2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富山】射水市新庁舎、10億以上増額でようやく入札成立...1回の延期・3回の中止 [14/07/16]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:17:23.43 ID:???0.net
10億以上増額、ようやく入札成立した市新庁舎
【読売新聞】 2014/07/16 10:44

入札不調が続いていた富山県射水市の新庁舎(統合庁舎)の建設業者を決める入札が14日、市役所小杉庁舎で
行われ、落札業者が決まった。

新庁舎の入札を巡っては、資材の値上がりなどを背景に、1回の延期、3回の中止という異例の事態が
続いてきたが、2016年の開庁に向け大きく前進した。市は8月1日の臨時市議会に工事請負契約の議案を
提出する。

午前9時に始まった入札には、建築主体と機械設備にそれぞれ1共同企業体(JV)、電気設備に2JVが参加し、
いずれも落札された。このうち、主な工事を担う「建築主体」は、佐藤工業(東京)と市内の牧田組、高田建設の
3社でつくるJVが落札した。建築主体の落札額は約42億7000万円で、落札率(予定価格に対する落札額の割合)は
99.4%だった。工期は16年8月31日まで。

夏野元志市長は14日、入札成立を受け、「安堵(あんど)している。議会の議決をいただいた上で、16年開庁に
向け、遺漏のないよう進めていきたい」とコメントした。

新庁舎の入札を巡っては、東日本大震災の復興需要やアベノミクスの影響で、資材や労務費が高騰し、採算が
取れないとして辞退するJVが相次ぎ、1回の延期、3回の中止を重ねてきた。

建設費は当初約43億9000万円を予定していたが、昨年8月に5億円を追加。さらに、契約の遅れで消費税8%が
適用されることになり、市は建設費削減のため、計画から駐車場を一時除外するなど苦肉の策を強いられた。

入札不調の原因を探るため、市が今年に入りメーカーへ聞き取り調査した結果、昨年8月の積算時と比べ、
型枠・鉄筋の工事費が45.9%上昇するなど実勢価格と積算額の間に大きな開きが生じている実態が判明。6月の
臨時市議会で、約10億1000万円を追加する補正予算が可決され、建設費は総額約59億円となった。15年度中を
目指していた完成予定も、半年ほどずれ込む見通しとなった。

一方、新庁舎建設に反対する市民団体「市庁舎を考える会」の渡辺謙一代表は、夏野市長を相手取り、建設に
関わる公金差し止めを求める住民訴訟を起こし、名古屋高裁金沢支部で係争中だ。渡辺代表は「裁判所の判断を
待つことなく、業者を選び、工事に着工しようとする態度は納得できない。判決を待ち、説明を
尽くすべきだ」と語った。

Copyright (c) The Yomiuri Shimbun

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140715-OYT1T50117.html

関連スレッド:
【社会】富山・射水市が新庁舎建設問題でKNBに抗議[4/2]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396446666/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:23:55.26 ID:gWaljGd70.net
税金の無駄遣い

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:33:15.26 ID:6c91bp6U0.net
バカは限度知らないから困る。土建一度にドバドバ発注しやがって、これが壮大なムダだってこと安倍一派は理解してんのか?生産性下げるお笑い経済政策www

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:12:50.64 ID:OD0ZuNnP0.net
市役所の建設課が応札すれば、工事価格は2倍になるだろう。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:14:39.03 ID:6pPic7qH0.net
市庁舎に金かけて維持費が苦しくなっても税金だから
完全にモラルハザードだよなぁ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:37.87 ID:sI8praM70.net
射水のように税金使うなよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:41:14.62 ID:41st17xF0.net
市町村合併時に一番大きな市の旧新湊市庁舎は確かに老朽化してたから、
比較的新しい小杉町庁舎を射水市庁舎に変えてそれで十分だった

小さな分庁舎を新規に建設して利便性向上と公務員削減するなら意味があったけど、
射水市庁舎を新しく作る必要は全くなかった

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:35.64 ID:3QJtNYG10.net
もうデカイ庁舎が自慢て時代じゃないだろ
統廃合した廃校を新しい庁舎にした自治体があったがこっちの方がクール

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:43:08.31 ID:kVy2XGl70.net
射水にそんな金あるの?
隣の高岡はカツカツの貧乏で
学校建て直すのもヒーヒー言ってるのに

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:13:56.43 ID:HRRCDKey0.net
夏野に票を入れたアホが悪い
あと、新湊大橋も無駄だよね

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:41:23.79 ID:T6fqxodk0.net
しゃ…射水市

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:44:29.06 ID:2CIXQo5m0.net
自分たちの手当は、何事が起きても対処できるように、
何時でも異様な水増しで計算しているのに、
こう言う予算の時は、何時迄も昔の数字を理由に見直しをしない公務員。

総レス数 12
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200