2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】30〜40代既婚男性の3割以上「生活が困窮している」

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:42:26.41 ID:92q6cR990.net
>>912
そういう優秀で親の手助けがいらない子供は、優秀な親の言動や仕草を見て、
自然と覚えるんだろう。

誰からそういう一般常識を学ぶか?って言ったら、そりゃあ親なんだよ。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:43:06.39 ID:KhW9ckoN0.net
>>1
マイホーム買って困窮と、ワープアの困窮は別物だろw

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:43:17.35 ID:sIX1k1RX0.net
月14万もローン払っていたらそりゃキツイだろうな。
いくら借りたのかはしらんが今は金利安いし見直して親に頭金とか
援助してもらわないと破綻するぞ。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:43:17.72 ID:juQwDjQA0.net
結婚なんてするもんじゃねえな

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:43:29.21 ID:edHXzhcV0.net
結婚してなくても困窮しとる(><

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:43:38.22 ID:VKOTSlXR0.net
こういうスレって必ず自己責任厨と学歴厨が
来て、散々ニュースソースの人物を
上から目線で叩いた挙句、自慢をばらまいて
日頃の憂さを晴らしている哀れな状態になる

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:43:48.61 ID:7dE9Pluh0.net
>>918
俺が言ってるのも902の管理と一緒だよ。
もちろん、教えてあげれるのはもっと良いし、実際子供が小さい頃は教えてあげてるだろうしね。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:44:09.36 ID:JOUZFPSnO.net
>>756空き巣に金の延べ板盗まれた坊主のニュース思い出したwww

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:44:20.63 ID:EaKi1hhz0.net
今時は親の援助や親の財産もないような低スペック同士で結婚すれば
14万ローンコースだろうな

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:44:39.50 ID:mj4rBPJM0.net
>奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。
>だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことに

うちの嫁と一緒だわ
全ての生活費は男が払う。自分(嫁)が働いた金は何故か自分のもの。
家事は俺が中心にやってる。というかほとんど俺。子供もいないのに。
毎日嫁の仕事の愚痴ばかり聞かされ仕事して疲れてると機嫌も悪い。
嫁の保険の支払いはもちろん俺だが、生命保険の受取人は何故か嫁の父親。

結婚は墓場。絶対に女はルックスでは選ぶなよ。
出来れば独身を貫け。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:44:40.83 ID:I4Qc7cx10.net
結局「働き続けられる」という前提で大きなものを買う方が無茶
仕事がなくなったり途切れたまま空白が出来たり
病気や怪我で働けなくなったりしたら詰むんだから
生活と身の丈からしっかり固めていった上で買うならここまで無理なことにはならない

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:45:45.75 ID:3fUSZyya0.net
>>902
まぁ親が優秀なのに子供時代が貧乏で低学歴だったのならその子供は良い学校へ行ってるのもおる。
問題は一定数、勉強しても出来ない子供や、能力があるのに芯から勉強嫌いな子供がおるんやで。
そういう子供は結構、体力に恵まれておるのだな。
だで現場で活躍してくれれば良い。
まぁ公務員の給料を減らして現場従事者者を高給待遇してくれれば良いのだが。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:45:48.08 ID:iabVdpC/0.net
>>926
田舎なら2世帯一戸建てでも月のローンは一桁万円で済むからな
交通費が出るなら当然選択肢としてありだろう

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:45:56.92 ID:HUqVCJfs0.net
ローン払い終わって定年で退職金入ってきたと思ったら離婚届で
資産分割なんだろうな
小遣い2,3万で30年我慢させられて、嫁は陰でヘソクリして資産隠し
で、最後は家等の資産を「共有資産」で半分以上持っていかれる

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:46:01.03 ID:F5oh0Ch90.net
>>939
頭のいい嫁さん貰うのが一番に決まってるだろ
なかなかいないがな

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:46:02.18 ID:7dE9Pluh0.net
>>930
>そういう優秀で親の手助けがいらない子供は、優秀な親の言動や仕草を見て、
>自然と覚えるんだろう。

俺さ、すげに高学歴の社会人を管理する立場にいるけど、
高学歴のなれの果てでも、管理する奴が怖くないと遊んでるよw

所詮、人間なんて、管理する奴がいなければ遊ぶと思うよw
仕事好き、勉強好き以外はね。

ソースは、今遊んでる俺w

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:46:04.36 ID:VKOTSlXR0.net
>>940はまさに日本人

そうだよな、将来に対する安定が保証されていない
現状貯蓄や買い控えするのは当然だからなあ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:46:53.18 ID:rOPy7rU90.net
世帯年収600くらいの家庭だと子供が大学に行きたいという頃に行き詰る典型例だよね
今後年収が上がることはないんだし副業で成果を上げらえないと富裕層以外はみんな50歳手前で家庭崩壊する

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:46:57.50 ID:lmDPLy9f0.net
>>944
つか地頭のいい女性は、地頭のいい男性としかくっつかないわな
お前は無理w

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:47:21.19 ID:I2BLVSsh0.net
奥さんはせっせと貯金

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:47:22.02 ID:+MG2791i0.net
うちは夫婦とも、オール公立の高卒で、看護師と公務員だから、子が出来たら同じように安上がりに育ってくれたら良いなと思うw
子が優秀になる確率低いと思うしw

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:48:11.57 ID:F5oh0Ch90.net
そもそもメディアのいうとおりに散財してる女が、子供なんてまともに育てられるはずもない
財布の管理と子供の管理は同じようなもんだからな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:48:28.91 ID:esrXaM9L0.net
ウクライナかシリアで嫁貰えば生活費安そう
一緒に復興できるぞ

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:48:52.71 ID:lmDPLy9f0.net
>>950
低学歴は、そうやって諦めちゃうか、子供を過大評価するかどっちかなんだよねー
だから子供の才能が潰れちゃうわけよ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:49:17.95 ID:nLs/7jew0.net
>>923
小はともかく中は大事
最終学歴だけよければ済むのはせいぜい、中堅どこの就職活動まで。
あと、女

中学時代の友達の影響は人生感を左右するくらいに強烈なものだし
中学高校の繋がりは、30過ぎても関係が続く。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:49:35.27 ID:JOUZFPSnO.net
>>765アメリカは少子化じゃないし、資源も有るし、軍事力も…てかあらゆる面で世界一だろ

銃乱射事件やら強盗やらで殺される確率は糞高いけど

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:50:33.64 ID:HUqVCJfs0.net
>>929
親の認識と意識は影響大きいからね
東大法3年でバイト先の子孕ませちゃった奴がいたが
その女の子のほうの親がドカタの中卒で「責任とれ、責任とって今すぐ大学辞めてうちの会社で働け」とか言ってたそうだ
みんなで生涯年収とか比較説明して説得したらしいがなかなか納得しなかったらしいしな

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:50:39.55 ID:3fUSZyya0.net
>>950
看護士と公務員は最強の組み合わせやな。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:51:14.35 ID:7dE9Pluh0.net
>>953
って、診断士か税理士?

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:51:51.44 ID:92q6cR990.net
>>953
低学歴の夫婦はさ、「自分達の子供だからあまり期待しないけど、もし何か
やりたい事があるなら全力で応援するよ」ってスタンスでいて欲しいわな。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:52:11.35 ID:HjMQAFaB0.net
成人男性は困窮してて、子供も貧困
いったいどこの景気が上がってるんだ?
大本営のニュースと全く違うんだけど

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:52:26.79 ID:Zsb2OOzE0.net
もう共働きしか駄目なんだろ
でも日本の女の子は貧乏人相手にせんで見栄はるしかない
で、無理して家やら買う

そのうち破産やろ

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:52:33.30 ID:nQBYKkmD0.net
公務員はダニ!!!

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:52:37.07 ID:nLs/7jew0.net
>>945
自分の回りにも高学歴高収入の人間が多いが

遊んでるね〜

楽な仕事して大金もらってのんびり休暇を過ごしてるね。
有給も簡単に取るし。

そういう生活したければ学生時代に頑張っておくことだわな。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:52:50.48 ID:7dE9Pluh0.net
>>960
新卒者じゃね?

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:53:11.49 ID:lmDPLy9f0.net
>>959
全力で応援するっていうかさ、日々どれだけ子供を見ていて、どれだけ子供の能力適正気持ちを
正しく自覚出来るかにかかってるでしょ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:53:21.63 ID:Qv+xySlu0.net
4000万のマンションかあ都会は高いなあ
特急停車駅からゆっくり歩いても10分かからない場所に
50〜60坪の土地に、建売じゃないまともな
二階建て建てられるよ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:54:11.35 ID:/jXp+NOS0.net
定年までの期間で返せる範囲でローン組むのが普通なんじゃないの
只のバカだろw

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:54:32.72 ID:iabVdpC/0.net
>>960
いや冷静に考えると別に困窮してないんじゃないか?これ
子供が金のかかる学校へ行っていて住宅ローンも払ってるのに嫁は自分の収入分使い放題で
旦那も頑張ればなんとか小遣いが出るんだぞ?

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:54:36.59 ID:s6dZhloP0.net
マンション売って引っ越せw

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:54:57.70 ID:7dE9Pluh0.net
>>961
地方が、煽りじゃなくて羨ましいといつも思う。
地方は、こっちで言う大豪邸に当たり前の様に住んでるし。

ネットで便利になったし、生活基盤と仕事が地方なら、そっち方が良かったなぁっていつも思う。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:55:53.84 ID:rOPy7rU90.net
人生は生まれが全て
日本は生まれで将来が決まってしまう見えないカースト制度
平等なんて嘘だね

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:56:19.17 ID:7dE9Pluh0.net
>>963
そうなんだよね、基本人は遊ぶから、母親がしっかり管理しないとダメだと思う。
大人だって、管理者がいなくなれば遊ぶんだからさw

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:56:28.84 ID:yAmGxD100.net
>>1
嫁の稼ぎは貯蓄できてるじゃん

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:56:44.68 ID:Z/i6zxDH0.net
なんでビールとか発泡酒にやたらとこだわるの?
きついジンとかウォッカ少し飲む方が月換算で安いよ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:56:45.06 ID:pjJDKZnV0.net
子供にどんだけ金かかると思ってんだ?バカ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:57:11.51 ID:3mGQh6Ou0.net
>>910
そお?「最近は大学生の入学式に親がついてくる」って話題のニュース番組で
東大入学式なんか見ると、親はどう見ても50歳以上ばっかりで、
80のじじばばもついて式出席とかやってて
東大合格者の追跡調査のインタビュー受けてたお母さんも56歳で
40代以下とかいなかったけど

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:58:22.75 ID:BkSj5xpb0.net
>>907
一生そんな都合がいい彼女がいるなんて絶対に無理だよなw
50歳60歳になってもそんな生活が続けられる訳が無いw
そもそもそんなおっさんに「彼女」なんて出来ないw

ID:7dE9Pluh0は何歳になったらその事に気付くのかな

それで最近40代のおっさんが20代の若い女を確保しようとして女に逃げられて
殺す事件が多発してるよなw

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:14.20 ID:csMcmAR/i.net
これローンの組み方が馬鹿なだけで社会問題でもなんでもないやんw

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:20.98 ID:Zsb2OOzE0.net
そもそも結婚しなきゃいいんだよ
嫁や子供なんか無茶苦茶金かかる

庶民には無理ですわ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:31.44 ID:7dE9Pluh0.net
>>977
お前いい人過ぎない? 見ず知らずの俺の事まで心配してくれるなんてw

もしそうなれば結婚するかもね。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:34.14 ID:JOUZFPSnO.net
>>776性欲なんかエロ動画でいくらでも処理出来るだろ

若い時に散々、いろんな生マンコとかも味わったが、もう今は金やHまでの過程とか面倒臭くて
オナニー最強だわ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:34.49 ID:z33ddaRd0.net
【女性の敵】女性下着窃盗容疑で海自隊員を逮捕 『下着は預かった。全裸で取に来い』メモ残す【海上自衛隊】
http://www.kanaloco.jp/article/74660/cms_id/91597

女性の下着の窃盗容疑で逮捕された海上自衛隊厚木基地(大和、綾瀬市)
所属の3等海曹(39)が、大和市に住む20代の女性の下着を盗み「『下着は預かった』
などと書いたメモ2通を女性宅前に残した。女性が怖がったり、
嫌な思いをしたりするのを想像してみたかった」と供述していることが15日、鶴見署への取材で分かった。

 同署によると、大和市内のアパートで昨年6月、1階ベランダに干された20代の女性の下着9枚が盗まれた。
事件後の同6月19日と8月11日の2回、この女性宅前に「下着は預かった。返してほしければ全裸で取りに来い」などと記載されたメモが残されていた。

 男は今年6月、横浜市鶴見区の女性(27)の下着2枚を盗んだ窃盗容疑で逮捕。
今月8日には大和市の事件で同容疑で追送検された。同署の調べに対し、男は容疑を認め、「メモを残した」などと話した。

 同署は15日、横浜市鶴見区内のアパートで昨年8月ごろ、1階ベランダに干された女性(30)の
下着1枚を盗んだ窃盗の疑いで、男を再逮捕。男は容疑を認めている。
男の自宅からは女性用下着計約60枚が発見されており、同署が余罪を調べている。

【神奈川新聞】

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:38.10 ID:yCPvmTpq0.net
>>972
自営業は誰も管理してくれないんだぜ
がっつり管理してスポイルするから自営で成功する奴が増えないのかもなぁ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:46.18 ID:1vGuH2250.net
>>973 学費等の子供への金で消えてるし保険、固定資産税や冠婚葬祭費等があったら収支はギリギリ

あくまで正社員共働きの世帯内での困窮であって
所謂困窮層とは全然違うよ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:55.98 ID:3fUSZyya0.net
>>960
日本は豊かなのに貧困と言っているのや。
他の貧困国が怒るで。
そもそも貧困率とは国民の所得の半分に満たない人の割合や。
日本は190万円から貧困。
フランスは140万円から貧困。
韓国は90万円から貧困。
可処分所得な。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:59:59.01 ID:DLDy/Toc0.net
優秀な高校に入っても潰れてしまう子供は多い、それは基本的なことが
出来ていないから。小さい頃から何でも自分でやるように育てていないから、
親のしつけは歯を見ろと言う。虫歯が何本もあるような子供は伸びない。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:00:30.18 ID:pjJDKZnV0.net
あべ馬鹿のミクスはバブル起こして、箱物作りまくってるから
一瞬は建築業中心に潤ってるように見えるだけ。
確実にバブル崩壊が起こるよ。箱物は箱物・・・あとは維持費かかるだけ。


>成人男性は困窮してて、子供も貧困
>いったいどこの景気が上がってるんだ?
>大本営のニュースと全く違うんだけど

マスゴミのスポンサーは大本営ってしらないの?
真実は決して報道されない。w

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:00:57.19 ID:92q6cR990.net
>>965
ああ、子供を正しく推し量れる能力かぁ…。

うーん。そういうのは知識も必要なんだよな。低学歴の夫婦の間に、何か
才能を持った子供が育ったとして、それを伸ばす事ができるかどうか、だな。

そういうのは、専門家なり、その才能を伸ばす学校に通わせてあげて欲しい
もんだ。金がないから諦めろ、とか、うちはそんな家庭じゃないとかでなく。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:01:35.42 ID:rOPy7rU90.net
賢い女は40歳過ぎの成功している男と結婚する
同世代で今後成功する可能性はほぼない
そして40歳過ぎだと年金を受け取れる年齢が早いし額も多い
今の20〜30代と結婚するのは損なんだよ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:01:51.73 ID:ShzQQ/lz0.net
3800万の家
500万の頭金
残金3300万
78歳まで返済が続くって事は35年ローンって感じ?
毎月8万弱と6万の管理費なの?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:02:02.05 ID:7dE9Pluh0.net
>>983
自営すごいよな、俺は無理だわ〜。

でも、自営は金がない状態は、ケツに火がついてる状態だから、緊張感により自己管理できるのかもね。
あと納期か。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:03:17.65 ID:zMSaxyXM0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:03:29.41 ID:ewObwbNH0.net
>>967
とりあえず35年の方が通り易いんじゃね?最初の10年は減税で逆ざやだから
その間に溜めて10年後に一気に繰り上げ返済するとか。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:03:41.26 ID:f1Pa8+Lj0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:04:09.86 ID:7dE9Pluh0.net
>>992
不動産を購入する奴が増えるから、無駄だよ。
好きなように金使いな。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:04:35.31 ID:wGlOeXS20.net
並以上の給与貰っておいて自ら首を絞め困窮だと言ってるのは困窮って言わないんだよ
ローン14万?馬鹿なの?

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:04:38.80 ID:+qmKNtJ40.net
78までローンか
大変だな

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:04:39.87 ID:UI7pcqwZ0.net
>>990 元本返済7 利息7ってトコだろう

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:05:20.17 ID:3fUSZyya0.net
>>1
この家庭は背伸びしすぎたな。
まぁ普通に生活できる範囲やで心配ない。
ローンを張り切りすぎたで贅沢はできんが。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:07:32.79 ID:4JGi3hIJ0.net
また増税が決まってるのにこんな人生設計破綻するんじゃね?

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:08:44.60 ID:+1hSElNF0.net
>>5
昼飯は食わせようよ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200