2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】女子高生の携帯・スマホ使用時間は1日6時間以上

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:17.17 ID:???0.net
女子高生の携帯・スマホ使用時間は1日6時間以上…デジタルアーツ調査
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/resemom-20140714-19439/1.htm

携帯電話・スマートフォンの1日の平均使用時間は、男子高校生が4.2時間、
女子高校生が6.2時間と長いことが、デジタルアーツが7月14日に発表した「未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査」より明らかになった。
 今回で6回目となる調査は、携帯電話・スマートフォンを所持する全国の小中高校生618名と、
0歳〜9歳の子どもを持つ保護者層600名の計1,218名を対象に実施。調査期間は6月20日〜24日。

 携帯電話・スマートフォンのフィルタリング使用率は44.6%と前回と比べて13.7%上昇し、過去最高となった。
年代別にみると、小学生は前回比約2倍増の45.9%、中学生は前回比13%増の49.4%、
高校生は前回比7.4%増の39.4%とすべての年代で増加している。

 インターネット接続端末の使用に不安を感じる人は、保護者が73.3%、子どもが40.0%と、
子どもより親の方が多い。特に小学校低学年(1〜3年生)の母親は不安に感じる割合が高く、84.5%に上った。

 また、不安の内容は、1位「長時間使用で依存症になってしまうこと」が57.8%、
2位「偽サイトで騙されてしまうこと」が47.7%、3位「ネットやアプリを通じて人に騙されてしまうこと」が42.6%となった。

 携帯電話・スマートフォンの1日の平均使用時間は、小中学生が2時間未満、
男子高校生が4.2時間、女子高校生が6.2時間と長い。特に女子高生は「3〜6時間」32%、
「6〜9時間」21.4%、「9〜12時間」7.8%、「12〜15時間」7.8%、「15時間以上」4.9%と、9時間以上使用している割合が20.5%に上る。

 今回の調査結果について、尚美学園大学芸術情報学部の小泉力一教授は
「どんなにインターネットが生活に浸透してきたとしても、所詮インフラやツールに過ぎない。
これらを当たり前に使いこなせる世代の子どもたちが、これからの日本の将来を担っていくことを考えると、
学齢に応じてフィルタリングソフト等を上手に利用しながら、インターネットのサービスやシステムを賢く活用する人材にそだってほしい」とコメントしている。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:17:12.57 ID:8t0ko7nJ0.net
馬鹿女製造機。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:18:07.20 ID:zirsGj4d0.net
俺の息子も携帯中毒だわ
ちょっとやりすぎなんじゃないのと言っても聞く耳を持たない
でも無修正サイトとかいろいろ教えてもらったんであまり厳しく言えない

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:27:46.76 ID:4D5ElXmP0.net
国力低下はまぬがれない

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:52:38.48 ID:WErY5TPX0.net
調査方法自体信頼できないだろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:58:47.39 ID:VnfnBJY7O.net
ゲームをそれくらいやった記憶はあるからなあ
ライン6時間で相互監視じゃあ死にたくなるけど
学校でも家でもラインやって、どんだけ話すことがあるのかと
多分同じことをエンドレス繰り返しなんだろうと予測

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:58:50.72 ID:6x79hNBi0.net
DQNや中途半端な秀才校はこういうのに陥りがち
偏差値70以上の弟1号の高校は自分の勉強に忙しくてこんなものに傾倒しないけど、
65の弟2号の高校は人間関係や垢抜け具合で残酷なスクールカーストがあるから常にスマホをいじってる

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:06:07.71 ID:jNHjAabJ0.net
未来の鬼女どもだな
やってることは若くても一緒wwww

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:15:58.67 ID:vqyOwFbw0.net
LINEの危険性について
LINEの危険性について
LINEの危険性について

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:14:29.26 ID:assNVDnh0.net
>>3
つか、寝てる時間以外、スマホかPCでオンライン上にほぼ常時いる感じだw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:35:13.05 ID:/D8YEk9F0.net
4時間フル活動させていたら、
電池切れるだろ?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:39:29.83 ID:4jvhxiBK0.net
>>54
この国の5000万人が在日かw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:45:25.69 ID:Z/+QSYhn0.net
> また、不安の内容は、1位「長時間使用で依存症になってしまうこと」が57.8%、
>2位「偽サイトで騙されてしまうこと」が47.7%、3位「ネットやアプリを通じて人に騙されてしまうこと」が42.6%となった。

携帯電話・スマートフォンを子に与えなければいいだけの話。
子に好かれたい、嫌われたくないというだけで何も考えずにホイホイ物を子にやるクソ親が多過ぎる。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:46:34.37 ID:oUhI55Gr0.net
最近、LINEって言葉よく聞かれるけど、湘南新宿ラインと何が違うの?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:59:52.92 ID:veORPxpr0.net
スマホの内容を正直に見せてるようで、都合の悪いメールや伝言板の書き込みなどはちゃっかりディスってる浮気・不倫女がいたから皆注意するように

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200