2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ガソリン価格12週連続値上がり169.9円、5年10カ月ぶりの水準

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:04:48.22 ID:???0.net
ガソリン価格、12週連続で上昇
2014.7.16 14:47
 経済産業省資源エネルギー庁が16日発表した14日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの
全国平均小売価格は、前週(7日)と比べ20銭高い169円90銭だった。12週連続の値上がりで、
節目となる170円に迫った。ガソリン価格は約5年10カ月ぶりの水準で、
車の保有が多い地方を中心に家計の負担が増しそうだ。また、運輸など商業活動にも影響が及ぶ可能性がある。

 価格上昇の原因は、原油価格の高止まりを受け、
石油元売り各社が卸売価格を引き上げており、小売店の転嫁値上げも広がっているためだ。

 ただ、調査した石油情報センターによると、イラク情勢が膠着(こうちゃく)していることなどを背景に、
アジアで指標となるドバイ原油の今週の価格は1バレル=108ドル22セントで、
先週に比べ1ドル50セント下がっている。このため、今後はガソリン価格が値下がりする可能性もありそうだ。



※関連
【経済】ガソリン価格11週連続値上がり169.7円、ハイオクは180円突破
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404887832/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:05:55.36 ID:UGW4MiwA0.net
民主党支持したアホは何処だ?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:06:36.07 ID:43JycSC+0.net
原油先物価格、急落してるやんw

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:06:36.62 ID:S87qvwLx0.net
さっき157で入れた

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:06:41.89 ID:vQcDAFXD0.net
原油最高値だった頃の価格まであと20円。www

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:07:14.28 ID:39GXUU2S0.net
反原発奴www

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:07:32.08 ID:FKY7TGbt0.net
ガソリン値下げ隊でてこいや

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:08:28.41 ID:I+X86EQd0.net
日本の場合は税金だらけだけどな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:08:50.36 ID:S3RZ1aiZ0.net
はやく70円台にならないかな〜

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:09:01.18 ID:27OAKT2p0.net
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 今日も下層民の不幸で飯がうまい。。
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:09:20.65 ID:3tHWpy12i.net
車買い換えようかな
毎日通勤使用でリッター10はキツイ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:09:39.03 ID:BiUKUiug0.net
デフレ脱却!やったね安倍ちゃんGJ!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:09:59.27 ID:tf2dyvya0.net
中東がイスラエルの問題ととイラクの問題であんなことになってるからな
まだまだ上がるぞ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:10:25.15 ID:XuJavQwr0.net
助けてー!ガソリン値下げ隊ー!

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:10:32.69 ID:URxck1UL0.net
>>2
このチョンは笑いモンだなw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:11:07.75 ID:RD7Fslpe0.net
円高

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:11:09.86 ID:rQLYCTRd0.net
>>1

>全国平均小売価格は、前週(7日)と比べ20銭高い169円90銭だった。

20年前に言ったらホラ吹きと馬鹿にされる値段。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:11:13.53 ID:5tA0uUjS0.net
>>14
そうでしたっけ? うふふふふ(棒

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:11:59.44 ID:nZLu2VF20.net
170円だったら自分で作れるだろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:12:09.53 ID:xq9FHPACO.net
>>3
上がるときは即時反映ですが下がるときは即時反映されません

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:12:20.08 ID:QrUI8fg+0.net
暫定税ってもう停止する価格だろ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:12:43.27 ID:SwaRGbn30.net
都道府県別・ガソリン価格ランキング
http://gogo.gs/

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:13:02.67 ID:45f5s3nw0.net
あーあやっぱりPCX買おうかしら

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:13:06.82 ID:ERxigj5d0.net
ロックフェラーによる日本人いじめ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:13:25.82 ID:rWz+tFBG0.net
ガソリン税か消費税どっちか外せよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:13:46.28 ID:S3RZ1aiZ0.net
ガソリン代だけで家計が干上がってしまう。

もうダメだ・・  安倍ちゃん  ここまでだお・・

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:13:46.13 ID:IhXnlPBl0.net
ガソリン税を下げるトリガー条項は復興財源のため停止中

だけど復興財源のための公務員の給料削減は辞めました

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:14:38.49 ID:nZLu2VF20.net
国政選挙の日までは上がり続けて欲しいわ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:15:26.62 ID:BNWUP1hz0.net
物価上がって阿部はさぞかし喜んでるんだろう

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:16:18.93 ID:1tHSiJ7m0.net
ガソリン高騰時の暫定税率廃止の法律どうなったんだ?
25円落とせや早く160円もう超えてるぞ?

自民って糞だわ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:17:02.15 ID:YCgNkyGJ0.net
>>11みたいな馬鹿を生むためというか
エコカーへの買い替えを推進するためにやってるとしか思えんなもう
政府でいくらでも歯止めできるのにずっと放置だし

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:17:21.19 ID:F5oh0Ch90.net
慌てるな
車を手放せばよい
決して嫁を働かせたりしないように

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:17:24.12 ID:URxck1UL0.net
>>1
まあ、次期衆院総選挙では、安倍はもちろん自民党自体が次の政権は無いだろうが、

野党は、野田を中心に新党を立ち上げるべきだろうな。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:17:32.04 ID:5StIAiP20.net
「ザ・ベストテン」みたいなノリだな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:18:13.85 ID:Nu5mNlyH0.net
消費税が上がるから、まだまだ値上がりするよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:18:35.86 ID:TGlUc5YW0.net
順調に高騰し政府も無策。アベノミクスに貢献してるな。消費税も10%でさら
によくなる。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:18:46.58 ID:1I0jRlts0.net
>>18
「そうでしたっけ」でググると、今だに太田和美がトップ、関連単語は「フフフ」と「ウフフ」。
皆、余程むかついてたんだよな。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:19:37.10 ID:EOn1saQG0.net
1973年見たいになるんだな
24時間営業中止
TVは22:00で打ち切り
ガソリンスタンドは土日休業

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:20:12.47 ID:S3RZ1aiZ0.net
>>31
チンコマークが暗躍してそう。
道路はプリウスとアクアしか走ってないしな!

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:20:40.17 ID:WAlKTt3V0.net
一方原油価格は下がっています
ユダヤのハゲタカファンドの投機とガソリン需要の上昇が主な原因
しかも復興支援税として課された25円の税金は永久増税となり、公務員の給与カットは今年廃止されましたw
復興は終わってないのにねwww

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:20:51.60 ID:CDn/olhh0.net
ただ今安倍人気凋落中。セクハラ自民党議員の事務所に飾ってあった安倍のポスター
に卵が投げられ、近所に安倍のポスターは破られていた。庶民の怒りの矛先は、
安倍の死神に向けられている。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:21:41.58 ID:BdJZ4xFV0.net
ガソリン高い。
近場のモールで我慢。
セールだしお買い得。五年ぶりに仕事以外の服を買った。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:22:40.68 ID:F5oh0Ch90.net
>>40
消費税と数量減少による利幅上げが原因だろ
燃費が良くなればなるほどガソリンスタンドとしては一リッターあたりの利幅を上げなきゃいけなくなるからな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:05.68 ID:zGFbU02I0.net
うち種子島だけど昨日からレギュラー190円/Lだわw

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:08.16 ID:9FIvcZxG0.net
これって世界で上がってんの?
車一番乗ってるアメリカでも上がってんのか

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:25.48 ID:or+Ddy5i0.net
軽なんで2,000円分ガソリン入れたけど
そのうち700円がガソリン税

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:30.14 ID:y6TJ/cDW0.net
>>30
地方自治体の取り分無くなって給料減らさないといけないから凍結した。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:33.07 ID:LCi9YBT70.net
>>3 日本国内のガソリン価格は原油価格関係ない。
なぜなら

経産省主導で国内製油所の統廃合を強制しており、国内カソリン供給量を絞って人為的にガソリン高

にしているから。
これから原油がさがろうが、原発が稼働しようが、国内のガソリン価格は高どまりする仕組を作っている。
経産省の思惑()ではガソリン/軽油の値段が上がれば燃料電池車や電気自動車が普及すると踏んでの政策
なので何があろうが強行する。

ちなみに、安倍の御膝元の山口県は全国有数の公共交通機関が少ない地域で庶民は軽自動車やバイクなど
内燃機関車両が日々の生活の足となっている。
当然、ガソリンの消費料も多く、ダメージが大きい。山口県の選挙民はTPPとガソリン高という壮絶なブー
メランが直撃して『ざまぁ、馬鹿ども』状態。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:24:02.18 ID:zS97WMIH0.net
ガソリンの値段なんてアラブのさじ加減だろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:24:42.84 ID:SkoNHjrk0.net
>>31
エコカーなんて過渡期の技術だし中古のカブや原2が売れまくるよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:24:51.40 ID:VFDQwkZo0.net
500mlのジュースが160円。まだ安いわ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:25:01.22 ID:S3RZ1aiZ0.net
給料上がらず物価だけ上がったんじゃ庶民は持ちません。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:25:39.67 ID:h3yC3loq0.net
【社会】反ヘイト名乗る「男組」幹部ら8人逮捕 右派系男性への暴行容疑★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405489664/

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:25:47.53 ID:JD70Xs8c0.net
大惨事オイルショックwwww
おっと
第三次オイルショックの間違いwwwwww

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:26:02.94 ID:URxck1UL0.net
>>48
このアホは為替(円安)によって単純にガソリン価格が高騰することも知らんようだな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:26:44.86 ID:DL6I7hyp0.net
1年中値上がるような雰囲気

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:26:47.74 ID:9FIvcZxG0.net
スタンド潰れてるらしいな
田舎はスタンドなくなっちゃうんじゃないのw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:26:53.81 ID:LCi9YBT70.net
>>55 馬鹿、それ以上に供給絞ってんだよ。20%以上供給しぼれば市場価格がどうなるか考えろ屑。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:27:24.18 ID:3r5NXILB0.net
>>1【幽斎★】(=有名な反日反安倍極左スレ立て屋:うしうしタイフーン)の【丑スレ(笑)】に真面目にレスした人へwww
===================================================================================================
残念!!【丑スレ】でしたw ようこそ!!反日極左スレ立て屋【幽斎★】(=うしうしタイフーン から変名)の『丑スレw』へ!!

***【幽斎】=【うしうしタイフーン】***あの有名な反日スレ立て屋が【幽斎】に変名で帰ってきたぁ!!!!
☆あの有名な反日極左スレ立て屋【幽斎 ★】=うしうしタイフーン(丑)の【丑スレ】にようこそ!!

マジレスしちゃった人!!残念でしたぁ!!!! 【幽斎 ★】→つまり【丑スレw】でーすw 大失敗www

☆うしうしタイフーンで検索!!アンチ安倍、アンチ自民、日本下げスレ乱発で〜す!!!!
■あの有名な反日極左スレ立て屋:うしうしタイフーンが→【幽斎 ★】に変更して帰ってきたww
このスレ、、【幽斎ことうしうしタイフーン】の【丑スレ】でーす!!日本下げの【幽斎★】スレw

◎【幽斎★】=某全国紙(笑)に規制がかかるとスレ立て不能、、、それって、つまり、正体は…
☆【幽斎 丑】で""検索""!!【幽斎 丑】で""検索""!!☆ 今日も反日スレ、反自民スレ乱発中!!
■【幽斎★】の得意技が『スレタイ捏造』→反日アンチ安倍・自民風味に本文中身を強調し捏造します!!

↓↓↓【幽斎★】の度を越した反日スレに文句が増えていて文句用のスレもたってるんでよろしく。↓↓ ↓
【報告スレ】幽斎 ★さん http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/

★『安倍さん・自民議員の支持者や事務所に【幽斎★】スレのことを教えてあげよう!!』
【幽斎★】=うしうしタイフーンが最も嫌がることです!!!!!!!
■***【幽斎★警報】***

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:27:40.76 ID:oUkJBCdc0.net
カブ乗りにはあんまり関係ないな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:27:45.07 ID:y6M2yGFA0.net
>>45

WTI原油価格
2011年1月 89.51ドル 
2012年1月 100.15ドル
2013年1月 94.65ドル
2014年1月 95.00ドル 

原油の国際価格はこんな感じ。
2011年〜2012年で上がったけど、この分は円高で相殺されてそれほど
影響が出なかった。2012年からはむしろ下落気味だったけど、円安で
円建て価格が高騰した。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:28:26.25 ID:f4Qv7sbk0.net
今週末ゴルフ行くってのに、最悪
往復200キロだから相当金がかかるわ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:29:13.66 ID:WWvTENz6O.net
ガソリン税を下げろよ

安倍自民はろくなもんじゃねぇ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:29:23.92 ID:Lfa6RTUF0.net
首都圏は車に乗らなくてもいいんだから
割り増ししていいよ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:29:36.08 ID:y6M2yGFA0.net
消費税や生産調整の影響ももちろんあるだろうけど、円の価値が20%以上
も下がった事が一番効いていると思われ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:29:43.57 ID:Bih6a/8B0.net
レギュラー175円ハイオク185円見かけたんだが
ついに1,5ℓジュース超えたよ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:29:58.81 ID:gC6Xblv80.net
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:30:06.72 ID:QQJZXeuL0.net
>>62
いまどきゴルフやってる奴って
こんな貧乏人ばっかりだね

69 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:30:34.11 ID:???0.net
>>1
ガソリン価格、12週連続で上昇
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140716/biz14071614470006-n1.htm

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:30:35.41 ID:TNNTbh9V0.net
民主は仕事放棄か

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:30:42.31 ID:B5fZYsfd0.net
よく配送料無料で配達してくれると思うよホント

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:31:15.11 ID:5StIAiP20.net
寺尾聡のルビーの指輪の記録を超えるな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:32:21.61 ID:80cozAUP0.net
>>72
意味不明だよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:32:55.32 ID:22cuI9Lh0.net
燃料と電力はもう諦めるしかない。

給料横ばいの中小企業従業員
VS.
大幅アップの大企業従業員と公務員

結果的には、前者から後者へ所得の移転が生じたと考えるしかない。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:33:17.78 ID:0K3lFIg20.net
車とバイクの中間ぐらいの、雨がある程度しのげる乗り物が手頃な値段であればぁ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:33:58.15 ID:RKnE0Piu0.net
WTI原油
100ドル切っただろ
さっさと価格に反映しろよ
ざけんじゃねーぞ
糞が

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:34:21.15 ID:bO+f+Is+0.net
昭和シェル石油=16日からの系列向け卸価格、ガソリンは1.0円の値下げ (7/15 12:55)
JX日鉱日石エネ=17日からの先行指標、ガソリンは1.0円の下げ (11:51)

今週末からは下がります。といっても、たった1円ですが・・・

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:34:21.99 ID:3r5NXILB0.net
>>1 >>69 【幽斎★】が、反原発でスレ立て乱発し、スレタイ捏造で偏向煽りをするのは何故???
=============================================================================================

ウッシッシ 丑シッシ 朝日とサヨクが、脱!原!発! 団塊爺さん はしゃいでる  毎日油で100億円!

ウッシッシ 丑シッシ 脱原発で100億円! 毎日余計に100億円! 日本の金をジャーブジャブw  競争力を奪い取れ!

日本の国力低下して 喜んでるの どこの国? 日本の国力低下して 喜んでるの 特アだね!

ウッシッシ 丑シッシ 余分な油で100億円! 払え!高〜い電気代! 次世代なんてシラネーヨw 団塊世代は逃げ切った!

国防?福祉?シラネーヨww 払え! 毎日100億円! 年間3.6兆円!  特アの原発?シラネーヨww 中韓原発?シラネーヨw

脱!原!発!と叫んでる その人ほんとに日本人? 脱!原!発!と叫んでる その人ほんとに日本人?

ウッシッシ 丑シッシ 払え!油に100億円! 年間ジャブジャブ3.6兆!  国防予算を食い尽くせ! 中韓喜ぶ脱原発w

日本の国力低下して 喜んでるの 特アだけ! 次世代なんてシラネーヨ!払え!高ぁい電気代w 団塊世代は逃げ切ったぁ!

平日昼間に 脱!原!発! 官邸前で叫んでる! 平日昼間に脱!原!発! 叫ぶ市民はどこの市民?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:34:45.53 ID:/qMoF0RR0.net
円安が進行しているっていっているやつ経済ニュースみていないだろ。
円なんてここ一年かたまったく安くなっていないんだけど。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:35:42.80 ID:pKlQDuYb0.net
>>76
ほんとそれ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:35:55.14 ID:F5oh0Ch90.net
>>77
卸価格を発表すればいいのにな
120円くらいか?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:36:38.20 ID:RQOFKj670.net
俺の通勤車はリッター7.8です(照)

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:36:49.74 ID:HJBR4fH+i.net
糞自民が悪い

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:37:29.79 ID:6NHsWGQJ0.net
はよ水で走るやつ出してくれ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:22.95 ID:3r5NXILB0.net
>>1>>69【幽斎★】(=有名な反日反安倍極左スレ立て屋:うしうしタイフーン)の【丑スレ(笑)】に真面目にレスした人へwww
===================================================================================================
残念!!【丑スレ】でしたw ようこそ!!反日極左スレ立て屋【幽斎★】(=うしうしタイフーン から変名)の『丑スレw』へ!!

***【幽斎】=【うしうしタイフーン】***あの有名な反日スレ立て屋が【幽斎】に変名で帰ってきたぁ!!!!
☆あの有名な反日極左スレ立て屋【幽斎 ★】=うしうしタイフーン(丑)の【丑スレ】にようこそ!!

マジレスしちゃった人!!残念でしたぁ!!!! 【幽斎 ★】→つまり【丑スレw】でーすw 大失敗www

☆うしうしタイフーンで検索!!アンチ安倍、アンチ自民、日本下げスレ乱発で〜す!!!!
■あの有名な反日極左スレ立て屋:うしうしタイフーンが→【幽斎 ★】に変更して帰ってきたww
このスレ、、【幽斎ことうしうしタイフーン】の【丑スレ】でーす!!日本下げの【幽斎★】スレw

◎【幽斎★】=某全国紙(笑)に規制がかかるとスレ立て不能、、、それって、つまり、正体は…
☆【幽斎 丑】で""検索""!!【幽斎 丑】で""検索""!!☆ 今日も反日スレ、反自民スレ乱発中!!
■【幽斎★】の得意技が『スレタイ捏造』→反日アンチ安倍・自民風味に本文中身を強調し捏造します!!

↓↓↓【幽斎★】の度を越した反日スレに文句が増えていて文句用のスレもたってるんでよろしく。↓↓ ↓
【報告スレ】幽斎 ★さん http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/

★『安倍さん・自民議員の支持者や事務所に【幽斎★】スレのことを教えてあげよう!!』
【幽斎★】=うしうしタイフーンが最も嫌がることです!!!!!!!
■***【幽斎★警報】***

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:45.15 ID:B/dkckxP0.net
ガソリン値下げ隊出てこいよ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:50.25 ID:vOiqG4cj0.net
>>79
確かに2.6%程度しか円安になってないな。
が、通貨安の影響は為替予約等もあってじわじわと出てくるから
無視はできない。

2013年7月16日 終値 1ドル 99.09円
2014年7月15日 終値 1ドル 101.68円

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:39:22.16 ID:g+shkThw0.net
安倍は物価を上げたいんでしょ?
歓迎なのでは

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:39:23.54 ID:SUotsp8Q0.net
これがじみんとうです(わら」

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:39:50.64 ID:5StIAiP20.net
>>73
それでは
ジ・アルフィーの星空のディスタンスで

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:40:13.41 ID:vZ8bw/ZA0.net
>>86
ガソリン値下げ隊は下野しました。
今は物価上げ隊しかいませんので次回の選挙にご期待ください。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:40:15.84 ID:Qe/uEVnZ0.net
円高を推進していた民主党が正しかったんや!!!

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:40:25.17 ID:sLTQL8A70.net
HV車ならどうということはない

バッテリーガー厨はまだ生きてるの?w

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:41:17.86 ID:6aUx7xDx0.net
自民党なんて庶民を苦しめるのが仕事みたいなもんだしこんなもんだろ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:41:30.42 ID:9CkQkj0O0.net
デフレ脱却している最中なんだからガソリン価格が上がるのは良いことだろ
10年前と比べれば燃費性能が格段に違っているから
リッター200円程度までは全く問題ない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:41:30.55 ID:o70acbbO0.net
株もガソリン価格も、不思議なことにマスコミで騒がれ始めると反転の合図。
裏で誰かが報道機関を操ってるんだろうな。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:42:34.66 ID:j0p7bctj0.net
アベノミクスで市中に出回るお金を2倍にして
株価は2倍、給料2倍、円安で輸出の儲けは2倍
デフレ脱却で物価は2倍、税収も2倍

10円を20円と呼びかえただけ。
それがアベノミクスの正体。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:42:58.19 ID:jzYnHk5y0.net
自分の人気取りのためなら何でも有りの安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:43:08.10 ID:i+E4bN/F0.net
レギュラー満タンで1万円

次はミニバン売ってアクア買う事にする

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:43:25.76 ID:zr7q29rS0.net
もっと上げてもいいよ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:43:49.33 ID:8IzuQ8WK0.net
千葉県はガソリン安い

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:43:51.93 ID:7ZfK66Qo0.net
アメリカでは随分下がっていて、さらに10セントほど下がるらしいけどな
日本だけはイラク情勢やらウクライナ情勢やらで値段が上がっちゃうんだよなw

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:44:30.59 ID:Nu5mNlyH0.net
燃料電池車にシフトさせる為の地ならしかと

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:44:49.01 ID:csZy2M9m0.net
個人は車に乗らなければ済むことでわ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:45:24.04 ID:eH7mWZmf0.net
「財務省は6000億円返せ」 自賠責積立金からの“借金”滞納で国交省
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140129/fnc14012908400003-n1.htm

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:45:29.38 ID:DNlt6AWO0.net
>>96
滋賀の知事選負けたから政局になった
9月衆院解散総選挙は濃厚

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:45:31.01 ID:9HgoVM6U0.net
この前のガソリン高騰でハイブリッドカーを買い
今回の高騰で、原付(カブ)に戻った私としては、どんと来い

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:46:53.25 ID:8L2mNe9C0.net
消費税上がるからってムチャしてベルファイア買った高卒金髪鉄筋工真っ青

19インチのアルミなんか買わないでガソリン買うか、中古のワゴンR買えよ能無しw

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:47:07.56 ID:CPvesioF0.net
アホやな。ガソリン上がれば輸送コストが上がり、
物価が上昇する。車云々の問題だけではない。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:47:15.20 ID:cM1sPXD/0.net
暫定税率はどーなった?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:47:35.53 ID:NuwDtZO+0.net
ぼったくり便乗値上げスタンドくたばれ!!
原油下がってるのに何で一斉に上げ続けてるんだ!!
電気代は下がってるぞ!!!

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:47:53.82 ID:xTFFGR8W0.net
暫定税率廃止しろよ、暫定なんだからよwwww

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:48:38.63 ID:5zENapFs0.net
>>105

>積立金を所管する国土交通省は「借りたものは返すべきだ」と主張。
>一方、一般会計を預かり“借金”を抱えたたままの財務省は「財政事情が
>厳しい」と難色を示し、議論は平行線のままだ。

増税したのにこんな状態。
それでも上げる公務員給与wwww

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:48:52.15 ID:VkVbNJL+0.net
イスラエルがごたごたし始めたら原油価格下がったかw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:48:52.71 ID:aMiudfmC0.net
ありがとう安倍ちゃん
デフレ脱却で日本人全滅

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:49:01.16 ID:fRbOwXgv0.net
>>104
たまには乗らないと、ガソリンが変質して、もっと高くつくぞ。

今日はハイオク181円だったが、このあいだは、
燃料系を交換して10万かかったw

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:50:01.87 ID:7//hPeD30.net
>>55
一ドル130円位の頃ハイオク108円て時代があったんだが?
円高円安は大して関係ねーよお前みたいなバカを騙すために為替がーとわめいて値段をつり上げてるだけ
そんな頭じゃ留年だな中学生(笑)

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:51:48.46 ID:csZy2M9m0.net
>>116
車の場合はそうなんですか
相当以前に購入しておいたガソリンを草刈り機に使いましたが、何ともなかったです

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:52:03.73 ID:lUohrcuV0.net
60リッター入れて1万円。大変だ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:52:12.42 ID:l1Ct2x5K0.net
日本人から財産・生業を奪うのが目的だから

原油安だろうが円高だろうが値上がりし続けます

いずれ自動車メーカーや町の車屋が消えていきます

ガソリンスタンドはもうかなり消えた

替わりは自転車を漕ぐ中国人

国境を開放して住民が日本人→中国人に替わる

これで悪魔を倒す

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:52:55.07 ID:NuwDtZO+0.net
>>48
情報有難う。早速経済産業省にメル凸してやったわw

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:53:43.80 ID:A7sphgsF0.net
今年入ってずっと140円後半からガンガンズンズングイグイ上昇じゃねーか
まず重課税を何とかしろよ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:53:47.20 ID:qab5jhXJ0.net
>>111
電気代もとんでも無い水準でほぼ横ばいだけどな。
東京電力なんて平成22年比で+37% 2,290円(家庭向けモデルケース)
とかいう水準だ。

2014年に入って高騰する電気料金、原油とLNGの価格が上昇 - itmedia

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:54:06.35 ID:csZy2M9m0.net
>>117
原油の高騰が大きいですよね
1バレルが30ドルほどの時もありましたよね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:54:16.94 ID:PFIQyPLR0.net
>>116
変な添加剤入れてたんじゃない?
普通は傷まない
その前に廃車になる

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:54:19.26 ID:BkVMSv4G0.net
値上げ3週目くらいに「家計圧迫でこれ以上はもうだめだー」ってインタビューされていた家庭はどうしているかな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:55:18.60 ID:n12IsmG+0.net
>>55
民主党政権の時、戦後最高値の一ドル76円とかだったと思うけど、
ガソリン別に安くなかったけどなんで?

ガソリン値下げ隊うふふ♪とかって言ってたけど、
高止まりのままだったけどなんで?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:55:43.40 ID:bO+f+Is+0.net
>>81
現在のエネオスの卸売り基準価格(指標価格)は、141.8円/L

これに、エネオスのブランド料(3円)と、ローリー輸送費(1円ほど)
消費税(8%)を加えて、「157.5円」がだいたいの原価

もちろん、元売りとの販売店との間で個別に値引き交渉をするから、
指標価格よりも2〜3円安く仕入れてるスタンドもある。

看板のない安売りスタンド(ジョイフル本田とか)は、「ブランド料」がゼロな上に、
もっと安いガソリン(業転玉)を商社から仕入れているから、安く売れる。
ジョイフル本田は、今、153円くらいで仕入れて159円で売ってるんじゃないかな。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:56:33.95 ID:WAlKTt3V0.net
>>88
それは企業業績改善による賃金上昇の国内還流型インフレで
現状円刷って円安誘導して、原料価格上昇の物価上昇、富を海外に放出型インフレで
この国はバブル状態w

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:56:36.82 ID:xBe0UUty0.net
15年ぶり自転車のったらこけそになった

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:56:40.09 ID:HJBR4fH+i.net
>>105
糞財務省は潰せねえのかな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:56:44.77 ID:gr0ZKQPl0.net
ガソリンスタンドは石油元売会社が儲けていると言い
石油元売会社は産油国が儲けていると言い
産油国は投機家が儲けていると言い

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:57:01.09 ID:5JaQVirR0.net
なんで漁民騒がないの?。以前、補助金くれって騒いでたじゃん。
今回はなんかもらってんな?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:57:19.45 ID:2qyE9+xW0.net
さすがアホノミクス
まだまだこんなものじゃない
庶民が血の小便流すまで物価は上げ続ける

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:58:04.26 ID:E3gGbcqM0.net
>>117
本当にアホだな。
その頃の原油価格いくらだよ。

ドルの価値が落ち続けてるから、名目の為替レート見てもあまり
意味ないんだぜ。実質実効為替レートでみたら今のドル円レート
は過去20数年間で最安値の水準にまでなってる。

高度成長期に円を刷りまくって、その後の失われた20年でゼロ
金利政策やり続けてきてたって事忘れてるやつ多すぎ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:58:44.09 ID:NuwDtZO+0.net
>>123
へ?今年になってもう二回、電力会社から値下げ通知来ましたがw
お前、ハガキ見ずに捨ててるだろ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:59:54.18 ID:gdfCbFb30.net
>>29
ほんとこれ
物価指数にエネルギー価格入れちゃだめ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:00:25.32 ID:WAlKTt3V0.net
>>133
軽油価格は下がっているので騒ぐ要素がないw

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:00:43.41 ID:wZE4vIbh0.net
近所のセルフスタンドは釣銭がその場で出てこないので面倒くさい
この頃は5千円札で軽自動車に給油しても釣銭が無いので、手間がかかんなくなった

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:01:18.77 ID:wYHfoYx/0.net
ガソリンまだ安いな。
ガソリン税もヨーロッパ並みにしようぜ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:02:19.43 ID:7//hPeD30.net
>>124
確かにあの頃は今の三分の一位だったね。
原油の高騰もそうなんだけどガソリン元売り各社がなぁなぁで価格をつり上げてるだけその証拠にここ五年位ガソリン元売り各社は過去最高益出してるだろ?
毎年ガソリンの出荷量が減ってるのに最高益出すのはボッタクリしてるからだろ?
これも天下り受け入れのためだろ?

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:02:23.27 ID:OQkEWk770.net
>>138 運送会社と漁業組合員なら無税だしな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:02:40.32 ID:eiWJ4XNk0.net
早く大容量で10万km走っても容量減らない
低価格の電気自動車が発売されないかな

あ、電気代も上がっているから意味無いか・・

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:02.73 ID:D0pKWpLo0.net
牛乳と同じになったな。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:26.01 ID:WAlKTt3V0.net
>>137
ナフサはペットボトルや発砲トレイ・化繊の原料だけどまだ上がっていないが、今後は上がるだろう

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:33.01 ID:wYHfoYx/0.net
ガソリン安くしてガソリンジャブジャブ使いまくっても、喜ぶのはアラブだけ。
公共交通使え。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:34.44 ID:K1MPJE4p0.net
ガソリン税のトリガー条項は東日本大震災を盾に凍結状態
だが東日本大震災に伴う国家公務員の給与2割削減はあっさり終了
国家公務員給与2割削減終了してるんだから
トリガー条項凍結を解除しろよ、、おかしいだろ。。。

3ヶ月連続してリッター160円を超えっていったら
。。。本来税カットなのに。。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:34.54 ID:R4yfG8Ii0.net
>>136
8月はモデルケースで30円ぐらい下がるんだってね。
安倍ちゃんGJだね!

東京電力
8月分の1月あたりの電気料金は、7月分に比べ32円の減となります。
7月分:¥8,541
8月分:¥8,509

参考
2012年8月分:¥6,584

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:43.96 ID:7//hPeD30.net
>>135
一バレル32ドルだが?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:04:10.83 ID:V3uOZPGW0.net
電力子会社が先物価格吊り上げてやがるからな

自民になってやりたい放題

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:04:28.66 ID:xTFFGR8W0.net
中東でドンパチやったり実需が増えてるから値上がりしてるだけでアホノミクス関係ないって事くらいノータリンどもは覚えとけよ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:04:30.84 ID:39wzih6B0.net
原チャリに乗れ原チャリに

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:04:41.96 ID:xovqozzU0.net
>>3
原油先物価格が急落しても、日本が原発が止まってるので、足元を見られて高値で売りつけられている。
そんなのは商売の常識で、国際価格の倍以上の値段での購入を余儀なくされている。
また、原発停止のために高値で契約したため、国際相場が下がったところで、その分の価格は下がらない。
当然のことながら、原発が停止してる限り、国際相場で購入することは無理なのは、商売の常識。

と、>>6が申しています。
原発厨は、マジで、こう考えてるように思われる。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:05:09.26 ID:cJdWWfKb0.net
税金乗せすぎだろ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:05:47.50 ID:WAlKTt3V0.net
>>141
夕張炭鉱閉鎖時はバレル4ドル程度でまけたんだよ。
今なら採算の取れる国産エネルギー

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:05:52.13 ID:A7sphgsF0.net
>>127
自民からポッポになったばっかのときほんの一瞬だけ投機が逃げて原油暴落でガソリン1L80円台のときがあったな
そのときに今は安くなったからと暫定税率廃止しませんとか掌返しやがった
一ヶ月もしないうちに爆上げされたけどな・・・

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:07:00.39 ID:gK6FHsvN0.net
税金どうにかしてよ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:08:24.97 ID:URxck1UL0.net
>>58
このアホは恥の上塗りだなw (どうせチョンだろう)

あんな、これまで石油販売会社が「円安の影響で値上げせざるを得なくなりました」と言ってるのが
散々ニュースになってるのも知らんのか。

チョンには日本のニュースが入らんのだろうな。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:09:14.90 ID:pTwpRcfk0.net
これで燃費のいい最新の車に買い替え需要が高まるわけよ
さすが安倍ちゃん

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:09:51.70 ID:RVRR+/L70.net
単に元売がやりたい放題で値上げしてるだけ
国際情勢も相場ももう関係ないよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:10:43.16 ID:7U5p2FaW0.net
この件で安倍ちゃん何か言及した?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:11:04.54 ID:LYHcs/ZV0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 民主党帰って来てええぇぇぇ!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

163 :ブサヨ@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:11:08.55 ID:d1GyU02v0.net
「チョン」とか言い出すのはやっぱ工作員かな

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:11:22.41 ID:I7Q1WgtW0.net
>>160
国際情勢も相場も関係ないってすごいなw
日本は産油国にでもなったのか?w

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:11:52.20 ID:1MgY42nK0.net
楽天とかソフトバンクなどでタンカーリースでサウジに直接買い付けて国内販売したほうが
絶対に安くなるよな、企業努力の塊だもんな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:12:50.74 ID:I7Q1WgtW0.net
>>165
どこで精製するの?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:12:52.39 ID:RVRR+/L70.net
もう元売の暴走をだれも止められない
どんどん上がる一方だ
よかったな元売大儲けでw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:13:03.13 ID:dIRwnOBY0.net
車に乗り始めてから今が一番高いな
リッター90円ぐらいのときがあったのが懐かしい

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:13:16.46 ID:A7sphgsF0.net
ガソリン値上げが円安の影響とか原油は先物取引だし、ましてドルで取引してるんだからあまり関係ないんじゃねーの
根本は投機マネーとふざけた二重課税だろ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:15:16.90 ID:tKBnUR6+0.net
>>168
ドルで取引してても、最終的には円に交換するよね?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:15:39.97 ID:S4J28TPJ0.net
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:16:03.08 ID:VkVbNJL+0.net
>>165
そんなことしたらソマリアの海賊がなぜか増えまくるぞ?w

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:16:21.65 ID:RVRR+/L70.net
ま、年末にはレギュラー1リットル500円くらいまで行くだろうな

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:16:25.19 ID:l9QC5Zbt0.net
いやもうね、200円/ℓあたりで高値安定すればいいと思うよ
俺みたいな自転車と公共交通機関使ってる者には何の影響もないし
クラウンやベンツみたいな高級車乗ってる者からはどんどん税金取れるし
これが法の基での公平な税金だろ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:16:28.47 ID:PXkDP9yY0.net
燃費が伸びた分の価格上昇はしていないからなぁ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:17:16.17 ID:xTFFGR8W0.net
アメリカなんかだと景気に影響するんでホリデーシーズンの油価とか結構気にするみたいなのに霞ヶ関の連中はアホなんだろうか?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:18:02.66 ID:i+E4bN/F0.net
ダメ押しで言っとくけど、消費税も10%になるんだぜ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:18:06.42 ID:OQkEWk770.net
>>174 電気やガスや水道も使わないないならな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:18:15.17 ID:A7sphgsF0.net
>>170
うんだからそれ差し引いても微々たる上昇。
円安だけが原因みたいに言ってるからさ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:18:45.14 ID:KZsIlpcm0.net
アベノミクス憎しのバカどもは
産油国が生産調整してる
現実すら知らんのだろうな

産油国が最大利益を追求するために
出荷量を常に絞っているんだよ

フル生産してるわけじゃないんだぜw
ある意味、産油国の談合、カルテルだよ

産油国の政策を強く批判したら、
「おまえの国には油売ってやらねーからw」
って制裁くらうだけだし、無資源国家の日本は辛いとこだわなwww

ま、悪い側面ばかりではないぞ
原油が高止まりすればするほど、
メタンハイドレートやオーランチオキトリウムの
技術革新に弾みがつくから

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:18:45.79 ID:WAlKTt3V0.net
>>169
ドル立てだから円安が影響する
まぁ円高時にどれくらいドル貯金したかで判らんけども

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:19:38.24 ID:VJETUncP0.net
ガソリン入れたら9千円近くかかってびっくりしたわ
まじガソリン値下げ隊なんとかしろよ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:20:05.78 ID:RVRR+/L70.net
今年の年末にはレギュラー1リットル500円
来年入ってこれが700円、900円そして1000円を突破するだろう。
元売やりたい放題。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:20:16.67 ID:y6UHgKiJ0.net
あれ、うちの近所値段下がってるんだが・・・

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:20:18.47 ID:NcRBCitm0.net
いつも思うんだが12週連続って、毎週毎週値上しているみたいな書き方だよなぁ

地域によって値上げのタイミングが違うから全国平均がジワジワ上がっているだけなのに

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:20:31.19 ID:NuLXDphy0.net
高速SAで入れたらレギュラー180円台でぶったまげた

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:22:12.32 ID:2qyE9+xW0.net
アホノミクス円安で物は三割高なのは間違いのない事実
アホ信者の擁護が哀れ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:22:15.01 ID:l9QC5Zbt0.net
アベノミクスって元々物価安定じゃなくて物価のインフレ誘導だからな
賛成した奴文句言う資格ないぞ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:22:29.12 ID:A7sphgsF0.net
>>181
毎回円安のせいだってニュース見るけど
日本は海外の貿易で生きる道しかないんだからこういうときの為に多額のドル資産寝かしてるもんじゃないのかねえ
いつも不思議に思うよ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:22:36.83 ID:gIzHE61p0.net
>>174
地方が死ぬ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:22:56.64 ID:IyaTbpTI0.net
通勤で乗らなきゃならんやつ大変だね

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:23:29.63 ID:kxwZco380.net
マジレスするとあと2ヶ月まてば下がる

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:23:37.47 ID:RVRR+/L70.net
毎週毎週値上げ値上げ!
毎日毎日・・・否、もう毎時間値上げになるぞ!
がんばれ元売!もっと庶民を苦しめて見せてくれよ、ほらどうした?(もうヤケクソだー!

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:23:40.62 ID:QgkWG8Rp0.net
安倍は絶対に対策しないよ
物価上昇=景気回復=消費税増税まったなし!って野郎だから

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:24:20.88 ID:eH7mWZmf0.net
「財務省は6000億円返せ」 自賠責積立金からの“借金”滞納で国交省
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140129/fnc14012908400003-n1.htm

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:26:05.61 ID:A7sphgsF0.net
>>192
でも3歩上がって2歩下がるいつものワンツーパンチでしょ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:26:18.32 ID:4KWJ63nP0.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい ガソリン値下げ隊!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:26:20.11 ID:v0fJLv/d0.net
米メジャーが安倍政権を殺しにきてる

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:26:29.87 ID:l9QC5Zbt0.net
エコカー補助の時にもいたけどガソリンが上がったからって自動車買い替える奴ってバカだよな
その百万円以上近い差額をいったい何リッター消費したら元が取れるかの頭すらないんだよなw

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:26:35.61 ID:Dwicreqe0.net
ガソリン値上げはな
流通とか物流にも壊滅的な被害与えるんだよアホw
東京だけ特権階級で別な訳ねーだろw
逆にアホほど品物が値上がりするわ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:27:01.90 ID:WAlKTt3V0.net
まぁ使用期限を理由にローカルスタンド潰した経産省の目論見はハイブリッドと水素自動車の普及にあるんだけどね
そして火力発電の実用化を目指して、原発衰退
石油依存からの脱却を目指しておるw
漁船も水素エンジンに変わるだろうがこれだけ海洋汚染が深刻だとどうだろうね?

10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション (Future Pacific Ocean Radioactivity SIM)
http://www.youtube.com/watch?v=Z8pBAIqGMC4

環太平洋の汚染
http://i.imgur.com/XqQ3JwF.jpg

オリンピック前にはアメリカが5000兆円ぐらいの損害賠償要求されるな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:27:49.85 ID:fBMtBF0u0.net
ガソリン値下げ隊
レイシストしばき隊

なんかネーミングセンスが似てるんだよなぁ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:27:55.03 ID:LYHcs/ZV0.net
.




マジで空気に流されてアベノミクス支持したバカは
全員ガス室送りでよくね?




.

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:29:01.51 ID:6mUQUDlO0.net
ガソリン値下げ隊とはいったい何だったのか
今こそ出てくるべきなのに

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:29:04.82 ID:WAlKTt3V0.net
>>189
うん、多分90円のドル外貨はかなり貯金してるだろうなw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:29:25.64 ID:NcRBCitm0.net
>>192
明日の分から下げる元売りが多いから
今週末くらいから下がるよん

下げるのは早い

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:29:28.23 ID:/D8YEk9F0.net
ガソリン値下げ隊は現れません。
なぜなら、ガソリン税で年間1兆円近く入ります。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:29:50.22 ID:U5v9VivB0.net
>>204
前回の選挙で落選したんじゃね?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:31:10.20 ID:tKBnUR6+0.net
>>179
確かに円安だけではないよね。
実際のところ、200円とかになったら地方経済が停滞してしまうが、
けっこう脆弱な社会構造ってことだ。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:32:43.46 ID:y6UHgKiJ0.net
>>186
近所のハイオク175円より高いwww

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:32:44.09 ID:l9QC5Zbt0.net
ガソリンの高騰くらいで騒いでるが
まだまだこれから消費税も上がれば小麦なんかの農産物やバターや精肉チョコレートに食用油脂と値上げが控えてる
アベノミクスの影響はこんなもんじゃないんだけどな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:32:44.78 ID:l+pPynuO0.net
ガソリン上昇に一喜一憂するなら
脱ガソリンでもすればいいじゃない

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:33:10.49 ID:9mia3v4y0.net
>>174お前んとこの公共交通は1時間に何本走ってるんだ?
地方の公共交通なんざ酷いと1時間に2本とかだぞ
時間1本も珍しくない
だから地方民は自力で移動手段取得せねばならんのに。
このガソリン高騰は死活問題

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:33:45.88 ID:KD52egsBO.net
燃費を少しでも良くしようと暑くてもエアコン点けない様にしてるわ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:33:54.57 ID:LYHcs/ZV0.net
1年以上前のコピペが現実になっててワロタw

円安で食品・日用品は値上がりし
ガソリン・灯油の価格も高騰した
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめもできず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄ ̄ ̄
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含み益で年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党に騙された!
だが時既に遅し、後の祭りだった

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:33:58.80 ID:80cozAUP0.net
もう原油価格下がってんのにね

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:34:41.16 ID:lNawneSe0.net
>>191
実勢価格で支給されるし燃費の悪い車じゃなきゃお釣りがくるからうちは大丈夫

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:34:51.85 ID:c1O01i440.net
>>201
福島よりも、チェルノブイリやイギリスセラフィールド社の方が
もっと汚染してるけどなwww

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:36:10.78 ID:LYHcs/ZV0.net
選挙で自民以外に投票した人に証明書を配って
給油時に提示すると割安になる仕組みにしてほしい

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:36:46.22 ID:DPy7nBjT0.net
アベノミクスwwww

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:36:56.53 ID:csZy2M9m0.net
油の一滴は血の一滴に等しいという構図は戦前のままなんですか

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:37:12.21 ID:l9QC5Zbt0.net
>>213
阿部のやった事に俺に文句言ってもしゃあねえべw
俺はただ俺自身の生活環境のことを言ってるんだから

そんな環境なら自転車にでも乗って通勤すれば
ガソリンはいらんしメタ簿解消にもなるし一石二鳥じゃん

地方で年寄りや免許もってない奴のことは知らん
それも阿部に文句言えw

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:37:59.29 ID:wQunpbOC0.net
ありがとうゲリノミクス

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:37:59.61 ID:zEZ58giF0.net
なんで180円にならんの?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:38:30.66 ID:I7Q1WgtW0.net
>>211
世界中で高騰してるんだから当たり前だろ?
君はアベノミクス言いたいだけやんw

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:38:57.13 ID:7dE9Pluh0.net
なんでガソリン価格の上昇が、安部のせいになってるの?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:39:03.26 ID:TdZ3FVHw0.net
都内在住の貧民なんで
車は必要ありませんし買えません

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:40:07.21 ID:NcRBCitm0.net
>>224
先週までの標準的な仕入が消費税込みで158円くらいだったから

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:42:49.52 ID:tuB8uWeQ0.net
原子力や自然エネルギーで発電してEVを動かす
これ以外に根本的解決はありえん

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:43:20.87 ID:5HqlbXqN0.net
>>229
はあ?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:43:31.94 ID:rpozlXT+0.net
アベノミックスは原油高騰で失敗に終わる可能性でてきたな。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:43:37.67 ID:i+E4bN/F0.net
130円前後の時が懐かしい

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:43:46.24 ID:Yl6HJCRB0.net
なあに ガソリン値下げ隊が何とかしてくれますよ(・∀・)

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:43:50.93 ID:9uFVAqde0.net
冗談抜きで通勤手段バイクに変えるかもしれん 雨の日のみ車みたいな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:44:31.35 ID:LYHcs/ZV0.net
>>226
は??????
安倍が金融緩和して円安にしたからだろ
バカかお前はよ死ねや

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:44:58.14 ID:fxGmBe+60.net
俺が免許を取った頃ってハイオクが100円行くと
高いとか騒いでいた記憶がある。
18Lの灯油は配達費込で1200円だった

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:45:45.23 ID:fawKYSXS0.net
下痢の崩壊のみクズ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:45:46.09 ID:9mia3v4y0.net
>>222だから貴方の生活環境が全てじゃねーんだ
チャリと電車、バスで収まる地域はまだ大丈夫かもしれんが。
ガソリンに関わる税金分を差し引けば100円くらいになるんだから、自民与党はなんとか手を打てよと。
そしてガソリン高騰よりも灯油高騰の高止まりが一番困ってる事案なんだけどね…雪深い北国民としてはorz orz

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:46:09.97 ID:oCm/JU690.net
あれ?ガソリン値下げ隊は?w

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:46:20.17 ID:LYHcs/ZV0.net
あーホントこういうバカ死なねえかな
完全に日本のガンだわ


226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:38:57.13 ID:7dE9Pluh0
なんでガソリン価格の上昇が、安部のせいになってるの?

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:46:26.32 ID:tKBnUR6+0.net
クルマも免許も持ってなくて、よくクルマで荷物運んでくれって言ってきて、
ただの一度もガソリン代払ったことねーヤツが、ガソリン価格見てなんとなく嬉しそう。

腹が立つんだが、ここにも同じ匂いのヤツがいる。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:43.54 ID:l9QC5Zbt0.net
>>226
アベノミクス=円安誘導による輸入品価格の上昇による物価のインフレ誘導≒ガソリン価格の上昇
もちろんガソリン価格の上昇は中東の政情不安や投機筋の先物投資など一つだけには絞れないが
物価の上昇そのものの原因にはアベノミクスの円安誘導と消費税の導入をはずすわけにはいかないな
そんなの説明しなくても常識だろ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:47.65 ID:NcRBCitm0.net
>>236
ガソリンの割に灯油が高いなぁ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:48:06.34 ID:7dE9Pluh0.net
>>235
馬鹿はお前だ、12週前から円は動いてない。

なのになんで「ガソリン価格の上昇」が安部のせいかって聞いてるんだよ。

ほれ、答えて見ろ、ほれ。

245 :マスコミ関係者@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:48:26.28 ID:B28vWZyN0.net
>>235
民主党内閣は円高株安だったが150円だったがなw
原発反対してる連中が自殺すりゃあ済む話

原発反対者=前科者、というレッテルを宣伝してる
ツイッターなどで拡散しよう

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:48:39.17 ID:Pw8Vd//j0.net
>>226
バーカ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:49:35.17 ID:n12IsmG+0.net
>>239
あの時、戦後最高値な円高だったけど、
ガソリンって安くなかったよな?w

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:49:39.73 ID:LYHcs/ZV0.net
今にして思うと民主党って庶民の立場に立ってがんばってたよなぁ
それに比べてジタミ党は資産家と外国人投資家の方しか向いてない

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:50:27.77 ID:7dE9Pluh0.net
>>242、240、246
だれでもいいから、答えてみろw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:51:31.86 ID:aMiudfmC0.net
>>226
ガソリンに限らず全ての物価を上げるように誘導してるだろ
アベノミクスを何だと思ってるんだ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:51:35.33 ID:fxGmBe+60.net
>>243
配達費込だからね。
自分で汲めば確か900円とか950円とかだった気がする。

まぁ随分高くなったな

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:52:11.52 ID:n12IsmG+0.net
>>248
え〜っと・・・、
例えば襟を立ててコンビニの品薄状態を視察しに行ったりとかですか?

あの時戦後最高値な円高で、一ドル76円とかあったけど、
ガソリン値下げ隊ウフフ♪とか言ってたのに、
なんでガソリンは150円前後だったん?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:52:30.28 ID:8ZYk/V/e0.net
.



マイカーやめて6年。まったく問題なし。






.

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:52:31.34 ID:LYHcs/ZV0.net
>>245
なに原発とか訳わからんこと言ってんのお前?
バカなの壺売りなの?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:52:37.89 ID:HQd6d5bG0.net
誰かが泣かなければならないのがアベノミクス

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:52:53.86 ID:9uFVAqde0.net
運輸関係の仕事はキツイだろうなー

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:53:28.37 ID:y13gqUDl0.net
あれたしか無能なミンス政権が10週連続で上がるとガソリン税が下がる法案作らなかったっけ?
20週だっけ?なんか誤魔化しでそんな法案作っただろ

258 :マスコミ関係者@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:53:50.55 ID:B28vWZyN0.net
結局さあ。ツイッター、ラインでも宣伝するけど
「民主党が160円条項廃止したからガソリン高騰した」んだよな・・・

LINEで広まるなんかいいセンテンスないかね?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:54:12.45 ID:swoIC2/X0.net
安倍は日本の運送会社よりもウクライナのオイル代払えない国民の方が心配なんや

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:54:12.58 ID:NcRBCitm0.net
>>251
ハイオク100円ってことはレギュラー90円
90-53.8=36.2
36.2 x18 = 650円
これくらいのはずなんだよなぁ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:54:33.87 ID:KBnIsTFM0.net
安倍チョチョチョンwwwwwwwwwwwwwwwww

黒田あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
↑こいつアフォ

wwwwwwww

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:54:54.97 ID:n12IsmG+0.net
民主党といえば、
山岡やトミ子に公安もボロボロにされてたような・・。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:01.20 ID:tKBnUR6+0.net
>>257
150円でリミッターが効く法律を作ったが、
当方の復興を理由に「相殺できる法律」もできた。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:01.99 ID:l9QC5Zbt0.net
>>253
同士!

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

みんなも文句言うくらいなら車乗るのやめろよ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:03.42 ID:teuJ6agG0.net
>>247
民主政権のころは130〜140円くらいかな。
ガソリン価格には揮発油税、人件費が入ってるし原油先物価格の影響もあるから。
http://www.kuruma-urutorako.com/wp-content/uploads/2013/12/image06.gif

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:12.89 ID:9mia3v4y0.net
>>241前の会社の同僚にそんな奴がいたわ
そんな奴でもタダじゃ悪いからとたまに飯おごってくれた分、まだマシだった
このまま値上がり続くと航空機の燃油サーチャージみたいになるかもな
配送料+ガソリン料みたいな

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:19.92 ID:fawKYSXS0.net
>>255
その泣くのが低所得者で

笑うのが 無収入者と高所得者となぜか外人(増税した税金を海外でばら撒く)


これがゲリノミクズ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:27.07 ID:/qMoF0RR0.net
円安っておまえら気分でいっているだろ。
ロングしてもうけたのは、政権交代後1年だけだよ。
いまは長期停滞期。どちらかというと円高に戻りたがっている。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:55.06 ID:KBnIsTFM0.net
マイカーを止めてる引きこもりが安倍チョンを応援してんのか

そうかそうか


wwwwwwwww

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:56:21.30 ID:HRRCDKey0.net
>>253
>>264
都会在住なの?

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:56:38.99 ID:YcwgbdItO.net
50年前 50円だったかな

給料一ヶ月4万円だったかな
給料今40万円約10倍

油代1リッタ50円の10
倍なっていないな?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:56:58.03 ID:LYHcs/ZV0.net
>>258
このガソリン高騰を民主党のせいにしても
ネトウヨにもスルーされるんじゃね?
マスコミ=世界日報だろw

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:57:08.32 ID:L4ZP/4zr0.net
公務員の生活の方が日本にとって大切な事だしな
しかたないわ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:57:17.96 ID:7dE9Pluh0.net
>>254
おい、バカ逃げんな。
ちゃんと答えろ。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:57:44.93 ID:2hYjucKe0.net
今は国民をふるいにかけてる時だからな
早く脱落者が一定数に達してもらわないと延々と続く

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:57:47.16 ID:teuJ6agG0.net
ここまで上がるとハイブリッド車以外は買えないな。
そうするとトヨタしか選択肢がない。
ホンダのハイブリッドは信用ならん

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:58:15.60 ID:KBnIsTFM0.net
きゃああああああああああああああああああ

人殺しいいいいいいいいいいいいいいいいいい


人殺しです自民党


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミは死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:58:43.80 ID:r6DgAiGFi.net
景気対策最優先とか言ってる割りに現政府はこの燃料費高騰になんの対策も打とうとしないのがまあ清々しいというかなんというか。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:59:16.85 ID:swoIC2/X0.net
ハイブリッドは渋滞には強いけど車が流れてたら伸びんで

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:59:19.50 ID:LYHcs/ZV0.net
>>274
自民党政権になってから原油の輸入量は逆に減ってるんだよね
バカは100年ロムってろw

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38346?page=2
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA0T08O20140130

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:59:37.55 ID:aMiudfmC0.net
>>258
馬鹿かよ死ね

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:59:50.22 ID:NcRBCitm0.net
>>271
当時って、原油が 1ドル〜2ドルくらいだなぁ
それが今は105ドル(ドバイ原油)
どんだけ産油国儲かってるんだって話だよな

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:00:36.48 ID:9mia3v4y0.net
>>276ホンダとトヨタでどう違うんだい?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:00:45.87 ID:7dE9Pluh0.net
>>280
答えになってなねーよ、バカ。
逃げ回ってないで、ちゃんと答えろよ雑魚が。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:00:59.67 ID:tuB8uWeQ0.net
ハイブリッドといわず軽自動車にすればいいじゃない
今の軽は実燃費でプリウスより走るぞ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:01:03.28 ID:LYHcs/ZV0.net
自民に投票したゴミ共を殺処分しろよ
このままじゃマジで日本が持たねえわ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:02:04.65 ID:fawKYSXS0.net
>>278
いや対策はしてるよ
原発再稼働
もちろんなんちゃって安全審査で北朝鮮のミサイル攻撃は完全スルー
川内原発なんて10キロ以内の人間だけ避難させたら問題ないといって
安全合格だしたぐらい

まぁ 対策っていうのは 自分たちにいかに金が入るか考えることなんだけどな
自民党のゲスの場合

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:02:43.25 ID:EN2/emEf0.net
増税するためにデフレ脱却したと言う口実を作れる。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:03:04.67 ID:a5983JwM0.net
マイカー依存からの脱却

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:03:09.63 ID:teuJ6agG0.net
>>283
ホンダ、「フィット」で相次ぐリコールの代償
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140716-00042635-toyo-bus_all#!bfOjkw

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:03:17.07 ID:tKBnUR6+0.net
>>258
燃費が悪くて安い中古のクルマと、
新品のスーパーカブの組み合わせでどうだろう?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:04:15.66 ID:McO3RBC40.net
乗用車の維持費は年間四十万以上
金持ちの道楽品だな

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:04:20.60 ID:EN2/emEf0.net
環境税とかプラスされただろ?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:04:31.44 ID:FL6KgTXY0.net
>>258
マジレスすると廃止されていない。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:05:18.16 ID:LYHcs/ZV0.net
>>284
ID:7dE9Pluh0はこれのこと言ってたかクソワロタwww
↓「ガソリン 高騰 円安」でググれよバカww

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:38:57.13 ID:7dE9Pluh0
なんでガソリン価格の上昇が、安部のせいになってるの?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:06:23.34 ID:HRRCDKey0.net
>>276
プリウスやアクアのような格好悪くて
つまんなそうな車に乗るくらいなら
今のハイオク仕様車でいいですw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:06:35.53 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:06:42.66 ID:DDVK67OiO.net
31日まである月は毎月リコール。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:07:03.93 ID:7dE9Pluh0.net
なんだLYHcs/ZV0は、民主信者かw >>162

結論ありきで経済の事何も知らないで語ってる訳ねw

>>215
>やがて消費税増税が追い討ちをかけ
お前は、野田の事忘れたの?wwww
バカすぎだろ。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:07:23.57 ID:NcRBCitm0.net
>>294
廃止はしていないけど、
トリガー条項を無効にする法律を作ったんだよね

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:08:17.01 ID:l9QC5Zbt0.net
まあみんなで物価安定の民主党がダメだっちって景気優先の自民党に投票しちゃったんだからこの物価上昇はしゃあねえわな
自民党様は民主党みたいに為政者に痛みを負わせるんじゃなくて有権者にお願いして痛みを負わせるのが得意だからな

302 :【ありがとう自民党】@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:08:18.39 ID:tgPmY+5v0.net
ガソリン値上げ隊 安倍政権

目指せ!リッター200円超え!!

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:08:26.12 ID:oMspODGE0.net
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←●務員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    とんでもない!!ブサヨに負けるな!!       >
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
.  |___              / ̄\_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /    \         \_/ジタミそうかLOVE  三
     | ジタミそうかLOVE       / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /          |  | 三
   //   //           ◎           ○   三  
   (Ξ´  ‘ミ)

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:08:47.28 ID:X0ivYgrAi.net
職場に住めばいい
通勤する手間が省ける

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:09:11.15 ID:w40v+78n0.net
1リットル170円としても、見方をかえれば・・
500CCのペットボトル1本85円相当ということ。
お茶2本買うよりずっと安くて、1リットルで10キロくらい乗ることができる!
そう思うとお手ごろ感あるなと、自分をごまかしている〜。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:10:03.17 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:10:13.62 ID:LYHcs/ZV0.net
>>299
消費増税を決めたのは安倍だボケ
勇気を出して現実を直視しようねボクw

そういえば倉山満とかいう学者が消費増税は実は麻生が決めたと言ってたなあ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:10:54.28 ID:NcRBCitm0.net
>>305
ガソリンも4Lの缶入りで買うと 400円くらいだから
やっぱり高いものだよ

お茶なんて静岡じゃ蛇口ひねれば水道代と同じ値段で飲めるし

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:11:07.51 ID:X0ivYgrAi.net
>>305
でも、君は一度に何十リットルと茶を買うのかね?
そして半月と経たず飲み干すのかね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:11:31.33 ID:7dE9Pluh0.net
>>295
おい、雑魚何度も同じ事言わせんな。
12週前から円は動いてないw

さっさと、答えてくれよw

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:11:35.97 ID:gV70vRzb0.net
>>153
>原油先物価格が急落しても、日本が原発が止まってるので、
足元を見られて高値で売りつけられている。

貿易ってのは買うだけじゃなくて売りもあるんだぜ。
相手から買うだけだったら貿易自体が成り立たない。

もし買うだけで満足してるなら外交が糞ヘタな国だと思われても仕方ないなww

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:11:50.20 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:12:37.16 ID:NuLXDphy0.net
今の電気自動車はマンションで充電できない
重さ10キロくらいで良いのでカードリッジ式にして
室内100Vで充電してカードリッジ分だけで
50キロ走れるようにしてくれたら充電の心配しなくて済む

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:12:40.51 ID:B28vWZyN0.net
<民主党>のウソつきリスト
民主党:消費税増税反対する
野田佳彦「あれはウソだ! 10%にする」
民主党:尖閣で日本の海保に攻撃した中国船長を裁判にかける
野田佳彦「あれはウソだ! 無罪釈放して中国にファーストクラスで帰した」
民主党:政権交代が景気対策だ
野田佳彦「あれは本当だ! 日本じゃなく中国・韓国の株価は上げる」
民主党:子供手当て2万6千円支給
野田佳彦「あれはウソだ!半分だけ支給する」
民主党:埋蔵金があるのは調査済みだ
野田佳彦「あれはウソだ! あるわけないだろw」
民主党:高速道路無料にする
野田佳彦「あれはウソだ! 道路維持費を考えるのを忘れてた(テヘッ)」
民主党:天下りは直ちに禁止する
野田佳彦「あれはウソだ! 郵政利権の郵政官僚を郵政トップに起用する」
民主党:最低時給1000円にするのは当然
野田佳彦「あれはウソだ! 強制したら企業がいっぱいつぶれちゃった」
民主党:ガソリン税は廃止する
野田佳彦「あれはウソだ!160円上限制度も廃止して1L200円も可能にする」
民主党:沖縄基地を最低でも県外に移設する
鳩山由起夫「あれはウソだ!カッコつけただけだ」 

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:14:02.15 ID:NcRBCitm0.net
>>312
環境税なんて 0.25円なんだから
仕入価格の端数分で吸収されているよ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:14:29.13 ID:Bc5ECUL/0.net
まだミネラルウォーターより安い
だいじょぶだいじょぶ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:14:50.17 ID:ZEzEeC1l0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w 環境のためにも、もっと上がった方がいいよ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:15:32.31 ID:kJgNZO700.net
国内の目線しかないバカ日本人が言い合ってて微笑ましい。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:15:37.82 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:15:55.86 ID:LYHcs/ZV0.net
>>310
なにチャッカリ直近の話に矮小化してんの?って話だろ馬鹿だなあw
こんな処で安倍ちょんの為に頑張ってどうしようっていうのよ
壺売りじゃあるまいしw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:16:16.59 ID:WAlKTt3V0.net
そもそもガソリンは税金に消費税乗せてるバカ晋三内閣総理大臣

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:16:38.24 ID:pRDxA+sE0.net
>>174
高級車に縁がないようだから教えてあげるけど今どきのクラウンなんて結構燃費良いよ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:16:56.40 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:17:06.17 ID:1OiES7F30.net
>>38
24時間営業がなくなったほうが
買いだめする消費者が増えて景気が良くなると思うよ。
これマジな話。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:17:22.37 ID:OyBZQmtB0.net
ガソリン値下げ隊いるから大丈夫だしw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:17:22.22 ID:6pPic7qH0.net
便乗値上げか?
原油先物もガソリン先物も値下がりしてるぞ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:17:56.32 ID:uh3O//eX0.net
それでも二重課税という詐欺を止めないクズ官僚
こいつら殺せよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:18:02.69 ID:LYHcs/ZV0.net
円安にして自動車メーカーを儲けさせたけど
同時にガソリンが高騰してクルマが売れなくなりましたとか
もはやギャグだよなw

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:18:08.52 ID:Bq3Ihyew0.net
燃費3倍いいハイブリに入れ替えたから
ガス代も3倍まで余裕

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:18:28.64 ID:NcRBCitm0.net
>>316
ミネラルウォーター 
3.78Lで238円
http://product.rakuten.co.jp/product/-/519d47e38368fe6abf0a63ee8f5fdc88/

ガソリン
3.78Lで2550円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/f-supply/201030667.html


やっぱりガソリンの方が高い

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:18:52.90 ID:FL6KgTXY0.net
>>300
これもマジレスしておくとトリガー条項を凍結したのは民主政権だが、
凍結するよう要望したのは自民党。
なぜかというと、ガソリン税は自民党の道路利権に密接にかかわりがあるから。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:18:59.70 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:19:00.31 ID:zcdcBeIZ0.net
まぁ、あれだ、2重課税のガソリン税と暫定税率の暫定分をとれば、
半分なんだがな

それと、いまだにイラクガーとか、もういい加減やめようぜ
ぶっちゃけWTIなんて金融商品のドルのバブル付けと、ドル価格の下落による相対的な
価格上昇にすぎん。
アメリカの金利があがれば、そのうち原油価格も下がってくるってなもんだ。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:19:10.19 ID:7dE9Pluh0.net
>>320
>なにチャッカリ直近の話に矮小化してんの?って話だろ馬鹿だなあw

おまえ、何処のスレに書き込んでるの? 馬鹿なの?
自分が何処に書き込んでるかも分からないで、騒いでるの?  
スレ名も読めないなら、もう死んだ方がいいんじゃないの?

っていうか、結局答えられないのなw やっぱり雑魚ww

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:19:47.86 ID:NcRBCitm0.net
>>331
結局、民主がクソってことだね

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:20:03.87 ID:RVRR+/L70.net
元売はこれからもやりたい放題続けるんだろうな
どんどん値上げだ!

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:20:09.27 ID:GSV09M780.net
反原発バカにピンポイントで増税する方法はないのだろうか・・・

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:20:41.57 ID:l9QC5Zbt0.net
>>313
バカだなあ
ただでさえ電気自動車はオイル交換も冷却液なんかの消耗品も必要ないのに
そんな事をしたら今のガソリンスタンドが全部不必要になっちゃうだろ
ガソリンは使わなくなっても今までのガソリンスタンドを電気スタンドとして残さなきゃ
急にそんな事をしたら石油組合の政治献金がなくなっちゃうじゃないか
経済って単純に政治との兼ね合いを抜きにしては語れないんだぞ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:20:51.17 ID:hE+aPTY20.net
車検で2年に1回10万以上必要になる。
1年5万となるが、ガソリン代を1年5万円も使わない俺は車検をなんとかして欲しい。

ガソリンだって税金がゼロ円なら半額になる
突き詰めると税金が高い=政治家が無駄なバラマキするのが原因=政治家が悪い

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:21:07.82 ID:FL6KgTXY0.net
>>335
自民の要望はろくなものではないから応じでは駄目ってこと?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:21:12.93 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:21:41.70 ID:LYHcs/ZV0.net
>>334
2chなんかに書き込まず
「安倍さんは悪くない安倍さんは悪くない」と
頭の中で念仏唱えてろよクソカルトw

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:22:15.22 ID:teuJ6agG0.net
>>322
ハイブリッドじゃないと燃費悪いよ
クラウン2WD 11.2
クラウンハイブリッド 23.2

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:22:37.31 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:23:28.87 ID:Y6hhAhR70.net
原発推進の世論形成がうまくいってないせいだろうな。
当面この手の揺さぶりに巻き込まれる。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:23:53.60 ID:+MD53T7M0.net
高々数十円上がったくらいで大事のように騒ぐ奴は大抵チョン
チョンのほうがガソリン代の値上がり分なんかよりよっぽど日本人にとって有害だから

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:09.98 ID:NcRBCitm0.net
>>340
地震と津波で道路の回復に凄い費用がかかることも気が付かない
って、どんだけ民主はド素人集団なんだってことだろ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:23.22 ID:uh3O//eX0.net
デミオのディーゼル車、はよ出せ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:25.40 ID:hE+aPTY20.net
>>341
>「地球温暖化対策税」も増税されるため

カナダは京都議定書から脱退した、日本もマネすべき
温暖化税なんて最悪の税金だな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:35.53 ID:1OiES7F30.net
実際、ミンスが大勝した時も、ガソリン値下げの公約で票伸ばしたのも確実で
今回の滋賀県知事選での自民党敗退の原因もここにあると思うんだけど
マスコミは総じて集団的自衛権が原因とかアホなこと言ってるからな。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:42.61 ID:7dE9Pluh0.net
>>342
能書きはいいから、お前はさっさと、質問に答えろよw

ほれ答えてみろ、答えれるものなら答えてみろw 雑魚w
こらえられないお前が何書き込もうが、無意味だぞw
だって、間違いしてきしたらまた、バカ丸出しのレス書き込んで逃げるだけだからw
だから、まず答えてみろよ、雑魚w

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:42.70 ID:7lrxRMfj0.net
60L入れて万券が飛ぶ感じか。

原付二種大勝利っすなぁ…

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:58.60 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:26:06.49 ID:dA5Xzr8m0.net
まだ夏場だからいいけど寒くなってもこの原油価格なら施設園芸は洒落にならん
資材を買うときは燃料代を加味されて高くなったものを買わなければいけないのに農作物を売るときは燃料代なんて考慮してもらえん

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:26:53.12 ID:FL6KgTXY0.net
>>347
ええ、そのための費用はガソリン代が上がるのはやむなしというのが自民党の考えということですね。わかります。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:12.57 ID:gV70vRzb0.net
誰がではなく、これからどうするかが重要だと思う。

時々2ちゃんを見に来るけど、必ず、「民主がー」、「自民がー」と言ってるバカの多いこと。
まして民主はもう下野してるのに、いまだにこんなアホな事を言ってるのがいるのが不思議でならない。

それよりも現政権をより良くする政策は何かを考えたほうがいい。
「民主がー」は現政権批判をかわすレスにしか見えないなw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:13.31 ID:LYHcs/ZV0.net
>>351
なにチャッカリ直近の話に矮小化してんの?って話だろ馬鹿だなあw
こんな処で安倍ちょんの為に頑張ってどうしようっていうのよ
壺売りじゃあるまいしw

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:31.32 ID:LKkE64Ey0.net
乞食の騙し合い

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:53.94 ID:KP4GvPskO.net
55 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/04/19(土) 08:09:33.16 ID:y9pqinUh0
>>53
そうでしたっけ?フフフw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/d5964c42e3eea04ddff9b57169eff823.jpg

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:55.64 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:04.37 ID:AwNwhEyO0.net
>>337 同時に推進派に放射性廃棄物を着払いで送れたら丸く収まるのにな

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:08.61 ID:NcRBCitm0.net
>>355
財源ないのに子ども手当26000円!!
ってのでもわかるだろ?
道路財源もないけど、道路を再建!!
なんて無理なんだよ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:12.08 ID:rSX8yaCl0.net
安倍、黒田は物価を上げたいからガソリンが値上する事は
いい事なんだろうな。庶民の足から物流の主力である
輸送コストも上げる。つられて消費税も上がるので税収も
増えるし良い事だらけ。と思っているのだろうw

たしか昔、民主の反対で一時的に暫定税率が止められた事が
あったがその後何とか自民が法案を通した時は自民の議員は
料亭で祝杯を上げてたしなあ。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:12.55 ID:7lrxRMfj0.net
バイオ燃料とかどーなんたんだ?
規制緩和して、個人でも作れるようにしよう。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:12.80 ID:hE+aPTY20.net
>>354
重油が温めて農産物を作るなんて非効率すぎる
近所の農家でも辞めた所が多い。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:48.80 ID:LYHcs/ZV0.net
マジでジタミに投票した奴のモノだけ値上げしてほしいわ
ジタミなんか支持した覚えないのに割りに合わんでしょ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:30:11.75 ID:FL6KgTXY0.net
>>354
政府は、今、生産を絞って、石油製品価格を上げようとしているので、大きく下がることはないんじゃないかな。


>>362
ええ、ですから、現在のガソリン価格は自民党の要望にそったものとなっているというわけです。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:30:47.80 ID:MLX1HgpO0.net
 
元売の給料を下げろよ

気軽に転嫁するな
 
 

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:08.88 ID:Y8GCsJ74O.net
さっさと原発稼働しろや

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:21.61 ID:8Z/Xm+1u0.net
よかったなネトウヨw

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:44.69 ID:NcRBCitm0.net
>>367
160円超えてきたのとトリガー条項廃止とは何の関係もないだろ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:19.31 ID:hE+aPTY20.net
>>367
>政府は、今、生産を絞って、石油製品価格を上げようとしているので

政府が民間に影響力を行使して生産を絞ってる証拠あるの?

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:27.96 ID:WdTUR+hr0.net
自民党がチョンに嫌われてるからまだ大丈夫やな

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:28.69 ID:LYHcs/ZV0.net
>>362
財源ないのに大企業減税して
庶民と中小企業への増税で穴埋めする自民より何ぼかマシだと思うが

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:36.23 ID:tKCvNs9j0.net
糞プリウスみたいな低燃費のハイブリッド車が主流になってくるとガソリン価格を上げないと売上高と利益を維持できないわけで
納得のガソリン価格だよ
全てはトヨタが悪い
(´・ω・`)

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:43.80 ID:teuJ6agG0.net
>>362
財源なくても法人税減税はできるらしいけどなw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:33:03.68 ID:2qyE9+xW0.net
アベチョン
「たった数十円の値上げで庶民が苦しむのを見るのはサイコーwww
日本人は早くSHINE! SHINE! SHINE!」

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:33:40.23 ID:FL6KgTXY0.net
>>371
なにか勘違いしているようだけど、トリガー条項は廃止でなく凍結。
そして、その適用停止を要望したのは自民党。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:02.29 ID:9mia3v4y0.net
>>372製油所を再編成させて製油所を減らしてるはずだが。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:05.56 ID:NcRBCitm0.net
>>374,376

財源作っただろ?良いか悪いかは別としてね

民主は代わりの財源がないのにやろうとするんだよ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:17.55 ID:lUohrcuV0.net
「1万円/60ℓ」と覚えておけばいい。

物価にも跳ね上がってくるだろうし、大変だな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:27.30 ID:dA5Xzr8m0.net
>>365

全部ヒートポンプに変えたら数千万いるわ
重油80円超えたらヒートポンプのほうが効率いいとは言われてるが
それ買うのもただじゃないんだよ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:45.34 ID:zMSaxyXM0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:35:15.02 ID:rSX8yaCl0.net
ガソリン価格の推移グラフ (ハイオク)
レギュラーは約10円マイナス

ttp://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:35:44.10 ID:NcRBCitm0.net
>>378
レス辿れよ
>>300

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:07.23 ID:hE+aPTY20.net
>>379
それによって供給不足になって、価格が上昇してるの?
ガソリン不足の事実があるの?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:42.90 ID:ipegBgMd0.net
バカだなネトウヨ系は
思想的なことだけで安倍ちゃんを支持しているようだが
ガソリン200円になってまだ安倍ちゃん万歳って言っててくださいw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:50.52 ID:LYHcs/ZV0.net
>>380
庶民増税ラッシュと外形標準課税適用拡大で財源確保したことになるなら
俺にでもできるわ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:53.04 ID:KBnIsTFM0.net
200円超えちゃうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwww

でもそれが国民の総意
物価は全て上がってる
良い傾向

全員これであの世に逝ける


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:37:19.32 ID:gV70vRzb0.net
>>372
絞ってるやんw
何でもかんでも他人任せにしないで、そのぐらいググったほうがいいぜ

コスモ・東燃、統合効果は年100億円超 製油所一体化発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72954340Y4A610C1TJ1000/

経済産業省はエネルギー供給構造高度化法を09年に施行し需給バランスの適正化を進め、
今年3月までにJX日鉱日石エネルギーの室蘭製油所(北海道室蘭市)、出光興産の徳山製油所(山口県周南市)などが閉鎖。
08年に日量489万バレルあった供給能力は約100万バレル削減された。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:37:34.09 ID:FL6KgTXY0.net
>>372
先日、発表があったばかりだろ?
エネルギー供給構造高度化法の次期告示案だしてきた。
要するに生産を絞れってこと。精製能力の1割削減が狙いのようだね。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:38:01.96 ID:tKCvNs9j0.net
消費税上がってから物買わなくなった
給料も上がったし、おかげで貯金も増えたよ
(´・ω・`)

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:38:43.93 ID:KBnIsTFM0.net
物価が上がると景気が良くなるwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


増税じゃないっすかそれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ぬ腹筋割れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww場ロwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwww

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:40:26.75 ID:NcRBCitm0.net
>>379,390
それは国の施策じゃなくてJXの罠だよ

精油所減らしておいてバーター切り出しただろ?
JXが独占するための罠だったんだよ


>>388
誰でもできるだろ?
財源ないのにやります詐欺は民主しかできない

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:40:29.03 ID:teuJ6agG0.net
>>380
自民党「財源は、増税です!」
税金泥棒の本性現したw

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:40:59.82 ID:hE+aPTY20.net
>>390
統合によって100億円の削減ができれば、安く供給しても
利益が出るって事じゃん。。

基本的に考え方に間違いがあると思うぞww

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:41:17.48 ID:iqy2s8m60.net
>>213
ガソリン高で公共交通が復活するといいよ。
年間5000億の税金を使って高速1000円やったら地方の公共交通が壊滅したろ。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:41:42.22 ID:NcRBCitm0.net
>>395
国に税金(と国債)以外の財源(埋蔵金)があると思う方がおかしいだろ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:00.65 ID:c0dTUp+5O.net
一昔前の倍以上だもんなあ…
いくらなんでも酷すぎる。

しかも殆どが税金。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:17.93 ID:FL6KgTXY0.net
>>385
廃止といっているじゃん。

>>394
政府から高度化法の次期告示案が出ているのに罠もなにも、、、はい、現政権の方針ですね。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:21.52 ID:gV70vRzb0.net
>>394
>それは国の施策じゃなくてJXの罠だよ

妄想厨かw
病院行ったほうがいいな。もっと詳しい資料が経産省から出てるけど、
それも否定しそうな基地外かな?w

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:30.46 ID:EN2/emEf0.net
まあアベノミクスとかマスコミが言ってるけど増税して経済活動が良くなるわけがない

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:59.71 ID:zcdcBeIZ0.net
実質日本での原油消費量は減っており、精製設備はだぶ付いてるんだよね。
設備は過剰だが、結局原油の仕入れ価格上昇の比率が大きい訳だ。
かといってなぁ、田舎は車が必要だし、
三菱のプラグインハイブリッドにでもするか!?

ちがった、スーパーカブで通勤w

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:04.03 ID:tKCvNs9j0.net
企業は従業員に老後の為の貯蓄を斡旋してるし
内需を刺激するのは無理かもね
(´・ω・`)

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:20.94 ID:jyMsqtRKI.net
クルマの窓全開で走ってる
貧乏人続出。
熱中症で死ぬなよw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:33.34 ID:gV70vRzb0.net
>>396
>統合によって100億円の削減ができれば、安く供給しても
>利益が出るって事じゃん。。

売値を上げれば利益は出るだろw
お前はアホなの?

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:42.59 ID:iqy2s8m60.net
>>212
ほんとこれ!
公共交通使えって話だし、物流もモーダルシフトをすすみりゃいい。
伊達に日本以外の多くの国のガソリン税、軽油税が日本の倍以上な訳でないんだぜ。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:54.67 ID:NcRBCitm0.net
>>400-401
JXは、東海と北海道以外の地域で自分のとこで供給できるようになったら
こんどは、みんな自分の精油所から運んでね
って言い出しているんだよ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:08.05 ID:lphyceGU0.net
アメリカでは100円もしない…

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:20.28 ID:5HqlbXqN0.net
>>397
第2青函トンネル作るのに税金が必要だから
そうだな
四国新幹線も作るぜ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:25.95 ID:HJBR4fH+i.net
>>405
停止するたびにエンジン切ってる奴も激増しとるがな(笑)

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:29.67 ID:gV70vRzb0.net
>>396
いや間違った。苦労して100億削減したら売値を下げて利益減らすか?w

お前がもし経営者ならそんな愚策を行うかよく考えてみろ。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:47.09 ID:hE+aPTY20.net
>>406
オマエこそバカ
日本で1社独占なら値上げしても売れるが独占じゃねーし
マジで経済の基本原則を考えろよ

オマエが俺の労働力を1年1億円じゃないと売らないって言って通用するのか?ww

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:12.62 ID:bCYpYig30.net
イラク情勢が とか関係なしに
増税のせいで高いんだろが
新たにガソリンに税上乗せしただろ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:33.49 ID:sC3l9AQ20.net
にくいしくつう

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:55.38 ID:HebL9imb0.net
これでも自民支持してる奴はマゾか在日

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:00.31 ID:zcdcBeIZ0.net
>>411
最近は、車が勝手にエンジンを切ってくれるしなw
まったく、日本の技術はどうかしてるぜ!(いい意味で

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:15.31 ID:QadbYcwV0.net
暫定税率はいつになったら・・・

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:29.35 ID:hE+aPTY20.net
>>412
他社のとの競争には有利になる。
他社が値下げしてもそれに追従しても利益が出る。
日本で1社独占なら値上げしても売れるが独占じゃねーし
マジで経済の基本原則を考えろよ

オマエが俺の労働力を1年1億円じゃないと売らないって言って通用するのか?ww

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:49.96 ID:5PLPfHv50.net
原油は安くなってるのに、ガソリンは上げたまま
アベノミクス関係ないよこれ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:10.22 ID:9TCD3wev0.net
ガソリン高くなってから、都内の交通量も減った気がする。
うちの近所の月極駐車場も空きが増えた。都内某所

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:19.44 ID:LYHcs/ZV0.net
>>394
お前は民主党に親でも殺されたのか?
さっきから「民主民主」連呼してるけどw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:25.02 ID:5HqlbXqN0.net
>>414
マジ?
マスコミ教えてくれなかったよ
何でだろうwww
マスコミもいざとなりゃ左翼に見方なんかせんよ
我が身が可愛いからねw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:27.17 ID:NcRBCitm0.net
>>418
暫定じゃなくなったよん

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:58.90 ID:zMSaxyXM0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:15.39 ID:gV70vRzb0.net
>>413
>日本で1社独占なら値上げしても売れるが独占じゃねーし
>マジで経済の基本原則を考えろよ

お前こそバカww
日本に石油精製する事業者なんて数が限定されてる。
経済の競争原則が保たれてると思ってる時点で大馬鹿もいいところww

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:21.30 ID:FL6KgTXY0.net
>>408
だから、高度化法の次期告示案がでているのだから、
残油処理装置を作って対応するか、常圧蒸留装置の精製能力削減で対応するかのどちらかだろ。

んで、その運んでねってのも、政府の狙い。
資本や地理的な壁を越えて事業再編してくださいねってこと。
とにかく生産を絞って価格を維持しろってこと。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:32.14 ID:NcRBCitm0.net
>>422
お前はアベに親でも殺されたのか?
アベ連呼しているけど

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:45.65 ID:2Bh0AgFf0.net
ガソリン値上げし隊

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:55.54 ID:LYHcs/ZV0.net
>>420
アベノミクスの成果やで

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:04.64 ID:BFL+LV7r0.net
さっさと車を捨てろよ馬鹿

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:09.43 ID:rSX8yaCl0.net
ガソリンが150円を超えると超えた分に対する消費税は自動的カットする。
あるいは消費税は総額に対する課税のままとするがガソリン税の税率の
いくらかはカットするとかガソリンに関する税の特例措置を行え。

このままでは夏、秋の行楽レジャーはなくなり行楽地は閑古鳥が泣くぞ。
もっとも帰省ラッシュが緩和するので喜ぶ人み出るがw

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:26.57 ID:hE+aPTY20.net
ガソリンや車検、重量税などすべて廃止したら、車の維持費なんて半額以下になる
安くさせたいなら税金の排除が一番有効なのは当たり前。

環境税なんて最悪の話

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:34.20 ID:LYHcs/ZV0.net
>>428
このスレはガソリン価格高騰について書き込むスレだから
政権に批判的になるのは当たり前なんだが
大丈夫かよお前w

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:35.76 ID:Nimc/jea0.net
ロボコンも家を追い出されるな

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:51.57 ID:hE+aPTY20.net
>>426
日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:52.49 ID:5HqlbXqN0.net
>>433
ちゃんと環境のために使われてんのかねwww

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:57.52 ID:RnbtBxKJ0.net
人造石油造ろう

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:52:33.85 ID:SHv+bJOu0.net
ガソリンの消費量減ってる分を製造コストに上乗せしてるんだろうな
原油先物からは説明できん値段

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:52:44.20 ID:fP7WMHF70.net
年内190円くらいいきそう

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:53:12.72 ID:zcdcBeIZ0.net
ちなみに某新聞屋さん御用達のバイク(カタログ値)
SC 50cc: 110.0km/L(30km/h定地走行テスト値)
SC 110cc: 63.5km/L(60km/h定地走行テスト値)

タンク容量は(4.3L)

あくまで参考値だけどな。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:53:32.27 ID:NcRBCitm0.net
>>434
世界的な原油高がなんで政権批判につながるんだ?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:53:44.40 ID:FL6KgTXY0.net
>>439
これでも供給過剰ってことらしいけどなw
生産をもっと絞って価格を高値維持しろってさ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:54:18.34 ID:hE+aPTY20.net
>>437
環境税は途上国へのプレゼントの意味合いが強いから一番最悪な政策w

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:54:39.98 ID:LYHcs/ZV0.net
>>442
安倍が円安にした影響で高騰してるから
そんなことも知らなかったの?w

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:15.13 ID:gV70vRzb0.net
>>436
基地外は帰っていいよ。
それともNGにぶっこまれたいのか?

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:36.04 ID:C/Yt9Jfe0.net
でも数か月後150円に下がったら安心して忘れるんだろ
そして180円に上がった時、また騒ぐんだろ
上下動繰り返しながら緩やかに上がっていくよ、そんなの3年以上前に気付けよ
ガソリンなんか未来ねえよ、ガソリンじゃぶじゃぶ使う車にいまだに乗ってる奴の自業自得

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:38.55 ID:7ucZ/+Kw0.net
消費税増えるわ、配偶者控除無くなるわ、年金減るわ、中小企業増税だわ
安倍政権は大したもんです、庶民を殺すためになりふり構わない

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:43.66 ID:KgZR5SDF0.net
>>1
安部になって思うのは、このガソリン高騰の直撃は堪らない
原付に5.5L入れたら1000円越すもの…

もう少し、この政権は浅いところで考える必要があると思う

憲法改正、集団的自衛権、大いに結構

ただガソリンは、1L120円まで落とせ
いくらなんでも異常だ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:48.62 ID:ZvpAH7ro0.net
>>3
それ価格が反映されるまで半年ぐらいのタイムラグあるで、その時々の取引価格もあるし、即は無い

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:56.22 ID:EOn1saQG0.net
10年前の円レートは116円位で
ガソリンはリッター90円代
何が違うのかと言うと原油価格だな、数倍になってる

原油が10年前の価格にならんかな?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:56:11.99 ID:hE+aPTY20.net
>>446
日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

これが出せないって事はオマエの主張がすべて妄想だって事だけどなwww

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:56:45.07 ID:NACA2thwO.net
復興財源確保のためにトリガー条項凍結というのは分からなくもないが
だったら公務員給与も削減措置を続行しろよと言う話だ
二言目には痛みを分かち合おうとか人情に訴える浪花節をぶち上げるが、てめえらに都合の悪い話はシレッと聞き流して
弱いものにしわ寄せを押し付ける没義道な真似もたいがいにしておかないと
ただでさえ二代目三代目のバカ坊(ぼん)揃いの内閣や国会には任せておけなくなるぞ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:56:48.71 ID:NcRBCitm0.net
>>445
12週連続で上がった要因が為替でなくて原油高だってことも知らなかったの?

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:57:19.08 ID:tLZ29AN80.net
ハイオク170円超えてから考えるのをやめた
いま182円になってる

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:58:08.59 ID:5HqlbXqN0.net
>>454
税金には何で触れないのかなwww

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:59:00.76 ID:NcRBCitm0.net
>>456
ここ12週間で税金上がったか?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:59:11.65 ID:7ntPAhPzi.net
公約守らないデタラメ自民党にまかせたからこうなる

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:59:21.81 ID:7lrxRMfj0.net
>>451
100円で採算ベースに乗るって騒いでいた日本のバイオ燃料は、
アメリカメジャーにピカ爆弾食らって壊滅したのだろうか?

100円とっくに超えているんだが…

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:59:27.74 ID:FL6KgTXY0.net
>>454
為替が円高に動けばその分、輸入価格は下がる。
原油の輸入価格と為替は切っても切り離せない関係。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:59:32.94 ID:EOn1saQG0.net
>>449
原油価格が10年前の数倍になってるからだろう
安倍が中東に対して出来る事は何も無いよ
原発再稼動させて少しでも電気代の高騰を防ぐ事位だな
今出来るのは。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:00:00.24 ID:uvdAkDUT0.net
ガソリンは2008年みたいに
一時的にはまた下げるかもしれないが
長期的には上がっていって200円も越えていくだろうな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:00:21.34 ID:sC3l9AQ20.net
燃料安くしろ
経済にとって血液みたいなものだろ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:00:23.39 ID:5HqlbXqN0.net
>>457
12週間には私は触れてないんだが
何だあのヘンテコ税は

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:00:34.97 ID:ZvpAH7ro0.net
>>30
あれなー震災の特別措置でやんないらしいでー政治判断全然駄目だわ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:01:23.72 ID:EOn1saQG0.net
>>460
アホーーーーーー
10年前の円レートは116円
ガソリンはリッター90円代
違うのは原油の価格だよ、10年前の数倍になってる。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:01:50.18 ID:hE+aPTY20.net
今年4月から始まった環境税
http://clicccar.com/2014/04/03/251120/
「環境税」の+0.25円/Lが上乗せされたことで、156円/Lのレギュラーガソリンの場合、+3%の消費増税分と合わせて約5円/Lの価格アップとなる次第。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:03:17.38 ID:l7WgU7eLO.net
産油国の40円がうらやましい たくさん子供産むわけだ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:03:19.45 ID:FL6KgTXY0.net
>>466
何年前とかは関係が無い。
為替は原油の輸入価格と切り離せない関係にある。
なぜならドル建てで取引しているから。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:03:39.30 ID:EOn1saQG0.net
原油の備蓄を放出して価格を下げると言う作戦・・・
これも一時的だよな

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:03:39.68 ID:hE+aPTY20.net
ガソリンの成分を知ってますか?半分は「税金」でできています!?
http://clicccar.com/2013/06/17/222956/

政府の政策次第ではガソリンが半額に出来るけどなww

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:04:15.59 ID:NcRBCitm0.net
>>460
そうだよ

で、ここのところ為替は安定しているだろ?
原油価格はかな〜り変動しているけどね

で、6月からJXの仕切り体系もRIM連動からCIF連動になったから
国内の需給問題より輸入価格が重要になった
その輸入価格の変動の原因が原油高にあるんだよ

>>464
0.25円なんて仕入の端数の部分で末端価格に影響なんてでないよ
それに前の0.25と今回の0.25円の合計0.5円高いが問題なのか?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:05:51.59 ID:EOn1saQG0.net
>>469
アホーーーーーーーーーーーー
為替での値より原油の価格だろうが!
原油の価格が馬鹿高

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:06:18.87 ID:FL6KgTXY0.net
>>472
安倍政権の円安誘導分が現在の原油の輸入価格に上乗せされているということになる。
80円→100円というなら2割上乗せされているということになる。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:06:34.21 ID:r6DgAiGFi.net
少なくとも何かしらの対策は打つ素振りくらいしろよ政府。価格が安定するまでの暫定措置でもいいんだから。何もしないっていくらなんでもないわ。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:06:34.63 ID:5HqlbXqN0.net
>>472
だからあの税金何のためなんだよ。ときいてんの
財政赤字で公務員のみ増税分以上給料アップ
赤字でアップで税ってなんだって言ってんの
スレチの話題だがおまい説明しろ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:06:43.47 ID:kap36FWLi.net
>>369
原発に関係ねえだろ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:07:05.91 ID:7lrxRMfj0.net
>>471
ガソリン税は道の財源に成っているそうだが、重量税もそうだ。
物流以外は500/Lくらいにするか、重量税年間1000万/軽自動車で盗るしかないな。

しっかしまあ、末端まで重税感出てきたなぁ…
次の選挙が楽しみだなw

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:07:33.13 ID:Jx7mAGDZ0.net
>>461
武田常安が言っている中東の上等な石油ではなく、
品質は若干落ちるが格安の石油を買えばいいんじゃないだろうか?
日本の石油精製技術は、それらの石油でも綺麗にできるらしい
なぜ未だにサウジから高い石油を買うのか理解できない

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:08:39.53 ID:Yf856p9T0.net
>>462
さすがにそこまで上がれば、もうチャリにしますわ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:09:11.50 ID:NcRBCitm0.net
>>474
民主政権が終わった時と比べてドル建ての原油価格は
65ドル→108ドルになってるけどね

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:09:45.07 ID:jyMsqtRKI.net
公務員を半減させて、
ガソリン税も半減させる。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:10:10.66 ID:uXAYR7DN0.net
ありがとう自民党

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:10:13.55 ID:4f1EAU+TO.net
無能無策な糞自民党死ね

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:10:13.58 ID:hE+aPTY20.net
>>478
田中角栄が日本中の道路整備した時代の財源だからな
今は道路の新設なんてやってる場合じゃないから減税すべき

自民党の土建議員は列島強靭化と共に今だに道路作りに熱心だから困ったものだ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:10:50.10 ID:FL6KgTXY0.net
>>481
原油相場は政権外の話。
為替については政策次第で弄れるというのが現政権の立場。
円安による輸入価格の2割上昇は、安倍プレミアムということになる。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:11:02.38 ID:SHv+bJOu0.net
法人の復興特別税は廃止したくせにな
トリガー条項を凍結したクソ自民

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:11:05.84 ID:YtE1i+tI0.net
・原発再稼働しないことでの産油国の足元を見た値付け
・イラク情勢の不安定
・投機目的のつり上げ

これらが主たる理由だろう
反日の円安がーとかトンチンカンな理由付けもおかしいが
物価上昇率を高くしたいためにガソリン税を下げない
安倍政権にも問題はある

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:12:03.95 ID:7lrxRMfj0.net
>>479
イランで商社がシコシコ開発していたが、アメ公に潰されたろ?
イランはアメリカの次のフルボッコ標的だから、サウジから買えってさ。
早く脱石油社会来ないかなあ。バイオ燃料でも良いけれど、自家生産出来ないと。

まあ石油化学製品も多いから、ゼロには出来ないが、
日本の場合は燃料としての消費が90%くらいだから、
10%輸入で済む様に、エネルギー革命やらないと。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:12:07.45 ID:aLOqfArt0.net
これは安倍ちょんGJだね
公務員給与は上げるし
法人税も下げる
その分は馬鹿な愚民どもに払って貰わないとね

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:12:26.07 ID:47FnwmhFO.net
在日は車乗ってるやつが結構いてガソリン代が高騰すると困るらしいな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:13:29.49 ID:5HqlbXqN0.net
>>488
補足
原発と原油はあんま関係ないよ
再稼働したい連中は結び付けたがるがねw

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:15:53.84 ID:YtE1i+tI0.net
>>492
原発推進派でもなければ
反日の脱原発()でもないのであしからずw

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:17:54.67 ID:WhPpWpWQ0.net
>>489
10年くらい前に一時期ガイアックスとかいう安い燃料が出たよね
すぐなくなちゃったけどさ…

もうあれでいいじゃない

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:18:31.65 ID:LWkMz1ED0.net
中国が無くならない限りずっとこのままだなw

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:18:58.17 ID:80gACSOE0.net
民主党の時は100円しなかったのになあ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:19:08.15 ID:hE+aPTY20.net
自民にできる事は尖閣周辺にある原油・・日本で使用する100年分があるから
採掘権を販売して、ガソリン税を廃止する事だねww

石油会社はせめて試掘くらいさせろと30年前から言ってるが
政府がヘタレすぎて何も出来ない状態にある。
右翼化右翼化って言うけど真実はヘタレ化してる政府wwwwwwwww

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:19:48.16 ID:fVmSDcmg0.net
デフレ脱却で益々景気が良くなるね!

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:20:42.57 ID:5HqlbXqN0.net
>>493
だから補足の文字入れたから気にすんな

再稼働するなら、既存電力会社は無視
保証金なんか一切払わん
こうでなきゃあかん。
払うということは自信のなさのあらわれと見られてもしょうがない
いやなら強制退去くらいの自信を政府に見せてもらいたいものだ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:20:51.82 ID:kap36FWLi.net
>>488
原油火力は廃止

原油火力廃止が決まった事と再稼働を見込んでの暫定稼働によりスポット発注になってるから

電気代の話をするならわかるが
ガソリンや灯油などはスポット発注ではないので関係ない

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:21:52.82 ID:DaNGyyZD0.net
純粋にガソリンの販売価格だけじゃなく、自動車の燃費も考慮するべき。
例えば98年あたりは90円台だったが、車の燃費は今と比べれば半分ほどしかない。
つまり今の基準で言えば180円してるのと同じだ。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:23:20.80 ID:zILA7LBH0.net
家のそばはハイオク170円で良いんだけど、遠出して給油すると185円とかだからなあ〜。
満タンで豪華な昼食が一回分消えるw
ETC割も高くなったし、なかなか遠くに足が向かないよww

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:23:53.05 ID:7lrxRMfj0.net
>>494
内燃機関でポンポン爆発して、結局快適に動けば良い品。
安倍ちゃんもシーレーン連発して有事の際は確保しなければ成りません!
その為の集団的自衛権です!って先日の国会で叫んでいたが、

燃料を自家生産すると、
アメリカからピカドンミサイルがしこたま降って来るのだろうか?w

好い加減国策として代替エネルギーに舵切っとけば良いのにな。
中東情勢見ても、原油が上がる事はあっても、もう下がる事は無いだろう。

アメリカ+舎弟連合国がテロとの戦いを標榜しているうちは。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:24:05.96 ID:5HqlbXqN0.net
>>500
それ廃止しても特に問題ないが
なぜか中野とか言う奴が石油と結びつけ宣伝する
(ΦωΦ)フフフ…。出世しますw

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:24:08.08 ID:hE+aPTY20.net
尖閣周辺には日本が使用する100年分もの原油が眠っているのに
放置してるんだから国民が貧しくなるのは当たり前w

ヘタレ政府は自国の資源すら手を出せないマヌケw

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:25:09.56 ID:ykKlqVTr0.net
乗用車の所持は金持ちの道楽

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:26:29.21 ID:6Luyehl4O.net
これはあべちゃんGJ
アベノミクス!アベノミクス!

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:27:12.95 ID:hE+aPTY20.net
>>506
大都市以外は車がないと生活出来ないし
一人1台が当たり前。

車検制度はイジメだよ・・ガソリン代以上に超高い

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:28:04.23 ID:rOPy7rU90.net
本当に高くなったと思う
でも180円の頃あったんだな
全く記憶にないw

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:28:31.07 ID:OwBwhwy+0.net
>>502
マジかお…
こちらはレギュラーが171円だお
セルフは167円だお

@愛媛

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:28:54.11 ID:5HqlbXqN0.net
>>508
もう維持費にどんだけ税金払うんだよッて感じだよな
入湯税も

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:29:13.07 ID:w40v+78n0.net
はやく円高になってくれ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:29:51.38 ID:9ShdNcvV0.net
そうでしたっけ? ウフフ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:30:10.22 ID:rZw+ynEm0.net
燃費悪い車ほど被害大きいよねw

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:30:14.76 ID:7lrxRMfj0.net
>>511
携帯税も来る品www

庶民は昭和の生活へ戻れってさ。
若者のなんたら離れが正解かもなw

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:30:28.14 ID:PBM1Lpp+0.net
>>503
ロシアと蜜月になって原油を安めに売ってもらうのはどうだろうか
ウクライナでもいいけど

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:30:59.45 ID:leWzriHz0.net
何の対策もしねーのな
携帯税に発泡酒増税に
なんかイラついてきた

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:32:00.99 ID:EOn1saQG0.net
冬になる前に原油の価格が今の半分くらいにならんかなーーーーー
灯油がリッター50円の時代があったのに

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:33:11.20 ID:Qx1Am6tO0.net
イスラエルがガザ地区に大規模な攻撃を予告している
とんでもない事が起きようとしている
皆、覚悟はてきてるかな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:33:44.61 ID:ykKlqVTr0.net
乗用車を持っているだけでどんどん貧乏になっていく

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:34:04.18 ID:6Luyehl4O.net
どんなとんでもないことです?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:34:23.95 ID:gV70vRzb0.net
>>501
98年と比べると年間平均所得は20%ぐらい減ってるのも考慮すると、
単純に2倍の180円ではないよな。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:35:14.95 ID:hE+aPTY20.net
携帯税ってギャグのように笑ってるけど

自動車保有税はガソリン代より高額の人が多いのだから
携帯保有税が1ヶ月5000円年間6万円になった時を想像して欲しい
マジで殺意が湧く

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:35:18.90 ID:xw96nlvd0.net
車は贅沢品
ガソリンは今の倍の値段でもいい

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:36:00.32 ID:Qx1Am6tO0.net
>>521
ホルムズ海峡封鎖

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:36:17.10 ID:KIK+3sGn0.net
>>518
灯油もエグイね
昨冬はポリ容器18Lで1800円とか狂ってるでしょ…
10年前なんて18Lで700円弱だったのに…

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:36:19.70 ID:zgNZi8V+0.net
原発稼働させて、韓国の肩代わりしてる分を国内消費に回せばおk。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:37:28.95 ID:9Higi7M5i.net
一人一台持ってるような田舎住みだけど、
全然車が減らないしコンビニじゃあエンジン
かけっぱなしな車もたくさん見かけるし、
燃費悪そうな古いスポーツカーだのでけえワンボックスカー(1人しか乗ってない)は走り回ってるし、
170円程度屁でもないんだろうな。
一回リッター300円まで上がってもいいかもしれない。
もっとみんな原付乗ればいいのに(´・ω・`)

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:37:33.25 ID:hjmaXi680.net
ガソリン値下げ隊マダー?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:38:07.90 ID:GwzS7hRm0.net
物がなくて値段が上がってるわけじゃねえ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:38:36.09 ID:to9ba9t00.net
さすが安倍ちゃん!
日本をぶっ壊す!

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:38:40.40 ID:EYqJLsbK0.net
都内だが近所の出光はレギュラー175円だったwww

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:39:57.37 ID:IhkKPun70.net
そのうちアメリカが自衛隊を引き連れてイランあたりにカチ込んで更に原油暴騰しそうw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:40:22.27 ID:FJFzfDaRO.net
車は贅沢品
公共交通を使いましょう

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:40:25.92 ID:ZhhCYsKj0.net
プリウスアクアまて売れなくなって豊田ちゃん涙目?

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:41:32.57 ID:R0bXsLTx0.net
灯油は値下がりせんとマジで凍死者でそうだわ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:41:43.54 ID:gzhAcb7S0.net
>>2
これはアベチャンGJだねw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:41:47.06 ID:GwzS7hRm0.net
気付け、物が無くて値段が上がってるわけじゃない。
上げる為の情報操作

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:42:46.32 ID:EOn1saQG0.net
>>501
おいおい新車乗っている奴らばかりじゃないぞ
10年、15年位乗っている奴だってかなりいる
俺だって12年前の車乗ってる

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:43:17.25 ID:Wa989Sm80.net
石油基地がある場所は若干ガソリンも安いのかしら?

千葉や岡山や山口とか

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:43:20.38 ID:7lrxRMfj0.net
>>516
クリミアで上手い事、中立的な立場を取った日本政府だが、
売ってくれるかな?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:44:24.17 ID:IgnVwFgq0.net
日本人は全員ママチャリ
年収二千万以下は車禁止にすれば解決
美しい日本

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:44:41.89 ID:GwzS7hRm0.net
>>540
153円

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:46:08.38 ID:7lrxRMfj0.net
>>532
都心は高いよな。180円台レギュラーがザラになってきた。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:46:13.77 ID:IhkKPun70.net
>>542
中国産のママチャリなど売国奴の乗り物だ
ブリヂストンのロードにしなさい

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:46:26.10 ID:+URbieuE0.net
ハイブリ使いこなしの俺は、レギュラー1L=300円まで許容だな!

それより、原発動かしながら円高を脱却しろと! 未だに100円台とは、早期に円高を是正してドル120円以上にしてもらたい!

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:47:38.51 ID:4vnjDjDK0.net
石油価格はアラブの状況次第だろ。
アブラだけに。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:47:46.23 ID:QB8qUwlp0.net
>>543
うわ すげー
15〜20円安じゃん
やっぱ石油精製所があるエリート地区は違うねー

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:48:34.01 ID:5HqlbXqN0.net
>>547
もう15回見た

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:49:33.01 ID:mKly10Oi0.net
>>544
ひぇー
さすがにレギュラー180円台突入はヤバイね

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:50:13.25 ID:Y8GCsJ74O.net
こりゃ、益々軽かハイブリッド車しか売れんな

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:51:22.24 ID:5mmXW6lD0.net
馬鹿自民

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:51:57.26 ID:8GVWg5Xy0.net
アホノミクス最高!!
このまま200円までいっちまえ!
デフレ脱却だ!!wwwwwwwwwwwwww

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:52:08.79 ID:r0OkUr5n0.net
オマーンの油にシフトしようぜ!

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:52:13.14 ID:7lrxRMfj0.net
>>546
ちなみにハイブリッド車の実際の燃費っていかほど?

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:52:41.78 ID:CGRw/ahE0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:52:42.24 ID:4PQWRBGO0.net
ガソリン値下げ隊 出て来いや〜〜〜〜〜

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:53:53.65 ID:GwzS7hRm0.net
ふと思った、イスラエルのキチガイみたいな行動の
行動原理は中東不安を煽る為の材料に過ぎず

実際はメディアで不安要因を流すことが前提で
本当は水よりも安い原油の値段をコントロールする為のネタにしか
ならない。
だからこそ平和的解決など必要なく定期的に何か不安要因が
あればそれでいいと、今や中国よりも馬鹿高い原油を買わされてる
現実を見た方が平和的解決なのかもな

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:55:47.92 ID:7lrxRMfj0.net
>>557
そんなの居ませんでしたぁ!ウフフ…

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:56:31.39 ID:PEa/MNyf0.net
このガソリン高騰に誰も意義を申し出ないってちょっとおかしくないですか?
ミンスの130円台後半のときなんて、相当メディアが煽ってたじゃないですか
ガソリン何とか税を廃止すれば120円前半まで抑えられるとか…

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:00:23.19 ID:GwzS7hRm0.net
>>560
おかしいよ、だからこそ裏を読むべき
TVで流れるのはやれISISだの、イスラエルの進軍だのと
中東不安を煽るニュースばかり

これらの要因のニュースは原油ネタに過ぎない。
国連ビルの持ち主はもちろんロックフェラー
国連はイスラエルには何も言わない

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:00:44.05 ID:ShIly5g30.net
頑張れキグナス

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:01:46.03 ID:SkoNHjrk0.net
さっき入れてきたけどリッター167円だった
@堺

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:05:20.90 ID:7lrxRMfj0.net
>>550
黒塗りの社用・税金カーばっかだしなw
自腹ドライバーだけが死んでいる感じ。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:06:09.81 ID:s8XnMtwZ0.net
こうも高値が続けば一次産業と物流が死ぬ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:06:18.23 ID:KlnpCcgJ0.net
アベノミクス成功で
国民大喜び


嫌なら自民党 公明党に入れるな

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:08:40.58 ID:zOAhWNdb0.net
凍死者は日本じゃでないよ
南半球の話かよ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:08:42.98 ID:qyGt6aHn0.net
PCXスレ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:12:39.52 ID:0ET9NfAx0.net
早くガソリン税を臨時撤廃しろよ。

日本経済の再生以前に国民の生活が破綻するぞ。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:13:57.15 ID:38Q8LrUA0.net
夏休みだからガソリン入れざるを得ない
安くならないだろう…

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:19:16.95 ID:XKcrWgkc0.net
デフレ脱却大成功w

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:20:01.04 ID:M2y4VeDz0.net
ぜーんぶネトウヨのせいw

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:20:36.53 ID:t08HdMqm0.net
もう当面原チャリだな
梅雨も明けそうだし

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:21:30.31 ID:cmcqfltM0.net
日本はガソリン代に多重課税放置で4割は税金で価格はアメリカの1.8倍www非正規雇用の幅利かせで平均所得右肩下がりww88年水準下回るwww
世界では日本はこのまま行けば数年〜10年後には経常赤字国の仲間入りと予想されている笑 集団的自衛権自民公明いい仕事してますwww

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:25:02.49 ID:eZXTK9k50.net
エアコンは極力入れないようにしてる

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:28:17.43 ID:cNHtE0AC0.net
ガソリン税は撤廃したら中国みたいな大気汚染になるから今のままでいいだろ。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:28:51.69 ID:xq9FHPACO.net
値上がり喜んでる国民が多いから自民党支持率が正当別で未だに一位じゃありませんかアベノミクス最高

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:29:58.18 ID:teuJ6agG0.net
まず観光業が死にます。
物価増、高速料金増、ガソリン代増でレジャーを控えますからね。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:30:59.50 ID:hE+aPTY20.net
>>576
中国の大気汚染は環境対策ゼロの工場が最大の問題だし
中国のようになる分けねーだろ・アホか・・

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:31:59.36 ID:MeEWIX/f0.net
日本は公務員に都合の良いシステムしか敷けません

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:32:08.35 ID:teuJ6agG0.net
つぎに運輸業が死にます。
輸送コスト増を価格に転嫁できず運転手は酷使され
高速での居眠り事故が多発します。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:33:29.34 ID:3bG+jy290.net
アメリカとかでもガソリン爆上げになってたりすんのかな

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:33:59.58 ID:gC6Xblv80.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:34:14.75 ID:/5p8VU5WI.net
産油国のイギリスでさえリッター200円だからな!日本はまだまだ安いよ!

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:35:56.68 ID:GwzS7hRm0.net
>>582
ならない。
ドル基軸国だけ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:36:08.19 ID:hE+aPTY20.net
■日本が現状を継続したら 消費税41%

平均的な日本人の将来:稼いだ金の81%は税金 自由に使える金は19%となる
行政サービス・年金などは現状維持・税金だけが上昇・・・経済学者による試算
http://www.youtube.com/watch?v=GO-Ak9nzTlI

■年収1000万でも自由に使える金は200万円以下w

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:37:35.05 ID:W8WpVFvR0.net
こうもガソリン価格高騰する中で、
MH34形ワゴンR買って良かったとつくづく思うわ。
5MTに4WDながら実燃費最悪でも13〜14km/lだし、ホント助かるわ。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:39:33.42 ID:0ET9NfAx0.net
>>576

なるわけ無いだろ!
中国の実情を知らないのか?

中国のPM2.5騒ぎの直接の原因は石炭だぞ!
まあガソリンの質も未だEURO3相当と日本より全然低いがな。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:40:15.24 ID:utSGnlbV0.net
自民党の高掴みが酷すぎる。
事実今の相場で買っても
4割以上も安く買える。

マスコミも黒幕を隠蔽するのに必死だな。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:03.48 ID:Q4e30bd20.net
燃費いい車乗ればチャラやろ。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:06.53 ID:xq9FHPACO.net
>>587
燃費悪すぎwww

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:45.85 ID:IRzhX+DZ0.net
面倒だから一気に200円に上げようぜ?

交通コストも、勘定しやすくなるだろう?

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:59.58 ID:7AA4RwLS0.net
車に乗らなすぎてレギュラー99円とか108円とか112円とかだった記憶しかない

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:43:29.04 ID:xeB5540F0.net
1円=1センチとして、自分の身長をレギュラーガソリンが超えたら
車は売ると決めてある。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:45:39.31 ID:37m6xLbh0.net
>>584
その他の自動車関連税は?車検のたびにガッポリ持ってくの海外も

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:46:03.27 ID:IRzhX+DZ0.net
ハイオク100円台で遊んだオッサンだけど、あの頃は良かった

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:46:16.20 ID:9uFVAqde0.net
通勤は自転車やバイクに変えて週末出かける時だけ車使うみたいな感じになってくるかもな このままガソリン値上がり続けたら

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:47:44.25 ID:teuJ6agG0.net
ますますアクアが売れるじゃないか

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:51:02.03 ID:5nhPKjVV0.net
嫁、子供「ドライブに連れてって」
夫「ガソリン代が高騰してるからダメだ
夫「よし、近くのパチンコ店に行ってくるわ

パチンコ三昧

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:05.02 ID:f3mtrRlG0.net
ガソリン代上がった方が消費税収も増えて
自民党大歓喜w

安部「ガソリン税+消費税の2重課税ウマーーー」

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:57:31.53 ID:0OlJXG6D0.net
環境税が酷いわな
民主はそれ絡みで暫定から恒久にして灯油とか値上げするってやったし

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:58:37.16 ID:ZRgocsqc0.net
>>1
海外ニュースでガソリン価格が下がったとあちこちの国で話題になってたのに
なんで日本だけこうなるんだ!

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:00:42.15 ID:opswQjj/0.net
>>597
もうクルマは雨の日とちょっと郊外出て買い物するくらいにしか使ってない。
普段は原2だわ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:01:59.02 ID:0uNHTiMN0.net
おらターボ車でハイオクでリッター9・・。
乗り換えたい乗り換えたいんだよ

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:05:28.23 ID:MuUxvoa20.net
漁船が海に出れないと騒ぎそうなんだが

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:05:58.93 ID:5/4XShG9O.net
ファッキューアホノミクス

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:06:54.50 ID:AzvDfUaH0.net
>>604
ww

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:09:42.80 ID:+URbieuE0.net
>>555 1L=25〜35k、高速や速度変化の無い長距離はノンハイブリといっしょ!
 加速減速が頻繁になるほど、燃費が良くなる!そりゃ〜そうだ、発電充電→モーター加速の割合が高くなるからなw
 アイドルストップもついてるしね〜
 ハイブリでなかった前のクルマは、町乗りは10k前半、高速で20k超えた。

 

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:10:03.06 ID:W8WpVFvR0.net
>>591
これ真冬のアイストの権利が発生しにくい上に
スタッドレス履いて市街地走る時の状態。
春か秋に名古屋からR41通って下呂か高山行くとなれば、22〜23km/lぐらい。
CVTに2WDならもっと凄い数字になるんだろうけどね。
因みに以前ジムニーに乗ってたから、
あんな数字でも御の字に思えてくるんだよね。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:11:41.32 ID:mlC5hsGj0.net
5年前ってつい最近じゃないの
そんなに高かったっけ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:15:34.97 ID:9uFVAqde0.net
>>603
原2の保険でファミリーバイク特約っていくらくらいプラスで保険料かかるの?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:16:01.38 ID:gV70vRzb0.net
>>585
> >>582
> ならない。
> ドル基軸国だけ

嘘つくな、アホ。
アメリカでも1990年と比較してガソリン価格はおよそ2.7倍になってる。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:17:54.27 ID:9uFVAqde0.net
>>605
秋のサンマが高くなりそうだなw

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:21:42.87 ID:lR279kqv0.net
10円上がっても月に2000円も変わらないと考える様にした

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:22:36.26 ID:IRzhX+DZ0.net
ぷちオイルショックなのに、実は気がついてないお前らw

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:24:02.61 ID:biu1/PM40.net
              .  r、ノVV^ー八
  、、 l | /, ,       .、^':::::::::::::::::::::::::^vィ   ..   、ヽ l / ,
 .ヽ    ガ´´,     .  l..:.:::::::::::::::::::::::::::::イ ..    =     =
.ヽ     ソ ニ.       .|.::::::::::::::::::::::::::::::: |  ..  ニ= ガ そ -=
=     リ  =ニ      / /⌒  ⌒ , ゞ \   ..ニ= ソ れ =ニ
=     ン =ニ     / /(●) (●) ヽ \ . .. =- リ. で -=
=     値  =ニ   | / :::: (__人__)  :::: i  \.  ニ .ン. も ニ
=     下  =ニ  ,丶|    ` ⌒´     |   |} ..ニ .値.   ニ
.ヽ し き げ ニ.    /|\         _/ | |.. ニ .下.   ニ
=  て っ 隊  =ニ /:.:.::ヽ \____/.|:::||  /. ニ .げ.   ニ
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|  ニ .隊.   ニ
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|  ニ .な.   ニ
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、. ニ .ら.   ニ
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\´r :   ヽ`
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \´/小ヽ`
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:24:58.93 ID:IgnVwFgq0.net
アホノミクスすげえな

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:26:08.83 ID:ZRgocsqc0.net
>>615
原油価格下がってるから

原油の値下がりに対応せずに
今週値上げしたこと自体が異常なんだよ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:28:19.74 ID:l9QC5Zbt0.net
いっそさっさともう200円/ℓくらいになったほうがいいのかもな
そうすれば石油の需要も減ってCO2の排出が減って京都議定書の約束も守れて環境税はいらなくなるし
輸送や農家や漁業の生産コストが上がれば景気が後退して消費税が10%になる事もない
なんだ、俺たち納税者にはいい事だらけじゃないか

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:29:51.73 ID:+r1ois6N0.net
いやー自民党のインフレ政治になってからと言うもの
庶民の生活が非常にラクになりましたよ
民主党の時なんて、物価が安くて生活が苦しかったもの
本当に自民党に感謝しなくちゃね。ありがとう自民党。
これからも庶民の為に税金と物価の値上げをよろしく頼みます。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:30:08.12 ID:AzvDfUaH0.net
俺はマジで次は民主党に入れるよ
やっぱそういうものだと思う
交互に入れるわ
今の自民はちょっと調子に乗りすぎ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:33:01.19 ID:teuJ6agG0.net
>>621
自民党は元々こんなカンジですよ。
国民無視して大企業優遇ばっかりです。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:34:26.01 ID:gzhAcb7S0.net
>>620
これは、アベちゃんGJだねwww

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:41:35.98 ID:uh3O//eX0.net
デミオのディーゼル車、発売まで待ってられんわ。
かといって既にあるアクセラのディーゼルは300万円台で高いんだよな。
これじゃ安いガソリン車との差額をペイするのに何万キロ必要なのかと

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:44:46.23 ID:k06/81fr0.net
>>276
トヨタはなんか嫌だからディーゼルにするわ
リッター25円ぐらい安いし

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:45:42.49 ID:l9QC5Zbt0.net
阿部ちゃんGJだよ
漁船の燃料費高騰でそのうちに秋刀魚や鰯や鯵なんかの大衆魚が一匹200円とかになるだろうな
円安誘導で海外からの穀物輸入が値上がりして安い豚や鶏なんかの肉も倍くらいになるのかも
もう食糧自給も地産地消も夢のまた夢、そのうち貧乏人は麦を食えとか言いだすんだろうか

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:49:02.96 ID:k06/81fr0.net
>>317
車買えない貧乏人が喜んでいるように見えるからやめとけ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:49:05.15 ID:KVGR8BCZ0.net
>>611
年あたり+14000円くらいだね
10年前なら+8000円くらいで入れれてた

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:50:06.86 ID:k06/81fr0.net
>>322
クラウンが高級車?w
ふざけんなw あれは中級車だから

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:50:24.76 ID:8kgxsvqS0.net
>>627
去年まで20年ローレル乗ってたけど手放した。
日本製だったから大事にしてたけど、税金ばっかで嫌気が差した。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:53:01.13 ID:9uFVAqde0.net
>>628
そうなんだ ありがとう

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:03:35.88 ID:Yqg+39JG0.net
いやマジで何か動けよ政府は
まずはアホみたいに海外にばら撒いてる金をこっちの対策に回せっての

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:06:00.76 ID:7lrxRMfj0.net
>>608
さんくす。リアル実用燃費だと250ccのバイクくらいか。
やっぱスゲエな、ハイブリッドは。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:08:22.04 ID:cmcqfltM0.net
>>582
アメリカ移り住んで長いけど未だ安いよ。平均日本で言うリッター95-98円位。あんま動かなかったけど前月よりチト下がってる。
アラbとかウチに近い州のガソ屋は90円切ってた。安いんであんまり注視してないけどwここ1年大体こんなもんかな。
道路糞広いし今は良く舗装されてる。古い味のあるF車も多いし。
「乗れ、遊べ運べ、そんで遊んだか稼いだら納めろ」体質なんで、車の維持費自体も日本で乗ってた時の体感40から50分の1程度。訳ワカメの重量税とか余計な寄生税金無いw
つ〜か、それだけケツに火がついてんのに日本国民はボーっとし過ぎ。自民の道路族とかなんとかせんとイカレルよ。
物流=血脈が昔からの寄生税金で侵されand, アベノミクス笑で170円越えとか傍から見てると悪いけど気の毒過ぎますw

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:08:50.19 ID:0OlJXG6D0.net
>>632
資源外交の一環を止めると金出しても買えずに高くつくって落ちにもなるからな…
日本に軍事的恐喝をやってくる国にバラ撒くのはアホなのは確かだが

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:09:08.79 ID:Kjz9ElWF0.net
貧乏は自転車乗れよ、危ないからヘルメット被るんだぞw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:11:38.10 ID:Ku9pEJ4d0.net
アベノミクス、円安・・・

って、ここ数ヶ月101円で固定してるからなw

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:12:37.97 ID:aJKWmpGI0.net
道路は一律40キロで走れ低能、加速は20秒で30キロになるようにゆっくり加速しろ低能
狂ったように加速してやがって、制限速度20キロもオーバーして走って
ガソリン高くなったとかほざいてんじゃねーよ低能

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:13:21.22 ID:7lrxRMfj0.net
>>634
まあ、このまま逝けば二年後の選挙で大敗予定な自民党だけれども、
対立野党もろくなの無いからなぁ。
最大野党であった民主党の空騒ぎは周知の通り。

選挙行かないと毟り盗られるばっかだから、
選挙には行くけれど、もう政治に夢見ないわなw

議員1/100で何もしないでくれってな感じw

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:14:14.99 ID:FkZgLp/I0.net
値上がりもこれで打ち止めだな

【原発】安倍政権、再稼働加速の構え 避難計画は審査対象外 [7/16]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405511808/

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:17:32.53 ID:HKjv710lO.net
ETC割引も殆どなくなったからガソリン値上げで高速道路はガラガラです

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:17:44.77 ID:9fv1olW00.net
貧乏人は車に乗るなということだ。わかったかクズども(笑)

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:18:16.70 ID:egFhEjyc0.net
>>636
次は自転車税が来ます

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:19:19.30 ID:MSFBpluA0.net
>>634
レスを読む限り、そんなアメリカ生活でも幸せではなさそうだな。辛かったら帰ってきてもいいんだぜ。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:25:28.85 ID:s6ia8npE0.net
そういえばゲリチョン自民てガソリン高騰にはダンマリだな
なんでだ?

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:30:19.96 ID:3JgRS98+0.net
値下げ隊逮捕しろよ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:30:36.70 ID:GwzS7hRm0.net
>>645
そりゃあロックフェラーと安部は棚田行くぐらい仲良しだろ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:31:11.14 ID:4C2oaG3F0.net
イカ釣り漁船が150円位で大騒ぎしてなかったけwたしか自民党政権なったばっかときw今もイカ安いぞw

649 :ドクターEX@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:32:33.52 ID:NFTbliQ+0.net
こういう時にこそ、ガソリン税を半分くらいにすればいいのに。
2年限定でいいから。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:33:49.82 ID:f/VtLGJv0.net
>>649
そうなんだよね。
本来、オイルショックの時に、ピンチの蓄えとしてガソリン税高くしたのにねw

年金とかと一緒で、官僚が使っちゃってスッカラカンですw

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:35:03.26 ID:GwzS7hRm0.net
原油の値段こそが今ドル支えているんだろw

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:44:46.80 ID:9mia3v4y0.net
>>624 ガソリン価格が変動しないものとして考察。
200万円台のリッター15kmの車所有で月1満タン給油、仮に満タンは60Lとする
60L×170円→10200円×12ヶ月→122400円
月間走行距離は約900km

300万円台のリッター30kmの車所有で月1満タン給油、同じく満タン給油なら60Lとする

燃費は2倍なので同じ走行距離でも給油は半分なので給油は30L
ガソリン代は年で61200円とする
差額は約6万。車の金額差は100万なので約16年乗り続ければなんとか元が取れる…
勿論16年間乗り続ければ色々故障して修理が必要にもなって維持管理費は…。
元を取る頃には新しい車買わなきゃやってられないわ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:44:55.88 ID:0+h4x/EV0.net
ガソリン高すぎ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:45:23.57 ID:T300mmGKi.net
代替エネルギーはよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:45:45.94 ID:FxUwjoSC0.net
これもあべちゃんのお陰だね!

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:47:08.71 ID:gV70vRzb0.net
>>648
燃料高騰に対する補填制度は現在でも継続中だから文句が出ないんじゃ?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:48:41.82 ID:0PDcqOoo0.net
>>649
燃費悪いけど、値段が高い車が売れたり、遠出する人増えて
景気UPにもつながるのにな。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:51:37.26 ID:0PDcqOoo0.net
>>636
自民「自転車税とヘルメット取得税も追加・・・っと」

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:52:13.67 ID:jajPosWQ0.net
あべちゃん、クロダっち、グッジョブ!
俺にはガソリン代高騰なんて全くかんけ〜ないからもっと上げていいよ!

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:01:25.73 ID:0/CU0Hrb0.net
道が空いてていいよ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:02:39.64 ID:7CVt88sq0.net
増税のどこが景気対策なんだ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:03:51.63 ID:GwzS7hRm0.net
だって戦争すれば参入業者も新規は入ってこないだろうし
需給だってコントロールできれば
ドルを使わなきゃいけない理由も出てくる。
しかもイランと日本との原油取引を強引に止める理由だって独占する
理由もできるし、米国国内では武器屋も儲かれば雇用対策にもなる。
常に中東に火種を撒いておけばいいわけで
ホントにイスラエルの進撃は宗教上の理由かな?
だからこそ米国内でそれをバレない様にガソリンの値段だけは上げない。
バレない様に安く提供する市場の値段とは関係なく、国内では
ドル使わないし高くする理由がない。
しかもそれらの理由がバレて市民の不満が溜まり足元に火がついてしまえば
自分の基盤を失うから、その上にガソリン消費をわざと増やす必要がある。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:06:45.69 ID:FB1v9jq00.net
自殺者出しまくるまで働いて、その金が
ガソリン税と石油メジャーと中東の馬鹿成金の
懐に全部行くんだよな。馬鹿くせえ。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:07:18.76 ID:jajPosWQ0.net
>>661
 増税
→公務員給料アップ
→公務員世帯の支出増加
→景気回復w
それにこの国は、今も昔も一部の特権階級(全人口のせいぜい7パーセント程度)のために存在しているわけだから、
庶民は「人並みの生活を送ること」なんかさっさと諦めた方がいいよ。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:11:17.37 ID:W/P/m5Sl0.net
200円超えると 貧乏人のクルマが減って走りやすくなるな

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:15:17.35 ID:GwzS7hRm0.net
1日車に乗れば1000〜3000円ほど値段の付かない原油に
ドルにわざわざ両替してお布施することになるわな

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:20:32.53 ID:pWLQC8rJO.net
>>659
お前相当頭弱いだろ?お前が買い物しないなら別だがwww物流で掛かるコストとして消費者に跳ね返る事も考えられないとかw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:31:48.82 ID:f/VtLGJv0.net
>>667
安倍が昔言ってたことの嫌味だろw

高速道路なんて使う人以外関係ない(値上げOK)と。

あなたが言うとおり、物流の時に掛るコストに高速代も含まれてくる。
安倍は馬鹿だから解んなかった

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:33:56.94 ID:LzxFS4lx0.net
本当に値段あがってるのか?
我が長野県長野市のスタンドですら169円で上げ止まってるんだぞ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:39:07.11 ID:ZRgocsqc0.net
ここ一週間
全世界的にガソリン値下がりしてんだから

値上げしてる所でかつ周囲の平均単価より高ければ
反社会的なスタンドと認定して良かろう

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:39:52.12 ID:hE+aPTY20.net
基本的に原油価格とガソリン価格は連動するし
原油価格は石油製品、プラスチック製品、シャンプーなど様々に影響するから
原油価格の上昇はインフレ率の上昇となる(過去数十年この傾向にある)

車使わないからガソリンなんて関係ないって言ってるヤツは相当なバカw
ガソリンが上昇する時は物価も上昇する。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:48:03.37 ID:GwzS7hRm0.net
>>671
そんな品目じゃあない全てだ
農業から医療食品どれだけ原油に依存してることやら
わざわざ家から数千キロ離れた外国から輸入しなきゃならん
アホな理由は原油

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:49:04.63 ID:ncGc3Q3i0.net
アベノミクスによる円安で、物価が上がりまくってるが、
ガソリンはまさにその象徴だな

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:50:54.44 ID:uz70E2RL0.net
9条教が中東等で平和活動やってくれば下がるよ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:50:55.06 ID:hE+aPTY20.net
>>672
だから、様々に影響するから原油価格の上昇は物価上昇となると書いてる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:53:05.02 ID:GwzS7hRm0.net
全ては原油需給のための戦争で
全ては原油のためのドルで
全ては原油のための商品で
全ては原油のための国連で
全ては原油のための文化で
全ては原油のための医療で
全ては原油のための教育で
全ては原油のための仕事で


だが金のための原油なのさ・・・・

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:12:59.51 ID:KltqUKDg0.net
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:17:16.50 ID:FmDGYMQY0.net
ガソリン高の原因は円安や安倍じゃなく税金

「現在のガソリン平均店頭価格167円のうち68.8円が税金分だということも頭に入れておいていただきたい」石油連盟・木村康会長

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404560322/l50

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:17:35.22 ID:ucDPoGaw0.net
86円とかで入れてた頃が懐かしい

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:20:10.48 ID:ucDPoGaw0.net
暫定税率終了か消費税無くせ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:21:30.64 ID:enHZYii60.net
わくわく\200

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:27:34.78 ID:X0ivYgrAi.net
物価があがれば景気が良くなるという理論を実践してるだけだな。

アベノミクスは成功してるという事。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:32:52.18 ID:w6qCDKZU0.net
昔はスタンドに「水より安いガソリン」なんてコピーがあったんだよ・・・orz

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:34:37.46 ID:j8zcljMv0.net
原油価格とガソリン価格の対照表やグラフってないのかな?

半年遅れで反映とか色々言われてるけど、本当にリンクしてるのか?

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:35:18.47 ID:chQFcJQvO.net
>>671
スーツの裏地やアウトドアウェアとかに地味に使われるpolyesterやnylonも石油なしでは作れない

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:36:36.65 ID:fTY1LZYk0.net
これじゃ170円はすっ飛ばして180円台から190円くらいまで行くな
近い将来リッター200円は当たり前になる時代www

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:40:11.56 ID:v0f+Dg8c0.net
もっと上げていい。道路が空いて走り易くなる。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:40:36.77 ID:H/WPpzsrO.net
価格を吊り上げてる奴をブチ○してえ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:41:23.21 ID:+1L2Chin0.net
リッター200円は覚悟してるよ、燃費のいい車に買い換えろよ。
トラックの運ちゃんの騰がった賞与を削減すればいいだろ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:57.82 ID:jajPosWQ0.net
>>667
悪ぃw
俺、僻地で勤務やっててさ、
食事と住居費用とクルマのガソリン代などの生活費用は病院丸抱えなんだわ。
で、月3万円までなら医学書も病院持ち。
新聞代もそう。
実際のところ、買い物なんてほとんどしないから物価が上がろうが一切かんけ〜ね〜w
物価なんかどうでもいいが、所得税率が気になる。
自民党は、あの復興特別税とやら、さっさと葬り去ってくんね〜かなあ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:57:22.45 ID:a+P4tB0S0.net
>>690
その与党が震災後に耐震のハードル馬鹿みたいにあげたから、
あんたの病院ですら建替えでピンチになるかもよ。

結構マジな話

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:57:26.63 ID:YJs0eBuW0.net
25年前は95円だったのにな。
スクーターなんか500円で満タンだったな。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:00:06.33 ID:duExgAua0.net
アメリカの石油在庫統計がさっけ出たけど在庫かなり減ってるからまた上に行くぞ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:02:05.72 ID:h9PokPIl0.net
>>689
ただでさえ
長時間勤務で低賃金なのにこれ以上削れるわけないだろあほか
どんどん運送会社倒産していくよこんなガソリン価格じゃ
はやく税金下げろや

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:06:25.50 ID:bxfaXlbp0.net
>>689
上がった輸送費を荷主に価格転嫁出来ない会社が多数あるのに
トラックの運転手の人件費上がるわけないだろ
アホな考えしてんじゃねーよ
>>690
生活費が上がりすぎて病院なんかも行けなくなる人が増えたら
病院も経費削減しなきゃいけなくなって>>690の待遇も維持できなくなるかもなw
ガソリンより灯油が怖い
昨冬から今春は1ヶ月で3万越えてるのに、その当時より値上がりしてんだぜ…

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:13:54.02 ID:ei11it+Ni.net
ディーゼルはまだまだ余裕ですが何か

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:20:02.01 ID:AxpO8yPr0.net
田舎や事業用に税金補助し、都会の一般用は贅沢だから1000円/リッター
にするべき。首都圏の一般車は贅沢でバスや電車を使うべき。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:24:47.36 ID:8oeTp3fj0.net
ガソリンが高くて保険ケチる奴が増えて危険度が増しそう
金の無い奴はクルマに乗るなと思う

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:32:17.07 ID:C2lk6mmz0.net
>>698
都内並みに利便性が良けりゃそうしたい

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:33:49.01 ID:FQH5u7ZN0.net
>>690
お前生保だろ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:36:37.11 ID:vzSR0OgK0.net
オカンが車ぶつけられて
そいつが若い非正規で保険ケチった奴で
酷い目に合ったらしいわ
移民よか日本人をまともな仕事に就けるのが先だろ
高い保険ぐらいサクッと入れるように

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:37:03.18 ID:pmx4Yyzz0.net
>>695 今のうちに、まき割りしておけ。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:38:14.57 ID:V/ueJElQ0.net
35Rとアクアに乗ってるんだが
週末のドライブにしか乗らない35Rと毎日顧客先回りで使ってるアクアの
1か月分のガス代がほぼ同じだ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:46:08.68 ID:99dvVVbO0.net
>>671
原油価格の上昇みたいなものはインフレ要因にはならないよ。
これ常識に反するけど簡単な話。原油価格上昇は実質賃金の減少。
つまり名目賃金が上がらないのに物の値段だけ上がったら、必ず何かの
物やサービスの購入は減らさないといけない。
減らせれた物やサービスの需要は減るから、価格は下がるし、減らせれた物
やサービスの生産に従事する人の失業も増える。(まあだから経済には悪影響
があるから、車が無い人は関係ないということは間違っているんだが)
かくして一般物価は元の水準収斂していく。実際何年か前もガソリンがもっと
高くなったときがあったでしょう。そのときのコアコアCPIはむしろ下落幅を
拡大させていた。日銀がデフレ政策していたころ。非貨幣要因による物価の上
昇は長く続かない。インフレーションやデフレーションは中長期的には貨幣的
な現象。まただからこそインフレが持続するには名目賃金の上昇が不可欠。
古今東西これがないのにインフレが持続したことなど無い。
スタグフレーションだって名目賃金は上がる。ここを勘違いしている人が多い
けど。
ついでに言うとガソリンだって5年くらいのスパンで見ると、高くなると需要が
減る。生活必需品だから高くなっても減らないと思っている人が多いけど、すぐ
に減らせる物と減らせない物があっても、どんどん高くなっていくのに需要が減
らない物やサービスはやっぱりないんだよ。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:49:06.21 ID:nhG3QLfo0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:51:19.81 ID:yI6AnOx20.net
リッター80円だった時代は何だったのか

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:02:21.46 ID:ZeeQ3DEO0.net
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:20:12.26 ID:clIhmIaz0.net
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.


同意。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:23:49.32 ID:Y3MYTNBB0.net
原発が止まれば重油をたくさん作るためにガソリンが余って安くなるなんて大嘘だったな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:26:37.18 ID:OM9THCqP0.net
本格的に電気自動車とそのスタンド作ってくれ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:37:33.48 ID:/VaqblOk0.net
130〜140円くらいが理想だな

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:48:19.05 ID:oZAc6w1v0.net
>>710
充電スタンドは今でも十分凄い
住んでる場所によってはGSより多いくらい
それにリーフなんかは無料で充電出来る上に自動車税はリッターカーと同じ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:54:50.83 ID:NzQ9jyjg0.net
いくらなんでも高すぎだろ

何も対策しないとか無能政府と言わざるを得ない
大体、石油に何重課税してるんだ?アホかと

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:00:52.12 ID:975tFPSD0.net
高くなっても良いけど自動車税と重量税をなくしてくれ。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:29:13.99 ID:4gzaNb6P0.net
>>684 チャートは色々あるから、相互に見て自身で勉強してくれ

http://www.garbagenews.net/archives/2016753.html

http://www.kuruma-urutorako.com/nori/7489/

http://gogo.gs/sp/Chart/?mode=0&range=3

http://nikkei225jp.com/oil/

http://www.isec.jp/cfd/market/weekly_calendar/

リーマンの時にナイアガラで40ドル付近まで一気に落ちてからは基本右肩上がり
去年のお盆のころはレギュラーで140円付近、ドル円は97円〜100円
WTIも105$付近

相場と為替の関係を見ると上がりすぎなのが判るはず

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:35:49.63 ID:kw0eEFow0.net
ガソリン値下げ隊()

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:38:56.57 ID:pdTHjbsY0.net
    ヾ三r''´` ̄ ̄ ‐、〃|
     ∨━━  ━━ト《        / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    r┤ノ゚ ゝヽ ィ 。ヽ `lヽ     / ________人   \
    し|  ー'|  r─'  |ノ    ノ::/━━     ヽ    ヽ
    r─、l   ィ、__ハ    |     |/-=・=-  ━━  \/   i
   ゝ、 ヽ   ,___ |  /     /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i     
    \ ヘ__ ヽ::::ノ丿_ノ‐-、   |○/ 。  /:::::::::     /⌒)   
      \  `しw/ノ´    )、 |::::人__人:::::○    ヽ )
       i__  _(⌒)/ >ヽ   __ \      /  
       |──(自)──| /  \  | .::::/.|       /    
      /         ∨     \ ヽ::::ノ丿      /
      (__/〉⌒\_ノヽ   / _rしw/ノ  ̄ ̄ ̄   (⌒\_
        ヽノ     \ノ    (__(_ノ─‐(自)ー‐─)   >
                       (__,, --- ,,_  /ヽ__
                     <_/        ̄ ̄`ー‐' 
 ジタミ物語  消費税物語   派遣商人物語 原子力物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::777::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =( ジタミ)◎─= (そうか )◎ 
 *o ゚ |+|   。*゚  +゚ } o  |*  o。!    |!
 o○+ | ∨    | {r|! *l:     + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  ___  。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /ノ愛国ヽ\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /(壷)::::::(売) \  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ 洗脳    イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:12:10.48 ID:a6h4BuOu0.net
>>124
ガソリン税が二倍になったからだよ
そうでなければ今でもレギュラー120円ぐらい

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:16:55.87 ID:a6h4BuOu0.net
>>706
当時の価格の内訳を調べてみるといい
今の価格は増税に次ぐ増税の結果だよ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:23:11.11 ID:dyyyyDhT0.net
アベノミクスの効果、 すごいっす

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:11:36.75 ID:hmcOAfPti.net
>>700
確かにw

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:14:38.81 ID:tpC2/eTs0.net
復興財源の為にトリガー条項は凍結しましたが
復興財源の為に削った公務員の給料は復活しました

安倍SHINE!

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:16:56.67 ID:hmcOAfPti.net
結局、糞自民が税金をボリ巻くってるのと、スタンド側がバレないと思って調子こいて暴上げしてるだけじゃねえか
暴動もんだろこれ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:35:27.17 ID:AtbnafiX0.net
転嫁カルテルを時限立法にした自民党のせいで価格上昇が止まらないんですよ

ガソリン「転嫁カルテル」 増税分上乗せ (1/3ページ)
2013.10.23 10:30
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131023/exb1310231030000-n1.htm

当初は消費増税分の上乗せとしての転嫁カルテルだったのが中東問題を利用し
石油元売り業者は好き勝手やり始めて値上げ値上げ値上げ・・・
調査に入って指導すれば是正されるのに安倍や自民党はやる気さえない

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:50:20.73 ID:Uszet54q0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:58:45.74 ID:AtbnafiX0.net
ネトサポはくだらねーコピペしかできなのいか?
国内の流通網にも影響を及ぼしてるのに死ねよ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:00:55.26 ID:xfkgHH7R0.net
だって物価上げるのが目的なんですもんwww
インフレwww素晴らしいwww

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:01:50.14 ID:B7iBWHSB0.net
4年前の民主時代に戻りたい

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:10:14.27 ID:2LzLD/Eh0.net
250円くらいで丁度良い
渋滞も少しは減ってくれるし

ガソリン代月5万くらいでおさまるなら税金増やすべき

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:15:00.05 ID:+J5wp7LN0.net
>>699
原付に乗れば?
贅沢すぎる人多すぎ。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:26:30.06 ID:RWHZ/ShW0.net
ネトサポ「自分さえよければ他人がどうなろうが関係ない。全て自己責任。これが美しい国日本。」

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:31:37.68 ID:2gXAE8rpO.net
公共交通を使わない奴には重税を課していいよ
どんな糞田舎だろうとな

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:36:45.32 ID:WZLr5141O.net
車がないと移動手段がない田舎住まいの自分にとっては痛手すぎる
170円ってハイオクでもないのに高すぎる
一ヶ月に一万以上かかるなんて

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:41:22.06 ID:XfO7hvIqO.net
車は乗らないからガソリン代はどんどん上げていいよ!
貧乏人は車でなく徒歩

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:43:39.39 ID:qOf3do8N0.net
高速もシレっと料金上げたこともあるのか、
国道のトラックの数が尋常じゃなってきた
そしてリミッターつけて走るから街が激混みで省エネの意味なしw

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:44:51.97 ID:WyrmHt/kO.net
まあ、ガソリン代が上がれば、マイカー通勤とか辞める人増えて結果、道が空いて燃費が良くなると言う…

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:58:48.29 ID:ei11it+Ni.net
油代も出せない貧乏人は歩けよ
自転車は邪魔だから却下
車道は選ばれし者だけのモノ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:16:06.46 ID:cUnIlXwi0.net
>>733
車がないと移動手段がない田舎なんてのは単なる言い訳だな
バスやタクシーもないド僻地なのか
昔はみんな歩きや自転車だった
体力がないのならオートバイもある
要するにオートマの自動車で楽してエアコンつけて快適に濡れたり日差しにあたったりしないで移動したいだけだろ
横着したいならガソリン代くらい払えよ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:24:36.33 ID:HFRHyw3p0.net
160円台に抑えてるところがえげつないね

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:31:14.09 ID:k3afADLj0.net
そうでしたっけ?フフフ


──── で検索

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:31:18.21 ID:WyrmHt/kO.net
>>738
軽トラでも乗ってろってレベルだよな

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:33:26.49 ID:yI6AnOx20.net
それより灯油なんとかしろよ冬場何んてガソリン以上に家計に影響する

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:41:51.69 ID:IkRdbn2B0.net
そろそろ運送会社が詰む頃。
助けて!ガソリン値下げしてもらい隊!

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:45:12.14 ID:O0+bjAi20.net
無能政府め。
これじゃ会社持たんだろ。
従業員の賃金にも影響する。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:47:14.26 ID:3LlZjYf/0.net
スーパーカブで通勤すれば解決。

車通勤はあまえ。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:49:09.73 ID:F/A723440.net
>>745
カコワリーリーマンだなぁw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:51:48.77 ID:vXsGJnei0.net
田舎だと民度低いから500mの通勤でもクルマ使ってるぞ。
俺は5kmくらいを原付スクーターで通ってるけど、ガソリン高騰は
屁でもない。今の時期リッター45km走るし。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:51:51.18 ID:3LlZjYf/0.net
原発で電気作って、
電気自動車に乗ればよくね?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:52:24.27 ID:mw3PzHtB0.net
ウチの近所のセルフはリッター160円で入れられるぞ。
169円なんてぼったくりやん。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:52:52.22 ID:HrnCVmlO0.net
最近サランラップやペット水が値上がったのはこれか

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:54:29.44 ID:vXsGJnei0.net
クルマ多すぎなんだよ。
横流し対策は必要だろうけど業務・流通用と家庭用分けて
家庭用はリッター300〜400円くらいになればいいのに。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:59:01.22 ID:3LlZjYf/0.net
>>751
 ガソリン 300円/L
 軽油 140円/L
をめざせ

って事ですね。
わかります

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:02:07.31 ID:BbDuzc5v0.net
投機筋はどんなニュースにも過剰反応して価格を吊り上げる
盆暮れやGWの需要増の時は狙い撃ちして大儲け
産油国が紛争事態でもない時にこれほど上げるんだから何かあったら今の数倍に・・・

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:10:46.88 ID:hxvZpX51O.net
ガソリン値上がりするとDQNカーが減って走りやすくなるから助かる。
このまま値上がりしてもらってリッター200円とかで構わない。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:14:23.95 ID:gEeFIq8b0.net
軽に換えたら会社から出る通勤費半分余るしガソリンなんて幾らでも良いや
ステイタスとか言ってる奴は通勤費じゃ足らなく自腹になっても頑張って

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:17:18.93 ID:9iCzd0Zf0.net
ガソリン値上げするとDQNバイクが増えるんだよな

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:20:53.38 ID:yMuKw4bx0.net
電車や地下鉄は張り巡らされてない
バスは駅前や中心市街地に
職場や商業施設、病院など目的施設が集中してれば用が足りるが
目的地が分散し乗り換えが必要
運行が1時間に数本の場所もあり
乗り換えだと20分以上またされる
乗り換えても割引は無いに等しい
2回バスに乗る運賃で往復料金
秋から風雪の厳しい土地

目的地に車で行けば20分
公共交通で1時間かかり運賃1千円かかる
普通に車に乗るだろうが
東京はマジで車要らないが
田舎を貶めるなよ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:30:21.71 ID:A0K4Jn7q0.net
原油価格は直近ピークの1バレル106ドル近辺から100ドル前後まで下がり続けてるしドル円も
ずっと100〜102円台で推移してるのに何でガソリン価格だけは上がり続けてるんだ?

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:34:41.61 ID:xZQ1n6WM0.net
いくら高くなろうと俺のBMの60kまでのフルスロットルは止められないw

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:35:52.13 ID:uKKglHm10.net
>>758
上がり続けてないけど、小売価格に転嫁する時期が遅れ遅れだから
全国平均だとあがり続けている
12週連続で値上げになった地域なんてないと思うぞ

仕入に関しては各元売りとも今週から下がったから
週末くらいからまた値下げ合戦じゃないかな?
価格改定のタイミングが6月から元売りによって曜日が変わったのと
ENEOSが強気なのでそれほど下がらんかも知れないけどね

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:37:25.81 ID:p7OFSEeo0.net
>>753
投機筋が上げだけで勝負してると思ってるの?

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:38:28.70 ID:K3lC8pnr0.net
アホのミクスいつまで続けるんだ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:39:04.66 ID:m/gdLjX+0.net
>>749
そうやって喜んで入れに行っていると、他の近隣スタンドが閉店して、
気がついたらそのスタンドから10km以上走らないと隣のスタンドが無い状態になりかねない。
そして、近隣スタンドが無くなった時点でジワジワ値上げで最終的にボッタでふっかけられる羽目に....。

うちの実家の近くのスタンドがその状態になりつつある。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:41:59.31 ID:hEUatXu10.net
これはもうガソリン車離れ加速やな。
時代は戦争に左右されたり牛耳ってる連中のマネーゲームに左右される
燃料を見限ってガソリン車を捨てて
電気自動車を選択して、スタンドごと潰せ言うてるようなもん

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:43:54.13 ID:6ZSLFCkw0.net
みんなガソリン代いくらなんだ?
平均一ヶ月8000円くらい?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:47:30.70 ID:hmcOAfPti.net
しかしガソリン代も払えん奴がどうこう喚いてるネトサポか単なる馬鹿には笑えるな(笑)
糞高い税金と法律違反しとるガソリン屋が明らかに国民を舐めてるからキレてんだろうが
理論武装してからまずはガソリン屋にクレーム入れまくってやるから覚悟しとけよ?(笑)
その次は糞自民にクレーム入れまくってやるからよ(笑)

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:48:15.41 ID:3ys4Y6g90.net
>>55
マスゴミの言ってる事真に受けてるアホ発見w

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:50:08.03 ID:8e7MHUWQ0.net
>>738
そのコピペもう飽きたわ。
いくらアホでもここまでやると、病院行った方が良いレベルだなw

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:50:21.47 ID:jNN7lgla0.net
アベノミクスで給料も上がるんだから大丈夫だろ

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:51:12.34 ID:C/b2Mj6NO.net
>>758
円安での値上げ幅>>>>>>>>円高での値下げ幅

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:52:23.00 ID:8e7MHUWQ0.net
>>766
>しかしガソリン代も払えん奴がどうこう喚いてるネトサポか単なる馬鹿には笑えるな(笑)

上がってるのはガソリン代だけじゃないだろ。
そんな簡単な事を忘れるお前の方が馬鹿じゃね?って
ここを見てる全員がそう思ってるぜw

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:55:51.10 ID:hEUatXu10.net
家、全部オール電化でこの所冬に灯油すら買った事が無い。
最近はエアコンが高性能で灯油代と料金的に同等ぐらいだし。
もうスタンドはこのまま庶民を搾取したようなガソリン高続けると
トラックぐらいしか受容が無くなって近所の宇佐美石油とか
どんどん縮小してぐだろうな

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:56:47.91 ID:3ys4Y6g90.net
プリウス買わすための政策だろ

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:58:31.47 ID:l5uuMjPG0.net
プリウスだってガソリンなきゃ走りません

>>772
スタンドのせいじゃねえっつーの

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:01:14.67 ID:hEUatXu10.net
>>774
訂正:石油元売業界な

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:03:18.00 ID:uKKglHm10.net
>>772
宇佐美はどんどん店舗が増えているよ
ってか、スタンドが広域ディーラーと元売販社だけになりつつある

スタンドはなかなか値上できなくて利幅がどんどん圧縮されて潰れる
スタンドはまだまだ減っていくだろうけど、減っていく理由が逆だ

7月に入って元売りからの値上げはないのに全国平均が上がり続けたのは
スタンドがぼっているわけではなく、よく言われているのと逆で
値上がなかなかできないからなんだよ

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:03:34.61 ID:e22W8qM20.net
積雪地方などは、冬の暖房を灯油から電気にシフトしておいたほうがいいだろうな。
従来の石油ファンヒーターや石油ストーブなんて使っていたら金がいくらあっても
足りない。恐らく、18リットル消費税込みで2500円は下らないだろう。
車がどうこうより、冬の暖房の心配をしたほうがいいんじゃないか。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:04:22.30 ID:65FvvOQ2O.net
昔、リッター89円だった頃を思い出すと
今の約170円とか本当に馬鹿馬鹿しく思えてくる。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:07:00.02 ID:hmcOAfPti.net
>>771
あーわりぃわりぃ
テキトーに書いたから日本語めちゃめちゃだったわ
スルーしてくれ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:08:01.63 ID:hmcOAfPti.net
>>778
ガソリンだけ物価上昇率200%じゃん(笑)(笑)(笑)

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:09:25.23 ID:GViX9tY10.net
クルマ本体価格も倍くらいになっとるだに
庶民の給料は半分くらいに減ってるけどね

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:11:59.06 ID:hEUatXu10.net
>>776
庶民だけじゃなくスタンド業界全体で石油元売と投機筋や政府に圧力かけないと
潰れてしまうよ。
みんながこれに懲りて電気自動車にしてしまったら、
スタンド自体がやってけないからね。
期待してたオーランチオキトリウムだけど、どうも政府の役人が入ってから
圧力がかかってるらしく期待出来ないし。ハイドロメタンと同じ。
大概日本人かどうかも分からない怪しい政府が絡むと
なんだかんだ理由を付けてこういうのは潰されるんだよ。
日本は上層部にいるチョンを全て排除するところからやらないと駄目だ。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:17:10.55 ID:ID46Mtbki.net
>>765
クルマ+原2で月5000円くらい(´・ω・`)

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:19:47.93 ID:2LXixI1X0.net
俺が生きてるうちはともかく、
将来は、原油価格は上がる一方なのは当たり前だろ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:37:28.60 ID:kRMeNkLJ0.net
スタンドでの値段見ると高くなったなーって思う反面
周りでエコ運転で走ってる車が少ないよなww
バイパスでは信号停止から勢いよく発進してたり
無駄に飛ばしてたりする 何なんだろうな

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:45:28.56 ID:/wthmcmX0.net
>>765
12年前の2000CCのミニバン
年間の維持費だけで30万かかってる
その中でガソリンは毎月1.5万位

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:46:26.24 ID:5eAwhw2n0.net
野党がバラバラで弱すぎるからな
ガソリン値下げ党でも作ればいいんじゃね?wwww

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:49:54.55 ID:/wthmcmX0.net
中東はなんで戦争ばかりやるんだーーーーー
日本みたいに「水に流す」って事なんで出来ないんだよ
イスラエルやハマス
お前らは共に滅びろ!

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:56:05.30 ID:8zpBvkkT0.net
>>744
官僚も政治家も、黒塗りのお車で、送迎して貰えるから、ガソリン代とか関係ないからな

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:03:29.84 ID:iq6A5zNo0.net
パチンコで毎月平均4−5万は負けてた。
毎月の駐車場代4万円。
毎月のガソリン代。
その他洗車代などの維持費。
現金で買ったからローンはなし。

しかし今は、これらがすべてゼロ円支出に。

大阪市内で車など必要ない。
地下鉄で十分だ。
必要な時はタクシーを利用する。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:06:06.50 ID:nf8TL+tgO.net
たけえよ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:16:24.76 ID:DKIIp+c00.net
リッター14kmの車を17kmで走らせる程度に努力してるが
それでも月のガソリン代15000円位になる

交通費がリッター100円計算だから、値上を要求しても
ガソリン価格高騰は会社の責任じゃないからしるかwと蹴られた

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:24:29.44 ID:NzQ9jyjg0.net
早く対策しろ糞政府が! 自衛権どころじゃないんだよ!

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:30:16.91 ID:MK0Y+fw00.net
早く税金を全廃してアメリカ並みの価格にしてほしいもんだな

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:01:21.07 ID:fDkU622g0.net
1日から高速の割引も減ってるし、そのうち観光地が悲鳴上げるよ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:01:37.55 ID:Wc4UYcsz0.net
暫定を恒久化しつつ環境名目で負担増とかが酷過ぎたな

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:04:49.30 ID:owEUmtdw0.net
170円のうち税金がいくらだって?
自家用車なんて富裕層のもんだから貧困民には関係ないけど
過疎地で車社会の田舎は大変そうだな
過疎地から公共乗り物排除したツケも責任とれよ
月末には下がるらしいが
10円違うだけで大騒ぎなんだけど

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:08:19.52 ID:qy0JAqRT0.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     ガソリン価格もデフレ脱却
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/      私は自民党の総裁選挙に出た時から、デフレ脱却を訴えてきたし、
     │   ノ (___) ヽ  │      衆参選挙の自民党のJファイルにも書き込んであり、そのうえで、私たちは衆参選挙で勝利を得て、政権を維持している
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:25:58.67 ID:6N/2pUeE0.net
リッター100円くらいの時で
20リッター以上入れるとちり紙5箱や
工具セットや洗車セット子供がいたらお菓子まで貰えたのに

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:31:27.02 ID:FwWeOF4D0.net
紀伊半島一周高速道路とか無駄な高速作ってるんだからもっととればいい
電気の件もそうだが要求はするが要求を満たすために何が必要かわかってない愚民多すぎ
ここまできて高速道路や無駄な道路事業凍結してガソリン安くしろって声が上がらないんだから
日本人がアホなだけだろ
政治家は票のために作り続ける道路

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:34:43.11 ID:AtbnafiX0.net
>>740
そうでしたっけ?フフフが法案作成に関わり賛成票を投じて可決した法案

「トリガー条項」(揮発油価格高騰時における揮発油税及び地方揮発油税の税率の特例規定の適用停止措置)
※現在は一時凍結中

・2010年に可決成立。法案を取りまとめ提出したのは小沢一郎(当時は民主党幹事長)

【発動条件】
揮発油の平均小売価格が全国どこでも1Lにつき160円を超え、かつ、その状態が連続して3ヶ月間を超える場合、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
財務大臣が告示し、告示のあった月の翌月初日以後に、暫定税率分(25.1円分)が課税停止される。

【解除条件】
揮発油の平均小売価格が全国どこでも1Lにつき130円を下回り、かつ、その状態が連続して3ヶ月間を超える場合、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
財務大臣が告示し、告示のあった月の翌月初日以後に、暫定税率分(25.1円分)が復活して課税される。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:35:46.20 ID:GBfoO1EI0.net
軽自動車に代えてほんとうによかった

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:40:35.65 ID:YdDHmiqw0.net
世界的に資源・食料が高騰してるのに日本だけは影響を受けないって思ってる馬鹿が多すぎる。
自家用車なら燃費が格段に良くなってるから、ガソリン代の実質負担なんて逆に減ってるぐらいだろ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:43:00.59 ID:abi0Iqtj0.net
もっとバンバン上がればいいと思う
電気代もバンバン上げろ
そしたら馬鹿な国民も少しは原発のありがたみを理解すると思う

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:44:42.83 ID:8G/SofRM0.net
>>763
うちの半径2k内にあったガソリンスタンド、
タンク改築ができずに閉鎖。

で5k先までいかないとない。
不便きわまりない。

が、田舎にいくともっと不便なんだろうな。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:48:07.60 ID:8G/SofRM0.net
まあ、軽でリッター30k走るし。
普通の通勤なら関係ないだろ。
ちょっと節約すればいいだけ。


でも営業とかで一日40〜100K単位で走るひとにとっちゃ大問題だよな。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:54:06.71 ID:B1fELAE80.net
>>800
日本中を道路だらけにしてやる

国土強靭化隊長 自民党和歌山選出 二階

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:55:08.97 ID:ulHkhhFE0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:59:54.55 ID:jkYp0p54O.net
リッター300円でええよ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:10:06.58 ID:KWprs5kL0.net
俺のカブ110は50km/Lだし

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:20:00.41 ID:ups98uem0.net
ガソリン高の原因は安倍でも円安でもなくて高すぎる税金
「現在のガソリン平均店頭価格167円のうち68.8円が税金分だということも頭に入れておいていただきたい」石油連盟・木村康会長
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404560322/l50

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:25:32.36 ID:2CIXQo5m0.net
ペルシャ湾の機雷で原油輸入高騰に因る中小企業の倒産が心配と言いながら、
輸送費、燃料費の高騰に因る中小企業の倒産は、全く心配しない安倍ちゃんw

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:41.49 ID:sbx70NJt0.net
>>805
> で5k先までいかないとない。

十分田舎だと思うぞ。
ガソリン入れるのに往復10km分余計な出費がかかるってことだな。
交通インフラが発達してる都市部じゃこの不便さはわからないだろうな。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:26.25 ID:kyDmVBI00.net
 「トリガー」発動しないのはお役人様の政治家が操り人形である証。
国民が疲弊してもお役人様を守れば政治家は生きていける。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:27:29.26 ID:UbNVN/r20.net
ガソリン価格の引き上げは政府の意向だからな。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:48:38.07 ID:ytjZDNQb0.net
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年
月給36万円
http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年
約170円
http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:56:47.83 ID:Swa/pLQb0.net
原油価格は7月に入って暴落中

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/clc1.html

それなのに
ああ、それなのに
値上げ爆進中の日本のスタンドはなんなの???

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:04:35.76 ID:Xj8xEd+00.net
ガソリンさっき入れてきた。
リッター178円、ポスティングされてた20L以上給油の方はリッター 5円値引きでも173円で入れてきた。
先月は入れた時は169円だったのに・・・・値上がり率、半端ないな。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:56:36.50 ID:47KYDkmP0.net
普通ならガソリン値下げ隊の声も聞こえて来そうだが全くその気配もないな
やっとマスコミが報道し始めたぐらい。

さすが安倍チョン自民党やなww

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:42:47.55 ID:ei11it+Ni.net
沿岸部は油が安くていいな。
内陸部はマジでクソみたいな値段

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:21:43.48 ID:v57Cds1j0.net
よく考えたらガソリン代高くなると最初に削りだすのは
無駄なパチンコに突っ込む金とかだな。
ガソリン代を少しでも節約しようとパチンコにも行かなくなる。
これはいい事かも。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:23:39.13 ID:GOGVVIku0.net
小売で180円台乗るとこも出てくるんじゃないかこれ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:59:31.17 ID:cUnIlXwi0.net
まあ2050年には石油資源が枯渇するそうだから200円でも手に入る今のうちだよ
その時には田舎には交通インフラはマイカーしかないって言ってる奴等はどうするんだろうな
まあその前に政府が戦時中みたいな物品統制かけるだろうし
タクシーのLPG車みたいなメタンハイドレート車や電気自動車にシフトされてるかもしれないけどな

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:05.47 ID:B7TLJ2HaO.net
ハイオク満タンで諭吉消えたorz

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:10.42 ID:/0aPykDr0.net
うちでは167円やったけど、来週には169円に値上がりかねぇ・・・。
200円になったら電気自動車だな。あと30円か。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:29:00.54 ID:xKt6V/Lf0.net
俺はケッタマシンだぜ

ケッタは方言だな

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:48:27.45 ID:JQ7e4wUY0.net
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い

SHINE!!

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:57:30.84 ID:yMNnPNdWO.net
世界の先進国の中でコカ・コーラ2リットルよりガソリン1リットルが高い国なんて日本だけだろうね。コーラで車は走らんし、ガソリンは飲めんけどね。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:59:23.30 ID:HjwCu0qM0.net
>>777
原発を動かしてもらわないとね!

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:07:08.60 ID:NvSfpl+O0.net
ディーゼルが増えて来たけど
軽油も140円なんだよなぁ
アホくさ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:11:15.65 ID:Gc/panTf0.net
来週は下がるとラジオで言ってたで

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:30:27.48 ID:47KYDkmP0.net
>>829
> >>777
> 原発を動かしてもらわないとね!

意味分からん。
原発が動いてた時のガソリン価格、高い時も低い時もあったでしょ。

もう忘れたの?ww

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:06:07.47 ID:po+SngOI0.net
ほーら、お前らが大好きな糞プーチンのお陰でまたまた原油が昇竜してるぞ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:13:25.80 ID:k2lgd08/0.net
既に喝破している人もいるようだが
デフレ脱却物価高が国是だから勿論政府は止める気は、ない。
お前らバカの知恵遅れのネトウヨのクソが安倍マンセーをほざきながら
円安は善、デフレ脱却が善などとほざきまわったせいだバカ者。
民主党政治の方がよかったではないかw

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:14:39.62 ID:gAl06Ff/0.net
月末に200円!!

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:15:01.22 ID:vsWnmmX00.net
200円も目前だな
俺は250円まで大丈夫w
しかし税金が殆どなのは簡便だけどな

837 :あ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:15:11.80 ID:rLb2YZpHI.net
もっと高くていいよ
自家用車はね
地方からくる奴らとか正直迷惑だし

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:17:16.15 ID:FTCwCVns0.net
169.9円ってwwww

本当は170円突破してるんだろ?
正直に白状したらどうだ?w

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:17:33.64 ID:3KCCSoLw0.net
最近、セルフで給油したあとのおまけゲーム(ルーレット)もまったく当たらなくなった(´・ω・`)
以前はちょくちょく1円引き、2円引き当たってくれてたのに

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:19:24.29 ID:2li4MfIp0.net
デフレ克服と首相が言っているので、国民の望み通りなんでしょう。
もっと上がったほうがうれしいんだろ?上がれ。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:48:02.14 ID:Lae+a2sY0.net
公共交通もガツンと値上がりするんじゃね?

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:45:17.55 ID:tKKV6UnW0.net
アベノバイコクのせいだ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:34:57.58 ID:zTI/CEoO0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:38:57.60 ID:TTXJBDIJ0.net
>>843
消費税との二重課税はともかく、日本のガソリン税は安い方。
米国やメキシコやサウジアラビアみたいな産油国より税金が高いのは当たり前。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:25:15.15 ID:gkdmDXCe0.net
マスゴミが『オイルショック再び』と騒がないのは政府とグルだから。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:05:33.48 ID:45gTWvnL0.net
全車プリウス計画

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:22:53.73 ID:zTI/CEoO0.net
.
次の選挙では ガソリン税減税を掲げた政党に 投票します!
.
次の選挙では ガソリン税減税を掲げた政党に 投票します!
.
次の選挙では ガソリン税減税を掲げた政党に 投票します!
.

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:28:49.99 ID:6CVgceyM0.net
ガソリンなんか会社の経費で入れるから今いくらで契約してるかすら知らない

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:46:19.01 ID:FHNtqv4h0.net
一気に5円くらい下がったな。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:25:29.29 ID:mfuP+HI/I.net
よっさすが自民党

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:42:16.95 ID:HliEbK+f0.net
これはトヨタの片棒かついだ国策かもしれんね

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:08:32.36 ID:TclPXj5d0.net
反原発奴www

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:30:19.62 ID:pIm+i3t80.net
159円@さいたま

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:44:30.85 ID:Sbe1e0gx0.net
ドラム缶に買い溜めするやつとか出てきそうだな。そしてどっかで大火災起こす。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:21:29.90 ID:nK3FBA260.net
俺、ここ1年ひと月のガソリン代、毎月7千円くらいの消費だな
数年前は毎週末のように遠出してて月に2万円くらい使ってたけど
千円高速終わってから車で遠出が減ったな

俺でさえこんなんだから余計経済に悪影響なんだろうな

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:26:03.20 ID:HpDFaWhH0.net
結局支持してる馬鹿が一番悪い

代替する政党が例え悪くなる可能性あるとしても、現状むちゃくちゃやってる政党を空想で相対的目糞鼻糞論で
民主よりマシと思うからやることは手放しで支持ってどんなけ土人やねん

こんな連中が居なくなることこそが日本の夜明け
政治より歴史的民主化運動したほうが早い
困るのはいんちきしている支配階層だけだ。それに乗せられてやれてると勘違いしてる馬鹿が多いこと。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:30:26.32 ID:dMtaxDds0.net
>>856
原油価格の高止まりを安倍政権のせいにしてる人たちってどういう神経してるの?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:35:40.50 ID:HpDFaWhH0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ガソリン値上げ分の痛みも税と社会保障と公務員改革で吸収できるだろうと、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         安倍政権を遠まわしに批判したら、
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        原油価格の高止まりを安倍政権のせいにしてる人たちってどういう神経してるの?、と言われた』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もしかしてこいつ、チームせこうの原理研の工作員だろうか…?

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:37:30.31 ID:7kLODlNR0.net
灯油を混ぜる量をふやすのかね
ちなみに長野市はリッター172円平均ぐらいだったな

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:40:47.31 ID:dMtaxDds0.net
>>858
日本語が分からないの?

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:45:37.96 ID:F3lpbe2Yi.net
ガソリンスタンド大儲けだね

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:46:48.61 ID:ZW5rb7n10.net
誰かが書いていたが、ジュースとか500mlで120円
1リットルだと240円

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:48:08.88 ID:HpDFaWhH0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍悪政で中東問題で高騰してるガソリン価格が家計にすごく響いてる現状を鑑み、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        コピペで揶揄したら、
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        日本語分からないの?、と言われた』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もしかしてこいつ、安倍チョンの直下のチョン工作員だろうか…?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:50:40.71 ID:LQd9E96U0.net
ていうかもう俺の近所は170円超えてるから

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:56:01.73 ID:dMtaxDds0.net
>>863
AA多様する奴って工作員か小学生だよなw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:26:24.89 ID:yNIRdnyp0.net
盆前にトリガー条項発動すれば景気よくなる事間違いなし

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:08:33.40 ID:HzTnnoYj0.net
>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405685213/937
生まれてこのかた日本国籍の選挙権もある成人だわ
残念だなクソガキチャンコロさんよお
他人の痛みもわからないような糞ガキはうんこしてかーちゃんのおっぱいでもくわえとけや
このカスめが

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:01:56.23 ID:8meI4zzn0.net
>>813
都内でも無い所はないけどね
あってもリッター10円以上高いとかあるし

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:07:08.19 ID:vGCAtCGf0.net
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:09:05.25 ID:VyCN+9Rb0.net
消費税いれたら180円こえてるだろ
いまこそガソリン値下げ隊の出番だろが

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:45:04.61 ID:44YdQ1/L0.net
>>870
一度、給油して来いよ…

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:49:09.94 ID:7z9Fkkpl0.net
>>870
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/waraimg/oota.jpg

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:08:39.11 ID:TIeFIRYR0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:12:01.66 ID:l4LkUavw0.net
俺は200円まで大丈夫wじゃねえよ
本当頭悪いな。
運送業のこと考えろよ。
リッター200円なんて超えると長距離とかやってる運送会社は
どんどん倒産するぞ。
運送会社の経費が掛かり過ぎてアマゾンの送料無料もなくなるだろうし
ミネラルウォーターかってるひとは運送費がかかるからさらに
値段が上がる。
まじでしゃれにならないぞ。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:24:06.82 ID:4+9Bn4sf0.net
              .  r、ノVV^ー八
  、、 l | /, ,       .、^':::::::::::::::::::::::::^vィ   ..   、ヽ l / ,
 .ヽ    ガ´´,     .  l..:.:::::::::::::::::::::::::::::イ ..    =     =
.ヽ     ソ ニ.       .|.::::::::::::::::::::::::::::::: |  ..  ニ= ガ そ -=
=     リ  =ニ      / /⌒  ⌒ , ゞ \   ..ニ= ソ れ =ニ
=     ン =ニ     / /(●) (●) ヽ \ . .. =- リ. で -=
=     値  =ニ   | / :::: (__人__)  :::: i  \.  ニ .ン. も ニ
=     下  =ニ  ,丶|    ` ⌒´     |   |} ..ニ .し.   ニ
.ヽ し き げ ニ.    /|\         _/ | |.. ニ .ば.   ニ
=  て っ 隊  =ニ /:.:.::ヽ \____/.|:::||  /. ニ .き.   ニ
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|  ニ .隊.   ニ
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|  ニ .な.   ニ
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、. ニ .ら.   ニ
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\´r :   ヽ`
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \´/小ヽ`
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:28:55.82 ID:LvNNkUwl0.net
ちょっと前までガソリン値上げは円高が理由と言っていたババアは姿見せなくなったな

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:09:08.77 ID:8LbjRUYf0.net
耕作放棄地が「油田」になる日 バイオエタノール生産コスト「ガソリンと競争できる」/茨城大
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:57:05.73 ID:vGCAtCGf0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:04.98 ID:rOepNl7Z0.net
安倍せいってことを国民はしっかり覚えておくべし

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:26:41.91 ID:AaEIE8zd0.net
>>878
30年以上も前から言われてることをいまさらwwwwwwwwww

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:32:14.83 ID:AaEIE8zd0.net
>>874
そら軽油で200円になったら倒産するわwwwwwwww

あと運送費だけでなく、原油使用してるモノは全て値上がり

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:34:44.42 ID:/0JMwsbH0.net
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:38:32.54 ID:fmCmih/qO.net
田舎貧乏会社員は死ぬはもう つまらん人生だったな

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:52:12.08 ID:jcniQPI3O.net
>>873
バカタレなやつがいるなwガソリンが騰がれば物流が騰がると言う事を知らないんだなw
おまえみたいなやつは空気吸って生きろよwww

お百姓さんは大変だろうな。
食品も騰がってガソリン税二重取りはどうかしてる。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:29:41.04 ID:WgARjdWg0.net
乗用車は金持ちの道楽品

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:42:56.82 ID:sXuynfPj0.net
爺ちゃんが「コーラー入れても走るかのぉ・・・」とかホザきだした。ガソリン高騰のせいだ!賠償しろ!爺ちゃんを返せ!

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:49:32.65 ID:a2pFe1Hj0.net
コリア安倍チョンGJだね!!!

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:27:01.05 ID:HExugoib0.net
円高にしてもガソリン安くならないど、長いデフレで日本人はモノが上がるという
世界じゃ当たり前のことが理解できなくなってるな、日本がデフレの間
世界の物価は2倍以上になってるんだよ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:43:31.51 ID:Xt2J5EV0I.net
23区内だがよく見かけるのは162円。
中には159円のところも。
169円とか、何処の世界だ…

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:11:42.73 ID:zWE0/gd20.net
円安誘導したのも消費税増税したのもどさくさに環境税も一緒に増税したのも
そうやってかき集めた金で使いきれないほどの道路予算組んだのも全部安倍

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:14:24.30 ID:omaQeL8B0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:15:32.93 ID:QgkwC/xg0.net
法人税減税よりガソリン税減税のほうが今は直接的に国内経済浮揚効果あるだろ
こんなんじゃアベノミクス轟沈するしまた日経10000割り来るよ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:06:46.79 ID:z+84sWE70.net
>>874
じゃあ、どうすりゃいいんだよ。
解決策も述べずに下らない文句だけか?

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:46:24.63 ID:qIwTVY0+i.net
俺は困らないから

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:38:22.04 ID:pQov/qW/0.net
交通集中による渋滞が減るよな
特に週末の高速道路が空いて快適だわ

渋滞による経済損失は数兆円と呼ばれているから
デメリットばかりではないぞ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:05:43.72 ID:8wjCMdWs0.net
ミクロで語って悦に浸るなよ
国内の流通網の9割以上を占めるトラックによる陸送に
どれだけ影響が出てると思ってんだ?

燃料費分を価格に転嫁できず営業が苦しくなり廃業する中小の運送業が
増加すれば数兆程度どころか数十兆円規模の損失になり輸出輸入の
貿易にまで波及しちまうんだよ

全日本トラック協会では昨年10月段階から何度も対策を望む為に
自民党への陳情回数を増やしても全く微塵も対応策を打たない

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:11:00.01 ID:pQov/qW/0.net
>>896
まあトラックの多くはガソリン価格とは無縁だけどな
ガソリン価格のニュースで軽油の話をされてもね

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:12:29.32 ID:QoHTrRJv0.net
相対的に軽油は安いから軽自動車に買い換えようかな
下駄車には660馬力あれば十分じゃね?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:15:52.66 ID:8wjCMdWs0.net
>>897
トラック業界、燃料高騰に悲鳴 「走れば走るだけ赤字になる」 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130522/bsa1305220801002-n1.htm

トラック業界、燃料高騰に悲鳴 「走れば走るだけ赤字になる」 (2/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130522/bsa1305220801002-n2.htm

ネトサポは休日出勤ですか?

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:19:00.59 ID:EmdywP3u0.net
税を取る側の人間になりなさい

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:20:09.12 ID:90ZKoG0N0.net
>>896
>燃料費分を価格に転嫁できず営業が苦しくなり廃業する中小の運送業が
>増加すれば

増加すれば?
そんな君の妄想による仮定の話するよりも
交通集中による渋滞の解消で流通業が受ける恩恵がどれだけ大きいかを考えてみよう

経済効果を語るなら
妄想仮定を根拠にしたミクロな視点ではダメぞ
視野狭窄な思考はオマエだ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:21:02.89 ID:VyGzVrAQO.net
>>898
6リッター超の車とか下駄としてオーバースペック過ぎませんか?

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:22:49.31 ID:ZIUMz1br0.net
みんなよく車なんか乗ってるな
2年前に車売っちゃったけど、何の不自由もないぞ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:23:27.54 ID:8wjCMdWs0.net
>>901
さっそく単発で援護射撃ですか?w
経済の好転と悪化を仮定するのは常識だと思いますよ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:24:39.75 ID:pQov/qW/0.net
>>899
トラックが使う燃料は軽油だよな
ガソリンに比較して安いもんだよ

コスト増値上げに対応しきれない弱小零細は淘汰されつぶれていくのが資本主義経済なのだが

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:26:03.78 ID:RH+KB8ZA0.net
業務用と一般向けで価格分けようぜ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:28:28.29 ID:8wjCMdWs0.net
>>905
普通自動車の燃料タンクと中大型トラックの燃料タンクの大きさが同じだと思ってる?
更に普通自動車の燃費と輸送する荷物を載せた状態のトラックの燃費が同じだと思ってる?

自然淘汰されて潰れるのが当然なら政治家は要らない

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:28:58.78 ID:90ZKoG0N0.net
>>904
燃料費分を価格に転嫁できず営業が苦しくなり廃業する中小の運送業が増加しているなら
その根拠を書きましょうね

それと局所的な仮定を使って経済全体を語るのはどうかと思うぞ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:30:50.92 ID:RSnm8yWl0.net
車をもっていない俺大勝利

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:26.46 ID:90ZKoG0N0.net
>>907
流通業のバランスシートではトラックの燃料は製造原価だろうに
製造原価のうち、軽油の値上げに対応しきれないのなら
その会社は淘汰される

政治家に何を期待しているのか知らんが
燃料価格が高くて経済活動するのが嫌なら
廃業するしかないだろう
それとも漁協のようにストでも起こすか?

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:34:19.29 ID:8wjCMdWs0.net
>>908
2013年の倒産件数は292件、燃料価格上昇が大きく影響
〜 円安進行、高コスト構造が収益圧迫 〜

1.2013年のトラック運送業者の倒産件数は292件、前年比で4.7%の増加となった。
負債総額は393億4500万円と、前年比2.4%増加した。軽油価格の高騰、更に商流の停滞によって、
倒産件数は高水準で推移した。

2.負債規模別では、「1000万−5000万円未満」が116件、全体の39.7%を占めた。
「1億−5億円未満」も100件の大台に乗せた。中小・零細企業の倒産が多いことがわかる。

3.倒産主因別では、「販売不振」が250件、構成比85.6%でトップ。
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p140103.pdf

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:36:50.61 ID:vtM5qZ+f0.net
車使う頻度を下げればいいだけだろ
盆暮れ正月になればお馴染みの高速渋滞を見てるとまだまだ値上りしても大丈夫

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:46:46.21 ID:Pcis4qTFi.net
運送業系は民主支持が多いのかな?
まあどっちにしても糞自民は調子に乗りすぎだ
こいつらを独裁にさせちゃあいけねえよ絶対に

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:14:37.31 ID:CINUGeYY0.net
>>912
その理屈だと朝の通勤ラッシュをみるかぎり鉄道の初乗りを500円にしても大丈夫と言えることになる

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:53:51.89 ID:BIj7Wuun0.net
>>910デモならおこしてる。>>910がニュース見てなくて知らないだけ

物流のコストが上がりすぎて全てに跳ね返ったら
地方から中央の大都市圏に輸送出来なくなって日常的な品薄と更なる値上がりがおこるかもな

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:55:20.51 ID:O9x6v/me0.net
そうなったら戦後すぐみたいに電車で買い出しに来いよ。その電車すらもう無いけどな。

総レス数 916
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200