2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】取り締まりもイタチごっこ……脱法ドラッグによる事故多発で、大麻解禁への動きが活発化?

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:04:26.75 ID:???0.net
取り締まりもイタチごっこ……脱法ドラッグによる事故多発で、大麻解禁への動きが活発化!?- 日刊サイゾー(2014年7月15日19時00分)
http://www.cyzo.com/2014/07/post_17888.html
 脱法ドラッグを原因とする自動車事故が全国で相次いでいる。6月、池袋で8人が死傷した事故を皮切りに、
7月8日には仙台市と豊橋市で、12日には大阪府で2件、さらに同15日には新宿区で、
脱法ドラッグを使用した運転者による事故が発生している。

 こうした事態を受け、厚生労働省は17日、池袋の事件で運転手の男が使用していた脱法ドラッグを、
薬事法の規制薬物として緊急指定するなど、脱法ドラッグ対策を強化している。

 しかし、違法薬物に詳しいフリーライターの高田信人氏は、脱法ドラッグの取り締まりが「イタチごっこに陥っている」と指摘する。

「厚労省は、事件が起きるたび、原因となった脱法ドラッグを泥縄的に規制していますが、そのたびに化学構造を
少しだけ変えて規制の対象から逃れた、類似の効果を持つドラッグが出現している。しかも、そうして生まれる新種の脱法ドラッグは、
人体や精神への影響の『タチの悪さ』はむしろ増しているといわれる」
 そんな中、大手新聞社の政治部記者は話す。
「世界的に医療大麻の解禁や、大麻取り締まりの緩和が進む中、日本でも大麻の効果と害について、
超党派の国会議員や有識者を交えた意見交換はこれまでも行われてきた。
もちろん、大麻解禁を積極的に目指すものではないが、『大麻をかたくなに禁止して、それより危険な脱法ドラッグがはびこるくらいなら、
大麻を解禁したほうがいい』という意見も上がっており、近い将来、大麻解禁に向けた動きが、国会の場で活発化する可能性もある」

 医療大麻は、すでに世界21カ国とアメリカの23州で解禁されている。また、米ワシントン州では8日、
コロラド州に続いて、成人への大麻の販売が合法化され、昨年12月には、ウルグアイで大麻の栽培から
消費までが登録制で認められるなど、嗜好目的での大麻使用も解禁されつつある。

 一方、日本の大麻取締法では、単純所持でも「5年以下の懲役」という、先進国では極端に
重い罰則が設けられている。大麻に関しては、「ダメ。ゼッタイ。」を見直す時期に来ているのだろうか?
(文=牧野源)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:07.07 ID:Z+J0Sry00.net
薬物は危険 ←わかる
新しい薬物が出てきて規制が追い付かない ←わかる
いっそ薬物の規制をやめよう ←わからない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:27.71 ID:tiecvVvW0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:30.52 ID:7gYkB6lU0.net
ねぇーよバーカ!

大麻に似た成分でぶっ飛んでんのに
大麻解禁してどーすんだよ。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:47.12 ID:8/Iaf67l0.net
>大麻をかたくなに禁止して、それより危険な脱法ドラッグがはびこるくらいなら、
大麻を解禁したほうがいい

ばかじゃね?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:54.10 ID:USeZacNj0.net
タバコや酒より害がないらしいな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:07:42.91 ID:6RSQ09fu0.net
今出回ってるやつは特にやばいんだろうな。
急に事故が増えた。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:20.61 ID:7lCxLFio0.net
>>4
全然違うよ
バカなの?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:24.70 ID:MWaHy8wM0.net
脱法ドラッグやってる奴が書いたんじゃないかと疑われるような文章だな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:40.44 ID:oBldOaTG0.net
健康被害は少なくても使用者による加害は
増えるんでしょ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:43.24 ID:46MSvzga0.net
バンバンやらせたらいいじゃん
そのうち薬物やりたがるヤツが全滅する

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:59.84 ID:DIJ4Hwgj0.net
完全合法ドラッグを違法にしようとするクソ官憲どもが苦しんで死にますように

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:14.00 ID:6ZMTH4ZM0.net
イタチレースやな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:16.39 ID:VDw8FLTv0.net
まりもイタチもふもふしたい

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:06.04 ID:HVg89jhM0.net
コントロールできない悪よりコントロールできる悪

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:45.40 ID:99EM/58P0.net
タバコにバナナを皮の裏側を削ったのを混ぜて吸うとハイになるとか、
ろくでもないことばかり書いてある本が昔は普通に売ってた。

まだシーブリーズを金玉に塗ってオナニーする奴の方が10000倍まし
だよな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:45.04 ID:MXOJ8Cef0.net
物書きは薬物の使用率が高いだろうね

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:13.73 ID:vfBJXKbn0.net
大英帝国や関東軍が中国侵略に麻薬を利用したみたいだ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:43.21 ID:7gYkB6lU0.net
>>8
大麻に似た成分が検出されたと
報道されてただろ?

大麻厨はアメリカにでも住んどけ糞薬厨。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:56.27 ID:2XPS5Q/l0.net
脱法ドラッグで運転事故起こしたら物損でも飲酒運転より厳罰化すべき

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:42.03 ID:GRZgDFHvO.net
喫煙者は減少傾向だし、
新税が目的だな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:46.74 ID:OlkeDuSI0.net
だって、よくよく見れば 大麻 原っぱで音を張ってるとか?

渡り鳥のウンコとかで 自生してしまうらしい  ケシも

だって、大麻吸って事故起こしたなんて聞いた覚えがないな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:10.96 ID:d719J6uA0.net
>>1
> 違法薬物に詳しいフリーライターの高田信人氏は

怪しい野郎だなw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:11.94 ID:QtpZbgEf0.net
自民党が"緩和"とか"解禁"とか
そういったことをするとは思えないけどな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:55.36 ID:7lCxLFio0.net
>>19
あれは大麻より全然危険な薬物混ぜてんだよバカ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:02.49 ID:QlSP5OtD0.net
>>1
公的機関による調査結果

アメリカ国立薬物乱用研究所(NIDA; National Institute on Drug Abuse )
h ttp://www.drugabuse.gov/
イギリス薬物に関する独立科学評議会(Independent Scientific Committee on Drugs, ISCD
h ttp://www.drugscience.org.uk/
オランダ国立公衆環境研究所(National Institute for Public Health and the Environment - RIVM)
h ttp://www.rivm.nl/English

上記、公的研究所のまとめ 
ドラッグの害ランキング (お酒、タバコ、アルコール、コーヒー、大麻など)
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/9/4/9427800b.jpg

アメリカ国立薬物乱用研究所のジャック・ヘニングフェィールト博士による評価
h ttp://tymanews.typepad.com/photos/uncategorized/2007/12/21/henningfield_2.jpg
※このグラフは博士が1997年に一度データを見直した数値に基づいています。

〔ジャック・ヘニングフェィールト博士〕
反カナビス(大麻)研究の中心人物であるとされるが、
研究結果に私見をはさまずに客観的にデータを提供した。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:21.65 ID:Ire1UiCM0.net
>>22
何これ怖い

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:30.58 ID:WT68zO9K0.net
フリーライターって薬中のようやね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:39.45 ID:fZgKF9rY0.net
日本とアメリカじゃ交通事情が違いすぎて影響が大きいのかね

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:53.26 ID:FmDWbWfp0.net
>>13
某漫画のスプリンターとシビックのレースを思い出す
イタチにびびってアクセル抜いた方が負けのレース

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:16:58.62 ID:6Uz7THKI0.net
大麻解禁しても脱法ドラッグしてた奴は止めないだろw
それどころか大麻やる奴がそれ以上の刺激求めて、脱法ドラッグに手を出しそう

大麻解禁はアメリカかどうなるか見てから判断しても遅くない

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:10.31 ID:H+y5xoTm0.net
大麻で飛べるとかどんだけガキだよw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:34.29 ID:xoWvPSWG0.net
>>11
【静岡】薬物捜査の警官、脱法ハーブ吸い運転か 「興味本位で」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393590902/

>★薬物捜査の警官、脱法ハーブ吸い運転か 「興味本位で」2014年2月28日17時59分

>乗用車を運転中に脱法ハーブを吸ったとして、静岡県警は28日、磐田署の40代の
>男性警部補を信用失墜行為で所属長訓戒処分とした。警部補は薬物捜査を担当しており、
>同日、依願退職した。

>県警監察課によると、警部補は1月20日午後7時ごろ、帰宅のために乗用車を運転中、
>1、2日前に買った脱法ハーブを吸引。その後、車を止めて「ハーブを吸っておかしくなった。
>助けて欲しい」と通行人に119番と110番通報を求め、病院に搬送された。

http://www.asahi.com/articles/ASG2X55WNG2XUTPB00D.html

肝心の、取り締まる警察がこのザマだしな
薬物担当捜査員でも、この程度の知識しかないわけ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:35.10 ID:7lCxLFio0.net
>>24
政治家や官僚は何もしないだろうけど欧米人が日本で大麻で逮捕とか増えれば人権問題なる
最後は欧米様の圧力で変わるだろう

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:55.10 ID:ewEsLJs40.net
考え方を逆にしろ
理由あって禁止に出来ない成分だけを合法とし
その他の成分を全て違法にすりゃいいんだよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:59.98 ID:zOAhWNdb0.net
疑問を呈してコラムを終わらせてもなあ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:18.00 ID:f9YKxOZt0.net
大麻販売免許と大麻税を導入して適法化しろ!
つーか大麻栽培と販売は国の専売事業にしろ!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:22.55 ID:Ire1UiCM0.net
マジレスすると二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手の手の甲を順につねっていく。
両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲をつねるという終わりの無い遊び。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:36.25 ID:iI2q9Ujc0.net
タバコを散々締め付けてきた弊害だね。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:40.69 ID:mLFwRAZG0.net
いやこの流れは逆効果だろ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:53.25 ID:Jg5Z+2/J0.net
タバコ以外の草木由来の吸引用ハーブをすべて違法とすりゃ終わりだろ

42 : 【東電 62.4 %】 @\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:58.22 ID:yoUWrAcq0.net
メリケンによるアヘン戦争

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:19:01.31 ID:gckGGRnuO.net
大麻もダメだろ。
大麻解禁したらしたで何か事故がおきる。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:19:09.13 ID:u0Z4DhNs0.net
アメリカさまは大麻を一部州で合法化したけれど、タバコであれだけ訴訟が起きてるんだから、
20年後30年後は州を相手取った裁判が絶対に起きるよなーって思うんだが
とりあえず税収確保できれば、後のことはどうでもいいっていうスタンスなのかな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:07.28 ID:QtpZbgEf0.net
>>35
化学技術が進歩しなくなるな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:09.51 ID:m4j3Xszi0.net
俺ノロイな!、おまいは部下イタチA

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:15.48 ID:MuPgdCtm0.net
酒も規制しろよ〜
酒と麻薬は違う。とか言ってるクソ馬鹿低学歴に言っておく

覚せい剤はドーパミンを放出させる。
モルヒネ、ヘロインは脳神経を抑制する

酒は脳神経を抑制し、ドーパミンも放出させる。

麻薬と酒違う!とか言ってる低学歴は酒や他のドラッグがどういう作用機序で効果を及ぼしているかも知らない、甚だしい厚顔無恥である

48 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 00:25:43.85 ID:llmuxPuk/
逆に規制しなくて良いよ
相手に吸わされたとか以外、
自分勝手な服用で事件起こしたら極刑のみでいいじゃん

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:29.37 ID:8xcesH8Z0.net
自然で生成された薬物なら体にはそこまで悪く無いだろう
合法化したら税収も増えるだろうな
俺は絶対使わないけど

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:30.30 ID:KFWpWCBD0.net
無修正ポルノと大麻を解禁しろよ

税金の無駄

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:38.97 ID:UYphHmXz0.net
大麻税つくりたいんですね

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:56.44 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>35
毒と薬が表裏一体と知らない工業高卒の考え方だな
2chも低学歴化したもんだ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:01.26 ID:+rzWv2hX0.net
煙草禁止にして大麻解禁は既定路線だろ。金の流れで言えば。
健康のために禁煙嫌煙化してた善良な庶民の、洗脳された主張とは別。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:08.53 ID:eE8WCKY30.net
日本は酒に甘い
酒飲んでりゃいいじゃん

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:31.60 ID:H+y5xoTm0.net
アメリカが日本にアヘン戦争を仕掛けてきたんだな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:05.87 ID:MuPgdCtm0.net
そもそも酒が安全と言うなら飲酒運転の規制や飲酒リスクなどと言う物が存在するはずが無い。

酒は他の麻薬と一緒。早く規制してクリーンな世の中にしろ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:20.72 ID:nRiPCXgB0.net
売国キチガイ恥知らず自民党なら
たしかに脱法ドラッグ問題にかこつけて、アメリカさまへの隷従解禁をやりかねないが

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:45.98 ID:pw+Z9DSI0.net
http://www.youtube.com/watch?v=6hHhQexJxEs

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:05.55 ID:QiQ8sett0.net
まぁ、マスゴミ+芸能プロダクション+ヤクザ一丸となっての下地作り記事ばかりだしなw
日本も解禁しろってかwww死ねよ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:16.64 ID:xL5QYUxg0.net
二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手の
手の甲を順につねっていく。
両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲を
つねるという終わりの無い遊びなので、転じて「埒があかず、きりがない」
ことも指すようになった。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:19.58 ID:5OjsPyex0.net
中毒性が高く危険と言われていた阿片をアジアにばまき、
自分たちは安全言われていた覚醒剤を注射する。
白人なんてこんなレベル。
あいつらの言いなりになったら、二百年の繰り返し。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:51.48 ID:MuPgdCtm0.net
>>50
ポルノは青少年の発育に有害な悪影響を与える。
修正無修正に限らず裸体の映る物は全規制するべきで有る。いや、女性を禁止すべきで有る。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:58.02 ID:g9G8UcVW0.net
アワヤスカ辺りに走るバカがでてくるだろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:24:15.13 ID:ICLSgEHC0.net
最近の子供はイタチごっことかやらないらしいな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:25:15.46 ID:Ire1UiCM0.net
>>60
いやそれ俺が言ったから

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:25:30.29 ID:DX/dr76E0.net
化学的な基本構造を幾つか押さえて違法とすれば、
何百種類のバーブを調合しても、全て基本構造が違法として摘発できる。

化学に詳しい方、これでどうですか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:26:37.00 ID:T2hzn3d00.net
気持ち悪いよな
政府のキャンペーンの結果に過ぎ無いのに「悪い事」で止まってる
おかげで治療更生が置き去りに
左右関係無しに政府の言う事を無批判に受け入れて思考停止する奴らは社会の癌

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:27:26.33 ID:U3YFdCNe0.net
シンガポール方式で大麻所持は死刑

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:27:44.29 ID:MuPgdCtm0.net
人間は自動車や有害な科学文明を規制し、暴力的なスポーツ文化を規制し、資本主義を廃し、遺伝子操作によって動物的本能を排除し、
野菜と水だけを食す綺麗な生物になるべきで有る。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:02.20 ID:0wLUu48e0.net
最近はサヨクの願望記事ばかりだな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:12.82 ID:ewEsLJs40.net
>>52
他人に死ねだの低学歴だの罵るしか能がない屑w

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:54.95 ID:eE8WCKY30.net
>>66
それと確認するより早いサイクルで商品を変えてくるから意味ない

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:27.76 ID:EYqJLsbK0.net
仕事したくないから合法にしようとか
さすがパチンコップw

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:37.16 ID:+K9PBTya0.net
大麻じゃ酩酊状態になるだけで
気を失わないからな
それに減少のタバコ税のかわりの税源になる

酒と違って酩酊状態からの回復が早く、また、常習性がないわけで、、
かえって、酒とタバコを禁止して大麻を合法化した方がいいかもしれないんじゃないか?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:30:30.04 ID:pBBnEn+I0.net
別に何吸ってもいいけどそのまま車運転すんな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:30:51.08 ID:8Xh6mllS0.net
>>66
包括指定でググってみよう

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:32:15.36 ID:YVJueYM00.net
日本は脱法ドラッグで滅びる

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:32:17.64 ID:K1MPJE4p0.net
脱法薬物の危険性を詳しく説明すれば
興味本位で使う輩も減るだろう
先ず脱法とかハーブって響きが本当良くない
化学物質を染み込ませてる物がハーブってだけで
覚せい剤をハーブに染み込ませているのと変わらん
ただ成分が覚せい剤と違うだけ
寧ろ新薬の分脳の死に具合や治療の無さ加減が未知数な所は
覚せい剤より桁外れに危険で怖い

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:32:36.46 ID:NKvWw+av0.net
大麻は酒と同じようにテンション上がって楽しい気分になるだけ。
タバコより人体に害がないのに世間知らずのお上さんたちが麻薬だめ麻薬だめで違法にしただけ。
昔アメリカが酒を禁止した結果どうなった?合成酒や闇酒が蔓延して大変な事になっただろ。
大麻を合法にして大麻の取り扱いをきっちり指導したら脱法ドラッグなんてすぐに廃れるよ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:00.11 ID:V4k8GQsW0.net
たばこは有害
大麻は有害じゃありませんw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:46.29 ID:6sMNFPyS0.net
これでも煙草だけを目の敵にしている自称知識人www
酒もドラッグも全て禁止しろよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:10.59 ID:MuPgdCtm0.net
>>66
イスラエルではこういう自体を早期に予見して構造式に頼らない新たな規制法を採用した。
日本でそういう規制をしないのは、せっかく減らした違法薬物使用者が脱法全規制によって新たに増えてしまうことを懸念しての事で有る。
日本の麻薬対策の評価や国際的面子が丸つぶれする事を危惧した官僚の仕業で有る

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:28.79 ID:HtuOYRQ30.net
純粋な大麻と、ヤバイ薬物。そりゃヤバイのは後者だわな。
前者をたばこと同じ値段で販売することを許可すれば、後者は一瞬で消える

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:33.71 ID:Pw1JhQ0Q0.net
許可された物以外は全て違法にすればいいのに

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:18.58 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>71
官憲死ねって言ったから怒っちゃったの?
2chが公務員に監視されてる証拠だねw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:33.28 ID:yRIVLvnJi.net
酒も規制しろ!

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:48.26 ID:vXuDHejG0.net
>1 死刑確定www

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:14.64 ID:7lCxLFio0.net
脱法ドラッグなんてそれこそ脳スカスカ系の科学物質混ぜてあんのに
安全なもの規制して危険なものに走らせるのが日本

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:26.98 ID:OlVLR/86I.net
大麻を解禁すると吸って事故る奴が減るのか?
むしろ増えるだろ。

家の中で吸ってる分にはバレないし迷惑掛からんのは今と同じ。
なのに解禁してどうする。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:29.52 ID:MuPgdCtm0.net
日本人は科学文明を放棄し、遺伝子操作によって動物的本能を殺し、共産主義を採用して農耕民族になるべきで有る。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:33.21 ID:5OjsPyex0.net
>>79
アルコール消毒した水を飲めなければ生き残れなかった欧州と
煮沸消毒する文化のあったアジア圏を同列に語るなよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:33.33 ID:QYKUL2hl0.net
いたちごっこになるんだったらさ、
いっそ御香やアロマに使えるポジティブリスト作って、
それ以外は不可にした方が規制が楽かもしれない。
と思うけど、難しいかね?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:00.87 ID:zCzXe3u90.net
>>2
同意だ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:04.31 ID:gznv9ZOP0.net
各地で大事故起きてるのにやらかすのが男性なのですね

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:00.76 ID:5bc0E0gp0.net
酒という古代から存在するドラッグを取り締まらずに、ドラッグを取り締まるなんてバカげてる。

テクノロジーが新種のドラッグを生み出したなら、それを認めればいい。
酒のリスクを我々の社会は容認している。ならば解禁されるドラッグもあってよい。

マリファナも、リスクが小さいのだから解禁すればいい。
マリファナ税を創設して、タバコ屋で売るべき。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:17.40 ID:+K9PBTya0.net
>>94
性差別かな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:16.24 ID:XwHe//ty0.net
「大麻は無害だ」という説は一般論のように昔からあるが
それを言いたがる人には、喫煙者のような甘えを感じる
なにごとも依存しないほうがよかろう

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:40.87 ID:MuPgdCtm0.net
>>92
イスラエルではとっくにやってる。
今だに指定薬物方式をとってるのは欧州アメリカ日本だけ。

因みにイスラエルの規制は日本語での情報は一切ない。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:58.86 ID:nWAtVSBn0.net
ついに大野解禁か

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:29.97 ID:jTF0grw90.net
ヤク中を増やすな

総レス数 1004
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200