2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】禁止漁具での潮干狩り、気をつけて

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:30:04.52 ID:???0.net ?PLT(13557)
使用が禁止された漁具を使って潮干狩りをしたとして、
第4管区海上保安本部(名古屋市)に摘発される人が増えている。
インターネットの通販サイトなどで禁止漁具が手軽に買えるように
なったことが要因とみられている。

6月末の日曜日、津市の御殿場海岸は潮干狩りを楽しむ人でにぎわった。
砂を掘る人たちの手には熊手。よくみると、爪が網状になった
熊手を使う人が目についた。禁止漁具だ。

大阪市から家族で訪れたという男性(41)は「大阪では
問題なかった。場所によっては使っていけないとは知らなかった」、
津市の男性会社員(34)は「100円ショップでも
売っているものなのに」と話した。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG7H4K7HG7HOIPE00V.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:16.72 ID:TxVGBVdli.net
海鮮おまんサラダ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:25.85 ID:wsJVIHRB0.net
潮干狩りなんて禁止にしろよ
なんだかんだで観光にしてるくせに

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:33:55.40 ID:mJLeQiHr0.net
潮干狩りの前に朝一で貝をばら撒くお仕事です

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:34:56.50 ID:DjdJx6Lb0.net
>潮干狩り
海全体を干して、食い物を狩る。
そんなことさえやりそうな人間こわい。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:38.48 ID:OziDoQKd0.net
ローカルルールで摘発は酷な話

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:36:05.67 ID:BdqCBCBOO.net
>「100円ショップでも売ってる物なのに」


だから?何?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:39:14.75 ID:KUhsjLXI0.net
禁止漁具があるなんて知らんかったし周知徹底してないだろ
そもそも潮干狩りやらんけど

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:40:13.71 ID:2ng/DmXu0.net
ジョレンでごっそりとって行く人増えたよ
漁師も満潮時に船で入ってきて取りやがる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:42:06.45 ID:/LC4YcyzO.net
じゃあ熊手がダメなら何で潮干狩りするんだよ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:42:33.93 ID:tn+dvNpl0.net
うんこ撒いとけwww
誰も取らんし貝も大きくなるぞwww

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:42:57.16 ID:ojtCGmBV0.net
貝毒にあたればいいのに!!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:43:07.23 ID:UEWQHKlu0.net
潮干狩りルールは、何処の海岸でも掲示してるでしょ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:44:54.48 ID:aE34Iy7M0.net
どんどん摘発して罰金取り巻くってルール分からせたらいい

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:48:11.85 ID:psd5DbJH0.net
取った量にあわせて料金とれよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:48:16.62 ID:wkWQ9rZI0.net
ぐぐってみたけど、100円ショップにはさすがに売ってなさそう
http://www.tonichi.net/data/img/news/news/2014/05/news0_536cacbbd6d5e.jpg
http://www.pref.mie.lg.jp/SUISAN/HP/shiohigari/jyorenn2.jpg

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:51:16.25 ID:gErk8tmr0.net
>>1
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140715004962_commL.jpg

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140715005159_commL.jpg

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:51:41.73 ID:KIZHzFT2O.net
注意や警告受けた時点で、おとなしく引き下がればいいものを、
いちいち逆らって無視し、やりたい放題やっているからこうなる。

地域性がもろに出るわな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:53:17.20 ID:nWsMMq9/O.net
そもそも貝は直ぐ腐るし、喰ってたら基本しょっぱいから飽きてくる

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:54:21.93 ID:A6SNZvui0.net
>>6
条例だから

法律でさえろくに周知してない(官報に載せさえすれば国民全員が知ったことになる)のに
条例なんか知らない(自分の住んでる自治体の条例すら知らないぞ どこで公表されてるんだ?)

タバコ禁止条例の不知で争った人が負けちゃったんで、お役所によほどの手落ちでもない限り「知らないやつが悪い」で通っちゃう

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:57:41.41 ID:LkiQrHpd0.net
海はみんなのもの
誰がどう取ろうと勝手だろ
こんなの取り締まるより暴走族をちゃんと取り締まれ

無能警察よ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:59:20.55 ID:/th9RXZQ0.net
北海道みたいに100キロで飲酒スマホグズに殺されにいくようなもんだろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:01:26.89 ID:9UupYBku0.net
>>1
百円ショップのナイフなら刺していいか?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:03:41.15 ID:EQ6ZTtWT0.net
>>20
法治国家とはそういうもの。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:08:34.32 ID:EQ6ZTtWT0.net
>>17
さすがに二枚目のやつ潮干狩りで使うやつはおらんだろw
しじみの漁師が使うやつじゃん
え?いるの?w

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:18:55.54 ID:UGW4MiwA0.net
>>17
それの一枚目も禁止ってのがアホみたい

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:23:57.89 ID:7eJ5kV1H0.net
御殿場海岸なんてみんな行かなくなればいいのに

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:26:15.45 ID:YuvpcS1N0.net
                 ____         
              / ___  \      
           ( ̄二  |`・ω・'|   \ おっすくっさいニート共!家から出ないお前らには関係ない話だよ!
            \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
           ∠/       /| |   
            (        ///  
            |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
             |  /    ̄/ /     
            |_|____//_  
.    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──  |    ぶおおおん(`・ω・´)   |          |
 __ |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.    |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
      ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:29:43.60 ID:4brOFHae0.net
多摩川河口のハマグリでもやってたし、「みんなやってる」、「いっぱいあるから無くならない」
って言ってたけど、東京だから取り上げなかったの?>>1

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:30:32.40 ID:2E+mszi50.net
>>16
それは・・・プロ用ジャマイカ!!

さすがに、それ使ってる人見たら
引くわな・・・。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:33:33.36 ID:zd0gFpfW0.net
個人消費する分くらいのアサリなら、ひざくらいの深さの所で手探りだけでじゅうぶん大きめのアサリが採れるのにな。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:35:31.21 ID:MJITpYbzO.net
>>10自分の手…でしょうかね

33 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 08:40:40.10 ID:Hlkiyt4w4
>>21
あほだなあ。海上保安庁と警察の区別もつかないのか?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:41:55.86 ID:dhIDGgom0.net
>>5
イチゴ狩りやみかん狩りもエグいぞ
親の目の前で子が狩られていくんだから

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:42:24.55 ID:49xCreok0.net
>26
2枚目を定義ずけたら、奇しくも1枚目もアウトになったとか?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:42:40.75 ID:AHlyTi6H0.net
大阪人なら仕方ない

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:46:46.35 ID:M1pJC6wU0.net
「ひおしがり」だろう

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:57:07.44 ID:waLmlvXx0.net
>>25
横浜の海の公園にカイマキマンいるよ
大体中国人で転売目的
ソースは八景島で働いてた俺の身内
俺も何度も見てる

みんな長靴とかサンダルはいてしゃがんでちゃぷちゃぷアサリ掘るけど
あいつらは深いとこ行って腰まで浸かってガシガシ乱獲する
みんなが掘れない場所(=手つかず)だからたくさん獲れる

海の公園の潮干狩りは無料で、幅20cm以上の道具使っちゃいけない、
2kg以上持ち帰っちゃいけないとかルールあるけど
有料のとこと違って出入口とかチェックとか無いから個人個人のモラルに任せている
モラルなんか無い連中はやりたい放題ってわけ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:02:16.22 ID:tUz7o0bf0.net
潮干狩りってネット一個分までとか量が決まってるだろ
早く採れるだけで道具関係ないじゃないのか

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:07:01.48 ID:h0CcQtfW0.net
>>26
小さい貝まで取れちゃうからダメなんだろ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:07:53.07 ID:devYVfx80.net
>>17
これの2枚目の道具使って八景島の潮干狩り場でアサリを根こそぎ獲っていく中国人の夫婦がいる
でそれを中国人の中華料理店に卸してる
子供たちの遊び場で中国人ひどいよ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:08:29.50 ID:4brOFHae0.net
>>39
東京の奴はでっかいカゴにペットボトルの浮きを付けて獲りまくってました。
2人写ってたけどどちらも高齢者
昔は当たり前だったのかな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:12:46.52 ID:siAST2X+0.net
>>41
どうせ不法滞在だから、入管に連絡してやれば平和になるかもな。w

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:28:29.83 ID:sNtVtiJP0.net
>大阪では問題なかった。
いや、それを認めたら日本中が中国みたいになっちゃうんですけど・・・。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:30:29.75 ID:nePyihKZ0.net
>>7こういうのがアスペ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:39:51.04 ID:6i2gLagS0.net
トラバサミは自宅敷地内なら使ってもいいからな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:50:50.00 ID:ZcQTeRfQ0.net
>津市の男性会社員(34)は「100円ショップでも売っているものなのに」

頭大丈夫かこいつ?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:06:31.49 ID:UCiaalja0.net
大きな声では言えないけど潮干狩りって
ヤンママの胸チラ見放題なんだよな。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:13:41.74 ID:FGwHFu++0.net
> 津市の男性会社員(34)は「100円ショップでも
> 売っているものなのに」と話した。

ジョレンはさすがに100円ショップじゃ売ってないだろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:31:09.36 ID:v+6iFZEF0.net
>>41
110番して「禁止漁具を使って密猟している者がいる」って通報しなさい。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:38:55.15 ID:BAEsgAXE0.net
津市の男性会社員(34)は「100円ショップでも売っているものなのに」と話した。


100円ショップで売ってる刃物なら人を刺しても罪にならないのかよ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:51:39.36 ID:jGSw06T70.net
喜美くんの出番ですよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:13:58.66 ID:zpzW4USP0.net
周知徹底したら点数稼ぎに出来ないじゃないですか

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:20:03.37 ID:uQxZJave0.net
>>16
これはあかんw

55 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 11:26:15.74 ID:xiqW0RZgd
100円ショップで網付き熊手買って、御殿場浜へ行って収穫ほぼゼロでしたがナニか?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:31:32.86 ID:ved4Ojtx0.net
>>1
小学生の頃、何も知らないで
潮干狩り行こう!って友達と行って
あちこちに立ってる漁師のオバハンに
カネ払わないと持ち帰れないよって言われてその場で貝を棄てた悲しい思い出が。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:07:19.85 ID:iRrBIXfx0.net
脱法漁具まだ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:37:54.70 ID:QUhJEcGI0.net
今朝の朝チャンでもやってたけど、多摩川河口でおっさん達がジョレン使って
大量に取ってる映像だった。折角アサリ、ハマグリが増えたのに
みんながやってるからいいだろうみたいに大量にとったら、また直ぐに
取れなくなるって考えないのかな。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:40:01.82 ID:SpK0H4QfO.net
じょれんて

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:45:52.60 ID:rMtW2Gui0.net
え、関東ではこれがデフォなんだがw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:52:44.65 ID:5GyCREw40.net
ジョレンといえば地元の河口でおっちゃんがシャカシャカやりながら
シジミあたりを獲ってたなー。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:56:25.08 ID:jXZU6a7sO.net
>>16
100円ショップに売ってるもので作ったとかなんとか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:01:53.95 ID:qpmzPqFh0.net
>>16>>17さすがにこの記事で言ってるのは>>17の上の奴だろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:16:09.01 ID:wjteJIB90.net
熊手といえば8億円

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:37:13.32 ID:kHF/0C710.net
>>21
そんなあなたに魚紳さんがプレゼント

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:01:53.41 ID:wGlOeXS20.net
ユンボで掘るのは禁止じゃないだろ?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:03:11.46 ID:8ws8kXVj0.net
ダイナマイト漁は禁止か?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:59:16.44 ID:Zqwv10po0.net
津市の御殿場海岸って入浜料が無料の潮干狩りポイントだった気がする

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:37:48.19 ID:ds+9VuRt0.net
>>16
子供が片手で使うスコップ位を想像してたらw

人の目とか気にならなかったんだろうか

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:53.16 ID:D5xt8tKw0.net
海猿って暇なんですか?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:27:26.24 ID:k260Xqd70.net
>>26
稚貝まで根こそぎ獲るからアウト

アサリは稚貝さえ残しときゃまたすぐに増えるが

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:10:08.43 ID:KlnpCcgJ0.net
こんな熊手100均にないだろ

73 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 22:58:56.18 ID:ptIDh7Dtx
>>49それじゃなくて爪が鉤になっている熊手の事でしょ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:14:14.94 ID:YFn4avhe0.net
40代のおっさんだけどガキのころ、浜名湖で道具使わず、手だけであさり、これでもかって採れた。入場料とか払った記憶もないし、周りの人もガツガツ採ってたようにも思えない。
なんか卑しくなったのかな。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:39:28.62 ID:FoYLr7ea0.net
そんなアサリ採って何するんだろうな
料理するにも結構面倒だし あいつら
少しあればいいのに

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:55:59.09 ID:zoLTo2dl0.net
禁止漁具って書いてあるから、
漁師がシジミ採りとかで使っている竿のついた漁具かと思ったら
網付熊手かよ。こんなのでアサリ掘ったってそんなにとれねーよ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:59:02.40 ID:OtdQg9/40.net
そらそうよ
観光のために養殖物をわざわざ買ってきて海岸に撒くんだからな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:03:28.25 ID:1HMObebd0.net
朝一に貝をばら撒いているの見るぞ
地元の貝などばら撒く分けないから
輸入物だろうけど

何処から輸入してるか言わなくても想像できる

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:16:29.88 ID:JHUlsoKP0.net
シナションの毒貝バラまいて置いてこの言い草

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:35:17.27 ID:TUBk3nxF0.net
>>41
即110番
禁止漁具で密漁なんだから犯罪者

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:36:37.53 ID:PNjFF81t0.net
朝鮮式の漁具だろ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:45:37.01 ID:OIRW8yu00.net
>>17

その2枚目の奴でハマグリ無双してクーラー満タンにしたことある。その網付熊手はすごい威力だぞ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:49:27.00 ID:MfDhksYQ0.net
ただだから
金取れ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:52:06.09 ID:aaaTDyj0O.net
こんなん生活の知恵やん
動力が人力だし可愛いレベル

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:58:20.82 ID:aaaTDyj0O.net
食べ放題で肉をまとめて焼いてると
店員に「食べ過ぎやろ肉は1枚1枚焼いて味わって食え」」て言われるような気分

86 : ◆/Pbzx9FKd2 @\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:26:04.76 ID:Fj5aSBPg0.net
いろいろ都合があります。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:52:39.38 ID:uHcV0PjNO.net
入場前に簡単に説明義務化したらええがな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:15:02.82 ID:5AT0EHQ80.net
チビ貝とったら資源枯渇して絶滅するぐらい考えろよ
そんなこともわからん奴は狩猟に手を出すな 米の栽培のほうに行け

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:49:56.37 ID:46p2nfae0.net
入場料取るところもある
ぶっちゃけ釣り堀と同じ
みんなの海にいるそれは養殖の貝w

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200