2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】30〜40代既婚男性の3割以上「生活が困窮している」

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:10:31.09 ID:???0.net
30〜40代既婚男性の3割以上「生活が困窮している」
http://news.livedoor.com/article/detail/9047515/

これまで、「貧困」といえば、20〜30代の非正規労働者で単身者を指すキーワードだった。
それが今、既婚男性にもしのびよっている。今回、「30〜40代、年収600万円以下の
正社員の既婚男性659人」にアンケート調査をおこなったところ、3割を超える200人が「生活が困窮していると感じる」と回答したのだ。
 年収が大してあがらないこの時代だからこそ、さほど無駄遣いをしてなくても、予期せぬことが勃発すれば家計は火の車に……。
ここでは、貧困家族の生き地獄な日々をお届けしよう。

◆給料カット直前に住宅購入。転職もできず生殺し状態
――――安藤雅一さん(仮名・45歳・教科書販売)の場合

<DATA>
世帯年収:580万円
結婚歴:20年
貯金:0円
子供:1人(15歳)
住居:マンション所有(新築)
ローン:月14万円(残り34年)

 新卒後、大手OA企業を皮切りに転職を繰り返してきた安藤さん(仮名)。
6社目となる現在の教科書販売会社に営業職として入社したのは、今から5年前のことだった。

「当時は給料も悪くなかったんですよ。入社2年目には、額面で36万円まで上がりましたから。
ところが本業の業績が悪化すると、昨年に入ってから給料も32万、30万とジワジワと下がり始め、現在は28万円。本当に苦しいですね」

 安藤さんの場合、貧困に陥った理由ははっきりしている。昨年、新築マンションを3800万円で購入したのだ。
頭金500万円、毎月のローン支払い額は14万円(管理費込み)になるという。

「最後のチャンスかなと思い、思いきって買ったんです。そうしたら、その直後から給料が下がり始めた(笑)。
家は手放したくないけど、こんなことになるなんて想像もしていなかったです」

 現在、奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。
「つまり最低でも月に26万円は稼がないと、自分が自由に使えるお金がないということなんです。
額面28万ということは、手取りで22万円くらいですからね。しょうがないから、今は自分のへそくりを切り崩して生活していますよ」
 こうなると、営業先で入る喫茶店代も出せない。同僚とランチを食べる金もないので、最近は出社前におにぎりを作っている。
飲みに行くなんてもってのほか。晩酌は81円の安い発泡酒である。
「息子の教育費も痛いですね。今年4月に私立大の付属高に入ったんですが、授業料が50万円で、
そこにいろいろ加わり年間100万円オーバーかな。最近、成績が下がってきたけど、何が何でもエスカレーターで大学まで入ってもらわないと、こっちが困る!」
 現在は爪に火を灯すような生活を続けているが、夫婦で老後のことを話すと暗澹たる気持ちなるという。
なにせ住宅ローンの完済する78歳まで、貯金できる見込みもない暗い道のりが続くのだ。
「このままではマズいのはわかっているから、ハローワークにも通っています。ただ、今の給料以上の転職先は皆無に近いです……」
 独学で行政書士の資格取得にも乗り出した。生き方、態度は真面目でも、貧困の落とし穴は容赦なく生活に暗い影をおとすのだ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:30:23.63 ID:JOe1H55s0.net
持ち家やマンション、車を所有しているのに
「困窮している、助けて」といわれてもなぁ・・・

金が無かったら知恵を絞っていろいろ工夫して出費を抑える方法を考えなきゃいけないんだけど
「めんどくさい」とか「そんな貧乏くさいことはできない」とか
わがままばかり言って結局破産して、
挙句の果ては「こんな国にした政府が悪い!」と、おきまりの責任転嫁w
もう勝手にしろよw

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:30:37.06 ID:OGk5TluH0.net
45歳で34年もローン残ってて、年収580万で月14万ローン払いとか何故なんだ
マンションなら駐車場や管理費や修繕費で他にも毎月支払うだろうし
子供15歳とかこれから数年受験でめっちゃ金がかかるターンじゃん
そこでラクになるように早めにマンション買うなり貯金するなりじゃないのか

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:31:14.64 ID:1crL901B0.net
580万の年収あって貯金0ていうのはなんだか恐ろしい話だな…
見得を張って生きるとそうなるのかな…
俺はこの人の半分くらいの年収だけど貯金0では無い

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:31:16.60 ID:YVJueYM00.net
この世帯収入で困窮とかちゃんちゃらおかしいわw
生活保護貰ってる奴がなぜか金が足りないとか言ってるのもこんな感じなんだろ

恵まれた環境にいると馬鹿になるのか?

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:31:24.83 ID:Aew43ROX0.net
サブプラの黒人アメ公笑えんわ。
堅実さが日本人らしさだったのに
最近はアホばっかりだな。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:09.22 ID:F5oh0Ch90.net
>>352
塾なんて無駄ですよ
就職氷河期が一番バブルの恩恵で教育費や習い事に金かけてもらってたって知ってる?
結局は子供が卒業するころの就職状況しだい

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:12.00 ID:cNFd9hiI0.net
>>13
女が許さない
女の家への執着心は異常

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:17.75 ID:uOTDBIpN0.net
>>24
東京の23区(足立、江戸川、荒川、北、除く)で
良い立地なら良い値段で売れる可能性は十分ある。
オリンピックが近付くにつれて上がるかもしれないし。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:34.64 ID:6zNroa/O0.net
嫁は月20万の働いた金を何に使ってるんですか

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:42.44 ID:uPV+xMfy0.net
だが、朝鮮民主党の時なら大企業でさえ潰れかかった
今も続いてたら、パナソニックをはじめ一流処の社員が首吊って死んでた

かなりマシになった 洒落になって無かった
何があっても二度と売国反日工作員の朝鮮民主党はお断り

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:55.23 ID:gPqsp8mW0.net
>>17

民主党政権よりはまし。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:56.41 ID:2O34jmRW0.net
奥さんの給料から生活費2万回してもらってみんなと昼飯くらい一緒に行けよう
そういう小さいところでみみっちくして同僚の間で浮くのもバカらしいじゃん

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:33:02.26 ID:Vad/5rkZ0.net
>>348
甘い汁吸ってても外交や内政ちゃんとやってくれるならいいけど
まったくだからね
別に上が中国人でも何も変わらないんじゃないのw
最近の韓国が属国魂見せてるけど
そりゃあれだけ仕事が増えれば尻尾も振るわな
一方日本はパチンコすら禁止できないw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:33:35.85 ID:F5oh0Ch90.net
>>359
そうやって女の欲望煽って、みんな不幸になってるんだから日本は救えないわ
いい大学入っても就職失敗してる奴なんてゴマンといるっていうのに

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:33:43.02 ID:9FbBNPiw0.net
>>354
リバースモーゲージで逃げるしかないな。

55歳で正社員ならそれ組める。
利息支払いだけだから月5万円未満でないかな?
奥さんもローン引き継ぎ可能。
死んだら不動産は貸付金融会社銀行が取得。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:09.56 ID:kt9ouW8F0.net
真面目に滅べば良いんだよこんな国
国が存続する為には移民政策して過当競争させるしかビジョンが無いんだろう
独身で暮らすためのマネジメントをガンガンキャンペーン打って、そこにつけこむように海外メーカーの参入も加わればおもしろい
政府が手を打つ前にさっさとリタイアして余生は東南アジアにでも求めれば良い

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:23.88 ID:QiY9olvZ0.net
これが竹 中平のお望みの世界だ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:33.02 ID:TAqICjVj0.net
変動金利にすれば、もうちょい安くなりそうやなw

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:44.19 ID:S1/mUOXo0.net
>>343
頭金ゼロで買わせたりローン返済が家賃と同等とか謳ったり
穴が丸見えの落とし穴みたいな事してたな。
修繕積立金や管理費は想定外なのかいくら返済続けても
ろくに元本返済できてない蟻地獄に嵌まって初めて後悔しただろう

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:46.51 ID:nu8sIj0u0.net
>>358
塾行かなきゃ話にならないじゃん
公立は相変わらず無駄に休みは多いし親が教える能力や暇もないし

今の子供が大人になるころは就職は寧ろ難しいけどねw
馬鹿が就けてた職はコストの安い外国に行ってるわけだし
移民も入れるのは確定みたいだし。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:56.01 ID:lmDPLy9f0.net
年収580万以下で月14万35年ローンって良く通ったな、おかしくね?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:02.04 ID:PNd3wZj40.net
そろそろ、自分ちの家計が破たんするのと、
国家の借金が増えるのと、どっちが困るかを
みんな本気で考えるべきだと思う。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:12.91 ID:XpecrFVy0.net
年収580万とか平均以上じゃね?
高い家買いすぎ。売って借家に入れば楽になるだろ。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:23.00 ID:xjVwZxUg0.net
30〜40代既婚男性の3重苦

「住宅ローン」「子供の教育費」「終身雇用から終身奴隷へ」

実はホリエモンは勝ち組。東大中退で41歳にして第一線を退いているなんて欧米の実業家クラスw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:27.67 ID:esrXaM9L0.net
32歳 独身自営業 年収800〜2700万で変動
貯金 1400万
株式投資 1100万
不動産 5000万(一括購入額)
借金 なし

新卒後、結婚に到達しない恋愛は
女性の父親と女性の未来の結婚相手への精神的暴行と
なにより時間の無駄と考え二次元で我慢しながら
車も買わずにチャリで移動し
こつこつと結婚費用を稼いだキモヲタさん(仮名)。

飽きた

「前髪の交代も痛いですね。

「気付いたら良い女は結婚してるし、
 イケメンの慰安婦だった連中が金目当てに群がってきて
 女が信用できません。
 今じゃ嫁入り修行もろくにされてない19歳でも中古ばかりですよ。
 本当に苦しいですね」
 

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:29.62 ID:UDhCfxco0.net
いいかげんさぁ
不動産屋や車屋や保健屋や銀行が電通、博報堂使って国民騙してるって事気付けよな
まじで悪魔の連合体だよwこんな合法マフィアみたいな連中に騙されて
10年以上のローンとか組む奴は本当に判断力が無く成ってるんだよ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:54.57 ID:3yHRaS/d0.net
>>355
奥さんが丸々へそくりしてるんじゃないの?
いくらローンが月14万だからって50万近い世帯月収が消えるなんて信じられん。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:58.84 ID:Zsb2OOzE0.net
今時、家買う奴はアホだろ
あと、貧乏なのに専業主婦とか、死へ一直線だぞ

看護学校やらいけば、稼げるようになるやろ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:13.32 ID:fzE2Zc2L0.net
寝る場所があって3度食うに困らないなら生活困窮とは言わない
本物の生活困窮者が
やれメタボだダイエットだって騒ぐわけ無いじゃん

1度覚えた贅沢の味は忘れられない
生活水準落とせないって事だろ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:17.54 ID:T6NSLwiq0.net
同じ妻子持ちでも生産性どころか負の存在のナマポDQNじゃなくて、ちゃんと所得税を納めている妻子持ちのみを優遇すべきなのに、これをやると差別とか声のでかい怪しい団体、組織の外圧が半端なくて少子化対策が進まないんだよな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:19.09 ID:jYYuZr8U0.net
世帯収入で500万くらいしかないが、住宅ローンが4万なんで結構余裕。
競売物件をリフォームか中古物件で十分よ。
最近は新築+10k以上の太陽光でローンが4万切るからな。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:30.21 ID:nu8sIj0u0.net
>>375
独り暮らしならマァ良いかな
餓鬼二人なんて居たら田舎でも困窮だわ500万なら

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:44.01 ID:mgRQqkpdI.net
収入の問題じゃなく明らかに住宅ローンのせいじゃん。
子供ができたら定年までローン漬けで家を買うことをおかしいと思ってない方が悪い。

子育て中は家の容積がいる、老後は年金で賃貸の家賃を払えないという
弱みに漬け込んで定年まで搾り取るという住宅販売モデルはインチキだ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:58.06 ID:fqYtoJ2C0.net
>30〜40代既婚男性の3割以上「生活が困窮している」
つまり、
「既婚じゃなければ貧困生活は避けられたのにね〜w
日本寄生虫女にATMにされて貧困化しちゃったの?バーカw
よりによって日本で結婚なんかするからだよマヌケw」
と宣伝して日本を少子化に導いて破滅させたいんですねわかります

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:05.04 ID:VcVBrkvw0.net
>>361
子供の教育費に半分は使ってる

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:08.72 ID:F5oh0Ch90.net
>>372
就職状況が悪くなると学歴じゃなくなるから
性格が暗い奴、容姿が悪い奴が撥ねられる
いい大学行けば就職がいいと考えてるらしいけど、その学歴別の枠が少なくなるのだから(早慶枠30人→10人、マーチ枠20人→5人、とか)、勉強しても無駄なんですよ
バカな女の人に話しても分からないと思いますけど

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:34.61 ID:izz6tYQ40.net
ポイントはこの2点だろ

・現在、奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。

・今年4月に私立大の付属高に入ったんですが、授業料が50万円で、そこにいろいろ加わり年間100万円オーバーかな。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:44.66 ID:9FbBNPiw0.net
>>367

と書いたが、55歳時点で正社員で、ローンを支払い続けていられるか
が問題か。

本当に苦しい人は、その前に、ローン破たんしちゃうしな。

今50歳台はなんとか逃げ切れる可能性あるけど
40歳台は、破たんする人急増するだろうね。
年収カットや解雇、等々絶対今後あるだろうし。

別に破たんしてもいいけど、子供はどうすんだと思うよね。
女の見栄もいいけど、子供の人生を中心にしろといいたい。

小さな家を郊外に買い、つつましくいきるしかないだろ。
できないことをやろうとするから、破滅する。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:46.54 ID:1bSKvh6k0.net
残債3300万で金利2%だと
返済のうち、年66万金利分なんだよね

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:50.32 ID:XpecrFVy0.net
>>384
でも月10万位は余裕が出る訳だろ?

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:52.00 ID:ozFV32rt0.net
>新築マンションを3800万円で購入

これがアホ
家やマンションをローンで買えたのはバブルの時のような
右肩上がりの時だけ

ローンは今や現実的な買い方ではない

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:53.90 ID:lmDPLy9f0.net
>>378
いや騙されてるけど、信用想像特権は大手銀行が握ってるのは普遍的要因なわけで
低金利なら借りれるだけ借りた方が、得なんだよ

銀行が貸してくれない、或は、高い固定金利でしか貸してくれない人が損なんだよ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:54.60 ID:jjClWGad0.net
小学校から成蹊のバカと
小学校から学習院のアホのコラボで
同級生に一般家庭がいないという異常な環境で育ったアホ2人が国を動かしてるし。

富裕層しか見えない

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:54.47 ID:tJl+TY7u0.net
困窮してるとか言いながら、毎晩ビール飲んだり、タバコ吸ってたりするんだよね

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:55.96 ID:O/We0zLW0.net
確かに
既婚者が金借りにくる事多い
ほとんど貸さないけどね
だって無駄遣いしてるから金ないんだよ既婚者

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:38:08.51 ID:n8BdV8UT0.net
>>――――安藤雅一さん(仮名・45歳・教科書販売)の場合

 新卒後、大手OA企業を皮切りに転職を繰り返してきた安藤さん(仮名)。
6社目となる現在の教科書販売会社に営業職として入社したのは、今から5年前のことだった。

教科書販売会社って思いっきりブラック臭しかしないじゃねえか
40過ぎて何やってんだw自業自得としか・・・

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:38:27.32 ID:ckIDqqrs0.net
>現在、奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。
>だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。

なんかいろいろとおかしくないか

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:38:39.86 ID:Vad/5rkZ0.net
金まいてるだけの日本の外交なんて誰も評価してないのが現実で
内政じゃ消費税
集団的自衛権でパチンコ守るために死んでこいでしょw
日本の政治家なんて明日全員いなくなっても気づかないわ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:38:41.66 ID:KmuGw00R0.net
今は結婚すると奥さんからマンションや家を
買わされるんだよ
これが男性が結婚にしり込みするひとつじゃないの?
金がない人は新築じゃなくて中古で良いのに。
大事に使えば長く住める

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:39:03.53 ID:Zsb2OOzE0.net
こう考えると共働き以外有りえないな中流家庭は
でも女性差別で女は働けないと

この国、積んでるわw

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:39:10.67 ID:9+iCnb+r0.net
>>1
十分、恵まれてるやんけ。
働いてくれる嫁さんに子供もいてよ。

こちとら30も後半で結婚も出来ず平日の朝から2ちゃんしかやる事の無い惨めな生活なのに…

人間って幸せのハードルが上がると麻痺するから贅沢だね。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:39:58.23 ID:yCPvmTpq0.net
>>403
仕事してないのか?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:08.09 ID:rCqE+Hmj0.net
残り34年かけて満額払ったら5000万近くなるだろうな
変動金利だったら最悪

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:13.25 ID:F5oh0Ch90.net
消費が一律で下がってるのに教育費だけは下がらないらしいね
無駄無駄なのに

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:13.64 ID:lmDPLy9f0.net
3800万の物件で月14万返済残り34年って時点て作り話
3800万の物件で月14万返済だったら20年くらい終わる

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:14.68 ID:uPV+xMfy0.net
>>400 工作員さん、お疲れ
支那朝鮮以外、日本を大変評価していますお

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:22.39 ID:esrXaM9L0.net
>>402
共働き家庭は介護か育児で崩壊するから
男が働いて女が家を守るか三世代同居しかない
女を甘やかしすぎた

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:22.82 ID:ozFV32rt0.net
>>401
昔は夫婦で貧乏アパートで仲良く暮らすってのも
多かったんだけどねぇ

マスゴミが言うように「女は変わった 男はどうだ」って
ことなんだろうねw

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:40:37.70 ID:nu8sIj0u0.net
>>380>今時、家買う奴はアホだろ

そのとおり、ただ親が余分に土地でも持ってて提供してもらい其処に建てるならおk

ベッドタウンとかの建売や安物マンションなんか資産価値もないのに一丁前の固定資産も盗られる
し長期にローンで生活が縛られるw全く余裕がない層ばかりだから。

少々家賃高くても極力いい環境の賃貸で子供の教育に¥かけてやるほうが得策。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:41:09.72 ID:rQfRu0HK0.net
こういうやつに限ってクルマも持ってるんだよな。贅沢しすぎだろw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:41:15.81 ID:s+mmel9F0.net
>>407
あのローンを組んだことないのか??
金利があるから元金よりも数段大きな金額を返済しないといけなくなるのだが・・・

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:41:54.59 ID:jjClWGad0.net
>>398
逆に営業スキルはあると思うが。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:41:57.19 ID:e9ZvHvab0.net
安倍政権になって10ヶ月連続で賃金ダウン
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=290942

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:41:57.22 ID:eiFD7LGj0.net
田舎の話?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:42:23.43 ID:F5oh0Ch90.net
マスコミに煽られて共働きしてる人
残念でした
子育てで崩壊するから
香港やシンガポールでも小学校に入ったら働かないで子供の教育を見るのが当たり前
塾に金使うよりも専業主婦でいるほうが100万倍教育のためになる
なぜならスマホ使用時間と学力は反比例するから

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:42:23.51 ID:lmDPLy9f0.net
>>413
今金利幾らよ?大手勤務なら0.7くらいで通る
バブルの頃の話じゃないんだからさw

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:42:24.40 ID:TN4l/Vy+0.net
>>378
今じゃ、バイク(ハーレー)のローンも150回(12年と半年)が組めるんだよなw
バイクなんて嗜好品だから、トラブルが多いんだってよ。
2年くらいで手放すと、ローン会社から、お金を要求されるのでもめるんだと。
そりゃそうだよ、2年なんて金利しか払ってない、元金返済なんてほとんどされてないんだからね。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:42:30.55 ID:rCqE+Hmj0.net
>>401
大事に使ってもリフォームしても建物の耐用年数は決まってるから
中古マンションの場合は最悪は建て直しの費用が捻出できなければ出て行くしかなくなる

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:43:05.47 ID:cNFd9hiI0.net
ラジオでも任意整理のCMとかカンガン流れてるし
実際そんな状況なんだな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:43:37.70 ID:/fAB85iy0.net
ATMになる運命を選択肢ておいて何を言ってるんだ?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:43:44.79 ID:Vad/5rkZ0.net
>>408
本当にそう言い切れるのか?
金まくのなんて誰でも出来るからな
もちろん中国だってできる
もらったらもらったで誰にもらったかなんて思い出す国なんてないから
次は誰にもらうかしか考えてない

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:43:48.56 ID:PlzHnjHkO.net
アベノミクス
はい論破。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:43:48.89 ID:jjClWGad0.net
>>407
俺もありえない!思ったが
よく見たら管理費込みだって。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:24.54 ID:uPV+xMfy0.net
まぁ同居しろとは言わないが、見栄を張らずに
中古や格安賃貸などで支出抑えて
お金の使い方工夫して投資しながら


そういうの女の人的に駄目なの?

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:24.55 ID:Ns2UmjRG0.net
安倍・竹中が作り出した格差

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:36.43 ID:fgB3eNlm0.net
収入に見合った生活しろよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:36.44 ID:ThozwQw70.net
>>417
これはまじでそうだと思う、家に母親がいて宿題、勉強を習慣づけした子供は
勝手に中学高校で伸びる

共働きで放置していた子供は個人差はあるけど時間の使い方がすごく下手になる

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:40.12 ID:rCqE+Hmj0.net
>>407
管理費込みって書いてあるから差し引けば月11万ぐらいだな

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:43.89 ID:1bSKvh6k0.net
>>418
0.7って変動金利じゃないの?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:10.53 ID:F5oh0Ch90.net
逆に今の時代はマスコミの逆張りをするのが正解
まず旦那の給与だけで暮らす
ボロい団地に住む
で、子供には貧乏になりたくなかったら勉強しなさいという
貧乏でスマホは買えない、国立・公立以外は行かせられないという
これだけで人生成功組
周りが勝手に落っこちてくるから

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:14.32 ID:3yHRaS/d0.net
新築マンションなら50年はもつから
管理費等支払いトータルが6000万ちょいとしても年間120万ちょい月10万ちょいの支払い。

まあ家賃払い続けるのとそうそう大してかわりなないでしょう。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:23.63 ID:5vec+THfi.net
>>397
平日の昼間から2chやってるお前だけには借りにこないだろw

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:44.57 ID:uNA+ohMt0.net
36万当時でも当時
ローンは10万が限度だね

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:47.66 ID:TMazsftc0.net
糞ほど持ってかれる税金と
年金詐欺の被害続行中

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:48.37 ID:lmDPLy9f0.net
>>431
変動だけど借りてから1年は固定だし、金利上がってないから、今でも0.7から0.8推移

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:51.23 ID:1vGuH2250.net
>>373 580万なら×7で4060万位までは通っちゃうことは通っちゃう(全額変動で組んでね)

でも>>1は旦那だけなら336万しかない。しかも転職繰り返してるし
返済額から管理費抜いても10万以上・・・夫婦合算で組んだ? でも嫁さん非正規だからな
いろいろおかしい記事  

>>375 旦那だけなら336万だよ 男性正社員の平均より100万以上少ない
>>379 子供関連で100万オーバーかかってる。
各種税金、臨時出費考えたら嫁も収入全部使ってるだろ

でもね
俺は>>1の安藤さんは存在しないと思うんだ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:46:08.60 ID:Tj247Bwv0.net
>>429
確かに
共働きでも祖父母が近くにいて塾の送り迎えなどをして
中学受験させれば違うけどね

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:46:14.93 ID:3yHRaS/d0.net
>>418
これからインフレにするっていってんのに変動はないよ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:46:32.31 ID:PNd3wZj40.net
>>402
> でも女性差別で女は働けないと
それも安倍政権の情報操作。
最初の就職こそ女性は不利だけど
子供産んでから働きに出るときなどの女性の働き口は
田舎ではむしろ男より多い。

結果、無職の親父がパチンコに通い詰め、
嫁さんがシガニーウィーバーみたいな力こぶのある
力強い女性に生まれ変わるw
田舎の無職のお父さん、相手にされてません。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:46:33.82 ID:KQqA5sD20.net
既婚男性の生活って なんだか違和感ありまくり

その世代の独身だって 困窮している人が多いのではないかしら

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:46:59.14 ID:ANh9oRu30.net
年数と利率によるけど、融資額の2倍が返済額。
銀行が、住宅金融支援機構の残債を借り換えしてくれと言ってきた。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:01.00 ID:F5oh0Ch90.net
>>429
そんなの常識なんだけどね
地頭のいい子ほどスマホなんかに嵌まって勝手に脱落してくのが今の世の中だから
家族仲良くと、専業主婦で子供をちゃんと管理する
この二つができれば十分なのに

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:11.35 ID:clDQnsPw0.net
そこまで結婚したいと思うものなの?
皆、すごくいい人だなあ。
ボランティア精神溢れすぎてるわ。
銀行がその精神を美味しく頂けちゃうんだなあ。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:21.95 ID:jjClWGad0.net
>>438
言われてみれば
転職繰り返してるな

安藤さんは架空かなw

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:22.18 ID:xQ7iQYDi0.net
>>52
住宅ローン審査って支出は見ないからね。
あくまで過去の信用履歴や勤続年数と直近2年連続の年収。
問題なければ年収 x 8倍程度 が妥当な枠とされている。
よってこのおっさんは4000万まで楽々借りれるという図式。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:26.26 ID:pRITwENB0.net
>>410
仲良くって新婚のうちだけじゃないの
将来への希望もあった時代だし

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:31.96 ID:lmDPLy9f0.net
>>440
インフレなんてあるわけないだろw
上がっても2007年時点の1.4程度だし
この先30年は1.4もあり得ないかとw

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:35.43 ID:S1/mUOXo0.net
上物の値段が0円に近付く築20年手前の物件でも
子供を社会人なるまで育てる期間使えるのにみんな新築大好きだよな。
上物代だけ考えりゃいい建て替えまでは我慢できないんだ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:49.15 ID:q9zCYOxDO.net
誘導くさい記事だな>>1
底辺層の目線反らし記事か

ローンで購入は完全に自己責任だ
この場合の困窮は社会保障・福祉上の生活困窮と言わない
計画性のないただのバカだ
先々何があるかわからないこんな時代に
公務員でも東証一部企業の人間でもないくせに
ローンで買うのは完全に自己責任

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:55.17 ID:Vad/5rkZ0.net
もう日本にはお金がないので
命をささげる時代がくるんだな
すべてはパチンコのために!

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200