
>>706
当時の価格の内訳を調べてみるといい
今の価格は増税に次ぐ増税の結果だよ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:23:11.11 ID:dyyyyDhT0.net
アベノミクスの効果、 すごいっす

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:11:36.75 ID:hmcOAfPti.net
>>700
確かにw

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:14:38.81 ID:tpC2/eTs0.net
復興財源の為にトリガー条項は凍結しましたが
復興財源の為に削った公務員の給料は復活しました

安倍SHINE!

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:16:56.67 ID:hmcOAfPti.net
結局、糞自民が税金をボリ巻くってるのと、スタンド側がバレないと思って調子こいて暴上げしてるだけじゃねえか
暴動もんだろこれ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:35:27.17 ID:AtbnafiX0.net
転嫁カルテルを時限立法にした自民党のせいで価格上昇が止まらないんですよ

ガソリン「転嫁カルテル」 増税分上乗せ (1/3ページ)
2013.10.23 10:30
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131023/exb1310231030000-n1.htm

当初は消費増税分の上乗せとしての転嫁カルテルだったのが中東問題を利用し
石油元売り業者は好き勝手やり始めて値上げ値上げ値上げ・・・
調査に入って指導すれば是正されるのに安倍や自民党はやる気さえない

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:50:20.73 ID:Uszet54q0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:58:45.74 ID:AtbnafiX0.net
ネトサポはくだらねーコピペしかできなのいか?
国内の流通網にも影響を及ぼしてるのに死ねよ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:00:55.26 ID:xfkgHH7R0.net
だって物価上げるのが目的なんですもんwww
インフレwww素晴らしいwww

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:01:50.14 ID:B7iBWHSB0.net
4年前の民主時代に戻りたい

総レス数 916
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200