2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ガソリン価格12週連続値上がり169.9円、5年10カ月ぶりの水準

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:04:48.22 ID:???0.net
ガソリン価格、12週連続で上昇
2014.7.16 14:47
 経済産業省資源エネルギー庁が16日発表した14日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの
全国平均小売価格は、前週(7日)と比べ20銭高い169円90銭だった。12週連続の値上がりで、
節目となる170円に迫った。ガソリン価格は約5年10カ月ぶりの水準で、
車の保有が多い地方を中心に家計の負担が増しそうだ。また、運輸など商業活動にも影響が及ぶ可能性がある。

 価格上昇の原因は、原油価格の高止まりを受け、
石油元売り各社が卸売価格を引き上げており、小売店の転嫁値上げも広がっているためだ。

 ただ、調査した石油情報センターによると、イラク情勢が膠着(こうちゃく)していることなどを背景に、
アジアで指標となるドバイ原油の今週の価格は1バレル=108ドル22セントで、
先週に比べ1ドル50セント下がっている。このため、今後はガソリン価格が値下がりする可能性もありそうだ。



※関連
【経済】ガソリン価格11週連続値上がり169.7円、ハイオクは180円突破
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404887832/

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:20:41.57 ID:l9QC5Zbt0.net
>>313
バカだなあ
ただでさえ電気自動車はオイル交換も冷却液なんかの消耗品も必要ないのに
そんな事をしたら今のガソリンスタンドが全部不必要になっちゃうだろ
ガソリンは使わなくなっても今までのガソリンスタンドを電気スタンドとして残さなきゃ
急にそんな事をしたら石油組合の政治献金がなくなっちゃうじゃないか
経済って単純に政治との兼ね合いを抜きにしては語れないんだぞ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:20:51.17 ID:hE+aPTY20.net
車検で2年に1回10万以上必要になる。
1年5万となるが、ガソリン代を1年5万円も使わない俺は車検をなんとかして欲しい。

ガソリンだって税金がゼロ円なら半額になる
突き詰めると税金が高い=政治家が無駄なバラマキするのが原因=政治家が悪い

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:21:07.82 ID:FL6KgTXY0.net
>>335
自民の要望はろくなものではないから応じでは駄目ってこと?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:21:12.93 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:21:41.70 ID:LYHcs/ZV0.net
>>334
2chなんかに書き込まず
「安倍さんは悪くない安倍さんは悪くない」と
頭の中で念仏唱えてろよクソカルトw

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:22:15.22 ID:teuJ6agG0.net
>>322
ハイブリッドじゃないと燃費悪いよ
クラウン2WD 11.2
クラウンハイブリッド 23.2

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:22:37.31 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:23:28.87 ID:Y6hhAhR70.net
原発推進の世論形成がうまくいってないせいだろうな。
当面この手の揺さぶりに巻き込まれる。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:23:53.60 ID:+MD53T7M0.net
高々数十円上がったくらいで大事のように騒ぐ奴は大抵チョン
チョンのほうがガソリン代の値上がり分なんかよりよっぽど日本人にとって有害だから

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:09.98 ID:NcRBCitm0.net
>>340
地震と津波で道路の回復に凄い費用がかかることも気が付かない
って、どんだけ民主はド素人集団なんだってことだろ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:23.22 ID:uh3O//eX0.net
デミオのディーゼル車、はよ出せ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:25.40 ID:hE+aPTY20.net
>>341
>「地球温暖化対策税」も増税されるため

カナダは京都議定書から脱退した、日本もマネすべき
温暖化税なんて最悪の税金だな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:35.53 ID:1OiES7F30.net
実際、ミンスが大勝した時も、ガソリン値下げの公約で票伸ばしたのも確実で
今回の滋賀県知事選での自民党敗退の原因もここにあると思うんだけど
マスコミは総じて集団的自衛権が原因とかアホなこと言ってるからな。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:42.61 ID:7dE9Pluh0.net
>>342
能書きはいいから、お前はさっさと、質問に答えろよw

ほれ答えてみろ、答えれるものなら答えてみろw 雑魚w
こらえられないお前が何書き込もうが、無意味だぞw
だって、間違いしてきしたらまた、バカ丸出しのレス書き込んで逃げるだけだからw
だから、まず答えてみろよ、雑魚w

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:42.70 ID:7lrxRMfj0.net
60L入れて万券が飛ぶ感じか。

原付二種大勝利っすなぁ…

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:58.60 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:26:06.49 ID:dA5Xzr8m0.net
まだ夏場だからいいけど寒くなってもこの原油価格なら施設園芸は洒落にならん
資材を買うときは燃料代を加味されて高くなったものを買わなければいけないのに農作物を売るときは燃料代なんて考慮してもらえん

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:26:53.12 ID:FL6KgTXY0.net
>>347
ええ、そのための費用はガソリン代が上がるのはやむなしというのが自民党の考えということですね。わかります。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:12.57 ID:gV70vRzb0.net
誰がではなく、これからどうするかが重要だと思う。

時々2ちゃんを見に来るけど、必ず、「民主がー」、「自民がー」と言ってるバカの多いこと。
まして民主はもう下野してるのに、いまだにこんなアホな事を言ってるのがいるのが不思議でならない。

それよりも現政権をより良くする政策は何かを考えたほうがいい。
「民主がー」は現政権批判をかわすレスにしか見えないなw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:13.31 ID:LYHcs/ZV0.net
>>351
なにチャッカリ直近の話に矮小化してんの?って話だろ馬鹿だなあw
こんな処で安倍ちょんの為に頑張ってどうしようっていうのよ
壺売りじゃあるまいしw

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:31.32 ID:LKkE64Ey0.net
乞食の騙し合い

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:53.94 ID:KP4GvPskO.net
55 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/04/19(土) 08:09:33.16 ID:y9pqinUh0
>>53
そうでしたっけ?フフフw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/d5964c42e3eea04ddff9b57169eff823.jpg

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:28:55.64 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:04.37 ID:AwNwhEyO0.net
>>337 同時に推進派に放射性廃棄物を着払いで送れたら丸く収まるのにな

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:08.61 ID:NcRBCitm0.net
>>355
財源ないのに子ども手当26000円!!
ってのでもわかるだろ?
道路財源もないけど、道路を再建!!
なんて無理なんだよ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:12.08 ID:rSX8yaCl0.net
安倍、黒田は物価を上げたいからガソリンが値上する事は
いい事なんだろうな。庶民の足から物流の主力である
輸送コストも上げる。つられて消費税も上がるので税収も
増えるし良い事だらけ。と思っているのだろうw

たしか昔、民主の反対で一時的に暫定税率が止められた事が
あったがその後何とか自民が法案を通した時は自民の議員は
料亭で祝杯を上げてたしなあ。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:12.55 ID:7lrxRMfj0.net
バイオ燃料とかどーなんたんだ?
規制緩和して、個人でも作れるようにしよう。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:12.80 ID:hE+aPTY20.net
>>354
重油が温めて農産物を作るなんて非効率すぎる
近所の農家でも辞めた所が多い。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:29:48.80 ID:LYHcs/ZV0.net
マジでジタミに投票した奴のモノだけ値上げしてほしいわ
ジタミなんか支持した覚えないのに割りに合わんでしょ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:30:11.75 ID:FL6KgTXY0.net
>>354
政府は、今、生産を絞って、石油製品価格を上げようとしているので、大きく下がることはないんじゃないかな。


>>362
ええ、ですから、現在のガソリン価格は自民党の要望にそったものとなっているというわけです。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:30:47.80 ID:MLX1HgpO0.net
 
元売の給料を下げろよ

気軽に転嫁するな
 
 

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:08.88 ID:Y8GCsJ74O.net
さっさと原発稼働しろや

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:21.61 ID:8Z/Xm+1u0.net
よかったなネトウヨw

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:44.69 ID:NcRBCitm0.net
>>367
160円超えてきたのとトリガー条項廃止とは何の関係もないだろ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:19.31 ID:hE+aPTY20.net
>>367
>政府は、今、生産を絞って、石油製品価格を上げようとしているので

政府が民間に影響力を行使して生産を絞ってる証拠あるの?

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:27.96 ID:WdTUR+hr0.net
自民党がチョンに嫌われてるからまだ大丈夫やな

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:28.69 ID:LYHcs/ZV0.net
>>362
財源ないのに大企業減税して
庶民と中小企業への増税で穴埋めする自民より何ぼかマシだと思うが

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:36.23 ID:tKCvNs9j0.net
糞プリウスみたいな低燃費のハイブリッド車が主流になってくるとガソリン価格を上げないと売上高と利益を維持できないわけで
納得のガソリン価格だよ
全てはトヨタが悪い
(´・ω・`)

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:43.80 ID:teuJ6agG0.net
>>362
財源なくても法人税減税はできるらしいけどなw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:33:03.68 ID:2qyE9+xW0.net
アベチョン
「たった数十円の値上げで庶民が苦しむのを見るのはサイコーwww
日本人は早くSHINE! SHINE! SHINE!」

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:33:40.23 ID:FL6KgTXY0.net
>>371
なにか勘違いしているようだけど、トリガー条項は廃止でなく凍結。
そして、その適用停止を要望したのは自民党。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:02.29 ID:9mia3v4y0.net
>>372製油所を再編成させて製油所を減らしてるはずだが。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:05.56 ID:NcRBCitm0.net
>>374,376

財源作っただろ?良いか悪いかは別としてね

民主は代わりの財源がないのにやろうとするんだよ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:17.55 ID:lUohrcuV0.net
「1万円/60ℓ」と覚えておけばいい。

物価にも跳ね上がってくるだろうし、大変だな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:27.30 ID:dA5Xzr8m0.net
>>365

全部ヒートポンプに変えたら数千万いるわ
重油80円超えたらヒートポンプのほうが効率いいとは言われてるが
それ買うのもただじゃないんだよ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:34:45.34 ID:zMSaxyXM0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:35:15.02 ID:rSX8yaCl0.net
ガソリン価格の推移グラフ (ハイオク)
レギュラーは約10円マイナス

ttp://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:35:44.10 ID:NcRBCitm0.net
>>378
レス辿れよ
>>300

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:07.23 ID:hE+aPTY20.net
>>379
それによって供給不足になって、価格が上昇してるの?
ガソリン不足の事実があるの?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:42.90 ID:ipegBgMd0.net
バカだなネトウヨ系は
思想的なことだけで安倍ちゃんを支持しているようだが
ガソリン200円になってまだ安倍ちゃん万歳って言っててくださいw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:50.52 ID:LYHcs/ZV0.net
>>380
庶民増税ラッシュと外形標準課税適用拡大で財源確保したことになるなら
俺にでもできるわ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:53.04 ID:KBnIsTFM0.net
200円超えちゃうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwww

でもそれが国民の総意
物価は全て上がってる
良い傾向

全員これであの世に逝ける


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:37:19.32 ID:gV70vRzb0.net
>>372
絞ってるやんw
何でもかんでも他人任せにしないで、そのぐらいググったほうがいいぜ

コスモ・東燃、統合効果は年100億円超 製油所一体化発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72954340Y4A610C1TJ1000/

経済産業省はエネルギー供給構造高度化法を09年に施行し需給バランスの適正化を進め、
今年3月までにJX日鉱日石エネルギーの室蘭製油所(北海道室蘭市)、出光興産の徳山製油所(山口県周南市)などが閉鎖。
08年に日量489万バレルあった供給能力は約100万バレル削減された。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:37:34.09 ID:FL6KgTXY0.net
>>372
先日、発表があったばかりだろ?
エネルギー供給構造高度化法の次期告示案だしてきた。
要するに生産を絞れってこと。精製能力の1割削減が狙いのようだね。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:38:01.96 ID:tKCvNs9j0.net
消費税上がってから物買わなくなった
給料も上がったし、おかげで貯金も増えたよ
(´・ω・`)

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:38:43.93 ID:KBnIsTFM0.net
物価が上がると景気が良くなるwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


増税じゃないっすかそれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ぬ腹筋割れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww場ロwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwww

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:40:26.75 ID:NcRBCitm0.net
>>379,390
それは国の施策じゃなくてJXの罠だよ

精油所減らしておいてバーター切り出しただろ?
JXが独占するための罠だったんだよ


>>388
誰でもできるだろ?
財源ないのにやります詐欺は民主しかできない

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:40:29.03 ID:teuJ6agG0.net
>>380
自民党「財源は、増税です!」
税金泥棒の本性現したw

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:40:59.82 ID:hE+aPTY20.net
>>390
統合によって100億円の削減ができれば、安く供給しても
利益が出るって事じゃん。。

基本的に考え方に間違いがあると思うぞww

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:41:17.48 ID:iqy2s8m60.net
>>213
ガソリン高で公共交通が復活するといいよ。
年間5000億の税金を使って高速1000円やったら地方の公共交通が壊滅したろ。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:41:42.22 ID:NcRBCitm0.net
>>395
国に税金(と国債)以外の財源(埋蔵金)があると思う方がおかしいだろ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:00.65 ID:c0dTUp+5O.net
一昔前の倍以上だもんなあ…
いくらなんでも酷すぎる。

しかも殆どが税金。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:17.93 ID:FL6KgTXY0.net
>>385
廃止といっているじゃん。

>>394
政府から高度化法の次期告示案が出ているのに罠もなにも、、、はい、現政権の方針ですね。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:21.52 ID:gV70vRzb0.net
>>394
>それは国の施策じゃなくてJXの罠だよ

妄想厨かw
病院行ったほうがいいな。もっと詳しい資料が経産省から出てるけど、
それも否定しそうな基地外かな?w

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:30.46 ID:EN2/emEf0.net
まあアベノミクスとかマスコミが言ってるけど増税して経済活動が良くなるわけがない

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:42:59.71 ID:zcdcBeIZ0.net
実質日本での原油消費量は減っており、精製設備はだぶ付いてるんだよね。
設備は過剰だが、結局原油の仕入れ価格上昇の比率が大きい訳だ。
かといってなぁ、田舎は車が必要だし、
三菱のプラグインハイブリッドにでもするか!?

ちがった、スーパーカブで通勤w

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:04.03 ID:tKCvNs9j0.net
企業は従業員に老後の為の貯蓄を斡旋してるし
内需を刺激するのは無理かもね
(´・ω・`)

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:20.94 ID:jyMsqtRKI.net
クルマの窓全開で走ってる
貧乏人続出。
熱中症で死ぬなよw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:33.34 ID:gV70vRzb0.net
>>396
>統合によって100億円の削減ができれば、安く供給しても
>利益が出るって事じゃん。。

売値を上げれば利益は出るだろw
お前はアホなの?

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:42.59 ID:iqy2s8m60.net
>>212
ほんとこれ!
公共交通使えって話だし、物流もモーダルシフトをすすみりゃいい。
伊達に日本以外の多くの国のガソリン税、軽油税が日本の倍以上な訳でないんだぜ。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:54.67 ID:NcRBCitm0.net
>>400-401
JXは、東海と北海道以外の地域で自分のとこで供給できるようになったら
こんどは、みんな自分の精油所から運んでね
って言い出しているんだよ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:08.05 ID:lphyceGU0.net
アメリカでは100円もしない…

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:20.28 ID:5HqlbXqN0.net
>>397
第2青函トンネル作るのに税金が必要だから
そうだな
四国新幹線も作るぜ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:25.95 ID:HJBR4fH+i.net
>>405
停止するたびにエンジン切ってる奴も激増しとるがな(笑)

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:29.67 ID:gV70vRzb0.net
>>396
いや間違った。苦労して100億削減したら売値を下げて利益減らすか?w

お前がもし経営者ならそんな愚策を行うかよく考えてみろ。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:45:47.09 ID:hE+aPTY20.net
>>406
オマエこそバカ
日本で1社独占なら値上げしても売れるが独占じゃねーし
マジで経済の基本原則を考えろよ

オマエが俺の労働力を1年1億円じゃないと売らないって言って通用するのか?ww

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:12.62 ID:bCYpYig30.net
イラク情勢が とか関係なしに
増税のせいで高いんだろが
新たにガソリンに税上乗せしただろ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:33.49 ID:sC3l9AQ20.net
にくいしくつう

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:55.38 ID:HebL9imb0.net
これでも自民支持してる奴はマゾか在日

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:00.31 ID:zcdcBeIZ0.net
>>411
最近は、車が勝手にエンジンを切ってくれるしなw
まったく、日本の技術はどうかしてるぜ!(いい意味で

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:15.31 ID:QadbYcwV0.net
暫定税率はいつになったら・・・

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:29.35 ID:hE+aPTY20.net
>>412
他社のとの競争には有利になる。
他社が値下げしてもそれに追従しても利益が出る。
日本で1社独占なら値上げしても売れるが独占じゃねーし
マジで経済の基本原則を考えろよ

オマエが俺の労働力を1年1億円じゃないと売らないって言って通用するのか?ww

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:49.96 ID:5PLPfHv50.net
原油は安くなってるのに、ガソリンは上げたまま
アベノミクス関係ないよこれ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:10.22 ID:9TCD3wev0.net
ガソリン高くなってから、都内の交通量も減った気がする。
うちの近所の月極駐車場も空きが増えた。都内某所

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:19.44 ID:LYHcs/ZV0.net
>>394
お前は民主党に親でも殺されたのか?
さっきから「民主民主」連呼してるけどw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:25.02 ID:5HqlbXqN0.net
>>414
マジ?
マスコミ教えてくれなかったよ
何でだろうwww
マスコミもいざとなりゃ左翼に見方なんかせんよ
我が身が可愛いからねw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:27.17 ID:NcRBCitm0.net
>>418
暫定じゃなくなったよん

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:48:58.90 ID:zMSaxyXM0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:15.39 ID:gV70vRzb0.net
>>413
>日本で1社独占なら値上げしても売れるが独占じゃねーし
>マジで経済の基本原則を考えろよ

お前こそバカww
日本に石油精製する事業者なんて数が限定されてる。
経済の競争原則が保たれてると思ってる時点で大馬鹿もいいところww

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:21.30 ID:FL6KgTXY0.net
>>408
だから、高度化法の次期告示案がでているのだから、
残油処理装置を作って対応するか、常圧蒸留装置の精製能力削減で対応するかのどちらかだろ。

んで、その運んでねってのも、政府の狙い。
資本や地理的な壁を越えて事業再編してくださいねってこと。
とにかく生産を絞って価格を維持しろってこと。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:32.14 ID:NcRBCitm0.net
>>422
お前はアベに親でも殺されたのか?
アベ連呼しているけど

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:45.65 ID:2Bh0AgFf0.net
ガソリン値上げし隊

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:55.54 ID:LYHcs/ZV0.net
>>420
アベノミクスの成果やで

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:04.64 ID:BFL+LV7r0.net
さっさと車を捨てろよ馬鹿

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:09.43 ID:rSX8yaCl0.net
ガソリンが150円を超えると超えた分に対する消費税は自動的カットする。
あるいは消費税は総額に対する課税のままとするがガソリン税の税率の
いくらかはカットするとかガソリンに関する税の特例措置を行え。

このままでは夏、秋の行楽レジャーはなくなり行楽地は閑古鳥が泣くぞ。
もっとも帰省ラッシュが緩和するので喜ぶ人み出るがw

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:26.57 ID:hE+aPTY20.net
ガソリンや車検、重量税などすべて廃止したら、車の維持費なんて半額以下になる
安くさせたいなら税金の排除が一番有効なのは当たり前。

環境税なんて最悪の話

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:34.20 ID:LYHcs/ZV0.net
>>428
このスレはガソリン価格高騰について書き込むスレだから
政権に批判的になるのは当たり前なんだが
大丈夫かよお前w

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:35.76 ID:Nimc/jea0.net
ロボコンも家を追い出されるな

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:51.57 ID:hE+aPTY20.net
>>426
日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

日本の石油元売が談合して価格を高止まりさせてる証拠を出せ!!

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:52.49 ID:5HqlbXqN0.net
>>433
ちゃんと環境のために使われてんのかねwww

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:51:57.52 ID:RnbtBxKJ0.net
人造石油造ろう

総レス数 916
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200