2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】女子高生の携帯・スマホ使用時間は1日6時間以上

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:17.17 ID:???0.net
女子高生の携帯・スマホ使用時間は1日6時間以上…デジタルアーツ調査
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/resemom-20140714-19439/1.htm

携帯電話・スマートフォンの1日の平均使用時間は、男子高校生が4.2時間、
女子高校生が6.2時間と長いことが、デジタルアーツが7月14日に発表した「未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査」より明らかになった。
 今回で6回目となる調査は、携帯電話・スマートフォンを所持する全国の小中高校生618名と、
0歳〜9歳の子どもを持つ保護者層600名の計1,218名を対象に実施。調査期間は6月20日〜24日。

 携帯電話・スマートフォンのフィルタリング使用率は44.6%と前回と比べて13.7%上昇し、過去最高となった。
年代別にみると、小学生は前回比約2倍増の45.9%、中学生は前回比13%増の49.4%、
高校生は前回比7.4%増の39.4%とすべての年代で増加している。

 インターネット接続端末の使用に不安を感じる人は、保護者が73.3%、子どもが40.0%と、
子どもより親の方が多い。特に小学校低学年(1〜3年生)の母親は不安に感じる割合が高く、84.5%に上った。

 また、不安の内容は、1位「長時間使用で依存症になってしまうこと」が57.8%、
2位「偽サイトで騙されてしまうこと」が47.7%、3位「ネットやアプリを通じて人に騙されてしまうこと」が42.6%となった。

 携帯電話・スマートフォンの1日の平均使用時間は、小中学生が2時間未満、
男子高校生が4.2時間、女子高校生が6.2時間と長い。特に女子高生は「3〜6時間」32%、
「6〜9時間」21.4%、「9〜12時間」7.8%、「12〜15時間」7.8%、「15時間以上」4.9%と、9時間以上使用している割合が20.5%に上る。

 今回の調査結果について、尚美学園大学芸術情報学部の小泉力一教授は
「どんなにインターネットが生活に浸透してきたとしても、所詮インフラやツールに過ぎない。
これらを当たり前に使いこなせる世代の子どもたちが、これからの日本の将来を担っていくことを考えると、
学齢に応じてフィルタリングソフト等を上手に利用しながら、インターネットのサービスやシステムを賢く活用する人材にそだってほしい」とコメントしている。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:21.68 ID:0nu6gzIa0.net
 
”今”を真に生きよう

その瞬間こそが永遠

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:08.96 ID:QVfO7vyT0.net
同じくらいPCの前にいるお前らも一緒だからな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:14.69 ID:QlHPzcZP0.net
こいつらが社会に出てくるのか……

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:12.75 ID:kOvxYquq0.net
今の時代に高校生じゃなくて良かった。
自分がPCに張り付いてるのはニュース見たり、調べものしたり好きにやってるからいいけど
仲間外れにされたくなくて必死でスマホいじってる子も多そう。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:15.13 ID:WNaZBKm70.net
「悔い改めよ」

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:03.58 ID:MEWPmECP0.net
規制すれば学力も多少上がるのではないか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:11.72 ID:gmqGK86ri.net
家の娘も似たようなもんだな
スマフォが手に張り付いてる状態

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:43.07 ID:MtCTfwN0O.net
今 ちょうどテルビでやってるね。 クローズアップ現代とか言う番組でw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:29.86 ID:AxOitcna0.net
プッ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:15.40 ID:biTHL/HY0.net
1日6時間以上もあったらギターの難解なジャズコードなんか
余裕でマスターできるな。

もったいない・・。
まぁ社会人にならないとわからない感覚なんだけどねw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:20.21 ID:+8dcbrhh0.net
たたえよ、主を

13 :sage@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:11:45.73 ID:b2B/S8BR0.net
>学齢に応じてフィルタリングソフト等を上手に利用しながら、
>インターネットのサービスやシステムを賢く活用する人材にそだってほしい

大人がこういう考え方してるからダメなんだよ。
50や60でネットを始めたら、取っ付きにくいとかあるだろうけど、
20くらいなら、すぐに使いこなせる。
だから、大学になってからでも十分。
むしろ、低年齢では、ネットに頼らずに生きていくすべを学んだほうが、将来に役立つ人材になると思う。
まあ、偏った意見なのは認める。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:14.81 ID:L+OoNfFR0.net
あ〜〜〜、今の時代の高校生じゃなくて良かったわ。

イジメられるのが嫌で、必死でスマホにしがみつかなきゃ
ならんなんて、地獄すぎるwwwwwww

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:54.83 ID:4oTj8k4d0.net
高性能な回線もこんな無駄なことにばかり使われてるんだな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:13:29.39 ID:eDvJEeHG0.net
こうしてFラン大学生が量産されるのでした



18歳以下のインターネット使用禁止で誰も困らないと思うよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:13:43.19 ID:qtTJDBk3O.net
検索で調べものとか→まぁしゃーないね
LINE、仲間はずれにされたくないの→やめちまえ!んなモン

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:23.46 ID:cI0RRRnGO.net
18禁にしろよw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:40.75 ID:EbdT02Pr0.net
女子高生が携帯いじってるのは昔からだろ
スマホとか関係ないし

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:15:55.93 ID:lNQVaB3IO.net
>>1
バイブ代わりにでもしてるのかよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:16:29.12 ID:eDvJEeHG0.net
>>19
張り付く頻度がガラケ以上じゃないの
LINE()って複数のグループトーク掛け持ってたりするんだろ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:16:34.62 ID:biTHL/HY0.net
>>13


いい事いうね。その通りだと思うわ。
ただ、親がネットに頼ってる以上
難しいよね。子育て支援ソフトとかw
スマホに子供を叱ってもらう時代w
狂ってるとしか言いようがない。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:28.17 ID:Bq3Ihyew0.net
電磁波浴びまくりでミュータントになるな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:16.67 ID:y6LBwkHC0.net
よく子供がと言うけど通勤で見る限りおっさんもずっと携帯いじってるがな
電車の乗り降りとか歩きながらとかやってるから後ろから蹴ってやろうかと思うくらいに邪魔

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:42.96 ID:L+OoNfFR0.net
でもよ〜、権力者側から見たら
こういうのにしがみついてる学生が多いから
バカが量産されるから好都合じゃね?w

逆に、マジメに勉強してる連中にとっては、ライバルが減って
いいことだろうに。まあ、こいつらは元々ライバルにすらなら
ないレベルかもしれんけどね。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:20:07.10 ID:EbdT02Pr0.net
>>21
ラインみたいなのは全部禁止でいいとおもう
それが上場とか青少年の育成より金が大事って事なんだろうね

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:34.16 ID:TLbJzo7wO.net
バイブがわりだろうな

6時間以上もなにするの?w
メール連絡なんかすぐに終わるし
ゲームもたいしておもろいのないから
何時もの趣味や他ごとに戻るしな
残るはオナヌーしかないべ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:35.99 ID:IbWRjwnZ0.net
女子高生だけじゃなく女全般がそうだろ
一日中スマホ、どこかに出かけてもスマホ、メシ食いに行ってもスマホ
何がウザイかって誰々が呟いただの画像がだのいちいちこっちに見せに来る
映画見ててもスマホ、まさにクライマックスシーンという時にこんな画像見つけたと邪魔する神経がわからん
女はそういう生き物です

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:53.30 ID:eDvJEeHG0.net
今この辺にいるオッサン世代だって20超えてからPCやITに触れた奴多いんだから
子どもの頃からやらないといけないという話はんなことはないって事になるんだよな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:07.19 ID:FJFzfDaRO.net
飲酒喫煙と同様に未成年はネット禁止にしろ
未成年に酒を提供した居酒屋が逮捕されるように
未成年にネットを使わせた通信業者も逮捕しろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:56.37 ID:WdBfwYUN0.net
女ならいいよ 男なら終わってるけど

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:02.36 ID:4jvhxiBK0.net
問題はこの国ではそれでも生きていけるってことだよな。
そりゃ海外でシェアを奪われるのわしゃーないわ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:56.61 ID:hBUeogyaO.net
>>5
まったくだ
ぼっちには辛い時代だ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:57.30 ID:lDeTipY40.net
スマホに問題だせば解決するな。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:29:36.22 ID:T6cvac/L0.net
>>3
窓phoneはスマホなのかPCなのか

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:21.98 ID:biTHL/HY0.net
個人的に終わってる親子と思うのはスマホよりも、
大型スーパーのおもちゃ売り場とかにあるカードゲーム
みたいなのを親も一緒に並んで待ってる(しかも親子とも無言w)
の見た時w

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:31:14.66 ID:YTrSsrFJ0.net
ネットは人生を駄目にする可能性がある
長年無職の人はネットのせいにしてもいい位

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:54.92 ID:mF/fJv1e0.net
おばさんに多いけど、信号で止まるたびにスマホ・ケータイをいじる人が多いね。
そして青信号になったのも気づかずに後続車にクラクションを鳴らされるのがいつもの流れ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:33:43.58 ID:TLbJzo7wO.net
きっとすげぇ バイブアプリがあって
2時間くらい気持ちよくてとめられなくなっちまうんだよ
それで6時間オーバーしちまう

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:33:45.70 ID:Wm+zhwRU0.net
6時間 スマホ
6時間 睡眠
6時間 学校
6時間 オナニー

一日って結構時間あるな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:11.98 ID:YXXm0ZHX0.net
12歳で大学入った男の子が、
ネットとゲームは時間の無駄ってたなぁ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:55.80 ID:y6LBwkHC0.net
>>36
だいぶ前からそうだけど、小さい子を連れたお母さんが子供無視して携帯をずっといじってるのを
みると悲しくなるなぁ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:10.63 ID:zJYS5EaV0.net
>>37
ネットだけじゃないだろ。タバコ、パチンコ、酒、女、クスリ、射幸性のあるものは昔から何でもそうだよ。ひとつ増えただけ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:33.70 ID:x6N7bF6Z0.net
ボッチが最強の人生勝ち組になる時代がくるとは(´・∀・`)

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:25.10 ID:5KMNfHfXO.net
既読無視で殺されたくないとか?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:53:31.85 ID:LEBSk2F20.net
LINEやろう、って言われても、「既読」機能が気持ち悪いからイヤ、と断ってるけど、それで友達減ったことなんかないわ

あんなに無駄を越えて害悪しかない機能さっさと無くせばいいのに

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:46:05.56 ID:99EM/58P0.net
時間の半分はテレビを見ながらじゃねえか。
男より女の方が馬鹿と賢いの差がありそうだな。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:03:42.93 ID:YLdV+c9q0.net
>>40がいい事イッタ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:39:11.83 ID:SmzAqqZl0.net
キモヲタのオナホ使用時間は1日6時間以上

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:58:58.25 ID:kd8omAam0.net
6時間ww
俺なんて6分だわw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:09:39.13 ID:NkO5bwHj0.net
何気にいろんな情報やコミュニケーションが取れてるんじゃないか?
ひと昔前になら考えられない程の知識を得てる事になるね

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:29:08.26 ID:x1a2cwSG0.net
学生のころ、ザナドゥ、ソーサリアン、ウィザードリィに夢中になり、馬鹿になった。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:13:41.19 ID:rM1C8dZG0.net
今じゃ女子も簡単にスマホでエロ動画観てオナニーできるからな
いろんな意味で変態女が勝手に育成されてるぜ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:16:12.08 ID:uHJ8ZFrP0.net
LINEやってる人ってほとんどが在日だろ?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:17:12.57 ID:8t0ko7nJ0.net
馬鹿女製造機。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:18:07.20 ID:zirsGj4d0.net
俺の息子も携帯中毒だわ
ちょっとやりすぎなんじゃないのと言っても聞く耳を持たない
でも無修正サイトとかいろいろ教えてもらったんであまり厳しく言えない

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:27:46.76 ID:4D5ElXmP0.net
国力低下はまぬがれない

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:52:38.48 ID:WErY5TPX0.net
調査方法自体信頼できないだろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:58:47.39 ID:VnfnBJY7O.net
ゲームをそれくらいやった記憶はあるからなあ
ライン6時間で相互監視じゃあ死にたくなるけど
学校でも家でもラインやって、どんだけ話すことがあるのかと
多分同じことをエンドレス繰り返しなんだろうと予測

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:58:50.72 ID:6x79hNBi0.net
DQNや中途半端な秀才校はこういうのに陥りがち
偏差値70以上の弟1号の高校は自分の勉強に忙しくてこんなものに傾倒しないけど、
65の弟2号の高校は人間関係や垢抜け具合で残酷なスクールカーストがあるから常にスマホをいじってる

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:06:07.71 ID:jNHjAabJ0.net
未来の鬼女どもだな
やってることは若くても一緒wwww

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:15:58.67 ID:vqyOwFbw0.net
LINEの危険性について
LINEの危険性について
LINEの危険性について

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:14:29.26 ID:assNVDnh0.net
>>3
つか、寝てる時間以外、スマホかPCでオンライン上にほぼ常時いる感じだw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:35:13.05 ID:/D8YEk9F0.net
4時間フル活動させていたら、
電池切れるだろ?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:39:29.83 ID:4jvhxiBK0.net
>>54
この国の5000万人が在日かw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:45:25.69 ID:Z/+QSYhn0.net
> また、不安の内容は、1位「長時間使用で依存症になってしまうこと」が57.8%、
>2位「偽サイトで騙されてしまうこと」が47.7%、3位「ネットやアプリを通じて人に騙されてしまうこと」が42.6%となった。

携帯電話・スマートフォンを子に与えなければいいだけの話。
子に好かれたい、嫌われたくないというだけで何も考えずにホイホイ物を子にやるクソ親が多過ぎる。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:46:34.37 ID:oUhI55Gr0.net
最近、LINEって言葉よく聞かれるけど、湘南新宿ラインと何が違うの?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:59:52.92 ID:veORPxpr0.net
スマホの内容を正直に見せてるようで、都合の悪いメールや伝言板の書き込みなどはちゃっかりディスってる浮気・不倫女がいたから皆注意するように

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200