2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】"世界銀行番付" 1位は香港の恒生銀行、2位は農林中金

1 :Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:19:20.37 ID:???0.net
6月16日(ブルームバーグ):ブルームバーグ・マーケッツ誌の
「世界最強銀行」年次ランキングで、アジア勢が再びトップとなり、
その強さが鮮明になった。日本からも農林中央金庫 が2位タイに
ランク入りした。

1位は香港の恒生銀行 。英銀HSBC ホールディングスが過半数
株を持つ同行は2009年からリスクバッファーを高めてきた。国際的
な銀行自己資本規制「バーゼル3」に準拠した規則を香港金融管理局
(HKMA 、中央銀行に相当)が準備する中、配当抑制などでい
ち早く対応を進めた。

人口720万人の香港に220支店を持つ同地域第2のリテール銀行とし
ての預金基盤も「強さ」に寄与し、同行は前年の10位から1位に躍
進した。ブルームバーグ・マーケッツ誌7−8月号が報じている。
ブルームバーグのランキングのトップは、またもやアジアの銀行が
占めた。今年はランク入り21行のうち8行がアジアの銀行だった。

順位は13会計年度のデータに基づく。10、11年度のランキングで1
位だったシンガポールのオーバーシー・チャイニーズ銀行(OCB
C )は今回4位、12年度1位のカタール・ナショナル銀行(QN
B)は5位だった。

今年5月1日時点で資産1000億ドル(約10兆2000億円)以上の銀行を
比較する同ランキングでは、今年から株式非公開の銀行が対象に加わった。
この結果、農林中央金庫 とカナダのデジャルダン・グループという非
上場銀行が同率2位に並んだ。
両行はいずれも協同組合銀行で、デジャルダンは主にケベック、オンタ
リオ両州の信用組合、農林中金は全国で約3800の農業協同組合、漁業共
同組合、森林組合の中央金融機関だ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N78D806VDKHT01.html

2 :Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:19:29.00 ID:???0.net
銀行の「強さ」は、リスク加重資産額に対する中核的自己資本(Ti
er1)比率や総資産に対する不良債権比率、収入に対するコストの
割合など5つの基準を総合して順位を決定した。米銀でランク入りした
のはミネソタ州ミネアポリスを本拠とするUSバンコープ(19位)のみ。
欧州トップはドイツのバイエルン州立銀行の6位。ドイツの銀行3行が
ランク入りした。

香港の発展とともに商業銀行となり成長してきた恒生だが、1965年の取
り付け騒ぎで危機に陥り、ホンコン・アンド・シャンハイ・バンキング
・コープ(現在のHSBC)に救済された。今では恒生株の62%を保有
するHSBCにとって同行は「お宝」だと、みずほセキュリティーズア
ジアのアナリスト、ジェームズ・アントス氏は述べている。

農林中金も破たんの瀬戸際から起死回生を果たした。同行は大量に保有
していた米住宅ローン担保証券の不良債権化で09年3月期に約5720億円
の損失を出し、上野博史理事長(当時)が引責辞任した。その後は保守
的な投資姿勢に転じ、今年3月31日までの5年間に仕組み金融商品の保
有を12%減らした。14年3月期は1557億円の純利益を上げた。

デジャルダンはTier1比率15.7%を誇る。非上場のため、その大半
は現金または現金相当資産で保有している。「流動性はわれわれにとって
重要だ」と、モニク・ルルー最高経営責任者(CEO)は述べた。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:20:00.96 ID:CVKcvQgZ0.net
お前も農林業にしてやろうか!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:20:56.64 ID:3KEKssze0.net
へ?農林中央金庫(爆笑)

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:22:52.61 ID:hTiY3J1YO.net
そらTPPでアメリカが欲しがりますわな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:23:01.84 ID:Yd5XUN+W0.net
農林中金は世界最大のヘッジファンド

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:27:32.08 ID:U+APy4MR0.net
>>4
あんまり見くびってはいけない。
日本で一日の一番最後に締まる銀行は農林中金。
つまり日銀で当座不足を生じた金融機関の尻拭いするのは農林中金

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:27:34.20 ID:CqH1/5Dd0.net
百姓の底力を三鷹

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:27:37.77 ID:geGGag9y0.net
東大理学部数学科卒の甥っ子が農林中金入ったと聞いて
なんだそりゃと思ってたけど、すごいところだったんだな。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:28:17.54 ID:miOVMJ5V0.net
>>5
これ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:29:13.63 ID:/ClcAtzz0.net
農中最強とか別に普通の常識じゃないの

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:29:16.93 ID:3KEKssze0.net
>>7 見くびっていないけどさ〜一時期ヤバかったよね

13 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 12:38:50.29 ID:QWH4U0evw
>>4
ノーチューは世界的に知られてるよ。
一種の化け物。
自民党の農林族が
消費者と農家を搾取して育てた。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:32:01.53 ID:Xfkr8vMN0.net
ゆうちょ銀行は?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:41:27.48 ID:WdTUR+hr0.net
日本のメガバンクはランキングに入らないの?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:42:35.85 ID:WXpTTe570.net
シブ銀は?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:45:19.12 ID:sJ2YnVm40.net
全国の信用金庫がすべて合併して日本信用金庫銀行になれ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:46:53.32 ID:U+APy4MR0.net
>>17
全国信用金庫連合会 「ZENSHINREN-BANK」がありますやん

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:49:34.48 ID:IZwTEcrM0.net
農林中金をはじめ日本の協同組合系の銀行は世界最強の金融機関と言っても過言ではない

東大で志のあるやつらはみんな経済官庁か協同組合系の銀行に行きたがるな
こいつらが日本を支えてくれている限り「君が代は千代に八千代に」ってことよ
何はともあれ日本経済は安泰だ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:50:05.53 ID:+4QBSRuk0.net
農協嫌いのはずの民主党の戸別保障で
税金が農家経由でジャブジャブ流れ込んでるから資産がふえる一方だよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:52:18.22 ID:kELFGtmy0.net
ゆうちょが世界一じゃないのか?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:52:38.59 ID:SJ16UwYb0.net
そもそも香港の恒生銀行って聞いたことないんだがすごいの?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:52:39.77 ID:MUilPSTh0.net
シャドウバンクは何位よ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:52:59.01 ID:ByfoEsI60.net
四文字熟語みたいな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:55:46.34 ID:IZwTEcrM0.net
>>22
アジアの他国の場合はほとんどいつも瞬間最大風速で上位に来るってだけのこと

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:56:17.04 ID:DPmKarkti.net
>>22
ハンセン指数を算出しているので有名。
だけどつぶれかけたからHSBCのグループ会社になった。
なので、すごいのかどうかこれもうわかんねえな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:56:26.19 ID:0mUugyQX0.net
香港にそんな力があるなら、平均寿命も長いく民度も高いから、
中国から独立した方がいい、チベット、ウイグル、香港、台湾の完全独立支持w

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:01:41.06 ID:DBhKmVNF0.net
TPPでアメが狙ってんのが農中のカネ
その為の農協悪玉論からのバッシング

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:01:52.18 ID:mSAqsele0.net
農協は金持ってんなあ。
ゆうちょが一番じゃなかったんか

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:01:59.30 ID:ewObwbNH0.net
さすが元GHQ社屋

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:02:39.20 ID:aXAVtGMI0.net
>>農林中央金庫
この名前が出てくるだけで、ダメな番付確定。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:02:54.40 ID:d4MqAZC/0.net
そりゃ農中がへますれば
日本中のJAが潰れるから
必死だわな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:06:01.35 ID:sJ2YnVm40.net
よし みずほ、三菱東京UFJ、三井住友を合併させよう
新銀行名は”みずほ三菱東京UFJ三井住友ファイナンシャルグループ”で決定

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:10:16.99 ID:T0NfO4e5O.net
>>33
ふと気づいたが、全部「み」から始まるんだな
なんか縁起でもいいんかな?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:12:25.85 ID:VG8RAwqd0.net
柔らか銀行が入ってないのは日帝の陰謀

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:32:32.22 ID:ug2NuoOU0.net
なにこれ
スイスや北欧抜いて農林が2位?
そんなもんなのか?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:33:20.47 ID:sTygb2t10.net
>>26
本土の共産党幹部の金が相当流れ込んでるんじゃないの?
やっぱり香港は金を外に持ち出したい共産党幹部には便利なんだろう。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:39:54.90 ID:U+APy4MR0.net
>>33
寿限無かよwww

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:40:33.78 ID:FrU6h27j0.net
>>1
どおりで農協解体に執念を燃やす訳だw

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:50:23.86 ID:Pd8zAvOL0.net
土地保有しているからか?
一時破綻仕掛けたよな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:58:59.22 ID:e5R9FRFx0.net
世界最強で最凶のヘッジファンドは中国共産党だろうよ、あいつら立法権と通貨発行権を共に有して
自国民13億人+一部の海外馬鹿相手に官製バブル展開してんだから。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:07:27.28 ID:S1niOdtq0.net
日本のバブル期は、

株式の時価総額では世界の40%を占め(現在は8%)、東京全土の地価の総額はアメリカ本土を二つ買えるほどの額。
世界の主要銀行10社のうち8社は日本の銀行(現在はゼロ)、今は消え去った第一勧業銀行や住友銀行など懐かしい
名前は世界のトップに君臨。
NTTの時価総額はドイツの株式市場の規模を上回り、今世界に君臨するGE、IBM、エクソン、AT&T、GMの時価総額
全てを合わせてもNTTの時価以下(現在NTTは100位にも入らない)。

バブル崩壊って凄まじいな。
そして中国バブルは、日本のバブル期よりも遥かにバブル化してるw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:09:15.34 ID:4JGi3hIJ0.net
お給料もいいんでしょうねぇ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:21:18.59 ID:5tMXAXJW0.net
あれ?ゆうちょは?(´ ・ω・`)

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:59:15.61 ID:KoJGsks50.net
>>7
>あんまり見くびってはいけない。
>日本で一日の一番最後に締まる銀行は農林中金。
>つまり日銀で当座不足を生じた金融機関の尻拭いするのは農林中金

うだつが上がらない金融機関関係者殿、お疲れ様www

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:07:55.86 ID:mDwtJEff0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>Baaaaaaaaφ ★

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:33:25.24 ID:6P4Z4jRC0.net
農協解体の本丸だもんね

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:39:42.23 ID:as+xUK4+0.net
>>44
そのうち「もうない」「投資で溶かした」って発表されるだろうな。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:24:07.85 ID:+o5sgPPW0.net
ド田舎は農協漁協しかないから家庭から自営業から金融を独占するわけよ
日本全国から集めた金が農林中金へ持ち込まれて運用される
都市銀行ですら全県に支店網が無いのだから桁違いなのさ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:40:44.92 ID:ITHdV0PE0.net
農中はswift加盟だし大銀行と無職の俺様が無意味に褒めておく。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:15:56.78 ID:+ITZlpJh0.net
農協系は農地改革で配られた農地を宅地転換して売った莫大な土地代金を預かってるからな。営業努力もなしで。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:26:10.18 ID:vdpbjUxq0.net
農中って
一回債務超過に陥ったはずだけど
(預金者に無理やり増資資金出させて乗り切った)
それでも最強なの?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:47:26.50 ID:Tv5wRePw0.net
どうでもいいけど統一金融機関コードってので
すごいスペースを占めてるのが農協・漁協だったw

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:09:17.71 ID:UP8uYkG0i.net
農家の預金が農林中金の利益に化ける
→それが末端農協に分配され,農家の預金利子に化ける

JAは信用共済事業が黒字で,営農経済事業は赤字.
農林中金がJAの稼ぎ頭になってJA末端組織を支える仕組みなんだわ.
農協改革でここが崩壊すると面白いことになるw

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:30:40.34 ID:hCooNWYZ0.net
>>52
>農林中金も破たんの瀬戸際から起死回生を果たした。
>同行は大量に保有していた米住宅ローン担保証券の不良債権化で09年3月期に約5720億円の損失を出し、
>上野博史理事長(当時)が引責辞任した。
>その後は保守的な投資姿勢に転じ、今年3月31日までの5年間に仕組み金融商品の保有を12%減らした。
>14年3月期は1557億円の純利益を上げた。

総レス数 55
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200