2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中小にも賃上げの波 30人未満の企業で前年比時給1.1%上昇 医療や飲食、人手不足で [7/15]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:50:51.81 ID:???0.net
中小にも賃上げの波 医療や飲食、人手不足で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15H1H_V10C14A7PP8000/
日本経済新聞 2014/7/15 22:18


 賃上げの波が中小企業に波及してきた。30人未満の企業の賃金調査によると、
2014年の時給は前年と比べて1.1%上がった。医療福祉や飲食サービスで伸び
が目立った。大企業がベアで人材を囲い込んだため、中小企業も対抗して賃上
げを迫られた。パートなど非正規労働者の収入に響く最低賃金の引き上げを促
す材料となりそうだ。

 厚労省が同日の中央最低賃金審議会に示した賃金改定状況調査によると、時
給の上昇率は昨年の0.8%を上回り、比べられる07年以降で最高になった。医療・
福祉が1.9%伸びたほか、宿泊・飲食サービス業も1.8%増えた。若年人口が
減り、外食や医療・介護の現場では採用難が深刻で賃上げが進んでいる。

 製造業やその他サービス業、卸売・小売業の3業種も伸び、2年連続で全5
業種がプラスになった。働き方で見ると、正社員などフルタイム労働者もパー
トタイム労働者も、ともに1.1%伸びた。経団連がまとめた大企業の賃上げ率
2.28%には届かないが、確実に賃金が上がっている。

 今回の調査結果は、最低賃金の引き上げを促す材料となる。同審議会は今月
末に最低賃金の目安をまとめる。賃金に加えて、働く人の生活費にあたる物価
が上がっているほか、企業の賃上げ余力を示す経常利益も増えており、労働組
合側の委員は「経済指標に悪い材料はない」と指摘する。

 最低賃金の引き上げに向けた追い風はもう一つある。厚労省は同日、地域の
最低賃金の水準が生活保護を下回る「逆転現象」が5都道県残っていることを
審議会で示した。これまでは北海道のみとしていたが、新たな統計で計算し直
したところ北海道のほか東京都、宮城県、兵庫県、広島県に広がった。

 全国平均で780円の水準が焦点になりそうだ。13年度は15円上げて764円。田
村憲久厚労相は同日の記者会見で「労働市場がタイトになれば最低賃金は上が
る。昨年並み、もしくはそれ以上にいい成果が出ればありがたい」と述べ、15
円以上の引き上げに強い期待を示した。

 一方、経営者側はこの日の審議会で、最低賃金で働く従業員が多い中小企業
で、業績が改善していないと説明し、最低賃金の大幅引き上げ論をけん制した。
審議会では労使の代表による調整が月末まで続きそうだ。

 ▼最低賃金 企業が最低でも払わなければならない賃金水準。国籍や企業の
規模、雇用形態を問わず、日本で働くすべての人にあてはまる。最低賃金ぎり
ぎりで働くのは中小企業のパートなど非正規労働者が多い。厚労省が労使の代
表を交えた審議会で毎年金額を見直し、10月ごろに新しい最低賃金を適用する。


関連スレ:
【政治】田村厚労相、2014年度の最低賃金、15円以上の引き上げ期待「今は労働需給が引き締まっており、賃金が上がるのが普通」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405416353/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:06.68 ID:JfWBOgpS0.net
来てないよ
気配もない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:43.67 ID:nvWv5aEQ0.net
買い手市場だと企業は労働力を安く買い叩くからな
デフレ空洞化による内需破壊では国内は買い手市場になるから労働者はやられっぱなしにしかなれないので
庶民の雇用賃金を上向かせるためには売り手市場への転換となる経済政策が必要にもなって来る

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:59.75 ID:DW/Ri/fT0.net
どこの国の中小だよ、教えてくれよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:58:53.68 ID:eZhPxlwf0.net
消費税3%も上がったのに?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:04.32 ID:8BOeF1dk0.net
昨今の食品事情
税込み100円の品が、税抜き100円(=108円)になり
容量は為替と材料費うんぬんで-10%

消費税のヤバさはとんでもないことになっているし
住民税その他の負担も上げまくり

+1.1%とか鼻で笑うわ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:35.87 ID:pa28Nl0w0.net
>>1
こういうデマは安易に流さないほうがいい。俺は阿部支持派だがヤラセは嫌いだ。
支持率落ちるぞ。致命傷になるぞ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:01.35 ID:YJfMQOPr0.net
1.1%アップか

消費税は3%上がったのにな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:21.60 ID:Q3+mMcCc0.net
>>2
自宅警備員は現物支給だろww

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:23.27 ID:srKWZjQH0.net
あの、消費税は3%上がってるんですが、1.1%って…

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:53.74 ID:EQntrT9i0.net
>>7
いまだに支持してんの?馬鹿かw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:40.99 ID:gQGrQWUAi.net
少子化人出不足で上げざるを得ないだけで
アベノミクスの恩恵じゃない
逆に苦しんでる

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:42.43 ID:n32qHkun0.net
消費税もそうだが住民税がめっちゃ高くなっててびびった
5年前の給与と比較して月あたり約1万円増えてた
それなりに給料上がってるけどちょっと固まったよ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:06.21 ID:UDzFwqrB0.net
俺は給料騰がったぞ。
間違いなく景気は上向いている。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:57.83 ID:1hbQMM2R0.net
1.1%上げ
1000円が1010円になりました。アベノミクスです!(キリッ
下請けに7%納入価格引き下げ要求来ました
大手のボーナス上がりました、ベア上がりました
中小は死ねば良いじゃないですか、ハハハハハッ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:16.67 ID:bkQJmAcK0.net
住民税もたかくなったよなー

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:12:13.03 ID:ctR1nsPK0.net
【経済】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査 [7/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405427438/

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:23.51 ID:k9gYP2400.net
1.1%
何人減らして1%上げたんだろうな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:16:57.77 ID:JUpjMZGP0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:13.67 ID:MergfFCsO.net
まーた消費税上げますよ記事か

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:44.07 ID:MrksYhdq0.net
バカサヨとマスゴミは安倍ちゃんが
庶民にとって
また良い結果出しちゃったけど
やっぱり悔しいのかなあ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:46.89 ID:ARGN7es10.net
海外の記事と内容が違いすぎて愕然

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:13.77 ID:nh0hI/gN0.net
勤労調査でベースアップに○したけど、 定期昇給あった社員は2/20人。
ボーナス全カット。
パートの時給が上がったのは、最低賃金が上がっただけだから。
アベノミクソありがとう。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:33.68 ID:pz/FOdrQ0.net
またしても都合のいいところだけピックアップして平均値w
典型的な偏向報道なのにバカウヨ完全に沈黙ですwww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:22.82 ID:wWSnxL990.net
消費税10%にするために、マスコミ総出で印象操作ですか?
つーことはやっぱり10%は規定路線なのね。
あーあ、マジで自民の議員みんなシネ!
何が保守だ、ただの銭ゲバ売国奴共が!

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:59:29.22 ID:BepFRmVy0.net
\200000が\202200にってことか。
ありとあらゆる物が値上がりしたのに
1.1%って焼け石に水だなw
アベノミクスは失敗ってはよ認めれ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:01:37.46 ID:Z7Tq9F1m0.net
>>21

マスゴミの発表>>1じゃんw
あほw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:52.49 ID:OVD7Sc840.net
また嘘ついてんのか、毎日4月1日だな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:59.20 ID:j0VlQZn/0.net
消費税と賃金アップと比較してる奴は池沼

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:08.34 ID:ibZfIDny0.net
円安による物価高と消費税が10%になる分どうやってまかなうん?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:09.38 ID:2qv5jyOEI.net
1.1%上げって実質賃下げなんすけど

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:02.19 ID:vZCWMSno0.net
俺は2割上がった。
リーマンショック以来据え置かれてたから。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:52.81 ID:jdxze0iv0.net
求人増えてるよん。特に流通と建築。
今の普免では4t転がせないのが影響してか
人手不足。囲い込みに必死。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:00.98 ID:CYck4XhW0.net
物価は4%上がってるからスタグフだろ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:03:06.11 ID:Xa2w46aG0.net
あの…消費税3%上がって、それとは別に物価上昇があって、
ガソリン電気もどんどん値上げして…。

1.1%上昇じゃ足りないんですけど。

もうスタグフレーションなんじゃね…?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:39.25 ID:LzxFS4lx0.net
大企業が下請けをいじめてるかぎり、中小があげたくてもあげられないだろ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:51.55 ID:4IUc6ol/0.net
1.1%じゃ実質賃下げなのに

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:05.88 ID:cNFd9hiI0.net
>>32
ずいぶん辛抱したんだな
お前より能力のある人間はみんな辞めたんだろうけどw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:00:20.35 ID:mitlecLv0.net
1.1%って・・・
時給900円としても10円もいかない。
最低賃金のところが最低銀アップに合わせただけでこんぐらいいくんじゃないか?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:03:10.68 ID:0MUhI6jV0.net
日本赤十字の看護師にはボーナスが出る出ないで揉めたし

給料は他の病院より少ないよ
基本給は10年働いてやっと20万

残業は空残業100時間は当たり前

でも本社はしっかり上がっているし

理不尽だとー

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:04:49.79 ID:KRTAIFnU0.net
物価がそれ以上上がってるから

実質下がってる

さらに3%消費税UPで

実質的に4%以上下がってるよw

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:05:26.35 ID:nXW504ZN0.net
まあ給料は増えたな。
残業代と深夜手当が増えただけだが。

43 :名無しさん@13周年:2014/07/16(水) 02:25:10.42 ID:0a2b+fH3Q
便乗値上げしまくりで酷いね
値上げと品質低下をダブルで行ってる

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:00:40.90 ID:FSe3mVGj0.net
名古屋だけど近所の鳥貴族て店が時給950円で募集してたぞ。
普通じゃね?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:55:08.46 ID:D1prvtK30.net
増税分にもならない

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:58:25.38 ID:ATU3pL3j0.net
20年近く人材買い叩き状態だったからなあ。バランス調整のため、5〜10年は人件費高騰でいいよ。
人件費負担や人手不足による倒産もでるだろうけど、給与増による税収・消費がカバーしてバランスは改善する。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:05:23.39 ID:FTGVcXFY0.net
そういう賃上げの風潮を嫌って移民移民言ってる経団連とか言う守銭奴の集まりがあるわけですが

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:58:53.26 ID:NNvEg3Ru0.net
>>15
円高の方が消費税の何十倍だったのにこういうアホが居るから困る

お前、不労所得のナマポだろ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:23:20.41 ID:lO7xG1mpi.net
滑稽な議論だこと
消費税3%はとりあえず今回だけ
さらに2l追加であがるとしてもとりあえず終了

しかし賃上げはエンドレス今回は1lでも毎年期待できる10年なら1.1以上は
期待できる
なんで今回1l上がったことを評価できないかね
最低賃金でもそう。今回15円でも10年で150円20年で300円
現在750円のところでも20年後には1050円になるじゃないか
2l×20年で物価が上がるかもしれないがそれならそれでデフレを脱却して20年すぎたということだ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:26:42.91 ID:jcdoDQGV0.net
>>39
うちは府の最低時給800円から一気に6%アプの850円になったよ。
お陰で常時月収が20万円超えるようになった(^o^)

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:33:44.73 ID:cXh+4cfo0.net
秋口に全国的に最低賃金は俺はいつもなら10円以上だけど
今年は30円くらい上げそうだな。
増税分の反動も終わったし景気はいいしな。
未だに世論誘導とか言って笑った。

そろそろ第2次氷河期世代の雇用も回復するだろうな
1次は前回安倍ちゃんのときに団塊ジュニアも救済されたからな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:35:20.06 ID:FTGVcXFY0.net
なんか日本語怪しいな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:36:18.61 ID:DP/9hKxA0.net
3%は1.05から1.08の差分
1.1%は上昇比率
差分と比率で大小比べてる馬鹿って

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:44:00.12 ID:DM4XKy3Q0.net
大阪最低賃金 800円→820円
最低賃金が2.5%上がってるはずですが、、、

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:50:08.62 ID:Z+J0Sry00.net
うーんと勘違いしてる人がいるんだけど増税はアベノミクスの中の項目じゃないからね?
民主の増税法案をこなしてるのをごちゃまぜにしてアベノミクスの失敗というのは無理がある

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:28:32.18 ID:Ge8wG9MnO.net
景気条項があったんだから止めようと思えば止められただろうが

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:35:49.41 ID:0fzjmjrF0.net
そんな波来てないし来る気配もないよ
どの地域の話よ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:13:29.75 ID:LWr99lnu0.net
>>56
民主の増税などの国民負担増は民主党政権が誕生した時から4年が過ぎてから発動するようにしてる物ばかりだったからな
でもって役所はその増税当てにしてぽんぽん予算を組むし民主も俺らの作った利権のための国民負担増は奇麗な国民負担増って姿勢だしよ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:15:29.67 ID:sb9wOsFK0.net
自分の人気取りのためなら何でも有りの安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:16:02.44 ID:fxGmBe+60.net
コレは賃上げとは言わないだろ…w
世論調査の『他の内閣より良さそう = 支持』と
同じくらい我田引水な解釈だ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:26:00.02 ID:ETtwL9Ex0.net
飲食は女が働くようになれば人手不足解消するよ
平日昼間の飲食店はビジネス街なんかを除くと女しかいない
女が働くようになれば平日昼間に来る客はいなくなるから軒並み飲食店が潰れる
→人手が必要なくなる
→人手不足解消www

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:54:41.84 ID:hTiY3J1YO.net
>>55
TPP言いだしたのは菅
消費増税と原発再稼働を示したのは野田
東京オリンピック招致は猪瀬の実績

あれ、安倍って何もしてなくね?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:01:24.14 ID:SSl5iTvZ0.net
1%じゃ実質賃下げって言ってる奴らは
給料まるまる消費に回すような生活なの?w

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:02:19.95 ID:gV70vRzb0.net
>>55
> うーんと勘違いしてる人がいるんだけど増税はアベノミクスの中の項目じゃないからね?
> 民主の増税法案をこなしてるのをごちゃまぜにしてアベノミクスの失敗というのは無理がある

◆自民党2013参議院選挙公約
 ●弱い立場の方には、しっかりと援助の手が差し伸べられるよう、消費税については全額、
  社会保障に使います。

当たり前だけど、増税を選挙公約に前面に出すアホな政治家はいない。
だが、上記公約のようにさり気なく税金(増税)については言及してるんだよ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:05:08.03 ID:PFuaB39f0.net
消費税が上がったせいで生活が苦しいとか言ってるバカども。
いいことを教えてやろう。輸出業をやれば消費税は還付される。

何もしないのに金もらえるんだぞ?
やらないやつがバカなんだよ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:02:39.53 ID:fxGmBe+60.net
>>63
残念ながらそういうのが居る。
半月で給料の3/4使って青息吐息なのとか。
役所でもないのに、何故使い切る事に固執しているのか・・・・

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:49:08.28 ID:Z7Tq9F1m0.net
>>61

喫茶店とか
外回りの人間や商談でつかうじゃん

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:52:15.98 ID:+qmNqa4c0.net
物価は13.4パー上昇してるんですけど

消費税10パープロパガンダだろ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:46:13.58 ID:lO7xG1mpi.net
物価が上がったから賃上げなんて意味がないというコメントは
つまりデフレから脱出したといいたいのね

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:34.80 ID:BiUKUiug0.net
焼け石に水

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:42.26 ID:zDRW+ppo0.net
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、ぜひ御社で働きたいと…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  えっ、もう移民で埋まった…
  \::::::::::::::::       | ー ノ     でも僕、日本人で無職なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、まだ独身です…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  はい、わかりました…
   |  ::::::::::     /      /   失礼します…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /





       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:48:36.65 ID:UxiXXNDg0.net
人手不足なら移民いれたらいいじゃん
反対してるやつなんなの?代案ないでしょ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:49:15.84 ID:oGpfFade0.net
売国経団連新聞が国賊安倍晋三の消費税増税を全力でサポート
売国経団連新聞が国賊安倍晋三の消費税増税を全力でサポート
売国経団連新聞が国賊安倍晋三の消費税増税を全力でサポート
売国経団連新聞が国賊安倍晋三の消費税増税を全力でサポート

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:49:23.78 ID:mJBchhhd0.net
給料が低いのは努力が足りないからだ!
発展途上国並みの仕事しかしてない人は低賃金でも仕方ない!

↑全部嘘かよ!?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:50:16.67 ID:1vGuH2250.net
中小にも賃上げの波 医療や飲食、人手不足で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15H1H_V10C14A7PP8000/

賃下げの嵐へ…安倍政権が狙う「外形標準課税」強化の陰謀
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151894

ワラタww

報道する側の意図次第でどうにでもなる好例ww

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:51:00.20 ID:l7BrG8e/0.net
そもそも賃上げしても人が来ないってさんざん言ってたしな
そりゃ200%300%アップでようやく来るか来ないかって状況だろ
物価上昇と先行き無しの現状じゃもはや

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:52:00.70 ID:FSe3mVGj0.net
>>72
呼んだ外人の起こす不祥事を生涯責任負うなら呼べよ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:31.18 ID:sIX1k1RX0.net
物価の上昇には追いついてないが賃金も上がってるんだな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:27:43.64 ID:+nGSYBIL0.net
記事の内容とタイトルが合致してないと思う
パートやアルバイトの時給が上がったからって
「中小に賃上げの波」とまで言えるか?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:30:28.22 ID:pKlQDuYb0.net
好景気来るで!やった〜!!

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:31:05.01 ID:EN2/emEf0.net
2014年4月1日の消費税5%から8%になると同時期に「地球温暖化対策税」も増税されるため、この時期にはガソリン小売価格は1リッターあたり5円程度の値上げ負担増となる。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:31:35.59 ID:UxiXXNDg0.net
8月2日に東京・代々木公園で安倍の暴走止める目的ためのデモがあります。
2ちゃん反安倍派移民反対派の方はこの機会に参加して10万人規模にしましょう。
今までにない史上空前のデモにするため皆様のご協力が絶対不可欠です。
私も必ず参加します。
時間的猶予がありますので、ぜひご検討下さい。
宜しくお願い致します。


【イベント名】8.2 ファシスト潰せ!安倍政権打倒 怒りのブルドーザーデモ@代々木公園
【日時】2014年8月2日(土)16:00出発(予定)
【場所】代々木公園ケヤキ並木
【主催】TOKYO DEMOCRACY CREW

http://i.imgur.com/GaUS6ZP.jpg

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:37:46.39 ID:dJYyexN70.net
>>42
オレとこは基本給が三千円上がった代わりに
残業抑制が入り代休買取にならないよう休出が禁止され
手取りは大きく減った

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:39:56.05 ID:dJYyexN70.net
>>58
そんなこと言ったら民主なんて
自民党の負の遺産をどうしようもできなくて潰れたようなもんだろ
付け焼き刃政権だからしゃーないが

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:46:17.88 ID:8h4G5WGc0.net
消費税で10パーは上がってるのに1パーで景気回復ってねーわ、まさに自民地獄

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:32:11.20 ID:UxiXXNDg0.net
やはり移民しないのか

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:51:32.54 ID:TfK1oGBZ0.net
中小企業の54.6%が「今年度、賃上げ」
http://www.news24.jp/articles/2014/06/30/06254105.html

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:55:52.17 ID:zHvQWSaQ0.net
運輸・建設業界で強まる人手不足感 受注業務こなせぬ企業も
http://www.shinmai.co.jp/news/20140710/KT140709BSI090009000.php

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:02:20.93 ID:X369X0/z0.net
支出の方が圧倒的に上なんだけど
生活費切り詰めようにもその生活費が致命的に寝上がっているからどうにもならない
今は貯金を切り崩してどうにかやりくりしてるけど、はっきり言ってジリ貧で近いうちに詰む

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:08:44.99 ID:lrDnizDj0.net
むしろ賃上げなんていらないから
増税やめろ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:10:15.63 ID:WulC6WqK0.net
実際の食品の価格がものによっては倍近くになってるからな
ひたすら中身が減ってるのに価格が上昇しまくってる

光熱費も上昇が止まらない

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:12:01.86 ID:a6Z5bQ5f0.net
消費税が3%上がったのに賃上げ1.1%じゃ、焼け石に水じゃねえか…

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:12:28.64 ID:t+cKfi8J0.net
消費税UPは避けられないぞ。
いやなのはわかるが将来を考えれば仕方がない。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:16:15.48 ID:khBqSF+p0.net
待遇改善が根本的に解決されない限り形式的なものだよ
雇用不足が慢性化してさらに内政、中小、零細が袋小路に陥る

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:21:17.30 ID:7JD/vgtp0.net
この10年で給料3割減で下がる一方で
上がる気配は微塵もないのだが

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:26:55.38 ID:XIb4i0150.net
1%って10円昇給ぐらいかw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:32:20.14 ID:rufCb9+00.net
中小に消費税の価格転嫁要請が来るのは秋以降だって、最初から言われてるじゃん。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:07:50.97 ID:sDiXEKwG0.net
月給200,000
1%昇給後201,000 千円昇給

本体価格 200,000
税込5% 210,000
税込8% 216,000

1,000円昇給して、6,000円増税差額を払って喜んでいるヴァカ。

ヴァカ向けのペテン。
儲かるのは自民党の大物代議士だけ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:09:28.11 ID:sDiXEKwG0.net
景気が良くなって生活がし易くなるとまんまと騙された香具師ら

惨めだよな〜ww

おまいの頭はその程度や

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:11:12.59 ID:2CIXQo5m0.net
>>55
その口振りだと、原発問題の全ての責任は、自民党と言う事だよね。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:11:16.93 ID:N/5Sg1KKO.net
俺手取りで三万近く下がってんだけど
周りでも今年は上がったなんて声全く聞かないぞ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:14:59.90 ID:PauphF240.net
ドイツが最低1200円てきいたら
まだ低すぎるわ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:09:13.57 ID:p28Gq7wo0.net
自民党の大物代議士の身内は、車で若い看護師を無残にひき殺しても逮捕されない。
なぜなら看護師は学歴の低い下層階級、大物代議士一族は支配階級だからである。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:11:58.74 ID:p28Gq7wo0.net
反省しているのか思ったら、軽井沢の一等地に1,000坪の敷地を購入して、
2億円の豪邸別荘を建てたというので驚き、桃の木、山椒の木。

一体どこから、そんな大金を集めたんやろねw

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:15:10.90 ID:IBacbMimO.net
どこが?
違う国のことか?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:27:15.89 ID:NBjQ04MMO.net
>>93
情弱か政府公務員によるTaxPR詐欺だな!
この手のTaxPRは100%嘘だ!
■消費税の嘘と正体
各国の悪い部分だけをつまみ食いして庶民に押し付け、政治屋・財界・役人の我儘だけを反映したナチス税制。
http://m.youtube.com/watch?v=sHEUnqapr-M&ctp=CBQQpDAYEyITCMmJ-p3ny70CFYIMMgodlFAAsg
4:00社会保障に全額使うは嘘。真実は1割りに満たず。
8:40増税はするが自助共助という自己責任に転嫁し保証は削減。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:53:03.42 ID:cL76sNvQO.net
>>1
じゃあなんで失業保険がカットされるんだ?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:01:09.15 ID:vwm2Aqz50.net
必死に好景気感出したいんだろうけど、中小は増税負担の方が大きいよ
さらに消費増税も追加するだろうし、来年市民の怒りが爆発して
このままじゃ統一地方選は自民惨敗もありえる

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:22:28.55 ID:oofCtCtC0.net
懲りない愚民は、資本主義支持
税金で豊かになれるのは、特権階級だけ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:26:30.59 ID:wc6EFW020.net
消費税が3%上がってるのに、時給は1.1%じゃ足りないだろw
>>107
中小が上がって、全体が下がってると言うことは、大企業が下がってるって事だろ
格差が小さくなってるんだから、それはよいこと

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:15:49.11 ID:vZ7bUhr10.net
>>109
>税金で豊かになれるのは、特権階級だけ
社会主義では、豊かになるのは党官僚・公務員だけ。
正に、これまでの日本の地方社会がそれだ、自民党などの議員と
コネで就職した公務員だけ豊かになっていた。

機会の平等は、どんな社会制度でもイロイロ問題がある。
特権階級以外のその他の一般人にとっては、より経済成長する・労働分配率
の高い社会制度が好ましく、それは穏やかな資本主義だろう。

小さい政府論・民営化原理主義・株主還元原理主義は、ダメだけどね。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:59:05.94 ID:B9HvKhwj0.net
ニートの言い訳が聞きたい

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:03:04.19 ID:jAM/PrB5O.net
求人見ても全然上がって無いんだが
募集も非正規ばっかり

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:13:04.19 ID:HFRHyw3p0.net
御用新聞ご苦労さまです

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:54:27.47 ID:gmkph+rs0.net
長期失業者、百万人下回る 4年ぶり、景気回復で
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001610.html

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:26:53.61 ID:d0M1gDBUO.net
正社員が減って非正規過多に成れば社長の取り分比率が上がるから相対的に賃金上昇て結果に

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:33:02.02 ID:Tmme58JcO.net
理屈としておかしいことを平気で書いて
売国新聞ですか?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:43:18.41 ID:paNkhPJz0.net
近畿圏にも波及した、人手不足の深刻度
親戚総動員で何とか開業にこぎ着けた居酒屋も…
筑紫 祐二 :東洋経済 編集局記者
http://toyokeizai.net/articles/-/42008

人手不足の何が問題なのか?
人手が余る、デフレ時代のほうが異常だった
村上 尚己 :アライアンス・バーンスタイン マーケット・ストラテジスト兼エコノミスト
http://toyokeizai.net/articles/-/41972


最近、人手不足ニュースが多い

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:02:24.73 ID:1zPE/rgJi.net
>>1
悪意を感じる報道だな
全体の何パーセントか?も示されてないし、格差を無視した数字の出し方

それに肝心なのは負担を上回る収入増か?なわけで、負担の伸びを下回る状況は変わらないどころか悪化してる

単に税負担により得た政府支出でGDPを押し上げる理屈と同じで、豊かさの数字ではない

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:21:53.72 ID:tCEsh6+f0.net
【経済】2014年後半の日本経済を占う…投資や輸出は好調だが、深刻な人手不足が景気に水を差す懸念[07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404641181/

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:26:24.16 ID:PslML7bo0.net
物価が突然一割上がったのに給与が1.1%上がったからって何になるの。
むしろ下がったところだってあるのになぁ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:57:52.42 ID:LYzWX54g0.net
これで消費税10%引き上げも問題なくなったね

総レス数 122
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200