2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】「太閤検地」よりも古い「指出検地」発見...秀吉の土地支配解明も - 兵庫県たつの市 [14/07/16]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:49:57.17 ID:???0.net
太閤検地以前の指出帳見つかる 兵庫、秀吉の土地支配解明も
【共同通信】 2014/07/16 10:50:00

豊臣秀吉が行った「太閤検地」よりも古い「指出検地」(1585年)の記録が兵庫県たつの市で見つかり、16日、
市立竜野歴史文化資料館が公開した。秀吉が指出検地を行ったことは知られていたが、記録が見つかったのは
初めて。

指出検地では、土地は測量せず、大名からの申請をそのまま追認し、領地として与えていたことが分かり、
秀吉の土地支配や、領地を与えた手続きを知る史料となるという。

史料は「淡路二郡指出帳」で、淡路島の津名と三原の2郡の記録。秀吉の四国制圧に伴い、2郡の領主は
仙石秀久から脇坂安治になったが、秀吉は仙石氏に2郡の指出帳を提出させた。

ソース: http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001049.html
画像: http://img.47news.jp/PN/201407/PN2014071601001063.-.-.CI0003.jpg
 (見つかった「淡路二郡指出帳」に書かれた豊臣秀吉の直筆文と朱印=16日午前、兵庫県たつの市)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:51:56.10 ID:EQ6ZTtWT0.net
このスレは盛り上がらない。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:54:28.13 ID:T1E0DTzo0.net
センゴクスレ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:55:29.78 ID:YEzAz/3mi.net
鳴かぬなら◯◯◯◯ホトトギス

5 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 11:59:28.40 ID:VrIpUYz6N
さしこ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:06:30.55 ID:UDpjrYQI0.net
金目教対策だな(石原伸晃大臣談)

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:28:57.42 ID:Hsk1bMt90.net
歴史修正主義者か
下痢安倍は認めんぞ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:45:52.10 ID:+ITZlpJh0.net
>>2
秀吉=朝鮮征伐を行った極悪人で、やった事は全て悪い事にしないといけないから
考証に時間がかかるんだよw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:52:41.57 ID:YcwgbdItO.net
読売新聞

直筆秀吉 達筆

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:56:06.63 ID:+MG2791i0.net
何が悲しくて、そんなもの大事に保存してたんだろうか?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:49.78 ID:fn6X/8fc0.net
検地は律令時代からやってる、秀吉は全国統一規格でやったのが画期的なんだろ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:14:07.86 ID:dtcSk1nyI.net
何も無いところから事象だけで不自然さを感じて測量させるところが、並の頭の良さで無かった事が分かるな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:19:50.88 ID:dtcSk1nyI.net
ま、実際は広さだけで出来高が判断できるはずも無いのだか、明らかに不自然なことがあって、本当に環境が悪くできない場所は地獄が見える左遷場所、遠くても良く収穫のある場所は栄転場所とかにしてたのかもな、家康を江戸に追放したのは間違いだったけどな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:21:55.76 ID:mdCphB8E0.net
ゆ、ゆびだし...

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:35:31.95 ID:sTygb2t10.net
>>10
従来からの領地の領有権が新天下人の秀吉に承認されたって証拠でもあったわけだろう。
いわゆる本領安堵ってやつだけど、中世の日本では政権変わると領主層は新政権に従来からの領地を再確認してもらって安心するというか、新たな主従関係がスタートする。
秀吉が政権取りつつあったとき、ドサクサ紛れに上司であった南部氏より先に秀吉に謁見して「独立」しちまった津軽氏みたいな例もあるから、政権の変わるタイミングで自分の領地をきちんと新政権に認めてもらうのは重要事項。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:35:35.97 ID:U2RMRzfw0.net
>>13
追放、そう取るか

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:55:19.15 ID:L9Q34Dfn0.net
写真の一行目「きこーりのふん」としか読めないんだが、ホントは何て書いてあるん?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:29:49.92 ID:TUkflAu90.net
石高での表記だと、なんとなく強さがわかるけど
貫だとさっぱりわからない

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:10:58.34 ID:JRdbA6Fr0.net
温故知新んというが、検知とは税収を正しく見積もって、適正な課税をするという
極当たり前の考えだ。この話の教訓は電波利用税を考え直すことにこそある。受益
者のテレビ局は払っている税金に比して、利益が大きすぎる。100万石の石高が
あるのに、一万石の表示がされているのが電波利用税の現実だ。

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200