2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】竹園高校で化学の実験中に女子生徒3人けが - つくば市 [14/07/16]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:33:55.59 ID:???0.net
高校で化学の実験中に3人けが 茨城
【NHK】 2014/07/16 13:57

茨城県警察本部に入った連絡によりますと、16日午前10時20分ごろ茨城県つくば市にある竹園高校で化学の
実験中に使っていた薬品が体にかかるなどして、女子生徒3人が病院に運ばれました。

このうち1人が耳にやけどをしたほか、ほかの2人はのどの痛みや手足のしびれを訴えているということですが、
いずれもけがの程度は軽いということです。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140716/k10013055831000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:34:22.98 ID:1nG2aMy/0.net
やけどしているじゃないか、全部脱ぎなさい

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:35:02.82 ID:3uWE+hY40.net
髪がもじゃもじゃになって煤だらけにならない奴は
爆発とは認めない

4 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 14:44:40.81 ID:jgIfwvMbf
うまい棒めんたいこ味

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:38:07.26 ID:TGvz9cC30.net
>>2
私は医者です
お任せください

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:39:58.96 ID:+Zf+e6wD0.net
>>2
衣類はこちらで預かりましょう。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:40:02.51 ID:rdY2ph/Y0.net
なんだろうなー、濃硫酸少量→水を水少量→濃硫酸に入れて爆発とかかな?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:40:16.18 ID:uUXGKZHH0.net
おまわりさん、このスレです

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:40:16.57 ID:39GXUU2S0.net
ドリフの真似すんなよ…

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:40:42.43 ID:9aCiG46b0.net
>手足のしびれ

高校化学程度で、手足にしびれの出るような薬品あるか?
ただの精神的ショックじゃないの

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:41:35.26 ID:TGvz9cC30.net
股のやけどが
重症です
ここに
寝てください  
よく診察しましょう
医者です>>6

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:42:17.72 ID:G4CbZhYa0.net
ベクレてるんやろなぁ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:42:44.24 ID:9aCiG46b0.net
竹園高校 偏差値68
ふざけてたんじゃあなさそうやな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:43:20.47 ID:vecxoqDk0.net
母校

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:43:23.73 ID:tRJqouMG0.net


16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:44:33.73 ID:tqATkREg0.net
女子なら、たいていのケガや病気はショコラBBで治せる

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:45:36.83 ID:ICIO6yM10.net
硫酸に水入れて沸騰か、塩酸を火にかけたとかだろ

自分がやったことあるから覚えてるw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:47:39.41 ID:TGvz9cC30.net
ちゅうさをすますぉね>>11
医者です

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:47:48.10 ID:9lb+pDXw0.net
病院の方から来ました。
私に任せてください。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:50:06.97 ID:TGvz9cC30.net
あら
イケメンですね
おまかせしようかしらー>>19
生徒の母です

21 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:58:56.45 ID:t/xpMXTG0.net
>>20
あらっ オネェはいけませんわよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:01:25.24 ID:JRdbA6Fr0.net
大学生でも4年生は、訳の分からんことするんだから、高校の教員が高校生相手に
実験の授業なんかする必要はないと思う。まず教員が実験を指導するのに十分な、
研究室の仕事の経験がない。更に高校生はズブの素人だからだ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:02:31.72 ID:O6e3NzJT0.net
>>13
研究者の子弟がつくばになだれ込んで土浦一高の難易度急上昇した時に
防波堤として慌てて新設した学校の一つだからね
もう一つの並木は中等教育学校になった

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:02:38.91 ID:4h42YuGL0.net
硝酸を手にかけたら数日後に手が黄色くなって
指三本の皮が分厚くむけたけど
これがキサントプロテイン反応だ
って笑い話で終わったぞw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:10:57.71 ID:86+sW9wy0.net
酸を薄めるときは水の中に酸を入れるって小学校で習ったろ。偏差値68W

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:11:35.76 ID:EhbFLsdY0.net
>>22
研究ってどれだけ実験しても成果がすぐ出ないものだから
学校ですぐに何かが起こるような実験してるとかえって忍耐力つかなくて悪影響かもな

実験より成果が出た時のアプローチの仕方はどういう風だったか学ばせたほうがいいかも
エリート研究者がバンバン成果出してたりただの学生がふとしたミスで出来た成果とかそういうの

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:13:33.51 ID:eJcx/KME0.net
では先ず パンツを脱いで・・以下自粛

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:14:13.77 ID:QrtHCLAB0.net
きちょm

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:31:06.88 ID:NydP2XKo0.net
フラスコが処女膜を破って怪我かと思ったわ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:36:20.35 ID:FiMO+F5H0.net


31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:37:46.07 ID:fwKBEExw0.net
竹園高校は筑波研究学園都市内の進学校
勉強できる子が行く学校

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:00.17 ID:DTQaQP9D0.net
校長は馘か。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:39:50.11 ID:VJETUncP0.net
>>31
校則ゆるいとこだよな
援交してるような子いっぱいいた

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:42:20.05 ID:zR2rbMDl0.net
大学の科学実験室だったら下に立って紐を引っ張ったら
大量の水がどーんと落ちてきて洗い流しちゃうのあるのに

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:45:06.25 ID:fwKBEExw0.net
>>33
校則はゆるいが
マンコもゆるいのか
それ本当ですか?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:50:16.48 ID:WCUAF90u0.net
つくばの進学校でしょ
土浦一高は遠いからね

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:54:41.06 ID:JmbTzdBKO.net
俺らの時代は女子高生はみんな試験管でオナニーすると教えられ 試験管見れば勃起したもんだ

38 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 15:59:59.25 ID:YLv+yzI61
まじかスレ立ってるよ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:57:42.02 ID:csZy2M9m0.net
竹園高校という名称から底辺高校かと思ってしまいました

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:03:04.72 ID:OyOdGAOJ0.net
俺の母校だwwww

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:10:07.90 ID:nN2Q7qt70.net
笑うミカエルか( ・`д・´)

42 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 16:15:23.14 ID:DGNNnTZtb
>>40
で、今は2chかよw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:13:08.61 ID:tjnSh4o20.net
調合方法間違えたかな?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:14:36.75 ID:FiMO+F5H0.net
>>2~39
ばーか

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:26:21.57 ID:+Hci1VEt0.net
これは腸内を検診しなくてはなりませんね。
それではこのグリセリン液を

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:27:51.76 ID:5fX546o80.net
竹園って言うからには、筑波大学のちょっと南にあるのか?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:30:17.00 ID:ACYku9xeO.net
素焼き石入れないで加熱して突沸したんだろ(´・ω・`)

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:30:30.50 ID:1QtVVk8e0.net
騙されるんじゃない。 私が本物の医者だ。
どれ?診てあげよう。
よし、まずは患部の消毒だ。 ペロペロ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:31:41.94 ID:/GhS6usp0.net
バケツ臨界かな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:33:25.05 ID:OyOdGAOJ0.net
>>46
そう。筑波大は北大通り、竹園高は南大通りとも言える

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:54:24.55 ID:OrTJg3NP0.net
何やら医者を目指したくなるようなスレだな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:05:16.85 ID:vmXcJR6w0.net
竹早高校なのか北園高校なのかハッキリしろ と思ったオレは都内4学区

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:36:11.27 ID:1y3aavymO.net
続報

高校で化学の実験中に1人軽傷 茨城 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140716/k10013055831000.html
7月16日17時09分
茨城県つくば市にある県立竹園高校で、化学の実験中に使っていた薬品がかかり、女子生徒1人が耳に軽いけがをしました。
警察は、実験の手順を誤ったため、薬品がかかったものとみて原因を調べています。
16日午前10時20分ごろ、つくば市竹園にある県立竹園高校で、授業で化学反応を調べる実験を行っていたところ、
「薬品が生徒にかかり、やけどした」と学校から消防に通報がありました。
消防が駆けつけたところ、3年生の女子生徒1人が耳の後ろをやけどしていて、
病院に運ばれましたが、けがの程度は軽いということです。
また、近くにいた2人の女子生徒が驚いて過呼吸の症状を訴え病院に運ばれましたが、けがはなかったということです。
警察によりますと、当時、エチレンガスを発生させる実験を4人1グループに分かれて行っていて、
けがをした女子生徒の後ろで実験していたグループの薬品が急に吹き出したということです。
警察は、実験で使っていた濃硫酸の温度を下げないままエタノールを入れたことが原因ではないかとみて、
当時の状況などを詳しく調べています。
竹園高校の瀬端正男副校長は「授業中に、このような事故を起こしてしまい、申し訳ありません。
原因を整理して今後の対策を立てていきたい」と話しています。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:57:46.04 ID:WCUAF90u0.net
硫酸なんか実験しなくていいよ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:10:26.27 ID:6EbkglOe0.net
冬やる実験を夏にやると爆発することがあった。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:11:38.39 ID:Z99In9e/0.net
どうせ実験中にふざけてたんだろ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:12:28.13 ID:Poo6b+bk0.net
おっさん的には時をかけてほしいのだが

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:45:50.06 ID:LLyvJUGq0.net
事故直後の画像
http://files.qwe.jp/fwvga/427-6801.jpg

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:52:09.19 ID:1y3aavymO.net
>>58
キモいお前キモいキモい

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:04:51.15 ID:Rk/oowj/0.net
>>53
>警察は、実験で使っていた濃硫酸の温度を下げないままエタノールを入れたことが原因ではないかとみて、
>当時の状況などを詳しく調べています。
それ違うな。
エタノールから濃硫酸を使ってエチレンを作るとき、温度は高くしないと反応が起こらない。
原因は「温度が高かったから」ではなく、「エタノールを一気に滴下したから」だ。
未反応のエタノールが反応器から吹き出して、飛び散った。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:27:26.06 ID:Y+ynTC2P0.net
>>60
それ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:27:37.77 ID:yX1PBB260.net
>>60
それ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:29:24.68 ID:qYgvOgza0.net
高校化学の事故定番は水にナトリウムでしょww

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:30:28.23 ID:lP5sk+h80.net
母校がニュースになる日が来るとは・・・

って事故かよ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:30:48.90 ID:o5jYFKyI0.net
サリンでも製造したか?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:18:45.86 ID:lQ7dNUsJ0.net
160度のやつ?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:19:20.35 ID:GyfTaj370.net
膜は破れたのか?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:21:59.33 ID:h6LXQSB60.net
耳の後ろだから鼓膜は大丈夫でしょ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:25:11.29 ID:U6jedC9g0.net
とりあえず、なにを反応させてたのかやゃんとかけ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:30:53.30 ID:U6jedC9g0.net
ああ、エタノール濃硫酸で 脱水して 2分子縮合か 1分子脱水 ってことなのか
高校の化学やってないんで、知らなかったわw 結構メジャーな実験なのか

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:02:42.80 ID:oaztKU900.net
>>57
ラベンダーの香りが・・

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:13:27.93 ID:w0X3HD5bi.net
県下3番目の高校な

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:42:41.60 ID:AHr1jZhXO.net
>>72
??第一「あ?」

総レス数 73
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200