2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】取り締まりもイタチごっこ……脱法ドラッグによる事故多発で、大麻解禁への動きが活発化?

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:04:26.75 ID:???0.net
取り締まりもイタチごっこ……脱法ドラッグによる事故多発で、大麻解禁への動きが活発化!?- 日刊サイゾー(2014年7月15日19時00分)
http://www.cyzo.com/2014/07/post_17888.html
 脱法ドラッグを原因とする自動車事故が全国で相次いでいる。6月、池袋で8人が死傷した事故を皮切りに、
7月8日には仙台市と豊橋市で、12日には大阪府で2件、さらに同15日には新宿区で、
脱法ドラッグを使用した運転者による事故が発生している。

 こうした事態を受け、厚生労働省は17日、池袋の事件で運転手の男が使用していた脱法ドラッグを、
薬事法の規制薬物として緊急指定するなど、脱法ドラッグ対策を強化している。

 しかし、違法薬物に詳しいフリーライターの高田信人氏は、脱法ドラッグの取り締まりが「イタチごっこに陥っている」と指摘する。

「厚労省は、事件が起きるたび、原因となった脱法ドラッグを泥縄的に規制していますが、そのたびに化学構造を
少しだけ変えて規制の対象から逃れた、類似の効果を持つドラッグが出現している。しかも、そうして生まれる新種の脱法ドラッグは、
人体や精神への影響の『タチの悪さ』はむしろ増しているといわれる」
 そんな中、大手新聞社の政治部記者は話す。
「世界的に医療大麻の解禁や、大麻取り締まりの緩和が進む中、日本でも大麻の効果と害について、
超党派の国会議員や有識者を交えた意見交換はこれまでも行われてきた。
もちろん、大麻解禁を積極的に目指すものではないが、『大麻をかたくなに禁止して、それより危険な脱法ドラッグがはびこるくらいなら、
大麻を解禁したほうがいい』という意見も上がっており、近い将来、大麻解禁に向けた動きが、国会の場で活発化する可能性もある」

 医療大麻は、すでに世界21カ国とアメリカの23州で解禁されている。また、米ワシントン州では8日、
コロラド州に続いて、成人への大麻の販売が合法化され、昨年12月には、ウルグアイで大麻の栽培から
消費までが登録制で認められるなど、嗜好目的での大麻使用も解禁されつつある。

 一方、日本の大麻取締法では、単純所持でも「5年以下の懲役」という、先進国では極端に
重い罰則が設けられている。大麻に関しては、「ダメ。ゼッタイ。」を見直す時期に来ているのだろうか?
(文=牧野源)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:07.07 ID:Z+J0Sry00.net
薬物は危険 ←わかる
新しい薬物が出てきて規制が追い付かない ←わかる
いっそ薬物の規制をやめよう ←わからない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:27.71 ID:tiecvVvW0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:30.52 ID:7gYkB6lU0.net
ねぇーよバーカ!

大麻に似た成分でぶっ飛んでんのに
大麻解禁してどーすんだよ。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:47.12 ID:8/Iaf67l0.net
>大麻をかたくなに禁止して、それより危険な脱法ドラッグがはびこるくらいなら、
大麻を解禁したほうがいい

ばかじゃね?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:54.10 ID:USeZacNj0.net
タバコや酒より害がないらしいな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:07:42.91 ID:6RSQ09fu0.net
今出回ってるやつは特にやばいんだろうな。
急に事故が増えた。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:20.61 ID:7lCxLFio0.net
>>4
全然違うよ
バカなの?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:24.70 ID:MWaHy8wM0.net
脱法ドラッグやってる奴が書いたんじゃないかと疑われるような文章だな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:40.44 ID:oBldOaTG0.net
健康被害は少なくても使用者による加害は
増えるんでしょ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:43.24 ID:46MSvzga0.net
バンバンやらせたらいいじゃん
そのうち薬物やりたがるヤツが全滅する

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:59.84 ID:DIJ4Hwgj0.net
完全合法ドラッグを違法にしようとするクソ官憲どもが苦しんで死にますように

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:14.00 ID:6ZMTH4ZM0.net
イタチレースやな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:16.39 ID:VDw8FLTv0.net
まりもイタチもふもふしたい

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:06.04 ID:HVg89jhM0.net
コントロールできない悪よりコントロールできる悪

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:45.40 ID:99EM/58P0.net
タバコにバナナを皮の裏側を削ったのを混ぜて吸うとハイになるとか、
ろくでもないことばかり書いてある本が昔は普通に売ってた。

まだシーブリーズを金玉に塗ってオナニーする奴の方が10000倍まし
だよな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:45.04 ID:MXOJ8Cef0.net
物書きは薬物の使用率が高いだろうね

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:13.73 ID:vfBJXKbn0.net
大英帝国や関東軍が中国侵略に麻薬を利用したみたいだ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:43.21 ID:7gYkB6lU0.net
>>8
大麻に似た成分が検出されたと
報道されてただろ?

大麻厨はアメリカにでも住んどけ糞薬厨。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:56.27 ID:2XPS5Q/l0.net
脱法ドラッグで運転事故起こしたら物損でも飲酒運転より厳罰化すべき

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:42.03 ID:GRZgDFHvO.net
喫煙者は減少傾向だし、
新税が目的だな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:46.74 ID:OlkeDuSI0.net
だって、よくよく見れば 大麻 原っぱで音を張ってるとか?

渡り鳥のウンコとかで 自生してしまうらしい  ケシも

だって、大麻吸って事故起こしたなんて聞いた覚えがないな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:10.96 ID:d719J6uA0.net
>>1
> 違法薬物に詳しいフリーライターの高田信人氏は

怪しい野郎だなw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:11.94 ID:QtpZbgEf0.net
自民党が"緩和"とか"解禁"とか
そういったことをするとは思えないけどな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:55.36 ID:7lCxLFio0.net
>>19
あれは大麻より全然危険な薬物混ぜてんだよバカ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:02.49 ID:QlSP5OtD0.net
>>1
公的機関による調査結果

アメリカ国立薬物乱用研究所(NIDA; National Institute on Drug Abuse )
h ttp://www.drugabuse.gov/
イギリス薬物に関する独立科学評議会(Independent Scientific Committee on Drugs, ISCD
h ttp://www.drugscience.org.uk/
オランダ国立公衆環境研究所(National Institute for Public Health and the Environment - RIVM)
h ttp://www.rivm.nl/English

上記、公的研究所のまとめ 
ドラッグの害ランキング (お酒、タバコ、アルコール、コーヒー、大麻など)
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/9/4/9427800b.jpg

アメリカ国立薬物乱用研究所のジャック・ヘニングフェィールト博士による評価
h ttp://tymanews.typepad.com/photos/uncategorized/2007/12/21/henningfield_2.jpg
※このグラフは博士が1997年に一度データを見直した数値に基づいています。

〔ジャック・ヘニングフェィールト博士〕
反カナビス(大麻)研究の中心人物であるとされるが、
研究結果に私見をはさまずに客観的にデータを提供した。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:21.65 ID:Ire1UiCM0.net
>>22
何これ怖い

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:30.58 ID:WT68zO9K0.net
フリーライターって薬中のようやね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:39.45 ID:fZgKF9rY0.net
日本とアメリカじゃ交通事情が違いすぎて影響が大きいのかね

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:53.26 ID:FmDWbWfp0.net
>>13
某漫画のスプリンターとシビックのレースを思い出す
イタチにびびってアクセル抜いた方が負けのレース

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:16:58.62 ID:6Uz7THKI0.net
大麻解禁しても脱法ドラッグしてた奴は止めないだろw
それどころか大麻やる奴がそれ以上の刺激求めて、脱法ドラッグに手を出しそう

大麻解禁はアメリカかどうなるか見てから判断しても遅くない

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:10.31 ID:H+y5xoTm0.net
大麻で飛べるとかどんだけガキだよw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:34.29 ID:xoWvPSWG0.net
>>11
【静岡】薬物捜査の警官、脱法ハーブ吸い運転か 「興味本位で」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393590902/

>★薬物捜査の警官、脱法ハーブ吸い運転か 「興味本位で」2014年2月28日17時59分

>乗用車を運転中に脱法ハーブを吸ったとして、静岡県警は28日、磐田署の40代の
>男性警部補を信用失墜行為で所属長訓戒処分とした。警部補は薬物捜査を担当しており、
>同日、依願退職した。

>県警監察課によると、警部補は1月20日午後7時ごろ、帰宅のために乗用車を運転中、
>1、2日前に買った脱法ハーブを吸引。その後、車を止めて「ハーブを吸っておかしくなった。
>助けて欲しい」と通行人に119番と110番通報を求め、病院に搬送された。

http://www.asahi.com/articles/ASG2X55WNG2XUTPB00D.html

肝心の、取り締まる警察がこのザマだしな
薬物担当捜査員でも、この程度の知識しかないわけ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:35.10 ID:7lCxLFio0.net
>>24
政治家や官僚は何もしないだろうけど欧米人が日本で大麻で逮捕とか増えれば人権問題なる
最後は欧米様の圧力で変わるだろう

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:55.10 ID:ewEsLJs40.net
考え方を逆にしろ
理由あって禁止に出来ない成分だけを合法とし
その他の成分を全て違法にすりゃいいんだよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:59.98 ID:zOAhWNdb0.net
疑問を呈してコラムを終わらせてもなあ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:18.00 ID:f9YKxOZt0.net
大麻販売免許と大麻税を導入して適法化しろ!
つーか大麻栽培と販売は国の専売事業にしろ!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:22.55 ID:Ire1UiCM0.net
マジレスすると二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手の手の甲を順につねっていく。
両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲をつねるという終わりの無い遊び。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:36.25 ID:iI2q9Ujc0.net
タバコを散々締め付けてきた弊害だね。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:40.69 ID:mLFwRAZG0.net
いやこの流れは逆効果だろ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:53.25 ID:Jg5Z+2/J0.net
タバコ以外の草木由来の吸引用ハーブをすべて違法とすりゃ終わりだろ

42 : 【東電 62.4 %】 @\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:58.22 ID:yoUWrAcq0.net
メリケンによるアヘン戦争

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:19:01.31 ID:gckGGRnuO.net
大麻もダメだろ。
大麻解禁したらしたで何か事故がおきる。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:19:09.13 ID:u0Z4DhNs0.net
アメリカさまは大麻を一部州で合法化したけれど、タバコであれだけ訴訟が起きてるんだから、
20年後30年後は州を相手取った裁判が絶対に起きるよなーって思うんだが
とりあえず税収確保できれば、後のことはどうでもいいっていうスタンスなのかな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:07.28 ID:QtpZbgEf0.net
>>35
化学技術が進歩しなくなるな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:09.51 ID:m4j3Xszi0.net
俺ノロイな!、おまいは部下イタチA

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:15.48 ID:MuPgdCtm0.net
酒も規制しろよ〜
酒と麻薬は違う。とか言ってるクソ馬鹿低学歴に言っておく

覚せい剤はドーパミンを放出させる。
モルヒネ、ヘロインは脳神経を抑制する

酒は脳神経を抑制し、ドーパミンも放出させる。

麻薬と酒違う!とか言ってる低学歴は酒や他のドラッグがどういう作用機序で効果を及ぼしているかも知らない、甚だしい厚顔無恥である

48 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 00:25:43.85 ID:llmuxPuk/
逆に規制しなくて良いよ
相手に吸わされたとか以外、
自分勝手な服用で事件起こしたら極刑のみでいいじゃん

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:29.37 ID:8xcesH8Z0.net
自然で生成された薬物なら体にはそこまで悪く無いだろう
合法化したら税収も増えるだろうな
俺は絶対使わないけど

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:30.30 ID:KFWpWCBD0.net
無修正ポルノと大麻を解禁しろよ

税金の無駄

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:38.97 ID:UYphHmXz0.net
大麻税つくりたいんですね

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:56.44 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>35
毒と薬が表裏一体と知らない工業高卒の考え方だな
2chも低学歴化したもんだ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:01.26 ID:+rzWv2hX0.net
煙草禁止にして大麻解禁は既定路線だろ。金の流れで言えば。
健康のために禁煙嫌煙化してた善良な庶民の、洗脳された主張とは別。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:08.53 ID:eE8WCKY30.net
日本は酒に甘い
酒飲んでりゃいいじゃん

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:31.60 ID:H+y5xoTm0.net
アメリカが日本にアヘン戦争を仕掛けてきたんだな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:05.87 ID:MuPgdCtm0.net
そもそも酒が安全と言うなら飲酒運転の規制や飲酒リスクなどと言う物が存在するはずが無い。

酒は他の麻薬と一緒。早く規制してクリーンな世の中にしろ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:20.72 ID:nRiPCXgB0.net
売国キチガイ恥知らず自民党なら
たしかに脱法ドラッグ問題にかこつけて、アメリカさまへの隷従解禁をやりかねないが

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:45.98 ID:pw+Z9DSI0.net
http://www.youtube.com/watch?v=6hHhQexJxEs

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:05.55 ID:QiQ8sett0.net
まぁ、マスゴミ+芸能プロダクション+ヤクザ一丸となっての下地作り記事ばかりだしなw
日本も解禁しろってかwww死ねよ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:16.64 ID:xL5QYUxg0.net
二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手の
手の甲を順につねっていく。
両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲を
つねるという終わりの無い遊びなので、転じて「埒があかず、きりがない」
ことも指すようになった。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:19.58 ID:5OjsPyex0.net
中毒性が高く危険と言われていた阿片をアジアにばまき、
自分たちは安全言われていた覚醒剤を注射する。
白人なんてこんなレベル。
あいつらの言いなりになったら、二百年の繰り返し。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:51.48 ID:MuPgdCtm0.net
>>50
ポルノは青少年の発育に有害な悪影響を与える。
修正無修正に限らず裸体の映る物は全規制するべきで有る。いや、女性を禁止すべきで有る。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:58.02 ID:g9G8UcVW0.net
アワヤスカ辺りに走るバカがでてくるだろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:24:15.13 ID:ICLSgEHC0.net
最近の子供はイタチごっことかやらないらしいな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:25:15.46 ID:Ire1UiCM0.net
>>60
いやそれ俺が言ったから

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:25:30.29 ID:DX/dr76E0.net
化学的な基本構造を幾つか押さえて違法とすれば、
何百種類のバーブを調合しても、全て基本構造が違法として摘発できる。

化学に詳しい方、これでどうですか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:26:37.00 ID:T2hzn3d00.net
気持ち悪いよな
政府のキャンペーンの結果に過ぎ無いのに「悪い事」で止まってる
おかげで治療更生が置き去りに
左右関係無しに政府の言う事を無批判に受け入れて思考停止する奴らは社会の癌

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:27:26.33 ID:U3YFdCNe0.net
シンガポール方式で大麻所持は死刑

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:27:44.29 ID:MuPgdCtm0.net
人間は自動車や有害な科学文明を規制し、暴力的なスポーツ文化を規制し、資本主義を廃し、遺伝子操作によって動物的本能を排除し、
野菜と水だけを食す綺麗な生物になるべきで有る。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:02.20 ID:0wLUu48e0.net
最近はサヨクの願望記事ばかりだな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:12.82 ID:ewEsLJs40.net
>>52
他人に死ねだの低学歴だの罵るしか能がない屑w

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:54.95 ID:eE8WCKY30.net
>>66
それと確認するより早いサイクルで商品を変えてくるから意味ない

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:27.76 ID:EYqJLsbK0.net
仕事したくないから合法にしようとか
さすがパチンコップw

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:37.16 ID:+K9PBTya0.net
大麻じゃ酩酊状態になるだけで
気を失わないからな
それに減少のタバコ税のかわりの税源になる

酒と違って酩酊状態からの回復が早く、また、常習性がないわけで、、
かえって、酒とタバコを禁止して大麻を合法化した方がいいかもしれないんじゃないか?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:30:30.04 ID:pBBnEn+I0.net
別に何吸ってもいいけどそのまま車運転すんな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:30:51.08 ID:8Xh6mllS0.net
>>66
包括指定でググってみよう

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:32:15.36 ID:YVJueYM00.net
日本は脱法ドラッグで滅びる

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:32:17.64 ID:K1MPJE4p0.net
脱法薬物の危険性を詳しく説明すれば
興味本位で使う輩も減るだろう
先ず脱法とかハーブって響きが本当良くない
化学物質を染み込ませてる物がハーブってだけで
覚せい剤をハーブに染み込ませているのと変わらん
ただ成分が覚せい剤と違うだけ
寧ろ新薬の分脳の死に具合や治療の無さ加減が未知数な所は
覚せい剤より桁外れに危険で怖い

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:32:36.46 ID:NKvWw+av0.net
大麻は酒と同じようにテンション上がって楽しい気分になるだけ。
タバコより人体に害がないのに世間知らずのお上さんたちが麻薬だめ麻薬だめで違法にしただけ。
昔アメリカが酒を禁止した結果どうなった?合成酒や闇酒が蔓延して大変な事になっただろ。
大麻を合法にして大麻の取り扱いをきっちり指導したら脱法ドラッグなんてすぐに廃れるよ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:00.11 ID:V4k8GQsW0.net
たばこは有害
大麻は有害じゃありませんw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:46.29 ID:6sMNFPyS0.net
これでも煙草だけを目の敵にしている自称知識人www
酒もドラッグも全て禁止しろよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:10.59 ID:MuPgdCtm0.net
>>66
イスラエルではこういう自体を早期に予見して構造式に頼らない新たな規制法を採用した。
日本でそういう規制をしないのは、せっかく減らした違法薬物使用者が脱法全規制によって新たに増えてしまうことを懸念しての事で有る。
日本の麻薬対策の評価や国際的面子が丸つぶれする事を危惧した官僚の仕業で有る

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:28.79 ID:HtuOYRQ30.net
純粋な大麻と、ヤバイ薬物。そりゃヤバイのは後者だわな。
前者をたばこと同じ値段で販売することを許可すれば、後者は一瞬で消える

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:33.71 ID:Pw1JhQ0Q0.net
許可された物以外は全て違法にすればいいのに

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:18.58 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>71
官憲死ねって言ったから怒っちゃったの?
2chが公務員に監視されてる証拠だねw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:33.28 ID:yRIVLvnJi.net
酒も規制しろ!

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:48.26 ID:vXuDHejG0.net
>1 死刑確定www

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:14.64 ID:7lCxLFio0.net
脱法ドラッグなんてそれこそ脳スカスカ系の科学物質混ぜてあんのに
安全なもの規制して危険なものに走らせるのが日本

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:26.98 ID:OlVLR/86I.net
大麻を解禁すると吸って事故る奴が減るのか?
むしろ増えるだろ。

家の中で吸ってる分にはバレないし迷惑掛からんのは今と同じ。
なのに解禁してどうする。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:29.52 ID:MuPgdCtm0.net
日本人は科学文明を放棄し、遺伝子操作によって動物的本能を殺し、共産主義を採用して農耕民族になるべきで有る。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:33.21 ID:5OjsPyex0.net
>>79
アルコール消毒した水を飲めなければ生き残れなかった欧州と
煮沸消毒する文化のあったアジア圏を同列に語るなよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:33.33 ID:QYKUL2hl0.net
いたちごっこになるんだったらさ、
いっそ御香やアロマに使えるポジティブリスト作って、
それ以外は不可にした方が規制が楽かもしれない。
と思うけど、難しいかね?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:00.87 ID:zCzXe3u90.net
>>2
同意だ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:04.31 ID:gznv9ZOP0.net
各地で大事故起きてるのにやらかすのが男性なのですね

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:00.76 ID:5bc0E0gp0.net
酒という古代から存在するドラッグを取り締まらずに、ドラッグを取り締まるなんてバカげてる。

テクノロジーが新種のドラッグを生み出したなら、それを認めればいい。
酒のリスクを我々の社会は容認している。ならば解禁されるドラッグもあってよい。

マリファナも、リスクが小さいのだから解禁すればいい。
マリファナ税を創設して、タバコ屋で売るべき。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:17.40 ID:+K9PBTya0.net
>>94
性差別かな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:16.24 ID:XwHe//ty0.net
「大麻は無害だ」という説は一般論のように昔からあるが
それを言いたがる人には、喫煙者のような甘えを感じる
なにごとも依存しないほうがよかろう

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:40.87 ID:MuPgdCtm0.net
>>92
イスラエルではとっくにやってる。
今だに指定薬物方式をとってるのは欧州アメリカ日本だけ。

因みにイスラエルの規制は日本語での情報は一切ない。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:58.86 ID:nWAtVSBn0.net
ついに大野解禁か

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:29.97 ID:jTF0grw90.net
ヤク中を増やすな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:33.17 ID:EYqJLsbK0.net
大麻合法したってシナ工作員が粗悪な脱糞ドラックを格安でばら撒くだけでそ?www

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:43.06 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>94
女様はこの国では優遇されてるから、そこまで追い込まれないんだよ
追い込まれたかったら住所と名前晒せばいい

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:44.10 ID:WBM+FBQGO.net
一度大麻やってみな

警察と厚労省とお抱え学者の嘘がわかるから

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:01.13 ID:xpISUi+a0.net
怪しいのも禁止、ハーブ全般の禁止

これぐらいしないとダメだな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:43.31 ID:OSzcZMHN0.net
とり しまりす まりも いたち

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:46.51 ID:5tvU6mm90.net
イタチごっこ?本気で取り締まろうとしてると思えないな。
脱法の中に、違法ものが絶対混ざってるはず。
脱法かどうかなんて、消費者は言われたことを信じるしか無いし、
まじめに、化学式変えて、法の抜け穴を通ったものを出してると思えない。
つまりは違法なものを、脱法だと、店も、客も、警察も言われたとおり信じてるだけだろ。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:42.96 ID:rg8Cg/sa0.net
ほっとけばいい緩いのも規制しちゃったからどんどんキッツイの出て来てるんじゃないの?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:44:09.77 ID:zU8hpPhw0.net
>>21
パチンコ税を煙草税と同じくらいの重税にすればOK

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:44:54.52 ID:ron2Ni+di.net
初期の脱法ドラッグより、今のドラッグはそんなに質が悪くなってるのか?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:08.03 ID:XwHe//ty0.net
>>103
おまんこの3D模型で逮捕されたように
罪のないくだらないものでも法に触れたら罪
日本は法治国家だからやらないものはやらない

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:29.53 ID:3I4pWg4C0.net
マリファナ吸って運転なんてできなだろ
この論調全くわからん

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:39.12 ID:YVJueYM00.net
日本は麻薬汚染が極度に進み、恐ろしい地獄となる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:46:01.73 ID:i7fVru6X0.net
つーか、ホワイトリスト方式で取り締まればいいだけだろ?
なんでやらない?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:47:54.40 ID:eE8WCKY30.net
大麻の刑罰が厳しすぎるんだよな
そのせいで一般人は大麻でも人間やめますかレベルだと思ってるし

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:47:56.22 ID:YVJueYM00.net
脱法ドラッグは中国のアヘン戦争と同じ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:16.23 ID:EYqJLsbK0.net
現代のアヘン戦争でつね

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:19.74 ID:LmtWPfhB0.net
大麻の危険性は酒以下
大麻について語られる問題として
ゲートウェイ理論
精神病
等々があるがこれらは科学的根拠に乏しく
すべて論破されている

今の日本の脱法ドラッグは今や覚醒剤より危険
中国で適当な草に適当な薬を混ぜているだけ
緊急搬送者数は2012から2013で10倍
交通事故のリスクだけで話を語るのはいけない
交通事故の件についてはモラルの問題でもある
スマホの操作をして事故をしてもスマホ規制にはならない
飲酒運転をしても酒に規制は入らない
酒、大麻使用下での運転を危惧するなら
自動車メーカーが運転者の呼気を確認してエンジンがかかるようにすればよい

さらに脱法ハーブは特定アジアの暴力団の資金源となっている
100億円単位の収入である
これは現代のアヘン戦争とも言える

大麻を解禁する際は包括的に国が生産販売管理しなくてはならない
そうすれば違法組織は入り込む隙間もないし
麻産業が活発化すれば
産業医療嗜好用で10兆円以上の経済効果があるという試算もある
つまり大麻は日本に残された最後のドル箱で有るということだ

大麻の代替品として使われる脱法ハーブは
大麻が違法である
薬物検査にでない
安価である
この3つの誘因が引き起こした問題である
よって包括的に大麻を合法化すれば
よっぽどの変わり者以外は脱法ハーブを使わなくなるだろう
規制では脱法ハーブを取り締まれずに
より害が広がっていくだけだということは
禁酒法の歴史において学ぶことができる

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:24.92 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>110
日本は中韓と同じ人治国家ですが?
官憲の機嫌を損ねたら逮捕される、戦時中の特高と同じですが?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:37.49 ID:G7NeRbxN0.net
ξ´・ω・`ξ 北海道だったっけかなあ。
警察官が刈ろうが引っこ抜こうが、次々と大麻草が生えてくる湿地帯があるのは。
テレビ東京系列で放送された警察官24時みたいなので以前観たわよ。

大麻解禁?特定の職業の人間だけが自生するポイントを知っている上に
市場の競争原理が起きにくい物品(現行法では違法な物)の解禁を煽るなんて、
まあなんて露骨なんでしょ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:04.31 ID:MuPgdCtm0.net
>>103
それについてのリスクを読んでから使用するのと、使用してからリスクを説明されるのじゃ全然情報の量が違うよな
大麻についてはオバマは後者。

これは認知的不協和が関係してると思う。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:29.72 ID:PCgsVD200.net
大麻吸った後、すき焼き食ってみろ。
異常なほど旨くなるぞ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:51:49.23 ID:RnbtBxKJ0.net
大麻解禁したからと言って脱法ハーブがなくなる訳ではないでしょ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:53:07.37 ID:MuPgdCtm0.net
>>121
肥満リスクを増大させる危険な薬物だな。全規制しよう

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:53:49.41 ID:oAbjebUb0.net
なんだこのキチガイ文章は
サイゾーってフジテレビ系列だっけ?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:53:53.07 ID:HXuGxAjf0.net
否定厨は大麻吸ったことないやつばかりだろ
ヨーロッパ・南米だけでなくアメリカまで解禁になりつつあるのに日本はタバコ産業の利権のせいで会見できない
大麻税つけて国で売りだせよ
酒税なんかと比べ物にならない利益が生まれると思うぞ

126 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 01:01:35.07 ID:6LIQCL/IG
アベ政権で、極右軍事主義独裁国家誕生。

アメリカでは、ベトナム戦争、イラク戦争で、兵士の自殺、精神異常が大発生。
アメリカでは、兵役期の若者のマリファナ、覚せい剤依存が増加して、社会問題に。

日本では、アベ極右政権で、「脱法・解釈憲法」で「徴兵制度」解禁も間近。

アベ政権は、それに先立ち、アメリカにならって、「脱法・ハーブ」の自由化を先行させているらしい。
この「脱法ハーブ自由化」が、アベ政権が企む、「カジノ亡国」、「財界・富裕層優遇」、「庶民切り捨て」政策と
併せて、「戦争国家」を円滑に運営するために必要な重要政策となっているらしい。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:54:47.67 ID:DIJ4Hwgj0.net
>>121
アメリカの大麻合法な州でキメてくるわ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:29.09 ID:MuPgdCtm0.net
>>125
この問題には心理学的な原因帰属理論が関係してる。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:28.92 ID:rgPb1xHQ0.net
酒も薬も、やって事故ったら心神耗弱とやらで罪が軽くなるんだよな、
飲酒運転の事故は厳罰だって?人を殺したら死刑だろ、最悪でも死刑にはなら無いだろ、
酒や薬をやって事故ったら、事故に見せかける為に薬をやった、と判断する様にすれば良いんだ、計画的犯行やね、
人が死ねば、計画的殺人でアッサリ死刑にすればいいんや、自分をコントロールできない奴は、必要ないで

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:29.66 ID:+qmNqa4c0.net
     (゚Д゚)ゴルァ!!  ここはアメリカじゃないぞ〜〜
              偽ユダヤの伝統と国家の破壊のアヘン中毒なんて洒落にならんぞ

              自制できないものを解禁できるかーキチガイマスゴミめ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:45.10 ID:/15ZynMhO.net
使ってるのがバレて逮捕されても、薬物使用だけで初犯なら執行猶予が付くんだろう
刑が軽すぎるから、簡単に手を出す
使った人間は理由を問わず、10年以上の懲役にすればいい
刑務所が足りなきゃ死刑で。1審判決、即日執行で問題無し
騙されようが、強要されようが関係無しで問題は無い
身内だろうと友人だろうと、密告するくらいにならないと、この手の犯罪は無くならない

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:07.36 ID:3I4pWg4C0.net
>>125
じゃあそういう国に移住すればいいやん

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:31.96 ID:OyBZQmtB0.net
酒飲んで同じように暴走してるのに酒規制はしない
なら大麻解禁して税金かければいい

酒飲めない人が薬物に行くのを大麻で防げる
国も儲かるしwinwinだぞ
橋下がカジノやるなら大麻で儲けろよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:57:38.54 ID:+qmNqa4c0.net
<ヽ`∀´>ニダー -   日本を薬物中毒にするニダーーー だろ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:59:09.96 ID:XwHe//ty0.net
>>125
肯定厨は遵法意識のないDQNばかりだろ
説得力がない
カルロス・カスタネダじゃあるまいし
そんなもん一般人に必要ねーんだよ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:59:39.43 ID:F42m548T0.net
また大麻大好きアホジャンキーがググった知識を自慢気に披露してるのかw
これから夏休みにはいる子供が手を出すからやめとけ捕まったら可哀想だから
お前らみたいな人生終わって親からもさっさと死んでほしいと思われてるクズでもそれぐらい分かれよ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:07.93 ID:MuPgdCtm0.net
>>136
こういう人間が出るのも原因帰属理論で説明出来る。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:39.26 ID:DIJ4Hwgj0.net
否定厨は海外旅行すら行けない貧困層

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:02:08.60 ID:sWzNDMUGO.net ?2BP(1000)
解禁してもヤル奴はヤル

故に解禁の必要性はない

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:02:43.55 ID:5625Jpmo0.net
飲酒運転で事故が多い→飲酒しても運転ok
無免許の事故が多い→無免許でもok

そういうこと?

141 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 01:06:53.55 ID:d3/I6n5Gp
カジノ特区でマリファナ解禁www




ガッツリ、支那人、朝鮮人から金巻き上げられるぞwww

しない理由はないと思うがねw

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:03:49.52 ID:3I4pWg4C0.net
>>139
肯定してるのって逮捕されて牢屋入りたくない犯罪者のたわ言だろうね

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:21.92 ID:5wwm9e5q0.net
なんでマジックマッシュルームを取り上げない

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:37.66 ID:yRETabD70.net
なんで解禁なんだよっ
バカなの?
勝手に吸って勝手に死ぬのはかまわないが他人巻き込んでるんだよ?
ふざけんなよ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:05.23 ID:G7NeRbxN0.net
>>122
ξ´・ω・`ξ 脱法ハーブを作るのは止めて、正規大麻を模した偽物を作るでしょ。
その方がコスト安だし、違法とされる化学式への対応等に掛かる手間もいらないから。

ちょこっと阿片等を加えた大麻を「国産正規大麻よりも効く高品質大麻」
と称して販売もするでしょうよ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:31.74 ID:7lCxLFio0.net
大麻で交通事故起こりまくるなら欧米が解禁するわけ無いだろが
脱法ドラッグのアホ日本では暴走起こりまくりだけどな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:06.76 ID:MuPgdCtm0.net
>>140
正しくは
規制された薬物での運転事故が多い→薬物の規制を撤廃する。
無免許での自動車事故が多い→免許有りで運転出来る様にする。
だな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:18.31 ID:9YRv9Huu0.net
>>1
てかよ、

 なんでそんなもの吸って車運転すんだよバカが。


 こいつら、吸う前から精神障害だろ?

 正常な精神の持ち主なら、そんなもの吸って車運転しようと思わんよ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:24.15 ID:+qmNqa4c0.net
「アヘン戦争」の舞台裏  ← ここでも偽ユダヤの悪行

  アヘン王サッスーンの暗躍と
上海に築かれたユダヤ人社会の実態 http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe100.html

●この「アヘン戦争」は、イギリスの「サッスーン家(財閥)」を抜きにして語ることはできない。

●「サッスーン家」は、もともとは18世紀にメソポタミアに台頭したユダヤ人の富豪家族で、トルコ治世下にあって財務大臣を務めるほどの政商であった。

 1792年にこの一族の子供として生まれたデビッド・サッスーンは、バグダッド(現在のイラク)で活動していたが、シルクロードの交易によってますますその富を蓄え、そこからインドへ進出(移住)した。

●デビッド・サッスーンは、1832年にインドのボンベイで「サッスーン商会」を設立し、アヘンを密売し始めた。
 イギリスの「東インド会社」からアヘンの専売権をとった「サッスーン商会」は、中国で売り払い、とてつもない利益を上げ、中国の銀を運び出した。

 (※ デビッド・サッスーンは「アヘン王」と呼ばれた。彼はイギリス紅茶の総元締めでもあり、麻薬と紅茶は、サッスーンの手の中で同時に動かされていたのである)。

  イギリスは、アジアとの貿易を行なうため、1600年に
  「東インド会社」を作った。アヘンを大量に送り込まれた
  清国では、アヘンが大流行して社会問題となった。

●やがて、清国がアヘン輸入禁止令を出したことに端を発した「アヘン戦争」(1840年)が勃発。

 敗れた清国は、南京条約により上海など5港の開港と香港の割譲、さらに賠償金2億1000万両を支払わされ、イギリスをはじめ列国の中国侵略の足がかりをつくることになる。

 その意味では、「サッスーン財閥」はヨーロッパ列国に、第一級の功績を立てさせたアヘン密売人だった。

■■第2章:上海に築かれたユダヤ人社会


●アヘン戦争以降、ユダヤ財閥たちは競って中国へ上陸していった。

   「サッスーン財閥」はロンドンに本部を置き、上海に営業所を設け、英・米・仏・独・ベルギーなどのユダヤ系商事会社、銀行を組合員に持ち、

  「イングランド銀行」および「香港上海銀行」を親銀行に、鉄道、運輸、鉱山、牧畜、建設、土地・為替売買、金融保証を主な営業科目として、インド、東南アジア、インドシナ、中国に投資を展開していった。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:29.19 ID:U+S6Wyfo0.net
大麻って日本じゃその辺に自生している草の一種だろ
解禁した途端にそこいらじゅうで栽培が始まって、国は美味しい思いが出来なくなる気がするんだがw
まあ大麻も煙草も酒もやる気ないから勝手にやってくれ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:20.81 ID:k0vf4Kds0.net
>>2
禁酒法をググレ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:40.80 ID:MuPgdCtm0.net
>>144
リスクへの挑戦は責任感ある人間を生み出す。
リスクの存在しない所で育った人間は責任感も無いし堕落している

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:41.93 ID:OlG5rhHv0.net
おいおい大麻解禁厨
大麻が切れたからってカリカリしてんじゃねーよw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:52.57 ID:7qWq9Gpp0.net
まあブラック社会だから薬でもやらなきゃもたないんだろ

普通の奴は辞めるかうつ病になるかだからね

長時間労働なんてまともな精神状態じゃできないよ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:39.56 ID:hZX/ndWW0.net
大麻も種類や栽培環境によって
効き目がピンキリだからな

解禁されたら、今度は雑に育てた乾燥大麻に薬品吹っかけたような
粗悪品が、ブランド銘柄を偽装して出回るんだろう。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:52.22 ID:OyBZQmtB0.net
国が管理すればうまーだぞ
携帯税とかわけわからんもんやるなら、大麻やタバコなんかにくっそ高い税金かければいい

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:10:25.67 ID:MuPgdCtm0.net
>>148
遺伝子と脳の構造が原因。こういう事故を起こした奴は、扁桃体と前頭葉を除去し、レトロウイルスで遺伝子治療を行うべき

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:11:43.17 ID:7lCxLFio0.net
>>150
酒もスーパーにある材料だけで簡単に作れるけどだからって市販の酒買わないなんて奴はいない

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:19.64 ID:sXOESGWW0.net
>『大麻をかたくなに禁止して、それより危険な脱法ドラッグがはびこるくらいなら、大麻を解禁したほうがいい』

どこの馬鹿だ? こんな事をほざいてる議員は?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:31.16 ID:+qmNqa4c0.net
酒・タバコのほうが100倍マシ

勤勉は完全消滅、気力なくなった日本をシナが征服なんてシャレにならん

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:33.27 ID:lQ+We5Ba0.net
たまに捕まってるが、大麻は自分で作れちゃうから税金取れないんだよ
酒の代替品につかわれるのが明白なのに自作余裕れす
とかどう考えても通るわけがない

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:04.85 ID:LmtWPfhB0.net
>>159
じゃあ君は脱法ドラッグをどうすればいいと思うのだ
規制ができると思っているのか?
規制ができないから脱法ドラッグなんだよ

大麻の害が酒以下であることは先進国の常識
固い頭を柔らかくして考えろよ
ナンの対抗策もなしに批判しかしないのは
子供の戯言と一緒

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:10.23 ID:86KqlA+A0.net
正しい流れだな

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:22.69 ID:+kzuP00F0.net
大麻の厳罰化を望む
馬鹿が大麻、大麻騒いでるの見ていると徹底的に規制すべきだろう
所詮馬鹿は馬鹿で大麻の次は覚せい剤に手を出すだけ

こんなものやる必要性がまず全くない
くだらない事やっている暇あったら自己研鑽しろ
こんなもの吸っている時間はパチンコやっている時間と同じ時間の使い方だ
嫌ならお隣の本国に帰れ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:15:30.09 ID:sXOESGWW0.net
>>152
       / \  /\   >リスクへの挑戦は責任感ある人間を生み出す。
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ


 いや、  大麻で何言ってんだとwww

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:15:50.05 ID:8VqEYHMU0.net
酒と脱法ハーブの被害を食い止められるのは大麻しかない

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:16:10.51 ID:rgPb1xHQ0.net
アメリカは酩酊したら逮捕(保護じゃない)だし、暴れたら射殺オケだから、日本とはリスクが違うぜ、
其れに「業務上過失致死罪」は無いんだよ、事故でも殺したら「殺人罪」からスタートや、

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:12.58 ID:Rk/oowj/0.net
何らかの薬物もしくはそれに準じる物を吸引、摂取して事故を起こした場合危険運転致死傷罪を適用するって法案通せばいいだろうが

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:22.34 ID:zaTBSw7g0.net
世界中で解禁して愛と平和に包まれた

世界になるといいね!

性別や年齢を超えてラブ&ピースだよ

子供の出生率も上がるし戦争も無くなるし

エネルギー問題も解決だね

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:01.74 ID:sXOESGWW0.net
>>162
>じゃあ君は脱法ドラッグをどうすればいいと思うのだ
可能な限り規制、検挙。 当たり前じゃないか。

要するに屁理屈付けて大麻やりたいだけなんだろ?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:14.85 ID:OlG5rhHv0.net
>>169
そんな夢物語誰も働かなくなって速攻破綻するけどな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:29.50 ID:z36826FTO.net
そのとうり
まずは長崎オランダ村で解禁しろ!

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:20:39.19 ID:vZ01hETN0.net
なんで大麻解禁なんだ???

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:39.26 ID:sXOESGWW0.net
脱法ドラッグ対策に大麻解禁だと? 阿呆じゃない?

ドラッグやるような奴をどれだけ甘やかすつもりなんだよ。

有効な対策なんか、実は簡単。  脱法ドラッグを吸引したら死刑。 それでほぼ解決するわ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:47.39 ID:MuPgdCtm0.net
>>165
大麻吸ってる基地外が身近にいる可能性が生まれて尚更そういう薬物類への嫌悪感が高まるだろ?
身の回りには危険が多ければ多い方がいい。

>>160
覚せい剤はドーパミンを放出させる。
モルヒネ、ヘロインは脳神経を抑制する

酒は脳神経を抑制し、ドーパミンも放出させる。

麻薬と酒違う!とか言ってる低学歴は酒や他のドラッグがどういう作用機序で効果を及ぼしているかも知らない、甚だしい厚顔無恥である

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:23:59.58 ID:0OlJXG6DI.net
これは同意だわ。2g1000円くらいで売るべき

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:23.35 ID:4o9GIWwH0.net
解禁なんて危険な事にはならないだろうな
韓国の麻薬逮捕者に日本のビザが下りるなんて危険な事にはな
これ以上国内のカルトや反日や基地外の犯罪が捗ったら、守るのも命がけになる

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:08.43 ID:sXOESGWW0.net
>>175
>大麻吸ってる基地外が身近にいる可能性が生まれて尚更そういう薬物類への嫌悪感が高まるだろ?
>身の回りには危険が多ければ多い方がいい。

回答 どちらでもお好きな方を。

1) なら、覚せい剤もアヘンもLSDも拳銃も機関銃も全部解禁した方がいい っていう事になるな。

2) 俺は身の回りには危険が少なければ少ない方がいい。大半の人はそうだろう。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:40.04 ID:fD1w29W2O.net
取締りしなくても
罰則を重くすればいいよ

ドラッグの影響で
他人を死に至らしめたら死刑に処す


これくらい 厳しくすれば良いですよ

180 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:01.94 ID:2zYFSTu20.net
大麻解禁しても、大麻吸ったアホが運転して事故るだろうが。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:27:32.43 ID:MuPgdCtm0.net
>>171
インドでは1985年まで大麻は合法で00年代まで黙認状態だったけど皆ちゃんと働いてたよ。
堕落するとか働かなくなるとか言われだしたのは反戦運動やってる奴に吸ってる奴が多かったから。
確かに大麻で目覚めたとか言って反戦運動する奴は、政府視点で見れば大麻によって働かなくなった、堕落した様に見える。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:29:41.73 ID:UGCsbJm/0.net
>>181
てか、大麻が蔓延しまくってる欧米諸国はどこも日本より賃金も生産性も高いのにな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:12.22 ID:MuPgdCtm0.net
>>179
使ったらロボトミーでいいよ。全ての楽しみを物理的に奪える。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:26.30 ID:OlG5rhHv0.net
大麻解禁中の理論武装っぷりに泣けてくるわ
そんなに大麻やりたいのかw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:31:04.54 ID:sXOESGWW0.net
ところで、「大麻を解禁した方がいい」 とか言ってる 国会議員とか有識者って誰なんだ?
ググってももひとつひっかかって来ない。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:31:54.74 ID:xuKh4FdV0.net
銃の所持が当たり前のキチガイ国家を引き合いに出して、大麻合法化とか、勘弁してください。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:20.19 ID:MuPgdCtm0.net
>>182
オランダも先進国だけど合法なんだよね。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:22.43 ID:Q+d8C3yA0.net
ワロタwww

売国奴自民党によるダンスクラブ規制廃止と同じだなwwwww

違法無許可ダンスクラブが横行しているから、ダンスクラブの規制を撤廃しようって売国奴自民党のトンデモ理論と同じw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:33:30.76 ID:T6cvac/L0.net
>>182
その論理なら大麻禁止のまま煙草禁止にして未成年売春解禁した方が生産性向上するかなw

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:34:56.18 ID:EbdT02Pr0.net
今の日本じゃ大麻解禁なんてありえない
海外でドンドン解禁されればそのうち日本に入ってくる量も増えるし
外人が日本に大麻持ち込んで逮捕されたりしたら不当な扱い受けてるとか騒がれるだろうし
時間は掛るだろうけど日本も解禁に向かっていくだろうな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:35:03.49 ID:MuPgdCtm0.net
大麻解禁中は粛清。全員ロボトミーして強制収容所で働かせるか実験動物にするかのどちらかだな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:35:20.41 ID:ZomUYU/YO.net
大麻OKにしても、事故原因が大麻に変わるだけだろ。
大麻だから運転止めようとはならん。
飲酒運転と一緒。


むしろ、これで解禁にもってこうとしてる連中の身辺洗った方が良い。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:35:59.08 ID:wB3aG9S50.net
お金で動くクズが居るからこんな報道すんだよな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:29.08 ID:0OlJXG6DI.net
勘違いしている奴多いな。
脱法ハーブで悲惨な交通事故が起きている。
→これは嘘。酒での交通事故の方が遥かに悲惨で、数も多い。

一番取り締まるべきは、脱法ハーブではなくてエタノール。

ただ、税制面から大麻は解禁すべき。タバコや酒よりも中毒性ないし

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:35.61 ID:OlG5rhHv0.net
今の世論の流れだとアルコールを含む薬物全般に対する規制が強化されるだけ
間違っても大麻を解禁しようみたいな感じにはならないからあきらめろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:33.08 ID:MuPgdCtm0.net
>>169
ラブアンドピースなんて言ってる退廃的思想の持ち主は全員電気痙攣療法を行うべきだな。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:38:03.55 ID:UGCsbJm/0.net
最近のアメリカ大統領なんてみんな大麻吸ってんだよ
オバマもブッシュもクリントンも

アメリカのほとんどの有名政治家が大麻経験あり
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_United_States_politicians_who_admit_to_cannabis_use

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:38:04.48 ID:wB3aG9S50.net
それが世界的な動きなら、世界の3分の2の国が大麻解禁になってからやればいい
アメリカの馬鹿の利益の為に、糞報道する人間のクズ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:38:46.09 ID:OuambunN0.net
金稼ぎつつ
日本の国力を削るアル
   ∧∧   ∧∧
   /支\ <`∀´*>
  ( `ハ´) /  ⌒i   ジャップ薬漬けサイコーニダ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ i |_
  \/     /  ヽ⊃

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:39:06.96 ID:MuPgdCtm0.net
年間所得1000万を超える人間にはロボトミーを行うべき。
そうすれば金銭的意欲を失って正常な人間になる

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:39:15.39 ID:+qmNqa4c0.net
■■追加情報: 『阿片の中国史』


●中国人の父と日本人の母を持つ譚ろ美さん(ノンフィクション作家)が、「アヘン戦争」についての本を出した。

本のタイトルは『阿片の中国史』(新潮社)である。


●彼女は「アヘン戦争」について、この本の「序章」の中で次のように書いている。

「中国の近代は阿片(アヘン)戦争という理不尽な外圧で幕を開けた。
4隻の黒船が近代を告げた日本とは大きな違いだ。

この欧米列強との出会いの差が、その後の両国がたどった道の隔たりであり、消すことのできない大きなしこりを残した原因にもなっているにちがいない。



阿片という『麻薬』によって、めちゃくちゃに引っかき回された国が、中国以外にあっただろうか?

 一国まるごと“阿片漬け”にされた国は、中国だけなのだ。」

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:40:06.03 ID:sXOESGWW0.net
脱法ドラッグ対策で大麻解禁ってw

脱法ドラッグに手を出すような奴が大麻で止まるわけがない。
大麻で満足できるなら、酒とタバコで十分だろ。

大麻に危険薬物まぶした、脱法大麻ドラッグが横行するだけ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:35.85 ID:IQPN8XTYO.net
解禁されたら誰がどこで売るの?役所?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:36.09 ID:MuPgdCtm0.net
全ての薬を使う奴は皆殺せ
薬のない世の中こそが正統な人間の世の中。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:47.33 ID:wB3aG9S50.net
ただアルコールって調味料にも入れる基本、食品でもあるからな
エナジードリンクの取り過ぎで死ぬからエナジードリンクを禁止にはしないでしょ

タバコや大麻って害になるだけで食品じゃないでしょ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:50.94 ID:sXOESGWW0.net
>>197
だから何なの? というだけ。

ホント、大麻厨って タトゥーはファッションって言ってる連中と似てるね。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:42:06.31 ID:xuKh4FdV0.net
薬物関連は売った奴の罰金額を引き上げればいいんじゃねーかな。1千万とか。ヤクザが商売にならないレベルにまで引き上げればいいよ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:19.23 ID:tiPzfAvD0.net
ケミカルとはいえ代替えでこれを使用してるやつもいる
ただそういう奴は使用方法わきまえてるし
これがクソな事も知ってるんだよなあ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:25.70 ID:IVgw94IU0.net
アメドラだと怪しい奴いたらとりあえず大麻の違法所持で検挙ってくらいポピュラーだから
日本はそこまで蔓延してないから解禁しないほうがいいと思うけどな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:21.25 ID:EbdT02Pr0.net
>>194
エタノールをメタノールとすりかえればみんな辞めるかいなくなるよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:49.61 ID:0OlJXG6DI.net
>>205
大麻はアメリカではお菓子や食品にもふくまれてるやつもあるよ。

タバコはないけど。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:02.99 ID:sXOESGWW0.net
>>208
代替 は(だいたい)と読むし、” だいたい ”でちゃんと変換されるから。

2ちゃんねるにレスして、一つ得したな。善哉。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:32.50 ID:pTKn8Ah20.net
結局、酔っぱらいみたいな症状になりたいのは同じなんだなww
酒飲めんから大麻吸いたいって理屈からするとww

みんな、意識なく狂わんと不満があるからやって行けんってこったwww
社会が悪いって理屈は正しくなるなwwww

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:37.33 ID:wB3aG9S50.net
アメリカのマリファナ合法化の背後で密かに暗躍しているのは、ジョージ・ソロスであることが分かっています。
まずは、ソロスがどのような手口を使って、アメリカン人を堕落させ、精神を腐らせようとしているのか知ってください。
ロシアのRTが詳しく書いています。(RT 2014年4月4日)
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2772.html

道州制、地方自治区になれば日本にも入ってきてしまいます
どうしてアメリカの手先はいつも朝鮮ヤクザの帰化人なのでしょうか

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:46.63 ID:4Vyy+cFO0.net
大麻は酒より軽害とアメリカ大統領からもお墨付き
もはや禁止する理由が無い

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:55.32 ID:CGRw/ahE0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:18.18 ID:gFI57buS0.net
飲酒などの禁止されてることしてないの運転に支障をきたすような症状が出る人間は免許停止、
医師の診断受けて治療のうえ再発のおそれがなければ再取得可
脱法ハーブが原因なら脱法ハーブを使えば再発するわけだから治療で改善しないし永久に再取得不可

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:03.47 ID:UGCsbJm/0.net
大麻を普通に吸ってる欧米諸国のほうが賃金も生産性も高い
逆に必死に凶悪犯罪としてる中国や東南アジアのほうが後進国
これだけで大麻で駄目になるとか嘘と簡単にわかる

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:29.25 ID:sXOESGWW0.net
>>215
仮にそうだとしても、 許可する理由も無い。

すでに酒もタバコもあるのに、これ以上ろくでもないものを増やさんでよろしい。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:01.16 ID:wB3aG9S50.net
>大麻は酒より軽害とアメリカ大統領からもお墨付き
こんなゴミのお墨付きなど要らんわw
アメリカの大統領=世界の癌じゃん

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:03.33 ID:zaTBSw7g0.net
>>196
でもね、俺が思うに宇宙と神は同じもので

正体は『愛』だと悟ったんだよ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:04.16 ID:O7dczTzK0.net
大麻を解禁しようというのは多分大物芸能人や政治家どもが使用しているから
自分たちが捕まりたくないために合法化して堂々と使えるようにしたいってことでそ
これは反対しないと本当に日本はダメになるぞ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:14.46 ID:wB3aG9S50.net
>>218
そこら辺の会社員が皆、休憩時間に大麻吸ってると思ってんのか?
外国に住んだことあるか?

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:22.27 ID:4Vyy+cFO0.net
>>219
覚せい剤や脱法ハーブと同等の被害が出る酒やタバコの被害を
大麻で軽減できます。
てか、納税麻薬だけ許可する理由も無い。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:01.43 ID:UGCsbJm/0.net
大麻を必死に取り締まる中国
なんでネトウヨが中国見習おうとしてるの?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:23.25 ID:pTKn8Ah20.net
自身が悪いってのを悪って
もう決めつけれないなwww

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:48.81 ID:DIlt4UlRi.net
酒タバコ脱法ドラッグ大麻
全部いらん

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:53:31.81 ID:pb03gB390.net
大麻よりも脱法ハーブの方がトリップが強いんじゃなかったっけ?
だったら大麻を解禁しても既に脱法ハーブやってる奴らはやめない気がするが

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:53:47.53 ID:wB3aG9S50.net
なんか、最近「大麻解禁」という話を時々聞く。

解禁支持論者によると
・大麻の毒性・依存性は煙草や酒よりも低い
・大麻を解禁することにより、麻薬への流れを止められる
・オランダでは大麻を解禁することにより、麻薬依存率が減っている
など、もっともらしい理由をよく聞く。

まぁ、たしかに最近も発生した脱法ハーブによる事件
怪しげな脱法ハーブよりかはいいかもしれない。
また、解禁することにより、闇に流れる資金を止められる可能性もある。

しかし、次のような思惑もあることを考えてもらいたい。

日本政府は意外と大麻解禁に乗り気なのだ。
その理由は

1)大麻を解禁することによる国民コントロール
大麻を解禁することによる一番のメリットは、国民のコントロール。
洗脳というわけではない。
大麻を与えることにより、反政府活動が収まるのだ。
311大震災から、反政府的な活動が目立ってきた。特に、原発への対応。
このままいくと、60年代のような若者たちによる反政府活動が再燃する。
せっかく、長い期間をかけて、国民の無気力化(従順化)をしてきたのに、水の泡だ。
そこで、大麻解禁。
とくに、血気盛んな若者に大麻を与えることで、反政府エネルギーを抑え込もうという作戦。
大国が昔行った常套作戦だ。現在もオランダで成果を上げている。

2)税収の向上
若者のたばこ離れが進んでいる。
タバコが売れないのだ。
値上げによる禁煙も多くなってきた。
だから、大麻。
新しい、ニーズの発掘だ。

3)外国からの圧力
実は、世界の大麻市場を握っているのは、米国。
なかなか、米国製品が売れない現在、大麻は、恰好の商品だ。
日本は米国から大麻を買いなさい!
圧力がかかっているのだ


大麻を吸いたいというのは個人の自由だから、勝手にすればいい。
しかし、大麻を解禁することにより、政府やその後ろにいる大きな組織の思惑に乗ってしまうことも、忘れないでほしい。
それでも、大麻を解禁したければ、勝手にすればいいのだ。日本人は個人の生活よりも政府の都合が優先するんだから。

アジアの中で唯一、大麻の本当の恐ろしさを知らない日本。
これでもし本当に、大麻を解禁したら、アジアの笑い物だ。
欧米諸国が、大麻やアヘンで過去アジアに何をしてきたか?
どうして、アヘン戦争が起こったのか?
知らなければ、シンガポールの国立博物館に行ってこい!


ちなみに、麻薬を減らすという目的で始めたオランダの大麻解禁。
思ったとおり、国境の町では、大麻目当ての外国人が流入し、大麻どころか覚せい剤も出回る始末。
とうとう、一部国境の町では、オランダ人以外には大麻を提供しないことにしたそうだ。

まぁ、日本も大麻を解禁したら、北海道や新潟などに、朝鮮半島やロシアルートを使い大麻目当ての外国人が入り込み、今以上に麻薬が蔓延するだろう。

大麻解禁による麻薬の抑え込みは成立しないことは、オランダが証明しているのだよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:09.23 ID:6CfSzOLd0.net
>>1
イタチごっこに陥っているのなら、徹底的に犯罪者を取り締まって
白黒決着をつけりゃいい。そしてそれを一例として抑止力にすればいいだけ

罪人を甘やかして増長したのなら、もう同じ手は使わない。言う事を聞くまで
どんどん厳しくしていくしか道はない。文句があるなら、厳しくする前に素直に
法に跪いて従ってりゃよかっただけの話。要するに、バカと雑魚は何をやっても割を食う

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:54.20 ID:HLYsy6vA0.net








232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:16.25 ID:wB3aG9S50.net
公共の道路にウンコする奴が増えた。阻止する為に放尿は解禁しょうよ、みたいな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:49.72 ID:0MP9T/Ce0.net
許可認定されている薬品以外は、
人体に使わせない様にすれば良いのでは?。

新薬というなら、申請して、許可を得なければ駄目としても、
厚労省の事。
「天下りポストを用意してくれれば、
 国民の100人単位までの死亡事例なら多めに見る。」精神の役所だけに。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:10.21 ID:OlG5rhHv0.net
>>228
大麻が脱法ハーブや麻薬覚せい剤に向かうハードル下げるのは間違いないしな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:11.38 ID:ATU3pL3j0.net
また糞チョンが必死になって大麻=合法の宣伝か、まったくゴミ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:12.75 ID:9NcmFghDI.net
カフェインぐらいの依存性ならいいんじゃねーの?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:41.78 ID:pb03gB390.net
>>231








238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:05.43 ID:4Vyy+cFO0.net
そもそも麻薬の中の麻薬大王のアルコールドラッグやニコチンドラッグを
課税して使用推進し文化に融合させてる背景で
他のドラッグは禁止することがナンセンスなのでは?
アルコールやニコチンと同等に管理販売するのが筋とも言える。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:43.76 ID:UGCsbJm/0.net
>>234
酒やタバコやれば覚せい剤やるってい言うぐらいバカだな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:30.09 ID:zoOetmwY0.net
大麻って吸ったらどうなるん?
タバコはクラクラするけど大麻もそうなるん?

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:37.24 ID:wB3aG9S50.net
アメリカって一カ所しか大麻解禁してないよね?
水道水民営化もたった一カ所だ。

アメリカはやったんだから日本も、と日本全国に押し付けてくるやり方すんだよ

やるなら帰化人が朝鮮自治区作り日本崩壊狙ってる大阪だけにして欲しい

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:00:59.08 ID:12QG+g6n0.net
イタチってガンバの冒険にでてたやつか?ものすごく悪そうだな

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:01:43.60 ID:nKlWGkgoO.net
勝手に栽培させろや

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:01:52.41 ID:OlG5rhHv0.net
>>239
事実大麻やってる奴は大麻で満足しないだろ
他の薬物に興味が出る
酒やタバコよりはるかにその傾向は強いと思うが

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:15.11 ID:LmtWPfhB0.net
>>214
マリファナで脳が破壊されるとかいってる時点で・・・
陰謀論におぼれるIQの低い層なのか

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:44.93 ID:rokPzImZ0.net
大麻解禁しても、バカは大麻でブッ飛んだままクルマ運転して他人を
轢き殺すだろw

どうせ社会の底辺に一定数存在しているクズがすべてをブチ壊す

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:03:19.54 ID:LmtWPfhB0.net
>>244
科学的根拠のない思いこみ・・・
科学的思考もできない
まともな大学はでていないだろう・・・

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:03:50.89 ID:ATU3pL3j0.net
厳罰化で、使用者は重罪、売人と元締めは自動的に死刑にしようぜ。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:03:52.01 ID:wB3aG9S50.net
アメリカの言いなりになって日本国民苦しめる度に、日本の公務員の給与が上がる

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:05:50.43 ID:UGCsbJm/0.net
>>244
そんなのは研究でとっくに否定されてる
あるとしたら非合法だから密売人と接点持ってハードドラッグ勧められてしまうというだけ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:06:30.02 ID:MuPgdCtm0.net
>>221
悟りは人類に必要無い。
それどころか進化の邪魔。もっと高等な人間になるには苦痛も幸せも何も感じなくならなければならん。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:06:59.89 ID:OlG5rhHv0.net
>>247
大麻のことで頭がいっぱいの基地外が唱える「まとも」
笑止

253 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:06.30 ID:7ujtYTmh0.net
大麻解禁で統制化が最も有効な手段。
恐らく諸外国の例の様に密売人との接点が無くなり
ハードドラッグ等の違法薬物使用者は目に見えて減る。
酒造メーカーは在る程度打撃を受けるかなと。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:25.68 ID:QlSP5OtD0.net
>>241
>一カ所しか大麻解禁してないよね?

厳密には違いますね

参考
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Map-of-US-state-cannabis-laws.svg

青:医療用大麻が合法の州
水色:大麻所持が非犯罪化されている州
紫:医療用と非犯罪化の両方該当する州
緑:大麻が合法化されている州

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:43.55 ID:9NcmFghDI.net
なんでカフェインレベルの依存性なのに禁止なの?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:55.15 ID:tiPzfAvD0.net
>>250
ほんとこれにつきるわ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:58.12 ID:HPr1M5Ev0.net
今だにゲートウェイドラッグ理論を信じてる奴がいるのか
こういうスレ見るんだから少しは知識あるかと思えばそうでもないらしい

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:08:34.52 ID:MuPgdCtm0.net
>>245
それどころかアルツハイマー病の進行を遅らせることも出来る。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:09:19.47 ID:LmtWPfhB0.net
>>252
科学的思考を否定するとは・・・
旧帝国大学のことをいっているのだが
科学的根拠のない発言はただの思いこみでしかないのだぞ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:09:37.22 ID:wB3aG9S50.net
日本の最低時給金額、700円ぐらい。アメリカ1000円、ドイツ1400円

公務員の給与
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:09:41.21 ID:0OlJXG6DI.net
脱法ハーブも酒も日本国民なら誰でも買える。それでも悲痛な交通事故やその回数は酒の方が上。これに大麻が入っても酒より増えるとは思えないんだが。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:09:56.42 ID:4Vyy+cFO0.net
>>246
大麻を合法解禁した
アメリカの複数の州では
交通事故も暴力事件の増加もありませんが?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:10:29.03 ID:QlSP5OtD0.net
>>255
アメリカ本国でも禁止だったようです。

アメリカでマリファナ(麻)が禁止されるようになった背景には
http://tymanews.typepad.com/photos/uncategorized/dupontmellonanslinger.jpg

1931年にアメリカ連邦麻薬局初代長官に任命されたハリー・アンスリンガーは、
後に「対薬物戦争の父」と呼ばれるようになった人です。

アンスリンガーは強硬なマリファナ反対派でしたが、
そこには新聞王のハーストや※合成繊維を開発して間もないデュポン社 ? 
麻は※合成繊維の市場拡大には邪魔 ? の影響があったという説もあります。

※合成繊維(ごうせいせんい、英: synthetic fiber)とは、
有機低分子を重合させてつくった高分子を原料とする化学繊維のこと。
合繊と略す。石油を原料としているものが多い。

1935年にウォーレス・カロザースが合成した 6,6-ナイロン が
世界初の合成繊維とされる。天然化合物を原料として化学的に加工して得た繊維は、
19世紀から使用されてきた人絹(人造絹糸)にさかのぼる。

動画が参考になります
 大麻・酒をめぐる黒歴史
 http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:10:42.07 ID:HPr1M5Ev0.net
>>259
ん、日本では大麻の研究は禁止されてるはずじゃないか?
ゲートウェイ理論は提唱したアメリカ自身が科学的根拠はなかったって認めてたような

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:11:05.34 ID:sXOESGWW0.net
>>250
そもそも根本的な疑問なんだが

解禁厨が言うように、習慣性や悪い要素が無いんなら、
何で日本で非合法なものにわざわざ手を出すわけ?認可を求めるわけ?

というより、何で大麻の味や効果を知ってるわけ?

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:11:17.62 ID:MuPgdCtm0.net
大麻解禁するなら目立ちたがり屋とかを皆殺しにしないと、俺大麻つえーんだぜうぇうぇうぇ〜wwww
みたいな奴が必ず出てくる。
皆殺しにしないと

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:18.79 ID:LmtWPfhB0.net
>>246
運転に関してはモラルの問題
飲酒運転でアルコール自体を取り締まろうとはしない
スマホ操作の不注意事故でスマホ自体を規制することはない
運転については自動車メーカーの果たすべき問題である
運転者の状態から判断しエンジンがかかるかどうかという仕組みを繰り込めばいい

268 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:23.07 ID:7ujtYTmh0.net
>>246
大麻を使用して運転の為に気を引き締めると極端に慎重に
なる筈だから車を運転する気には成らないと思うね。
因みに大麻を使用して気を引き締めた状態って楽しく無い。
一番楽しいのはご飯食べるか映画を観るか音楽を聴く時w

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:39.80 ID:9NcmFghDI.net
>>263
ん?よくわからん
なんで日本で禁止なん?

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:31.61 ID:ATU3pL3j0.net
大麻どころか酒も禁止して欲しいぐらいなんだがなあ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:34.25 ID:HPr1M5Ev0.net
>>265
これも根本的な疑問なんだが
アルコールと同程度の害にしか過ぎない大麻がなぜ規制されてるのか?
そして合法な国に行けば大麻吸えるしな

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:22.97 ID:tbtYUk130.net
タバコの煙ですら発狂する奴らがいるんだから大麻とか無理。アホかw

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:54.74 ID:C4bTopTU0.net
ヒロポンが合法だった時、中毒者が大勢出て大変だったんだろ

今でもアル中が家族を脅して酒を出せと暴力をふるうことで
家族が崩壊することも多いのに、大麻解禁ってアホかと
大麻を買う金を出せと息子が親に暴力を振るう事件や
思いつめた親が息子を始末する事件が起きるに決まってる

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:57.81 ID:F42m548T0.net
はいはいはいはいもうわかったからググった知識発表会もういいって
安全安心世界平和ねはいはいはいはいわかったから
子供が真似して捕まるからもうやめましょうね
賢いふりして偉そうにほざいてるならそれぐらい分かりますよね
IQも高いんでしたねw理解できますかやめましょうね
クズがゴキブリにでも育てられたのかアホ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:15:07.79 ID:LmtWPfhB0.net
>>264
その通りだよ
ゲートウェイ理論は大麻の害が少ないことが証明された際に
反対派が詭弁として出してきた理論
根拠がないことも数々の実験で証明されているし
酒を飲んでいて急に覚醒剤がほしくならないことから体感的に判るはず
これをいうと酒がドラッグであることの認識できない低脳が
大麻は特別という謎理論を出してくるが
それこそ妄想

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:15:12.56 ID:WBM+FBQGO.net
>>265
解禁厨が言うように、習慣性や悪い要素が無いんなら、

何で日本で非合法なものにわざわざ手を出すわけ?

悪い要素がなくとても良いものだからです


認可を求めるわけ?

悪い要素がなくとても良いものだからです


というより、何で大麻の味や効果を知ってるわけ?

悪い要素がなくとても良いものだから吸ったことがあるのです
所持したことはありません

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:16:12.88 ID:imKhbllJ0.net
>>262
ABCのニュースで大麻運転での逮捕者増えてるので大麻を吸った後2時間は運転するなと呼びかけてたぞ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:16:30.50 ID:OlG5rhHv0.net
大麻を解禁しろって言ってる奴は自分の(現時点での)反社会的言動を科学的だの何だの言ってるだけで
実際頭良くないね

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:16:53.79 ID:HebL9imb0.net
これは安倍ちゃんGJだね
大麻解禁は世界の流れ
日本だけ取り残されるわけにはいかないからね!

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:17:05.87 ID:wB3aG9S50.net
コーヒーもお茶も食品。飲み過ぎでカフェイン中毒になろうが食品
納豆も食品。毎日食べ過ぎたらよく無い、特に男性は。でも食品。
ビタミンC、A、なんかも過剰摂取すると病気になるけど食品、サプリ
魚介類も食べ過ぎると病気になるけど食品

タバコ、口に入れて飲込んではいけません。お酒は媚薬だけど、タバコは害だけ
大麻、食べるもんじゃありません。馬鹿ですか?

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:17:34.09 ID:vjwvRiTU0.net
薬なんか手を出す奴は両方やるに決まってる

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:17:40.86 ID:sXOESGWW0.net
>>271
じゃあ合法的な国に行けよ。

アルコールだって、本来禁止すべきなんだが、料理や産業に使うのと
一旦広まってしまったものを今さら禁止すると、それこそ
反社会勢力の資金源になるから禁止できないだけの話で、
酒が合法な事と大麻を合法化することとは何の関係も無いわい。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:17:41.24 ID:KAEUy4wt0.net
脱糞ハーブばら撒きの最終目的が

大麻解禁なんだろ。

阿片戦争を日本に仕掛けてるんだよ。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:17:58.69 ID:QlSP5OtD0.net
>>269
引用ですが
敗戦直後の1948年、アメリカGHQの占領政策によって
大麻取締法が制定されました。GHQの狙いは、日本での麻の産業を抑制して、
日本を石油製品のマーケットにするためと説が有力です。
元々、繊維用の麻が日本では主流で嗜好用の麻は流通していなかったのに規制したようです。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:00.17 ID:wktymKml0.net
なんだろね、タバコに代わる利権を作ろうとしてるのか…
そこまでして解禁しなきゃならん理由が無い

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:01.29 ID:0OlJXG6DI.net
>>267
モラルの問題なのに、脱法ハーブで事故ると脱法ハーブが悪い。酒が原因で事故ると運転手が悪い。なんかねえ…科学的に立証出来ないよな。
議員どもが金貰って酒産業を守ってるとしか…

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:24.97 ID:HPr1M5Ev0.net
>>275
そもそも日本で大麻の害を研究すらしてないのにそれを取り締まる大麻取締法があるのはおかしいんだよな
大麻取締法には立法根拠がないんだわ、運用するなら大麻を研究してそのデータを公表してからにするべき
まあそんなことしたら大麻に大した害がないのがバレて嘘ついててすいませんしなきゃいけないからなぁ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:46.77 ID:ATU3pL3j0.net
酒にしろ、麻薬にしろ犯罪要因になるので基本的に禁止のほうがよい。大麻をわざわざ解禁する必要は無い。
酒も本来禁止してくれればありがたいが、歴史的習慣,産業化しており事実上禁止できないのでやむなく認められてるだけ。

気持ちよくなりたければ、自宅で酒飲んでください。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:59.39 ID:72A35o27O.net
「大麻解禁」

最近これ必死だよなぁ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:19:00.62 ID:LmtWPfhB0.net
>>270
その考えは非常に判るが
禁酒法の歴史をひもとけば
それは正しい姿勢でないという事は判るはずだよ
>>276
外国に行くという発想を持ち合わせていないんだね
英語すら話せない時代遅れの人材なのだろうか

ついでにいうと大麻については国外犯規定があるが
これは形骸化している
日本国籍は関係なくすべての人間に適応されるはずなのだが
使用を公言しているオバマ、ブッシュに対してなんのアクションも起こさなかったからね

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:19:11.88 ID:sXOESGWW0.net
>>276
脱法犯罪者乙

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:09.29 ID:FOUbWdEA0.net
脱法ドラッグをきめて車を運転するバカがいるから事故が多発してるよね
大麻をきめて車を運転するバカもでるだろうから事故が多発するだろうね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:33.51 ID:HPr1M5Ev0.net
>>282
アルコールがいいなら大麻もいいだろうよ
大麻が駄目ならアルコールも駄目にすべき

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:38.72 ID:LmtWPfhB0.net
>>287
そうなんだよ
だからTHCではなく大麻そのものを取り締まっている
THCの少ないヘンプについては取り締まる理由は一切ないからね
結果的に日本の伝統文化であった麻農家はほぼ壊滅させられている

295 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:02.10 ID:7ujtYTmh0.net
>>273
大麻欲しさに犯罪を犯す様な切迫した状況は起こり得ないと思う。
効果が切れても禁断症状の様な身体的依存には陥らないから次々に
摂取しなきゃって状態が起こらない訳。
これはハードドラッグや煙草や酒(アル中の場合)との大きな違い。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:43.78 ID:sXOESGWW0.net
>>290
>禁酒法の歴史をひもとけば

一旦広まったものを禁止するのは容易ではないという事がわかるから、
最初から大麻は解禁すべきではない。という事だな。

善良な一般市民にとっては、大麻なんて吸引する機会も必要も無いんだから、
解禁する理由など全く無い。 

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:53.20 ID:tiPzfAvD0.net
そうだな大麻がダメなら酒もダメだな

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:57.26 ID:MuPgdCtm0.net
何故大麻で幻覚を見るとか言う研究結果が出て居たのか。
一般的に大麻に含まれてる成分の中で含有率が多い物がCBDとTHC。
その内麻薬指定されているのはTHCのみ。
実はCBDとTHCが両方含まれている普通の大麻では幻覚は見えないんだが、
THC単体だとサイケデリックな視覚効果や異常な興奮性を生じる。
つまり動物実験で興奮成分だけが特定されてその物質から生じる効果が大麻の主な作用とされてしまったからこうなったのだ。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:59.06 ID:9RH2GuUM0.net
なんでこんな発想になるんだ
全部禁止して厳罰化でいいよ

吸いたい奴は日本から出ていけ
大麻廚ホント気持ち悪いわ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:02.35 ID:wB3aG9S50.net
気持ち悪いホリエモンが大麻解禁とか言ってたから後ろにアメリカ居るのは間違いないな
それじゃなきゃ、あんな無知のガマ蛙がテレビに出る必要なんてないもんな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:03.10 ID:LmtWPfhB0.net
>>289
必死であることを煽ることしか出来なくなっている
論理的に反論できないもんね

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:05.35 ID:QlSP5OtD0.net
がんの治療と医療大麻

米国の国立ガン研究所(NCI)
(National Cancer Institute: Comprehensive Cancer Information)が
マリファナの抗癌作用を正式に認める

米国の国立ガン研究所
h ttp://www.cancer.gov/
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ国立がん研究所

医療大麻について。抗がん作用や予防薬としての薬用マリファナの研究結果
大麻の利点は「マリファナは健康な細胞を傷つけることなく
ガン細胞だけを死滅できる」ということ。
最近は、がんの治療に対する大麻の効果が公になる機会が増えています。

参考まとめ
・マリファナがガン細胞を死滅させている映像 h ttp:// j. mp/xccW3g
・大麻オイルで皮膚癌を治した人の話 h ttp:// j. mp/q7QeFO
・医療大麻解禁の動きを追う(テレビ東京) h ttp:// j. mp/sojwZU


製薬会社や政府に疑いを持ち、違法に大麻オイルを入手し、
自分で短期間で皮膚癌を治してしまった米国人の動画

Cured A Cannabis Story A film by David Triplett.
http://www.youtube.com/watch?v=aKvNc48RdYI

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:09.04 ID:OlG5rhHv0.net
>>292
合法になったら結局危険運転のネタが増えるだけだよね

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:33.78 ID:vgs5yFGuO.net
大麻禁止ってせいぜいAVのモザイクみたいなもんだろ。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:33.78 ID:HPr1M5Ev0.net
まあ日本で大麻を合法になんてできるはずがない
そんなことしたら今までダメ・ゼッタイって取り締まって人生終わった奴らに訴訟を起こされる
嘘をついて人権を侵害したってな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:06.98 ID:gr0ZKQPl0.net
だから〜、化学成分構成でチンタラとイタチごっこ規制するんじゃなく、

幻覚や興奮作用を齎すという効能、効果で一括規制しろ!

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:18.50 ID:1hRULhAX0.net
>>289
一部の良識ある連中は「大麻は安全だ、新しい利用法の研究の為に解禁しろ」
ここに大量にいる奴らは「大麻は安全だ、解禁しろ」
全く意味が違う、違いすぎてあくびが出るくらい

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:27.14 ID:LrP0tA7h0.net
大麻解禁しろってアメリカの命令だったりして

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:27.35 ID:MuPgdCtm0.net
>>299
俺は解禁派と反対派両方死ぬべきだと思ってる。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:31.12 ID:ucQIdXdB0.net
なにこの願望記事
政治家が大麻解禁とか一言でも言ったら袋叩きだよ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:35.20 ID:wB3aG9S50.net
大麻が癌にきくなら、病院で処方して貰えよ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:36.17 ID:sXOESGWW0.net
>>293
全くその通りだよ。 アルコールも広がる以前に禁止するチャンスがあれば
禁止すべきだったんだ。 タバコもな。

一旦広がったものを禁止するのは容易ではない。これは酒タバコを見れば明らか。

だからこそ大麻は今の内に禁止しておくべきだんだ。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:39.45 ID:LmtWPfhB0.net
>>296
規制は犯社会勢力の力を増進し
より危険な物を我々に接種させることになるということだが
表面的な事象しか見えないんだねぇ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:12.31 ID:7Lxq4EvO0.net
解禁するなら依存症治療を保険診療の対象にしとけよな

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:29.67 ID:0OlJXG6DI.net
>>282
大麻を解禁したら、反政府勢力の資金源を減らすことができるぞ。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:38.77 ID:3YxIi/kSO.net
>>2で終わってるじゃないか

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:48.47 ID:MuPgdCtm0.net
>>306
酸素吸いすぎると興奮したり幻覚見えるから酸素も禁止すべき

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:55.34 ID:LmtWPfhB0.net
>>305
悪法も法
犯罪者は犯罪者だよ
それはない
過去にさかのぼって法律を適応することは
東京裁判くらいでしか行われていないよ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:59.69 ID:tiPzfAvD0.net
飲酒運転する奴いるし酒は危険だよねえ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:00.15 ID:58D6oUir0.net
>>11
そいつらの起こす事故に巻き込まれて死亡者が出てる現状なんですけど

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:02.83 ID:HPr1M5Ev0.net
>>308
昔、大麻禁止しろって言ったのはアメリカなんですけどね!

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:37.20 ID:4TxEHAgY0.net
脱法ハーブで騒いでるこのご時世に新たなお薬解禁かw
とても肯定的な世論を形成できると思えんな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:47.65 ID:sXOESGWW0.net
>>315
つまり大麻は反社会勢力の資金源になってる、という事だ。

やっぱり厳しく厳罰化して規制すべきだな。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:26:45.85 ID:Q4xgbFGn0.net
>>323
禁酒法も知らんのか

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:27:20.81 ID:MuPgdCtm0.net
>>315
脱法業界は1年で240億も売り上げてるからな。その金は在日、暴力団、韓グレに流れている。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:27:37.41 ID:sXOESGWW0.net
どっちかマシかと言われれば、大麻解禁厨より タトゥーは刺青じゃないよ厨の方が
まだ0.1ポイントぐらいマシかな。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:27:46.61 ID:9RH2GuUM0.net
>>309
解禁派だけ死ねばいいよ
ソフトドラック常習者だらけの国と日本を一緒にするなよ
日本ぐらいの状態なら厳罰化で対応できるわ
密輸製造販売は最高刑死刑でいいよ
使用も孤島にでも収容施設作って隔離しとけよ20年位さ
硫黄島とか丁度いいだろ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:18.49 ID:yiyDrhali.net
もともと麻は効率も良く利用価値のある万能植物だからな!日本は戦後石油産業に潰されたんだよ。
大麻は薬としても嗜好品としても価値は十分あるよ!

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:29.00 ID:OlG5rhHv0.net
ゲートウェー理論が正しくないっていう科学的w説明できる奴はしてみたら
ソース貼り付けるだけでお茶を濁さずにね
お前らって自分たちは科学的で頭いいっていう割に同調する人間増やす努力しないのな
そういうのを頭悪いって言うと思うんだが

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:35.34 ID:wktymKml0.net
>>301
いや、結構重要な点だと思うんだが
「必死に解禁を迫る程の依存性はあるんだと」証明してる訳で…

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:45.98 ID:sXOESGWW0.net
>>324
禁酒法を言い出すなら ホレ。 これでどうじゃ。



293 自分:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 02:21:43.78 ID:sXOESGWW0 [14/17]
>>290
>禁酒法の歴史をひもとけば

一旦広まったものを禁止するのは容易ではないという事がわかるから、
最初から大麻は解禁すべきではない。という事だな。

善良な一般市民にとっては、大麻なんて吸引する機会も必要も無いんだから、
解禁する理由など全く無い。 

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:47.04 ID:xs23SRzm0.net
酒も飲めないし
不眠が続いて睡眠薬も怠くなるだけ
大麻で眠れるなら処方してほしいわ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:05.34 ID:wB3aG9S50.net
アルコールは禁止するなら量を制限すればいい
チョコレートボンボン、養命酒も禁止、料理やデザートにも酒も禁止ですか?

大麻ってハイになる以外目的あんの?癌の抑制だのは医療機関で処方して貰えばいい。

はじめっから目的が悪いじゃないか

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:06.49 ID:LmtWPfhB0.net
>>314
大麻で依存症にはならない
日本の依存症施設のダルクは大麻だけで入院した人はいないと
証言している

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:57.66 ID:ATU3pL3j0.net
酒もも本来は禁止すべき。
正常な判断力を奪う点ではどちらも同じ、犯罪や危険行為の引き金になるのでやらないにこしたことない。

酒は合法というより、歴史的に法規制の歯止めがかからず習慣,産業化してしまったため禁止できなくなったしまった。
その結果が飲酒運転、酔っ払いの喧嘩に代表される犯罪行為。

広まってしまった習慣は歯止めがきかないからな、酒の二の舞にならないように広がる前に徹底的に芽をつんでおかないとな。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:15.73 ID:4EjunTha0.net
世界的に煙草規制が強化された辺りから、この流れになるだろうと予想されてたんだよ
嗜好品の全く無い世界は民衆が絶対に許さないので、何かを規制すると代替品が必ず出てくる
今じゃ酒も規制しろって話も出てるけど、どうせこれも代替品が出てくるから意味無いんだよな
人間はロボットじゃないので、快楽追及は絶対に止められない

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:25.03 ID:vGQct9+h0.net
酒飲んで運転したら捕まるよね。大麻が合法化されたとしても、大麻吸って運転したらやっぱり捕まるし、
事故も起こるだろ。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:27.98 ID:9RH2GuUM0.net
まぁでもあれだ
最近飲酒やドラックの情報意図的に多くしてるのは増えたのもあるけど
理不尽な程に厳罰化する前段階だろ
いつものやり口だよ、こうなると世論は反対しないからね
でもよくやるよな、一歩間違えば死ぬのにさw
低学歴低所得者が多いみたいだけどさ

339 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:33.81 ID:7ujtYTmh0.net
>>305
遅かれ早かれ外圧で解禁される。
其の時に大麻の害を誇張・捏造して取り締まってたと云う
事実は清算しなきゃいけない大問題なんだわ。
だから取り締まった事に対しては過ちは認めなきゃ駄目なの。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:39.14 ID:E0qzZPhP0.net
犯人は在日だろ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:44.76 ID:ftG2c6Sq0.net
>>332
大麻に睡眠作用ってあったっけ?
聞いたことねーよ

お前すっかり薬中毒だなw

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:50.29 ID:QiQ8sett0.net
>>103
通報タイホ対象

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:50.78 ID:LmtWPfhB0.net
>>330
君はバカか
正しいと思うことに向かって活動することにけちを付けてるだけだろ
依存性があるなら素面で長い間いられないんだよ
依存性はコーヒー程度

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:08.55 ID:MuPgdCtm0.net
イスラエルではこういう自体を早期に予見して構造式に頼らない新たな規制法を採用した。
日本でそういう規制をしないのは、せっかく減らした違法薬物使用者が脱法全規制によって新たに増えてしまうことを懸念しての事で有る。
日本の麻薬対策の評価や国際的面子が丸つぶれする事を危惧した官僚の仕業で有る

>>327
解禁派は嗜好用でしか使おうと思ってない屑だし、反対派は医療用途に目つぶって自分が気に入らないからヒステリックに喚き散らしてるだけ。
どっちも要らない

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:10.90 ID:sXOESGWW0.net
>>330
それはいい突っ込み所。  

解禁厨の必死さを見ると、やっぱり大麻ってヤバイんだなあ。とつくづく思うわ。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:17.34 ID:vjwvRiTU0.net
たまにはねずみごっこもすればいいのに

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:32.88 ID:HPr1M5Ev0.net
>>318
基本的人権は憲法で保障されてるから悪法で侵害されたなら十分適用できると思う

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:32:22.71 ID:wB3aG9S50.net
あれだけタバコ=悪にして大麻はいいとかアメリカ人は死ねばいいのに

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:32:24.72 ID:DTQaQP9D0.net
>>2がこのスレの全て

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:32:27.10 ID:rUjKSCD20.net
                            ノ´⌒ヽ,,  
                        γ⌒´      ヽ, 
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |       これがホントの……。   
                       \   `ー' / 
                 ヽ(⊂ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄つ)
.─ ────=≡         ̄ ̄  )    ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           .            (_ ⌒ ヽ 
 ───=≡.              /   ヘ  }
)⌒`)                  / /  ヽ i     r_、
  `)⌒`)              ノ ノ、    (__)  ./(i ,ヽ. 
  ────=≡        (__),. - ─ー- 、.,__/  ンー'''‘
                      /             /
                     ノl    )___i   _/
            (!llllllllifニ二 -<_-;;く,,    `ヽ〔;,

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:33:16.92 ID:LmtWPfhB0.net
>>347
そういう可能性もあるという事か
特定アジアのやくざと政府の利害関係が一致してしまったという事か
ということはさらなる規制をしていたちごっこをつづけるつもりなのだろうか

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:33:24.09 ID:rhl6smEbO.net
本日のジャンキー集合スレ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:33:26.97 ID:g7zMj+6Q0.net
>>333
食欲が増す(マンチーズ)
食べるもの、飲むもの全てがおいしく感じる。
医療用で使われてる主な目的はこれ。
大麻で効く成分(THC)は、人体に害がないというのは医療的に実証済み。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:34:10.61 ID:sXOESGWW0.net
>>344
ここにいる「解禁派」は 医療のことなんか全然考えてないヤク中ばかりだから反対一方でOK。

医療用の限定的許可の話なんか全然無いし。自分らが使いたいだけ。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:34:21.07 ID:wB3aG9S50.net
北朝鮮ビジネスになるかも。安倍がやりそうだわ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:34:59.53 ID:LmtWPfhB0.net
>>349
ハームリダクションで調べて見ろ
あと好き好んで脱法ハーブを使っている奴はいないよ
違法じゃないからというのと値段が安いからという点だけ
大麻が解禁されればよほどの変わり者でない限り
脱法ハーブ使用者は減っていくはず

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:10.58 ID:KAEUy4wt0.net
アメは薬物取締り大失敗して敗北→大麻解禁
日本じゃそうは行かないよ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:20.90 ID:0OlJXG6DI.net
まあぶっちゃけ、禁止薬物厳罰やあ〜って言っても、コカイン、ヘロイン等麻薬は簡単に手に入るものであって、完全に無くすのは正直無理。これは脱法や大麻も言えることで、
認めれるものは認めて、反社会勢力の資金源を減らすのがええと思うけどな。絶対嫌だあって言う奴は警察を改革することを考えたほうがよい

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:29.58 ID:e8kiooNF0.net
大麻解禁すれば大麻の事故が増えるだけじゃん
バカじゃね

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:56.76 ID:wktymKml0.net
>>340
いや、在日かどうかは分からんけど
商売ヤクザが飯の種にしたいんだろね、何せ大麻の育成って金掛からんし
ぶっちゃけ、土と種さえあれば勝手に生えてくる

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:57.71 ID:9NcmFghDI.net
>>354
自分が使いたいから解禁しろって主張はダメなのかな?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:36:34.20 ID:V6llkQAT0.net
60年代の思想に染まったじいさん連中が画策してるのかもな
オバマとかあの辺の世代で着々とアメリカは麻薬の規制が緩んできてるし

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:37:33.53 ID:LmtWPfhB0.net
>>354
そういうのを思い込みの
バカ丸出しという
医療用産業用嗜好用
すべて解禁すれば多くの人が幸せになるし
経済効果は10兆円を超える
なぜ反対するのだ?
国籍は?
執心している反対派に国籍を聞くとだいたい黙ってしまう
大麻が違法な現状で儲けているのは
特定アジアのマフィアの売人と脱法ドラッグ関係者だからな
利権を守るのに必死なのはわかるだろ?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:37:39.85 ID:wB3aG9S50.net
日本の田舎に行けば大麻なんて普通に生えてて漁師が吸ってるらしいよ
吸う人は吸ってるんだよ
それをビジネスにしたい人間が居て、今まで勝手に吸ってた人達が吸えなくなる
買って吸ってはいいけど、栽培したらダメとか矛盾したこと言い出すよw

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:38:52.59 ID:LmtWPfhB0.net
>>359
全体として事故はへる
コロラド州の出した統計では
交通事故は9%減り暴力事件は5%減った

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:20.66 ID:MuPgdCtm0.net
>>354
最早ここにいる全員に電気痙攣療法するしか無いな。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:05.98 ID:wB3aG9S50.net
勝手に生えてる大麻、栽培できる大麻を使わないでどこの馬鹿がわざわざ買うんだよw

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:19.44 ID:QiQ8sett0.net
>>コカイン、ヘロイン等麻薬は簡単に手に入るもの

簡単に手に入る状況でも手に入れると犯罪成立

いまそういってるやつは犯罪教唆犯ですよ。みなさん騙されないように。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:29.83 ID:2BlUOqdN0.net
いたちごっこになるようにしているのは厚生労働省でしょ
過去の例を見てもヤツらは誰かが死んでも別に何とも思わない

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:40.09 ID:OlG5rhHv0.net
やっぱ大麻は禁止しといたほうがいいな
このスレの解禁厨香ばしい奴しかいないもん

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:41.07 ID:jN/ra8lO0.net
何か酩酊するようなものを服用して運転した場合は罪を重くすればいいんじゃねーの
でもこういう事故の犯人って自分も怪我するぐらいだから後先考えてなくて関係ないか

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:13.30 ID:LmtWPfhB0.net
>>370
反論が出来ないと人格攻撃に走る
いつもの通りですね

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:14.81 ID:sXOESGWW0.net
>>356
>あと好き好んで脱法ハーブを使っている奴はいないよ
>違法じゃないからというのと値段が安いからという点だけ

いや、脱法ハーブ吸ってる時点で、仮に違法じゃなくても
十分反社会的で異常な行動なんだが・・

善良で常識的な普通の社会人は脱法ハーブも大麻も
吸わないし、欲しいとも思わないだろう。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:15.06 ID:HPr1M5Ev0.net
大麻問題はここなんだわ
国民に偏った情報を流して嘘をついてるってこと
どこぞの独裁国家じゃあるまいし民主主義国家でこんなの間違ってる

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:19.10 ID:c0dTUp+5O.net
安倍になった途端にこれだよ…
南チョンからのシャブの量が足らないから北の制裁解いて北からも仕入れ…
何考えてんだ下痢糞
だから自民は嫌なんだよ!
朝鮮ヤクザとガッチリだから

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:45.77 ID:MuPgdCtm0.net
俺はペット用薬剤としての研究解禁をして欲しいな。人間にも優しいなら犬猫にも優しいはずだろう。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:19.64 ID:sXOESGWW0.net
>>366
>ここにいる全員

当然 31回もレス書いてるあんたも含まれるわけだw いいんじゃない?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:34.04 ID:wB3aG9S50.net
吸いたい人は吸ってるんだから、必死に大麻を買わせてビジネスにしょうとしてる
自民党とかアメリカに雇われた馬鹿が書き込んでるのかな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:43:00.22 ID:FFM9iON10.net
中国から大量に輸入されているようだな。
敵国を滅ぼすのに一番手っ取り早くて大儲けできるのが薬だからな。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:43:25.46 ID:0OlJXG6DI.net
>>368
お前世の中知らなさすぎ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:43:33.77 ID:OlG5rhHv0.net
>>372
くだらないレス連ねるよりちゃんとゲートウェイ理論がどうして詭弁なのか説明しろ低能

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:43:44.31 ID:LmtWPfhB0.net
>>373
違法じゃないから
反社会的ではないよ
君の思いこみ
結果として悲惨なことになってはいるが
違法ではないんだよ
そこが肝なんだよ

アメリカ人の80%の人がまともじゃないっていいたいのか
酒が全く飲めない人もいる

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:44:02.18 ID:uh3O//eX0.net
だから池袋の事故から突然こんなに増えるのがおかしいんだって

384 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:44:02.75 ID:7ujtYTmh0.net
>>342
俺だって過去に遣った事は在るが今日本の裏で流通してる
大麻には手を出すなと云いたい。
大麻には依存性が無いから単体では密売人に旨みが少ない。
何かを別の常習性の在る物を仕込まれてる可能性が高いんだ。
統制化されれば純粋な大麻を得られるから其れ迄は辛抱するか
解禁された又は非犯罪化された海外に行け。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:45:11.73 ID:L4t//jAr0.net
まず幻覚作用のある薬物に関して出来うる限りすべて使用禁止にすんだなー

モチのロンで医療行為での使用以外でなー

ガンジャなんじゃらはその後で議論すんだなー

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:45:18.95 ID:t/+Nyqmp0.net
大麻はゲートウェイドラッグになってる可能性が高いし効果の個人差が
激しいから嗜好品として流通させるのは時期尚早
特に日本のように麻薬の蔓延度が他国より著しく低い国が大麻合法化を
するメリットは極めて薄い
大麻が日常的に使われている国や合法化した国,合法化を待ってる地域
なんかはすでに麻薬に汚染されてるところばかりだろ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:45:39.49 ID:sXOESGWW0.net
>>382
>違法じゃないから
>反社会的ではないよ

あなたの考えは良くわかりました。 

私は違法じゃなければ何をやってもいいとは思わないので。 ではおやすみなさい。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:45:42.50 ID:HPr1M5Ev0.net
個人的には大麻はアル中にならないし暴れたりしないからアルコールよりマシだと思うけどな

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:45:50.77 ID:QiQ8sett0.net
>>380
おまえ法律知らなさすぎ。すまんがいまここのスレ警察にURLと書きこみ内容全部
確認してもらって返答もらったから。覚悟しとけw

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:45:55.91 ID:wB3aG9S50.net
大麻精神病(cannabis psychosis、たいませいしんびょう)とは、大麻を摂取することによって引き起こされ
多くは1日以内におさまる急性の精神障害である[1]。マリファナ精神病、カンナビス精神病とも表記される[要出典]。

大麻への批判者は、大麻の摂取によって引き起こされる影響は軽視できるものではないと主張する。
対照的に、世界保健機関やアメリカ精神医学会、また大麻の合法化を主張する側からは、
大麻摂取による妄想や幻覚は一過性であり、摂取を止めればなくなることが指摘されている。

また糞アメリカか

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:46:13.45 ID:tiPzfAvD0.net
酒もタバコもやらない私に周りの目を気にせずのほほんとできる息抜きを下さい

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:47:31.19 ID:9NcmFghDI.net
>>386
連日のニュース見てないのか?
蔓延してるぞ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:47:37.20 ID:LmtWPfhB0.net
>>381
酒のんでて覚醒剤ほしくなりますか
これで終了
酒をドラッグとして認識できない低脳とは話す価値すらないよ
どうせ高卒の土方かなんかだろ?
>>385
大麻には幻覚作用はないぞ
>>387
あーあ
また敗北者を生んでしまった
違法じゃないことが脱法ハーブ問題の肝であることが理解できないんだろうね
はあ
低脳の相手は大変だな

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:12.51 ID:HPr1M5Ev0.net
未公開映画でスーパーハイミーやった時おっさんが日本人は真面目だから大麻は向いてないって言ってたな
自分もそう思う、吸ったら仕事にならんし勉強もできなくなる

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:19.83 ID:LmtWPfhB0.net
>>386
あとゲートウェイ理論は
ゲーム脳なみの話だからね

根拠ないから
ゲートウェイ理論を持ち出してる白痴どもは
自分の低脳さを恥じた方が良いよ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:40.73 ID:MuPgdCtm0.net
>>385
だからな。大麻に幻覚作用があると言う研究結果が出たのは、
大麻の主成分をTHCと断定して、THC単体投与で生じた影響を大麻の作用としてしまったからなんだって。
一般的な大麻はTHCの作用を抑えるCDBも含まれていて幻覚は見えない。
勿論脱法ドラッグにはCBDは含まれてない。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:58.53 ID:t/+Nyqmp0.net
>>392
アメリカみたいに何十兆円規模の麻薬対策を行っても
流通量が増え続けてる状況でもないし
スウォンジーやファヴェーラみたいな状況とも違うだろ
件数で言えばまだまだ圧倒的に少ない
大麻が常用されている国や地域の方が遥かに蔓延してるっての

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:50:48.78 ID:0OlJXG6DI.net
>>389
法律は知ってるけど、取り締まる警察がつまらんからな。検挙率30%行かない組織だぞ。そんな奴らが壊滅出来ると思ってるお前がめでたいわ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:51:14.33 ID:MuPgdCtm0.net
有害な植物は全部焼き払って遺伝子データ上の存在にするべき。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:51:36.26 ID:OlG5rhHv0.net
>>386
そうだな
解禁のメリットなんてすでに蔓延してしまっている場合ぐらいにしかないもんな

>>393
お前人格攻撃や思い込みバリバリだな
自分の人格攻撃はいい人格攻撃ってか
さすがジャンキー

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:52:12.12 ID:QiQ8sett0.net
>>398
おまえみたいなやつをしょっ引ければそれで俺はいいんだよ。
まじでwまぁ続き書いとけw

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:52:42.71 ID:6CfSzOLd0.net
アメリカが一部で大麻の規制を緩めたからといってそれは
日本とは何の関係もない
日本は永遠に大麻の規制は緩めなくていい
嫌なら日本から出て行けばいい、自分に甘いゴミなど日本に不要

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:52:45.96 ID:N63EJwtS0.net
医療用はいいと思うけど、脱法ドラッグやる奴が処方されるとは思えない
こういうニュースで同列に扱うのっていいのかなw
脱法ドラッグと大麻が同じような作用が有ると勘違いされるぞ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:52:59.39 ID:LmtWPfhB0.net
>>400
え?
もしかして酒のんでるだけで覚醒剤ほしくなっちゃうの?
異常者だね
こわー

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:53:00.49 ID:D6Wi6GVF0.net
嗜好目的で大麻を楽しむのは糞みたいな意見もよく分からないけどな。
良い気分になることの何が悪いんだか。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:53:07.59 ID:MuPgdCtm0.net
>>398
何故か末端しか捕まらないって言うのがおかしいよな。組織に近い売人は絶対に捕まらない。不思議

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:53:10.38 ID:t/+Nyqmp0.net
>>395
大麻がゲートウェイになってないなら大麻が常用されている国が
ことごとく他の麻薬の使用率が高いのはおかしいよな?
大麻使用の上位国は南アフリカ,コロンビア,ジャマイカだが
どの国もコカインとヘロインの使用率は世界トップクラスだよ
ヘロイン天国と言われる南ウェールズのスウォンジーだって
ヘロインと大麻はセットなんだぜ?
多少のサンプルを集めた実験論文でゲートウェイを否定するような
ことが書かれていても現実の流通や蔓延とはまた違ってくるわな
実際にそうなってるのが現実なんだから

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:53:12.91 ID:T6hwOJcy0.net
>>388
大麻やってるやつが、他人の顔面食いちぎったりしてるぞ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:53:17.63 ID:HPr1M5Ev0.net
海外で特に先進国で薬物に関して緩いのは個人の権利を尊重してるからなんだよな
薬物による刑罰はその人が薬物により受けた害以上に大きくてはならないって
カーターだかレーガンだかが言ってた

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:54:02.40 ID:C4bTopTU0.net
>>364
田舎だって生えてないよ
渡来雑草のナガミヒナゲシは生えてるけどこれは大麻にならない
オレンジ色のケシだが一つの花から数千個の種が飛び散るらしく
物凄い勢いで増えるし、根っこから他の植物が生えてこないようにする物質を分泌して
あたり一面ナガミヒナゲシだらけになる
なので見かけたら引っこ抜くべし

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:54:55.20 ID:LmtWPfhB0.net
>>407
wwww
因果関係示せよ
薬物が乱用されている国というだけで
大麻と何の因果関係もない

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:55:17.00 ID:ZtSXxMmLO.net
名倉佳司 山本KIDマネージャー 脱法ハーブ 死傷者8人

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:55:50.39 ID:OlG5rhHv0.net
科学的で高学歴のID:LmtWPfhB0が壊れてきたぞ
薬が切れてきたか

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:56:10.14 ID:LmtWPfhB0.net
>>412
あいつホントくず
シートベルトしてたらしいね
人殺しといて自分の見は守るって

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:56:13.29 ID:HPr1M5Ev0.net
>>408
それは大麻ではないな、別の薬物だ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:56:16.60 ID:1tHSiJ7m0.net
蛍「イタチごっこですよ♪」

417 :こんどは本当に寝るわw@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:56:30.91 ID:sXOESGWW0.net
寝る前に見てしまったww

ID:LmtWPfhB0 が頑張れば頑張るほど、大麻の解禁反対派が増えるんじゃないかと思うわ。

医療用大麻の部分解禁を求める人らにとっては大迷惑だろうな。気の毒に。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:57:04.95 ID:T6hwOJcy0.net
>>415
残念、他の薬物が疑われたが
検視の結果、大麻しか出てこなかったってさ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:57:16.83 ID:LmtWPfhB0.net
>>413
ゲートウェイ理論がある根拠を示せないからって悔しさのあまり人格攻撃ですか?
質問に答えろよ
酒のんでて覚醒剤やりたいなーってなる?

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:57:19.51 ID:9NcmFghDI.net
>>397
日本の薬物事犯が欧州と比べて圧倒的に少ないとは思えないですけどね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:57:58.70 ID:MuPgdCtm0.net
>>415
あれは当初バスソルトをやってたと思われてたが結局大麻の成分しか検出されなかった。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:58:12.17 ID:6CfSzOLd0.net
  
たとえ日本で大麻を解禁しても、それで口元をほころばせるのは一部の
連中、特にこのスレでナマイキな口を叩いてる気に食わない連中だ
だったら日本は大麻の規制は緩めないでいいよ。コイツらが喜んで
粋がってる姿なんか死んでも見たくねーーもんwwwwwww
徹底的に大麻の規制緩和に反対してやらぁwwwwwwwwwwwww
  

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:58:23.18 ID:7g0JDf8j0.net
大麻なんて昔から日本に存在してた物だよ 嗜好品としてだけじゃなく資源としてなくてはならない物だよ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:58:34.99 ID:QEEdok5Q0.net
日刊クサイゾーにふさわしいね

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:59:17.93 ID:LmtWPfhB0.net
>>418
あの事件は大麻云々ではない
同様の事件が中国や世界中で連続して起きた
大麻の使用下にあったことは事実だが
彼自身がおかしかったという可能性の方が高く
一般的に大麻は非暴力なので
因果関係は示せないし
そんな奇跡中の奇跡みたいな特例を出して反証している気になっていることが間違いだよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:59:29.17 ID:imVrtLpAO.net
>>420
検挙されないだけで潜在的な薬物汚染度はかなりのもんだと思うがな。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:59:51.01 ID:6CfSzOLd0.net
>>425
詭弁乙

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:00:38.32 ID:MuPgdCtm0.net
>>425
なんか必死さが滲み出る文章だな。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:00:43.03 ID:t/+Nyqmp0.net
>>395
全く逆だな
いま禁止されているものを解禁するんだから因果関係が無いことを
解禁を主張する側が示すべきだろう?
無いことを証明するのは「悪魔の証明」であり極めて困難だが
悪影響の疑いのある禁止物を解禁するのだからそのくらいはやって当然だよ
当然麻薬蔓延なんて机上計算でも研究室の実験でもシミュレーションなんて
しきれないから現状の他国や他地域の状況を見て参考にする必要がある

日本社会で大麻がゲートウェイドラッグに絶対にならないと言う保証は?
それができないから解禁なんてできるわけがない
だってやる必要性が無いからな?
大麻解禁した国が本当に恩恵を受けていると思うのか?
どんな国がどんな理由で解禁しているかちゃんと調べてからモノを言わないから
説得力がねえんだよ

430 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:00:44.43 ID:7ujtYTmh0.net
>>410
ケシはアヘンやモルヒネ等のハードドラッグの原料だぞ。
ソフトドラッグの大麻とは全く関係が無い。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:00:46.98 ID:9NcmFghDI.net
>>426
それはわからんね

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:00:52.71 ID:C4bTopTU0.net
アメリカに住んでる人が言ってたが大麻をやる奴は移民系の貧困層ばっかりだって
それでどんどんきつい麻薬に手を出していく過程で犯罪に手を染めていくんだと

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:01:28.57 ID:LmtWPfhB0.net
>>422
大麻が解禁されれば
政府が生産管理販売する
医療用産業用嗜好用それぞれの分野で多くの利潤を生みだし
雇用は数十万単位で生み出せる
試算では10兆円から20兆円規模の市場になるという物もある
もちろんそれは税金として歳入になるわけだ
日本人全員の得になるわけだよ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:01:29.07 ID:TtxP0NCf0.net
合法だろうが脱法だろうが怪しいもん吸引して運転したりしたら厳罰にしろ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:02:02.98 ID:HPr1M5Ev0.net
覚せい剤、コカイン、ヘロイン等々は世界中の研究機関が人間やめますか?って見解で一致してる
でも大麻は賛否両論なんだ、大麻が他の薬物とは違うという証左だと思う

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:02:37.77 ID:0OlJXG6DI.net
>>406
昔某組の知り合いと飲んだことあるけど、トップも捕まってることは捕まってるらしい。ただ、少量しか警察に没収されてないらしく、隠している場所もばれてなくて、出所すればすぐに大量売れるみたいなこと言ってたわ。要するに警察は無能。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:03:16.56 ID:LmtWPfhB0.net
>>429
無いことは論文で証明されているが
ゲートウェイ理論が有ることをまず証明してみなさい
>>427
>>428
負け確定でいいですか?
特例を全体のことのようにいうのは詭弁ですよね
必死認定も一般的にいえば何も言い返せないってだけ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:08.61 ID:PkGw2uXIO.net
覚せい剤と脱法という名のケミカルドラッグを死刑にして、大麻を解禁しろ。それでバランスとれんだろが。
ゲートウェイとかマジ関係ねーと思うぞ。酒に例えてチャンポンがうんたらかんたらは酒に限ってだろ。と付け加えておく。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:27.88 ID:HPr1M5Ev0.net
>>418
だから大麻で暴れることなんてないってば、そいつが元々キチガイだっただけだろう
一部の例外を一般化するのはどうかと思うね

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:29.65 ID:imVrtLpAO.net
>>435
効果や症状は似たようなもんだろう。

あえて違いを強調するのは些か苦しい言い分だな。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:37.54 ID:nKD3eIn/0.net
脱法ドラッグを吸って、事故ったら、懲役20年位の厳罰にするしかないよ、結局。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:55.25 ID:D6Wi6GVF0.net
http://p.twpl.jp/show/orig/4mNDs
http://p.twpl.jp/show/orig/pexa0
http://p.twpl.jp/show/orig/HzNzb

世界の要人クラスでも大麻解禁の流れだからさ。
規制厳守なんて日本のおばちゃんか、ねらーくらいだわ。あと中国とイスラムか。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:56.83 ID:9NcmFghDI.net
反対派はなんで反対なの?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:05:02.48 ID:OlG5rhHv0.net
>>419
大麻かわいさにアルコールを巻き込んでごまかしても無意味だ
大麻が他のドラッグの呼び水にならないなんて少なくともこのスレではお前が言っているだけで
全く根拠を示していない
科学だなんだと言ってる人間がだ
言い分を聞いてやろうとしてるのに質問に質問で返すだけ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:05:08.17 ID:LmtWPfhB0.net
>>432
ハイ嘘でました
カナダの実験では
学歴、収入の高い人のほうが大麻を使用していることが明らかになっています
アイビーリーグに留学すれば判りますが皆普通に大麻を吸っています
貴方の知り合いって実在するんですか?
アメリカにすんでるとは思えない発言ですけど?
日本人村でしかやっていけない人でしょwww

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:05:31.20 ID:N63EJwtS0.net
>>426
生涯違法薬物使用率なら欧米に比べ圧倒的に日本は少ないよ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:06:17.30 ID:LmtWPfhB0.net
>>444
www
アルコールってドラッグだよね
逆に何でそんなに大麻が特別なの?
何で大麻は覚醒剤に繋がるのに
アルコールは繋がらないの?
頭使えば判るだろ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:06:19.52 ID:7g0JDf8j0.net
大麻を根本的に勘違いしてる人が多すぎる コーヒーを飲んでほっとする…
それと同じような物だよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:06:25.89 ID:MuPgdCtm0.net
>>436
クソむかつくな。暴力団は全員徴兵とかしてアフガンとかに連れてって全員戦死させればいいのに

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:06:31.82 ID:QlSP5OtD0.net
大麻は、大きく分けて産業用、医療用、嗜好用と3種類あります。
産業用(服,住宅用品など)と医療用(漢方薬など)は過去に日本にありました。

http://rising.ooasa.jp/swfu/d/ha04-1.jpg
http://rising.ooasa.jp/swfu/d/ha06.jpg
http://rising.ooasa.jp/swfu/d/a2-11-1.jpg
http://rising.ooasa.jp/swfu/d/ha08-1.jpg
http://rising.ooasa.jp/swfu/d/ha11-1.jpg
http://rising.ooasa.jp/swfu/d/a2-0-1.jpg
http://rising.ooasa.jp/

戦前までの日本には、大麻を衣・食・住・医療など
多岐にわたって利用する文化がありました。

戦前の日本では、カンナビノイドを抽出した薬が
喘息(ぜんそく)やアレルギーに効く漢方薬として市販されていました。

451 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:07:01.18 ID:7ujtYTmh0.net
ゲートウェイ理論とは信号無視や立ち小便した奴は
大量殺人犯に成ると云ってる様な物だぞ。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:07:04.80 ID:D6Wi6GVF0.net
>>418
そいつ24時間以内にパンは食ってなかったか?

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:08:37.00 ID:LmtWPfhB0.net
>>443
自分達のミンジョクの利権を守りたいからだよ
国籍とパスポートの色は答えられないのが証拠だよ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:08:45.02 ID:HPr1M5Ev0.net
>>440
だから似たようなもんじゃないってば、それなら賛否両論になるはずないっしょ?
世界中の研究機関はだてにこれで飯食ってないから

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:08:46.93 ID:9NcmFghDI.net
解禁に反対する理由がないがな

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:08:58.49 ID:isX08DieO.net
 名古屋市守山区で14日夜、乗用車が車2台に衝突し、運転していた男が逮捕されました。
 警察は男が、脱法ドラッグを使用していた疑いが強いとみて調べています。
 逮捕されたのは、守山区の会社員、田中理也容疑者(36)です。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:09:14.57 ID:imVrtLpAO.net
>>451
呼び水になるのは事実だと思うがな。

458 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:09:38.61 ID:7ujtYTmh0.net
>>447
酒はカテゴリーで分けるとハードドラッグなんだよ。
酒は其の効能・効果で最終的に人の精神を乗っ取り死に至らしめる。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:09:50.17 ID:aiGdg+zK0.net
ないない、常識モラルないゴミは問答無用で処断していく方向でいいだろ
それがいやなら良識ある行動とれ、でいいのだから
幼稚園児でも解ることが出来ない人モドキなんぞ殺処分でおk

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:09:54.44 ID:LmtWPfhB0.net
>>444
http://www.cannabisstudyhouse.com/49_pdf/05_gateway/gateway.pdf

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:10:54.99 ID:lAHFpO+t0.net
結局蔓延してしょうがないから解禁しようってかw
その理由しか解禁に持っていける理由ないもんなw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:11:27.22 ID:7g0JDf8j0.net
>>450
劣化目玉のおやじw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:11:34.33 ID:LmtWPfhB0.net
>>457
お!
ようやく気付いたか!
そう
大麻はゲートウェイになりうるんだよ
だって大麻って違法だろ?
買おうとしたら売人と合わなくちゃいけない
んで売人はより利益率の高いハードドラッグを売りつけようとあの手この手を使ってくるんだ

つまりゲートウェイは大麻取締法そのものなんだよな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:12:09.61 ID:w5hs1qVi0.net
日本も道州制になったさいに大麻を取り入れる州
と取り入れない州が出てくるんだろうね。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:12:38.26 ID:9NcmFghDI.net
>>459
一番常識とモラルがないのはあなたですよ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:13:12.98 ID:HPr1M5Ev0.net
大麻に否定的な考えを持ってる人は大麻のwikiを読んでくるだけでもだいぶ印象変わると思う
単純に知識としておもしろいぞ、ねらーは好きだろ雑学

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:13:53.86 ID:wVCruVZi0.net
アメリカと一緒にするなよw アメリカは規制しきれないから やむおえず解禁しただけだろ
日本はそこまで深刻じゃないのに大麻解禁とかアホ過ぎる 麻薬の習慣がほとんどないのに
大麻で間口を広げてどうする?wwwww

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:13:54.61 ID:50CVJuQ90.net
あの池袋のよだれ垂らした顔が浮かぶわ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:14:05.63 ID:cGbHFXzi0.net
今日近くの公道で、車がガードレール突っ込んでたけど、ハーブの影響じゃないみたいだな。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:14:05.61 ID:nKD3eIn/0.net
日本人と外国人では、好みが違うと聞いたことあるな。

日本人は覚せい剤のような、元気になったような気がして、寝ずになんでもできるような活力を生む薬物が好きで、逆にただ気持ちよくなって弛緩するような大麻は好まない。
外国人はその逆で、フワーッとラリってなにもせず、音楽聴いて踊ってるような大麻が好きなんだそうだが、実際、違法薬物の取り締まりも日本では覚せい剤が多いわけだろ。

犯罪者ですら、国民性が出てる感じがする。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:14:08.90 ID:C4bTopTU0.net
こんなに解禁しろ解禁しろと必死になる奴がいるってことは中毒性があるってことだな

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:15:10.42 ID:tiPzfAvD0.net
ゲートウェイについては>>250
がいいこといってるんだけどな
>>463も追加

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:16:08.79 ID:C4bTopTU0.net
大麻をレイプ用に使いたいんだろ
女に吸わせてふわーっとなってる時にやってしまえばいいと思ってんだろ
性犯罪者が欲しがってる

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:16:52.78 ID:HPr1M5Ev0.net
マリファナマーチとかやってる人らはヒッピーみたいな感じでちょっとアレだよなぁw
もう少し誤解を受けないようなノリでやるといいと思うんだが

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:17:22.51 ID:29OJrxktO.net
脱法ドラッグはかなり強いのでアレにハマった奴らは大麻には戻れないと思う。
大麻はアルコールよりも酔わないからなぁ。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:17:25.44 ID:LmtWPfhB0.net
>>471
そうなの?
中毒性の定義って知ってる?
(a) 物質を摂取したいという強い欲求や衝動的な感覚;
(b) 物質摂取行動を管理することの困難さ、その使用の開始、停止あるいは量の条件におけるもの;
(c) 生理学的離脱状態(F1x.3とF1x.4参照)は、物質の使用を中止あるいは減量した場合に、以下から明らかである;その物質に特徴的な離脱症候群;あるいは、同じ(または密接に関連する)物質の使用が、離脱症状を軽減あるいは避ける目的を伴っている;
(d) 耐性の証拠は、向精神性物質の使用量の増加のように、当初は低用量で生じていた作用を得るためにさらに必要とされている(この明白な例として、アルコール-とオピエート-依存症の人では、非耐性の使用者を、行動不能または殺すのに十分な量を毎日摂取する);
(e)代替の楽しみあるいは興味を軽視することの進行が、向精神性物質の使用が原因となっており、その物質を入手あるいは、摂取したり、その作用から回復するのに要する時間が増加した;
(f) 明白な有害な結果の証拠が明らかとなっているのに反して物質の使用が持続し、それは過度の飲酒を経て肝臓に害があるとか、激しい物質使用の期間の結果として生じる抑うつ気分状態であるとか、あるいは薬物に関連した認知機能の障害といったものである;
? 世界保健機関, The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders: Clinical descriptions and diagnostic guidelines[13]

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:18:17.36 ID:7FBaiC110.net
中毒性云々以前に
これだけ連日事故続きなのに「俺だけは大丈夫」と薬物運転するバカが続出してる事実

間違いなく大麻運転で事故続出する未来が見えるわw

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:18:55.66 ID:tiecvVvW0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:19:08.62 ID:LmtWPfhB0.net
>>476
レイプだったら脱法ドラッグ最強だろwww
あ、違うわ。
酒だwwwww

>>476
同時に3つ以上当てはまる場合ね

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:19:30.80 ID:nKlWGkgoO.net
日本の高度経済成長は覚醒剤のおかげのくせに
白々しいわ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:20:08.01 ID:DHRigTpl0.net
大麻擁護厨ってのは
もうすでにどっかでやってるのか?
煙草も大麻も、さらに強力なドラッグの入り口であることは常識的に考えれば明らか
アメリカでは認められてないって?
はははアメリカは大麻使用率が高い国でそもそもドラッグに緩い国のひとつだろ
煙草を吸わない人間はドラッグに手を出しにくいというのは
麻取り捜査官や久里浜医療センターのような専門病院の医者がよく指摘してる

大麻がゲートウェイドラッグじゃないという人たちも
大麻の幻覚効果と嗜好品としての常習性は認めるだろ
それでそのことが危険を及ぼすとは思わないのかね
煙草の場合は有害性はニコチン中毒と煙害に留まるが
大麻の場合は幻覚作用時の発作的な犯罪や事故なんだよ
大麻解禁論者はそれを防げるシステム構築ができてるのかな?

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:20:21.26 ID:LmtWPfhB0.net
>>477
ほんとあいつらのモラルは許せないよね
でも飲酒運転でアルコールの規制は行われないし
スマホわき見運転でもスマホの規制は行われないよね
なんで?
厳罰に処すだけじゃん
モラルの問題だって認めてるからだろ・・・
まだわかんないのか?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:20:30.03 ID:X0PMrU1f0.net
医療用はOKにしてもいいんじゃないかな
やっとタバコが規制されたので出来れば燃やさずに食料品に混ぜるとかがいい

ゲートウェイについてはそもそも使った事無いので判らんw
何のために吸うの?幸福感とかなら吸っただけで現実は変わらないから
キツイ薬に走るような気もする
合法で大麻よりキツイ酒を飲めないやつとかが心配

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:20:41.06 ID:K/FILGIn0.net
>>単純所持でも「5年以下の懲役」という、先進国では極端に重い罰則が設けられている。

支那だと問答無用で死刑だぞ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:21:22.08 ID:LmtWPfhB0.net
>>481
やってるやつもやってないやつもいるよ

>>290よめ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:23:19.86 ID:5neNyqWo0.net
「解禁しろ!「解禁しろ!」「か、かいき・・・」









あのぉ、禁断症状起こし得ますよw

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:23:26.14 ID:LmtWPfhB0.net
>>481
幻覚効果www
発作的な犯罪www
アルコールのこと?
DVの6割はアルコールの使用下で起きてるよ
暴力犯罪は半数がそう

大麻はそうはならない
アルコールのように暴力的にはならないよ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:24:17.12 ID:t/+Nyqmp0.net
>>443
理由なんていくらでもある
・解禁しても大したメリットが無い
・ゲートウェイドラッグにならない保証が無い
・大麻流通量が多い国ほどコカインやヘロインの流通量も多い
・大麻はTHC含有量や含有成分の分布によって大きく性質が変わる
 →流通経路の開拓により即効性や幻覚作用の強い大麻が出回る可能性がある
・体質や健康状態による効力の個人差が大きい
 →ヘビーユーザーとライトユーザーの使用量の差が大きい
・効力の強い新種の大麻が出てきておりハードドラッグへの分類が検討されているものもある
・効力の弱い大麻を再加工して強くすることでハードドラッグにして服用するケースも多発
・吸引時の肺,器官への影響はタバコの十数倍であることをWHOが認めている
・以上のようなことから国際連合薬物犯罪事務所(UNOCD),国連薬物統制計画 (UNDCP) が不正薬物に指定

大麻解禁論者は極めて厳しい管理体制とユーザー側が善人しかいないという想定で
しか考えてないから甘いんだよ
他の国と同じようにより強いシンセミアなどの高効力大麻が出回る可能性が十分にあるし、
百歩譲って良質かつTHC含有量の少ない大麻だけが流通する環境を奇跡的に構築できたとしても
その大麻を再処理したり服用方法を変えたりしてより効力の高い大麻摂取が行われる可能性を
全く排除できない
ある種の条件下での大麻摂取が健康上リスクが低いとする研究結果が出始めていてなお
UNOCDやUNDCPのような国連組織が大麻を不正薬物に指定し続けているのはそういうこと
ことはそんなに単純じゃねえんだわ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:24:45.14 ID:HPr1M5Ev0.net
次から次へとゲートウェイドラッグ理論を大麻規制の根拠にする奴が湧いてくるな
ゲートウェイに科学的根拠がないってもうテンプレに入れとこう

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:24:58.52 ID:LmtWPfhB0.net
>>486
禁断症状起こしてるやつは解禁しろなんか言わないだろww
禁断症状の定義って知ってる?
んで大麻に禁断症状がほぼないってことも知ってる?

この子みたいに知らずにいろいろ言ってる子は
許せるんだけど
分かっていながら大麻を反対するミンジョクの方々は
本当に困ってしまうよ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:25:57.16 ID:68EZFCvk0.net
かなり強引な
サイゾーの記者がバイニンじゃないかと疑うレベル

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:26:47.19 ID:WlD7cWbO0.net
アメリカで交通事故を起こした加害者を調べると
加害者の体からアルコールの次に多く検出されるのが大麻だってさ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:27:05.69 ID:D6Wi6GVF0.net
オランダやアメリカだけじゃない。
世界各国が規制解除の方向に行ってる。
http://togetter.com/li/232811

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:27:09.94 ID:vw96D8PXO.net
海外で合法大麻使ってる奴らですら
時々事件起こしてるじゃねえか解禁反対

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:27:12.39 ID:OlG5rhHv0.net
>>460
そのソースですらゲートウェイ理論を裏付ける研究があることを認めてるじゃん

>2000年に発表された ニュージーランドのコホート研究

>1265人を15才から21才まで追跡して、家族・社会環境・
>教育・行動様式・未成年のライフスタイルなどを統計的に加味して分析している。
>その結果、21才までに70%がカナビスを使っており、26%がその他のドラッグも体
>験していた。カナビスの使用がほかのドラッグの前であることも確認され、50回以上カ
>ナビスを使った人では、そうでない人に比較して140倍も他のドラッグに手を出してい
>た。また、環境などの共変量を統計的に処理した後でも、カナビスは他のドラッグの使用
>開始と60倍もの強い関連が残った

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:27:18.98 ID:OwGh/eVT0.net
ゲートウェイになるのは中毒性じゃなくて密売人の存在です
酒やタバコはコンビニで売ってるからゲートウェイにはならない
大麻もコンビニで売ればいいだけ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:28:31.07 ID:OwGh/eVT0.net
>>494
日本で酒飲んでる奴らですら
時々事件起こしてるじゃねえか飲酒反対

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:28:39.76 ID:9NcmFghDI.net
>>494
因果関係が重要なんじゃないかい?

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:29:16.08 ID:ZACLb6cw0.net
ざけんな

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:30:27.82 ID:K/FILGIn0.net
そもそも大麻解禁して喜ぶのは朝鮮やくざとチャイニーズマフィアだろ
奴らに養分あたえてどうするよ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:30:52.34 ID:D6Wi6GVF0.net
犯罪者の98%はパンを食べている。
パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

頭が悪いとパンでも犯罪の原因に見える。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:30:55.38 ID:LmtWPfhB0.net
>>488
> >>443
> 理由なんていくらでもある

> ・解禁しても大したメリットが無い
 俺のレス嫁>>433

> ・ゲートウェイドラッグにならない保証が無い
まだいってんのwww結論ありきの考え方しかできないんだなww

> ・大麻流通量が多い国ほどコカインやヘロインの流通量も多い
だからどうした?因果関係出せって。麻薬が広く使われてることの証明にしかならんが

> ・大麻はTHC含有量や含有成分の分布によって大きく性質が変わる
おおそうだな。だからいろんな疾病に柔軟に医療用として使えるんだよ
>  →流通経路の開拓により即効性や幻覚作用の強い大麻が出回る可能性がある

> ・体質や健康状態による効力の個人差が大きい
>  →ヘビーユーザーとライトユーザーの使用量の差が大きい
酒もそうだけど・・・これって何がデメリット?

> ・効力の強い新種の大麻が出てきておりハードドラッグへの分類が検討されているものもある
  wwwアルコールでいう度数が高いってやつだな。そんな検討どこでされてんの?

> ・効力の弱い大麻を再加工して強くすることでハードドラッグにして服用するケースも多発
 はぁ・・・ソースは?

> ・吸引時の肺,器官への影響はタバコの十数倍であることをWHOが認めている
ぷぷぷww大麻を煙草と同じように吸うもんだと思ってるの?心配ならヴェポライザー使えば有害物質は0だよ

> ・以上のようなことから国際連合薬物犯罪事務所(UNOCD),国連薬物統制計画 (UNDCP) が不正薬物に指定
>
> 大麻解禁論者は極めて厳しい管理体制とユーザー側が善人しかいないという想定で
> しか考えてないから甘いんだよ
> 他の国と同じようにより強いシンセミアなどの高効力大麻が出回る可能性が十分にあるし、
> 百歩譲って良質かつTHC含有量の少ない大麻だけが流通する環境を奇跡的に構築できたとしても
> その大麻を再処理したり服用方法を変えたりしてより効力の高い大麻摂取が行われる可能性を
> 全く排除できない
> ある種の条件下での大麻摂取が健康上リスクが低いとする研究結果が出始めていてなお
> UNOCDやUNDCPのような国連組織が大麻を不正薬物に指定し続けているのはそういうこと
> ことはそんなに単純じゃねえんだわ

2016年の国連会議で大麻の規制緩和することは既定路線だよ
もう少しアンテナを張って日本語ソース以外の情報もとれるように勉強しましょう

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:31:04.56 ID:68EZFCvk0.net
大麻が安全なんていってるやつは、大手を振って吸いたいだけの中毒DQNだからな。
吸っただけで、恒常的にやばいことになった日本人の話はインドやタイあたりにいっぱいあるよ。
安全なんてことは絶対ないよ。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:31:41.39 ID:SLxX9Eci0.net
脱法モノを服用すると車を運転したくなる副作用でもあるんだろうか

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:32:06.77 ID:1hRULhAX0.net
>>497
酒は国際的に悪と見なされる前に蔓延した
大麻は蔓延できなかった

当たり前だが逆の可能性だって0じゃなかった

それだけ、抗議したければ是非国際社会の場へGO

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:32:29.52 ID:KjcLAtnH0.net
なぜか、ゾンビちんこに見えたの巻き。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:32:34.10 ID:a8khj05O0.net
脱法ドラッグで大麻解禁なんて意味わからん
それなら、タバコでいいだろ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:32:48.98 ID:nKD3eIn/0.net
>>500
解禁したら、マフィアが喜ぶわけないじゃん。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:33:19.01 ID:Qi5i65xCO.net
>>496
販売所を警察署にすれば良いと思うよ。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:33:18.78 ID:V1v2SU920.net
まず大麻はほんとんどの日本人が吸うとどうなるか知らない 経験がない
お酒はどうなるかわかるとしてね
経験ないシロモノに対して危険だの安全だの言うなんてナンセンス

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:33:36.23 ID:KjcLAtnH0.net
アヘン戦争かwww

先にアメリカでどうぞwww

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:33:50.97 ID:OwGh/eVT0.net
>>507
タバコは癌になるってのはほぼ確実
大麻とガンの関係はほぼ否定されてる

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:33:53.20 ID:XKcrWgkc0.net
なんか急にクルマで事故って増えたけど、今まで隠蔽してただけだろ
増え方が明らかにおかしい

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:34:21.79 ID:jH8mC1+n0.net
日本の政治家って自分で何も考えなくていいから楽でいいな。

「アメリカがダメと言ったんだから麻薬は取り締まる」
「アメリカが解禁してるから解禁しよう」
真似だけしてればいいんだからな。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:34:25.60 ID:PkGw2uXIO.net
>460解禁すれば入手ルートも譲り受ける人物も変わるやん

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:34:25.72 ID:LmtWPfhB0.net
>>495
最後まで読めよ低能
恣意的に抜き出すな
マスコミかお前は

>>484
は?
中国で死刑は大量の密輸だけですが
使用は罰金程度の罪
そして産業大麻はめちゃくちゃ推進してるよ

>>500
政府が生産管理販売するんだけど
どうやって儲けるの?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:34:26.70 ID:MuPgdCtm0.net
お前ら肉を食べたら黒毛和牛とか神戸牛食いたくなるだろ?ゲートウェイとはそういうことさ。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:35:22.77 ID:t/+Nyqmp0.net
>>502
どれひとつとして反論になってないと思うんだが?
まあ、俺のアンテナが低いことは事実だよ
最新の海外論文の情報とかを常に仕入れてるわけじゃないからね

じゃあ後学のために教えてくれ
>2016年の国連会議で大麻の規制緩和することは既定路線だよ

これの確実性の高い誰もが納得するソースをくれ
おれも勉強したいんだ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:36:18.17 ID:LmtWPfhB0.net
>>503
初心者ならバッドトリップしたのかもね
>>510
確かにその問題はある
嗜好品には愉しみかたというものがあるよね
それを周知することも大事だね
>>515
お?
大丈夫か?
自分で何言ってるかわかる?

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:36:30.56 ID:Zr+HcgRI0.net
大麻を禁止してるのはGHQ
つまりアメリカ
だから、大麻取締法は無くならない
アメリカ様が許す訳無いだろw
1京円くらいの米国債買えばわからんけどさw

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:36:49.26 ID:tiPzfAvD0.net
>>507
タバコって何の価値も見いだせない金の無駄だよ、10年以上前にやめたっけな

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:36:57.62 ID:68EZFCvk0.net
大麻が安全なんていうやつ見たら、目をよ〜く見てみな。
瞳孔が収縮したままのやつ多数wwwあと躁状態で大麻の話を繰り返したり。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:37:25.35 ID:KjcLAtnH0.net
所詮、大麻から始まり脱法ドラックに舞い戻りwww

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:37:46.22 ID:HPr1M5Ev0.net
最近テレビ東京でもWBSでアメリカの大麻合法化を取り上げてたな
ちょっと衝撃だった

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:38:08.06 ID:DYEJKnuA0.net
薬と植物の違いがわからないのはマズいよ。教育が足りないし、みんな知識が足りない。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:38:25.65 ID:I1/KXJ3U0.net
>>321
アメリカは常にその時の都合で言う
憲法で日本の軍隊を禁止したのもアメリカなら
軍隊を持たせたのもアメリカだし
イスラムとの戦いに日本をかりだそうとしてるのもアメリカ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:38:35.87 ID:dkMrupvk0.net
たしかに使用者は俺は脱法ドラッグ慣れてるぜと調子こいてるのに
実際は新しいのが次々に出てきて事故るんだろう
人間同じものなら数回やれば
これはヤバイとやめるなり付き合い方を学ぶ
薬物指定でそれができなくなってる面がある

いつかすべての薬物を指定できるならこのやり方でいいけど
そうでないなら事故はいつまでたっても無くならない

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:38:36.50 ID:OlG5rhHv0.net
>>516
抜き出しただけで改竄はしていない
事実は事実だ
それは直視しろ

全く根拠はないという話は崩れたな

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:39:05.27 ID:7g0JDf8j0.net
この問題の根幹にあるのは規制だよ
少し前まで政府は精神に影響を及ぼす植物だけ規制していた だから大麻なんかに興味ある人は少しの毒性はあるけど大麻に近い感覚になれるマイナーで、
規制されてない植物を吸ってた それを政府がどんどん規制していったもんだから 吸う側も毒性が強すぎてこんなの誰も吸わないだろっていうような物に手を出さざるを得なくなった 得られる多幸感はそのリスクと全く見合わないのにね
しかしそんな物さえ規制が始まったため、もう植物ですらない人体にとってはただの毒と言っても過言ではない化合物の摂取にまで至ってしまっている
というのが今の現状なんだよ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:39:16.72 ID:x03CjGGUI.net
大麻は神様が意味あって作った
大麻は善意で出来てる。
薬品は善意も悪意もある
脱法ドラッグは悪意で出来てる。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:40:28.77 ID:isX08DieO.net
大麻やってる奴は香水つけても線香臭い。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:40:34.82 ID:jSYAI1ON0.net
>>230
テクノうどんと似た臭いがするよね。
脱法ハーブで喜んでる坊やもテクノうどんで屁理屈こねてる坊やも。
親から乳離れ出来ないあまちゃん(笑)

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:41:03.54 ID:K/FILGIn0.net
>>516
嘘つくなよ。
1kg以上なら密売しなくとも所持してるだけで死刑だろが。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:41:27.11 ID:MuPgdCtm0.net
お前らバトルフィールド4を買うと追加パック欲しくなるだろ?
ゲートウェイ理論とはそういう事さ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:42:13.69 ID:isX08DieO.net
 名古屋市守山区で14日夜、乗用車が車2台に衝突し、運転していた男が逮捕されました。
 警察は男が、脱法ドラッグを使用していた疑いが強いとみて調べています。
 逮捕されたのは、守山区の会社員、田中理也容疑者(36)です。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:43:33.18 ID:CoQw/ucU0.net
>>1
両方ダメに決まってんだろ……何誘導してんだ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:43:51.27 ID:5//eHidpI.net
ロックフェラー氏も迫りくる
石油の枯渇を無視できないと理解してる
このまま人類共倒れはできないしね
数百年後にはプラスティック製品も消えてるかな

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:44:42.62 ID:4jONwogB0.net
大麻は病院で処方したら?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:44:50.73 ID:FSe3mVGj0.net
とにかく大麻は悪ってんじゃ思考停止だろ。
具体的に酒と比べてどうなのかを科学的に検証して公表すべし。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:45:18.53 ID:MrNKpC1I0.net
大麻解禁はいつもの利権確保のための下流食いビジネスだわな。
行政がクスリに手を出すほど落ちぶれてしまった。。。
と、思ったが満州でも阿片を売っていたし、国内でも覚せい剤を売っていてそれが旧日本軍の軍資金にもなっていたわけだし、
戦後もヒロポンが大流行していたわけだから、官僚やその縁者が利権のためにクスリに手を出すのもむべなるかなといったところだわな。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:46:28.22 ID:D6Wi6GVF0.net
日本でも10年前は解禁論なんてフルボッコだったけど、
今はかなり解禁容認の声も増えてきて隔世の感。

でも、まあ結局はアメリカ次第だろうな。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:46:46.49 ID:nKD3eIn/0.net
習慣性がないから大丈夫ってのは、嘘だよね。

酒だって、アル中でもない限り、習慣性なんかないが、酒は旨いと思える、味を知った者はやめないよ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:46:55.05 ID:7Uj5lhuI0.net
>>536
ほんそれ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:48:03.64 ID:9YP4aBld0.net
これって身体にいいの?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:48:05.97 ID:LmtWPfhB0.net
>>518
http://www.world-war-d.com/2012/12/02/un-special-session-on-global-drug-policy-2016/
麻薬に関する単一条約を見直す段階に来ている

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:48:38.58 ID:Tl7f3u+Q0.net
>>542
中毒性はカフェイン程度です

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:49:06.64 ID:LmtWPfhB0.net
>>528
あまりカジュアルではない要因や遺伝的脆弱さといった統計的に扱い難い要因も関
連している可能性も残されている

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:51:09.88 ID:D6Wi6GVF0.net
>>544
これがどれか分かんないけど、
大麻は体にもいいと言われてる。脱法ドラッグは悪い。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:51:59.18 ID:OlG5rhHv0.net
>>541
ただ
興味本位の若者とかそういう思想にかぶれているやつとかの中でしかそういう声はないけどな
大麻文化は日本では根付かないと思う
タトゥーwみたいな位置づけだと思う
まともな人間はやらないというね
特に今の薬物に対する世論も逆風だしな

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:01.87 ID:Tl7f3u+Q0.net
中毒でないならなんで大麻吸わなきゃいけないんだってのは
中毒でないならなんでコーヒー飲むんだってぐらい馬鹿げているのです

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:04.00 ID:LmtWPfhB0.net
>>533
1kgとか所持してるってレベルじゃないし
揚げ足取るの止めてよ

まあ必死に頑張ってください
大麻の有害性と依存性がそんなにすごいことが証明できたら
医療界を震撼させると思うよ

もう遅いんで寝ますわ
反対派はきちんと勉強してから発言しようね
攻めて論文読むとか本読むとか
ROM専の人も自分で考えて結論を導き出すんだぞ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:06.80 ID:JoBriMUx0.net
(´・ω・`)そんなに麻薬好きならクロコダイル解禁しろよ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:12.34 ID:9YP4aBld0.net
>>548
大麻って身体にいいんだ
どこに売ってますか?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:29.51 ID:t/+Nyqmp0.net
>>539
ちゃんと国連の見解があって大麻は不正薬物に指定されてるから

国連薬物犯罪事務所(UNODC)World Drug Report 2006
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf

この2006年の報告書のあとも年次報告で少なくとも2009年まで追記が出てるが
「大麻の健康影響の低さ,特定条件下でゲートウェイを否定する結果が出ているが
 それらのことを肯定してなお,現実のその他の要因によって大麻が危険薬物である
 ことに疑いの余地は無い」
というスタンスは今でも変わってない

それでも大麻を解禁している国や地域というのはすでに薬物汚染とマフィア影響力が
おおきな問題になっているということからそうしている
日本とはまったく事情が違うし解禁してメリットの方が多いなんて誰も説明できない

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:40.30 ID:V1v2SU920.net
【動画あり】嗜好用大麻合法化による光と影
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/globalwatch/post_69649

アメリカでは今年に入って一部の州で嗜好用の大麻の販売や使用が合法化されました。
合法化した州の政府にとっては新たな税収の確保、また企業にとっては関連ビジネスも生まれています。
大麻入りチョコレートは1,400円、大麻入りのドリンクは1,500円で販売されています。
一方で大麻合法化による深刻な問題も顕在化しています。大麻を合法化した現場でいま何が起きているのか報告です。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:53:24.46 ID:4jONwogB0.net
脱法ドラッグで何か事故があったら販売者も連帯責任で

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:53:43.57 ID:OlG5rhHv0.net
ID:LmtWPfhB0は自分の出したソースで自分の論が崩されてトーンダウンするお茶目な奴

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:55:22.29 ID:L3N5KpdS0.net
大麻は・・・よりも・・・
の屁理屈を未だに言ってるやつは低脳DQN確定。
今すぐ韓国に帰るか、帰化してください。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:55:32.28 ID:qqWDIRou0.net
>>553
日本と韓国とシンガポールとマレーシア以外ならそれなりに

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:55:42.61 ID:S/eTClbs0.net
今夜もガッツリキメちゃってるねえwww
常習のシャブッ子がいるみたいなので通報しますたwww

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:56:04.41 ID:D6Wi6GVF0.net
>>553
こんなとこ貼れないけど、
最近ならそこら辺の高校生に聞いても購入先くらい知ってるんじゃないの。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:56:33.58 ID:z3ObCEdX0.net
最近脱法ドラッグ事故の報道が多いなと思ったらこっちの方に誘導するためか

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:56:50.02 ID:MuPgdCtm0.net
ゲートウェイ理論は食材があったら調理したくなる、そういう事さ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:57:07.74 ID:t/+Nyqmp0.net
>>545
すまんが、その文章を寄稿した人の素性は?
そのサイトはどういう立場の機関の公式ページなの?
一体の誰の意見なのそれ?
その記事が寄稿者やその関係者の願望記事で無いと言う根拠は?

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:57:08.82 ID:0dMzaCYk0.net
>>561
さすがにそれはねえよ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:57:17.61 ID:/jcQeRkzi.net
>552
Hits from the Bong

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:57:32.29 ID:9D7yBOBn0.net
福島県を大麻特区にして福島県だけで合法にしろ
復興捗るぞ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:57:36.14 ID:Tl7f3u+Q0.net
歴代アメリカ大統領だってみんな大麻やってるのにさ
ゲートウェイ理論()ならこいつらも今頃廃人なってなきゃおかしいわな

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:58:14.72 ID:tiPzfAvD0.net
>>553
主にアウトローな人達からしか入手はできないよでも合法になればちょっとした買い物ついでに購入できるから安心だよね

悪い人間と関わらない為にも買っちゃダメだぞそれこそ違う物まで売ってるからね

570 :名無しさん@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:58:28.59 ID:uXAcjgjO0.net
アヘン戦争と同じ流れだな

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:00:07.78 ID:+vO6VG0nO.net
ドブロクと一緒で、タバコ類を勝手に吸引するのを禁止すべき

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:00:27.29 ID:CoQw/ucU0.net
>>568
だからそこらじゅうに戦争吹っかけてんだな

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:02:11.78 ID:D6Wi6GVF0.net
>>565
煙草の値上がりで、今は大麻の方が多いくらいなんだってよ。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:02:37.25 ID:qqWDIRou0.net
>>570
その阿片は今では風邪薬として
広く流通しているという不思議

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:02:57.66 ID:Jgk5HW+r0.net
>>2
そこがわからないのは君が無能だからだと思う…

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:03:10.56 ID:VL7yFUsU0.net
大麻は安全とか寝言行ってる奴多いなぁ。
海外でやってる奴が居たが、キチガイの様な行動するのを何人も見たぞ。
あんなの見たら解禁しろなんて、口が裂けても言えない。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:04:22.36 ID:1hRULhAX0.net
>>573
どう考えてもバイヤー以外知りえない情報なんですけど、ご職業は?
後そこら辺の高校生はタバコ吸いませんよ、不良の溜まり場とかは別として

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:04:26.11 ID:FSe3mVGj0.net
>>576
酒飲んでてもそうなるな。酒と同じ程度ならもう解禁してOK。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:04:37.77 ID:z3ObCEdX0.net
今の自民党だとケケ中にそそのかされたら合法化しそうだから恐ろしい

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:04:57.88 ID:5hqQNFc9O.net
もう全部ひっくるめて覚醒効果のある物質の接種を禁止ということにしろよ。
そうすればどんな新種が出てきても全て対象になるだろ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:04:58.15 ID:Tl7f3u+Q0.net
>>576
外人が日本の居酒屋の酔っぱらいみたらキチガイみたいな行動してると思うよ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:06:02.63 ID:qqWDIRou0.net
医療用途と産業用途はすぐにでも解禁されるべきだわ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:06:44.91 ID:OlG5rhHv0.net
大麻を解禁しろって言ってる奴は
あれだ
片山祐輔を擁護してた奴と同じ匂いがする
そんなに大麻解禁するのが大事なことなのかと

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:07:17.13 ID:CoQw/ucU0.net
殺されるより安全だからレイプおkみたいな展開やめようぜ

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:07:49.08 ID:dy+NWgRoO.net
脱法ハーブの店を経営しているのは八割朝鮮人

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:08:09.34 ID:V1v2SU920.net
>>566
Cypress Hill

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:08:16.27 ID:FSe3mVGj0.net
酒と同じ。ならOK。駄目だと言うなら酒も規制しろ。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:08:23.92 ID:4jONwogB0.net
もし解禁するなら違法組織の収入源とかになったら困る
病院で処方するようにして、きっちり税金も徴収したらいい

589 :あ@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:08:28.30 ID:F1Mibqez0.net
大麻吸えば飲酒量も減らせる。俺得だから大麻解禁してくれ。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:09:27.35 ID:dkMrupvk0.net
>>580
薬物は覚醒作用だけじゃないし
覚醒作用のある薬物をどう定義すんだよ?
カフェインなんかまで禁止したらネスレ、AGF、スターバックス、ドトールとかどうなるんだ?
そんな簡単にできるならやってるっての

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:09:46.69 ID:FSe3mVGj0.net
>>588
解禁するならちゃんとした企業が扱えるシロモノになる。ヤクザを通さんでも買えるようになるんだよ。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:10:11.80 ID:qqWDIRou0.net
>>580
SSRI、SNRIなど、精神科医が処方する薬
風邪薬や咳止めなど、エフェドリンが含まれている薬
アルコールにカフェイン

この辺りもダメってことになるが?

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:10:12.47 ID:Tl7f3u+Q0.net
>>588
合法化してどう違法組織の収入源なるの?
逆なら現状だけど

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:10:46.12 ID:D6Wi6GVF0.net
>>577
ちょっとは外に出て友達を持て。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:12:28.10 ID:gFI57buS0.net
>>239
酒やたばこは中毒性が高いのでアル中、ヤニ中は他へ酒タバコを求め続ける。
大麻は中毒性が低いのでよりトリップ出来るものを求める

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:13:36.54 ID:HeRLsaY70.net
大麻合法とか
サルには過ぎたしろものだろもったいない
禁止だ禁止。だめゼッタイ。
みんなが考えることを覚えたらサルから進化しちまうでねえけえ
サルに火を与えちゃいかん。
タバコも大麻もおんなじ。有害。考えちゃだめ。
誰かに言われた通りに信じ、考えない、自分で選べない、決定できないサルでいいじゃん。
あ、お猿さんに失礼だな。
ヒトは誰かの発見した常識の上でいつまでも生きていればいいんだよ。
決して自分で考えることなどあってはいけません
絶対だめ。だめだぞ。大麻なんて。百害あって一利なし。こわいこわい。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:13:59.30 ID:Tchcohd40.net
>>588
禁止したままの方が違法組織は儲かるのでは?
解禁されたら高く売れないよ。
更にゆすりたかりの類いも不可能になる。

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:14:09.36 ID:4jONwogB0.net
最近のやくざは合法な企業形態だったりもするんでしょ
リピーターの多そうな嗜好品、大ヒット商品を大規模に取り扱って
裏の資金源にしそうだし、きっちり納税するかもわからないから
販売者は限られて欲しいなあ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:14:28.15 ID:1hRULhAX0.net
>>594
お前は付き合う友達を選んだ方が良い、ってか今すぐ引っ越せ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:15:04.99 ID:MV6r5X8z0.net
これ難しいんだよな
例えば香水、香料、洗剤、塗料、食品などにも微量ながら脱法ドラッグ、ハーブが入ってるわけ

規制すると色々な分野に影響ができるから細かく規制入れていくしかない。
でもそうすると抜け穴ができる。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:15:46.23 ID:OlG5rhHv0.net
>>596
こういう感じ
大麻を支持してる俺らって常識に縛られない自由人で自分を持ってて地球にやさしいエコロジストみたいな
だからいつまでも狭い仲間内でブツブツ言ってるだけ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:17:12.43 ID:0dMzaCYk0.net
>>600
入ってんの?
ウソだろ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:17:37.26 ID:t/+Nyqmp0.net
>>588
残念ながら病院で適正な効力の大麻を処方するようになると
より効力の高い大麻が違法組織から出回るようになる
THC(幻覚成分)含有量の高いものやシンセミアなどの高効力大麻が
実際に大麻流通している国や地域で出回っていて問題になってる
医療用大麻が認めれている地域でも薬物治療の対象者はコカインや
ヘロインよりも大麻中毒者の方が多かったりする
その辺は国連のworld drug reportを読むと書いてある
>>554に貼りつけた資料を読んでみるといい

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:17:44.96 ID:tiPzfAvD0.net
>>598
裏での大麻もそうだがフロントで脱法ハーブを売ってるが現状だよ

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:17:59.89 ID:qqWDIRou0.net
>>598
だなあ。解禁じゃなくて制度化が好ましいと思う

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:18:24.46 ID:V1v2SU920.net
たぶんシラフでいるのが1番幸せ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:19:46.26 ID:lbVaCTsR0.net
化学式云々と読んで思ったんだけど
身近なとこで酒に例えると大麻は密造酒で
比較的成功した脱法ドラッグは飲料で割った密造酒で
他人を巻き込む脱法ドラッグはうんこで割った密造酒って感じ?

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:20:02.72 ID:Tl7f3u+Q0.net
大麻は日本のヤクザ自体はあんま扱ってないんだよ
中毒性が低すぎて海外より厳しい日本の法律のリスクの割に合わない
逆に言えばその程度のもの

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:21:45.52 ID:MV6r5X8z0.net
>>602
入ってるよ
例えばジュース、アイスクリーム、ガム、歯みがき粉とかな
主に香りや色を付けたりするのに使う。そして洗剤とかも香料で使ってる。

こういう様々なハーブをブレンドして強めたのが脱法ハーブなの。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:21:53.02 ID:sfCZXt1k0.net
大麻が解禁なんてそんなバカな話があるか?熟女に対するレイプが多発したからって児童ポルノ解禁しますって言ってるようなものだ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:22:09.44 ID:5lhVctWU0.net
これも大麻スレだけど、これ見ると一日中大麻の必要性を訴えてる人がいて狂気を感じる。

【社会】中高生に大麻蔓延…捕まった17歳は「中3から吸っていた」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405054454/

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:23:23.05 ID:tiPzfAvD0.net
>>610
wwww
もう例える気ねえだろ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:23:33.83 ID:WxXhUlIa0.net
ほらきた
脱法ハーブの一連の報道は大麻解禁に向けたプロパガンダだと前から言ってる

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:24:36.26 ID:skdaH1GE0.net
結局日本でも消極的な解禁の流れでいくのか
もっとこう大麻でハッピー気楽にいこうぜ的な思想で解禁して欲しいものだわ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:26:02.26 ID:mkAhYUik0.net
大麻に詳しく無いから聞きたいんだけど、大麻を吸った状態で運転した場合は、この脱法ハーブや飲酒運転みたいなじょうたいにはならないの?シャッキリしてるもの?

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:26:53.60 ID:sMbRIGr00.net
最近続出してる大麻解禁キチガイって何が目的なの?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:27:07.85 ID:qqWDIRou0.net
>>606
このストレス社会に自制心のみで対応できるのが一番好ましいよね

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:27:10.49 ID:TuJS2feL0.net
脱法=不法←合法ではない
小学生でも分かるレベルの話
合法と言い張りたければ国の許認可取ってから言えよとw

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:27:36.20 ID:D6Wi6GVF0.net
>>599
高校生に直接聞いたって向こうもバカじゃないから口割らないとしても、知り合いに高校職員がいたら聞いてみ。
普通科高校の偏差値半分より上レベルでも、学年で数人は大麻を見つかる生徒がいる。隠れてやってる実数なんてそのン十倍考えたっていい。

そこら辺の高校生が暴力団から直接購入してる訳でもない。ちょっとした先輩、大学生やフリーターが宅内栽培で小遣い稼ぎにしてる。
大麻なんて全然特別なもんじゃなくなってきてる。2ちゃんで危険論に取り憑かれてるのが鼻で笑われるレベルに。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:28:38.67 ID:Wf0q/Uye0.net
あんまり語られないけど外人が日本に間違えて大麻少量持ち込んじゃったりして、懲役5年で刑務所暮らしみたいなケースもあるわけで
そういうのも結構顰蹙買ってるから頭の隅に置いておいた方が良いと思う
まぁシンガポールにミスって持ち込んだら即死刑だけどな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:29:12.66 ID:R70QnVal0.net
職場のストレスや欝で自殺するのを防ぐ為に、一発だけ気に入らない奴を殴ることを許可します
ってのと一緒なんだよねぇ これ

ガス抜きとして悪くないわけじゃないけど…それってどうなんだろうねぇ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:29:33.25 ID:XP24rh2a0.net
田舎の家の裏の畑は昔麻畑だったって
自分ちが特別だとは思えないから、普通の光景だったのかな
燃やした煙は麻酔いと言って避けてたみたい
個人的には医療用大麻はさっさと解禁してくれたらありがたい

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:30:50.06 ID:Wf0q/Uye0.net
>>615
事故るよ。アメリカでは大麻運転は酒酔い運転と同じ扱いになってる
でも大麻で逆にしゃきっとするって研究もある、まぁ効き目は人それぞれだからな

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:30:52.90 ID:K/FILGIn0.net
>>591
ちゃんとした企業が売る(事故が起こっては企業の名に傷が付く&企業として最低限のアフターケアが必要故に)量的に制限されたクソ高い麻薬と、
法外に正規より多量に売れるかわりに何かあっても幾らでも高跳び、トカゲの尻尾切りできる朝鮮やくざ
更に、コストが抑えられてる分値段設定にも融通が効く。同胞のマスコミも叩かない。充分商売になるけどな。
‥そもそも汚いやり口での市場乗っ取りは十八番だろ。今まで朝鮮人の何を見てきたの?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:33:09.94 ID:dkMrupvk0.net
>>624
タバコと同じようなものになるわけだが
タバコで朝鮮人が活躍してるか?
アジアの後進国行くとパチもんのマイセンだのマルボロは売ってるが
日本には入ってきてないだろ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:33:14.17 ID:Tl7f3u+Q0.net
>>624
お前の話なら密造タバコが出回ってないとおかしいな

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:33:26.66 ID:H08kZtSV0.net
この合法ハーブは酷すぎるね
運転中に意識を失う可能性のある病気や薬物を全面禁止でいいと思うけどね

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:35:09.69 ID:ty4lW7+u0.net
イタチマサムネ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:36:06.62 ID:Wf0q/Uye0.net
>>607
よく分からんたとえ話だなw

今の脱法ドラッグってのは海外ではデザイナードラッグとも呼ばれてて、
人工的に合成した覚醒剤とかの成分をどの割合で混ぜたら一番面白い薬が作られるかという地下文化のあれで、
そうやって出来た調合麻薬をハーブにしみこませてるだけに過ぎん。ちなみに大麻も混ぜ合わされてるモノもある(”デザイン”されてる)

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:36:37.55 ID:V1v2SU920.net
植物の部分はその辺に生えてる雑草を乾燥させててそれに謎のケミカル物質を混ぜ混ぜしたものが脱法ハーブ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:40:12.77 ID:tiPzfAvD0.net
しかも海外製かとおもいきや国内で作られてるっていうね

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:40:34.41 ID:E9vynxbI0.net
大麻吸うとどういう精神状態になるかってのが抜けた議論ばかりだな

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:41:49.96 ID:KjNiKGHq0.net
今考えりゃマジックマッシュルームやラッシュなんて可愛いもんだったな

634 :イモー虫@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:42:54.24 ID:zok3G3dXO.net
>>632
タミフル飲めばわかるんじゃね(笑)

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:44:17.31 ID:tiPzfAvD0.net
いやいやマッシュルームも合法では相当なもんだったぞ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:44:20.95 ID:2Tf4kcWt0.net
>>613
脱法ハーブの成分に大麻と似たような成分を検出とか報道してる時点でそれはねえよw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:44:28.12 ID:hTQZckqE0.net
ハーブ吸引で事故や事件が起きた場合売った店にも犯人と同等の責任を負わせる
そうすれば誰も売らなくなるから一発で解決だろ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:44:34.46 ID:eUXjXcACO.net
最近大麻厨頑張ってるよな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:44:45.65 ID:K/FILGIn0.net
>>625
煙草は1カートン買おうが100カートン買おうが、後は自己責任。
1日に数100本吸うバカは居ねえし、量をたがえて健康冒しても企業にその矛先が向かわない。
だが麻薬は違う。
真っ当な企業が個人に一度に販売許可されるであろう量的な制限無視してんじゃねえよ。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:44:59.47 ID:MrNKpC1I0.net
>>624
パチンコやサラ金と同じで、犯罪色が濃いが濡れ手で粟のビジネスは朝鮮人がガッチリ抑えているからな。
グレーなパチンコ業界も政治と癒着してカジノ経営の主体になるかといわれるくらい影響力を行使できるわけだから、
日本人がイメージ的にやりたがらない麻薬販売に率先して手を突っ込んで市場を占有するだろうな。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:45:35.28 ID:mKPpfbvS0.net
大麻を解禁するなら、リタリンを難治性うつに適用するように戻せよ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:46:13.49 ID:+wS5zFvy0.net
飲酒運転の事故見てもわかるけど
アルコールもかなり毒だろ
それはOKで大麻がダメってのは意味不明

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:46:46.41 ID:tiPzfAvD0.net
制限されてねえアルコール類こえええ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:47:42.27 ID:ma8ijgjf0.net
個人的に酒は良さが全く分からないし煙草はニコ中になるし嗜好品の選択肢としてマリファナを試してみたいってのはある
でもその前に医療産業研究目的での一部解禁が先
いきなり嗜好用に解禁して脱法ハーブの使用者減らしましょうってやり方はリスキー過ぎると思う

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:48:58.65 ID:dkMrupvk0.net
>>639
言い返せずにまるで関係ないようなことを言い出したが
例えば酒に販売量規制あるのか?
まっとうな企業の商品で中毒になり病院の世話になってるんだが

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:50:42.50 ID:Tl7f3u+Q0.net
本物のハードドラッグである酒なんか若者の酒離れが大変とか報道してんだぜ
政府も日本酒売り込みとかやってる
この方が異常と思わないの?

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:53:25.64 ID:68EZFCvk0.net
アルコールも土人文化継承してないで取り締まる方向が正しいと思うけどね。
一過性にしろ中毒にしろ、どんだけの人間不幸になってんだっての。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:54:24.75 ID:E9vynxbI0.net
酒は人類の文化だからってのが理由だろう
今突然アルコールが発明されたらやっぱドラッグ扱いだろうな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:55:56.63 ID:K/FILGIn0.net
>>645
>言い返せずにまるで関係ないようなことを言い出したが
具体的にどこが?
寧ろ煙草に関してはそちらが言い出しっぺ。
どう列に挙げるにふさわしくないと、わざわざそれに反論したんだがな。

煙草と同じで酒の販売で酒屋に矛先が向かうか考えろよ。
それと麻薬が販売解禁になって、酒と同じ扱い受けると本気で思ってるのか?

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:58:28.32 ID:Wf0q/Uye0.net
麻薬は過大評価されてるだけだけどな

・覚醒剤…メタンフェタミン、ヒロポン。興奮剤。昭和時代の日本で普通に使われてたやつ
 作用は目が覚める(覚醒)・活動的になる程度の作用しかない。幻覚や依存性も副作用も無い(覚醒した反動はある)。ちなみにサザエさんの波平が所持してる。
 覚醒剤危ないとか言い出したやつ誰なんだろう。
・LSD…幻覚剤。幻覚が見えるという点に関しては致命的にヤバい薬だけど、用途が特殊すぎて使う人は限られる。
・大麻…ぶっちゃけ”麻酔い”でしかない。シャブ中毒の間では金払ってまでありがたがるものじゃないって思われてる。脱法ハーブに添加したがる人は多いけどね
・ヘロイン…いわゆる麻薬のイメージはこれ。快感、意識混濁、依存症、副作用、廃人になる(と言われてる、実際は結構欧米では普通に使われてるけどね)
現代社会ではソシャゲー・ネット依存してるやつが多いし、脳内麻薬(ヘロインと同一物質)どばどば出してるやつ多いわけで、ヘロインってそれを強くしたものでしか無いんだけどね

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:58:30.83 ID:F5uics0O0.net
「いたちごっこ」ってどういう生態や故事に由来した言葉なんだろう
もっと有名どころで、「山羊さんお手紙ごっこ」と言ってはどうか?(提案)

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:58:43.39 ID:dkMrupvk0.net
>>649
朝鮮マフィアどうのこうのに対し
日本国外では北朝鮮製造と噂されるパチもんタバコが出回っているが
日本では流通していない
タバコに関して財務省及び警察庁が朝鮮勢力を抑えられるなら大麻でも抑えられるだろう
と言ってるんだが

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:00:29.65 ID:Wf0q/Uye0.net
地球上で一番大麻生産してるのって中国だっけか

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:02:03.84 ID:E9vynxbI0.net
>>652
合法的に販売される価格次第だと思うけどな
高く売れないなら入ってこない

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:02:28.21 ID:4+anxTW10.net
大麻が安全で危害のない自然なハーブだということ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:03:00.17 ID:2rJFrlwe0.net
大麻解禁になるとしてタバコと値段比べるとどうなの?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:04:45.35 ID:PersNuS40.net
レイプ事件がいたちごっこになったら
レイプ解禁するんすか

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:04:55.41 ID:2Tf4kcWt0.net
>>653
ジャマイカじゃないか?

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:06:36.93 ID:K/FILGIn0.net
>>652
頭悪い野郎だな。
646は少しくらい読んだらどうだ。
とっくに解説済みだろ。

それとも、酒煙草が麻薬と同列に語るべきでない根拠を更に広げて懇切丁寧に解説しないとならんほど
頭弱いのか?おまえは。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:08:05.11 ID:8dS3L2u70.net
まあいっそ大麻解禁して酒と一緒で大麻使用後の運転は厳罰ってしたらいいように思うんだけど。

脱法ドラッグだと使用後運転への厳罰も何も出来ないから一番マシなの解禁したら良いだろ。
最初は危険物扱いだろうけど、解禁して五年十年経てば店先で普通に売られるレベルになるんじゃないか?
酒タバコに大麻が加わって、纏めて20歳になってからって感じに。
大麻税を入れたら税収も上がるし良いと思うけど

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:09:56.67 ID:XP24rh2a0.net
そもそも大麻って、麻薬取り締まり法みたいのじゃなく
栽培免許持ってない人が所持したらダメってくらいのもんなんでしょ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:10:02.23 ID:E9vynxbI0.net
大麻農家ってなんか楽そうでいいなーとか妄想してしまう
大変なのだろうか

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:10:29.60 ID:xoiPGHXQ0.net
暴力団やその家族、公務員やその家族を車でひき殺すために

今こそタイマを解禁しましょうといいたいのですか?

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:10:45.07 ID:e0+50HZQ0.net
大麻解禁されたら俺も農家やってボロ儲けしたい

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:10:46.67 ID:dkMrupvk0.net
>>659
頭弱いのはお前だろww
朝鮮マフィアが跋扈しねえって言ってんだよ
それが出発点
てめえが朝鮮マフィア言い出したから同種でちゃんと管理されてるたばこを例に上げたんだろうが

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:12:30.50 ID:MuPgdCtm0.net
>>658
そこはジャマイカじゃまいか?
だろ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:13:33.28 ID:WOhJyHrB0.net
日本は「酒関連のベネフィットとリスクの周知徹底対策」がガバガバすぎるとしてWHOが勧告してるらしい。

個体差が大きいが、
エチルアルコール(酒)は、
中枢神経興作用、鎮静作用があるドラッグ。
各種臓器へのダメージ、依存性は深刻。

犯罪、社会的信用損失、家族崩壊、慢性疾患、依存症へ導く危険性はないがしろにされ、
広告連打、飲み会の半強制参加など社会的慣例がまかり通っている。

うろ覚えだけど、確か・・・
国際機関統計によると日本のアルコール依存症患者は200〜300万人、長期病棟入院患者の三分の一は酒がトリガー要因だっけ。

処方薬にも添加物質がたくさん(劇薬含む)
とか実態を知るだけに、
難病の人に大麻が有効とか記事みると、
医療用大麻は解禁せざるを得ないと思う。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:08.08 ID:PersNuS40.net
とりあえずはこの際、車を規制だろ
ハーブ関係なく事故で人が死にすぎ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:16.10 ID:tiPzfAvD0.net
>>660
違反切符には既に飲酒とは別に麻薬運転なんかのチェック項目があるけどな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:24.42 ID:sXIXYuR70.net
酒がOKなんだし大麻もOKでいいと思うがな。
大麻以上にやっかいなのが蔓延るくらいなら。
ただし、吸って運転とかは飲酒運転と同等かそれ以上の刑罰で

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:25.88 ID:E9vynxbI0.net
これでもかなり厳しくなったと思うけどな酒
これ以上やるといまの嫌煙ヒステリック具合に似てきそう

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:27.19 ID:Plw4pTJy0.net
否定厨は肯定派は日本から出ていけとか合法な国へ行けとか閉鎖的すぎるわな

厚労省のながすデマに踊らされて否定してるのがほとんどだろ
こういう頭のかたいやつがいるかぎり日本はだめなんだろうな

じっさい経済がのびてる国はアメリカやドイツと新たな文化を取り入れてるとこだし

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:27.53 ID:dI3mb+KZ0.net
>>1
この記事書いているやつはアヘン戦争を狙っているんじゃないか?と疑ってしまう。

あれってイギリスが中国の国力を落す為にアヘンを輸出し、中国は富と労働力を失ったんだよな。
そしてそれを阻止する為にアヘン戦争勃発。でもボロ負けして各地で租界を作られた。
今の日本の状況がそれに近付いているからどこかの国が暗躍しているんだろうな。何処とは言わないが・・・

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:15:58.41 ID:MuPgdCtm0.net
正直脱法ドラッグより子宮頸がんワクチンを規制した方が良いだろ。
あっちの方が何倍も危険

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:17:12.58 ID:e0+50HZQ0.net
>>671
今の嫌煙やばいよね
と言うか日本人は流れに載せられ安すぎなので
大麻も一瞬で解禁の方向に行くだろうな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:18:04.71 ID:6CfSzOLd0.net
>>433
それがどうしたよ? ボケwwwwwwwwww

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:18:13.84 ID:Wf0q/Uye0.net
>>662
無茶苦茶育ちやすい植物だとは言われてるからな〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=_IYMibWwH-c
とにかくゴミみたいな土地でも生える上に、密度がすさまじく高いのでエネルギー資源としても利用できる可能性はある
中国人は頭良いから「麻薬抜きにして、これ資源につかえね?特許も取っておくか」って研究してる

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:18:15.24 ID:M9lGgwc70.net
規制性質の悪いのが出てくるから大麻解禁しようとか楽な方に流されてるだけにしか見えない
類似効果のドラッグがでてイタチごっこって言うならその種の効果のドラッグを全面禁止とかってできないの?

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:18:51.77 ID:K/FILGIn0.net
>>665
じゃぁ、バカに懇切丁寧に説明してやるか。
日本人が美味いと思える酒は朝鮮人には作れない。
マスゴミがどんなにゴリ押しても売れなかったろ。
摘発から逃れられるような煙草も作れない。
実際、消費税が3%になった時でさえ、闇煙草がって言われてたし、
一部流通したが無理だった。
だが麻薬は、朝鮮人でも作れるし調達もお手の物。
この時点で酒煙草を同列に挙げること自体お笑いでしかない。

麻薬販売に、これから重い腰を挙げる日本人に勝てる訳なかろ。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:19:15.15 ID:6CfSzOLd0.net
>>678
賛成
大麻解禁派がナマイキな口叩けなくしてほしいね

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:19:39.91 ID:E9vynxbI0.net
>>675
職場の喫煙所にグロい禁煙ポスター貼りまわるのやめてほしいわ〜

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:20:29.03 ID:Wf0q/Uye0.net
>>674
あんなもん女共の集団ヒステリー・パニック、陰謀論につきあう必要ない

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:22:49.60 ID:dkMrupvk0.net
>>679
大麻も好きな人に言わせるとパールバティとか産地、品種あるんだけどな
お前が知識ないことはわかったわ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:22:56.92 ID:L0exPMJj0.net
大麻解禁のためのマチポンか
ありそうだな

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:23:08.44 ID:ukovwHeK0.net
>脱法ドラッグによる事故多発で、大麻解禁への動きが活発化!?

いやその理屈はおかしい

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:23:22.13 ID:E9vynxbI0.net
>>677
簡単な上に国がお買い上げ解禁されたらしたいなぁ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:24:12.76 ID:K/FILGIn0.net
>>683
また価格の話に逆戻りさせたいのか?

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:24:25.96 ID:MuPgdCtm0.net
>>678
イスラエルではこういう事になると予想して構造式に頼らない独自の方式を採用して全規制した。
ついでに規制が遅れてしまって増えた大量の脱法ユーザーが全規制によって違法ドラッグに流れるという二次災害も阻止できた。

タイでは警官が薬物を麻薬であるかどうか決められる。法律で禁止されていなくても、警官が麻薬と言ったら麻薬になる。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:25:00.19 ID:VZ3R3QK5O.net
>>1
厳しくしろよ。
死刑でも構わない

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:26:08.77 ID:gVJWsWHCO.net
しかし世界中で大麻が禁止されているのには理由があるはずだ。
脱法ハーブは論外。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:28:49.41 ID:dkMrupvk0.net
>>687
朝鮮人にはいい酒、タバコは作れないって言うから
それなら大麻もそう簡単ではねえだろと言ってんだが
糞でも安けりゃ流通すんのか?
酒、タバコはしてねえだろ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:30:35.12 ID:PersNuS40.net
>>675
とりあえず喫煙マナーを守ればいいだけなのに
出来てないんだから喫煙は当然

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:30:40.26 ID:ajIe4QMt0.net
警察はこの記者周辺をマークしたほうがいいよ。
解禁解禁言ってる奴からは、色々出てくるぜ。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:31:49.36 ID:MuPgdCtm0.net
しかし中国って意味不明だな
アヘン戦争を忘れないつって麻薬を厳しく取りしまってる割には擬似麻薬は全然規制しない。
日本ではとっくに規制された覚せい剤類似薬物APVPとかも未規制だし。
擬似麻薬で外貨獲得してる中国を非難しない日本とか諸外国も意味不明だが

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:32:15.69 ID:K/FILGIn0.net
>>691
少なくとも麻薬販売に関しては朝鮮やくざの方が一日の長がある。
日本にはそれがない。
更に言えば、日本人は麻薬の味をそもそも知らない。
真っ当な企業が日本人好みの物を作ってくれるまで時間は待ってくれないぞ。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:33:08.72 ID:dkMrupvk0.net
>>687
税かかってりゃ財務省が躍起になるんだよ
何でも税はそうだろ
国の根幹に関わる
大麻も解禁の場合酒タバコのように税かかると思うが
そうなったら海外マフィアがそう簡単に跋扈できないわ
財務省なんだと思ってんだよ
紙幣の偽造とかそういうレベルの警戒態勢だよ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:34:47.18 ID:8GVWg5Xy0.net
また低能喫煙者向けの媚売り記事か

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:34:59.34 ID:laPqYFXN0.net
米国も解禁したんだから
日本も解禁追従するに決まっとる
TPPで大麻解禁してないと
米国大麻業者が市場を開放してないと圧力かける

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:40:40.21 ID:tiecvVvW0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:41:02.93 ID:MuPgdCtm0.net
>>650
いやいや、ヘロインはそんな甘いものでは無いぞ。
人間が感じられる最大限の痛みを快感に変えても全然及ばないと言われるくらいだからな。
ケシを絶滅させても良いくらいの作用がある。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:44:17.61 ID:K/FILGIn0.net
>>696
まるで税金掛ければどの業種も朝鮮やくざを締め上げられると言わんばかりだな。
だがむしろ逆だ。パチ屋同様、税金で苦しむのは日本企業だけ。
今まで日本の何を見てきたんだ?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:44:19.38 ID:4OWHLl2n0.net
これもダメリカのポチ自民党が、TPPのためにわざと親米工作員を使って、罪なき日本人を轢き殺した。
ポチ自民の"自作自演"の陰謀に思えるな。

TPPで大麻解禁したダメリカ、大麻好きオバマに合わせるために。日本を売った、ポチ自民。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:44:58.28 ID:cRBWiUkm0.net
TPP締結すんのなら、大麻解禁しないとアメリカの大麻販売会社から
訴えられて巨額の賠償金を盗られるからねw
TPPで大麻解禁は避けては通れないのさ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:45:34.01 ID:Wf0q/Uye0.net
>>700
強烈な痛みを感じる人も居るのは確かだけど、感じない人がごまんと居るのも確かだからなぁ
欧州、米国じゃ日本人が想像する以上に麻薬と上手くつきあいつつ経済活動してる人多いよ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:47:17.44 ID:6CfSzOLd0.net
>>704
>欧州、米国じゃ日本人が想像する以上に麻薬と上手くつきあいつつ経済活動してる人多いよ

知るかボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:51:38.34 ID:dkMrupvk0.net
>>701
これがいつまでも自分の非を認めない奴のやり方なのは知ってるけど
次々に話広げて逃げられても困んだよね
酒タバコにおいて闇が流通するような事態になってないだろと言ってんだから

まぁ税の話とかおかしなことになったが
安さから言えばそこらに撒いとけば勝手に育つんで
マフィアから買うより自家栽培の可能性の方がよっぽど高い
この場合も税逃れになり仮定の話なんでどうなるのか分からんが
これらのことを勘案するとマフィアが出る幕はほとんど無い

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:55:28.70 ID:MuPgdCtm0.net
>>704
でも何割かは人生崩壊してるのも事実。
この前ナショジオの麻薬産業のヘロイン見たんだがノルウェーでは、
ヘロイン中毒者に私はヘロイン中毒者ですってプラカード引っさげさせて仕事を与えて、その金でヘロイン買わせてる。
反面教師としての効果を期待してるんだって。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:55:53.68 ID:K/FILGIn0.net
>>706
オイオイ‥煙草だの酒だの税金だの話広げたのはお前だろ。
その度に話しあわせてやったのに、勝手に人のせいにすんなよ。

そもそも自家栽培できる日本人がどれだけいるんだよ。
話にならんわ。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:58:21.04 ID:irU+LHo80.net
最近デパスの服用を始めた俺も、廃人になるんじゃないかと当初思ったが、
パニック障害に効くので手放せなくなった。
父ちゃんは家族の為に頑張るよ…

710 :↑@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:59:28.64 ID:6CfSzOLd0.net
……何言ってんだこのバカ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:59:57.45 ID:nZO1EyTR0.net
>>702
日本を売ったとかってw
戦前までは禁止もなくてそこらへんに生えてたもんでしょ
そんな大麻が身近な状況でも日本人は数々の戦争にも勝ってたし、いろんな文化も生み出してた
言うなら、日本を取り戻す、だな

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:02:49.84 ID:qqWDIRou0.net
>>633
いやラッシュはシンナーに近いんで身体被害だけは割と

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:04:05.25 ID:MuPgdCtm0.net
>>712
ラッシュって血管広げるだけだろ?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:04:21.84 ID:Wf0q/Uye0.net
>>707
アメリカではヘロイン治療のために自由にヘロインを与える施設を意図的に作ってたりしてたな
駄目人間になるのはまぁ確かだと思う。
ネトゲ中毒になって仕事辞めちゃうような強い版みたいなもんだ
ただ個人的に麻薬を肯定するわけではないけど、世間で言われてるほど麻薬ってのは「強烈な作用」とは思ってない。
麻薬は「十分人間の制御下におけるが、
精神を直接的に作用させるというのが倫理的によくないのと、やはり少なからず駄目人間を作り出すこと、ごく希に重大な事故を起こしかねないから
禁止してるものだと思ってる。ヘロイン使いつつ会社の重役こなしたり、覚醒剤使いつつ作曲してる作曲家とか俳優とか、コメディアンやってた人も居るわけだしね

幻覚剤除いてね。幻覚剤は幻覚発生してるときは右も左もなくなるからあれは危険

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:05:15.67 ID:dkMrupvk0.net
>>708
スイス人やドイツ人は自分で栽培していると言っていた
これはヨーロッパなんでアメリカの自家栽培と税との関係が分からなかったが
それが頭をよぎったんだよ
日本でやる場合タバコのような専売公社のような形にするのか
ヨーロッパのように自分で使う分ぐらいは育ててもいいのか
なんにしろマフィアが入ってきて稼ぎにはならん

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:05:35.96 ID:YblyJc/jO.net
昔から疑問なんだけど大麻スレになると擁護する馬鹿が大量に湧いてくるよな。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:07:56.17 ID:qqWDIRou0.net
>>713
でもあれ有機溶剤なんで

対して効かなくてもシンナー同様のダメージある
シンナーみたいに咥えっぱなしでスーハーやる
もんじゃないから程度問題にはなるが

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:08:23.15 ID:UozF11djO.net
そうは問屋がおろさない
薬が蔓延しても大麻が解禁されないのと同じに

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:09:21.25 ID:NNvEg3Ru0.net
>>1
大麻とかキチガイだな〜

キチガイを処分すりゃ良いだけの話しだ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:11:30.04 ID:fPcc7HHe0.net
タバコを禁止にすれば脱法ドラッグの変わりに
タバコを密輸入して吸うようになるから
その方がマシだろう

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:12:46.29 ID:nZO1EyTR0.net
>>716
必死に否定する馬鹿もな
なんか、見たことも触ったこともないマ○コについて
あれは有効だから解禁すべきだとか
あれはバカになるからダメだとか言ってるみたいでわらえる

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:15:30.32 ID:MuPgdCtm0.net
>>717
前防サビ剤と錆び取り剤で作れるとか聞いたから気になってたんだが危険な物だったのか。
因みに材料は全部Amazonで見つけられた。Amazonやばい

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:15:46.82 ID:IANY/jIa0.net
脱法ハーブって何処から入ってくるんだ?
国内で作られてるんか?
支那に阿片戦争仕掛けられてるんか?
国を弱体化するにはいい手段だもんな。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:18:31.39 ID:TaAUddJZ0.net
>それより危険な脱法ドラッグがはびこるくらいなら、大麻を解禁した方が
この展開無理ありすぎるだろw
…と思ったらサイゾーか

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:19:46.20 ID:K/FILGIn0.net
>>715
日本で形になるまでには時間が掛かるな。
なにしろスイスやドイツ人と違って、大半は栽培方法すら知らねえんだから。
片や、北朝鮮は国営で絶賛稼働中。
関係悪化した支那よりも日本に売れるとなれば千載一遇の好機と、
南鮮なり通してでも喜んで持ってくるだろうよ。
まるで勝てる気がしない。
酒煙草と違って専売公社と言えども
大麻解禁言いだしてる連中からして骨抜きにする気満々だろ。
まるで信用できないな。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:20:35.58 ID:Plw4pTJy0.net
大麻って栽培方法しだいでその効果が大幅に変わるんだけど日本の専門業者が本気で大麻栽培したらカンナビスカップで金賞とるのも難しくないだろうな

自生の大麻なんてくそみたいなもんだしね
質のいい大麻は匂いだけでいっぱつでわかる
さわった感じはベットベト
こんな大麻吸えば酒なんかよりよっぽどいいものだとわかるよ
酒は酔うまで時間かかるけど大麻はいっぷくでいいんだから時間も節約できて効率的だろ
二日酔いとは無縁だし二時間あればほぼしらふにもどって仕事もできる

まあ否定するならいちどは経験してしろとはいいたいわ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:22:04.73 ID:fALLWMec0.net
大麻の質は素人でも分かりやすいっていうし
税金収入考えれば大麻のみ解禁してもいいかもな
半島の粗悪な結晶は水際で食い止めろよ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:23:21.66 ID:fALLWMec0.net
解禁して合法化すればバッドトリップは減るな

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:23:27.24 ID:MuPgdCtm0.net
>>726
経験者?
聞きたいんだが、エロ動画が立体的(3dメガネとかの疑似ではなくて本物の様に)に見えると聞いたんだがあれはマジか?

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:25:22.96 ID:NJgz1OCV0.net
まずは幹線道路や高速道に、移動式監視カメラ設置して
後日、解析して出頭命令を出して
スマートフォンとか携帯電話触って運転してるバカモノを取り締まれ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:25:52.37 ID:obROgaK40.net
大麻解禁して早く法整備しろ
はけ口ないと脱法ハーブが恐ろしい方向へ進化しだすぞ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:26:07.92 ID:qqWDIRou0.net
>>723
A.中国から原液が入ってくる→国内秘密工場で適当な雑草に散布して売る
B.パッケージ版を普通に税関を通して個人輸入する香具師もいる

だって普通に税関通るし

そもそもの化学構造はどっかの研究所が商品にならない失敗作を
闇市場にリストごと流したのではないかと言われている

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:27:08.29 ID:fALLWMec0.net
>>730
同感だわ
ビーチや自宅で平和にのんびり大麻決めてる奴より明らかに危険

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:28:40.50 ID:EAvcon3I0.net
>>1
これ書いたやつは大麻やってんじゃね?
発想がおかしい

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:29:22.67 ID:fhnnr11v0.net
医療に限定してなら議論も多少理解されるだろうが
一般に開放されるのは無理だろうな

一度、マスコミ()様が世論調査をしてみればいい
圧倒的な割合で一般への大麻解禁に反対するだろう

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:30:38.03 ID:TnXV5LQP0.net
煙草の範囲を拡大して、密造と販売で捕まえれば良いじゃん。
雑草煙草だろ、あれ。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:31:05.66 ID:IANY/jIa0.net
>>732
出処についてマスコミは触れないのが妙だと思ってるんだよなぁ。販売店の取材まではしても仕入先や輸入元なんかまでは掘り下げない。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:31:24.68 ID:MuPgdCtm0.net
>>723
中国の製薬会社や、欧州の中国に生産拠点を持つ会社が試薬、研究用化学物質として販売してる。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:34:03.46 ID:dkMrupvk0.net
>>735
まぁ単発で覚せい剤とごっちゃにしてる奴が
次々に湧いてくる状態だから無理だろうな
欧米はヒッピー世代が自治体や会社の重要職に就く時代になったわけだが
日本の団塊は学生運動だったから知識がほとんどない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:35:34.40 ID:F9rKY4HeO.net
大麻解禁なんてしたら基地害増えるだけじゃねーか

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:35:50.40 ID:IANY/jIa0.net
>>738
アメリカあたりでも事件はあまり聞こえてこないし、日本だけ狙われてるんちゃう?

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:35:50.80 ID:MuPgdCtm0.net
>>737
この前SSCって言う業界でもかなり人気のあったフィーリングロイヤルっていうハーブを製造してた関東連合が捕まってニュースになったぜ。
このメーカーは本当に糞なメーカーで深刻な肝臓障害を引き起こすと勧告されてたMPHPという物質を平気でハーブに混ぜて売ってた。

テレビでやるのは店舗ばかり。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:36:33.48 ID:4Vyy+cFO0.net
大麻起因の事件事故は希少です
警察白書にも統計が掲載されていません
警察白書が酒よりも軽害と示してるのだが

なにを根拠に大麻が危険だとシャウトするのか意味不明です。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:37:26.45 ID:GHrJAG2O0.net
そんなんじゃ中国朝鮮の思うつぼだ
徹底的に規制しろ
持ってたら殺しても構わん
どーせあいつらだ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:38:16.58 ID:G3kMv+LL0.net
アメリカですら大麻吸引して自動車運転したらどの州だろうと逮捕なんだけど・・・

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:39:27.85 ID:4Vyy+cFO0.net
いままで規制できな現象を
今後どうやって規制するか
真剣に考慮すれば
大麻解禁という答えでしょう。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:40:57.25 ID:MuPgdCtm0.net
>>741
アメリカでの事件は日本より数倍悲惨だぞ。
脱法ドラッグ使って警察に幻覚を見て両親の前で首を切り、治療を終えて帰ってきたら猟銃で自殺。
他にも
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/7720.html
とか色々あるぞ。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:42:01.82 ID:MuPgdCtm0.net
ドラッグやることには興味無いが使ってる人間見るのは面白いよね。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:42:33.15 ID:GzDiCSdPO.net
安くて旨い大麻を専売制で解禁すれば、お国が潤うやろ!低所得者だって、お国に批判の目を向けるより、日銭を稼いで大麻でハッピーエンドの方が幸せじゃないか?

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:42:58.22 ID:4Vyy+cFO0.net
大麻を合法解禁したアメリカの複数の州から
交通事故や暴力事件の増加は起こってません

現実世界が大麻の安全性を示してるのだが
何を根拠に大麻を恐れ慄くのか意味不明です
写真に魂を抜かれると信じる江戸庶民ですか?

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:43:25.02 ID:IANY/jIa0.net
>>745
人轢いちゃうのは、日本は道が狭いからか。w
タバコ含めて変な煙を検知したらエンジンかからんようにしたらよろし。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:44:21.71 ID:aKK0krsN0.net
日本で大麻解禁は無理だろうな。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:46:31.33 ID:4Vyy+cFO0.net
>>748
酒やニコチン煙草も覚せい剤や脱法ハーブと同等な被害が発生する麻薬の中の麻薬大王です
課税された合法ドラッグをあなた使用してませんか
その状況に矛盾を感じませんか?

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:46:47.67 ID:bgrzMak70.net
吸引は例外以外禁止にすれば?

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:47:15.87 ID:LXwWNRBW0.net
牧野が日本国籍やめれば済む話

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:48:10.98 ID:MuPgdCtm0.net
>>750
恥の文化のせい。
麻薬を使うのは恥。使う人間がいるのも恥。使わせてる人間も恥。
だけど酒は麻薬とかドラッグとはテレビで行ってないから酒は大丈夫。
日本人の認知的不協和って変だな

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:48:16.92 ID:fMspavoz0.net
人様に迷惑かけなきゃ薬でもなんでもやりゃいいさ
ただ何かやらかした時の罰則を大幅に強化しろ販売者も含めてな

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:50:14.49 ID:gwO4kta50.net
>>1
まさにそうだな マリファナの方がよっぽど安全

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:50:24.50 ID:MuPgdCtm0.net
>>753
くっそタバコは吸ってたわ。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:50:39.50 ID:qqWDIRou0.net
>>737
日本じゃタブーだけど医療大麻っていうのは色々な失病に
効くとされていて製薬業界はどこも特許取得に血なまこ

合成カンナビノイドで先行してたのはホフマンという科学者
この周辺という事で欧米の研究所辺りが出所と推測する人もいる
ちなみにホフマンの作ったモノですら動物実験までしかしていない

実は近年中国の大麻関連の特許がハンパなく延びており
個人的にはこっちの方が臭いような

正直もうどうしようもないような気がする

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:51:18.73 ID:VUOjc5ar0.net
政府は本当に脱法ハーブを取り締まる気あんのか
いつもならここらで自民党議員の規制しましょう発言があるはずだが

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:51:20.88 ID:WL4u02UZ0.net
>>752
アルコールにはあまいのにな
なんでだろう

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:53:16.18 ID:KtdBfUBt0.net
カナダの警察官から 聞いた話

医療量大麻が解禁される直前でしたが
検挙すべき人数が多すぎて 証拠確定の経費が掛かり過ぎたり 
時間的にも相当キツイとかで 経済的理由で緩くなるよってね。

日本はまだまだ 

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:53:53.74 ID:hehdP9mp0.net
「おっお前タバコすうのか?」 「えぇまあ」
「おっお前お酒結構行けるな」 「いえいえ」
「おっお前葉っぱすうのか?」 「ウィースッ」

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:54:19.01 ID:LBt9cL+OO.net
大麻って鬱が酷くなるんだろ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:54:43.47 ID:hWdGvzbO0.net
禁止される前とは時代が違うよ。その手の物にも文化があるのは認めるが

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:54:53.94 ID:MuPgdCtm0.net
実はJTも合成THC研究してたんだぜ。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:54:58.96 ID:RMZDZdP60.net
もう捕まえたら海保の船で竹島の近海まで連れてって海に放り出すというのはどうだろう
泳いで韓国軍に捕まろうが国土奪還するまで帰ってくるなと

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:55:03.03 ID:+0LU87yW0.net
個別に規制かけるから組み換えられて抜けられるんだよ
リストに載ってないもの全部違法!でいいんだけどなー

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:56:11.16 ID:+e8iFTGZ0.net
脱法ドラッグの取り締まりが追いつかないから、みんな大麻を吸うを

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:57:32.21 ID:dkMrupvk0.net
>>761
池袋の事件で使われたのは
通常の審査期間すっとばす特例適用してもう指定したって話。
すでに1390ぐらい指定したみたいだが追いつかんのよ。

見通しとして総数はどうなるのか?
指定続けていたら全部指定できるのか?が知りたいわ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:57:32.32 ID:nKlWGkgoO.net
国が俺らを守ってくれるのか?
市民的不服従 民主主義には革命権がある

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:57:33.60 ID:qqWDIRou0.net
>>765
抗鬱剤にもなる
統合失調症の要因になるとも言われている

ついでに人間の脳には元々類マリファナ物質が
存在している事も近年明らかになっている

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:57:37.42 ID:JYjdh/uy0.net
マクロビオテックはいいぞ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:58:38.47 ID:IGd5sfCp0.net
大麻ぐらいならよさげ、解禁してる国もあるんだし(小並感)

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:00:06.96 ID:zGHGuymv0.net
大麻が無害だとはとても思わないけど
脱法ハーブなんかよりはよっぽど安全なのは確かだと思う
だってあれハーブじゃなくて薬物じゃん

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:00:59.26 ID:CxvR1mBq0.net
それなら銃を解禁してくれ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:01:13.39 ID:HXMUriuj0.net
酒類以外の酩酊する可能性が有る成分を含む製品の販売を禁止する

これだけでいいじゃない

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:01:29.64 ID:kYK2pkiY0.net
酒でこんだけ死人出てるのに今更大麻ダメってwww

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:01:29.66 ID:IANY/jIa0.net
脱法、脱法って騒ぐけど国民の健康や安全よりも税金かけられないから国がうるさいように感じない?
ビール関連の税金みるとそう感じるな。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:01:41.50 ID:MuPgdCtm0.net
日本ほど国民の思い通りにならない国も珍しいよな。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:01:57.43 ID:nERW6u590.net
一度、ソマリアとかメキシコみたいにフリーダムにしてしまえば
反動で誰もやらなくなるんでは?

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:02:21.37 ID:SqDk1wVU0.net
まぁこういう出回り方で、怪しい商品を、怪しい連中が、怪しい知識で、扱うよりは、

JTが造った大麻を酒同等に「のんだら乗るな」教育した方が合理的な気がしなくもないな。
ブラックマーケットに流れてる金を税に回収もできるし。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:02:43.35 ID:82ZXeVGY0.net
供給元はどこよ?外人?

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:02:48.82 ID:MuPgdCtm0.net
>>778
なんで酒類以外なんだ?この際酒も規制しろよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:02:55.64 ID:NcvNRIFI0.net
田代まさしの時は「怖いなー、廃人だ」と思っていたが
ASKAを見ると、髪はフサフサだし若ぶりだ。
のりPも然り 案外身体に良いのではないかのかとすら思う。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:03:11.00 ID:4Vyy+cFO0.net
脱法ハーブと同等な被害が発生するアルコール麻薬を
課税し文化に融合させてる麻薬承認文化の日本で
課税ドラッグ以外は禁止するスタイルが間違った規制方法
課税ドラッグの酒やニコチン煙草のように
規制販売するべき、事故軽減策はこれしかありません。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:03:16.56 ID:IANY/jIa0.net
>>783
同意

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:03:36.21 ID:W5brLm6q0.net
クサチューみたら110番!

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:03:45.94 ID:Plw4pTJy0.net
>>729
みえないよ
幻覚のたぐいは一切ない

吸ってダンディ坂野をみれば爆笑するくらい

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:05:33.70 ID:MuPgdCtm0.net
>>790
少しも立体的に見えないの?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:05:45.69 ID:E9vynxbI0.net
>>760
しっぺいって読むんだよ疾病

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:05:50.96 ID:Y4iGEh5FO.net
和歌山は条令で潰してその和歌山方式が関西にも広がりつつあるんだが…

まぁ、国はやる気がないんだろうな

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:07:36.73 ID:nERW6u590.net
いっそのこと大航海時代や西部開拓時代にアウトロー社会にすれば
取り締まりもやり放題でいいかも

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:08:12.69 ID:c0qYCYOj0.net
酩酊罪を設立しろよ
自分の私有地外で意識が清明で無ければ即拘禁
酒・麻薬はもとよりコーラだろうとてんかんだろうと関係なし

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:09:27.30 ID:qqWDIRou0.net
>>786
覚せい剤は使い方によるけど危険だよ
正しく使えば良いのかも知れないけど

日本では【ダメ絶対orノーフューチャー】のニ拓だから
安全に運用する術なんて表社会では無いに等しい

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:09:47.94 ID:MuPgdCtm0.net
>>793
対策が遅れ、増えに増えた潜在ユーザー数40万人。
その脱法薬物が全規制されたらどうなると思う?
せっかく日本は麻薬対策先進国として模範的立場にいるのに、自分の任期中にその立場を潰すような政治家が何処にいると思う?

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:10:14.75 ID:Plw4pTJy0.net
>>791
すこしはみえるかも
ひとの顔がやたら彫り深くみえたりするから

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:10:50.57 ID:MuPgdCtm0.net
>>798
ちょっとオランダ行ってくるわ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:11:03.74 ID:FTGVcXFY0.net
ドラッグでデカダンな生活は勝手にやればいいが
他人を巻き込むのはダメだな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:11:16.04 ID:fi2X1Eah0.net
化学構造ではなくて精神への影響で違法かどうか決めたらいけないの?
誰でも思うことだと思うが。

脱法ドラッグという名称は最悪だねえ。これがまず問題。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:11:43.71 ID:OlVLR/86I.net
>>732
なるほどね〜
どっからこんな大量の種類が入ってくるんだと思ってたが、それなら納得。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:12:00.88 ID:X9Ay7KUF0.net
>>4
ちげーんだよ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:13:00.63 ID:i3xoCtdw0.net
左翼大麻好きだからな。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:13:27.51 ID:I5mInieG0.net
ほんとに詳しいのかこいつ
医療大麻はもう助からない末期癌とかで痛み止めじゃないの
大半の人は使わないのだから解禁する必要もないでしょ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:13:37.26 ID:XWUBMW+e0.net
車乗って大麻吸うんだろ
同じじゃねーか

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:13:47.37 ID:PY2wap5FO.net
いたちごっこだから大麻解禁だってさ
朝から大笑いだぜ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:13:56.50 ID:MuPgdCtm0.net
>>801
他の先進国では擬似麻薬とか言ってる。

脱法ドラッグってテレビで全然報道しないけど、実は日本だけの問題じゃないんだよね。
アメリカ、イギリス、欧州でも乱用がかなりの問題になってる。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:14:05.58 ID:Aj8ocdnB0.net
じゃあ今まで大麻でぶっ飛んで犯罪犯して逮捕されてた連中はどうなんのさ。
脱法ドラッグ使わなくさせるために大麻解禁とかちゃんちゃらおかしいわ。
大麻やるようなやつは他のドラッグにも手を染めるんだよ。
そのハードルを低くしてどうすんの?まじでアホかと

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:14:10.56 ID:8B2YkBiS0.net
国内で売ったら殺せばいいよ

腐れ警察腐れ省庁仕事しろよ

やってる振りならチョンでも出来んだろ間抜け

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:14:27.80 ID:X9Ay7KUF0.net
>>19
合成大麻成分を規制したら、
覚醒剤成分に似たものが蔓延ったでござるの巻なんだよ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:14:42.16 ID:PiMU+7NE0.net
こんなの合法化したがるのは、政府やお役人に常習者が増えてきているからに決まってる。

クズが!

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:14:44.35 ID:7iwmaUbj0.net
離れ小島のような飛行機か船でしか行けない所に大麻吸える特区でも作ったら?
その代り、本土内へのその他麻薬類持ち込み罰則のとんでもないほどの強化で。
有無を言わさず、最低でも1年の禁固実刑とか。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:15:41.97 ID:6LiGdbmI0.net
まりもとイタチが仲良く遊ぶ絵本みたいなスレタイだな

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:17:20.25 ID:MuPgdCtm0.net
きっと未来のアメリカではアラブ人の大統領が学生時代に覚せい剤使った事ありますとか言ってシャブを解禁するんだろうな。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:18:09.04 ID:nERW6u590.net
最近になって気づいたけど昔オフカイでカラオケとか飲み会やってたとき
カラオケボックスの一箇所だけ違う雰囲気の煙で満ちた部屋があったな。
結構、いい大学でてる人や普段まともなこと言ってる人とか貯まってて
別のボックスはDOQとかそうでもないグループだったのにやってることはまともだったのに

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:18:33.04 ID:YUx7YzVl0.net
大麻を解禁すると大麻と脱法ドラッグの二本立てになります。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:18:38.01 ID:E9vynxbI0.net
>>809
大麻が直接の原因となった凶悪犯罪ってのが無いんじゃないの?
下段は専門家でも色々意見が分かれてるみたいだけど

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:19:55.67 ID:4Vyy+cFO0.net
>>809
>大麻でぶっ飛んで犯罪犯して逮捕されてた連中

意味不明です
大麻起因の事件事故は希少例
警察白書にも統計が掲載されない
酒より軽害な大麻性能と証明されています。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:19:55.40 ID:VUOjc5ar0.net
>>771
事故った時意識が鮮明でなければ厳罰をかすでいいと思うけどな
逆に隠れてコソコソしてるだけの取締りはいらん

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:20:41.10 ID:ATU3pL3j0.net
まずはヤク系全部禁止。理由はろくでもないことにしかならないから
ついでにアルコールも罰則強化していこう。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:21:53.20 ID:MuPgdCtm0.net
まあ、ヘロインは解禁しても良いぞ。
Googleの幹部も使って死んだし安全だろう。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:23:25.07 ID:4Vyy+cFO0.net
>>817
大麻を合法解禁してる国から
脱法ドラッグに類似する被害は発生していないようです
大麻を厳禁する日本の環境限定の現象でしょう脱法ハーブ事故増加は。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:23:27.42 ID:WOHwN8Po0.net
大麻を合法化すれば脱法ドラッグがなくなるのか?
むしろもっと気持ちいいもの求めて脱法ドラッグ増えるんじゃないのか
大麻の煙が副流煙になって吸いたくない人の肺にも入ってくるし

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:25:16.60 ID:KMYrSFVS0.net
東京ドラッグ、キモチイイ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:25:39.12 ID:MuPgdCtm0.net
>>823
実は日本で規制された脱法ドラッグもオランダではソフトドラッグとして売られてる。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:25:47.86 ID:AWbzk7cF0.net
人間が疲れてる
脳が疲れ切っていて、ほんの少しの安息でものめり込む

人間が過度のストレスに晒されている→休みたい→休めない
→薬物等に依存

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:26:34.58 ID:CTipRzCj0.net
児ポ法は取り締まる一方で大麻解禁w
めちゃくちゃだわw

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:27:01.19 ID:Ms6L5m3r0.net
大麻解禁なんて200%ありえないから安心しろ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:27:25.75 ID:kBU4OFZF0.net
北朝鮮ルートを解禁したいだけでしょ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:28:10.15 ID:E9vynxbI0.net
>>828
別に何も具体的な動きがあるって話じゃないじゃん

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:29:00.88 ID:MuPgdCtm0.net
>>829
分からないぞ?
麻薬売りたい団のハニートラップに引っかかった政治家は簡単に言う事を聞いてしまうかもしれん

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:29:01.42 ID:psd5DbJH0.net
大麻はタバコと比較されるぐらいだし

合法化でおk

リベラル万歳

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:29:29.86 ID:ATU3pL3j0.net
ジャパンディスカウントの糞朝鮮系がクスリを蔓延させたいだけだから。
パチンコと一緒。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:30:39.69 ID:KU+or4mx0.net
タバコも禁止しろよ。
ぎょ放棄してサボる理由にしてんじゃねーよ糞ども

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:01.72 ID:4Vyy+cFO0.net
>>827
日本で合法的に認められてる薬物はアルコールとニコチンの課税物
それより軽害な大麻が先進国で合法解禁されてる国際環境です

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:03.81 ID:urm5qt7K0.net
厳罰化が先じゃない?

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:05.79 ID:MuPgdCtm0.net
クソ下らねえ薬物よりもゲームのグロ表現解禁してくれよ。
そうすれば首が飛んだり焼け爛れたり、拷問して人体バラバラにするゲームとかクリエイティブな物が色々作れるぞ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:58.65 ID:mZYlR+jQO.net
大麻でも脱法ドラッグでもアルコールチェックみたいなことはできるんですかね
まずその辺りをきちんとしないと酩酊状態での事故は増え続けると思いますが

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:32:10.41 ID:Y7q/XacX0.net
これどこのニュースだよ?
50年後には解禁するかもね。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:32:42.44 ID:PJ2L9x1GO.net
☆努めて冷静に

☆レスはできれば丁寧語で(識者であるように)

☆酒・煙草と比較し依存性が低いとしてアピール(キめた事も無いはずなのに)

☆解禁すれば暴対効果も


おまわりさんコイツラです!

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:33:19.76 ID:jyMsqtRKI.net
大麻なら運転しても大丈夫なんか?

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:33:26.81 ID:psd5DbJH0.net
規制緩和の時間だ
リベラルモード

まあ日本では解禁されないのはわかる
ただTPPでタバコの違法化ができなくなるそうだから

>TPPの一部明らかにされている内容によれば、参加国はタバコに関する規制を課すことができなくなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BBE%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84

TPPの内容によっては大麻規制廃止の流れになるかもね

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:34:23.00 ID:MuPgdCtm0.net
LSDも解禁しようぜ。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:34:41.67 ID:aw6p5wgO0.net
効能が同じならタイマーだってautoだろ。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:08.12 ID:sEFLLXwS0.net
>>1
<丶`∀´>「さぁウリらの大麻を買うニダ!」

<`∀´>「もちろん脱法ドラッグもこれまで通り売るニダよ!」

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:34.93 ID:MuPgdCtm0.net
>>845
全然同じじゃ無いよ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:38.00 ID:oOfvWLHn0.net
 
ヤクザの親方であるパチンコップはやる気無い
ただ、管轄内での事故は迷惑だと思っている
その程度
 

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:36:12.21 ID:ic9JwPL60.net
だから拳銃持てるイカレた国の真似すんなよ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:39:28.22 ID:EdyyFQ5MO.net
酒飲んで嫁や子供に手を挙げる奴が減るなら、大麻解禁も有りだろう

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:39:59.32 ID:Kp8LVvD00.net
ギリシャっぽくなってきたな日本

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:43:12.55 ID:ZsS7lee+0.net
ぜんぶしょっぴけや警察は
善良な市民が轢かれまくってるんやぞ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:44:36.41 ID:qqWDIRou0.net
>>839
脱法は難しいな。一応検査キットは出来てきてるけど
肝心の次から次に新種がでるというところまでは対応しようがない
どんな雑草に吹き付けてもいいわけだから麻薬犬の探知精度も落ちる

大麻は血液、毛髪、唾液、尿で探知可能。麻薬犬も訓練済み
現状ではアルコール探知ほどの精度は出ないが、呼気検査の研究も進んでる
http://norml.org/news/2013/10/31/study-thc-detectable-in-breath-for-limited-periods-of-time

大麻の場合早い人で2時間程度でシラフに戻るとか個人差もあるようなので
誰にでも適応できるボーダーラインの見極めなんかが課題になると思う

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:45:37.33 ID:4Vyy+cFO0.net
酒は覚せい剤や脱法ハーブと同等な被害が発生する麻薬の中の麻薬大王

その酒麻薬を消費し納税しながら
他の麻薬を批判して叩くって
かなりの茹でカエルですが認識ありますか?

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:47:41.69 ID:5TBcA2Ge0.net
大麻は昔は執行猶予付いたけど今は即決で罰金だけだからな
そのうち条例程度になるだろうな

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:48:04.15 ID:4D6DcdqD0.net
大麻が入ることによって、法律も滅茶苦茶改正しなくてはならなくなるし、
社会に対する害も全く未知数なのに、どうして積極的に解禁しなくてはならないのか?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:48:16.16 ID:3YxIi/kSO.net
>>850
酒+大麻で更に酷く暴れるだけだろ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:49:21.18 ID:huO/HbWO0.net
タバコ、大麻、酒は合法にして、ハーブ、アヘン、コカイン、mdma、lsdは違法、厳罰化すれば。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:51:16.15 ID:s2UQ4Low0.net
>>842
酒とか脱法ハーブより安全だよ、ただ運転は極力控えるべきかも

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:51:35.01 ID:YtE1i+tI0.net
          ヾミヾ`     ヾl_l_jレ'′     彡//
           ヾミミ      }} {{        彡/
            l:=l   ,r''"´   `''- 、   l=:l
                l:=l /,r,.ニ、   ,r,.ニ、\  l=:l       
            l=l //  @ il  f @ ヾt  l=l
                lミl _`=''⌒ヲ'⌒ヾ"ミ=′ lミl       ありのまま、今起こったことを話そうと思うが
            /⌒ヾ/ __         `、 レ'⌒、      ラリってるからわからないッ!!
          { (`)゙l  | ト`エ入TフエナT´| lィ") }       ・・・・・・・・・ケハハハハハ!!
            ヽヾ、l  l `"( 三≡三.)`" l lノノ ノ
              `irl  ヽェ}ュ===ェ.{ェタ /"l「
             リ \    ===    イ /⌒i
           r'⌒> リ7ヽ、     イ川  > /
             l  Z 〃川 `ー--‐'′lリリ  〉ノ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:52:08.54 ID:OlVLR/86I.net
大麻で暴れることはないが安全ってこともない。
笑い上戸のアル中みたいなもんだから。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:53:52.62 ID:qqWDIRou0.net
>>856
医療大麻と産業大麻だね

嗜好品に関しては刑罰化辺りにしといて
時代とともに調整していけば良いと思う

万が一臨床試験等で毒性が強い事が実証されたなら
嗜好品に関しては今のまま厳罰でも仕方ないと思うし

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:54:41.00 ID:/sBMpYcl0.net
脱法ドラッグの取り締まりは諦めて脱法ドラッグによる事故・事件は一律死刑にしよう

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:54:43.99 ID:6BZNWpj+0.net
しかし気になるんだが、Aと言う薬に依存しててそれが規制されてAbと言う成分に変えた場合
禁断症状とかって同じAって薬ではない別のものじゃあ逃げられないんじゃないのか?

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:55:07.00 ID:DRGhT6MX0.net
>>1
お前がこういうスレを立てるってことは、大麻解禁がお前ら朝鮮人にとって非常に都合のいいことである証拠だな
まあそれ以前にお前ら朝鮮人を完全に駆逐すれば脱法ドラッグも多少は減るんだろうがなw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:56:25.21 ID:E9vynxbI0.net
まあ小国で社会実験的にやってもらって成功してたら日本も乗り出せばいいんだよね
大麻の功罪正しく理解したとしても日本で積極解禁派が大勢占めたりはしないだろう

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:57:56.36 ID:DBsZhzBy0.net
医療用という建前の正に脱法ドラッグだよ。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:58:08.46 ID:DRGhT6MX0.net
>>673
この記事を利用してるのがキチガイ朝鮮人記者である時点でお察し

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:58:32.05 ID:LmtWPfhB0.net
大麻解禁派は負けてはいけない
脱法ハーブ問題は関係なく
大麻を規制する根拠はない
大麻の害は酒以下依存性はコーヒー程度というのが先進国の常識
反対派は基本的に根拠を提出できないので人格攻撃に終始する

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:59:49.58 ID:rGk90omR0.net
酒と一緒で禁止したって飲む奴は闇で飲むんだからお上が管理したほうがいいって話でしょ。ヒロポン復活させりゃいいんだ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:00:00.38 ID:Z1qxgof+0.net
>>854
酒を禁止しろというならわかるが、大麻解禁の理由にはならんな。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:01:02.54 ID:N0hsfgfT0.net
大麻解禁にしたら、より強い薬物に対して抑止になるという考えが分からない
より強い刺激を求めたがる連中は絶対に現われるわけで

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:01:42.42 ID:Z1qxgof+0.net
>>869
アメリカで解禁されたが、大麻を吸っての運転は禁止だぜ。
正常な判断ができなくなり、タバコよりも安易なものと考えるアホが好むようなものを解禁してどうする。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:03:23.33 ID:lCovgOvl0.net
イタチごっこだから法改正も取り締まりもしないってのはタダの怠慢だろ、パチンコみたいに万年放置ですか

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:04:11.80 ID:4D6DcdqD0.net
>>869
逆に解禁する根拠もないよね。
導入することによって得られる利益が全く不明。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:05:14.19 ID:VUOjc5ar0.net
ヤクにギャンブル、エロの底辺3セットをまとめて解禁なら応援する
公平に取り締まることも出来ないくせに、無駄な法律作りすぎ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:05:35.89 ID:YtE1i+tI0.net
>>874
警察も政治家も官僚も役に立たないなら
行き着く所まで行くしか無いのかも
暴動で連中に身の危険が及ぶまで気付かないよ、連中

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:07:01.39 ID:LmtWPfhB0.net
>>875
>>433

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:07:05.41 ID:nZO1EyTR0.net
>>856
だから、昔の日本は大麻は野放しでもそんなのは重要でもなく成り立ってた国だったての
今は昔と交通事情は違うだろうけど、先進国の実質解禁してる国を参考にするとか
とにかく何でもダメダメ言ってると日本はこじんまり文化的でもなくなっていって、結局弱体化していく気がするけどね

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:07:34.59 ID:MuPgdCtm0.net
>>863
それって酒じゃん。
そう考えると日本人ってある程度の自治権は持たされてんだな

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:08:57.78 ID:LmtWPfhB0.net
>>564
http://www.un.org/sg/statements/index.asp?nid=6935

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:09:57.10 ID:YtE1i+tI0.net
だんだん、そこらの893国家と変わらなくなってきたな日本
民主から自民に戻ってもこの体たらくじゃ

戦前以下の野蛮人だけになるな

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:10:02.50 ID:4D6DcdqD0.net
>>878
ソースなしだな。
都合のいい空想しか書いていない。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:11:49.71 ID:LkfUxw0A0.net
>>1

「ようなもの」で取り締まれないの?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:12:10.23 ID:cnGynTZR0.net
>>879

昔の日本では大麻は神聖な意味で重要だったみたいだね
>>450

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:12:43.10 ID:4D6DcdqD0.net
>>879
依存症になった奴をどうするとか、
未成年に対して扱いをどう決めるとか、
大麻がらみの犯罪が起きたときどうするとか
次から次へと決め事が発生する。誰がそんなインフラ整備するの?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:14:14.83 ID:nbgOZIqji.net
広義で先に酩酊薬物全て処罰対象にしとけばいいだけ

ホント役人って頭悪いわ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:15:02.34 ID:/Wmvn0tc0.net
大麻解禁で脱法ドラッグが駆逐出来るかね?
また税収云々も既に合法化した国や地域は当麻文化常習者が多くそれに係る費用が莫大だったからだろ?
無理やりな面はあるよ。

というか、議題にして貰い合法化の流れ作る気無いだろ?
主張は健康被害は無いんた!諸外国では〜ばかりで、それを日本ではどうでどういうメリットがあり、そこにこういう仕組みを作ると問題は少ないとか、どう脱法ドラッグ駆逐するかはあまり語られてない。やる気ないんだろ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:16:01.83 ID:nZO1EyTR0.net
>>873
個人的に吸わなきゃ済む話

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:16:50.10 ID:LmtWPfhB0.net
>>886
依存症にならないよ
その証拠にダルク依存治療センターには大麻だけで入院した人はいない

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:19:08.66 ID:nZO1EyTR0.net
>>886
なんでもそうだけど、国が決めたことなら国が決めることでしょ
それが仕事なんだから

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:19:48.55 ID:LmtWPfhB0.net
>>883
船井幸雄という高名なコンサルタントの試算だ
信頼性は高い数字であると思う

どこの段階で空想だと思ったのか言ってみろ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:19:50.14 ID:evTerBsb0.net
>>890
他の薬物より断然低いけど依存性はあるよ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:21:52.90 ID:tb+FXqcd0.net
大麻取締法ではなく
薬事法をもっと厳格に適用して厳罰化すればいいじゃん

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:22:06.12 ID:qqWDIRou0.net
>>886
未成年に対しては学校の検尿の時に
検査項目を一つ増やせばいいだけ
っていうか喫煙でもやるべきだわ

>>884
それでいいなら良いけど
ヘロインのようなもの=風邪薬(コデイン)
MDMAのようなもの=SSRI

そもそも頭の中にも類マリファナ物質
内因性カンナビノイドというものが存在する

まあ、今以上に整合性の取れない曖昧な法律になるよ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:22:06.61 ID:LmtWPfhB0.net
>>893
コーヒー程度だな
依存性がないとは言っていない
中毒や依存症といった状態になることはまずないということだ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:22:10.75 ID:/Wmvn0tc0.net
莫大な利益やら税収やらが大麻利用者ありきなんだよな。
日本は利用者が圧倒的少ないから合法化の動きが出ないってのは弁護士とかが指摘してる。どれだけ利用者いるんだ?
覚せい剤やシンナー、脱法ドラッグ除いた対大麻だけでどれだけの税金が掛かってるんだ?
利用者が世界トップのアメリカは国としては合法化なんてしてないしな。
根拠を具体的に示したら良いんだよ。日本の話だからWHOとかじゃなく日本のデータでメリット語れば良いのに。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:23:42.45 ID:4D6DcdqD0.net
>>890
ダルクは知らんが、ネットで検索しただけで、
大麻依存症って、出てくるが?
ソースも医師が書いている。
身体依存は無いかもしれないが、
精神依存はあると記載されているぞ?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:25:07.23 ID:UGW4MiwA0.net
>>15
まったくその通り

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:25:23.45 ID:ckyv6R1fO.net
>>824
俺も同意見だよ!

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:26:11.17 ID:tb+FXqcd0.net
>>895
だったら曖昧な薬物そのものではなく販売側を規制すればいい
要は医師の処方箋を経たものでないと購入できないと

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:26:12.11 ID:4D6DcdqD0.net
>>891
決めるということは、税金が無茶苦茶かかるってことだが分かる?
医療にそれも入ってくるから、既存の薬との安全性を試験する必要も出てくる。
次から次へと膨大な金がかかる。

誰がそれを払うわけ?

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:28:30.37 ID:/Wmvn0tc0.net
船井幸雄って311の件で人工地震やら闇の勢力を否定も肯定もしないって言っちゃう人だよな

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:28:35.72 ID:D1prvtK3O.net
>>1 合法化は早ければ来年。
自民党が大麻税ほしいから。
2015年成長戦略は、カジノと大麻で輝く日本。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:28:43.17 ID:tAJtIL0N0.net
アメリカの真似しかできない無能自民

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:29:36.03 ID:huO/HbWO0.net
まず、大麻とはどんなものか、効能薬効など正しい知識を得るというか、
実際どんなものか理解するためのアプローチが必要なのかなと思う。
デメリットばかり強調してダメで思考停止するのは良くない。
何故なら、大麻は薬草であり、鎮痛作用や食欲増進、鬱の緩和など、アメリカでは
医療の現場で代替療法として使用されている実績がある。特に、鬱病には、向精神薬よりも
穏やかな作用で依存度も低く副作用も少ないなどの利点がある。
医師の指導の元でこうした患者に処方されるのは合理的で、製薬会社のモルモットに
されるのを回避でき、価格も安価であるという事実を無視してはいけない。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:30:14.86 ID:qqWDIRou0.net
>>897
うつ病に悩む人、疼痛に苦しむ患者、アルコール愛飲者

この辺りが本命

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:31:17.28 ID:/Wmvn0tc0.net
アメリカでも正規大麻は高いから非正規買ってるのが問題になってんじゃん…
税収アップって警察とか刑務所関連の費用が浮いたって話がメインだろ?
日本のそれはいくら位なの?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:34:16.03 ID:4Vyy+cFO0.net
日本は麻薬を文化や税収に盛り込んでいる
麻薬肯定政治です
アルコールは脱法ハーブや覚せい剤と同等な被害を発生させる麻薬の中の麻薬大王

その麻薬肯定文化の日本で納税麻薬以外を禁止するのがナンセンス。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:34:16.79 ID:LmtWPfhB0.net
>>898
1分10秒から
https://www.youtube.com/watch?v=fX_6PeiNVX8

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:34:43.77 ID:KbvmElBH0.net
ブレイキング・バッドで言ってたわよ
「メタンフェタミンはドラッグの卒業式(最終到達点)だ。では入学式はなにか?そう、マリファナさ」

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:35:37.42 ID:nZO1EyTR0.net
>>902
だからそれを含めて決めるのは国でしょ?
一般の国民は生活もありそんなことしてられないから、投票で託した政治家に政治を任せてるわけだし
今でもいろいろ法律関係やら決めてると思うけど、それには税金がかかるから法律には手をつけないでって言う人は少ないと思うよ
それで不満があるのなら、託す政治家を自分で判断して変える形になるんじゃないの?

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:36:07.42 ID:xhEEKWQxI.net
解禁なんかしたら受験生やブラック社員やトラドラはみんな大麻やり始めるだろうな。
むしろやらないとライバルに蹴落とされる。
限界超えた睡眠不足でやつれた人だらけになるな。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:37:05.89 ID:LmtWPfhB0.net
>>913
覚せい剤との違いもいまだに分かっていない人も多くいるよね
正しい薬物教育も大事だな・・・
無知が知ったかぶりして語れるからネットは厄介だよな

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:37:30.89 ID:YtE1i+tI0.net
>>887
薬物使ってラリった奴は逮捕でいいのにな

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:37:34.30 ID:/Wmvn0tc0.net
>>907
大麻利用者が常に覚せい剤利用者にならないって主張は合法化目的の人がよく言いますね。
それを考えるとアルコール愛飲者も大麻利用者になるか?と言えばノーと思うよ。
日本は未だにシンナーが売れる。それは脱法ドラッグや大麻スタートじゃない人が多く、それらに手を出さないからですよ。

ただ、実際は大麻から覚せい剤に進む奴も多いだろうし、アルコール愛飲者が大麻に進む事も多いでしょうね。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:37:44.03 ID:cnGynTZR0.net
>>902

大麻解禁で大きな税収になるってよ
>>433

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:37:59.24 ID:qqWDIRou0.net
>>894
>>901
それも一つの手なんだよ
薬事法で管理されてるからコデインは
風邪薬として安全に流通している
他にも麻酔薬としてコカイン、SSRIは向精神薬として
末期医療の痛み止めとしてモルヒネ、しっかり管理され処方されている

なのに大麻だけは未だに臨床実験すらやらないという
厚生労働省の不可解な態度

その裏には厚生省が製薬会社の意見は細かく調整してきたけど
農業従事者の嘆願は無視して切り捨ててきたという歴史的経緯がある

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:39:11.25 ID:/Wmvn0tc0.net
>>914
合法化目的の人は薬物教育って言葉が好きだね。一般教育すら充実して無いのにさ。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:40:29.11 ID:LmtWPfhB0.net
>>887
酒は終了だな(笑)

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:40:51.10 ID:dkMrupvk0.net
>>913
どや顔で覚せい剤の効能書いてるんでびっくりした
まだいるんだね

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:41:06.96 ID:jxn+Ka0N0.net
脱法ドラッグは成分が謎だから大麻の方が安全

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:41:48.00 ID:9RH2GuUM0.net
解禁廚本当に気持ち悪いな
そんなやりたきゃ日本から出て行きゃいいのに
日本では100%解禁ないよ
戦争するより確率少ない

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:41:55.63 ID:4Vyy+cFO0.net
>>915
新橋のガード下でリーマンが大量検挙されるわけか

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:41:59.09 ID:/Wmvn0tc0.net
>>917
船井が日本のケースに当てはめて試算したかソース提示なし。
単純に大麻利用者の多さが段違いなんだけど、そこ無視してないか?
ソース貼り付けてくれたら考えるけど。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:42:02.39 ID:YtE1i+tI0.net
法が国民を守れない国は滅びるのみ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:42:11.07 ID:LmtWPfhB0.net
>>919
当たり前だろ
臭いものにはふたで
覚せい剤アヘン大麻の区別もつかない状況って健全だと思うか?
正しい知識を教えようともしない姿勢はどうかと思うけど

一般教育は充実してると思うけど
勉強すればいい大学でいい研究が出来るようになると思うけど

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:42:15.44 ID:vf93FfNz0.net
どこで大麻解禁の動きがあるんだ?
少なくとも俺の周りじゃむしろ規制強化派しかいないんだが?

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:43:16.83 ID:myLenbZn0.net
解禁したら、身体中謎の痛みで夜眠れなくて鬱になった食事が喉も通らない人が見事に完全に回復するのにな

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:44:37.36 ID:Ou3iNxZX0.net
>>924
それでいいんだよ
公衆の面前で醜態晒す輩はもれなく拘禁

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:45:15.90 ID:/Wmvn0tc0.net
>>927
少し調べりゃ出るしこの手の話題でも覚えるが?

で日本の大麻利用者が莫大にいるソースは無いのか?税収が物凄く上がるんだろ?
諸外国のそれは警察や刑務所費用が浮いたのも含めてるぞ?てかそこメインだが。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:47:20.51 ID:0qW7HITtO.net
ハーブバカは迷惑かけずに死んでくれよ。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:50:55.83 ID:LmtWPfhB0.net
>>925
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201207005
日本での試算を出している

まず大麻の作付面積が1950年代の水準に戻れば
農家は2000億から3000億の収入になる
そこから波及していく製品のことを考えれば大きな市場になるだろう
石油製品のほとんどを代替でき需要は膨らむばかりだろう
とくに石油の代替品となって10%がガソリンから置き換えられれば3000億円近い市場になる
木材の代替品も大きな市場がある
食品としての市場も数千億の市場規模が見込めると言っている
医療大麻については
癌だけで78億円
大麻は250の疾病に効果があるので市場は超巨大になるだろう
嗜好大麻については5000億の税収が見込まれる
市場だけでいうと何兆円規模だろう

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:50:58.82 ID:4Vyy+cFO0.net
>>930
アルコールに酔うことを表現した能などの伝統芸能も規制ってことか

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:51:47.45 ID:KbvmElBH0.net
>>921
覚せい剤まで行かなくても、向精神薬が「受験勉強ドラッグ」として
アメリカの高校生に蔓延しているというニュースを見た覚えがある
ADHDの人に処方される薬だってさ
集中力が上がるし違法薬物ではないから、心理的に手出ししやすいみたいよ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:52:00.59 ID:LmtWPfhB0.net
>>933
嗜好用大麻使用者が5%になるとして試算をしている

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:52:37.09 ID:56oQqtFI0.net
アメリカも大麻取締りに何兆円も使ってるけど
ずーっとイタチゴッコなんだよね

それだけの金が必要なものと見るか、無駄金で税収にしたらいいと見るかの違い

アメリカは税収に切り替えた

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:53:06.79 ID:/Wmvn0tc0.net
>>933
いきなり皮算用なんだな

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:54:00.09 ID:VUOjc5ar0.net
確かに大麻を登録制にして、正確な個人情報と引き換えに合法化すれば
犯罪者になりそうな人を一括管理できて効率的かもな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:54:25.97 ID:Jtf5k/Ib0.net
「大麻には常習性はない」とかってのをしつこく熱弁するやつがいる時点で信憑性0

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:55:19.68 ID:LmtWPfhB0.net
>>938
試算の意味も分からないのか
低能だな
会話にならないな・・
詳しくは本に書いてある
著作権の問題もあるので詳しくは書かない

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:56:08.82 ID:KbvmElBH0.net
>>937
それはそれで正しい選択だと思うけどね
禁酒法の時代もあったしキューバ産の葉巻が違法な時代もあった
そうかと思えば、メタンフェタミン(覚せい剤)は合法だった時代もある
その時代で対応が変わるのは当然でしょ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:56:20.12 ID:LmtWPfhB0.net
>>940
こういうこと言う人って
議論とかの場でいつも無視されてるんだろうね
自分が利口だと思っているみたいだが・・・

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:56:50.39 ID:LA1+3sOw0.net
> 牧野源

こいつ大麻常用者じゃないの?

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:57:35.86 ID:/C+220QG0.net
>>940
有るってカフェインと同等程度に
コーヒーでも四六時中飲んでるジャンキーはいるけどなw

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:57:46.78 ID:N0hsfgfT0.net
大麻合法化とか大義名分掲げて偉そうな講釈たれても
労せず大麻を入手してプカプカやりたいだけの自己中野郎だろ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:57:52.29 ID:56oQqtFI0.net
>>942
ヒロポンとかなw
まぁヒロポンでラリラリになるなんてありえないけど

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:58:53.20 ID:lHL7bpEB0.net
そもそもなぜ化学構造に対して違法設定をしているのかと。

人体への影響や症状設定でいいだろうと。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:59:27.61 ID:Xe3PwTXw0.net
>>943
それを60回も書き込みしてるお前が言ってもバカみたいだぞ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:01:00.03 ID:LmtWPfhB0.net
>>948
酒終了だぞ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:03:33.86 ID:YTyPGL110.net
合法的な場所でやればいい。日本にはそぐわない。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:03:52.52 ID:KbvmElBH0.net
>>945
そこよね
本当に深刻な問題は「常習性」なんだけど、カフェインみたいに他害作用が皆無に近い場合はほとんど放置される
しかし、どんな薬物でも一度常習者になってしまうと、その薬物を手に入れるためならなんでもするようになるし、
どんどん反社会性がエスカレートして最後は廃人のようになってしまう

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:04:11.27 ID:/Wmvn0tc0.net
エネルギーの代替品になるってのを調べてはいるけどあまり具体的な話は出てこないんだよね。
確かに古くは紙原料になってたり色々あるのは知ってるけれど、吸引とはまた別だしな。合法化って大きな枠なら関係するけどTHC含有不要だろうし、今の技術から見てどれだけ優れた素材なのかって視点で書かれたものが見当たらない。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:04:41.44 ID:dkMrupvk0.net
>>948
どうやってそれを規定すんだよ
酒だって精神に影響与えるし
青梅やら紫陽花、水仙だって毒(身体、精神に影響与える薬物)含んでんだぞ
それみんな禁止にしたらかなりの影響があんだよ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:05:41.33 ID:lHL7bpEB0.net
>>950
酒が飲めないので個人的には何の問題もない。

それに酒に関わる事件がこう毎日のように起きているわけだから
ぶっちゃけ酒の規制だって・・・・

酒で問題起こした奴に対する罰が甘すぎると思うんですよ。正直。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:07:19.78 ID:KbvmElBH0.net
>>955
必要なのは罰則ではなく、メンタルケアよ
しかしアル中になると半端なケアではどうしようもないけどね

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:07:33.58 ID:Hz0+98os0.net
クソアホ記事だな
しね

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:08:20.25 ID:E/tghO5o0.net
もうめんどくせーからクロコダイル解禁しろよ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:09:23.88 ID:LmtWPfhB0.net
>>955
そういう考えなのか
君の意見には合理性があるので意見のひとつとして価値がある
つまりすべての薬物を規制すれば良いということだな?
タバコ、アルコール
そうなれば脱法ドラッグの需要はたかまるばかりだが
そこはどう対策するの?
規制は基本的にできないのだけど
野放し ?
粗悪なアルコール製品が出回るだろうね

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:10:49.78 ID:HCU1SIwS0.net
ないわw

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:14:50.21 ID:7g0JDf8j0.net
>>567
名案だ

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:15:01.60 ID:rBQCs8RK0.net
ジャック・ヘニングフィールド博士ってジャックヘラーと関係あるの?

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:17:14.62 ID:4Vyy+cFO0.net
スレッドが立つ板により大麻(マリファナ)への反応が違いすぎて笑える
ニュース+には未だにチョンマゲを生やして写真に魂を抜かれると信じてる人が多数いるようだw

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:17:21.76 ID:BQsBM8zHO.net
大麻解禁とか頭の中までフラワーすぎるわw
中毒怖すぎ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:17:32.44 ID:lHL7bpEB0.net
酒で反論している奴は馬鹿でしょうか?

酒に関連する事件はこの脱法ドラックの比じゃなく起きている訳で、
少なくとも問題を起こす人間には使用の規制をかけるべきですけどね。

>>959
被害者へのケアもままならないのにな

>>959
規制と運用の問題だろ。
もっとも運用側の警察などの最近の行動は信用に値しない状態が続くけど。
というか規制してしまえば需要云々とは別に脱法ドラックは脱法じゃなくなるわけだけどな。
脱法ドラックってのは脱法だから需要があるわけで
脱法でなくなれば需要は細るだろうと。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:17:55.71 ID:qqWDIRou0.net
>>958
バカゆーなww

そういやこの前捕まった関西の大物売人が
マイアミゾンビ持ってたってよ。マジでビビる

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:18:35.21 ID:LmtWPfhB0.net
>>963
ここは年齢の高い人が多いからね
自分が正しいと信じて疑わないんだよ
当然世界から遅れをとっている

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:18:54.80 ID:P3ED+Vhq0.net
>>953
数年前のエンジン屋の認識はバイオマスは実用化して普及するメリット薄い
だったような。一時はさかんに研究されてたけどさ。そもそもバイオマス用に
大麻持ってこなくても穀物以外で適した植物あるでしょ。

バイオ燃料事業補助 今年度で打ち切り 「自立化は困難」 農水省 (2014/7/10)
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=28658

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:19:49.16 ID:4VIvu4/W0.net
むしろタバコ禁止しろ。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:20:21.00 ID:TijphYPJ0.net
>>95
大麻は簡単に栽培できるから税金取るのはむずかいだろうよ

依存性があるかないかは別に
大麻に依存するくらいの人間は根っからの依存体質で
そういう奴はなんにだって依存するぞ
大麻の禁断症状って聞いたことある?
俺はない

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:22:35.96 ID:0jh480FL0.net
車運転しなきゃ別に勝手にやってろって感じだけどな

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:23:11.44 ID:iXNXj66o0.net
      
タバコや酒より害がないらしいな

   更なる快楽を求めて
       ↓
    再び脱法ドラッグに走る

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:24:07.79 ID:YtE1i+tI0.net
>>945
カフェイン中毒は大概の場合、依存度は低いからな
飲まないといられない人がいないとは言わんが
コーヒーで人殺した話はないからw

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:24:35.50 ID:GWBtwirH0.net
>>151
それはあるかもな
禁酒法だって飲まないひとが大賛成したんだよな確か

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:28:20.77 ID:XbW52SAk0.net
パチンコ禁止してカジノ作ろうみたいな話なら賛成、パチンコ禁止がちゃんとできればの話だけど。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:28:22.98 ID:Tchcohd40.net
>>973
依存性があって人殺しまでするもので有名なものは、お金。w

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:29:54.48 ID:NuwDtZO+0.net
脱法ドラッグで事故してたのが、麻薬で事故に置き換わるだけだろw
合法にしたら更に増えるわ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:30:26.95 ID:fzE2Zc2L0.net
習慣性や壊れっぷりが酒やタバコの比じゃない
脳にやばいかたちで作用するもん禁止すべきなのは決まってるだろ

解禁しろって騒いでるのはどんな層よ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:31:47.42 ID:KbvmElBH0.net
>>976
それは依存とは言わないw
人を殺してまでお金が欲しい理由が依存対象よ
ギャンブルや女遊びなどが顕著な例かしら

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:33:25.66 ID:lYFQh4ba0.net
何この論法
アホすぎ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:34:03.70 ID:4Vyy+cFO0.net
>>978
酒やタバコは覚せい剤や脱法ハーブと同等な被害を生む麻薬の中の麻薬大王です
あなたは納税して合法ドラッグを使用するタイプでは?
違法と合法の線引きの不明瞭さに矛盾を感じませんか?

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:34:21.54 ID:P3ED+Vhq0.net
>>974
禁酒法はもともと酒が普及してたのに禁止にしたからああなったんだろ。
日本で普及もしてない嗜好大麻にあてはめるのはおかしいよ

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:37:10.37 ID:DsPX5+M30.net
ヤクザの儲けを国が頂いちゃおうということかな

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:37:39.88 ID:AQ4bfh+p0.net
大麻に中毒性が少ないって、ニコチンよりって事なら、賛成だな。
3K職の職場の喫煙率が高いのは現実逃避。
その職場でタバコを吸わない人は、3K職のストレスに加え煙のストレスにさら
されてる訳だな。
現場職でくわえたばこが多いだろうな――と思う、道路脇の作業者達。
車を運転してて良く見る光景だろう。

大麻は自家栽培が可能らしいから、はまれば、プランターで栽培出来、
まあ
タバコ代も掛からないし、3k職の人達にも優しいって事だろう?

いっそタバコ禁止し、
タバコ農家は大麻栽培に回し、一連のたばこ法による栽培差別等はなくせばいい

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:38:30.86 ID:s2UQ4Low0.net
厚労省と警察が脱法ハーブをどうやって取り締まることができるのか見もの

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:40:15.42 ID:w/YLHQKs0.net
>>26
1枚目の項目ごとスコアを総合してヘロインより酒が悪評になる理由がわからん

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:42:54.11 ID:fzE2Zc2L0.net
>>981
タバコに関しては副流煙がうるさくなって禁煙の場が増えてるのは良い事だし
酒はそれこそ過剰なバカが自爆しまくる自己責任だろ

大麻に関しては脳に作用する点から似たような例をあげてやるが
欝が酷くて精神科通院時に抗欝剤使う話が出た時
何かものすごくヤバい気がして断った
メンヘラ板見たら精神科医が扱う薬も大麻と紙一重の部分があるのな

メンヘラ持ちの自分から見ても健常者が手出すには大麻なんてリスクでかすぎるわ
健康な心身に恵まれた人がわざわざ好き好んで廃人目ざすんじゃねーよ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:44:02.10 ID:DXVuOf4K0.net
解禁反対者に告ぐ

実際大麻が違法なのは違法の方が儲かるから。
しかし最近になって合法化に進むのはアルコールより依存度も低いし
体に悪い影響も少なく、例えばアメリカ90%の人間が体験していて
違法に疑問を呈しているから。
また、薬効として沈痛、情緒安定、睡眠作用、食欲促進など
自然な薬効として利用する研究に勤しんだ方が良利益になるから。
ケミカルの痛み止めなんかを使用するより全然体に良いから。

大麻は麻薬とするキミの頭脳は洗脳されやすいおバカ頭脳。
日本はこの分野で遅れをとっている。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:46:05.54 ID:lYFQh4ba0.net
>>988
洗脳されてんのはおまえだよw

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:46:58.18 ID:YoIM9eRq0.net
ラリってる馬鹿がやらかしてるんだから中国並みの厳罰で良いだろ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:47:04.62 ID:fzE2Zc2L0.net
>>988
屁理屈こね回して
黒を白と言いくるめようとするんじゃねーよ

気色わるい

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:47:16.25 ID:ILtjOISs0.net
 ID:LmtWPfhB0 [63/63] を見ろ。 大麻解禁要求者とは、こういうものだ。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:47:57.14 ID:KbvmElBH0.net
>>988
医療用大麻が州によって解禁されてるから、その効能にばかり目が行くんじゃないの

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:49:35.39 ID:ZDCmHFOw0.net
まあ、これからしゃれにならない生まれつきの資質で早くから将来が決まってしまう世の中になるから
そこから逃げるための何かを作らないといけないというのはあるな。体に本当に悪くないなら
解禁するのも一考かもね。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:50:55.19 ID:XRNnxAdo0.net
>>994
だな

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:51:34.87 ID:YrTu8yyk0.net
大麻以外ダメにしたらいいのに、、、

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:51:37.16 ID:2Tf4kcWt0.net
酒と煙草よりマシなのは事実。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:54:02.84 ID:3DX80l6f0.net
酒煙草大麻全部禁止でいいじゃん

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:54:29.84 ID:lHL7bpEB0.net
>>997
現状だと韓国人の絶対数が少ないのに犯罪件数が少ないって言っているようなものだけどな。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:56:33.05 ID:nERW6u590.net
>>859
運転は極力控えるべき?
控えるってレベルの問題なのか

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:57:25.88 ID:s2UQ4Low0.net
>>1000
本当は大丈夫なんだけどね

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:58:16.33 ID:0jh480FL0.net
大麻解禁と運転で事故起こしたら死刑と両方でどうだ

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:58:21.67 ID:5vExF5wR0.net
その脱法ドラッグとやらはどこから来てるんだい?
大麻を合法化とかふざけたことを言っちゃいけない
飲酒運転で事故起す人間が出ているのに警察に大麻検知器
も配備してもらうのか

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200